サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(1590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
169

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

起動時間と撮影間隔について 対競合製品

2012/04/01 10:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:19件

デジ一のサブ機として、コンパクトさと動画が撮影できることからこの製品の購入を
検討しています。日常、気軽に携帯するコンパクトカメラとして「フットワークと
スピード」を特に求めています。

そこでこの機種とパナソニックのTZシリーズ(現行TZ30)と比較して下記データ
をお持ちであれば教えていただきたいのですが。

1 offから静止画撮影までの立ち上がり
2 offから動画撮影までの立ち上がり
3 静止画の撮影間隔時間

また現在、そして今まで発売されたコンパクトデジタルカメラで上記の時間が
特に早い機種があれば教えて頂けると幸いです。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:14377034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/01 10:37(1年以上前)

カシオのZR200なんかも速いほうですねぇ。
実際店舗で確認してみると
微々たる差ですが。

書込番号:14377103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/01 11:57(1年以上前)

HX30Vのみのデーターですが。

1,2 共に2秒程度
3 Pモード 18M ISO100 フラッシュOFFで1秒強程度、ONで3〜4秒程度

どなたかTZ30のデーターをお持ちの方お願いします。

書込番号:14377428

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/01 14:59(1年以上前)

ハーブガーデンさん、最終的には実機を触って検討されると良いと思います。

書込番号:14378054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 3.58MHzさん
クチコミ投稿数:40件

前機種9Vでは出来ていた、『写真撮影時の日付焼き込み』
ですが、ソニーWEBの30Vページではその機能が確認出来ませんでした。

その点、当方記録撮影が多いので購入を躊躇っています。
購入された方、教えて下さ〜い。

書込番号:14367837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/30 13:34(1年以上前)

日付書き込み出来ますよ。

書込番号:14367863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/30 13:52(1年以上前)

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44196050M-JP.pdf
取説85ページを参照方

書込番号:14367923

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/30 13:53(1年以上前)

別機種
別機種

設定画面

こんな感じ

たるやんさんもおっしゃっていますが可能ですね。個人的に、焼きこみするのはもったいないと思います。裏にマジックかなんかで詳細を書いておくのが一番良いと。

書込番号:14367927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/30 14:28(1年以上前)

最近のデジカメの場合、EXIFというデータに日付が記録されるので、
後でEXIFの日付を自動的にソフトで拾って、写真に日付をつけるってこともできますね

書込番号:14368044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/30 22:31(1年以上前)

>その点、当方記録撮影が多いので購入を躊躇っています。
「印刷する」って事でしょうか?

印刷する場合は、どういう手法ですか?
・写真屋やコンビニのDPEで印刷
・自宅でプリンタで印刷


プリンタの付属ソフトによっては、
http://cweb.canon.jp/pixus/software/epppro/functions.html
余白に写真情報(日時等)を印刷できるモノも有るようですが...

書込番号:14369931

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/31 00:34(1年以上前)

TVなどに映しだし、大勢で見るときなど、日付があると想い出がより鮮明になる事が多いですね。
但し、日付を画面内に入れてしまうと、不要な場合、消すのが大変です。

プリントした写真に日付を入れることは、どんな機種でも、写真屋さんでのプリントでも、自宅でのプリントでも、簡単にできます。
方法は写真屋さんの場合、”日付を入れてください。”と頼むだけで、自宅プリントなら、プリント用のソフト(同梱の画像ソフト)で、日付を入れる欄にチェックするだけです。

TVなどで見る時用に、普通の日付無しで撮影した画像ファイルに、後から日付を書き込む場合、下記のフリーソフトはいかがでしょう。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html

オリジナルとは別のファイル名で保存すれば、日付が不要な場合でも、日付を消す作業は要りません。
私は画像に手を加えたときは、オリジナルファイル名の後に、b、c、d、…、とアルファベットを付加しています。

書込番号:14370499

ナイスクチコミ!1


スレ主 3.58MHzさん
クチコミ投稿数:40件

2012/03/31 00:39(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます!
感激ですー☆

主に植物の成長記録とか、星空撮影、
はたまた契約駐車場への無断駐車車両等の証拠写真とかにも使ったりします;

先立つ物を用意して(笑;)、是非購入したいと思います!

書込番号:14370526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/31 01:47(1年以上前)

>TVなどで見る時用に、普通の日付無しで撮影した画像ファイルに、
>後から日付を書き込む場合、下記のフリーソフトはいかがでしょう。
「テレビで表示」の場合、
「テレビのDLNA機能」を使ったり、
「カメラをUSB/HDMIケーブルで接続」でといろいろ有りますが、
「DLNA」なら、「画面表示」で画像の情報が表示されるのでは?
また、
「カメラとテレビをHDMIケーブルで接続」の場合は、
カメラ側の操作(DISP)で表示できそうですが...
 <「USBで接続」は「DLNA」と同じかも...

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44240860M.w-JP/jp/contents/07/01/01/01.html
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44240860M.w-JP/jp/contents/05/02/03/03.html

書込番号:14370788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

SDへの書き込み

2012/03/30 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:301件

撮影後、SDに書きこみますが、書き込み処理のバーが表示され、次の撮影まで待たされ(1,2秒ですが)ます。高速のSDを使っても(クラス10 30MB/S もしくはそれ以上)そういう状態になります。HX5の時は全くストレスなしに撮影できます。皆さんはどうでしょうか。

書込番号:14367966

ナイスクチコミ!0


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/30 14:07(1年以上前)

サンデスクのクラス10 8GBのSDカードを使っています。http://kakaku.com/item/K0000232124/

特にバーが出てくることはありませんね。相性があるのでしょうか。

最初はこのSDカードも高いんでよさそうなTDK製のものを購入しようかと思っていましたが、やっぱりサンデスクにしました。

書込番号:14367982

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/30 14:09(1年以上前)

また、どこ製のものを使われていますか?

上記のカードですが、AVCHD動画を書き込んだ直後でもすぐに静止画撮影、動画撮影に移ることができます。初めてのクラス10でした、スピードには驚きました。

書込番号:14367984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2012/03/30 14:23(1年以上前)

使っているのはトランセンド サンディスクです。HX9の時もその処理バーが出ました。HX9の時は、20MB/sですが、今回は30MB/Sを使用しています。

書込番号:14368027

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/30 15:13(1年以上前)

すいません、ヒロシ2009さん、大事なことが抜けていました。

ヒロシ2009さんはいつも何Mで撮っていますでしょうか?やはり18Mですか?私はPCのHDD容量もどっちかっていうと厳しいので10Mで撮っています。上記結果も10Mです。

18M結果は、

上記のサンデスク クラス10 8GBカードでバーは表示されません。

家にあるこのカードはhttp://kakaku.com/item/K0000264451/最高解像度の18Mでもバーは出ません。

予備のこのカードhttp://kakaku.com/item/K0000282933/でも、18Mで、でません。

相性というものがあるかもしれませんね。

書込番号:14368163

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/30 18:56(1年以上前)

また、SDカード接点部が汚れていると速度が落ちるかもしれません。

書込番号:14368921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/30 19:11(1年以上前)

私もトランセンドのClass6と10のSDHCカード4枚使用していますが、
18Mの撮影でも書き込み処理のバーが表示されることは1度もないですよ。
もちろん連写をすれば「記録中」という表示が出て、書き込みが終わるまで待たされますが、バーは出ません。

画像を削除する場合は、「処理中」という表示と共にバーが表示されます。

書込番号:14368981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/30 19:21(1年以上前)

SDカードのトラブルは一度カメラ内でのフォーマットを
勧めます。

書込番号:14369016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/30 19:25(1年以上前)

もしかしてISO6400以上で撮影していませんか?

その場合連写合成するので、「処理中」の表示とバーが表示されて3秒程度待たされます。

書込番号:14369031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/30 19:47(1年以上前)

もしくは、プレミアムおまかせオートで撮影した場合にも連写合成すると同じようになります。

PモードでISO3200以下で撮影された場合にもバーが表示されますか?

書込番号:14369135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件

2012/03/30 20:33(1年以上前)

皆さんありがとうございます。確かに、プレミアムでは、バーが表示され、待たされますが、オートでは大丈夫でした。SDのせいではないようですね。ありがとうございました。

書込番号:14369343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

皆さん…

2012/03/20 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:75件

この機種のタイムラグ気になりませんか、あとズーム時の異音…

書込番号:14316169

ナイスクチコミ!1


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/30 16:04(1年以上前)

No.

書込番号:14368333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 今田旬さん
クチコミ投稿数:223件

前回 fainepix f30を使っていたのですが
画質の良いものが欲しくなり 有効画素だけで判断して この機種に来たのですが
現在 CANON PowerShot G1 Xと CANON PowerShot S100 とこの機種で迷ってます
実際量販店で実機見てみたいと思うのですが
静止画が一番鮮明で綺麗なのはどれがいいでしょうか?
自分の情報ではPowerShot S100 が一歩リードで
ぼかしなどで楽しむならCANON PowerShot G1 Xかと
ただこのソニーの有効画素の1800は気になってしかたない

書込番号:14361992

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2012/03/29 02:36(1年以上前)

タカの眼をお持ちではないでしょう?
画素数に拘ってはいけません。

量販店のみならず、専門店でも実機を見比べて検討してください。

書込番号:14362006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/29 05:31(1年以上前)

私はこのHX30Vを所有していますが、決して静止画の画質を求めて購入した訳ではありません。

HX30Vは1800万画素とG1XやS100に比べて高画素ですが、高画素=高画質ではありません。

ましてやHX30VはG1XやS100に比べてセンサーサイズが小さいので、センサー1画素あたりの受光面積も小さくなり画質は決して良くありません。

レンズも20倍ズームという高倍率便利ズームなので画質を追求したレンズではないですね。

静止画メインで画質にこだわるのであれば、絶対的にG1XやS100の方が高画質な写真が撮影出来ると思います。

HX30Vは画質の追求より、ハイビジョン動画や高倍率ズーム、その他便利機能等、てんこ盛りのオールインワンカメラという位置付けで、G1XやS100と比較するカメラではないですね。

私なら静止画の画質を追求するのであれば、デジイチを購入します、コンデジならG1XやS100のような性格のカメラを選ぶでしょうね。

書込番号:14362139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/03/29 05:57(1年以上前)

F30からHX30Vだと、画質が良くなったとは思えないような気がします。
(手持ち夜景などが活躍するシーンは除いて)

書込番号:14362167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/29 06:24(1年以上前)

F30からの買い替えならば、S100がサイズ、用途で
一番近いと思います。
HX30Vは望遠と動画用として購入し、使い分けたら
撮影の幅が広がります。

書込番号:14362196

ナイスクチコミ!1


CB13SB54さん
クチコミ投稿数:25件

2012/03/29 07:27(1年以上前)

こんにちは。

私も同じように悩みました。F30所有です。
なかなか捨てられません・・

思い切って数年前、canon・S90を購入しました。
購入当初は、FUJIとcanonの操作性の違いに、
「あれっ?」F30の方がいいように?と思う事がありました。

でも、使ってみて暗所での綺麗さなどは、感心するばかりで、
今では、canon・S90のみの使用です。

私なら絶対にS100かG1にします。
F30と同じ使い方なら、S100です。静止画ならS95も考えてみては?


書込番号:14362290

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/29 07:40(1年以上前)

1/2.3型センサーで18MPでは、画素ピッチが1.27ミクロンしかなく、計算上の限界絞りはF2.8に
なりますが、レンズのF値はF3.2-5.8ですから・・・

書込番号:14362320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/03/29 12:29(1年以上前)

じじかめさんが書かれているように、静止画は小絞りぼけなど光学無視。
お奨めしかねますね。作例はべったり絵の、高画素弊害。

書込番号:14363123

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

動画について

2012/03/20 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:13件

購入以来動画をたくさん撮っているのですが、ときどきコマ落ちのような、スローのような映像になります。
みなさまこのような現象はありますでしょうか?
SDカードのスペックが悪いのでしょうか?

書込番号:14321499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/03/21 00:15(1年以上前)

で、そのカードのスペックは??

書込番号:14321613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/03/21 07:51(1年以上前)

クラス6です。

書込番号:14322379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/03/21 09:45(1年以上前)

メーカーではクラス4以上推奨としているようですが、
値段もそう高くないので最低でもクラス10以上をご用意されてはいかがでしょうか?

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/spec.html

書込番号:14322674

ナイスクチコミ!2


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/03/21 10:18(1年以上前)

本体での再生ですか?
それともPCでの再生ですか?

PCでのみ起こるならPCのパフォーマンスです。

書込番号:14322776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/21 10:19(1年以上前)

どのような撮影環境で発生しているのかわかりませんが、室内等の薄暗い所の撮影では
オートスローシャッターで強制的にシャッタースピードが、1/30になってしまう可能性がある為、カクついた映像になっているかもしれないですね。

書込番号:14322779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/22 00:58(1年以上前)

その症状は9Vでも一緒です。
明るいところでは60コマいけてますけど、ちょっと光量が不足するとざらついてコマが荒くなります。

30になっても改善してないんですね。

でも、明るいところでは歩きながら素人の娘が撮った動画も本当にきれいです、9Vですが。本当にびっくりするくらい空気感のある映像を再生してきます。

カメラからTVにHDMIでつないでBGM付きの再生とか初めてしてみましたがおもしろいです。ちゃんとリズムに合った画面切り替えとかでかなり受けましたよ。

ってことは、WIFIいらない人は9V、キタムラでも23000円程度を買った方が幸せかも。

作品は撮れないけど記録にはバッチリです。

書込番号:14326672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/03/27 19:26(1年以上前)

SDカードのスペックが悪いのでしょうか? >

PCのスペックだと思います。私のPCはデュアルコア、メモリー2G、グラボを特に組んでいない(オン・ボードです)といったスペックですがAVCHDの場合、FHでもスムーズに再現されません。
一方でPanasonicのDIGAを経由してテレビで見ると、と〜ってもスムーズで本来の高画質をたのしめます。

書込番号:14355218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/03/27 22:21(1年以上前)

プラズマテレビに、直接カードを挿して再生させても、同じ現象ですので、PCスペックは関係ありません。

書込番号:14356209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング