サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(1590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
169

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

生産国が中国に!!

2012/12/26 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:172件

今日お店にこのデジカメ見に行くと、メードインJAPANからメードインCHAINAに変更になりました。
って書いてありました。

製品品質への影響はどうでしょうか?

追伸 来週の年末年始セールがこのデジカメの価格の底になりそうですね。

書込番号:15533569

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/27 01:49(1年以上前)

iPone

書込番号:15534435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/27 07:13(1年以上前)

生産国でなく、信頼のある会社が生産しているかです。

書込番号:15534752

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/12/27 08:47(1年以上前)

サポートがシッカリしていれば良いのです。
ただ、今までも不具合の報告は有りましたから。
しかし、今頃生産国が変わるのはどうかな?
コストダウンの為に海外生産するのですが、モデルチェンジ?しても継続販売されるのでしょう?
見えない、コストダウンも有り得るので、購入者さんは、レビューとクチコミに投稿して下さい。

書込番号:15534972

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/27 10:20(1年以上前)

売値が下がってきましたので、国内生産ではペイできないのでしょうね?

書込番号:15535201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/12/27 10:59(1年以上前)

生産国というより、組み立て国という感じではないでしょうか?
部品ユニットは同じメーカーの物だと思います。

一流企業の工場ですから、ほとんどは機械化で最後の組み立てと梱包などでしょうから、
マニュアル通りにやるなら変わらないと思います。
問題がでるなら、部品ユニットを作る際の精度が問題かもしれませんね…

書込番号:15535304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/27 21:00(1年以上前)

こんばんは。

今までメイドインジャパンがこの機種の売りの一つでしたのに、
これは酷いですね…

もうこの機種を人に薦めることができなくなりました…

当然品質は落ちると思いますので個人的には買わない方が良いと思います。

品質が落ちないのであればわざわざ中国で作ったりしません。

少なくとも自分でしたら買いません。

自分は以前中国製のWX1を使っていましたが見事に半年で壊れました。
その後日本製のHX7Vを使っていますが今のところ
全く問題ありませんw

書込番号:15537097

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/12/28 13:29(1年以上前)

物作り日本?が、難しい時代になりました。
人件費が中国でも高騰していると聞きます。
それ以上安く作れる国へ移行しています。
何処で生産されても、日本のメーカー?が保証していますから。
只、外観とカタログスペックは変わらないが、中身が代わる?かもしれまん。
新機種が国内で生産を始める為に海外生産に移したのでしょう?
元々日本製でも、問題点が有った訳ですから。
部品が日本製ならば良しとしましょう。
長く造っている間に、不具合は解消されるでしょうから。長く

書込番号:15539455

ナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/12/30 20:41(1年以上前)

中国製だから品質が・・・というのは??

私の使っている MacBook Air も iPhone も製品としてクオリティーが高く非常に満足しています。 不具合もなく安定して使えています。

結局は生産国というよりもメーカーの信頼性のような気がします。
最近、中国っていうと心情的に複雑な思いはありますが・・・

書込番号:15548621

ナイスクチコミ!2


浜リンさん
クチコミ投稿数:48件

2013/01/02 14:41(1年以上前)

元旦に購入して「MADE IN JAPAN」でした。久々の国産品。

ちなみに、今まで使っていたRICOH R7やCX4はChina製ですが故障は知らずでしたので、China組立の品質が良く無いとは思ってはいません。
一方、今使っている MacBook Pro, iPhone4S 共に故障して、前者は基盤交換、後者は本体交換になっています。90年からマックユーザーですが、最近、立て続けにハードのトラブルに見舞われていて、以前と比べると林檎の品質は低下している気がします。
ソニーに関しては、以前はよくタイマーが作動し、ベータマックスは何度修理したことか・・・モニターTVもフライバックトランスは定期交換(笑)。最近、我が家のソニー比率が下がったこともあり、サービスセンターに通う事はなくなりました。以前に比べると品質は改善されたような気がします。
今やゲーム機とカメラ以外はソニー製品は無し・・・

まぁ、国産品は安心ですが、有名メーカーの製品の品質は、どこの国で組んでいようと、大差無い気がします。
付属のACアダプターは MADE IN VIETNAM と書いてあります。

書込番号:15559893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/01/09 08:06(1年以上前)

年が明けてもまだ日本製を手にした方もおられるようですね。
私は中国製でした。ちょっと残念な気もしましたが、初期不良もなく、
このカメラを楽しむことができているので良かったです。
ただ「見えないコストダウンも有り得る」というデジ亀オンチさんの
ご指摘も興味あるところです。今後、日本製と品質の違いがあらわれて
レビューやクチコミを賑わすことがあるのかなあ?

書込番号:15592996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 どうですか?

2012/12/17 18:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 HIDnoneさん
クチコミ投稿数:2件

ヤマダ電機神戸本店で、
展示品でしたが、
24000円
ポイント14%はお得でしょうか?

書込番号:15492404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/17 19:32(1年以上前)

誰でも触れるような展示の商品なら、使い方を知らない人も触ってますので
やめたほうがいいと思います。

書込番号:15492627

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/12/17 19:42(1年以上前)

展示品処分としては高いような気がします。

書込番号:15492670

ナイスクチコミ!2


Golf20166さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/17 20:11(1年以上前)

この機種興味ありましたが展示機種どれもがジョグダイヤルがグラグラしておりパスしました。ガラスケース入りとかの展示ならご自身で確認して納得されてから購入が良いかと。

書込番号:15492791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/12/17 20:14(1年以上前)

展示品は中古品の認識で、デジカメの修理は期待出来ませんよ!ジャンク品を買うなら有りですが、高いよね!

書込番号:15492803

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/12/17 21:15(1年以上前)

新品と値段が変わらないような(^◇^;)

山田さんは大分前に販売終了してたみたいですが(;´Д`A

書込番号:15493120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/17 21:43(1年以上前)

> Golf20166さん

たぶん、そういう仕様だと思いますよ

NEXとかのジョグダイヤルも遊びでグラグラ感はあります
上下左右のボタン効果もあるので、たぶん遊びの仕様です
あまり遊びが無いとクリック感とか固く感じると思います

耐久性の問題で展示品がみんなグラグラになっているのなら、
個人所有のHX30Vも数年でみんなグラグラになってしまいます

書込番号:15493268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/12/17 21:51(1年以上前)

ヤマダも随分とふっかけてきますね(-_-;)

書込番号:15493319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/17 22:20(1年以上前)

展示品は保証書が付いている中古です。

オークションの美品で、買うならば、15000円程度なら
買いますが。

書込番号:15493470

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIDnoneさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/17 22:53(1年以上前)

皆さんの返信ありがとうございます。
もう一度検討してみます。

書込番号:15493665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/18 01:19(1年以上前)

こんばんは。

展示品は多くの人が触っているので中古と変わらないと思いますが、
5年保証などに入れば大丈夫なのではないかと思います。

自分もHX7Vを展示品で買い、かなりハードに使っていますが
今のところ壊れそうな感じはありませんw

やはり日本製だからでしょうかw

HX30Vも日本製だと思いますので、価格に納得がいけば
購入されても良いのではと思います。

書込番号:15494457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:3件

初めて書かせていただきます。よろしくお願いします!
分かりにくい文でしたらすいません><

HX30VとnikonP310の比較をしたいです。

薄暗い室内などで友達と記念撮影する機会もそこそこあり、最初は見た目もドストライクなP310がいいかな!と思っていました。あと、背景がぼけたかっこいい写真を撮ってみたくて、こちらは少しならぼかせるということで候補でした。

しかし、HX30Vの存在を知り、簡単に背景ぼかしができて楽しそう♪と少し心が惹かれ、更に、エフェクトに「トイカメラ」と「ポップカラー」があるので心がゆれています。

しかし「薄暗い室内」では実力はどうなのだろうと、HX30Vで撮った写真を少しさがしてみたのですが、そういった場所で撮られた写真を見つけだせなくて比較できません;;

使っているかた、ぜひ「薄暗い室内」での実力のほどを教えてください!!


書込番号:15453196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/12/09 06:40(1年以上前)

書き忘れましたが、設定などいろいろいじって楽しいのはどちらですか?><
今はさっぱりわからないけど、もともとカメラに興味があるのでいろいろ撮り試したいです!!その中で、記念撮影も綺麗にできたら嬉しいなと思ってます♪

なんか書いてたらメインは室内撮影じゃなくて、ほんとは設定をいじりたいということに気がつきました…

よかったら回答お願いします(^^)

書込番号:15453235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/09 06:54(1年以上前)

またまた書き忘れました(;_;)

室内の撮影ではなるべくフラッシュを炊きたくないです!フラッシュを炊くと人間しか綺麗に写らないので…

HX30Vは、フラッシュなしでも室内で綺麗に写りますか?

何回もしつこくてほんとにすみませんが、回答いただけたら嬉しいです!

書込番号:15453258

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/09 07:30(1年以上前)

機種不明

左:P310 右:HX30V

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

レンズの明るさが約1段半違いますので、こちらのサイトでP310のISO:800とHX30VのISO:1600の
画像を比較するとこうなります。室内ではP310が有利だと思います。

書込番号:15453309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/09 08:04(1年以上前)

おはようございます◎^▽^◎

室内撮影P310かな(ただし、広角よりにしてね☆)
ズームMAXだと弱いです

設定弄れる…
P310の方かなぁ…?

お洒落な純正ジャケットもあるし良いかと☆

書込番号:15453402

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/09 09:26(1年以上前)

設定をいじれるかどうかと言う点では、HX30Vの露出はプログラムかマニュアルで、絞り優先や
シャッター優先はありませんので、使いにくいかも?

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/spec.html

書込番号:15453738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/09 09:34(1年以上前)

暗い場所では、高感度性能より、レンズが明るい方が
綺麗に写ります。

書込番号:15453773

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/09 10:34(1年以上前)

山岳写真は特に太陽の向きで陰と光の明暗差がはっきりと出るのは当然だと思います。

これを対処するには撮影時間帯を変える事しか無理でしょう。

一番ご自身が山の稜線から光が入り込む時間帯に撮影するか、撮影場所を変えるしか無いと思います。

書込番号:15454043

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/09 13:56(1年以上前)

>しかし、HX30Vの存在を知り、簡単に背景ぼかしができて楽しそう♪と少し心が惹かれ、

HX30Vの背景ぼかし機能は複数枚撮影して合成する電子処理じゃないでしょうか?
処理に失敗することもあり簡単ではないですし、ボケも不自然になると思います。
背景をぼかしたいならP310もHX30Vもどちらも不得意ですが、広角側でレンズが明るいP310のほうが
マクロでは少しはぼけやすいかなという感じです。
ぼけに拘らないならどちらもいいカメラだと思いますよ。室内ならP310がいいかもしれません。

書込番号:15455034

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/12/09 14:44(1年以上前)

薄暗い室内で綺麗にならHX30Vかな(^^♪

液晶で見る、iphoneに転送してみる、blogにあげる
程度なら、HX30Vの方が綺麗にみえます。

女子会ではHX30Vの方が人気が高いような。。

ここでいう綺麗は、いわゆるカメラ好きが評価する
綺麗とは異なります^_^;


写真が好きで、作品としての綺麗さを求めるならP310
友達と気軽にとって、見た目の綺麗さを求めるならHX30V
かな(*^_^*)

書込番号:15455251

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2012/12/09 15:37(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

HX30V

P310

HX30V この店が一番暗いかも。。blog用の自撮り中

まぁ、どっちもどっちかな。。という気もしますが^_^;

マック、coco壱とか明るいお店だとすると
サンプルはどれもかなり暗い方のお店です。

最近のカメラはフラッシュ炊いても背景写りますので、
素直にフラッシュ炊いた方がいいですよ(^o^)/

フラッシュなしだと、1/8とか1/15になります(>_<)

■HX30V
 ○撮ってすぐiPhoneに転送できる(スマホは機種で差があるみたい)
 ○フラッシュ使うと、ちょっと盛れる
 ○ピンクチャーエフェクトで遊べる
 ・色はちょっと派手かも
 X大きく印刷するのに向かない
 X見た目がおじさんカメラ
■P310
 ○デザインが可愛い
 ○スペシャルエフェクトで遊べる
 ・初期の設定は電球の色が残らないので地味
 Xフラッシュ使うと、肌の色がいまいち

書込番号:15455434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

dsc-hx30vでのGPS情報の地図表示について

2012/12/06 20:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:2053件

今年海外旅行をした時の写真をPlayMemories Homeを使用して表示しようとしています
一見、すべての写真の位置情報を表示したかに見えますが、表示がおおざっぱだなと思い
個々に表示させると方向を表示して追加されます
あれ?・・・・・、選択したときのファイル数が多かったのかな?
   ↓
3つの玉で場所を一か所毎示しています
本当は撮ったルートを示すものだと思いますが・・・

ということで、下記について教えてください
・地図表示させる時の選択ファイル数に限界がありますか?
・個々に写真を選択して表示されるのは、選択が漏れているということでしょうか?
 (そんなことはないと思うので・・疑問です)
・方向表示を消す方法がありますか?
・撮ったルートを表示させる方法

カメラに軌跡ログを収集する設定をするだけの知識がその時はありませんでした

よろしくお願いします

書込番号:15442020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/07 08:00(1年以上前)

スレ主さんの要望に近いのは、GPSロガーを購入し、
GPSロガーに写真を貼り付ける方法かも知れません。

それと、カメラのGPSはGPSロガーより、性能は落ちます。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page171.shtml
ご参考に

書込番号:15444090

ナイスクチコミ!1


mcraeさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/07 10:46(1年以上前)

はじめまして。

iPhone4の写真にジオタグを付与できる機能が好きで、
デジカメもHX5Vからこの機種まで愛用しております。
すべてお答えできませんが下記について。
的外れな回答でしたらスルーしてください。

>・地図表示させる時の選択ファイル数に限界がありますか?

限界はあると思いますが、結構な数でもジオタグ情報をもとに
マッピングしてくれますよ。ただ時間がかかります。


>・個々に写真を選択して表示されるのは、選択が漏れているということでしょうか?
 (そんなことはないと思うので・・疑問です)

複数選択でマップを選択すると、仰るように3つピンで同じ場所をマッピングします。
この3つピンをクリックすると分解して正常な位置にマッピングしてくれますよ!
複数選択でピンが沢山表示されると地図そのものがわかりにくくなるのを防止している
と思われます。


すみませんGPSロガーと電子コンパスにつきましてはわかりません。。。

書込番号:15444552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2012/12/08 14:49(1年以上前)

今から仕事さん、mcraeさん
ありがとうございます

GPS精度は問いません
地図上でおおざっぱにこのルートで写真を撮ったということを示したいだけだったので・・

GPSログが取ってあればよかったのですが

書込番号:15449866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

動画編集

2012/11/16 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:2件

DSC-HX30Vでとった動画を編集(タイトル挿入、コメント入力等)し、それをブルーレイに
保存し、家庭のブルーレイプレーヤーで見れるようにしたいのですが、皆さんどんなソフトを使われていますか?何か良いソフトがあったら教えて下さい。

書込番号:15349428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/11/16 22:20(1年以上前)

当方はEDIUS Neo 3.5と言うソフトを使用しています。

少し値段は高め(価格コムで2万位)ですが、チョイ撮りの編集ではなく、色々な多彩な編集が楽しめます。

本格的な作品を製作したいと言う方にはお勧めです。

書込番号:15349668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/16 22:26(1年以上前)

PowerDirectorが値段もそこそこだし、取っ付きやすいのではないでしょうか。

書込番号:15349701

ナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/11/16 22:56(1年以上前)

かゆい所に手が届くAdobe Premiere Pro CS5.5 ですね。

書込番号:15349871

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2012/11/17 13:00(1年以上前)

私も最近、動画編集を始めました。
アドバイスするほどのスキルはありませんが・・。

はじめは無料のWindows Movie Makerでスライドショーだけでしたが
面白くなって、ほぼ同じ価格帯の体験版のPowerDirector、Movie Studio Platinum、
VideoStudio Proを試してみて、Movie Studio Platinum Suite 12を
購入に至りました。Movie Studio Platinumは上位のVegasProとインターフェイスも
同じで、高度な編集機能が気に入りました。

その後、windowsを64bitに入れ替えたことを機に、VegasProに切り替えるか悩みましたが
PremierProCS6の体験版を試したところ、ウズウズと欲しくなって
PremierProCS6を買ってしまいました。

上の方が書かれているようにPremierProはやりたいことが何でもできるという感じです。
概ね価格比例で、廉価なソフトはビギナーに使いやすいが決まったパターンで融通が利かず、
高価なソフトは難度が高いがオリジナリティーを出しやすい、という傾向があります。
たとえば、Movie Studio Platinum Suiteに付属するDVD Architect Studioという
オーサリングソフト(DVD等にチャプターのメニューを作る等)は、作れるメニューの
パターンが固定されてバックのデザインやボタンの位置を変えるくらいしかできませんが
PremierProCS6に付属するオーサリングのEncoreは、非常に自由度が高くPhotoshopとの
連携でオリジナリティーの高い作品を作ることができます。
まあ、プロも使ってるソフトですから当たり前な話でしょうが。

ただ言えることは、安いソフトで学んだことは、高度なソフトでも役に立ちます。
とりあえずこれから始めるということであれば、PowerDirector、VideoStudio Pro、
Movie Studio、Premiere Elements辺りの体験版を試すことから始めてみたらどうでしょうか。
編集といっても、作品作りというよりは家庭内の動画の整理が一般的な用途だと思います。
そうであれば、これらのソフトで十分です。

書込番号:15352149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/11/17 13:18(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます!皆さん色々なソフトで編集されてるんですね。
私はPCがあまり詳しくないのでWindows Live ムービー メーカーで編集したものを
ブルーレイで見れると思ってました。DVDは可能だけでブルーレイは無理なのを知ったので
今回こちらに編集ソフトに関して質問させて頂きました。
やはり良い編集ソフトは1〜2万くらいしますね。一度体験版を色々試してみようと思います。
他に良い編集ソフト(初心者〜中級)があるって知っている方は宜しくお願いします。

書込番号:15352223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件 myvideo2010 

2012/11/17 13:35(1年以上前)

EDIUS Neo 3 と Adobe Premiere Pro CS5.5 を使用しています。
どちらも、使いやすいと思いますが、細かいことを言うときりがありません。
たとえば、EDIUS Neo 3 の場合は、縦と横の拡張・縮小の比率を変えることができない。
Adobe Premiere Pro CS5.5 の場合は、SDカードにAVCHDフォーマットで書き出せないなど・・・(CS6 でもできないと聞いていますので、CS6 にバージョンアップする予定もありません)。

書込番号:15352288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/11/17 19:11(1年以上前)

sabaaisabaai さん

自分はNeo3.5ですが、「縦と横の拡張・縮小の比率を変えることができない」とは
どのような事か教えて頂けますか。

「Adobe Premiere Pro CS5.5 の場合は、SDカードにAVCHDフォーマットで書き出せないなど・」
これを知ってすっきりしました。
ライカのカメラを買ったとき、おまけに付いていたPremiere Elementsが割合使い勝手が良かったのですが、SDに戻せなかったのでPremiere Proならどうかな?と思っていました。
SDに戻せないのなら自分には使い物になりませんです。

書込番号:15353667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件 myvideo2010 

2012/11/17 20:13(1年以上前)

k-コウタロウさん

タイムラインに設定したクリップを右クリックし、レイアウターを指定すると、その画像に対していろいろな操作を加えることができます。
その中のストレッチを指定すると映像を拡大したり縮小したりすることができますが、x軸、y軸を別々に設定できないという意味です。x軸の値を変更すると、同じ値がy軸に反映されてしまいます。
Adobe Premiere Pro CS5.5 では、連動させることも、別々に指定することもできます。

書込番号:15353939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/11/17 20:35(1年以上前)

sabaaisabaaiさん

早速のご返信有難うございます。

よく分かりました。

書込番号:15354025

ナイスクチコミ!0


hinayuki2さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/17 21:00(1年以上前)

TMPGEnc Authoring Works 5をお勧めします。編集がし易く、BDやDVDのメニューを簡単に作れます。スライドショーや元の写真データももちろん一緒に保存できますし、難しいことも出来ますが、とにかくサクサク作れますから。以前のDVD作成ソフトもサクサク作れて評判良かったですが、その流れを汲んでさらに使いやすくなっています。

もちろんDVDやBDに適合する動画であれば無劣化で作れます。手間がかかるとイヤになってやらなくなってしまう(人にもよりますが)ので、こういったサクッと作れるのをお勧めします。カット編集やチャプター設定もサクサクです。

ペガシス社のH.Pなどをご覧になって、是非ご選考の中に加えてください。因みに私は単なるユーザーで、メーカーの回し者ではありません。

書込番号:15354146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2012/11/26 19:28(1年以上前)

sabaaisabaaiさんへ。

こんなの如何でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000164349/SortID=15121993/#tab

書込番号:15395148

ナイスクチコミ!1


長安さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/26 20:17(1年以上前)

横レスですが、HX30VはAVCHDの60Pで撮影できますので、
ソフトの60P対応状況は、いかがなのでしょうか?
1.入力
AVCHDの60P入力は可能でしょうか?
2.出力
(1)BDレコーダーで再生できる60PのBDディスクを作成できますでしょうか?
(2)60iに変換して、BDディスクを作成できますでしょうか?

書込番号:15395401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 120p等での動画撮影は可能でしょうか??

2012/11/22 01:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:3件

メーカーサイトを見ると、フルハイビジョンの60pで撮影可能と書いてありましたが、例えば画質を半分に落として120pにしたりすることは可能でしょうか??

書込番号:15373124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/11/22 06:02(1年以上前)

あきひろ☆さん、お早うございます。

Sonyの当該サイト、
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44240860M.w-JP/jp/contents/04/02/10/10.html
には、
『AVCHD、約60フレーム/秒(1080 60i対応機)または50フレーム/秒(1080 50i対応機)、プログレッシブ、Dolby Digital音声、AVCHD方式で記録される。』

動画画質・平均ビットレート
AVC HD 28M (PS)・28Mbps ⇒1920×1080 (50p/60p)の最高画質で撮影
AVC HD 24M (FX)・24Mbps ⇒1920×1080 (50i/60i)の最高画質で撮影
AVC HD 17M (FH)・17Mbps ⇒1920×1080 (50i/60i)の高画質で撮影
AVC HD 9M (HQ)・9Mbps  ⇒1440×1080 (50i/60i)の標準画質で撮影

『MPEG-4、約30フレーム/秒(1080 60i対応機)または約25フレーム/秒(1080 50i対応機)、プログレッシブ、AAC音声、mp4形式で記録される。』
との記載がありますね。

画質を半分に落として120pは無いようですね。

書込番号:15373454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/11/22 07:20(1年以上前)

120pには出来ません!何故120pなのでしょうか?

テレビもパソコンも対応していないと思います。
テレビやパソコンで見る限り、60p以上は必要無いと思います。
60pはプログレッシブ走査対応のテレビ・PCモニター等では肌理が2倍になります。
SONYの資料ページ、http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036819/

テレビの1080pは1フレームに1080線のプログレッシブ映像をいみしますが!
デジカメ等の60pは60フレーム分のプログレッシブ映像を意味します。(線数は1920x1080などの1080になります)

書込番号:15373555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/11/22 07:55(1年以上前)

画面を半分にして、60pを120pにするのは出来ません。
たぶん、120iのことを言っていると思います。
滑らかさが必要な場合は、動画がマニュアル撮影出来る
機種にすることです。
シャッター速度優先にすれば、被写体の動きがに合わせた
シャッター速度を選べるので、滑らかです。
RX100とかpanasonic FZ200です。

4倍速のスロー再生が目的ならば、60pで撮影して
スローモードで編集出来るソフトを使うか、私見たいに
動画を連番切り出しで静止画を切り出し、連番で切り出した
静止画を読み込んで動画編集する時、15fpsで編集うすると
スロー再生が出来ます。
http://www.youtube.com/watch?v=XtVOUPUe6KI

書込番号:15373630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件 myvideo2010 

2012/11/22 12:56(1年以上前)

あきひろ☆さんがやりたいことを正確には分かりませんが、もし、高速で動くものを高速で撮影して、その動きをスローで観察したいような場合、通常のビデオカメラではできません。このDSC-HX30V もできません。
パナソニックのHX-WA20 は、240fpsモードと480fpsモード(360/240P、180/480P)を持っているようなので、それができるようです。私は実物(HX-WA20)を持っていないので詳しいことは分かりません。
私の誤解でしたらお許しください。

書込番号:15374522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/22 14:41(1年以上前)

「Everio」の一部機種でも「720×480 300fps」での撮影が出来るモノが有ります。
 <http://manual3.jvckenwood.com/c1c/lyt2339-001jp/UJDCSYeklbujxp.html
  http://manual3.jvckenwood.com/c2b/lyt2463-001jp//DNTXSYvidykaiv.html
   ※モデルによっては、光学ズームをすると「フルハイビジョン」では無くなるので注意が必要
    「手振れ補正」が「光学補正」では無く、「電子補正」のため

http://www.youtube.com/watch?v=5OZgB38aJ8Y
http://www.youtube.com/watch?v=ocdmx1RTegY
こんな感じだそうですm(_ _)m

「デジカメ」だと、「カシオ」の一部の機種で出来るモノが有ったはずですm(_ _)m
 <「HIGH SPEED EXILIM」シリーズ

書込番号:15374921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/22 14:46(1年以上前)

済みませんm(_ _)m

>「デジカメ」だと、「カシオ」の一部の機種で出来るモノが有ったはずですm(_ _)m
> <「HIGH SPEED EXILIM」シリーズ
コレは、ごく一部の機種ですm(_ _)m
http://casio.jp/dc/products/ex_fc300s/golf/
 <http://www.exilim.com/jp/sp/hs/

書込番号:15374947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/22 23:17(1年以上前)

みなさん、素早い多数の反応ありがとうございます。

120pが必要な理由としては、120pで撮影したスロー映像を見つけ、その滑らかな映像を自分でも撮りたいと思ったからです。

このカメラはもともと気になっていたし、動画性能、手ぶれ補正が優秀な上、ビデオカメラと比べたら安価なので120pの動画が撮れたら買おうと思って質問させて頂きました。
ですが、さすがにそこまでは無理なようなのでGoProHERO3の発売を待とうと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:15377102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング