サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

60P動画をPanaのブルーレイで見る方法

2012/04/21 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 初柴洗さん
クチコミ投稿数:51件

HX30Vの60P動画とビデオカメラの動画を比較したく、
量販店に行って店員に許可を貰った上で、それぞれ展示品で撮影しました
撮影データをSDHCカードで持ち帰って自宅のブルーレイレコーダーのSD差込口に入れてみました。
機種はパナのDMR-BZT600です、動画は認識している様ですが、再生が出来ません。
HDDに取り込みも中止されてしまいます。
Sonyのブルーレイレコーダーなら見れるのでしょうか。
PC上では再生できるのでデータには問題ないはずです。

HDR-CX590Vのデータは取り込みも見る事も問題無かったです。

書込番号:14465980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/21 18:29(1年以上前)

DMR-BZT600はAVCHD2.0に対応していないので60P動画の取込、再生には対応していないと思いますよ。

CX590Vでは取込、再生できるとのことですがPSモード(60P)で撮影した動画ですか?
60iで撮影されたFXモードもしくは、FHモードの動画ではないですか?

こちらのような機種ならAVCHD2,0に対応しているのでUSB接続でカメラと接続すると60P動画も取込できると思います。
http://kakaku.com/item/K0000280798/

書込番号:14466406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/04/21 18:39(1年以上前)

何でしょうね。

http://panasonic.jp/support/video/connect/d_hv/60p_list.html
によるとSDカードスロットからの60p動画直接再生(AVCHD/Progressive)は
BZT600は○になっています。

いらなそうなファイルを削除してmtsだけにしてデレクトリーも構成し直すとか
予備のSDHCカードにコピーするとかフォーマットし直しても駄目でしたか?

書込番号:14466452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/04/21 18:58(1年以上前)

一機種限定の情報ですがこっちではリストに入っていませんね。
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/avchd/fz150.html
何か相性があるんでしょうか。

書込番号:14466524

ナイスクチコミ!0


スレ主 初柴洗さん
クチコミ投稿数:51件

2012/04/21 21:34(1年以上前)

>たるやんさん

モード設定は確認していません。
動画データの内容は下記の結果でした。
HDR-CX720とHX9Vがあったので別のSDHCカードで
試してみましたが、同じ結果でした。
HDR-CX720→見れました。
HX9V→見られません。

[HDR CX720V00000.MTS]
1011 12x16 8Bit AVC/H.264 High@4 Unspecified 0.00fps 0f 0.00kb/s
1100 Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 448.00kb/s
192Pct
[MPEG2-TS] 00:00:00.000 (0.000sec) / 88,670,208Bytes

真空波動研SuperLite 120101 / DLL 120101 Unicode



[HDRCX590V 00003.MTS]
1011 12x16 8Bit AVC/H.264 High@4 Unspecified 0.00fps 0f 0.00kb/s
1100 Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 448.00kb/s
192Pct
[MPEG2-TS] 00:02:15.168 (135.168sec) / 185,401,344Bytes

真空波動研SuperLite 120101 / DLL 120101 Unicode



[HX30V.MTS]
1011 12x16 8Bit AVC/H.264 High@4.2 Unspecified 0.00fps 0f 0.00kb/s
1100 Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 256.00kb/s
192Pct
[MPEG2-TS] 00:00:00.000 (0.000sec) / 354,779,136Bytes

真空波動研SuperLite 120101 / DLL 120101 Unicode



[HX9V.MTS]
1011 12x16 8Bit AVC/H.264 High@4.2 Unspecified 0.00fps 0f 0.00kb/s
1100 Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 256.00kb/s
192Pct
[MPEG2-TS] 00:00:50.834 (50.834sec) / 172,818,432Bytes

真空波動研SuperLite 120101 / DLL 120101 Unicode

書込番号:14467172

ナイスクチコミ!0


スレ主 初柴洗さん
クチコミ投稿数:51件

2012/04/21 21:40(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

別のSDHCカードにコピーしましたが同じ結果でした。

ディレクトリ構成しなおししてみましたら、何か消してしまったのか
SDMI対応カードですが「非対応カードです」とメッセージが出てしまいました。

書込番号:14467205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/21 22:03(1年以上前)

そのデータからでは私の知識ではどのモードで撮影されたのかわかりません。

今現在HX30V、HX9V、CX720V、CX590Vどれか一機種でもお持ちなんですか?
どれか一機種でもお持ちなら撮影されたSDカードをカメラに入れて再生すると撮影モードが表示されるのですが。

書込番号:14467324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2012/04/22 07:31(1年以上前)

すいませ〜ん、僕にはお手上げです。それにしてもパナソニックのサポートペ
ージはひどすぎますね。情報が散在していて使えないし内容が適当過ぎます。
この部分だけ捉えるとソニーとは天と地の差がありますね。

書込番号:14468832

ナイスクチコミ!1


スレ主 初柴洗さん
クチコミ投稿数:51件

2012/04/22 14:05(1年以上前)

>たるやんさん
>今現在HX30V、HX9V、CX720V、CX590Vどれか一機種でもお持ちなんですか?

撮影したのは4つとも展示品なので、持っていません。

家庭用TVでは見れないですが、PC上で見るとビデオカメラよりも
滑らかな動画に見えます。
音はビデオカメラの方が良いです。
あと撮影中にズームが出来ればHX30Vで決まりなのですが・・

書込番号:14470336

ナイスクチコミ!0


スレ主 初柴洗さん
クチコミ投稿数:51件

2012/04/22 14:07(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

やはりメーカーが違うとこういうときに困るのですね。
去年買ったブルーレイレコーダーを買い替えするのは難しいので
パナのデジカメも候補に入れて考えて見ます。

書込番号:14470341

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2012/04/23 23:33(1年以上前)

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/72242.zip&key=sng
これを落としてMTSファイルを読ませると
SONY機ならモードを表示するようになっていますのでどうぞ。
生データを管理ファイルごとまとめて圧縮して
アップロードしてもらえれば原因もお調べします。

書込番号:14477425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 初柴洗さん
クチコミ投稿数:51件

2012/04/25 01:25(1年以上前)

>うめづさん
試してみましたところ、HX30Vの動画はPS(28Mbps)でした。

画質が良くないと思っていたCX720VはFH(16Mbps)、CX590VはHQ(9Mbps)でした。。
撮影モードが違っていたのですね。これでは比較にならないです。

>生データを管理ファイルごとまとめて
別のSDHCカードにコピーした際にフォルダ構造がおかしくなってしまった様で、
mtsファイル以外がなくなっております。

今度は同じ画質モードに設定した上で、試し撮りをしてみます。

書込番号:14482085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/25 08:18(1年以上前)

ウチはパナのディーガです。
HX30VはモードをFHにすると、全く問題なく見ることができます。
カードはトランセンドのクラス4でもOKです。

書込番号:14482614

ナイスクチコミ!1


スレ主 初柴洗さん
クチコミ投稿数:51件

2012/04/25 21:31(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました、解決しました。

DMR-BZT600にHX30Vの60P動画問題無くHDD取り込み出来ました。
パナやソニーの他の機種でも問題無しでした。

結論から言うと、DIGAにSDカードを挿し込んだ時に認識したり、しなかったりしていました。
最初のカードを抜いた後、2枚目挿し込みを半分程の確立で認識しないです。
認識しなくても挿し直せば良いのですが、粘りが足らなかったということでしょうか。。

5、6機種で撮影したのでそれぞれの機種の違いも解った気がするので良い勉強になったと考える事にします。

書込番号:14484890

ナイスクチコミ!0


スレ主 初柴洗さん
クチコミ投稿数:51件

2012/04/25 21:42(1年以上前)

ビデオカメラを含めて比較した結果、HX30Vのコスパと携帯性の良さに満足度が高いので
この機種の購入で進めます。
黒が希望ですが、どの店舗も在庫無いですね。
人気高いので仕方が無いのでしょうけれど。

書込番号:14484942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/25 23:20(1年以上前)

どの店舗も在庫無いですね。>

連休前だからかもしれないですね。

書込番号:14485571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッター音の種類を増やしてほしい

2012/04/21 00:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:16件

私がデジカメを選ぶときには、画質も含めたところの見栄えや、操作のしやすさも含めた手触り感に加え、シャッター音の善し悪しが非常に気になります。
コンパクトなデジカメでも一眼レフのような贅沢なシャッター感覚を楽しみたいと密かに願っているため、このHX30Vを多少の期待を持ちながら店頭で弄ってみましたが、結果は少しがっかりな音質でした。
シャッター音の好みは人それぞれでしょうから、次は5〜6種類位の音色と、せめて3段階位の音量の選択肢を準備してほしいと切に願います。これはカメラとして非常に大切な仕上げの一つだと私は思うのです。電気製品としての完成度が高いだけに惜しまれます。
カメラを撮る際にシャッター音を消したい時もたまにはありますが、家族や仲間を撮る時などはシャッター音を響かせ、被写体となる人々にシャッターを切ったことを知らせた方が好都合だと感じることが私は多いです。
その時に、高級なカメラの心地よいシャッター音質が楽しめれば、満足感は大いに高まります。
皆さんはどう思われますか?私の感覚は少数派なのでしょうか?
と思いつつ、総合的な魅力に負けて購入してしまうかも・・。

書込番号:14463603

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/04/21 02:13(1年以上前)

>家族や仲間を撮る時などはシャッター音を響かせ、
>被写体となる人々にシャッターを切ったことを知らせた方が
>好都合だと感じることが私は多いです。
自分は「赤目軽減フラッシュ」を強制発光させています。
 <室内、屋外問わず、「集合写真」を撮影する場合、
  「撮影1秒前」が確実に判るので重宝しています。
  室内なら「赤目軽減」の効果も出ますし...(^_^;

雑音の多い屋外だと、相当大きなシャッター音じゃ無いと聞こえないと思うので、
「光」の方が絶対的に判りますm(_ _)m
 <事前に「数回フラッシュした後にシャッターが切れるので」
  と知らせる必要は有ります。
   ※「赤目軽減フラッシュ」の時に早まっていろいろする人が居るので...(^_^;

書込番号:14463807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2012/04/21 02:22(1年以上前)

以前持っていたカシオのデジカメは、シャッター音が5種類、音量が5段階位で設定できました。
結局一回設定したら変更することはありませんでした。また、5種類あっても本当に気に入るかは判らないところです。5種類あっても微妙に好みと違うように思え、選び難かったことを覚えています。
シャッター音がたくさんあることをアピールすれば、注目してもらえるのでしょうか。多分それをアピールするくらいなら違う機能をアピールするのでしょうね。それほど今のデジカメは多機能で、シャッター音は注目度は低そうです。
カシオのカメラはいまでも5種類の音色があるようですから、5種類あることが良いのか店頭で試してみてはいかがですか?たぶん、音が気に入らないとか、もう少しこうすればいいのになどと感じると思います。

書込番号:14463830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/21 03:10(1年以上前)

物理的な音じゃないなら…思いきってネコの鳴き声やニワトリなんか子供が喜びそうだなぁ。撮る方は恥ずかしいけど…。

書込番号:14463897

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/21 06:23(1年以上前)

Canoはありますね〜、はい、

ぶたの泣き声や、よぉ〜!とか言うタイマー音もOKですよ。(うそじゃないっす)

SX210ISで実証済み。

書込番号:14464059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/21 06:43(1年以上前)

一眼レフのようなメカシャッター音にはこだわりがありますが、コンデジの擬似シャッター音には私の場合は全くこだわりはないですね。

書込番号:14464090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/04/21 07:23(1年以上前)

>高級なカメラの心地よいシャッター音質が楽しめれば、

ご存じの通りコンデジのシャッター音は電子音で、ちっちゃいスピーカーから出しています。
当然音質が悪いわけで、一眼レフのような低い重厚なメカシャッターの音を出すには低い音に限界があります。

逆に言えば、電子音なのでいろいろなシャッター音が出せるわけですね。
高級カメラには出来ない芸当です。シャッター音で楽しんじゃいましょう!

書込番号:14464151

ナイスクチコミ!1


coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/21 07:36(1年以上前)

私もSONYのデジカメシャッター音は好きじゃないです。
特にプレミアムオートで高感度撮影した場合「カッカッカッカッカッカッ」と鳴りますがあれはちょっと・・・
先日nikon P310を友人が購入しましたがあれはいいですね。
それからピント合焦音とシャッター音のみ鳴るようにして欲しいです。

書込番号:14464175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/21 09:28(1年以上前)

初めまして、確かにHX30Vの音はあまり良いとはいえませんね。
しかし、このカメラにはそれ以上に魅力を感じています。
シャッター音にこだわるのであれば、オリンパスのXZ−1はいかがでしょうか?
音はデジ1に近いような結構その気にさせる音でしたよ。
コンデジ売り場で一度お試しあれ!

書込番号:14464482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/21 09:50(1年以上前)

僕もスレ主さんと同意見です。
コンパクトデジカメでもプレミアムモデルなモデルになりますし、一眼からの乗り換えの方もいますので、電子音でもこだわってほしいです。
はじめて店頭で撮ったとき萎えました。つまり買う気が少し失せたんです。
コストパフォーマンスで買うつもりですが、音も大事だとソニーさんにわかってもらえるとうれしいです。

書込番号:14464558

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/21 12:23(1年以上前)

カメラは写真第一ですよ、

書込番号:14465134

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/21 14:16(1年以上前)

それほどコストもかからないでしょうし、いろいろな音が楽しめるほうがいいと思います。

書込番号:14465539

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/21 15:44(1年以上前)

訂正

>Canoはありますね

Canonはありますね

>ぶたの泣き声

ぶたの鳴き声


Canonコンデジはこんなことができます。つまんない動画ですが見てください。

http://www.youtube.com/watch?v=k-SdAeuItwk

書込番号:14465799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/04/22 21:50(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
 赤目軽減フラッシュ、良さそうですね。私もこれから使ってみます。

>こうじならさん
そうですね、他の機種もためしてみますが、私は期待しすぎかな?

>松永弾正さん
シャッター音がネコの鳴き声やニワトリの声だったら、小さな子供さんをお持ちのご家庭では楽しいでしょうね!

>ic1500pさん
ぶたの泣き声・・、ハハハ、楽しそうですね。
今日、Canonのデジカメ、試してきました。いいシャッター音でしたよ。やっぱりCanonの一眼レフの疑似シャッター音のように感じました。

>たるやさん
慣れかもしれませんね。でもやっぱりシャッター音にもこだわりたいのです、デジカメなんですけどね。

>まるるうさん
いろいろなシャッター音、楽しみたいですね。一眼レフのような音も多彩に入れてほしいですけど。

>coolumberさん
今日、P310を店頭で試すことができましたが、風格を感じさせる心地よいシャッター音でした。P310にもちょっと心を動かされてます。
 シャッター音だけでもと思ってましたが、ピント合焦音も選べれば便利ですね。私もそれ以外の音は必要を感じません。こんなユーザーのわがままにソニーさん応えてほしいな。

>コロコロ・ネズ太郎さん
ありがとうございます。今日、店頭ではオリンパスのXZ−1電池切れで試せませんでした。また改めて試してみます。

>neneちゃんさん
同じ思いの方がいらしてうれしく思います。ソニー製の一眼レフのシャッター音だけでなく、国内他社を含め世界の名機の疑似シャッター音を楽しめるようにしてもらえたらうれしい。ソニーさんには懐の深さとちょっとした遊び心を見せてほしいところです。

>ic1500pさん
 写真が第一、もちろんそうですね!

>じじかめさん
いろいろなシャッター音が楽しめるデジカメなんてホントいいですね。

皆さん色々なご意見ありがとうございます。もう少し、いくつかの機種を試してみたいと思います。

書込番号:14472540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/23 00:06(1年以上前)

音の種類ではないですが、設定で”カシャッ”だけ消してフォーカス合わせたときの”ピピッ”だけ鳴るようにして欲しいです。
今の状態だと両方とも鳴らすか消すかしかできないので。

書込番号:14473371

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/23 00:14(1年以上前)

なんか悪いですがCanonはできます。
起動音、操作音、セルフタイマー音、シャッター音を個別にON,OFF 音量を変えることができます。今の最新機種だともっと細かくできるかもしれません。

書込番号:14473414

ナイスクチコミ!0


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2012/04/23 12:39(1年以上前)

機種不明

ミノルタA1の取扱説明書より

とらもりさん、こんにちは。
ic1500pさんが言われるようにカメラは写真第一ですから、シャッター音って非常に重要ですよね。

シャッター音を調節できることは、コンデジの一眼カメラに対するアドバンテージの1つです。

☆(むかし話で恐縮ですが)以前、ミノルタA1というとっても優れたデジカメを使ってました。
(レンズ交換はできない、高倍率ズームレンズ搭載のデジカメ)

こいつは、シャッター音も消せるので、結婚式やコンサートの撮影でも便利でしたが、
シャッター音の設定には、このブランドの名機といわれたカメラの音が選べるようになっていました!

(その後、このブランドはカメラ屋から電気屋の一部となり、ここの「ものづくり」として、
 こんな「こだわり」は消えていってしまったのかもしれません、、、残念。)

HX30V位の上級機には「NEX-7のシャッター音」「α900のシャッター音」とかあってもいいですよね。
 

書込番号:14474847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/23 21:02(1年以上前)

ic1500pさん、
そうですか。細かく設定できていいですね。

一眼みたいに気持ちいい音を出すにはコンデジではスペース的にもコスト的にも難しいのかもしれませんが、写ルンですのカチッ(シャッター音じゃない?)ならいい感じに再現できるかもしれませんね。

フラッシュの充電するときのウィーンって音も。

書込番号:14476445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/23 22:40(1年以上前)

自分は家族を撮影しないのでシャター音や操作音はOFFですね〜。

自分の知っているカメラ屋さんは、シャッターを押す際に左手をグー・パーしてシャッター押すタイミングを教えてくれます。

書込番号:14477072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件

2012/04/23 23:00(1年以上前)

CX5は、花火モードで撮影の際にだけ

「たーまやぁ〜〜」

男性の声がシャッター音となります。

知らないで撮影するとびっくりしますよ(笑)

書込番号:14477212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

夜間の車載動画について

2012/04/20 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:155件

DSC-HX5 という古い機種を持っているのですが、フォーカスがなかなか定まらずに綺麗に撮れません。
そこでフォーカスを固定して撮りたいと考えているのですが、この機種は動画時マニュアルフォーカスに設定できるのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。

SONYの板で申し訳ないのですが、パナソニックの DMC-TZ30 の仕様もわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

書込番号:14463179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/21 00:09(1年以上前)

HX30Vは静止画のMFは出来ますが、動画のMFは出来ないですね。

TZ30も出来ないと思います。

書込番号:14463428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2012/04/21 00:34(1年以上前)

>たるやんさん

教えてくださって、ありがとうございます。
動画モードでMFできるカメラはなかなかなさそうですね。
ちなみにCASIOの EX-ZR100 の仕様はご存知じゃないですよね…?

書込番号:14463532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/04/21 00:39(1年以上前)

ちょっと判り難いですが、
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44240860M.w-JP/jp/contents/04/03/01/01.html#l2_撮影モードによって設定できないmenu
に組み合わせが載っていますm(_ _)m
 <「フィルム」のアイコンが「動画撮影」の「撮影モード」です。

たるやんさんも仰る様に、
「メニュー項目」の「フォーカス」で「○」が有る「撮影モード」で「マニュアルフォーカス」に出来るようですm(_ _)m
 <http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44240860M.w-JP/jp/contents/04/02/21/21.html#l3_セミマニュアル/マニュアルフォーカスを使う


この辺はやはり「デジカメ」なのかも知れませんm(_ _)m
 <「動画撮影」で凝った撮影がしたいなら「ビデオカメラ」が必要と...m(_ _)m

書込番号:14463554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/21 07:11(1年以上前)

TZ30は固定AFとAFモードがあるので、固定AFで一度焦点を合わせれば
希望のことは出来ます。

書込番号:14464132

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件

2012/04/21 08:41(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

教えていただいた表を見たら、この機種では動画モード時にMFできないことがよくわかりました。
ありがとうございました。

>今から仕事さん

おぉ! TZ30はフォーカスロックできるんですね!!
これだけで、もうほぼTZ30に決まりました。
ありがとうございました。



書込番号:14464326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2012/04/21 13:15(1年以上前)

車載動画は、過去ログにも作例がありますね。

書込番号:14465324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/21 14:52(1年以上前)

むらさきくんさん

私も固定AF機能が、購入した理由のひとつです。

書込番号:14465646

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

最安

2012/04/20 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

ヨドバシ(錦糸町)31,800 ポイント10% 下取りデジカメ(動かなくてもOK)3,000

で実質25,620です。但しブラウンのみ在庫あり、ブラックは取り寄せ一カ月待ちとのこと

書込番号:14462289

ナイスクチコミ!8


返信する
豆蔵。さん
クチコミ投稿数:6件

2012/04/22 23:13(1年以上前)

全く同じ条件で、本日ヨドバシ秋葉で購入しました。

書込番号:14473078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信11

お気に入りに追加

標準

造幣局の桜

2012/04/18 18:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:1390件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

今日、造幣局の桜を観に行ってきました。

ご参考になれば。。。

書込番号:14453286

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1390件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/18 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづき

書込番号:14453300

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1390件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/18 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最後

書込番号:14453318

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/18 18:58(1年以上前)

私の知人に造幣局で長く働いてこられた方がいらっしゃいます。ご高齢ながら造幣局の桜を愛してこられた方です。今は余命幾ばくもない病床にいらっしゃる彼に明日みせてあげたいと思います。
本当にありがとうございます。

書込番号:14453377

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1390件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/18 19:20(1年以上前)

松永弾正さん

そうなんですか、大変悲しいお話ですね。
少しでもお役に立てて良かったです。

書込番号:14453472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/18 19:31(1年以上前)

いえ、ある意味では…本当に喜ばしいことと信じています。
スレ主様のおかげで…多分、最期になるだろう…彼は今年も造幣局の桜を…愛してきた造幣局からみる景色を観ることができるのですから。

ありがとうございます。感謝の言葉がみつかりません。

書込番号:14453528

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/04/18 19:39(1年以上前)

キレイに撮れていますね〜 (^^)
桜は晴天が似合いますね。

京都に住んでいた時は「いつか造幣局の桜を撮りに行くぞ〜」と思っていましたが、撮りに行かないまま福岡に引越してしまいました。ちょっと後悔しています。

書込番号:14453573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/04/18 22:32(1年以上前)

静止画もとても素晴らしいじゃありませんか!
たるやんさんのセンスも素敵ですね(^o^)

ナイス入れました!

書込番号:14454548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/18 22:49(1年以上前)

m-yanoさん

造幣局には今まで5〜6回行きましたが、今日が一番天気がよく、快晴でいい写真が撮れました。
日差しもとても強く、かなり日焼けしちゃいました(笑)


大家のおっさんさん

お褒めのお言葉ありがとうございます。
HX30Vでも条件が揃うと結構良い写真が撮れるようです。
画像は全て撮って出しです。

書込番号:14454635

ナイスクチコミ!2


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/19 01:18(1年以上前)

綺麗ですね。

どうも私は桜をカメラで撮るのが苦手らしく、家に帰って見てみると綺麗に写ってないんですよねぇ。

書込番号:14455398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/19 06:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

造幣局の桜は変わった品種が多く、花びらが緑の桜がありました。

葉の色とあまり変わらないので、写り映えはあまり良くないですが珍しい桜です。

書込番号:14455734

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/19 14:57(1年以上前)

129品種あるそうです。

http://www.asahi.com/travel/aviation/OSK201204170058.html

書込番号:14457083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:25件

こんにちは。
20倍と10倍の差(10倍で自分は十分です)
F値上限下限0.1の差(画質に差が出ますか?微々たるものなら携帯性を取りたいです)

大きさの違い レンズの大きさ
それ以外のGPSや手ぶれ補正3軸は目をつぶって
私はWX-100のコンパクトさに惹かれているのですが…

両機の画質の差はそんなにあるのでしょうか?
(あるんでしょうね…でなければ両機を出す意味は無いですよね…)

動画も楽しみたいと思っています。両機の比較サイトが見つけられません。
特に動画(条件が違う場所ならありますね)

コンパクトさを犠牲にしてもHX30Vにするべきだ!
たいして両方変わらないよ〜どんぐりの背比べ…etc

賢者の皆様御意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

書込番号:14452205

ナイスクチコミ!0


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/18 13:48(1年以上前)

変わんないと思います。

両方、ジャイロセンサー搭載していますし、変わるとしたら手振れ補正かも。WX100のほうが軽いのでその分ぶれやすいと思います。撮影者の腕次第ですが。

とにかく変わんないと思いますよ。WX100のほうがコンパクトなんで男性の手には操作がやりにくいと思います。(わいがそうでした)

書込番号:14452460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/04/18 14:07(1年以上前)

動画見るとそんなに変わらなかったですねー。

>>あるんでしょうね…でなければ両機を出す意味は無いですよね…
30Vの直接的な下位モデルは10Vなので、
高倍率ズーム機とコンパクトモデルで住み分けをしています。

あと下位モデルだから画質悪いとかでもありません。
一眼レフでも、初級機と中級機が同じ画質というのはよくあることです。(機能などで差別化)

画質面で見れば30VもWX100もセンサー同じサイズですし、大して違わないでしょう。

書込番号:14452514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/18 18:09(1年以上前)

HX9Vを紛失したので、アクティブ手ぶれ補正の付いている
動画用にWX30を購入しました。

同じ動画画質と思いましたら、WX30はHX9Vの代わりに
ならないことが判りました。
両機の動画ズームテストがあります。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page152.shtml

動画が売りの機種とそれ以外では差があるかも知れません。

書込番号:14453180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/04/18 20:41(1年以上前)

皆様、早速のアドバイス有難う御座います。
先の御二方の意見、たいして変わらない!を伺って益々HX30Vの人気はどこなのか?
益々気になってきましたw

安定性?(重くないですか?嵩張らないですか?←この丁度で嵩張る言うな…汗)
GPS WIFIの付加価値?アクティブジャイロが3軸?

それとも、今から仕事さんの仰るとおりWX30<HX9VはWX100<HX30Vの様な差があるのでしょうか?(比較サイトの御紹介有難う御座いました。感謝申し上げます)

私は20倍は求めません。画質の良さを動画も静止画も求めます。でも微々たる違いなら
コンパクトさを取りたいと思ってます。(好きにしろって感じですよね…汗)

宜しければ引き続きお付き合い頂ければ幸いです。有難う御座いました。

書込番号:14453917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2012/04/18 22:56(1年以上前)

DSC-WX100の方が、HX30Vよりも人気がある(よく売れている)みたいですよ。

デジタルカメラ総合販売ランキング(4月2日〜8日)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1204/16/news038_2.html
(全国の家電量販店のPOSデータを集計)

書込番号:14454688

ナイスクチコミ!1


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/18 23:11(1年以上前)

WX100の残念な点は

・バッテリー(Nタイプ)が弱い
・モードダイヤルが無い
・ワイド側でレンズが暗い

 以上はWX10の後継と考えたくない理由でもあります。

書込番号:14454786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/18 23:23(1年以上前)

HX30Vの人気・・・>
多機能であることと、HX5V以来のシリーズとなっていてWX100よりもよく知られた機種だからだと思います。
安価なWX100でも絵画調のHDRが撮れたりリッチトーンモノクロが使えることを知らない人もけっこういるんじゃないでしょうか^^;

WX100とHX30Vを検討するんだったらHX10VやパナのTZ30やニコンJ1なんかもごちゃ混ぜにして検討したらどうですか。

書込番号:14454863

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/18 23:32(1年以上前)

tech55さん

わたしもモードダイヤルが無いことにはものすごく不自由さを感じました。

WX100の前機はWX7(?)とかいう情報がありました。(下記URL)
私はWX10はバランスの取れたとても良いカメラだなと思います。たしかに後継機とは思いたくないです。

レンズの明るさですが、裏面照射を搭載しているので、あまり大差ないかと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217417/SortID=14215208/

書込番号:14454927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/04/19 00:38(1年以上前)

ここは30VとWX100を比べずに、
WX100の動画だけを見て、その映像に納得されればWX100でいいと思います。

書込番号:14455238

ナイスクチコミ!2


sexykumaさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/19 02:30(1年以上前)

私も、倍率を気にしないならWX100で良いのではないかと思い、店で実機を触ったところ、
「今から仕事さん」のおっしゃるように、ズームの滑らかさの差が歴然としていました。
ズームアクションは、静止画の場合「操作性」の差であり、画像を見てその良し悪しはわかりませんが、
動画の場合は映像の差になって表れます。動画の綺麗なイチデジを使った映像でも、
ズームしているシーンが少ないのは、このためだと思われます。
動画撮影途中でズームをするのであれば、HX30の方が良いと思います。

書込番号:14455528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/04/19 13:18(1年以上前)

皆様、御意見有難うございます。
デジタルカメラ総合販売ランキング(4月2日〜8日)有難うございます。
価格.comのランキングとレビューを両機で比較すると、ここでは圧倒的に30Vなんですよね…

WX-10の良い所をそのままに100を組み立てて欲しかったですねぇ。
過渡期ならぬ過渡機な感じがします。

ソニービルへ行って実機を試すしかないかな〜と思い始めています。
それにしても30Vと他のカメラを迷ってる方多いですね。
引き続き、アドバイスをお待ちしております。有難うございます。

書込番号:14456797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/04/19 14:32(1年以上前)

WX-100の“コンパクトさ”も大切な要素だと思います。
いつもカバンの中等に入れておけます。
私も昨年3月11日、身の回りで起きたことを小さなTX-7を取り出しAVCHDで記録しました。HX30Vを買いはしましたが、TX-7は小さなビデオカメラとして手元に置いています。

HX30VとWX-100では1万円程度の価格差があります。
WX-100を選択され、浮いたお金は人生でカメラより大切なものに使ってもよいかもしれませんね。

書込番号:14457009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/04/20 22:10(1年以上前)

一言でいって、DSC-HX30V と DSC-WX100は 動画が全然違います。

自分もTX7からの買い替えで
DSC-HX30V と DSC-WX100で購入を凄く迷いました。
販売店で実際に同じ条件で撮影させてもらって違いがよくわかりました。

まず画質で、DSC-HX30Vは 1920×1080 60p、DSC-WX100は 1920×1080 60i
で全然違います。
(TX7は 1920×1080 60iです)

YouTubeの比較とかでは、60p がだせないので違いがわからないです。
サイト画面で動画を比較する方法では違いがわからないとおもいます。
ファイルを、パソコンで再生して比較してみて初めてわかりました。

60p はとてもなめらかで、いってみれば放送映像とアマチュア映像の違いみたいな感じです。
1920×1080 60i と 1440×1080 60i くらいの違いがあります。

あとは手振れ補正が、回転方向対応(3軸)であるかないかで全然違います。
これは、文章よりここで比較動画を見てみるとよくわかります。
http://www.sony.jp/handycam/feature/tebure/index.html

実際、自分で撮影したものも、ここで比較しているくらいの違いがあって、大きな違いだとおもいます。

結局自分は、携帯性を犠牲にしても 60pの凄さで、DSC-HX30Vを選びました。
(レンズ倍率は5倍で満足しているので20倍はいらないんですけど)

TX300V も 60p 対応なので迷いましたが、動画専用ボタンがなく、(それと、手振れ補正が回転方向対応ではないです)
いま所有している TX7で動画と静止画を交互に撮る自分の使い方で、散々不便な思いをしたので TX300V はボツで、DSC-HX30Vにしました。

動画専用ボタンは画質くらい重要な条件でしたので。

ちなみに、DSC-HX30Vは比較させてもらった販売店で買いました。
ちょっと大きいですけど60pを見てしまうと戻れない。

結論
動画専用ボタン+60p で最小 =DSC-HX30V
(おまけで 回転方向対応の手ぶれ補正)

書込番号:14462790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2012/04/21 00:54(1年以上前)

皆様、返信有難うございます。
とても参考になりました。勉強になる御意見が一杯で…
後は実機を触って決めなくては!
他にも、両機種で悩んでる方、最終的に決めた方がいらしたら、宜しければ書き込んで下さい。
皆様、有難う御座いました。

書込番号:14463608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2012/04/23 13:01(1年以上前)

こんにちは。通常範囲の作例を見るとそれほど違いは感じませんね。ただ、最大望遠(デジタル)にした時の画質はHX30Vの方が、ずっと鮮明でしたね。おまかせプレミアム撮影・VGA(WX100:153倍とHX30V:306倍)で比較(←電器店で両機を触ってみました)。意図的に画像の処理に差をつけているんでしょうか?あまり使わないとは思いますが‥。

書込番号:14474929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング