
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
ご教授頂けませんでしょうか?
他の方のスレにて
カメラ本体内で形式をMP4に変換できるということを発見した時は本当に驚き、感動しました。
とありました。どなた様か方法をご教授頂けませんでしょうか?
取説と格闘しましたが見事に惨敗(#^.^#)
皆様どうぞ宜しくお願い致しますo(^▽^)o
0点

カメラ内でAVCHDからMP4への変換は出来ないですよ。
なにかの間違えでは?
書込番号:14417784
2点

他のスレでも書込みしましたが、撮影前にファイル形式が変えられるって意味ではないでしょうか?
書込番号:14417834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分ですが
>カメラ本体内で形式をMP4に変換できるということを発見した
は、確実な表現にすると
カメラ本体内で動画撮影形式をMP4に変更できるということを発見した
と、なるんじゃないかな?と予想しますが。
書込番号:14417876
1点

本体内でのMP4変換はできません。
おそらくこれhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000346680/SortID=14416387/を見たのだと思います。
本人も改め、できないといっています。
書込番号:14418503
0点

皆様
わかりやすく、ご説明頂きましてありがとうございました。
単に当方の勘違いで、、、
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。(#^.^#)
書込番号:14418833
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
教えてください。。コンパクトで望遠の倍率が出来るだけ高いデジカメを探しています。一眼のような大きなスタイルでなく、ポケットに入るぐらいの大きさで、光学20倍以上ではこちらがベストでしょうか。
撮影シーンは屋外がメインです。夜景の美しさなどは必要としていないです。
サッカーや野球など離れた動く被写体を撮る時に、ズームでの手振れなどが気になります。
宜しくお願いします。
書込番号:14417297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悪くない選択だと思いますが、望遠になればなるほど動く被写体を液晶モニタで撮影するのは難しいです。
できればネオ一眼で液晶ビューファインダーで撮影する方が被写体の追いやすさと手ブレには有利だと思います。
書込番号:14417343
0点

こんにちは。
コンパクト高倍率コンデジで望遠側での撮影は難しいと思いますが
ややF値の低いFinePix F770EXRが有利かもしれませんね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000346680.K0000337594.K0000337900
厳密に比較したわけではありませんが…。
書込番号:14417401
0点

手ブレに強くAFの速いこの機種は向いてると思います。実際に比較はしてないですが、SONYの手ブレ補正技術はトップだと思います。店頭で最大ズームして試し撮りして見てはいかがでしょうか?
書込番号:14417462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございます。
やはりその3台の比較になるんですね。
今日、実機を触って来ようと思います。
最近SONYのカメラは触ってないので操作性も気になります。サイバーショットは凄く昔、ピンクの直方体のような、100mm×30mm×30mmぐらいのおもちゃみたいなのが最後なので、ある意味久々で楽しみでもあります。
デジタル306倍とゆーのはもの凄い感じがしますがあまり意味ないでしょうか?
書込番号:14417702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サイバーショットは凄く昔、ピンクの直方体のような、100mm×30mm×30mmぐらいのおもちゃみたいなのが最後なので、ある意味久々で楽しみでもあります。
サイバーショットUシリーズですね、私も使っていました。
当時あのサイズのデジカメはとてもインパクトありましたよ。
>デジタル306倍とゆーのはもの凄い感じがしますがあまり意味ないでしょうか?
デジタルズームなので画質も悪く、撮影物の確認程度と考えていた方がよいですね。
書込番号:14417718
0点

なるほど。。では電器屋さんに行ってきます。ありがとうございました。
書込番号:14417793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レイキャンドルさんもう購入しましたか。
これはすごいカメラだと思います。特に動画に関してはビデオカメラPJ760にも負けていません。ズームが遅いのと、手振れ補正がPJ760にはまだかなわないということを除けば、小旅行にはこれ一台で十分なように思えます。
静止画に関してはいろんな意見があるでしょうが、モニター、プリンター、ソフト等総合した評価になるので一概に言えません。勿論元の画像が良くなければ行けませんが、最近のコンデジクラスではどれも肩を並べていると思います。
買って損はしないでしょう。
書込番号:14421707
0点

電器屋さんに行ってまた悩んでます。
DMC-TZ30の絞り優先AEがどの程度なのか
やっぱり一眼のようなボケは無理だろうなーと思いつつ。。
DMC-TZ30より優位な部分てどこでしょう。
サイズとか重さはあまり気になりませんでした。
書込番号:14421874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>DMC-TZ30の絞り優先AEがどの程度なのか
>やっぱり一眼のようなボケは無理だろうなーと思いつつ。。
明るいレンズではないので過度な期待はしないほうがよろしいかと…。
あとはデモ機で遠くや近く、歩いてる店員さん、お客さんでAFのチェックをされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:14421908
1点

昨日の店頭で両機試してみました。
どちらも光学20倍ズームで室内の薄暗い部分を手持ちオートで撮影してみましたが、SONYのノイズ処理が凄いのか明らかにHX30Vのがノイズに強くキレイに見えました。
その分ディテールが塗り絵になるのかと思いましたが、TZ30のノイズよりはキレイに見えます。
ズームするとレンズも暗くなり、ブレも大きくなり、更に暗い所を撮ろうとするのはカメラにはかなり過酷な条件ですんで、こんな条件でも意外にキレイなのは凄いなぁと思いました。
AFは比較して来なかったのでわからないです。後はやっぱり本人が店頭で試してみるのが一番です。まだ出たばかりの機種ですからね
書込番号:14421985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボケとかスポーツ撮影なら
KISSとかのWズームとかの方が良いんでは?
携帯性優先で対象物が撮れないと持って行っても意味無いですからね。
書込番号:14422029
0点

HX30V買っちゃいました!
早く色々撮りたいです!
みなさんありがとうございました!
書込番号:14422680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
GPSが感度が悪いような気がしますが、みなさんいかがでしょうか?
屋内では認識しないことがあるのはわかりますが、ハンディカムやスマホでは認識している場所でもこのカメラではほとんど受信していません。ただし、屋内の同じ場所でも時々は受信していることもあるようです。
0点

HX5VからGPSの恩恵にあずかっていますが、受信感度はまあ、こんなものかと。
ハンディカムの場合はわかりませんが、スマホは使用していないときもGPSを随時受信しているのに対し、HX30Vは電源ONしてから受信開始するので位置をつかむまで時間はかかります。
ちなみにGPSサポートツールでアシストデータの更新はしていますか?
書込番号:14417038
0点

なるほど。GPSの側位には時間がかかるものなんですね。たしかにスマホは電源入れっぱなしなので、常に側位している状態だし、ハンディカムの場合は撮影が数分以上かかるので側位が完了しているのかもしれません。
今度時間をかけて側位するかどうかためしてみます。ただ画面表示ではNO GPS SIGNALとなっていて探しに行っているようにはみえないんです。
PCにつないだ時にアシストデータの更新をしましたと表示されていますので、更新はされていると思います。
書込番号:14417339
0点

スマホ >
携帯・スマートフォンの場合、3G回線より位置情報が得られるので測位のスピードはデジカメやGPSロガーと比べて別格なんです^^;
DSC-HX30Vの感度は良好な部類に入ると思われます。
書込番号:14418150
0点

GPSは、コンデジには、あまり必要のない付録だと思います。
メーカーは地図のアップデートをどうするつもりかな。(また赤字が増えそう・・・・・)
カメラ付き旅ナビを購入されたら良いと思いますが。
書込番号:14422533
0点

購入して初めて使ってみましたが9Vに比べ格段に早くなったと実感できます。新しいものを開発して改良するのはSONYの伝統だと思います。こういう小さな努力を積み重ね、映画ソフトの会社でなく、ものつくりの会社として立ち直ってほしいですね。
書込番号:14423237
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
こちらの掲示板では3回目の登場となります(いつもお世話になっています(o^^o)☆)。
いつもは質問ばかりの私ですが、今回は、個人的感想とはなってしまいますが、実際に使ってみて良かったところをレビューしたいと思います。
こちらのクチコミ板で、三十路だワッショイ!!さんの書き込みを拝見し、桜並木を撮影した車載動画があまりにもキレイだったので、自分も車載動画を撮影してみました。
今回は、まだカメラ本体をセットする台を持っていないので、助手席の友人に手伝ってもらい、カメラを持っていてもらい撮影してきました。(ちなみにカメラ取り付け用の台はhttp://mac-supply.jp/products/detail.php?product_id=2124を購入したので、商品が届き次第また車載動画を撮影してみようと考え中(^∇^))
動画を撮影した感想。
私は夜の8時頃という、暗いなかの撮影だったのですが、肉眼で見える以上にクッキリ撮影できた気がします。
しかも手ぶれ補正が物凄く優れています!本当に感動しました!
わざと道の悪い道を走ってみたのですが、手ぶれが全くないです!!(もちろん車が揺れると画面も揺れますが手ぶれはありません!)
ズーム機能を使っても全くぶれない!しかもズームにしてもクッキリ撮影。
本当に素晴らしい。
撮った動画をiPad3世代に転送して、このデジカメの液晶画面より大きいiPad画面で見てみましたが、画質も最高。
私が1年前に購入したデジカメの画質より断然にイイ!!
IPadに転送するもの簡単。
カメラ本体内で形式をMP4に変換できるということを発見した時は本当に驚き、感動しました。
いじればいじるほど、たくさんの素晴らしい機能を発見し、よりこのカメラに夢中になってしまいますね\(//∇//)\
動画の話ばかりですが、静止画も素晴らしいです。
試しにプレミアムオート設定で夜の庭を撮影してみましたが、え!?こんなに明るくきれいに撮れるの!?と驚いたほど。
動画と同様、画質もイイです(^∇^)
もし、このカメラの購入を迷っている方がいましたら、ぜひお勧めしたいですね\(//∇//)\
デジカメなのにこの高画質さと多機能さ。
私は本当に買ってよかったと思っています。
おまけ話。
Sony純正ジャケットケース(LCJ-HK)の色は、最初に白か赤を希望していたけど、黒にピンときて購入しました。
デザイン的にもカッコイイし、スマート。
やっぱり「サッ」と持ち運べて、「サッ」と出せるというのにぴったりなケースです。
以上、レビューとなります。
伝わりにくい箇所もあるかと思いますが、少しでも参考になれば嬉しいです。
7点

リンク先のスタンドは挟むタイプなので安定性や操作性はどうでしょうかね?
私もそのタイプをカーショップで物色しましたが断念しました。
いろいろ調べるうちに「ハマ カメラスタンド」が安定しそうです。
で、自作してみたら「ハマ」にソックリになってしまった。(^^)
書込番号:14416767
0点

書き込みを拝見させて頂きました(^-^)/
カメラ本体内で形式をMP4に変換できるということを発見した時は本当に驚き、感動しました。
と言うくだりでしたが方法をご教授頂けませんでしょうか?
取説と格闘しましたが惨敗(-。-;
どうぞ宜しくお願い致します(#^.^#)
書込番号:14417362
0点

tappy-mappyさん
ダイヤルを動画モードにしてメニューから行けませんか?SONYのデジカメは確かそんなかんじで設定変更するんですよね。
あ、撮影した後にAVC-HDからMP4に変換はできないと思いますよ。撮影前に設定してあげて下さい。
書込番号:14417555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんたくさんのご意見ありがとうございます(^∇^)
一部言葉の誤りがありましたので訂正させてください(;_;)
形式をカメラ内で変換できると書いてしまいましたが、正しくは、撮影する前に形式を選んでおくとMP4で撮影できる。ということを伝えたかったんです…。
あまりにもその機能に感動し、早くみなさんにお伝えしたいという気持ちばかり先走って分かりにくい書き込みをしてしまいました。ごめんなさい(。-_-。)
(他の方々がおっしゃっている通り、撮影後は形式を変えることは出来ません)
書込番号:14417990
0点

これだけ良いと言っているのですから、
是非 画像をアップしてほしいです!
動画も見たいですが、静止画ヨロシクです。
書込番号:14418763
0点

この機種は素晴らしいと思います。静止画もそうですが、動画がHX9VとCX560Vより画質がハッキリしていると思います。特に望遠の撮影で色がニジむ事無く綺麗に撮影出来ます。日曜日に撮影してきましたのでご参考に! 静止画と動画を貼り付けます。全て手持ち撮影です。静止画は、容量が大きいので編集してます。動画は、MPEG2に変換しております。
書込番号:14420203
3点

レスが遅れて申し訳ありません(。-_-。)
まとめてではありますがレス返しです。
》花紫さん
リンク先のスタンドの件ですが、商品が届いたので使ってみました。
クリップからカメラ本体がずり落ちるということはありませんでしたが、しっかりと固定というのは難しいかもしれないです(T ^ T)ガタガタ道にはかなり不向きでした…。
自作のスタンド素敵です(o^^o)分かりやすくお写真までありがとうございました。
》tappy-mappyさん
誤解を招くような書き方をしてしまい申し訳ありませんでした(T ^ T)
ご迷惑をおかけしました(;_;)
》やっとメガネさん
私のかわりに説明ありがとうございました(o^^o)
》J-BHさん
静止画と動画のUPをリクエストをいただいたので、早速撮影してきてみました。
が、技術も何もない私がUPするのはやはり恐れ多いですΣ(・□・;)
ごめんなさい(。-_-。)
》ジョンソン・ブットンさん、nisiyan1975さん
UPなさった静止画や動画を拝見させていただきました!
とってもキレイで素晴らしいお写真や動画に感動です(((o(*゚▽゚*)o)))
書込番号:14420799
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
先日、こちらの商品を購入したのですが、説明書にはバッテリーの残量表示のアイコンが出ると書いてあるのですが、そのアイコン表示が出ません。
買ったまま特に設定もいじらずに利用していますが、何か特別な操作、設定をしなくてはいけないのでしょうか。
使っている電池は購入時に付属していたNP-BG1です。
0点

すいません、自己解決しました。
色々と表示設定を触っていたら、表示が出るようになりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:14416140
0点

Sheepchocoさん こんばんは
電源入れて 少したってから 残量表示出ないでしょうか?
ソニーの場合 でんげんON後 少したって残量表示 出てくるイメージ強いので‥
見当違いの答えでしたら ごめんなさい
書込番号:14416149
0点

もとラボマン 2さん
投稿が入れ違いになってしまったのですが、残量表示が出るようになりました。
表示設定を使いこなせていなかっただけでした。お恥ずかしい。
早々にお返事をいただきまして嬉しく思います。
ありがとうございました。
書込番号:14416184
0点

Sheepchocoさん 返信ありがとうございます。
自己解決されて 良かったですね。
書込番号:14416194
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
いつも色々な情報ありがとうございます。
この機種を購入しようと思いヤマダ電機池袋へ行ってきました。
表示価格にて\31,800-+ポイント11%でした。
いきなりの大幅ダウンにびっくりです。
どこかで同様価格があるのでしょうね。
今日は購入しませんでしたが交渉したりもうちょい待てば下がっていきますかね?
3点

1年待てば、このくらいになると思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000346680.K0000226425
書込番号:14415003
0点

買いたいと思ったときが、買い時で、
価格がこれ以上下がるのはいつ頃かは
神のみぞ知ることです。
私は昨年、HX9Vが下がると思い、3ヶ月待ちましたが、
発売開始の最安値と変わりませんでした。
書込番号:14415005
5点

私も今から仕事さんと同意見で、買いたいと思った時がそのタイミングだと思います。
時間が経つと安くなるとか、1年経てばこれくらいになるとかの予想はまったくアテになりません。逆に値上がりすることもありますし災害などの理由で製造できなくなり、入手不可になることもあるかもしれません。
不確実な予想をする人もいますが、惑わされないほうがいいですよ。
書込番号:14415619
2点

メディアつき30,090円
本体のみ27,090円-下取り1,000円引き=26,090円
ポイントはTポイント1%
その時は下取りのカメラ持ってなかったので買いませんでしたが
出始めにしてはずいぶん安いかなと思いました。
書込番号:14415714
3点

みなさん早速の回答、ありがとうございます。
そうですね、欲しいときが買い時ですよね。
近々で頑張って交渉して購入します。
書込番号:14416128
0点

あいたたた!今日、カメラのキタムラさんイトーヨーカドー明石二見店で買っちゃいました。
価格@34,800円−下取り3,000円=31,800円です。
一度3万切ったのがまた3万円台になってたので、しばらく下がらないかと思って…。
近所の家電量販店はHX30の入荷が遅く、発売日当初から実機を揃えていたのはキタムラさん
くらいで、実機をさわらせて頂き検討の参考になったので、まあ感謝も込めていいかな、と。
でも、少しくらいオマケして欲しかったな。びた一文まからない&オマケも付かないのは
ちょっと不満でしたけど、ヤマダ電機なんか44,000円なんてアホみたいな価格付けてるし、
ジョーシン電機なんか商品も並べてないし、こちらの量販店はヤル気ないと言うか、
型落ちの古い機種が売れるまで出さないようにしているのでは?と思える展示内容なので
量販店に比べれば、まだマシで良心的でした。
ようやく購入するかどうかの悩みから解放されたので、あとは使いこなせるようガンバります!
書込番号:14416230
1点

福岡よりさん
すごく安いですね!どちらのキタムラですか?
書込番号:14417219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日お店に行ったらヤマダ、ビックともに在庫無しで納期10日位かかるとのことでした。
書込番号:14419055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

広角が欲しかったので10Vかと思ったのですが、
30Vの方がデザインが好みでしたのでつい買ってしまいました。
黒い方です。
いつものおまけと、ソニーのタオル付き...
何にも調べずに買ったのですが...充電器が付いてないのですね
USBからの充電....予備電池持ち歩くにはちょっと面倒ですね
書込番号:14419597
1点

福岡よりさん
情報ありがとうございました。
無事に近くのキタムラで同じ条件で購入できました。
大変満足です。
書込番号:14421711
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





