サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

標準

Kenko製 液晶保護フィルムにご注意!

2012/03/24 03:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

別機種

HX30Vと同時にKenko製液晶保護フィルムを購入しました。

帰宅して貼ってみたところ、なんと幅が4mm程足りない!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000346680/SortID=14311189/
数日前に、たるやんさんがこちらで指摘されていましたね。Kenko製ならHX9Vがジャストサイズのようです。

購入予定の皆さんご注意ください!

書込番号:14336771

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/24 07:39(1年以上前)

ケンコーに理由を問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14337065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/03/24 08:41(1年以上前)

うっすら見えているフレーム位置からすると、映る部分はカバー出来てそうに見えるので、
特に問題なさげにも感じられます。

書込番号:14337254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/24 08:45(1年以上前)

やはりケンコーHPの仕様通りの寸法だったんですね。

何故こんな中途半端な寸法にしたんでしょうね。
今のHX9V専用から、HX9VとHX30V共用という表示で販売すればいいのに・・・

書込番号:14337265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2012/03/24 10:59(1年以上前)

 ちゃんと説明は注意は書いているのでしょうか? 書いてあったとしてもこれじゃまずいのでは?
 スレ主さんは外側にあわせて貼ったので表示部はたまたまカバーできていますが、操作部にあわせてはるとまずそうですね。

書込番号:14337811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件

2012/03/24 13:14(1年以上前)

別機種
別機種

実物と黄色い線の範囲とは違います

わずかに小さめ?

皆さんレスありがとうございます。

購入店に相談したところ、やはり商品自体に問題ありということで、使用済みでも返品OKになりました。

Kenkoにもクレームを伝えておくそうです。

書込番号:14338422

ナイスクチコミ!2


145psさん
クチコミ投稿数:146件

2012/03/24 17:08(1年以上前)

映る部分をカバーしたいだけじゃなくガラス面を保護したい為、購買したいという層もいます。
私は発売日に買ったので、当時は保護フィルムが流通しておらずフリーカットの物をカットして貼っていますが
なにぶん自カットなので切り口が角ばっていて、さらになんか浮いていてまったくもって微妙なので
専用フィルムの購入を検討しておりました。
なのでこのような情報は本当にありがたいです。

書込番号:14339457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/25 12:07(1年以上前)

4ミリって「わずかに小さい」範中なのかな????

書込番号:14343595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/25 12:59(1年以上前)

>4ミリって「わずかに小さい」範中なのかな????

通常の場合コンマ何mmか小さく作られていますが、この保護シートは明らかに小さ過ぎます。

メーカーの採寸ミスではないでしょうか。

商品パッケージ表記のピッタリサイズではないですね。

書込番号:14343824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1522件

2012/03/25 15:41(1年以上前)

本日Amazonよりマイクロソリューション製の保護フィルムが届きました。

サイズはバッチリでした。2枚入りでクリーニングクロスとホコリ取り用のシールがついて
998円(送料無料)です。

貼りやすくフィルムの品質もとても良いようです。レビューでも高評価です。

http://www.amazon.co.jp/%E6%92%A5%E6%B0%B4%E3%83%BB%E9%AB%98%E9%98%B2%E6%B1%9A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89-Professional-Cyber-shot-DSC-HX30V-DCDPF-PGSCSHX-A/dp/B004NSYYFM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1332657519&sr=8-1

現在、HX30V専用として販売しているのは、SONY純正、Kenko、マイクロソリューションの3社のみです。
あとは、HX9V用を探すしかないようですね。

書込番号:14344478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/25 15:51(1年以上前)

>現在、HX30V専用として販売しているのは、SONY純正、Kenko、マイクロソリューションの3社のみです。

SONY純正は3.0型汎用タイプなのでHX30V専用ではないですね、ピッタリサイズでなく一回り小さいです。

書込番号:14344519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1522件

2012/03/25 16:34(1年以上前)

>ピッタリサイズでなく一回り小さいです。

そうでしか、ご指摘ありがとうございます。

書込番号:14344716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/25 17:08(1年以上前)

なので実質HX30V専用で販売されている保護シートでピッタリサイズは、カンパニョロレさんが購入された、マイクロソリューション製の保護シートだけになるのではないでしょうか。

HX9V用の保護シートもだんだん在庫が減ってきてるようです。

まあもうしばらくするとハクバやエツミからもHX30V用が発売されるでしょう。

書込番号:14344870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/26 16:41(1年以上前)

ケンコー製ならHX10V用でもピッタリサイズのようですね。
なぜ30V用だけ短いんだろ?

HX10V用液晶保護フィルム W71.3mm×H47.8mm
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/cat199/cat210/4961607856512.html

書込番号:14349714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/27 20:54(1年以上前)

純正品に不都合あり作り直しているそうです。今日現在(3月27日)まだ店に届いてないようです。ヨドバシ横浜店では数日中に店に届くと言ってました。

書込番号:14355653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/08 17:35(1年以上前)

はじめまして。
先日、ヨドバシカメラ京都でKenkoのHX30V用保護フィルムを見かけたのですが、フィルムサイズがW71.3×H47.8mmとなってたので早速購入し貼ってみましたが、ピッタリサイズになっていました。
それまではSONY純正品を貼っていましたが、液晶画面部分しか保護できず、またすぐに傷が付いたので不満でしたが、これで満足です。
ただ、KenkoのHPにはまだフィルムサイズがW67.5×48.0mmとなっていますね。

書込番号:14409811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/04/08 22:00(1年以上前)

>フィルムサイズがW71.3×H47.8mmとなってたので

それのサイズならHX10V用と同じサイズなので元々10V用だった保護シートのパッケージだけ変えて30V用にしたんだね。

最初から10V30V共用で販売すればいいのに。

書込番号:14411049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

手持ち夜景と逆行補正HDR

2012/03/22 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 Elec21さん
クチコミ投稿数:96件
当機種
当機種
機種不明
機種不明

手持ち夜景モード

通常モード

拡大1

拡大2

手持ち夜景モードと通常(マニュアル)モードで撮り比べてみました。
どちらもISO1600、シャッター速度1/8Sです。

書込番号:14330996

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Elec21さん
クチコミ投稿数:96件

2012/03/22 23:20(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明
機種不明

HX30V

HX9V

拡大1

拡大2

HX9Vとの比較になりますが、HX30Vの方が細かいところまで表現できています。

書込番号:14331034

ナイスクチコミ!10


スレ主 Elec21さん
クチコミ投稿数:96件

2012/03/22 23:24(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明
機種不明

HX30V

HX9V

拡大1

拡大2

同じくHX9Vとの比較です。

逆光補正HDRに限らず、HX9VはHX30Vより赤みがかった印象です。
どちらがいいかは好みだと思います。

書込番号:14331066

ナイスクチコミ!6


スレ主 Elec21さん
クチコミ投稿数:96件

2012/03/23 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

通常

逆光補正HDR

通常

逆光補正HDR

通常モードと逆行補正HDRモード。

最初の2枚。
比べると、手前の建造物の立体感が増し、奥の建物の二階?の窓から中がよく見えます。

最後の2枚。
空の白飛びがかなり軽減され、地面のタイルに直射日光が当たっている部分もよく見えます。

ただ、逆光補正HDRは、全体的にノッペリした印象になるのと、上にアップした”拡大”のようにビオンズ画伯の絵画になることもあるので個人的には極力使わないようにしようと思います。
これも好みだと思いますが。

書込番号:14331699

ナイスクチコミ!2


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/03/23 03:10(1年以上前)

 お邪魔します。
 当該機は触ったことがありませんが、多分ですが HDR はメーカー想定外の使い方になっていると思います。
 (2012/03/23 01:18 [14331699])

 HDR はメインの被写体が日陰にあって、背景が日向の時、露出を日陰に合わせても、日向がホワイトクリップしにくくなる、、、機能のハズです。逆光時のハイライトについても同じです。

 なので、1、2 枚目は順光ですので、あまり意味がないばかりか、HDR オンでは違和感のあるトーンになっています。
 3、4 枚目も露出が日向にあっていますから、HDR の恩恵が受けられていないばかりか、やはり違和感を感じます。
 で、この3、4 枚目の場合は、露出を日陰に合わせて、HDR オンオフで比較すると、分かりやすいと思います。

 風景ですと、露出を日向に合わせて普通に撮影しても良いのですが、例えば日陰に立った人物に露出を合わせて、背景の建物もホワイトクリップさせずに“感じさせたい”時に有効になります。“感じさせたい”と言うのは、もともと露出があっていない背景を無理矢理画像に表すので、必ずしも美しく写せるとは限らないからです。

 一度試しに撮影されてみると分かると思います。どれくらいまで、ハイライトに耐えられるかは、性能、、、と言うことになりますが、日向対日陰ぐらいの露出差はカバーすると思います。

失礼しました。

書込番号:14331903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/23 07:19(1年以上前)

HX9Vのユーザーだったので、HX30Vは気になります。

逆光補正HDRは複数の絵を合成するので、どの機種でも
のっぺり感はあると思います。

書込番号:14332154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/23 11:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

HDR原画

P・Shop修正

i_view32修正

ご存知かも知れませんが

HDRの写真はそのままでは、ノッペリ感が有りますが
ソフトでクリック(コントラスト修正など)一発で
見違える様になったりします。

失礼ながら、Elec21さん、のHDR写真を
P・Shopとi_view32(フリーソフト)で修正したサンプルです。

書込番号:14332794

ナイスクチコミ!3


スレ主 Elec21さん
クチコミ投稿数:96件

2012/03/23 17:01(1年以上前)

JO-AKKUNさん、
>当該機は触ったことがありませんが、多分ですが HDR はメーカー想定外の使い方になっていると思います。
 
想定外って具体的に何ですか?どういうことでしょうか?
これくらい明暗の差があると勝手に逆光補正HDRモードになりますよ。
とにかく説明ありございす。

今から仕事さん、
そうです。HX5Vの頃から実感あります。
光沢の車がマットな感じに写ったり。

B・コミックさん、
修正ありがとうございます。
私もB・コミックさんのようにPCソフトでできるだけ自然にあるように調整することあります。

カメラ本体で自然な処理をしてくれるといいのですが。

書込番号:14333990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

HX5

2012/03/22 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:301件

カテ違いですが、HX5の後継機がHX7で、その後継機がHX10でしょうか。

書込番号:14329535

ナイスクチコミ!0


返信する
holth01さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/22 19:32(1年以上前)

HX5
HX9
HX10ですかね。
HX7は
H55の後継機種じゃないでしょうか。

書込番号:14329614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/22 19:48(1年以上前)

HX5→HX9→HX30
    HX7→HX10
になるかと思います。

書込番号:14329696

ナイスクチコミ!6


holth01さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/22 22:32(1年以上前)

つられてHX10と打ち込んでしまいましたが
たるやんさんのおっしゃる通り
HX5→HX9→HX30で
HX7がHX10へ移行した形かと思われます。
ただ、HX5の廉価版としてH55が有ったようなのでHX7はH55の後継機種と考えても良いのではないかと思っています。

そこはHX5が2機種に別れたと考えるほうが正しいかも知れませんが。

ともかく打ち間違いでした。
失礼しました。

書込番号:14330667

ナイスクチコミ!0


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/24 03:16(1年以上前)

HX◯Vの◯の数字はなにか意味があるのでしょうか?
単純にHX1V、HX2V、HX3V...では何か不都合があるのでしょうか?

書込番号:14336765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

暗所でのフォーカス

2012/03/21 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 kotokokoさん
クチコミ投稿数:4件

現在HX9Vを所有していますが、以前のパナ機と比較しても暗所でのフォーカスが合いにくいように思います。
(暗い場所では背景ぼかしモードなどフォーカスが合わないため使えない)

両機をお持ちの方がいらしたら、HX30Vとの暗所フォーカスの比較をお願いします。

書込番号:14324745

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/03/22 01:05(1年以上前)

TZ30とHX30で比較してみたところそんな変わらない感じはしますね〜。
ただマルチポイントの場合HX30の方がポイントを見つける範囲は広めかも?

書込番号:14326698

ナイスクチコミ!5


スレ主 kotokokoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/22 21:29(1年以上前)

HX9Vでイルミネーションを撮るときには、(引きではフォーカスが合わないため)

かなり拡大してフォーカスロックするまで何度も半押し→マニュアルフォーカスに切り替え→撮影

と、とても面倒でした。(TZ5は問題なく合点)

先日もディズニーランドでの夜間撮影では散々でしたので質問させていただきました。

どうもありがとうございました。

引き続き夜間のフォーカスについて情報をお持ちの方がおられましたら
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14330242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/24 00:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

手持ち夜景

手持ち夜景 

三脚使用 夜景モード

私のHX9Vも夜間のイルミネーションは苦手ですね。
先日の東京タワー嵐色ライトアップでは手持ち夜景ではまったくフォーカスが
合いませんでした。テレ端で展望台やアンテナをアップで捉えればフォーカスが
合いますがワイドではまったく駄目でした。仕方ないので通常の夜景にして
たまたま持っていたミニ三脚で撮影したところ、なんとかフォーカスが合いました。
撮影場所が近かったので上手くいったのかもしれませんが・・。
HX5Vはこんなことはなかったと記憶しております。
HX30Vの手持ち夜景のフォーカス性能が気になりますね。

書込番号:14336393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

池袋

2012/03/21 19:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 guntwoheadさん
クチコミ投稿数:1件

池袋のヤマダに昨日行ってみました。表示は44000円台でポイント10%。交渉したところ42000円の20%(ポイント実質価値は16.67%)との提示は受けましたがそれ以上は無理でした。以前は軽く交渉するだけでこちらの最低価格を下回る価格(ポイントの実質価値を考慮しての価格です)の提示を受けたものですが、最近は渋い感じなんでしょうか。わざわざ出向いた甲斐なしでした。今回は通販を利用して購入しようと思います。

書込番号:14324562

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2012/03/21 20:59(1年以上前)

発売したばかりですからね。量販店にしては頑張ってくれたほうじゃないっすか

書込番号:14325122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/03/22 19:21(1年以上前)

私も先週、日本総本店で価格を伺ったところフジヤカメラさんの33,800円にもほど遠い価格なので驚きました。

とは言うものの・・・、今度の土日あたりに急に状況が変わるということもあり得ます。

書込番号:14329559

ナイスクチコミ!0


futoshi80さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/22 19:31(1年以上前)

最近のヤマダ(池袋)は渋いですよ、

カメラは判りませんが家電関係はYAMADA.COMの価格より下げてくれません。

今年になってTV、掃除機、シェーバー、他いろいろと交渉しましたがだめでした。
結局店頭買いでのメリットはYAMADO.COMと同じ価格+長期保証くらいですね、

私の交渉が下手なのかもしれませんが、みなさんも参考としてYAMADA.COMを最低限の価格として、他にビックやヨドバシの最低価格を提示して頑張ってみてください。

参考にならなくて申し訳ありません。

書込番号:14329609

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

リベンジ

2012/03/21 15:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 145psさん
クチコミ投稿数:146件
当機種
当機種
当機種
当機種

x1

x20

x40 超解像

x80 デジタル

この度サンシャインに行ってきましたので以前撮りそこなった超解像40倍のリベンジとして試し撮りしてきました。
x1 x20 x40 x80 となります、三脚使用全て18Mとなります。
x80ともなればもうどこを撮ってるのか自分でもわかりません。

いやーコレ面白いっすわw

書込番号:14323780

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 145psさん
クチコミ投稿数:146件

2012/03/21 15:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

10M x107 デジタル

5M x151 デジタル

VGA x306 超解像

次にx107 10M、x151 5M、x306 VGAとなります、ウォーリーを探せ状態です。
VGAともなればさすがに酷い(笑)画像ですがココまで無理してでも画像をひり出してくれるのはソニーのサービスだと思っていますw
因みに私があげているのは高倍率レビューばかりですが、私はそれ目的で買ったのでご容赦を

書込番号:14323786

ナイスクチコミ!9


スレ主 145psさん
クチコミ投稿数:146件

2012/03/21 15:41(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

x1 スカイツリー

x? スカイツリー アップ

60D

簡易比較用 x1画像

オマケで、サンシャインから見たスカイツリーです、左の方に丸いボケがありますが窓に付いてた汚れだと思います。
その次のアップの写真はフレームに収める為最高倍率ではないです。
最後は60Dで撮った上のレスと同じところからの画像です、今思うと倍率を合わせた方が良かったと思いますが
何も考えず広角側で撮ってしまいました、左右がちょっとけられてるのは自覚してます、言わないで下さいw

どちらがどうではなく、デジイチとコンデジで”同じような”画素数だとどうなのか?という参考ぐらいに。
簡易比較用に上であげた画像ですがもう一度貼っておきます。
個人的にはコンデジでこんだけ写れば(遊べれば)十分だと思います。

まぁ明るい日中での話ですが。

書込番号:14323799

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/03/21 22:06(1年以上前)

60Dと比較した画の絞りとシャッタースピードがずいぶん違いますが作為的でしょうか??

30V使えますね♪

書込番号:14325616

ナイスクチコミ!1


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/21 23:31(1年以上前)

超解像ズームをいろいろ試してみました。
で、超解像ズームを使うより、使わないで後からPCでトリミング、拡大した方がわずかに綺麗です。
私以外に試してみた方どうでしょう?

書込番号:14326189

ナイスクチコミ!0


スレ主 145psさん
クチコミ投稿数:146件

2012/03/22 12:44(1年以上前)

別機種

EX-H15

大家のおっさんさん
Elec21さん

レスありがとうございます
絞りとシャッタースピードに関しては特に何も設定をしたつもりはありませんがたしかに全然違いますね。

あと写真は当日にやっぱり同じところで撮影した以前から使っているコンデジでの写真です
EX-H15という二世代ぐらい前の機種ですがコレでも撮ってた事を忘れてました。
まぁせっかく撮ったので比較用に一応貼っときます。

書込番号:14328175

ナイスクチコミ!1


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/22 17:09(1年以上前)

私も数世代前のカメラ(フジのF11など)の写真を眺めてみて、今でも全然問題なく使えると思いました。
暗所でのISO1600撮影でもただ眺めるだけなら気にならない程度のノイズって印象です。
当時はちょっとしたノイズでも気にしてましたが…

動画やズーム、その他の機能のことがあるので今更戻ろうとは思いませんが。
簡単な撮り比べでは案外最新コンデジと大きな差はないのかも知れませんね。

更に古いフジの40iなんかと比べるとさすがに進化を感じますが。

書込番号:14329070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/03/22 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リッチトーンモノクロ

絵画調HDR 塗り絵ですな^^;

30V使えますね♪ >

3万円台前半でこれだけ楽しめたら充分です♪

書込番号:14329637

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング