サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

起動時間

2012/03/18 06:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:301件

HX30Vを購入しようと思います。HX9を持っていますが、両機とも、ボタンを押して、撮影開始までの時間が長くないでしょうか。HX9では、SDカードのクラス10を使用していても、連続撮影(連写ではなく、シャッターを押して、記録して、またシャッターを押す時間)がもたつく感じで、シャッターチャンスを逃すことがあります。そんなことはありませんか。時間等個人の感覚で申し訳ありません。

書込番号:14306037

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/18 07:11(1年以上前)

シャッタータイムラグのことでしょうか?

私はHX9Vも所有していましたが、HX30Vも感覚的にほぼ同じような感じです。

仕様書によると

HX9V  起動時間(約2.0秒)/撮影タイムラグ(約0.14秒)/撮影間隔(約1.1秒)
HX30V 起動時間(約2.0秒)/撮影タイムラグ(約0.1秒)/撮影間隔(約1.0秒)

ですので若干早くなっているという程度でしょうか。

書込番号:14306075

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/18 07:13(1年以上前)

この機種は判りませんが、撮影間隔はカシオ(ZR200等)が短いようです。

http://casio.jp/dc/products/ex_zr200/kaisoku/

書込番号:14306080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2012/03/18 08:49(1年以上前)

ありがとうございます。タイムラグかどうか分かりませんが、「記録中」のバーが大抵表示され、待たされます。クラス10のSDですが、メーカーによっても速度が違うのか・・・・。(バーが表示されないこともあります。)また、フラッシュのチャージも遅い気がします。

書込番号:14306373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/03/18 09:00(1年以上前)

ヒロシ2009さん、お早うございます。
> クラス10のSDですが、メーカーによっても速度が違うのか・・・・。

 SDのクラスは、概略の表示のようです。書込み・読出し速度は、30〜95MB/sの範囲にバラツイテいるようです。
 貴殿が使われているカードの速度を、参考までにお調べされたらよいと思います。
(詳細は、SDカードと検索して下さい。)

書込番号:14306411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/18 09:25(1年以上前)

SDカードの書き込み速度の問題のような気がします。

他のSDカードを使用した場合も同じような状況なのでしょうか。

書込番号:14306523

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/18 09:38(1年以上前)

プレミアムオートだとしたら、
場面に応じて連射重ね撮りを一枚に仕上げる時間はかかります。
通常オートとかだと一枚撮りなので早いです。

過去ログ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/Page=7/SortRule=2/ResView=all/#13942689

書込番号:14306587

ナイスクチコミ!5


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/18 14:52(1年以上前)

仕様では最大画素時に約1.1秒間隔で1枚なので画質を落として撮影されてはどうでしょうか?1800万画素必要ですか?

書込番号:14307958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2012/03/18 16:46(1年以上前)

ありがとうございます。速度を確認したところ、20/Sだったので、今回30/Sを購入しました。試しにSDを変えて、やってみます。1800万画素はいりませんが、せっかくなので最高画素で撮ってみたいのが人情です。

書込番号:14308537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件

2012/03/19 09:11(1年以上前)

30/Sに交換して撮影しました。やはり、記録状況のバーは表示されず、以前よりは目に見えて、記録が早くなっています。SDの記録速度のせいだったんですね。しかし、30/Sになると、値段も3倍程度になりますね。

書込番号:14312212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/03/19 12:03(1年以上前)

 先日予約したミラーレスデジ一眼・OLYMPUS E-M5用に買ったSDカードは、16GBのSanDiskのExtreme Pro SDHC UHS-1 カードで、転送速度は最大95MB/秒です。CLASS=10です。
 E-M5の高速性を損なわないように、価格よりも機能(高速性)を重視して買いました。

書込番号:14312806

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

今回のHX30Vでは、動画撮影時のオートスローシャ
ッターはON/OFF可能でしょうか?

取説をDLして見ましたが分からなかったので質問
しました。

書込番号:14306002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/18 06:54(1年以上前)

>今回のHX30Vでは、動画撮影時のオートスローシャ
ッターはON/OFF可能でしょうか?

そのような設定項目がないので、無理だと思います。

書込番号:14306043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/18 08:07(1年以上前)

HX9Vでは、mp4が30fps(最低1/30)、AVCHDが暗所時で30fpsになりました。
暗所でも60fpsかどうかは、サンプルで試すしかないです。

書込番号:14306225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

標準

HX30V対F770EXR対TZ30

2012/03/17 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 桃作さん
クチコミ投稿数:327件

今回、購入候補を比較しました。

個人的に結果としてはソニーHX30が最も優位で、これにしようと思います。


主観的に順位付け比較してみました。

静止画
HX30V=F770EXR>TZ30
 ※TZ30は低感度がTZ20と同等。また数年前のTZ10以下。

動画
HX30V=TZ30>F770EXR

カメラの質感
HX30V>F770EXR>TZ30

大きさ
TZ30>F770EXR>HX30V
 ※しかし私はHX30Vの大きさでも気にならない

遊び心(アートフィルター、3D等の充実度)
HX30V=TZ30>F770EXR
 ※F770EXRは時代遅れになっていないか?

操作性
HX30V>F770EXR>TZ30
 ※TZ30の電源スイッチやカクカクな静止画ズームは嫌いだ。タッチパネルは使えそうだけど。

現在の3機種の価格差は機能の差も表わしているのではないでしょうか?
ほぼ、HX30Vに決定です。

書込番号:14304764

ナイスクチコミ!6


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/17 23:12(1年以上前)

桃作さん、どうも〜!はじめまして!

私もHX30Vがと思います。桃作さんの考えとまったく同じです。ただ静止画に関してですが、若干、富士のほうが上だとおもいますよ。(使ってもいませんが)

一応、張っておきますね。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000346680.K0000337901.K0000337594

互換バッテリはROWA製のこれhttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3452が対応だと、メール返信が帰ってきました。個人的にバッテリは全部あわせて4つほどほしいところですね。

富士はNHKの坂の上の雲に出てたもっくんがでてるから・・・って変な理由で富士もいいかなって思ってます。坂の上の雲ファンです。(ズーム時のF値、めっちゃ明るいし)

しかし、バランスが良いのはこのカメラですね。

前にも書きましたが、個人的に、やっと万能機ともいえる性能になった、成り立てなので来年でしめて、来年買うのが良いかも・・・、と思っています。しかし、待てませんよね・・・。

書込番号:14304942

ナイスクチコミ!3


kogarasiさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/17 23:12(1年以上前)

初デジカメでTZ30とHX30Vのどっちにするかずっと悩んでたんですが
私はHX30V買うことにしました。

書込番号:14304949

ナイスクチコミ!5


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/17 23:20(1年以上前)

やっぱSONY。だね! ホールド感も最高ですよ!

書込番号:14304994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2012/03/18 01:35(1年以上前)

HX30Vが発売される前は、HX30Vは少し大きいと思っていました。
(カタログの製品サイズだけを比較した場合です。)
発売されて、持ってみると、HX30Vのサイズも持ちやすくて「これも有だな」と思いました。
購入されたら、いろいろ使用感を書き込んだり、画像アップをお願いしますね。

書込番号:14305610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/18 05:30(1年以上前)

F770EXRはRAW撮影のアドバンテージに触れないとかわいそうですよ。

書込番号:14305919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/18 11:42(1年以上前)

動画の手ぶれ補正は、前機種HX9Vに比べ、若干強化されていると感じました。
(確かに揺れが少ない。歩き撮りも若干改善)

書込番号:14307143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/18 13:05(1年以上前)

細かなことですが、今回のHX30Vはフラッシュの上昇・下降が自動です。
これまでは上昇のみ自動。

書込番号:14307513

ナイスクチコミ!5


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/18 13:19(1年以上前)

やはりありましたか。これもSONYの策のような気がします。電力の無駄です。ちなみに、、手動で上下できますか?

書込番号:14307574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/18 13:38(1年以上前)

>ic1500pさん
デザイン見て、おわかりのようにフラッシュはボディに埋まっています。
したがって手で上に上げることはできません。
上がったフラッシュを強制的に下げることはできますが、
モードが切り替わっていない限り、シャッターを切る際にまた上に出てきて光ります。(笑)

他商品で、こうした機能を装備している機種はあまりないので
ソニーとしては「差別化」と「高級感」を演出したかったのでしょう。

書込番号:14307658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/18 13:47(1年以上前)

色々言われているWiFi機能ですが、新型iPadが発売されたこともあり
スマホなど該当機種を持っている人は注目ですね。

書込番号:14307693

ナイスクチコミ!2


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/18 14:22(1年以上前)

SONY・BLUEさん、

そうでしたか、ありがとうございます。まあ、画質に影響はないのでよしとしますか。

私はIpad持ってないんでWi-Fiはあんまり気にならないんです。便利なんだろうけど・・・。(いまだにアイパッド、アイフォン、スマートフォン、これらをひっくるめてタブレット端末?とか区別がつかない・・・。)それだからこそ、静止画に力を注いでほしいのです。

前にも書きましたがこのカメラの気になる点は・・・(私の許容範囲だったものよくわからないものも含めて)

・高画素化による色合い

・静止画撮影直後の2秒間の表示

・ポップアップ自動上下によりバッテリの動作時間が短くなる。

です。ひょっとするとまだあるかもしれません。
これらすべてはSONY自らがわざと欠点を生み出しているようなものです。

SONYも好きですがCanonはこんなことしませんからね。やりすぎだと思います。

書込番号:14307836

ナイスクチコミ!1


145psさん
クチコミ投稿数:146件

2012/03/18 18:04(1年以上前)

ic1500pさん

>>・ポップアップ自動上下によりバッテリの動作時間が短くなる。

どうでしょうね?ズームや諸々の消費電力の中では格段に小さい気がしますが…たぶんレンズカバーの開け閉めと同等では?
もちろんそれでも電力を使ってるといえば使ってるわけですが。

私は最初から発行禁止にしてますのでポップアップしたのはその最初の設定をする前ぐらいです。
これは個人の嗜好によるものですが最近のデジカメは高感度ですので発行禁止前提でも問題ないと思います。
メーカーも使うなぐらいの勢いでの内蔵なのでは?

>>・静止画撮影直後の2秒間の表示
シャッターボタン半押しでプレビューはキャンセルできます。
まぁ表示時間の設定ぐらいはあってもいいんじゃないかと思いますけどね、このような全部入りだからこそですね。

・高画素化による色合い
色合いはたしかに良いとは私も思いません、少し赤味が強い傾向がありすぎると思います。
ただこれは高画素化によるものではなくメーカーの味付けな気がします。
(コンデジ高画素化のカメラに多いのですが蒼く死んだ感じの写真になるのを回避する為わざと赤味を強くしているとか?)

あとよく言われる塗り絵画質についてですがプレミアムオート、特に高画素ではやはり強烈です、暗所撮影ではディテールすらノイズとして塗りつぶされますw
ただ12800等はどこで使うんだレベルなので極端なとこを抽出して問題視しても、じゃぁ他機種の12800はどうなんだという話にしかなりません。
ノイズをとるか塗り絵をとるかに帰結するだけだと思いますし、さらに上を期待するなら現状では比較対象がデジイチになってしまいます。

ところで今から書く事は私の個人的な不満なのですが、というかこれが書きたかったのですが
HX30vみたいな大型とは言えないまでのデジカメでも携帯と同じストラップホールはそろそろ止めてもらいたいのは私だけでしょうか?
この機種のストラップホールはデザインとしては凝ってる方だとは思います。
ですが結局あの何時切れるかわからない程の細さの貧弱なストラップしかつけれません。
正直このカメラの重さぐらいになると首から下げるのは怖いです。
純正ケースはコンパクトさが犠牲になっているので買う気が無いです、というかあのようなケース買うなら200v買います

メーカーの人もこの掲示板は見てると思いますので是非とも御一考をお願いしたい。

書込番号:14308915

ナイスクチコミ!2


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/18 19:30(1年以上前)

た、たしかに!動画もビデカメに負ける、静止画も中途半端。と考えると買う気がひけるのですが・・・。

少し聞いても良いでしょうか?

このカメラは1800万画素で一画素あたりに入る受光量が減って、ノイズが増える・・・とかいろいろ欠点が出るみたいですが、設定で画素を減らすと感度が良くなるとかそういうことはなりませんか?

書込番号:14309349

ナイスクチコミ!0


145psさん
クチコミ投稿数:146件

2012/03/18 20:29(1年以上前)

ic1500pさん

私は動画を撮らないので静止画のみのお答えになりますが
設定で画素を減らすと感度が良くなるとかそういうことは無いと思います。

因みにもう既に9Vとの比較画像等は上がっていますのでそれを参考にご自身で判断されてもよいと思いますが?
スペックなんてどうでも良くて見た目が全てです。
後はどういう写真がとりたいのかで選ぶ機種が変わるだけですよ。

そういう私は予約買いなのでスペック買いですが、別に後悔はしておりません。

書込番号:14309642

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/18 20:39(1年以上前)

145psさん、答えてくださりありがとうございます。

スペック買いですか、それも良いですね。思い切って買うのも・・・。

ちいと思ったのですが、毎年毎年、ちょびちょびお金を出して、あとここがなぁ〜って思って買うより、思い切って特注しちゃうのもあり??かと。(相手にされないか...)

ありがとうございました!

書込番号:14309701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信31

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi機能について

2012/03/17 07:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:1390件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

下の方にも書き込みしましたが、Wi-Fi機能を試してみました。

Wi-Fi機能を使用するには、カメラをPCにUSB接続してドライバーをインストールし、カメラ内に入っている(アプリケーションCDはコスト削減の為か付属しません)PMH(PlayMemories Home)をインストールして、
カメラ側でアクセスポイントを登録するとPCに転送出来るようになります。(結構簡単に設定することが出来ました)

PCを起動しておけば、特にPMH(PlayMemories Home)を立ち上げなくてもカメラ側からは、画像再生状態でメニュー画面のWi-Fi「パソコン保存」で転送できます。

カメラ側から「パソコン保存」を実行して、実際にパソコンに転送が開始されるまでタイムラグが1分程度かかります。(PCの性能や通信状態で多少変わると思います)

転送時には、撮影したすべての画像や動画が一括転送されます(過去に転送歴のある画像は転送されないですが)
なので、Wi-Fiで転送する場合はあらかじめ不要な画像や特に動画を削除しておかないと、
転送に時間がかかりすぎて、使い物にならないです。

これはちょっと致命的欠陥ですね、転送したい画像を任意で選択出来るように、ぜひファームで改善して欲しいです。

書込番号:14300755

ナイスクチコミ!3


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/17 08:13(1年以上前)

>これはちょっと致命的欠陥ですね、転送したい画像を任意で選択出来るように、ぜひファームで改善して欲しいです。

なんとなく来年機に後回しされる気が...

WiFiいらないんだよな・・・。静止画に力を入れてもらいたい。

書込番号:14300796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1390件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/17 08:36(1年以上前)

>なんとなく来年機に後回しされる気が...

確かにSONYの過去のファームウェアアップデートを見るかぎり、機能面での改善のアップデートは殆ど期待できないようです。

書込番号:14300860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/17 08:50(1年以上前)

個人的には、GPSやWIFIのような機能はなくして、静止画の画質アップ
動画のマニュアル撮影のような本来の機能を上げて欲しいです。

書込番号:14300905

ナイスクチコミ!7


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/17 08:56(1年以上前)

このカメラ、色合いはやっぱりあんまり良くないみたいですが、ズーム時のF値が他社と比べ、かなり明るいほうなのでそこだけはもったいないです。

書込番号:14300926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/17 08:58(1年以上前)

>個人的には、GPSやWIFIのような機能はなくして、静止画の画質アップ
動画のマニュアル撮影のような本来の機能を上げて欲しいです。

もちろんカメラ本来の機能を充実して欲しいのですが、メーカーの高画素化競争が続く中
特にコンデジには革新的な技術が導入されない限り、静止画の画質アップは期待できないでしょうね。

書込番号:14300930

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/17 08:59(1年以上前)

高画素化しないのはCanonぐらいです。

書込番号:14300936

ナイスクチコミ!0


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/17 09:05(1年以上前)

スマホにwi-fiで転送する機能に期待してましたがソフトがどうもまだ未完成なようです。(アンドロイド2.3)
転送中がいつまでも終わらないんですよねぇ...
ただキャンセルしてもちゃんと転送されてるので使えないわけではないですが。

書込番号:14300962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/17 09:15(1年以上前)

逆に言えばメーカーはもう画質向上は諦めて、カタログスペックや、他の付加機能で他社との差別化をしているようですが、
その付加機能であるWi-Fi機能も、このような中途半端な仕様だとユーザーからもいい加減見放されるでしょうね。

書込番号:14301001

ナイスクチコミ!4


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/17 09:18(1年以上前)

ま、こんなもんでしょう。

上っ面だけ客にこんなに昨日が入ってますよ〜って見せかけ、買わせて後でがっかりさせる。

書込番号:14301017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/17 10:02(1年以上前)

Elec21さんに質問です。

私もwi-fiでスマホに転送出来るのが魅力でこの機種に注目しています。
現在はHX5VにEye-Fiを入れて使ってます。

スマホのアプリ PlayMemories Mobile の写真を見ると、転送したい
写真を選択できるようになっているようですが、それでよろしいのでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.playmemories.mobile

スレ主さんのご紹介ではPCでは転送時には、撮影したすべての画像や動画が一括転送される
となっているので、ちょっと気になります。

書込番号:14301198

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/17 10:19(1年以上前)

キヤノンは自前のセンサーもありますが、ソニー製センサーを使っている他メーカーは
画素数を上げるのかどうか興味があります。

書込番号:14301265

ナイスクチコミ!0


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/17 10:34(1年以上前)

digicampapa2009さん
まず毎回転送するときにHX30V側で3つのモードから選択します。

1.この画像(表示してる画像だけを送る)
2.この日の画像全て
3.カメラ内の画像すべて

2と3のときはリンク先の2番目の画面が出で選択転送できます。
しかし、私の環境では待たられた挙句に接続に失敗によくなるので現状では使おうと思いません。

1のように、画像を1枚づつ送るなら挙動はおかしいですが一応送ることができます。

スマホ側の問題かもしれないのでdigicampapa2009さんの環境ではうまくいくのかもしれません。

書込番号:14301331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/17 11:51(1年以上前)

Elec21さん、回答ありがとうございます。お手数をかけました。
うまく動作しないこともあるようですね。
Eye-Fiも「スパッ」と繋がらないことが多くていらつくこともあります。
新発売の東芝FlashAirも買いましたが、これが一番「スパッ」と繋がります。
しかし、これも初期設定の部分でうまくいかないことがありました。
もう少し皆さんのクチコミに注目して、様子をみたいと思います。

書込番号:14301709

ナイスクチコミ!0


145psさん
クチコミ投稿数:146件

2012/03/17 14:42(1年以上前)

私もWI-FI機能には期待をしておりました。
無線接続の利便性はEye-Fiでも使ってみるとすぐわかりますよ
私があげている当機種以外の写真が全てSX1isなのはEye-Fi入れっぱなちょい使いメモカメラと化しているためです。

…なのですが、その他の機器は問題なく繋がっているのにHX30Vだけがなぜか繋がらない。
それで調べた結果、家で使用しているルーターWHD-HP-GとXPの組み合わせではWPS接続が出来ないとの事
(ルーターに機能自体はついていますがVista以降じゃなきゃ無理だそうです、意味わからん。)

まぁ充電でどうせUSB接続するので転送に困るわけでもないのですが期待していたわけで、正直がっかりです↓

私と同じような構成のPCの方は気をつけて下さい。

書込番号:14302403

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/17 14:56(1年以上前)

たるやんさん、夜景写真をUpしていただけませんでしょうか?

書込番号:14302444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1390件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/17 16:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ic1500pさん

私の自宅周辺は夜景の綺麗な所がなく、今日は天気も悪いのでとりあえず家の猫達でご勘弁を。

すべてシーンセレクション、ペットモードです。

書込番号:14302784

ナイスクチコミ!4


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/17 17:26(1年以上前)

digicampapa2009さん、

下のリンク先を見るとまだ2人ですが評価良い人いるのでやはり私のスマホ端末の問題かもしれせん。
アンドロイドタブレットとiPhone4Sではスムーズに使えました。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.playmemories.mobile&hl=ja

画像転送後に自動でギャラリーが立ち上がるのですが、ギャラリーさえ重い私のスマホの性能不足が問題なのかもしれません。

書込番号:14303090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/03/17 18:54(1年以上前)

Macでもwifiで接続出来ますか?

書込番号:14303541

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/17 19:05(1年以上前)

たるやんさん、リクエストに答えてくださりありがとうございます。
猫ちゃんかわいいですね。一番右のこは昔家で飼ってた猫にそっくりです。
水彩画といわれた30Vですが、なかなかきれいな発色ですね。
大変、参考になりました。

もう買っちゃおうかな?

書込番号:14303588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/17 19:08(1年以上前)

みゃけにゃんさん

>Macでもwifiで接続出来ますか?

PlayMemories HomeがMacに対応していないのでWi-Fi接続はできないと思います。

書込番号:14303600

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

標準

試し撮り

2012/03/17 02:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 Elec21さん
クチコミ投稿数:96件
機種不明
別機種
機種不明
機種不明

HX30V ISO100

HX9V ISO100

HX30VとHX9V比較

HX30VとHX9V比較

主にDSC-HX9Vとの比較です。
比較すると分かる程度ですが、HX30Vの方がクッキリ写っています。

自己満足の世界だと思いますが...

HX9Vで気になっていた動画撮影までの待ち時間、GPS受信感度は良くなっています。
特にGPS受信はHX5Vと比べても早いように感じます。

写真は両方ともISO100、シャッター速度1/3秒。
同じ場所からの撮影です。

書込番号:14300357

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 Elec21さん
クチコミ投稿数:96件

2012/03/17 02:51(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

HX30V ISO200

HX9V ISO200

HX30VとHX9Vの比較

ISO200、シャッター速度1/6秒。

書込番号:14300362

ナイスクチコミ!3


スレ主 Elec21さん
クチコミ投稿数:96件

2012/03/17 02:55(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明
機種不明

HX30V ISO400

HX9V ISO400

拡大

更に拡大

ISO400、シャッター速度1/13秒。

書込番号:14300369

ナイスクチコミ!5


スレ主 Elec21さん
クチコミ投稿数:96件

2012/03/17 02:57(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

HX30V ISO800

HX9V ISO800

拡大

ISO800、シャッター速度1/25秒。

書込番号:14300374

ナイスクチコミ!5


スレ主 Elec21さん
クチコミ投稿数:96件

2012/03/17 02:58(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

HX30V ISO1600

HX9V ISO1600

拡大

ISO1600、シャッター速度1/50秒。

書込番号:14300378

ナイスクチコミ!5


スレ主 Elec21さん
クチコミ投稿数:96件

2012/03/17 03:01(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

HX30V ISO3200

HX9V ISO3200

比較

ISO3200、シャッター速度1/100秒。

書込番号:14300381

ナイスクチコミ!5


スレ主 Elec21さん
クチコミ投稿数:96件

2012/03/17 03:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

HX30V ISO6400

HX30V ISO12800

拡大

ISO6400とISO12800はHX30Vからの新機能です。
連写撮影して処理するので、動くものには向かないと思います。

ISO6400、シャッター速度1/160秒。
ISO12800、シャッター速度1/320秒。

書込番号:14300388

ナイスクチコミ!5


スレ主 Elec21さん
クチコミ投稿数:96件

2012/03/17 03:11(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

HX30V 手持ち夜景

HX9V 手持ち夜景

拡大

手持ち夜景、何度か試しましたがHX9Vより明るく写るようです。

書込番号:14300394

ナイスクチコミ!5


スレ主 Elec21さん
クチコミ投稿数:96件

2012/03/17 09:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

HX30V

拡大1

拡大2

ISO100で明るい場所かフラッシュを使えばソニーHPのサンプル画像のようなイイ感じに撮れました。

書込番号:14301006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/17 09:41(1年以上前)

Elec21さん

サンプルありがとうございます。

主観ですが、HX9Vを持っていたこともあるせいか、
HX9Vの画像の方が好きです。

書込番号:14301110

ナイスクチコミ!1


スレ主 Elec21さん
クチコミ投稿数:96件

2012/03/17 10:03(1年以上前)

今から仕事さん、
わかります。
特に手持ち夜景や逆光HDRなど数枚の画像を合成処理した絵はパッと見はHX9Vの方が私も好きです。
ただ拡大マニアの私にはより細かいところまで写してくれるHX30Vの方がどちらかいうとありがたかったりします。

あと、フォーカスと接写はHX9Vからだいぶ進化してますよ。

書込番号:14301201

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/17 10:37(1年以上前)

真夜中にお疲れ様でした。

書込番号:14301340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/03/17 12:21(1年以上前)

ありがとうございます!
大変参考になります。
お疲れさまでした。

書込番号:14301863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Elec21さん
クチコミ投稿数:96件

2012/03/18 00:23(1年以上前)

どいたしまして。
天気良くなれば外でもいろいろ試してみたいです。

書込番号:14305317

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:87件

本日発売の物をじっくりと使ってみました。

 ピント合わせ、早いです。本当に早い。
 20倍ズーム、あっと言う間にがっちりフォーカス。手振れは全くなし。
 40倍ズーム、これも何と20倍ズームと同じ感覚。画質はそのままで2倍のズームです。
 1800万画素、本当に凄いです。40倍で写した物が幾らでも鮮明なままで拡大できる。
 接写1cm、実際はもっと接写できるみたいで、更に、かなりの高ズームでもOK
 デザイン、HX9Vと限りなく同じです。
 最高ズーム時の明るさ、非常に明るいです。
 最高ズーム時の動画、これも信じられないですが、ぜんぜんピンボケしない。
 
 総合評価、文句なし。3万円になったら絶対に買います。HX9Vを買わなくて良かった。

書込番号:14299029

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/16 22:32(1年以上前)

私もHX9Vが安くなるのを待っていましたが、6月になっても安くならず
高いまま、購入してしまいました。

待っていると、体に毒なので、さっと購入して、サンプルアップしてください。

書込番号:14299263

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/16 23:29(1年以上前)

買ってないんかいww

本日ブラウンが届きました。
カーキっぽい色を想像してましたが、思いっきり茶色ですね。
(実機見ずにソニスト予約なもんで)

画像は前評判で散々な評価を聞いてたから、写してみると結構良いやんと感じます。
スレ主様のおっしゃるよう40倍ズームでも手ブレせず立派に写ってくれます。
動作もサクサク
GPSやWifiはまだ使っていませんので電池持ち等はわかりませんが、今のところ概ね満足してま
す。

勢いでHX200Vもポチりましたので、NEX&HX30は日常用途で使用し、αとHX200はスポーツ観戦等に頑張ってもらおうと思ってます。

書込番号:14299620

ナイスクチコミ!5


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/17 00:04(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明

HX30V

HX9V

HX30VとHX9Vの比較

んんん...
この写真じゃ比較しても食欲が湧くだけかもしれません。

書込番号:14299853

ナイスクチコミ!5


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/17 00:08(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明
機種不明

HX30V

HX9V

HX30VとHX9Vの比較

HX30V

どちらもフラッシュ有りです。
顔はアレなので手ですいません。

フラッシュかフォーカスか手ブレのせいかHX9Vの写りが悪いのでまた比較にならないかも...

どちらもISO100,シャッター速度1/30秒、フラッシュ有。

書込番号:14299882

ナイスクチコミ!5


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/17 00:25(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明

HX30V

HX9V

HX30VとHX9Vの比較

どちらも手持ち夜景。
IS0はどちらも800になっているようです。

HX9Vの方が暗くなっていますが、とり方によって明るくもなるので単純にHX30Vの方が明るくなる映るは言えません。(手持ち夜景)

書込番号:14299974

ナイスクチコミ!6


moon4565さん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/17 08:01(1年以上前)

Elec21さん、人柱おつかれさまです。

実写比較の提供ありがとうございます。
HX30Vを今日購入する予定ですが、
HX9Vに比べると、
HX30Vはコントラストと明度をやや落としたほうが無難のような気がします。

書込番号:14300770

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/17 08:04(1年以上前)

なかなか自然な色合いですね。私からもお疲れ様です。ぜひ実物を拡大してはいただけませんか?やはり詳細が気になります。

書込番号:14300783

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/17 08:15(1年以上前)

すいません、載せてもらっていましたね。

書込番号:14300801

ナイスクチコミ!0


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/17 08:59(1年以上前)

moon4565さん、
私の印象ですが、クッキリな味付けの分粗も目立つように思います。
画質は満足とは言えませんが、良しとしてます。
前モデルより良いと思えるかは好みかも。
前モデルの絵がダメならこのモデルも控えたほうがいいと思います。

書込番号:14300941

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング