サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

DSC-HX30Vのレンズ内遺物挿入について

2012/12/09 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:20件

1月の旅行に備えて、IXY30からの買い替えを考えています。旅行時の撮影がメインで景色やライトアップそれに人物写真がメインです。IXY30はレンズが明るく夜景にも強いということで購入しました。撮影モードはオートが主ですが、逆光や夜間の風景や夜間スナップ撮影などパンフレットのようにとらません。液晶画面も3.0と言いながら静止画の場合は実質2.7です。これも不満の種です。
購入からかれこれ2年半が過ぎてデジカメの進歩の速いこと早いこと、近くヤマダ電機で説明を聞いた結果ソニーのHX10Vが19100円のポイント10パーセントで条件に合いそうなので決めようとしたのですが、もう一軒近隣のノジマ電気に立ち寄ったところ、同じショッピングモール内のキタムラと競合でソニーのHX30Vがポイントなしの18900円、ソニーのHX30Vとの差が500円もちろん心はソニーのHX30Vに移りました。
そこで家に帰り価格コムでソニーのHX30Vについて調べたところ、レンズ内に異物が混入してしまい修理に出したとの報告が何件が見受けられました。この現象はこちらの取り扱い方法で予防することや対策方法があるのでしょうか。カメラ自体が欠陥構造ならば購入者全員が同じ症状が出ると思いますが、一部の方の報告のみです。と言うことは初期不良と言うことですか。どなたかこの辺の事情に詳しい方がおれば教えてください。

また、ソニーのHX30Vがどうしても欠陥品であれば、HX10Vでもと考えていますが、こちらはレンズ内遺物混入の報告を聞かないのですが、この機種はどうなっているのでしょうか。

前置きの部分が長くてすみません。

書込番号:15454620

ナイスクチコミ!1


返信する
Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2012/12/09 13:37(1年以上前)

今年の夏、WX5のレンズの内側に繊維状のごみがはいってしまうことがありました。
レンズの付け根にエアダスターの噴射ノズルを当て何回かゴミを吹き飛びそうと試みた結果、
レンズの上からはなくなりました。

書込番号:15454941

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/12/09 14:15(1年以上前)

レンズユニットの容積が変わるということは、
空気が外と中で入れ替わる、ということなので、
可能性でいえば、どのメーカーのどの機種でも
ありえるのではないでしょうか^_^;

キタムラ中古を見てても、いろんな機種で、
レンズ内ゴミあり、の記載はありますよ(>_<)

書込番号:15455123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/09 15:18(1年以上前)

HX30Vはユーザー数が多いので、報告者が多いと思います。
ケースとかに入れておけば、異物が入る確率は低いです。

書込番号:15455368

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/09 19:39(1年以上前)

レンズ内の小さなゴミは、写りには影響がほとんどないので、
あまり気にしなくていいのではないでしょうか?

書込番号:15456528

ナイスクチコミ!1


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2012/12/10 00:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

ワイド端ではごみは写りませんでしたが、ズームしていくとくっきり写るという現象があったのです。
動画の切り抜きした画像を載せておきます。
左隅に異物が写っているのを確認できます。

書込番号:15458077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/12/10 09:12(1年以上前)

ご質問の趣旨に沿っていなくて申し訳ありませんが、
そのモールはどちらでしょうか?。

書込番号:15458903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/12/10 20:38(1年以上前)

みなさんいろいろ回答ありがとうございます。
再度検討します。ただしMYカメさんのような現象の例が他の方の報告にありました。
この機種は多そうですね。ちょっと尻つぼみです。
場所については、大船の植木にあるノジマ電気とキタムラが入っているショッピングモールです。ただし、土日限定ですので平日は駄目ですよ。

書込番号:15461010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/12 16:59(1年以上前)

レンズ内への塵混入はどのカメラでもありますね。
写り込むと凹みますねぇ(^^;)
うちではリコーR8・ソニーHX5Vなど数台で経験しました。(HX30Vは今のところ大丈夫です)
一眼レフ用のレンズもしばらく使っていれば結構入りますし、自分としてはいずれ必ず入るもの、と思って諦めています。
ただコンデジは撮像素子サイズが小さいせいか塵の影響を受けやすいですね。

問題はどこに塵が入るかで、表から見える辺りに入っているものは全くといって良いほど写りへの影響はないのですがCCDやCMOSなどの近くに入ると致命的になりますね。
これはもう確率の問題なので、私は塵が写ったらブロアで可動部の隙間から吹いてみて、それでダメなら諦めて買い替えております。(ちなみにうちではだいたい5000〜10000枚くらい撮影した辺りから埃が写り込んでいる事が多いようです)
ちなみに表から塵が見えていても写りに影響ないのであれば下手にブロアしないほうが良いと思います。奥に送り込んでしまうと墓穴を掘ることになりますので・・

経験的には高倍率機などレンズの動きが大きいものほど入りやすい気はします。
なのでHX10VとHX30Vではどちらも高倍率機なので確率はあまり変わらないのでは? 他社製でも似た構造なら大同小異かと。

対策としては、極力埃っぽいところでは使わない・撮影するとき以外はケースに入れる、と云ったところでしょうか。
あとは塵写り込みに対応した長期保証をつけるとか。
あ、高倍率にこだわらないのであれば、屈曲光学系や防水タイプのカメラなら塵も入りにくいかもしれません。

ちなみにHX10Vも持ってますが、あまりのもっさりした動作(特に動画撮影開始)に辟易してHX30Vを買いました。
基本ニコン党で別にソニー好きじゃないんですが、ビデオ兼用で考えるとHX系の一択になってしまいます・・

長文失礼致しました。

書込番号:15469040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度1

2012/12/13 01:12(1年以上前)

月野佐幕さん

レビューにも書きましたが、私も異物混入で苦しんでる一人です。
買ってすぐ、そして1度修理に出しましたが、最近また異物が発生しました。

画面にはっきり写り込みますし、何より外部から入ったのか?疑問に思う形状
だったりします。埃のような形なら納得できそうなものですが、何か内部のパーツが
欠けたような形状?にも見え、個人的には外部からというより、レンズ内の摺動で
内部の何かが欠けて写りこんでいるのでは?と思っています。

このカメラに対する信頼度はゼロに近いですが、悔しいかな動画の性能はピカイチです。
大事な場面でないときには、このカメラを持ち出して撮っています。

書込番号:15471282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2012/12/15 22:52(1年以上前)

今日買いました。
皆さんのご意見を参考にしつつ販売店で他機種と比較してやはりHX30Vが良くて買いました。
大船にあるノジマ電気ですが、同じフロアにあるキタムラと同じ価格で19000円でした。
キタムラだと下取りがあればもう少し安くなったのですが、今使っているIXY30も手放したくなかったのでノジマにしました。

書込番号:15484080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2013/01/15 17:39(1年以上前)

別のスレで他の方が書いていらっしゃったことなのですが、
最近はレンズ収納時は下を向けてするようにしています。(効果があるのかは?^^;

今回、修理にゴミ混入で修理に出していたものが返って来たので一応ご報告します。
画面中央に黒い影が映ってしまったので
一週間前に近所のソニーショップへ預けてメーカーに送ってもらいました。
8月に購入してすぐに画面端に影が出るようになり、
そこまで気にはならなかったのでそのままにしていたのですが、
今回は中央でさすがに目立ったので即預けました。

ちょうど一週間過ぎた今日、修理が完了したとの連絡があり受け取りに行きました。
黒い影の原因は「撮像素子まわりの異物付着」とのことでした。
もちろん購入後一年以内でしたのでメーカー保証内ということで無償。
さらに3ヶ月以内に同様の症状が現れたらまた無償で修理してもらえます。
多分またすぐにゴミがくっついちゃいそうな予感が・・・汗
以上ご報告でした。

書込番号:15623042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/06/02 00:00(1年以上前)

購入から約一年経過後、突如写真に黒い異物が写り込む不具合が発生しました。
ズームをすると黒い斑点が明確に写り込む状態です。

ネットで確認すると同様の症状の報告が発生しており、分解清掃方法もUPされていたため、写真を参考に自分で清掃して見ました。
下記URL参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000184/SortID=17245592/
※作業前に電池は抜いておいてください。

最後まで分解するとセンサー部に黒い汚れが付着しており、綿棒で取り除くと異物の写り込みは解消されました。
分解作業は、プラモデル経験者(プラスチックの強度に理解がある人)+電子部品の取扱時慎重にタッチできる人+静電気対策(放電して作業)をすれば個人的には素人でも簡単に出来る気がします。1万以上かけて修理に出すのは勿体無い気がしました。

初めての分解作業でしたが、分解→清掃→組立で30分程度、100均の精密+ドライバー1本(細いもの)で修理できました。
有償修理に出すぐらいなら、買い直し覚悟で慎重に修理する事をオススメします!

書込番号:18831324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:3件

初めて書かせていただきます。よろしくお願いします!
分かりにくい文でしたらすいません><

HX30VとnikonP310の比較をしたいです。

薄暗い室内などで友達と記念撮影する機会もそこそこあり、最初は見た目もドストライクなP310がいいかな!と思っていました。あと、背景がぼけたかっこいい写真を撮ってみたくて、こちらは少しならぼかせるということで候補でした。

しかし、HX30Vの存在を知り、簡単に背景ぼかしができて楽しそう♪と少し心が惹かれ、更に、エフェクトに「トイカメラ」と「ポップカラー」があるので心がゆれています。

しかし「薄暗い室内」では実力はどうなのだろうと、HX30Vで撮った写真を少しさがしてみたのですが、そういった場所で撮られた写真を見つけだせなくて比較できません;;

使っているかた、ぜひ「薄暗い室内」での実力のほどを教えてください!!


書込番号:15453196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/12/09 06:40(1年以上前)

書き忘れましたが、設定などいろいろいじって楽しいのはどちらですか?><
今はさっぱりわからないけど、もともとカメラに興味があるのでいろいろ撮り試したいです!!その中で、記念撮影も綺麗にできたら嬉しいなと思ってます♪

なんか書いてたらメインは室内撮影じゃなくて、ほんとは設定をいじりたいということに気がつきました…

よかったら回答お願いします(^^)

書込番号:15453235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/09 06:54(1年以上前)

またまた書き忘れました(;_;)

室内の撮影ではなるべくフラッシュを炊きたくないです!フラッシュを炊くと人間しか綺麗に写らないので…

HX30Vは、フラッシュなしでも室内で綺麗に写りますか?

何回もしつこくてほんとにすみませんが、回答いただけたら嬉しいです!

書込番号:15453258

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/09 07:30(1年以上前)

機種不明

左:P310 右:HX30V

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

レンズの明るさが約1段半違いますので、こちらのサイトでP310のISO:800とHX30VのISO:1600の
画像を比較するとこうなります。室内ではP310が有利だと思います。

書込番号:15453309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/09 08:04(1年以上前)

おはようございます◎^▽^◎

室内撮影P310かな(ただし、広角よりにしてね☆)
ズームMAXだと弱いです

設定弄れる…
P310の方かなぁ…?

お洒落な純正ジャケットもあるし良いかと☆

書込番号:15453402

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/09 09:26(1年以上前)

設定をいじれるかどうかと言う点では、HX30Vの露出はプログラムかマニュアルで、絞り優先や
シャッター優先はありませんので、使いにくいかも?

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/spec.html

書込番号:15453738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/09 09:34(1年以上前)

暗い場所では、高感度性能より、レンズが明るい方が
綺麗に写ります。

書込番号:15453773

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/09 10:34(1年以上前)

山岳写真は特に太陽の向きで陰と光の明暗差がはっきりと出るのは当然だと思います。

これを対処するには撮影時間帯を変える事しか無理でしょう。

一番ご自身が山の稜線から光が入り込む時間帯に撮影するか、撮影場所を変えるしか無いと思います。

書込番号:15454043

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/09 13:56(1年以上前)

>しかし、HX30Vの存在を知り、簡単に背景ぼかしができて楽しそう♪と少し心が惹かれ、

HX30Vの背景ぼかし機能は複数枚撮影して合成する電子処理じゃないでしょうか?
処理に失敗することもあり簡単ではないですし、ボケも不自然になると思います。
背景をぼかしたいならP310もHX30Vもどちらも不得意ですが、広角側でレンズが明るいP310のほうが
マクロでは少しはぼけやすいかなという感じです。
ぼけに拘らないならどちらもいいカメラだと思いますよ。室内ならP310がいいかもしれません。

書込番号:15455034

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/12/09 14:44(1年以上前)

薄暗い室内で綺麗にならHX30Vかな(^^♪

液晶で見る、iphoneに転送してみる、blogにあげる
程度なら、HX30Vの方が綺麗にみえます。

女子会ではHX30Vの方が人気が高いような。。

ここでいう綺麗は、いわゆるカメラ好きが評価する
綺麗とは異なります^_^;


写真が好きで、作品としての綺麗さを求めるならP310
友達と気軽にとって、見た目の綺麗さを求めるならHX30V
かな(*^_^*)

書込番号:15455251

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/12/09 15:37(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

HX30V

P310

HX30V この店が一番暗いかも。。blog用の自撮り中

まぁ、どっちもどっちかな。。という気もしますが^_^;

マック、coco壱とか明るいお店だとすると
サンプルはどれもかなり暗い方のお店です。

最近のカメラはフラッシュ炊いても背景写りますので、
素直にフラッシュ炊いた方がいいですよ(^o^)/

フラッシュなしだと、1/8とか1/15になります(>_<)

■HX30V
 ○撮ってすぐiPhoneに転送できる(スマホは機種で差があるみたい)
 ○フラッシュ使うと、ちょっと盛れる
 ○ピンクチャーエフェクトで遊べる
 ・色はちょっと派手かも
 X大きく印刷するのに向かない
 X見た目がおじさんカメラ
■P310
 ○デザインが可愛い
 ○スペシャルエフェクトで遊べる
 ・初期の設定は電球の色が残らないので地味
 Xフラッシュ使うと、肌の色がいまいち

書込番号:15455434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

dsc-hx30vでのGPS情報の地図表示について

2012/12/06 20:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:2053件

今年海外旅行をした時の写真をPlayMemories Homeを使用して表示しようとしています
一見、すべての写真の位置情報を表示したかに見えますが、表示がおおざっぱだなと思い
個々に表示させると方向を表示して追加されます
あれ?・・・・・、選択したときのファイル数が多かったのかな?
   ↓
3つの玉で場所を一か所毎示しています
本当は撮ったルートを示すものだと思いますが・・・

ということで、下記について教えてください
・地図表示させる時の選択ファイル数に限界がありますか?
・個々に写真を選択して表示されるのは、選択が漏れているということでしょうか?
 (そんなことはないと思うので・・疑問です)
・方向表示を消す方法がありますか?
・撮ったルートを表示させる方法

カメラに軌跡ログを収集する設定をするだけの知識がその時はありませんでした

よろしくお願いします

書込番号:15442020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/07 08:00(1年以上前)

スレ主さんの要望に近いのは、GPSロガーを購入し、
GPSロガーに写真を貼り付ける方法かも知れません。

それと、カメラのGPSはGPSロガーより、性能は落ちます。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page171.shtml
ご参考に

書込番号:15444090

ナイスクチコミ!1


mcraeさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/07 10:46(1年以上前)

はじめまして。

iPhone4の写真にジオタグを付与できる機能が好きで、
デジカメもHX5Vからこの機種まで愛用しております。
すべてお答えできませんが下記について。
的外れな回答でしたらスルーしてください。

>・地図表示させる時の選択ファイル数に限界がありますか?

限界はあると思いますが、結構な数でもジオタグ情報をもとに
マッピングしてくれますよ。ただ時間がかかります。


>・個々に写真を選択して表示されるのは、選択が漏れているということでしょうか?
 (そんなことはないと思うので・・疑問です)

複数選択でマップを選択すると、仰るように3つピンで同じ場所をマッピングします。
この3つピンをクリックすると分解して正常な位置にマッピングしてくれますよ!
複数選択でピンが沢山表示されると地図そのものがわかりにくくなるのを防止している
と思われます。


すみませんGPSロガーと電子コンパスにつきましてはわかりません。。。

書込番号:15444552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2012/12/08 14:49(1年以上前)

今から仕事さん、mcraeさん
ありがとうございます

GPS精度は問いません
地図上でおおざっぱにこのルートで写真を撮ったということを示したいだけだったので・・

GPSログが取ってあればよかったのですが

書込番号:15449866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

P310とDSC-HX30Vで迷ってます

2012/12/05 13:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 REYERさん
クチコミ投稿数:12件

既出の書き込みを見ながらも迷っています。
カメラは全くの素人なのでご教授願います。
写真を撮る目的がこれから生まれてくる子供の撮影や、新婚旅行にて撮影をしたいと思っています。
また、常に携帯して持ち歩きたいのでサイズや重量も抑えたいとも思っていました。室内と室外の様々な条件でそれなりに?(笑)綺麗に撮れればいいと思っているのですが、なにぶん機械に疎いためオートで撮る場合に万能な機種を探しています。

全ての条件を満たしたものは無いとは思いますが、優先順位は以下の通りです。
@手軽さ
A画質
Bサイズ、重量
C価格

口コミやレビューを見ていた中ではP310とDSC-HX30Vがいいのではないかと思っていたのですが、25000円以下くらいで他にオススメの機種とかありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:15436059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/05 14:11(1年以上前)

こんにちは(o^∀^o)

このサイトだとデジタル一眼のジャンルになりますが…
サイズが許せば(レンズが出っ張ります)ニコンJ1レンズキットはいかがでしょうか?
吾輩が見る限りオートが前提の設計で写真はかなり綺麗です

2択の中では
P310は吾輩的には結構綺麗ですよ〜高倍率ズームが要らなければこちら

高倍率が欲しいならDSC-HX30Vですね
吾輩的にはセンター(昔ならフィルム)のサイズに対して高画素が過ぎて好きではありませんが、まぁそこは…ね吾輩の好みですので(P310も高画素過ぎるので一緒かw)

書込番号:15436122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 REYERさん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/05 14:26(1年以上前)

>>ほら男爵さん
早々のご回答ありがとうございます。

記入漏れをしていましたが、コンデジの中からの機種を考えていました。
言葉足らずですみません。
本当はデジタル一眼の方がいいというのは判っているのですが、コンデジで満足が出来ないと思ってからでもいいのかと思いまして…^^;
まずはカメラを常に携帯して、いつでもカメラに収めておくという事を習慣付けることからはじめようと思っていました。

書込番号:15436159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/05 14:41(1年以上前)

そうですか(;^_^A

残念(笑)

ファインピクスF770(GPS記録機能付き安い)
ファインピクスF800(上と比べ高いスマホとの連携機能)
この2つ、写りは同じです20倍ズーム
EXRオート(緑のダイヤル)にしておけば勝手にやってくれます(笑)

リコーCX6
元は45千くらいw1千万画素で個人的にはこれが限界♪電子水準器を液晶に表示出来ます液晶はとても綺麗

の二つを代わりに推薦しておきますねヾ(=^▽^=)ノ

書込番号:15436197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/05 14:48(1年以上前)

訂正しますm(__)m

リコーCX6
45千→4万5千円
追記 ピント合わせがとても早いです

の2つ→の3つを代わりに推薦しますヾ(=^▽^=)ノ

書込番号:15436225

ナイスクチコミ!1


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4 価格.com 

2012/12/05 15:25(1年以上前)

用途的にはP310になると思いますよー

書込番号:15436330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/05 15:41(1年以上前)

「CANON PowerShot SX260 HS」も候補の1つにいかがでしょうか?(^^)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx260hs/feature-auto.html

スマイルシャッター、ウインクセルフタイマー、顔セルフタイマーを搭載。
新婚旅行で2人きりの時でも、2人一緒に幸せな一時を残せると思います。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx260hs/feature-others.html


値段も安くて画質も良く、オート撮影からマニュアル撮影まで幅広いです。
モードダイヤルに「マナーモード」があるのも実用的かと思います。
新婚旅行中に移動中の乗り物の中や施設の中に入ったら、このモードを
選択しておけば、うっかりフラッシュや音を防げます。いちいち設定から
行わなくても、マナーモードにダイヤルを回す習慣だけで済みます。

候補の2択なら私もP310に1票です。(^^)

書込番号:15436382

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/05 16:19(1年以上前)

P310、HX30V、皆さんが書かれているNikon1 J1、F770、F800、CX6、SX260HS、どれもいいカメラだと思います。

今後生まれるお子様の撮影、新婚旅行、常に携帯したい、室内と屋外、オートで綺麗にということですね。
富士は肌色が綺麗と言われています。キヤノンは全体的な絵作りが上手いと。
それからソニーは手持ち夜景が綺麗に撮れ高感度処理も良いらしいです。
ニコンのP310は明るいレンズでいいですね。リコーCX6はマクロに強くて、
富士F770とF800はダイナミックレンジが拡大できるEXRモードが良さそうです。
他にもパナTZ30とかキヤノンIXY220Fとかいいコンデジがあります。パナとソニーは動画に強いですよ。

ちょっと値段は高いですがキヤノンS100とかの高級コンデジもいいかもしれません。

書込番号:15436500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/12/05 18:47(1年以上前)

希望価格内(25000円以下くらい)で抑えるならここは迷わずにHX30V。
HX30Vが他の同等比較機種より値段が高めなのはそれなりの理由が有るからです。

気が変わり倍の価格でも良いよとお考えになられたらRX100ですね。

書込番号:15437089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/05 20:38(1年以上前)

HX30Vは動画、望遠で遊べるカメラです。

ノイズ処理が良いので、暗い場所でも、画質は
良い方です。

その他のカメラでは、TZ30がお勧めです。

書込番号:15437585

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/12/05 20:47(1年以上前)

>オートで撮る場合に万能な機種を探しています。

だと私もHX30Vかな。。
おまかせオートでなんでもそこそこ撮れます(*^_^*)

マクロから望遠まで撮れますし(^^♪

書込番号:15437630

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/05 21:32(1年以上前)

望遠が必要ならHX30V、室内撮影中心ならレンズが明るいP310だと思います。

書込番号:15437887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/06 00:51(1年以上前)

私もその条件であればHX30Vでしょうか。
過去にカシオ・ソニーの数機種を触った際に文句ばかり言っていた家族が、
この機種に関しては愚痴を言わずに使ってくれています。(^^;

でも、出来ればこのコンデジではなく少し大きめのミラーレスなども是非ご検討なさいませんか?
メーカーを問わずなら25,000円以下のミラーレスっていうのも色々と出ているみたいですし。

> 写真を撮る目的がこれから生まれてくる子供の撮影や、新婚旅行にて撮影をしたいと思っています。

スレ主さんにとって、今の時期って、人生の中で最もカメラが活躍する時期だと思います。
そういう時期だからこそ、少しでも良いカメラを使ってその時間を保存して欲しいなと、老婆心ながら感じてしまいます。
特に、小さいお子さんはすぐに成長して待ってはくれませんよ?一度逃したら一生もう手に入らない撮影機会です。
(知り合いの息子、生後2ヶ月ちょっとで2倍に膨らんでました。(笑))

「数十万するカメラ機材と安いコンデジで一体何が違うか」というと、
今はもう画質面に大差は無く、非常に大雑把に言えば「ボケ味」がどれだけ強く出せるか、の違いくらいです。
(もちろん他にも違いはありますが、それはあくまで補助的な機能と捉えても間違いは無いはずです)
そういう事実を考えても、写真においてどれだけ「ボケ」という表現が重要視されているかがお分かり頂けると思います。

コンデジで撮った表情と、ミラーレスなどでボケ味を生かして撮った表情、それらの見栄えの印象は全く違います。
単なる記録写真ならコンデジで済ませても何の不足も無いのでしょうが、
せっかくなら“人生で最大のイベント”を少しでも見栄えの良い形で残してみてはいかがでしょうか。
良い写真は、一生モノの財産になります。

書込番号:15438952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 REYERさん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/06 01:09(1年以上前)

沢山のレスありがとうございますTT

>>ほら男爵さん
更に迷ってしまいましたww
ファインピクスF770、800、リコーCX6も良さそうなカメラですね^^
候補として考えさせて頂きますね♪

>>tk84さん
P310は室内での撮影がとても綺麗みたいですよね^^
オート撮影もなかなか評価が悪くないみたいですね♪

>>元気なおじいさん
CANON PowerShot SX260 HSもHPやレビューを拝見しましたら、これまた良さそうなカメラなんですよね;;
質問をさせて頂いた時よりも迷ってしまいましたw
でも、私の知らないデジカメを知るきっかけとなりましたので大変感謝しています♪

>>GX1LOVEさん
各メーカーの特色を判り易くご説明頂きまして、本当にありがとうございますm(_ _)m
色々悩んでいる最中なのですが、ほんの少しだけ予算を上げてみようかなという欲求と葛藤していますwwww

>>k-コウタロウさん
何分、素人のため判らない事だらけなのですが、どうせ購入するのなら少しでも良いものが欲しいという強欲のため皆さんにお手数をお掛けしていましたw
少しだけ予算を増やしてみようかと考えたのはRX100というデジカメが比類なき評価が高いようなので、意味も性能も判らないのによだれが垂れていましたw

>>今から仕事さん
HX30Vは価格を含めて総合的にバランスが良いということで合ってますか?w
パナソニックのTZ30も評価がすごく良いみたいですね^^
いいカメラは沢山あるものなんですね♪
使い切れないのに何台も欲しくなってしまう悪魔の欲求がwwww

>>MA★RSさん
HX30Vにもう一票が入りましたね♪
これほど支持されるという事はそれなりに意味があると受け止めておりました。
少しHX30Vにぐらついてきました^p^

>>じじかめさん
う〜ん…もしかしたら、今の時点ではそこまで望遠は必要としないかも知れません…TT
でも、いざって時に欲しいと思うことも…^^;


一つ一つのアドバイスは本当にありがたく感謝感謝です♪
折角、皆さんから貴重なご意見を頂いておいて申し訳ないのですが、板違いを承知で質問をさせてください><
先述の中でRX100が非常に気になってきて仕方がありません><;
価格帯も全然違い、コンセプトやユーザー層も違うとは思いますが、ド素人な私にも完全オートで皆さんにご紹介頂いた機種よりも格段に綺麗に撮ることが出来ますでしょうか?
当然だよ!と言われればそれまでなのですが、手軽さや画質を優先的にと考えていましたので、サイズや価格が多少(多少ではないかも知れませんがw)犠牲にしてもと思っていました。
それなら初めからRX100を買えとツッコミを受けそうですが、私の中の欲望の悪魔が騒ぎ出してしまいまして^^;
最後のアドバイスをお願い致しますm(_ _)m

書込番号:15439023

ナイスクチコミ!0


スレ主 REYERさん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/06 01:13(1年以上前)

>>のぶウサギさん
レスした後に気が付きました><
まさしくのぶウサギさんの仰るとおりでして、少しでも綺麗に残しておきたいと思いまして、スレ立てしてから色々と考えてしまいました^^

書込番号:15439035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2012/12/06 04:58(1年以上前)

HX30Vが総合的に見て優れていると思います。^^


HXシリーズの「おまかせオート」は、ホワイトバランスを最適な設定に
してくれますし、かなりの手振れも補正してくれます♪


なお、動画性能では他社に比べて集音性能が良いのがソニーの特徴です。
パナのTZシリーズや富士のコンデジと比較しても、小さな音でもシッカリ
拾ってくれて、イザという時に頼りになりますよ☆^^

書込番号:15439291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/12/06 05:56(1年以上前)

記念の動画をブルーレイに焼くならば、ソニーかパナソニックにした方が良いですよ!
静止画しか撮影しないならば、何も言いません。

書込番号:15439319

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/12/06 16:53(1年以上前)

HX30V:オールマイティなAUTOいっぱつお手軽カメラ
RX100:画質こだわり派向け高級コンデジ

ただ、使い勝手はかなり似てると思います(^^♪

ズームがあまり必要なくて予算があるならRX100でもいいと思いますよ(*^_^*)

書込番号:15441296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/07 04:41(1年以上前)

なんと、RX100にまで一気に予算枠が広がりましたか!(笑
そこまで広げればかなり色んな選択肢が出てきますね。悩みも増えると思います。

せっかくなので、ウェディング関係の作例を載せてみます。
以下は全て同じマネキンのドレスを写したものです。
ただし、HX30Vの作例は無しです。ごめんなさい。(^^;

・ドレス@がご検討されているRX100で撮った写真。
 全体的に暗めなのは、明るくすると背景がはっきりし過ぎてゴミゴミした写真になるので、背景を隠すためあえて暗くしました。
 いくら角度を変えても背景が整理できず、苦肉の策です。(汗
・ドレスAはα55という旧型ソニーの一眼レフカメラに50mmの長さのレンズを着けて撮った写真。
 明るくしても背景はボケて邪魔にならないし、そうすることでウェディングドレスらしい華やかな感じが出せました。
・ドレスBもAと同じ機材での写真。
 せっかくなので、ボケを利用して完全に背景を消してみました。

なお、α55という一眼レフに載っているセンサーはソニーのミラーレス(NEXシリーズ)に載っているのと基本的に同じです。
ゆえに上の作例はNEXでも(類似のレンズさえ準備できれば)同様に撮れるものとお考え下さい。
α55の写真(特にA)には画面内に所々丸い光の点がありますが、
それらはマネキンとカメラの間にあるガラス面に映り込んだ信号機や街灯などの光です。
センサーのサイズが大きくて、ボケが強く出せるからこそ、こういう本来邪魔な光も演出に使えたりします。

RX100は確かに画期的なカメラですが、それはあくまでコンパクト機を前提にしての話です。
上のように比べると、表現の自由さと楽さという点では、やはり一眼レフやミラーレス機には一味も二味も劣ります。

とある方の言葉ですが、「RX100は手間を掛ければ良い写真になるが、手を抜くとそれが写り込んでしまう」って言っていました。
画素数が多かったりレンズの質が良い分、わずかなブレなど微妙な失敗も影響してしまう、という意味のようです。
なので、ただ構図を決めてシャッターを押すだけの全自動を期待するのであれば、ミスを勝手にもみ消してくれるHX30Vに分があると思います。
その代わり、機会が勝手に画をいじくってしまうので、「作りたい写真」は逆に撮りづらくなってしまいます。

RX100の予算があればNEXなんかも十分に射程圏内ですから、よろしければこちらなども店頭で触ってみて下さい。
案外、小さくて可愛らしいカメラですよ。(^^)

書込番号:15443820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/07 08:56(1年以上前)

おはようございます◎^▽^◎

いつの間にか(笑)
RX100級ですか(笑)

今年度の発売後、高級コンパクトカメラからミラーレス一眼(コンパクト一眼)と常に比較に使われている話題の中心的カメラですね

このサイズに、このパフォーマンスは最高に嬉しいです♪

しかし!この予算だとミラーレス〜一眼レフまで買えてしまって悩むのも事実です☆

吾輩はタッチパネルと携帯性もかなり優れた
パナソニックGF5X(コンパクト一眼、レンズ分1cm程出っ張ります)をイチ押しに(普段はこのレンズ一本で良いかと望遠が欲しくなったらレンズだけ買い足せます♪)

パナソニックGX1(レンズはGF5と同じ、気持ち大きい、デザインが男性的?、豊富なオプション)

ニコンJ1ダブルズーム(コンパクト一眼、短いレンズで約2cm出っ張ります、2本合わせて約10倍ズーム、ピント合わせが早い)

ソニーRX100(言わずと知れた?高画質なコンパクト、サイズはP310と同等でこの性能、ネックは望遠手段が無い?)

オリンパスXZー2(タッチパネル、稼動液晶、明るいレンズが魅力、ネックは大きさ?)

オリンパスXZー1プレミアム(通常別売りのファインダー、自動開閉レンズカバー付属、XZー2の旧型…と言うか性格違いな気もw、癖有り、限定品やコスパを求める人に)

以上、吾輩がRX100と(合計約半年間w)悩んだカメラ達でした
吾輩はGX1を選択しました♪

書込番号:15444204

ナイスクチコミ!0


スレ主 REYERさん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/07 11:07(1年以上前)

>>安達功太さん
RX100は別にしてもHX30Vは購入しようと決意をしました!w
普段使いはHX30Vにしてみますね♪

>>デジ亀オンチさん
DVDやブルーレイに記録保存する場合は夫にPCを使って焼いてもらおうと思っていました^^

>>MA★RSさん
やはり使い勝手は似てきますかw
甲乙を付け難い選択なのかなと思っています♪

>>のぶウサギさん
もう予算が狂いまくりですww
デジイチも興味が沸いて来ているのですが(ただの物欲なのかもw)とりあえず今回は手軽さと形態性を考慮するように我慢しておきます(物欲を我慢すると言った方が早い?)wwwww

>>ほら男爵さん
もう補正予算を組まないとなりませんw
P310と同等のサイズというのが決定打となりましたwwww


とても多くの方にアドバイスを頂きまして本当にありがとうございます。
結論から申し上げますと、RX100とHX30Vの二台を購入することにしました。
RX100を夫に携帯させて、私がHX30Vを携帯しようと決めました。
当初、P310とHX30Vを悩んでいたのですが、皆さんから色々なカメラの事をお教え頂いて様々な特色のカメラがあるのだなとわかりました。どのカメラもとても魅力的で、本当に甲乙を付け難く悩みました。
しかし、心底欲しいと思うものを手に入れた方が愛着も出るだろうし、常備することに繋がるのではないかと家庭内会議で結論がでました。
なのでRX100とHX30Vをポチッてしまいましたwwwwwwww
RX100とHX30Vで不満を抱くようになったらイチデジを考えてみようと思っていたため、また皆さんにご教授願うと思いますのでその際はよろしくお願いします。
本心は皆さん全員にベストアンサーとさせて頂きたいのですが、システム上出来なさそうですので、ベストアンサーはまたもや家族会議にて決めさせて頂きたいと思いますのでご了承願いたいと思います。>人<
この度は本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15444613

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

次期 機種

2012/12/04 09:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:123件

バージョンアップされた次の製品が楽しみですね

 http://www.sony.jp/cyber-shot/pre_include/images/photo-sample_hx30v_01.jpg

書込番号:15430488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/04 10:38(1年以上前)

最優先で、ゴミ、埃、バリ対策のバージョンアップを期待しています。(^^)

書込番号:15430632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/04 14:14(1年以上前)

そういう話も出てくる時期なんですね〜。
私も、次の目玉機能が何なのかとても気になります。
60P・Wifi・アクティブ補正・高精細液晶・GPS(&不要な3D(笑))・・・既にもう全部投入済みで、現状に不満がありませんよ。
元気なおじいさんがご指摘の現状の不安部分の見直しに加え、
せいぜい外観をコンパクトにしたり、操作の反応速度を改善するくらいしか私は思い付かないなぁ・・・。

あ、そういえば、下の新センサーがそろそろお目見えしてもおかしくない頃かもしれません。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201201/12-010/index.html

でもそんなの出たら買い替え欲も出てきて困ってしまいますね。(^^;

書込番号:15431309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/12/04 16:39(1年以上前)

新型センサーはビデオ用ですね。
最近のデジイチは像面位相差AFがトレンドで、富士がコンデジで位相差AF発売しましたが、今は消えています。
ミラーレスに位相差AF化が進んでいますから、コンデジにも導入して来るのではないでしょうか。
AFスピードは速い方が良いですから。
マニュアルの露出とフォーカスが設定出来ると欲しいです。
フィルム時代は失敗が現像後でないと結果が分からないが、デジタルでスキルアップして来ると不満になります。
あと一歩なのになあ!

書込番号:15431755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/12/04 18:24(1年以上前)

カシオみたいに、液晶がガバっと開いて自分撮りが出来るとか。
バリアングル液晶とか。

書込番号:15432163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/04 21:34(1年以上前)

後継機は、動画のマニュアル撮影、空間手振れ補正が欲しいです。

画素数は1000万画素で、暗所はさらに強く、ダイナミックレンジは
広くして欲しいです。(100%無理ですが)

書込番号:15433107

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/06 07:50(1年以上前)

次のセンサーはたぶんコレです。
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cxpal/vol94/imx117/index.html
高感度性能は同じですが、ダイナミックレンジが向上しています。
4Kx2K対応モードや高速モードもあります。
まさかXAVC対応(フルHDで100Mbps)一号機にはならないとは思いますが、AVCHD2.0に最初に対応したのはコンデジだった?ような気がするのでかすかな望みはあります。

書込番号:15439498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2013/01/08 11:59(1年以上前)

おぉ!新センサは楽しみですね〜!
私も動画のマニュアル撮影は欲しいです。
ハンディカムと分けるためにメーカーが渋っているのかもしれませんが、
マニュアル撮影とバリアングルが搭載されてたらまさに最強?
あと油絵を・・・笑汗
早く情報が欲しいです!

書込番号:15589002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2013/01/08 22:21(1年以上前)

連投失礼します。
今日行われたCESではHX30Vの後継機は出ませんでしたね。もっと後から発表でしょうか。
新機種WX80ではPlayMemoriesを使ってスマートフォンからシャッターやズームが操作できます!
HX30Vは送信はできても受信ができないので、後継機ではぜひ対応させて欲しいです。
http://www.youtube.com/watch?v=1j-eyM7oVZc

書込番号:15591686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 板橋区のキタムラで19900円!

2012/12/03 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:6件

こちらで勉強してこのカメラを購入することにしました。
ネットで価格を参考にしいろいろな店舗を見て回りました。
カメラのキタムラが安かったので近くの店舗に在庫を問い合わせをしたら、
なんと19900円でした。
たまたまその日からセール価格になったとか・・(11月末の話です)
価格&カメラに大満足しています☆


書込番号:15428912

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/04 09:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。安く買えてラッキーでしたね。

書込番号:15430484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/12/05 20:45(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
電話で在庫を聞いたらこの価格と言われビックリでした。
とても良い品物をお安く購入することができてほんとに良かったです♪

書込番号:15437622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング