サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディに細かいヒビが

2014/08/03 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 G;Tさん
クチコミ投稿数:59件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4
別機種
別機種

底面の大き目のヒビと細いヒビ

横面二カ所ともかすかにヒビが有り

メインデジカメとして普段使いで愛用しています。画質・動画・PCスマホ連携の機能、共に気に入っております。

かばんに入れて持ち歩き、激しく落下させた記憶はないのですが、気が付けばボディのネジ部に細かいヒビが入っています。
プラスチック部分の外観で目視できるネジ4箇所、全てにです。勿論分解した事もありません。
とりあえずの使用に差し支えはないのですが、今後の耐用が不安です。
修理に出すか、治しても同じになるようだと、このままでほっとくか、(2012.6購入。販売店の5年保障はありますが、引越してお店が遠くなったためちょっとの事で行くのも億劫です…)どなたか同様の経験はないでしょうか?

あるいは確認したら自分のにもヒビがあるとか、良くある事なので気にしない方がいいといったものなのか等、
急ぎませんので長くご回答お待ちしています。

書込番号:17799699

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2014/08/04 00:42(1年以上前)

ショック〜〜

自分のHX30-Vにも、HDMIの所に同様のヒビが入ってました〜〜(;_;

一通り外観をチェックしましたが、HDMIの部分だけでした。

あとで写真撮ってアップしますね

ちなみに、購入は2013年1月、保証はメーカー保証の1年のみ。
静止画撮影に動画撮影と大活躍していて、長く使いたいと思っているので、このヒビはお互いイタイですね〜

とりいそ、レスさせていただきました〜(^^)

書込番号:17799866

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2014/08/04 01:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ああっ、傷発見!

ドアップで撮影〜

ちょっと角度を変えて

写真撮りましたのでUPします〜

スレ主さんの書き込みが無ければ多分気が付かなかったかも〜(苦笑)

HDMIはケーブル刺して直接TVで見てたりするので、その時に傷が付いたのかなぁ。。。
これ以上広がらないよう祈ろう(^^)

プラスティックの材質の耐久性、弱いんですかね・・・

書込番号:17799958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/08/04 06:50(1年以上前)

プラスチック自身の強度は10年持ちちます。

プラスチックの筐体は、射出成形で、型を作ります。
その時、穴部分の周りには、両方向から、溶融した樹脂が
流れてきて、ぶつかります。
そして、冷えて固まります。
ここの部分をウエルドと言います。
成形条件とか、金型の設計が甘いと、このウエルドの部分が
弱いです。
sonyさんには、ウエルドの不良ではないかでと問い合わせてください。

書込番号:17800194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/04 07:36(1年以上前)

今から仕事さん
勉強になりました。
ありがとうございます!
恥ずかしながら…全く知りませんでした!

書込番号:17800250

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2014/08/04 07:42(1年以上前)

今から仕事さん

解説ありがとうございます。
ウエルドって言うんですね。確かに、全てのヒビが、この部分。。。通常は強度を保つために厚くするのでしょうか?

まぁ自分のは保証期間過ぎているし、このまま行けるところまで行こうと思ってます。
旧機種ですが、性能的には非常に優秀な機種なので〜(^^)

書込番号:17800257

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/04 09:38(1年以上前)

あわててRX100をチェックしてみましたが、ヒビはありませんでした。
保証期間内なら、メーカーに相談してみては?

書込番号:17800499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/08/04 09:41(1年以上前)

こういう不良は、一年以上経過してから出てきますね。応力のかかっている、ねじ穴回りは出やい部分です。
通常、劣化促進環境である高音連続試験で露呈するはずなので、
成形条件不良か材料不良(バージンが過少、粉砕過多)の可能性で、ロット特定ができるはずです。

ひびではなく、割れです。

書込番号:17800505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:28件

2014/08/04 21:06(1年以上前)

自分は、結構、過酷に使用しているので慌ててチェックしてみましたが運良く、大丈夫みたいです。
このカメラ、今まで所有したコンデジの中で最高の部類に属するのでこれからも長く使用したいです。
因みに自分の場合は、昨年頃からフル充電した直後にスイッチを入れると駆動レンズの部分がガガガっと音がして出てくるようになり、「とうとう壊れて来たかな??」と思っていたのですが何故かその後は、普通に使えています。
フル充電後、時間が経ってから電源を入れるとなんともないので素人考えでは、電池が温まっている状態で電源を入れるとダメなように感じられます。
不思議です。

書込番号:17802103

ナイスクチコミ!0


スレ主 G;Tさん
クチコミ投稿数:59件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2014/08/04 21:43(1年以上前)

Paris7000さん

早速のヒビ報告、ありがとうございます。
発見させてしまって、すみません(^_^;)

開閉する端子部分、使う場所となると余計に心配ですね…私はHDMI端子は動作確認で一度触っただけで、使ってはいないので、普段開ける事のないネジ部分なだけ、マシなのかもしれませんね。

ちなみに私のボディー色はブラウンなのですが、写真だとブラウンの様ですね?
ブラウンのみ割れやすいなら、後継機には無い色なので放置でもいいのかもですが…
黒なら後継機もあるのでそちらも心配ですし、SONYに報告、+後継機種のクチコミでも聞いてみたいものです。

あと、撮影技術の差に愕然としました。私のと比べ、凄く分かり易い画像ですね!
それでは、共に祈りましょう←割れの悪化のないように(T人T)(-人-)

 今から仕事さん

ウエルドですか、問い合わせの際に使ってみます。
こやつ、侮りがたし!と思われるかしら…
こちらでお話しを聞く限り、サポートはイマイチそうなので、こういうの知っているとなめられずに済むかもですね。
10年持つはずならば、あまりにも早すぎますもんね。

 松永弾正さん

私も全くもって知りませんでした。勉強になりますね。

 じじかめさん

お手持ちの愛機に異常なしとのこと、良かったです。
系列の機種をヒビ検索してみましたが、今のところ他に報告がないようですね。
メーカー保証は終わっているので、SONYには報告のみして、購入店の保証はまだしばらくあるので、販売店にはゆくゆく修理依頼してみようかな、と思います。

 うさらネットさん

まさに一年くらいして、一番大きい割れに気付きました。昨日になって細かい割れも発見し、あわてて情報を検索してみましたが、ヒビで検索してしまいました。
割れ、になるのですね。勉強になります。
ロットによるものか、カラーによるものか…

まさか組み立てのネジ担当者の気分で強く閉めたとかなのかしらとか←機械締めですかね??

 7gatu-umareさん

私も丁寧に扱っていたかと言われれば、そうとは言えない使い方ですので、SONYに何とかしろ!と言う気はないのですが、同時期に購入したカシオはもうちょっと雑な扱い(落下あり)だったのに大丈夫だったので、皆様に聞いてみようと。
ちなみにお色は茶、黒どちらでしょう?

何となくですが、黒なら大丈夫だったのではと、購入時に迷って黒を選択しなかった自分に後悔しかけています。

起動時の異音は感じた事はないですね、温まった電池が膨張でもしているのでしょうか??
過去に携帯電池が膨張して、本体機能に異常が出て、電池交換で症状が収まった記憶ならありますが…

いいカメラなので、長く使いたいですよね!

書込番号:17802266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/08/04 22:02(1年以上前)

機械締めまたは手締めにしても、樹脂を締結しますのでトルク管理されているはず。
していないとしたら落第です。中小零細でもやっている当たり前の話。

書込番号:17802354

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2014/08/04 23:51(1年以上前)

スレ主さん

自分のはブラックです。
なので、色には関係ない現象でしょうね。

ちなみに、アップした写真、お褒めいただいて光栄です(^^)
デジタル一眼にマクロレンズ付けて撮影しました。夜、自室での撮影だったので、蛍光灯の明かりだけ。。
割れ目が分かればよいと思ったので、高感度に設定して手振れを抑え撮っただけです〜(^^;;

書込番号:17802824

ナイスクチコミ!1


スレ主 G;Tさん
クチコミ投稿数:59件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2014/08/05 14:30(1年以上前)

うさらネットさん

そうですよね、さすがに世界のSONYでそんな工員さんの気まぐれトルクなんてありませんよね。
やはり形成の段階が原因と見るべきですね。

 Paris7000さん

黒でしたか失礼しました。
となると、茶色なんて珍しい色を採用したからたまたま、定番の黒ならこのような事はないに違いない、という希望(?)は破れました(^_^;)

写真、デジ一マクロだったのですね、腕だけの差じゃなくてマシン差もあったに違いない、と思いこみたいところです。
同じ室内蛍光灯下でしたが、コンデジです。
こうハッキリ差があると、やはりデジ一の使いこなしも覚えたいと実感しますね。←面倒くさがって、結局コンデジオートばかり使ってしまうので…
とは言え明らかにアングルからしてセンスの差が出てますが(*^^)

書込番号:17804271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2014/08/05 18:28(1年以上前)

G;Tさん

G;TさんのHX-30Vの方が、私のHX-30Vより7か月先輩なので、いずれ、うちのも、ひび割れが拡大していくのかなと、ちと心配しています(^^;;

このHX-30Vは今年ブラジルまで行ってきて(サッカーじゃないですけど)沢山のダンスの動画を撮影しました。
ヘタなムービーより性能いいんじゃない?って思うほど、動画能力高いので、64GBのSDカードにバッテリー3個で、レッスン中は動画撮影メインで、そしてダンスパーティなどでは、静止画撮影や動画撮影にと大活躍(デジイチはもっぱら観光時に持ち出してました。人大杉のダンスホールで重くてデカいデジイチはTPO的に合わないのと、治安が悪いので、そんなもの持ってると、狙われるので〜〜〜)

後継機の50Vでは、動画の露出補正が出来なくなり、現行機種の60Vでは動画撮影中の静止画撮影も出来なくなりと、機能が後退しているので、この30Vは長く使って行こうと心に決めてたんですけどね・・・特に動画撮影中の静止画撮影って結構使うんで・・・う〜ん、残念・・・・


G;Tさんもデジイチお持ちなんですか?
写りや、撮影にのめり込みたいときは、やはりデジイチが撮る気にさせますよね〜
マクロレンズは最近買ったのですが、あんまり出番が無く、ネットにアップした最初の写真が、このひび割れ写真でした〜(笑)
最近、単焦点レンズにはまっていて、単焦点だけで、気が付けば4本持ってます(^^;;

でもブラジルに行ったときは、便利ズーム一本で行きました。やはり旅行の場合、荷物を減らしたいし、レンズ交換のんきにやってるほど治安が良くないので〜〜
(私のプロフ写真はリオのラパというところの有名なカラフルなタイル張りの階段(エスカダリア・セラロン)です。なんかのCMにも使われてた場所)

・・・すみません、ヒビの話からずいぶんと脱線しました。。。

書込番号:17804752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/06 04:57(1年以上前)

おはようございます。

ウェルドラインであれば、
1)部品の端から端まで走っていると思うのですが、どうなのでしょうか。
2)写真を拝見しますと、ウェルドが発生しないような箇所(形状)にクラックが生じています。
3)ネジで抑えている部分だけに見られる、というのがポイントのようですね。

このようなプラスチックにはガラス繊維などが混ぜてあり、強度の確保とクラックの抑制を
してありますので、通常環境下では割れは生じにくいと思います。初めて見ました。

クラックは進行しますので、お店やメーカーに相談されるべきだと思います。

書込番号:17806310

ナイスクチコミ!0


スレ主 G;Tさん
クチコミ投稿数:59件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2014/08/07 16:04(1年以上前)

Paris7000さん

30Vとブラジルの旅(ダンス留学?)、いいなぁ♪
私も動画目当てでこの機種を選びました。
車載動画を撮ったり(←ダッシュボード上で直射日光受けて熱を持ってたので、この使い方が良くなかったのかも…今はドラレコ任せにしました)子供の運動会でも、動画撮りながら静止画の機能よく使ってます。
今回ウエルド割れで後継機種のスレも見て、機能が無くなったことを知りました。余計に頑張ってもらわなければ…

このカメラと同時に、パナソニックのビデオカメラも買ったのですが、このカメラが程良すぎて出番がありません。
HDで撮ってもノートパソコンで見るだけだし、手ブレ補正はこっちが優秀、液晶モニタもこっちが見やすく撮りやすいので( ´ ▽ ` )

デジイチは夫が所有していて、借りれるのですが、撮影対象がほぼ子供で一対一だと、パッと出してパッと撮ってパッと収める使い方になってしまい、色々と試しながらじっくり撮る機会がなく…
このカメラを買う前に借りた時には、ズームお世話になりましたが、だいたいズームもコレなら事足りる、本当に万能選手です。

 この国に生まれてよかったさん

お返事遅くてすみません。
1)につきましては、ネジ穴からそのパーツの端まで
割れ目が入っている状態です。ネジ穴以外には発生していません。
2)は、私にはウェルドの場合だとどういう形状に割れるのか解ってません。
3)抑え、なのでしょうか…三脚を使う事も度々あり、その穴とネジ穴の間にも割れ目があるので、三脚のネジ止めの時も関係あったりするのでしょうか…?

そして、見た事はないとの事なので、やはり進行されても困りますし、お店に相談してみます。

書込番号:17810934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2014/08/07 16:13(1年以上前)

> やはり進行されても困りますし、お店に相談してみます。

いつでもよいので、相談した結果、どうなったか、後程教えてください〜〜(^^)

書込番号:17810952

ナイスクチコミ!0


スレ主 G;Tさん
クチコミ投稿数:59件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2014/10/01 11:05(1年以上前)

Paris7000 さん

かなりの期間が空いてしまいましたが、昨日、やっと修理に出し、返ってきました。出してからちょうど二週間でした。

結果としては

一年以内ならメーカー保証の対象にあたるようで、店舗の5年延長保証で無料で修理してもらえました。
延長が無ければ、15,152円だったようです。

手っ取り早くリニューアル品が送られてくるのかな?と期待しましたが、(液晶画面とかコーティング剥がれまくりだったので…携帯の修理だと、いつもリニューアル品なので、ついでに直ったの来るかなぁと)きっちり指摘箇所のみ修理してくださってました。←これはこれで当然だし、好感もてます。
交換した、背面フレームと底面パーツが取り外され、付いて返ってきました。

もし、保証対象外だと帰ってきたらソニーにお問い合わせしようと思っていたので、とりあえずソニーからのお話は聞かず終いです。

あとはしばらく使用して、また割れるようなら書き込みしたいと思います。

皆様も、私も、末永く30Vライフが送れますように

書込番号:18001286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2014/10/02 09:38(1年以上前)

G;Tさん

無料で修理で良かったですね。
たぶん、5年保証は、店舗の保証ですので、店舗がSonyに修理代金を支払っています。
つまり、店舗としては、最低限のコストで修理したいでしょうから、指定した修理しかしないようになっているのかも〜
逆に液晶のコーティング剥がれも、通常の使用で剥がれるのはおかしい、修理するようにとクレーム付けていれば、液晶パネルの交換になったかもですね。
自分のは保護フイルム貼ってるし、通常持ち歩くときは、純正のケースに入れているので、液晶画面は綺麗なものです。
また、傷は、今のところ広がっては無いようなので、当面様子見

もし、この先このカメラが壊れれば、ミラーレスのα5100に買い換えようかと思案中〜(笑)
動画撮影には、やっぱソニーのコンデジもしくはミラーレスが最適と思ってますので・・・

書込番号:18004739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2015/01/18 15:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私のカメラ2台にもヒビが入ってきました。
この記事を見せていただいたときにはヒビがなかったのですが、最近1台は修理に出して戻ってきて来たところです。

もしかしたら、修理の際の組み立てミスかと思いましたが、修理していない方もヒビのようなものがありますので、修理のミスとは違う可能性も考えられます。

書込番号:18382725

ナイスクチコミ!1


スレ主 G;Tさん
クチコミ投稿数:59件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2015/01/22 16:02(1年以上前)

さんがく さん

ご報告ありがとうございます。
他の症状でも修理に出されたとの事で、スレッドを見させて頂きました。
私のもちょうど前回、起動時に初めてモーターが回りっぱなし?みたいな症状が出ましたので、頻発するようならそちらにもお邪魔致しますね。

しかし、二台持ちで両方とも割れがあるとなると、やはりソニータイマー的な症状かもしれませんね…耐久性の低い素材のような。
端子カバー内のネジがあったのはノーチェックでした。

同じくエディオン系列で購入されたようで、もしもこちらの症状でも再度修理に出されるようでしたら、またお話しを聞かせてもらえたら嬉しいです。
修理した方が割れが目立つようでしたら、組み立て時になった可能性も捨てきれないでしょうし…。

書込番号:18395342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

壊れました

2014/07/25 13:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 dd0neさん
クチコミ投稿数:71件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

展示品を13,800円で購入し1年半後に壊れました。
保証修理期間中にレンズ内の埃塵除去のため、レンズユニット交換2回、分解清掃1回、
シャッターユニット基板の交換(シャッターが半押し状態になって何も操作できない)をしました。
先日、電源ボタンを押しても電源ランプは点灯するものの沈胴式レンズも動かず液晶も何も映らない
という状態になり、サービスセンターに持ち込んで修理見積をしたところ、メイン基板の故障という
事で修理実費16,200円だそうです。
今回の件で痛い目を見たので展示品を購入するのは金輪際止めようと思います。
1年半遊ばせてもらいましたが、
代品(PENTAX MX-1)を既に購入したのでこれから愛でて行こうと思います。

書込番号:17768649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/25 13:41(1年以上前)

まあ

展示品は店員がみてないところで
子供が床にがんがん
叩きつけてたとしても、分からないですからね…。

書込番号:17768672

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/25 14:23(1年以上前)

こんにちは

幾ら展示品と言っても、随分直されのですね、それにしても普通に使っては壊れにくい部分までの故障ですね。
やはり、経歴の知れない機械は怖いですね、勉強になりました。

MX-1可愛がってください。

書込番号:17768768

ナイスクチコミ!0


スレ主 dd0neさん
クチコミ投稿数:71件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2014/07/25 14:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。

購入時点で液晶の反射防止コーティングは剥がれ気味で右上に傷もありました。
液晶保護シートを貼ってコーティング剥がれは気にならなかったのですが、液晶保護シートが
剥がれたタイミングでもっと酷くコーティングが剥がれてしまったので、セロハンテープや
メガネ拭きを駆使して全てのコーティングを剥がし、その上に液晶保護シートを貼っていました。
ちなみに液晶の反射防止コーティングの修理代は保証期間中であっても1万円以上かかります。

この機種ではWi-Fiの便利さが分かったのと使い道がなかったけどGPSの掴みも早く、
高倍率ズームと強力な手ブレ補正、簡単なスイングパノラマと楽しませてもらったのですが、
寿命が短かったのが残念でありません。

書込番号:17768836

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/07/25 15:29(1年以上前)

私が展示品には手は出さないようにと思ったのは、子供が液晶モニターを強く押したり、電源ONで伸びた鏡胴を無理やり押し込もうとしているのを見た時でした。
不特定多数の人が好き勝手に操作し、いつ壊れてもおかしくない状態であるのは確かだと思います。
もし私が展示品の購入を考えるなら、新品価格の3割以下かな?

書込番号:17768899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2014/07/25 19:02(1年以上前)

まあ! Sonyに耐久性を求めるのは酷と言うものです。

書込番号:17769375

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/25 20:00(1年以上前)

展示処分品は怖いですね。今回は勉強代として、今後に活かしてください。

書込番号:17769542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/07/25 22:39(1年以上前)

dd0neさん、今晩は。

展示品とはいえ、残念なことでしたね。
しかしながら、特定メーカーの特定機種でスレを立てられるのはどうかと思います。

皆さんからすでに回答があります様に、
展示品はどんな扱われ方をしているか全く把握できません。
そのリスクを十分ご承知の上で買われた品ですから、確かに残念なことではありましたが、
あくまで、
『ある展示機を購入したところ・・・こんな不具合に出くわしてしまいました。』と言うことでしかなく、
Sony機云々などは本来関係ない話かと思いますよ。

書込番号:17770240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18953件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2014/07/26 20:20(1年以上前)

私の30Vは小学生の息子に自由に使わせていますが、3年くらい使用した現在でもしっかりと作動しています。
素子のホコリ付着はこの機種特有の欠陥とでも言いますか、ネット上でも話題を散見しましたね。
私の個体もご他聞に漏れずでっかいホコリが付着していますが、子供用と割り切って気にしていません。
扱いが雑なため、1年ほど前にフォーカスモーター(と思います)が始終ギーギーと鳴り続けて「いよいよご臨終か?」と思いましたが、いつの間にか直って現在は問題なくなっています。
「ソニー製品が壊れやすい」というのは10年以上前の話で、今の製品は十分に長持ちすると思っています。

これだけの性能のカメラを13,800円という破格で手に入れられ、2度もメーカーが無償修理をしてくれているんですから、「悪」評価はかわいそうだと思いました。
ソニーのデジカメ部門はかなりがんばっていると思いますので、温かい目で見守ってあげてもらえたら、一ファンとして嬉しい限りです。(^^)

書込番号:17773189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2014/07/30 13:33(1年以上前)

無茶な扱いの影響を受け易い機械部分ではなくメイン基板の故障という事ですから
必ずしも展示品故の故障とは言えないかと思います。                      ここ何年か電気製品の不具合で修理に出すと基盤交換というのが多い期がします。
コスト削減で電子パーツの検品基準が甘くなってるのでしょうか。

それとMX-1は良いカメラですがズーム倍率、携帯性(重量)がHX30Vとは全く異なるので
修理に出した上で家族に使ってもらって取り敢えずキープするのもありかなと考えますが
どうでしょうか。

書込番号:17785179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:112件
当機種
当機種
当機種
当機種

この間、ドッグショーに行き、HX30Vで撮影してきました。なかなか、ワンコを撮影するのは難しでしたが楽しかったです。HX30Vで撮影している方、貼ってみませんか。

書込番号:17653103

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件

2014/06/22 20:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ここのところあまり活躍してませんが、春先に撮ったものです。

書込番号:17655581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2014/06/24 13:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鹿苑寺金閣

高台寺の庭園

清水寺

巽橋

たけちん1968さん、ありがとうございます。いい写真ですね。自分も最近は、あまり使用しなくなったんですが、ドッグショーの撮影で、なかなかいいな〜と思って最近少しずつ撮影に持ち出すようになりました。良いカメラは、古くなっても良いんですね。京都旅行を貼ってみます。

書込番号:17661235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2014/06/27 15:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

それでは、木場潟の風景をはります。晴天では、本当に綺麗な画像が出ると思います。

書込番号:17671687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2014/06/27 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

bibuchan2008さん こんばんは

書込番号:17672469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2014/06/28 13:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

モデラートさん、ありがとうございます。そして、こんにちは、どの写真も色が鮮やかで立体感がありますね。やはり、HX30Vは良いカメラですね。今日、開花したひまわり添付します。天気が良くないので、鮮やかさに欠けます。

書込番号:17674977

ナイスクチコミ!1


風時さん
クチコミ投稿数:25件

2014/06/29 18:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鈴鹿サーキット50thにて

挨拶してもらえました

WTCCの攻防

2013スーパーフォーミュラにて

みなさん素敵な写真ですね。

HX-30Vは割とコンパクトで撮影できる幅が広いので色々試したくなります。

書込番号:17679970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2014/06/30 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うちのワンコ

うちのワンコとうちのワンコの兄弟

夏の那谷寺

夏の那谷寺2

風時さん、レーシングカー綺麗に撮れていますね。20倍位がコンデジで一番いいかもしれませんね。自分は、ワンコと風景と花が多いですが、一度スポーツも撮ってみたいです。

書込番号:17683624

ナイスクチコミ!1


風時さん
クチコミ投稿数:25件

2014/06/30 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕焼け

夜空

金星と太陽

金環日食でフィルムメガネごし

bibchan2008さんへ
 コメントありがとうございます。
 ワンコかわいいですね。
 那谷寺行ったことあります(^^)・・・岩場でへっぴり腰だった思い出が・・・

 コンデジはかさばらないので便利ですよね。
 HX-30Vの設定を色々いじって空撮りなんかもしています。
 月や星まで撮れるので楽しんでます。

書込番号:17684136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/06/30 23:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

このズームは月を撮りたくなりますね。

たまには白黒も。

カワセミが撮れた時は感動しました!

ミラーレス機(X-A1)を買ってからHX-30Vの出番は減ってますが、まだまだいけますね。

書込番号:17684421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/06/30 23:25(1年以上前)

風時さんの「夜空」は三脚使用ですか?

書込番号:17684426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


風時さん
クチコミ投稿数:25件

2014/07/01 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜に鳥

水に鳥

花と蜂

とんぼ

たけちん1968さん
 素敵な写真ですね。 私はカワセミに出会うことすらないですよ。
 初めてコンデジを月に向けた時は感動でした。
 新しいデジカメを購入して出番減りましたが楽しめるカメラです。

 夜空はミニ三脚使用しました。 タイマー使えば地面置きでも出来ますけどね。

書込番号:17687412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2014/07/02 18:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

牧歌の里にて

石川県能美市の七つ滝

石川県白山市白峰

USJ

みなさん、綺麗な写真を撮っていますね。この機種の倍率は、新型機種から見ると低倍率ですが、色彩はいいと思いいますね。まだまだ、現役で行けそうですね。

書込番号:17690045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2014/07/14 07:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

白山市白峰にてスーパームーン1日前の月

スーパームーン(1)

スーパームーン(2)

月を撮ってみました。手持ちで都営ましたが、なかなか良いなと思いました。

書込番号:17730906

ナイスクチコミ!1


風時さん
クチコミ投稿数:25件

2014/07/19 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

懐かしいデモラン

傷ついても走る

隙を探して走る

震えてピント合わない

bibuchan2008さん
見事な月写真ですね。

 ゴミの写り込みはあったものの、基本的には色々使えて
とても便利なカメラで、レース撮りが多かったですが、
あれこれ撮りたくなり、思い出深い一台になりました。

書込番号:17750170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2014/07/20 07:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風時さん、いいですね。自分もレース好きですが、住んでいる場所が遠いので見に行けません。自分は久しぶりにディズニー行ってきました。パレードの写真です。夜もはっきりですね。重宝しました。

書込番号:17750838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/07/23 06:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ミニチュア

パートカラー(グリーン)

オフィス街の真ん中に社が

26階のガラス越しですが…

ひさしぶりに持ち出してみました。

書込番号:17761067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2014/07/26 11:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日、蓮の花を撮って来ました。sonyの画質はくっきりしていて良いですね。

書込番号:17771753

ナイスクチコミ!3


castor-09さん
クチコミ投稿数:1件

2014/08/30 16:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花火

コスモス

モモイロシロツメクサ?

無謀にもオリオン座大星雲に挑戦してみた結果w

初めて買ったデジカメがHX30Vで、それ以来ずっと使い続けています。
高倍率ズームが売りですけどマクロ撮影がお気に入りだったりします。

書込番号:17884155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2014/08/30 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

castor-09さん、星も綺麗に撮影できるんですね。このカメラは、使いやすく本当に良い機種ですね。自分は、富山県の牛岳のイルミネーション撮影してきましたが、手持ちだと手振れがでます。これは、三脚が必要でした。

書込番号:17884525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2016/04/12 19:36(1年以上前)

当機種

3月にカナダのホワイトホースにて撮影です。

ジージー音が出はじめてからは騙しだまし使ってます。
イカれたときに備えてTZ60もありますが、TZ60の星空モードでのオーロラ撮影も可能ですが、
やはり、このカメラでのマニュアル露出の方が自由度があると感じてます。カメラど素人ですが。

書込番号:19782039

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボが壊れた…のでしょうか?

2014/05/13 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 Y@MAさん
クチコミ投稿数:128件

暗所で強制ストロボを使いたいのですが、うんともすんとも言わない状況です。
症状はストロボが本体からホップアップしません。自己診断機能は特に動いていません。
対処方法お分かりになる方いたらアドバイス下さい。

とりあえず試した事。
・電源入れ直し
・電池入れ直し
・設定リセット

※ストロボ強制発光の手順は理解しています。

尚、ストロボ以外の動作は特に問題ないように見受けられます。
しばらく使っていなかったのでいつからこの症状だったか分からないです。

宜しくお願いします。

書込番号:17511766

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/13 21:53(1年以上前)

一眼(50D)で同様の事態になった事があります。
サービスセンターに持ち込んだところ、錆が原因でした。

定期的に動かしたり、ぬれた際はしっかりと水分を拭き取らないの駄目ですね。


愚作ですが、一度ストロボの周囲を固い物で、コツコツとたたくと良いかも? 自己責任でお願いします。

書込番号:17511876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2014/05/13 22:05(1年以上前)

 
 私の場合もカメラの機種は全然違いますが、ストロボのポップアップ機構の可動部分の滑りが悪くなって動かなかったことがあります。「しばらく使っていなかった」のなら、その可能性がいっそう高くなります。

 ストロボのポップアップ部分を指で押したりして可動部分をマッサージしてやると、一時的に直ることがあります。ポップアップさせるときに隙間に何かを差し込んで引き上げてやることも試みてください。ただし、すべては自己責任で。

 私の場合はポップアップしないことが頻繁にあり、やむをえず強硬手段で引き上げています。

書込番号:17511947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Y@MAさん
クチコミ投稿数:128件

2014/05/13 22:50(1年以上前)

t0201さん
isoworldさん

早速のコメントありがとうございます。
アドバイス頂いた通りストロボカバーをグリグリマッサージしてみたところ
ホップアップしてストロボが機能するようになりました。本当びっくりです。

しばらく様子見してみます。ありがとうございました。

書込番号:17512220

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/13 22:55(1年以上前)

可動部位を綺麗にしておきましょう。
または、時々強制発行をしましょう。

書込番号:17512248

ナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2014/05/14 13:01(1年以上前)

矯正発光

薄幸

。。。むしむし

書込番号:17513937

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/14 13:52(1年以上前)

ムッシッシ・・・

書込番号:17514060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:1690件
当機種
当機種
当機種
当機種

デュアル録画1

デュアル録画2

デュアル録画3

デュアル録画4


以前、当該機種を用いて「すべて手持ちで店舗紹介の動画に挑む」
という書き込みをさせていただいた者です。


現在では、後継機種であるHX-50V、およびHX-60V(ともに所有)が
販売されていますが、この度、妻の実家に帰省する際、あえて HX-
30Vを選び “子供を中心とした家族動画” を制作してみたことで、や
はり上記後継機種にはない利点を改めて感じました。


【参考】

・HX-50Vは「露出補正ダイヤル」が独立しているにも関わらず、動画
 撮影時の露出補正が利きません。

・HX-60Vは「デュアル録画 (動画撮影中の静止画撮影)」ができませ
 ん。


今回は表題の通り、HX-30Vの“動画機能のみ”を用い、静止画につ
いては、任意のタイミングでシャッターボタンを押すだけ…という撮影
方法で、「家族動画(動画+スライドショー)」を制作してみました。


* デュアル録画の記録サイズは、最も低い3Mを選択しました。
* また、今回も全て手持ちで動画撮影とデュアル録画を行いました。


結果は、非常に満足できるものでした。^^


動画編集の際、再生速度を1.6倍速にしている箇所がいくつかありま
すが、倍速で発生する“小刻みな揺れ”も、ほぼ気にならないレベル
のものでしたし、室内のシーンでは、テーブルに肘をつけて撮影する
ことで、まるで三脚を使ったように安定した動画の撮影ができました。


以下が、それらの条件で撮影した動画+スライドショーです。

【動画】

http://www.youtube.com/watch?v=27d5mWqBOM8


【補足】

・設 定:ISO 800
      露出補正 0〜1.3EV
      動画画質 FH(17M) 1920×1080(60i)
      その他はすべてデフォルト設定(Pモードを使用)

・ロケ地:三宮→尼崎→三宮→元町→尼崎→三宮

・動画内に写っている人物には、すべて公開の許諾を得ております。


ちょっとした旅でしたが、SONY HX-30Vをポケットに入れて出かけ、
一生の思い出を残すことができ、正解でした。^^/


今回の書き込みをした時点でのHX-30Vの価格は 19,790円 ですが、
当該機種はコストパフォーマンスも良く、後継機種にも引けを取らな
い点が多々あると考えておりますので、HX-50VならびにHX-60Vの
ご購入を検討されている方の参考になれば幸いです。


とくに、現在はもうHX-30Vの在庫は限られているので、気になる方
は今がオススメだと思います♪


以上、長文失礼いたしました。^^;


書込番号:17506022

ナイスクチコミ!13


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2014/05/12 01:12(1年以上前)

素敵な動画ありがとうございました。

HX30V->50V->60Vと、どんどん退化しているのが気になりますねー
動画撮影中の静止画撮影は、結構多用しているので60Vでなくなったのは残念です
ダンスのパフォーマンスを動画で撮りながら、静止画も同時に撮り、静止画はfacebookへ動画はYouTubeへUPというマルチな使い方をしているだけに、復活してほしい機能ですね。

一方、動画の露出補正ですが、先日暗い中での撮影で露出補正しましたが、ノイズが多くなりすぎ、あまりかけすぎないほうがよいなぁ〜との結論に達しました。

いずれにしても、コンパクトで多機能なHX30Vって、もうどこにも見かけないのですが、もしまだ新品で売っているようなお店がありましたら、情報共有しましょう。
予備機として1台GETしときたいです。

書込番号:17506091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件

2014/05/12 01:40(1年以上前)


Paris7000さん、動画をご覧いただき誠にありがとうございます!^^


SONYのHXシリーズは、動画専用の用途で「HX-5V」からすべて
使用してきましたが、予備機を所有しているのはこの「HX-30V」
だけです。


理由は、Paris7000さんが仰るように、後継機種がどんどん退化
しているような気がし、「もしかしたら、HXシリーズは30Vが最も
利便性に優れているかも…」と考えたからです。


SONYとしても、HX-30Vのように何でもできるコンパクトデジタル
カメラをリリースしてしまうと、カムの売り上げが伸び悩むので
しょうね。^^;


HX-50V以降のモデルは、明らかにカムとの差別化を意識して
いるように思います。(もちろん、カムはカムで非常に優れた点
もあります)


新品在庫があれば、まさに情報共有するに値する価値のある
カメラだと思います♪


書き込みありがとうございました。^^/


書込番号:17506144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/05/12 02:08(1年以上前)

>・HX-60Vは「デュアル録画 (動画撮影中の静止画撮影)」ができません。

最近のSONYは、今まであった機能を同シリーズの新型で省くことがよくありますね。
以前にも、同社の新型デジカメでカレンダー表示ができなくなって嘆いている方がいました。

ハード的なものならともかく、ソフト側でどうにでもなる機能を省いたところで
コストはほとんど変わらないと思うのですが。
SONYの考え方がよく分かりません。

書込番号:17506192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1690件

2014/05/12 02:57(1年以上前)


まるるうさん、こんばんは。コメントありがとうございます。^^


SONY HX-60Vの発売とほぼ同時期に、ファミリー向けに数色の
ボディーカラー展開で発売された「HDR-CX535」というビデオカム
があります。


その他にもファミリー層をターゲットにしたモデルでは、「HDR-PJ
540」や「HDR-PJ800」というビデオカムがありますが、これらには
いずれも“デュアル録画”機能が搭載されています。


※厳密には、元々SONYのビデオカムにはデュアル録画が搭載
  されていた経緯があります。


しかし、ほぼ同時期に発売されたHX-60Vからは、デュアル録画
が省かれました。


やはりこの背景には、コンデジとカムの差別化を図りたいSONY
の思惑があるように考えております。


書込番号:17506225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2014/05/13 23:27(1年以上前)

動画拝見しました。編集の巧みさ、モデル?のかわいらしさ、動画画質と三拍子揃った素晴らしい出来だと思いました。
私自身はHXシリーズに関しては5V,30Vしか持っていませんが同ラインナップの中で静止画画質・動画性能・携帯性のバランスが一番取れているのはHX30Vかなと身びいきもありますがそう思っています。
50V,60Vの30倍ズームはやはり動画向け機能で、静止画撮影でどれだけ使うというか使える場面があるのかやや疑問です。(望遠端はレンズ暗いので)

皆さんご指摘のように最近のデジタル関連製品はカメラに限らず旧型の方が高性能で中古価格が高止まりという事が
多いですね。(例、インクジェットプリンター)

HX30V(新品)はここ何ヶ月か3万超えのプレミア価格でもすぐ売れる状態で現在はもうどのお店も在庫無しですね。
オークションも見ましたが即決16800円でなかなかの品が出品されていましたが、地金が出るような傷のあるものを
美品みたいな表示をしている例もあり、中古カメラ専門店の方が安心かもしれませんね。
SONYもHX30Vをベースに改良を重ね定番的なカメラを作ればいいのにと思いますがもうそういう余裕が無いんでしょうね。

書込番号:17512388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件

2014/05/14 00:47(1年以上前)


モデラートさん、動画をご覧いただきまして、誠にありがとうござ
います。


> 同ラインナップの中で静止画画質・動画性能・携帯性のバラン
> スが一番取れているのはHX30Vかなと身びいきもありますが
> そう思っています。

モデラートさんも、そのようにお感じになられていたんですね。
私も、まったくその通りだと考えております


HX-50VおよびHX-60Vでは、かなり削ぎ落とされた機能がある
ので、HX-30Vの中古美品やデッドストックを探していらっしゃる
方も多いようですが、最近は出品者や店側も、ここにきて HX-
30Vにかなりの需要があることを把握しているようで、どんどん
強気の価格設定になってきている気がします。


同等の動画性能を持つ「コンパクトデジタルカメラ」では、パナソ
ニックのTZ40が挙げられますが、その他にも オリンパスSH-60
もかなり強力な手振れ補正機能を搭載し、SONYの「デュアル録
画」にあたる「フォト・イン・ムービー」なども性能に盛り込んでき
ていますので、今後HX-30V相当のパフォーマンスを求めるユー
ザーは、そちらの方に流れていきそうですね。


個人的には、オリンパスSH-60では、動画中の「露出補正」を含
め、HX-30Vと同等のことができるので、現在使用中のHX-30V
(2台)が天命を全うしたら、動画専用カメラはオリンパスに移行
しようかなと考えております。


書込番号:17512711

ナイスクチコミ!4


satousanさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/14 01:40(1年以上前)

昨日は、大変誠にに申し訳ありませんでした。;;

目を凝らしながら返信しようとしていましたが
ゴールデンウィーク明けから飛ばし過ぎまして、
こちらの事情となりますが平均睡眠時間が3〜4時間という過酷な状況が連続してましたので
悔しいですが歳には勝てず、寝落ちという無残な結果に・・・・・
結局目が覚めたのがPM2:00過ぎと、仮店舗ですので急いで自宅に戻り
慌ててスーツを着替えして、店舗開店PM3時前にギリギリ到着し
今やっと手が空いたので、要約返信といった感じです。

人間として、あるまじき行為、きっとお気を悪くされている事と思いますが
度重ねてお詫び申し上げます。;;誠に申し訳ありませんでした。;;

それと沢山のコメントいただき本当に嬉しかったですよ。
同じ境遇をなされてきた方ということで、とても親近感を覚えましたし、誠実感も痛いほど伝わって来ました。
本当に素晴らしい方に、巡り合えて心から感動させられました。
返信遅くなってしまいましたが、こちらこそ末永く宜しくお願いします。
またまた寝落ちした時は、笑い飛ばしてくださいね。^^;

それと場違いではあるということは、重々承知していますが
この場をお借りしました事、皆様に深く心から度重ねてお詫び申し上げます。m(__)m

書込番号:17512841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件

2014/05/14 03:02(1年以上前)

当機種

satousanさん、ありがとうございます!(夫婦一同w)


satousanさん、昨日はとても温かいコメントをくださいまして、誠に
ありがとうございました。本当に嬉しかったです!^^


本日、HX-60Vのスレッドに書き込んだ内容を確認したところ、なぜ
かスレッド自体がなくなっていたため、もうsatousanさんとお話がで
きないのかと残念に思っておりましたが、わざわざHX-30Vのスレッ
ドに再度書き込みをいただき、こうして再びお会いすることができ、
感謝の念に耐えません。


ですので、どうが恐縮なさらないでください。m(_ _)m


(HX-60Vのスレッドで、HX-30Vの動画性能での優位性を書き込ん
だことが、“マルチポスト”にあたる行為であると価格.com運営サイド
に判断され、投稿が削除されたのだと思います。。。本当はこの書
き込みは、HX-30Vとその後継機種でどちらを購入すればよいかの
参考になればと思い書き込んだものですので、本来はHX-60Vを参
照される方にご覧いただきたかったのですが…。^^;)


閑話休題


仕事柄、同じ境遇ということもあり、satousanさんのご苦労はよく分
かります。この度の書き込みとsatousanさんのプロフィールを拝見
させていただきましたところ、どうやら生活時間帯も私と全く同じよ
うです。w


とくに今は、中学も高校も定期試験期間に突入しましたので、日々
の準備やご指導も大変でしょう。(私は今日は、リポビタンDを飲ん
で講義に臨みました。苦笑)


satousanさんも、どうかお体をご自愛ください。
改めまして、こちらこそ今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。^^/



HP: i-trans
http://www.h7.dion.ne.jp/~i-trans

YouTube Myチャンネル:国産万年筆と銀塩カメラのチャンネル
https://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV


安達功太


書込番号:17512912

ナイスクチコミ!2


satousanさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/14 03:37(1年以上前)

安達功太さん

心温まるご返信を頂けた事、何より心感謝致します!
返信して、その胸を早く伝えなければという気持ちに駆られながらも
業務に追われるという矛盾をどうかお許しくださいね。
安達さんオススメのリポビタンDを近くのコンビにに出向き2本買って来ました。^^

私もカメラは大好きですがセンスがない人間ですので、安達さんがとても羨ましいです〜。
また可愛い子供さんのお写真また拝見させてくださいね!

それとHPも時間がある時にでも、ゆっくり拝見させていただきますね。!!
お気遣い本当に有難うございます。^^
それでは、安達さんもお体に気をつけて!
お仕事ガンバってくださいね。!!


書込番号:17512935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件

2014/05/14 03:56(1年以上前)


satousanさん、お忙しいにも関わらずご返信くださり、貴殿の誠実な
お人柄がうかがえます。


HX-30Vについてのレビューを投稿し、このような素晴らしい出会い
があるとは思ってもおりませんでした。これも価格.comのお陰です。


では、私は今から生徒の添削をしてから床に就きますね。
satousanさんも、どうぞお仕事頑張ってください♪^^


夜遅くまで失礼いたしました。


書込番号:17512945

ナイスクチコミ!2


satousanさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/14 05:31(1年以上前)

業務がやっと終わりました。
今日は、布団で寝ることが出来るのでいい夢が見られそうです。

安達さんのレビュー&家族揃ってのお写真楽しみにしてますよ〜♪

では、これにて失礼致しますね。^^zzz

書込番号:17512982

ナイスクチコミ!2


alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 たかぽんのブログ 

2014/06/09 03:48(1年以上前)

安くなりましたねー。足立さんの投稿を見て僕も買ってみようか…と言う気がムクムク出てきちゃいました。

書込番号:17607400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件

2014/07/10 02:51(1年以上前)

当機種

SONY HX30Vにて


alfa5103さん


コメントを下さいまして、ありがとうございます。また、この数ヶ月間、
ずっと仕事に追われていたため、返信が遅くなり、誠に申し訳ござ
いませんでした。


SONY HX30Vは、現在すでに在庫が払拭していますが、デッドストッ
ク・美品・良品があれば、ぜひ確保しておきたいモデルだと個人的
には感じています。


さりげなくポケットに入れておけば、色々使い回しができる優れたカ
メラです。とくに、


・動画撮影時にEV補正ができる最後の機種であること。
・(マイク部分の設計上)集音性能が抜群であること。
・ズームにしても最短焦点距離が変わらないこと。(注)

注:RX100では、ズームにした途端、最短焦点距離が50センチ程
  度まて落ちてしまいます。


の上記3点については申し分ありません。


コンパクトデジタルカメラで、ここまで重宝したカメラは、他にそうあ
りません。なので、暫くはHX30Vで家族の記録を残し、YouTube で
全国の親戚と、写真&動画を共有する日々は続きそうです♪^^


書込番号:17716335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/02 14:48(1年以上前)

初めまして、こんにちは!

カメラは、どが付くほどのど素人なので恐縮するばかりですが
わたしん家では、この頃あたりが一番可愛い盛りでもありました、
今では、ナマイキな中学生になってます(笑)
お写真から、子供さんの可愛さが痛いほど伝わってくる素晴らしいお写真ですね!
なにか懐かしい思いが頭の中を駆け巡りましたので
コメさせていただきました。(^^) m(__)m

書込番号:18739432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の画質

2014/04/13 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

知人の結婚式のビデオ撮影を依頼されました
ビデオカメラは所有していませんので
手持ちのカメラで29分区切りで数回撮影予定です
そこで質問ですが・・・NEX-5とDSC-HX30Vの
どちらが画質が良いのでしょうか・・・?
(モードは双方HD-17Mで予定しております)
手軽な30Vで撮影希望なのですが・・・

書込番号:17409978

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/04/13 19:12(1年以上前)

NEX-5は初代の無印5でしょうか?

そうすると動画のスペックはセンサー出力29.97fpsの60i 記録までしかできませんので、
1,920x1,080/60p記録できるHX30Vの方が上になりますが、HX30Vでも敢えて60i で撮影するとなると
動画スペックは同じになり(厳密にはHX30Vはセンサー出力が60fpsのはずなので違うようにも思いますが)
そうすると撮像素子が大きい分、高感度特性はNEX-5の方が上だと思います。

ただ、使い慣れている、あるいは自分がいいと思うほうを持っていくほうが失敗は少ないかなと思います。

あと、動画撮影は意外とバッテリーを消費しますので、予備バッテリーは最低でも予定時間の2倍分は
持っていったほうがいいと思います。
結婚式と披露宴を合わせて3時間の予定でしたら、バッテリーはNEX-5なら合計4個以上、
HX30Vなら合計5個以上といった感じでしょうか?

書込番号:17410053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/04/13 19:33(1年以上前)

この2機種ならHX30Vのほうが20倍光学ズームですし、
動画の手ぶれ補正が強力なのでいいと思いますよ。

個人用途の撮影なら良いですが、依頼された大切な撮影なので失敗は許されませんね。
デジカメの動画は暗所に弱い、バッテリーの持ちが悪い、AFが迷いやすいなど、
ありますから注意が必要です。出来れば、ビデオカメラのほうが良いと思います。

あと、デジカメですと動画撮っていると思われにくいので、
前を横切ったり割り込まれたりしやすいですから、これも要注意。

書込番号:17410122

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/04/13 20:32(1年以上前)

HX30Vで良いと思います。

三脚に付けて撮影するならば、カメラを
横に振るときに動きが滑らかなビデオ用のマウントを
購入した方が良いです。

書込番号:17410311

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

2014/04/14 20:22(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます

依頼はあくまで個人としての撮影で
出来る範囲での依頼です。
30Vが予備バッテリーがありますので
30Vを使用します・・・
たぶん1時間程度しか撮影できないと
思います、時間制限があるだけに
どの場面を選ぶか難しいですね・・・=^_^=

書込番号:17413564

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2014/04/15 13:08(1年以上前)

既に結論出ているようですが、私もHX30Vでの動画撮影をお勧めします。
これで29分制限がなければ、十分ビデオカメラと対抗できる性能を持っていると思います。

動画撮影されるとき、液晶モニターの明るさを一番暗くすると、バッテリーの持ちが、5〜10分長くなりますよ〜

これ意外と使える節電方法です(^^)

あと、長時間撮影は意外と疲れますので、三脚のご使用を忘れずに〜

書込番号:17416006

ナイスクチコミ!2


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

2014/04/19 08:00(1年以上前)

Paris7000さん
アドバイスありがとうございます
面白みはありませんが
三脚での固定撮影が無難ですね・・・=^_^=

書込番号:17427791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/04/19 13:20(1年以上前)

結婚式、披露宴の撮影は難易度が高くて大変ですね。
頑張って下さい。

結婚式、披露宴を撮るとして、自分が機材を選ぶ時に考慮するポイントを一応書いておきますと
窓を背にして新郎新婦が位置取ることがあるので、露出補正が簡単にできること。
白いドレス、あるいは白無垢を花嫁さんは着るので(しかもスポットライトが当たる時あり)
白飛びしないように露出補正、あるいはシーンモードで乗り切る。
暗い場面が多いので、スローシャッターにならないよう確認する。
暗い場面はAFが迷うこともあるので、MFができる、あるいは操作しやすいこと。
照明変化が割と多いので、ホワイトバランスの調整が簡便確実であること。
大丈夫だとは思いますが、東日本の場合はフリッカーに気をつけてシャッタースピードを決める。
音も重要ですが、動き回らないといけないので、こればかりは諦める。

余計なお世話でしたらすみません。

書込番号:17428520

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング