
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年8月19日 20:48 |
![]() |
4 | 5 | 2012年8月21日 12:25 |
![]() |
5 | 4 | 2012年8月19日 16:58 |
![]() |
8 | 6 | 2012年8月20日 14:04 |
![]() |
10 | 10 | 2012年8月20日 21:04 |
![]() |
8 | 14 | 2012年8月19日 03:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
今朝、ダイバーシティのガンダムの前で撮影したものです。
モードはシーンの「手持ち夜景」。
照明に照らされた樹木と、星空です。天候にも恵まれたので明るい星まで写りました。
他の方のレポートにもありますが、HDRの関係かべったりとした油絵の様な感じになりますね。
ガンダムも撮影しましたが、照明の当たっている部分と、暗い部分でかなり写り方が異なります。
手軽なメモカメラとしてはいいのですが、やはり限界というか調整しながら写さないと面白くないかもしれませんです。(ガンダムの写真掲載は、問題があるかと思い自粛)
* レポートの(良)or(悪)にしていないのは、個人の好みがあるからです。
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
こんにちは。
現在、この機種の購入を検討しておりますが、先日実機を見に行った際に
気になる事が2点ありましたので、分かる方がいらっしゃればアドバイス
頂けますでしょうか。
現在、パナソニックの「FX33」を利用しておりますが、夜景やパーティー
等の暗い場所での撮影に不満があるため買い替えを検討中です。
家電量販店で実機を見た所、@撮影直後の「処理中」の時間の長さ(SDが
入っていないからとか関係ありますか?)とA店員さんに、「上記条件
での撮影であれば「WX100」などと変わりない、望遠と画質の違いだけです」
と説明を受けました。
それであれば、軽い方が良いかと思いました。
夜景やパーティー等の環境での撮影をしたいなら一眼にするべきなので
しょうか。(そこまで綺麗な写真は求めません。)
技術や設定で解決できる事であれば無知ですみません。
申し訳ありませんが、詳しい方アドバイスをお願い致します。
今回、この機種を検討しているのはデザインを気に入ったからです。
宜しくお願い致します。
0点

処理中、はプレミアムおまかせだと思いますが、複数枚撮影し、合成処理してるので時間がかかります(^◇^;)
SDのあるなしの差は感じません( ; ; )
パーティーなら、普通のおまかせモードでいいのでは?
書込番号:14956326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も一眼を持っていますが、持ち歩くためにこれを買いました。
画質は比べるべくもありませんが、サッとだしてパシャっと撮れるのはとても楽ちんです。
なんといっても、撮影するのに手間がかかりません。
それに、一眼レフだと、25mm-500mmというレンズはそれなりの金額もしますので。
かといって、スマホや携帯電話のデジカメ機能では汎用性が低いですよね。
多くの方がサンプルを掲載されていますので、参考になさってください。
私は満足しております。
参考までに、今朝、お台場で撮影した夜景(といっても、明け方ですが)の写真を掲載させて
頂きます。
書込番号:14956680
1点

> 夜景やパーティー等の環境での撮影をしたいなら一眼にするべきなので
> しょうか。(そこまで綺麗な写真は求めません。)
クォリティを求めるなら一眼レフでしょう。クリップオンストロボを付けてバウンスさせるとか、いろいろな撮り方ができますから・・・金額も手間も、ノウハウも必要ですが・・・
コンパクトデジカメは、そのノウハウの部分をカメラが勝手に処理してくれるんです。
MA★RSさん の書かれている
> 処理中、はプレミアムおまかせだと思いますが、複数枚撮影し、合成処理して
> るので時間がかかります(^◇^;)
ということは、撮影時のノウハウだけではなく、“複数枚撮影した写真の合成処理って”という撮影後の現像(後処理)までやってくれるわけですね。
おそらく、そういった点においては、一眼レフよりもコンパクトデジカメの方が大失敗は少ないと思いますよ。
プロ用機材=大成功もあるが、大失敗の可能性もある。
アマ用機材=大成功は無い(時々あるかもしれない)が大失敗はない。大抵の人は満足してくれる。
高倍率ズームが必要ないのであれば、もう少しコンパクトなものでも良いかもしれませんね。
書込番号:14958072
1点

LUMIX TZ-7 を持っていましたが、買い増しでこの機種を買いました。
夜景はLUMIXのほうが好みの画像でした。
この機種は、色が鮮やかすぎてドギツイ感じになりました。
購入後一週間なので、これから使いこなしていきたいと思いますが、現在の印象はこんなところです。
一眼はEOSを使っています
書込番号:14962362
2点

MA★RSさん、あんでぃさん、HT2007さん、SUZUPAPAさん、返信有難うございます。
先程、再度実機を触ってみました。
処理中の時間については、普通のお任せモードに設定したら気になりませんでした。
有難うございます。
暗い場所での撮影は、サンプルを見て満足できそうだったので、今週末に買う予定です。
皆さんアドバイス有難うございました。
書込番号:14963062
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
本日、新宿のヤマダで購入しました。当初はヨドバシアキバでの23800円、下取り値引き1500円でポイント10%という条件で購入するつもりでしたが、下取りの対象品がデジカメのみ(故障品でもデジカメならOK)だった為、私が用意した古いフィルムカメラは対象外でした。ちなみにビックカメラ(新宿)の下取りは動作するものと書かれていました。同じ下取り値引きでも店によって違うんですね。私の情報収集不足でした。
その後、新宿に行き、キタムラでは古いフィルムカメラでもOKでしたが1000円にしかならずポイントを加味したヨドバシの値段同等まで交渉しましたがNG。最後に新宿のヤマダに行ったところ表示が23800円の12%ポイント還元でしたがヨドバシの下取り込みでの値段を伝えたところ、22000円のポイント12%にしてくれました。店員さんの応対も親切丁寧でいい買い物が出来ました。お盆休みも終わりなので結構安くしてくれるみたいですね。これから買う人の参考になれば幸いです。
4点

購入、おめでとうございます。
私も本日購入しました〜同期生ということで、よろしくお願いします(笑)
22700円のポイント10%で満足していましたが、もうひと頑張り、お店に声をかければよかったかも(笑)
お互い、素晴らしいDSC-HX30Vライフを〜
またまた〜
書込番号:14952921
0点

サンダーパンダーさん、レスありがとうございます。確かに同期生ですね(笑)
結果的に安く買えたのですが、1日中色々と歩きまわったので疲れちゃいました。早速使ってみましたが、ボディーが少し大きいだけあって持った感じのグリップ感がとてもいい感じです。あと液晶が綺麗で動画を撮った後の視聴ではとても重宝しそうです。また以外にいいと思ったのがマクロ撮影です。マクロはリコーが得意なので職場での小物撮影用にCX5を購入していましたが、HX30Vのマクロもなかなかのものです。まだまだ機能がてんこ盛りのカメラなのでどんどん使い倒していきたいと思います。
書込番号:14953070
1点

キタムラの「なんでも下取り」は故障品でもOKですが、古物売買となる為
カメラに製造番号が必要です。
書込番号:14954622
0点

早速、愛知のヤマダへ足を運びましたが、仕入れ価格が違うので当店ではとてもこの金額では出せないとの回答をいただきました。店側もこのページを見つけた様で22000円の12%とメモを持っていました。仕入れが違うって”価格保証”は何だったんでしょうね!東京は頑張れるんですよ、こちらは頑張れなーいので勿論、見送りました。
書込番号:14955765
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
先日購入し大変気に入って使っておりました。
しかし、気になるところが出てきたため質問させて頂きます。
添付の画像はプレミアムオートで撮影、トリミングしたものですが、
腕の部分にブロックノイズのようなものが出ています。
同じ条件で撮影しても、目立つ時・目立たない時があり、発生条件は不明です。
他のモードでは発生していないようで、プレミアムオートの仕様なのでしょうか。
自分なりに調べてはみたものの、同様の事例はみつからず、
皆様のご意見をお聞きしたく思います。
よろしくお願い致します。
1点

JPEGノイズですね。
デジカメで普通使うJPEG画像は、圧縮率をあげるために元絵をブロック単位に分けて書き換えて圧縮率を稼ぎます。
なので圧縮率を高くして画像データーを小さくすると、このブロックパターンノイズが出やすくなります。
データーが大きくなるのを覚悟で保存画質を良好なものにすれば、目立たなくなります。
JPEG画像で記録する以上、このJPEGノイズが無くなることはありません。
目立つか目立たないかの違いだけだと思ってください。
書込番号:14952864
3点

早速のご回答ありがとうございます。
JPEGノイズですか。
この機種では画像サイズの設定はあるものの、
画質についての設定項目は見当たらないので、
これについては諦めるしかなさそうですね。
せっかく買った製品ですからうまく付き合っていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14952920
0点

こちらへ返信を付けていいものかどうか悩みましたが、主様の写真を拝見し不思議に思い、どういう現象なのかを手探りしていたところ、写真編集ソフトにてノイズが軽減されたものの、結局は「JPEGノイズ」という事までは辿り着けなかったものの、偶然の産物ではありますが、その結果の画像をアップロードしてみます。
私もHX30Vを買う予定でして、この製品のクチコミを熟読している毎日です。
書込番号:14953022
1点

プレミアムオートの仕様というより、ノイズリダクションの
仕様によるもののような気がします^_^;
もともと、SONYは塗り絵のような画像処理で綺麗に見せて
いますので、その影響ではないでしょうか。
ブロックごとに近くの色を均一化することで、ノイズを
つぶせます。肌のように近い色が連続すると、島のように
色の差が残りやすいかと思います。
4896x3672で4MB位だとすると、95%以上で圧縮されています。
50%で729kb
20%で326kb
10%で288kb
適当なサンプルでの実験ですが^_^;
なので、JPEGの圧縮がきつい、という事はないと思います。
元画像、50%、20%、10%を作ってみました。
色で島ができるのは、近似値化の結果で、机に
赤いタイル状の模様がでてるのがブロックノイズ
になるかと思います。
とりあえず、プレミアムオートの場合、トリミングは
不向きなので、あまりしないほうがよいかと思います。
特に、HX30Vはトリミングに向かない機種なので。。
最初から、目的の構図で撮影した方がよいかと思います(^^♪
書込番号:14953654
3点

divetoblueさん
ありがとうございます。
参考になります!
ブロックが目立たなくなっていますね。
編集ソフトによる後処理も、場合によってはやってみようと思います。
買うまでの掲示板チェック、楽しいですよね。
ネガティブなこと書いてしまいましたが、
普段は気軽によく撮れる良いカメラです。
MA★RSさん
詳しくご解説いただき、ありがとうございます。
確かに微妙なグラデーションの部分に発生が多いです。
添付していただいた画像もとてもわかりやすいです。
ノイズリダクションも良いことばかりではないのですね。
いずれにしろコンパクトカメラと割り切って、
難しいことは考えずに使ったほうがよさそうですね。
書込番号:14954394
0点

プレミアムオートなので、合成処理の粗がでてしまった用件のようですね〜。
プレミアムじゃないオートでは合成処理しないようなので動いて豪勢に粗が出るようなシーンではそっちを使うといいかも?
書込番号:14959431
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
パナソニックのLUMIX DMC-TZ30と迷いに、迷って・・・
本日8月18日の午後に、ビックカメラ札幌店にて購入しました。
決定打は・・・動画撮影時のピント性能でした。
あまり店頭でも、DSC-HX30VとDMC-TZ30を触りこむチャンスも少なかったので、クチコミ、レビューは随分と参考にさせていただきました、ありがとうございました。
http://youtu.be/GnYHcL6__30
(低クオリティですみません(涙))
今までは、まぁ、動画を撮影できればいいや〜ぐらいでしかなかったのですが、これからは色々勉強して、綺麗に撮影して行きます〜
ちなみに価格は、22700円のポイント10%でした。価格交渉は一声かけました。
店頭表示は、23800円のポイント10%からの1100円ダウン。
札幌駅近くに住んでいますので、ビックカメラにもヨドバシカメラにも徒歩5分ほどなのですが、ヨドバシカメラは、23800円のポイント10%に1000円程度のSDカートとのことでした。
(それならネット通販で、安いSDカードを手に入れればいいかなと)
元々、今回はビックカメラに決めていました、理由は、保証です。
持ち歩く精密機械なので、長期保証に入ることは自分の中では必須でした。
ビックカメラは5%で、5年間、保証金額が100%、回数も制限なし。
ヨドバシカメラは、5%で、5年間、保証金額は、経年でダウンし、回数は1回のみ。
まぁ、故障しないのが一番ですが・・・。
現時点で、結構安く買えて、小遣いの少ない者としては、助かりました。
ありがとうございましたm(__)m
今は充電中です・・・これからが・・・楽しみ楽しみ〜
3点

質問するだけでほったらかしのスレ主が多い中、詳細な報告ありがとうございます。
また詳細なレビューをお待ちします。
書込番号:14952301
3点

カキコミ、ありがとうございます。
今、充電を終え、テスト撮影中です〜。
手持ちにクラス4のSDカードしかなく、動画も静止画も、撮影後のプレビューというか、撮影完了のモノが、カメラ側では出来ない状態です(涙)
カードがクラス4(メーカー違いのものも施工済)だから?と思いながらも、カメラ側の内蔵メモリでも、静止画の撮影完了後のものが見れません・・・
で、カメラ側から抜き出し、PCでは、動画・静止画ともに、見ることが出来ている状態と・・・ちょっとアレ?な・・・今現在。
明日、小樽をブラブラするので、撮影して、帰りに、そのままビックカメラさんかなぁ〜と、思案中です(笑)
楽しく、気長に・・・です。
書込番号:14952949
0点

>ちょっとアレ?な・・・今現在。
電池、抜き差ししてみるとか。。^_^;
書込番号:14953658
1点

カキコミありがとうございます。
色々やっているうちになおりました(^^)
バッテリーの抜き差しもしたのも、改善の一部だったのかも知れません。
ありがとうございます、気持よく、小樽をブラブラ、食べ歩きしてきます〜
あとは、液晶保護シールと、アマゾンでクラス10のSDカードを手に入れる・・・ってのが、次のステップです・・・。
楽しみ楽しみ〜
書込番号:14953941
0点

動画について、
HX30Vの良い点:アクティブ手振れ補正がTZ30より強力。
TZ30の良い点:固定フォーカスが使えるので、花火等の撮影にピントの迷いがない。
両方の欠点:シャッター速度優先のモードがないので、明暗のある場所で
シャッター速度が変わり、動きの滑らかさの欠ける動画が出来る。
書込番号:14955062
1点

カキコミ、ご教授、ありがとうございます。
早速、小樽へ、食べ歩きへ行って来ました〜。
今までのデジカメは、ろくすっぽ動画が撮れなかったので(笑)、まぁ〜、嬉しいです。
小樽名物 若鶏半身揚げ なると本店
http://youtu.be/t1zF2_n5t0M
小樽 かま栄 パンロールパン
http://youtu.be/Wpll8a10mQQ
さきほど100円ショップで、液晶保護シールと、保護ケースを買ってきたところです。
"マクロ"って言葉や意味も、つい最近まで、知らなくて、なぜ、モノに近づいて、綺麗に撮影出来ないの?と思っていた・・・くらい・・・でしたから。
何でもない、ヘボいみにくい動画から、少しは、見える(映ってる)動画に、カメラのチカラで、変わりました。
これからは、撮影のウデや、編集のウデですね・・・。
皆さんのカキコミを見て読んで、勉強していきます〜、ありがとうございます。
書込番号:14956678
0点

小樽は2010年の猛暑のとき、行きました。
おたる水族館
http://www.youtube.com/watch?v=2Q5Xl7YLtUo
小樽で一番の楽しみは朝市でしたが、あまりにも小さくて
がっかりした思い出があります。
書込番号:14956778
1点

クチコミ、ありがとうございます〜
私も去年の冬前・・・小樽水族館が冬休みになる前に行きました。
綺麗に撮影されてますね、羨ましいです。
朝市には、行っていません・・・現在、札幌に暮らしだして、約五年・・・まったく縁のない土地でして(笑)、住んではいますが、札幌にも、北海道にも、詳しくないんです(笑)
新しくDSC-HX30も手に入れたし、北海道を積極的に知る(笑)、キッカケになるかも・・・なーんて、思ってみたり・・と。
ありがとうございました〜
書込番号:14956906
0点

サンダーパンダーさん
秋に美瑛・富良野に動画と静止画を撮りに行ってください。
病み付きになります。
日本一美しい道路(動画が再開しました。)
http://www.youtube.com/watch?v=O8CtOIJKpQA&feature=my_favorites&list=FLKZ1-tuSctcfUi-QELsOKYg
この路を撮影したくて行きました。
http://www.youtube.com/watch?v=_msR0b6x-fY
近くの青い池
http://www.youtube.com/watch?v=u8j3n_JH1yU
パッチワークの路
http://www.youtube.com/watch?v=jKinGuPJG74
中富良野町営ラベンダー園
http://www.youtube.com/watch?v=lamwgwYlS5c&feature=relmfu
書込番号:14956985
1点

カキコミ、ありがとうございますm(__)m
これから色々、動画・静止画共に、皆さん方のクチコミ・カキコミなどを参考にしながら、ボチボチですが、楽しみながら、撮影していきます〜(購入代金は元取るぞー←セコイ(笑
背景ぼかし・・・いやー、なんとなく、こういう撮影方法に憧れてたんです(笑
雑誌っぽいというか、なんというか・・・(笑
以前のデジカメだと、こういうことすら、ただの憧れでしたが、今は、カチカチとモードを合わせれば・・・撮っちゃいました・・・ではなく、撮れちゃいました・・・です(笑
今は、まだ、こういうことが嬉しい"時期"です。中級者の方々、上級者の方々から言わせれば・・・「フフフ・・・」かも知れませんが、お許しを〜
色んな方の、質問と答え、経験などが、タメになるので、助かります。
まだまだ、質問出来る域にも達していないので、コソコソと、見、読みして、トライアンドエラーで、やっていきます〜
ありがとうございます〜
書込番号:14960784
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
こんばんは!
ズーム機能重視でこちらを買いました!
素人目には画質もよくとても満足です^^
ただ、一つ疑問が…
夜景をとったところ、雨も降っていないのに白い点々がうつっています。
これは初期不良なのでしょうか、それとも普通の現象なのでしょうか?
プレミアムオートの夜景で撮影されています。
ご教示くださいませm(__)m
0点

フラッシュ発光してますか?
だとしたら埃などが反射しているのかもしれません。
書込番号:14935559
2点

こんばんは
撮ったときフラッシュが光ってしまいませんでしたか。
手前の誇りなどの浮遊物があるとフラッシュの反射が目立ってしまいます。
フラッシュ使用なら「オーブ現象」といわれるものでしょう。
書込番号:14935573
1点

手前の誇りなどの浮遊物 → 手前のホコリなどの浮遊物
書込番号:14935588
1点

光速なみのスピードの御返信に驚き、感謝です!!
ありがとうございますm(__)m
皆様のおっしゃる通り、フラッシュがとても光ってました!
目に見えない埃までも写してしまうとは恐るべし…!!
初期不良が多い製品と聞いていたので、ちょっとびくびくしていたのですが、
違ってよかったです。
ありがとうございましたm(__)m
またわからないことありましたら相談させていただくと思いますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:14935615
0点

書込番号:14935668
1点

フラッシュを発光してますから間違いなく「オーブ」ですね。
夜景を撮るのにフラッシュは必要ないですから発光禁止にしましょう。
書込番号:14935847
0点

プレミアムオートでの撮影なのになぜフラッシュが発光したのでしょうね。
書込番号:14936047
1点


気にしたことなかったけど、単なる夜景なのかシンクロなのかってオートで判断できるものなの?
書込番号:14936915
0点

夕張メロンハイチュウさん プレミアムおまかせオートでもフラッシュが光ることはありますよ。
プレミアムおまかせオートモードも、おまかせオートモードもシーンセレクションをカメラが選択するだけの話ですから。
夜景でも夜景モードや手持ち夜景モードはフラッシュが光りませんが、おまかせ でカメラが 夜景+人物 を選択するとスローシンクロでフラッシュが光ります。
書込番号:14937517
0点

ムアディブさん 暗い所での撮影は、手前に人物らしきものが入れば 夜景+人物モード でスローシンクロ、それ以外は夜景モードが多いようです。
書込番号:14937547
0点

(本来「夜景」と認識するシーンにも関わらず)
プレミアムオートでの撮影なのになぜフラッシュが発光したのでしょうね。
という意味でした。
書込番号:14941716
0点

>(本来「夜景」と認識するシーンにも関わらず)
>プレミアムオートでの撮影なのになぜフラッシュが発光したのでしょうね。
「夜景」でも、ストロボがAUTOになってたら、飛び出て
きますよ^_^;
私は、強制発光で使うとき以外は、発光禁止にしてますが(^^♪
書込番号:14953664
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





