
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2012年7月27日 21:33 |
![]() |
5 | 5 | 2012年7月24日 11:47 |
![]() |
1 | 3 | 2012年7月30日 21:06 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月23日 20:27 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月23日 01:10 |
![]() |
2 | 8 | 2012年7月25日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
小学生の子供のサッカーの試合を撮影したいと思い、この機種を検討しています。
我が子のアップを撮りたいわけではなく、どちらかと言うとゲーム全体の中での動き方などを反省する目的で使いたいと思っています。
コートのすぐ真横から撮れる場合と、ゴール裏10mぐらい離れた場所からでないと撮れない場合があります。
また、普段はスナップ写真用にも使いたいと考えています。
この機種で目的を満たすことは可能でしょうか?
ビデオカメラ+デジカメですと予算的な問題と、あと持ち歩くのが億劫でして、、、出来れば避けたいと。
みなさまのご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
1点

>どちらかと言うとゲーム全体の中での動き方などを反省する目的で使いたいと思っています
ゲーム全体ならスタンドなど高い位置から撮影した方が全体を把握しやすいと思います。
運動場などスタンドのない所なら脚立があるだけでも違うと思います。
>この機種で目的を満たすことは可能でしょうか?
一人の子供を中心に撮影するならファインダーがあった方が撮影しやすいですが、ゲーム全体ならHX30Vでも大丈夫だと思います。
書込番号:14848451
0点

先週、平日の休みをもらった時、息子の室内サッカースクールの
動画を同じ性能のTZ30で撮影しました。
全体の動きを見るならば、動画がお勧めです。
椅子に座って、一脚を股の間に挟み、使いました。
こうすると、ズームと一脚を回転するだけで
被写体を追っかけることが出来、ブレのない
綺麗な動画が撮影できます。
もし、地面に座るのでしたら、足を内側に曲げて
座り、靴の側面に一脚の先端を付けても
同様の効果が得られます。
HX30vを購入して頑張ってください。
書込番号:14849176
2点

コンデジの場合は連続撮影時間の問題がありますのでサッカーには向かないと思います。
2GBもしくは29分までなはずです。
2GBはそれなりの画質で撮ったら少年サッカーの20分ハーフも撮れないと思います。
書込番号:14850398
0点

フルマラソンのようにずーと試合しているわけでなく、
試合が途中で止まる時、動画を切って、入れ直せば
問題ないずです。
書込番号:14850855
0点

こんにちは。
僕はHX9Vを使用して、ジュニアユースの息子のビデオを何試合も撮ってきました。
連続撮影で1試合は時間の制限があり撮れませんが、サッカーはスローインやファールなどでプレーが途切れるので、その都度撮影を終了すれば問題ありません。
三脚や一脚を使用してスタンドでもゴール裏でもどこでも撮れるので便利に使ってます。
画質もフルハイビジョンなので、とてもキレイで同じチームのお母さんお父さんから、キレイに撮れますねー、とビックリされます。
SONYのブルーレイレコーダーとの相性も良く、SDカードからの取り込みが簡単です。
難点はバッテリーが持たないこと、35分ハーフの試合でハーフタイムにバッテリーを交換しないといけません。
試合には予備のバッテリーを4つ持って行きます。また、風の強い時は風きり音が気になります。マイク部に細工をして防いでますが。
でも、コンパクトですし、動画撮影専用機としてとても重宝してますよ。
HX30Vならなおさら良いのでは?
オススメです!
書込番号:14851138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ありがとうございます。
撮り方まで教えて頂き、とても参考になります。
三脚or一脚は必須のようですね。
もしよろしければ、安価でお勧めの三脚or一脚がありましたら教えて頂けると助かります。
もう買う気満々になってます!
ワクワク〜♪
書込番号:14852176
0点

私はこれを使っています。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101010015-2A-00-00
一脚、三脚兼用で、実売2300〜3000円程度。
書込番号:14852240
0点

今から仕事さん
貴重な情報ありがとうございます。
本日、町田のヨドバシにて22660円、ポイント10%で購入しました。
池袋価格を伝えたところ、あっさりそれよりも安くしてくれました。
高かったら新宿or池袋へ行こうかと思ってたのですが、、、拍子抜けしました^^;
これからガンガン撮影して行きたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:14864519
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
コンデジ購入を考えており、こちらの機種を第一候補に検討しています。
デジイチばっかでこのところコンデジから離れていたので知らなかったのですが、
最近のものはほとんどチャージャーが付属でついてないんですね・・・。
さて、本題に。
質問1:みなさんはこの別売りのチャージャーを購入されているのでしょうか。
こちらの機種を買うとなると、せっかく動画もきれいに撮れるようなので、
バッテリーがいくつかいるかなーと思い、そうなるとチャージャーもいるのではと
検討しているところです。
質問2:BC-TRN2が最新の急速チャージャーのようですが、1つ前のBC-TRNは
急速チャージャーとして使えますか?こちらの方がだいぶ安いようなので・・・。
もしお持ちの方がいるなら教えていただけると助かります。
0点

私は昨年モデルのHX100Vですが、HX30V同様の、本体内充電で、バッテリーチャージャーはありませんでした。
購入と同時に、予備電池(互換電池)を×2個購入し、外部充電器として、ROWA社の互換充電器を買いました。
これで互換電池や純正電池を充電していますが、今のところ、不具合は出ていません。
また、互換電池をセットした状態で、本体内充電も可能です。
純正充電器は持っていないので、急速か普通かは分かりません。
互換電池や充電器の使用は自己責任ですが、純製品の価格設定を考えると、とても純製品は購入できません。
私は互換製品をお勧めします。
書込番号:14847599
2点

電池は純正品、充電器はサードパーティ(互換)で良いかと思います。
実際、コンデジはそうやって使ってます。
それと、動画ですが、あくまで撮影することができるのであって積極的に撮影するものでは
ないように思います。
荷物の都合でコンデジ一台の時はあきらめますが、もう一台もてるなら小型のHDカメラを持っていきます。価格もちょっと型落ちなら2万円台、特に動きのある物を撮るときには威力があります。
デジイチでも動画は撮れるよではなく撮ることは出来るけどね…レベルです。
書込番号:14847671
2点

影美庵さん、吟遊凡人さん、早々の回答ありがとうございます。
もしよろしければ、お使いの互換充電器を教えていただけると助かります。
検索すると、値段的に怪しげなものも出てきたので、どれを選んでいいか迷ってしまい、
こんな安くでいいのー?って感じのもあり、ちょっと怖いです・・・。
あとお使いの充電器で充電完了までどれくらいかかりますか?
参考までに教えていただけるとありがたいです。
書込番号:14848056
0点

カメラの機種違いますが、600円のチャージャー使ってます(*^_^*)
もっと安いのあるかな。。
ベースが共通で、アダプタ化されてるやつですね。
書込番号:14848959
1点

こんにちは。
>もしよろしければ、お使いの互換充電器を教えていただけると助かります。
私が購入した充電器は、ROWA社のBO-DCL20というモデルです。(HX100V用)
ACアダプターとシガーライターアダプターが付属していて、AC100V(家庭内)でも、DC12V(車内)でも、どちらでも使えます。
この点は、純正にない機能で、DC12Vからでも充電できることが気に入っています。
>あとお使いの充電器で充電完了までどれくらいかかりますか?
電池の消耗具合で異なります。
現実問題として、時間を計ったことはなく、分かりません。
一日の撮影が終わったら、予備電池を入れ、その日に使った電池は翌朝まで充電しています。(翌朝には、自動停止しています。)
個人的には、急速充電より、標準充電(ゆっくり充電)の方が電池に優しいため、好きです。
>ベースが共通で、アダプタ化されてるやつですね。
これは、ROWA社だと、LACタイプですね。
ベース部には、DESKTOP CHARGER 5401 の表示があります。(入力はDC12V)
私はニコンEN-EL12用をセットで購入後、オリンパス・BLM-1用、ニコン・EN-EL7用のアダプターを購入しました。
充電状態が、バーグラフで表示されるのが良いです。
この充電器も、AC100VとDC12Vの両方で使えます。
書込番号:14850035
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
新宿ヨドバシ、ヤマダとも、26600円で、ポイント10%ですが、ヨドバシはカメラ下取り1500円があるので、ポイント込みだと最安値になるのかな?
書込番号:14847183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日は、24800円で、ポイント10%でした。
下取りもあり。
書込番号:14855679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日ヨドバシ見たら、23800円でした。(7/30)
ポイント10%、下取り1500円も継続。
ヤマダ電機は23800円でポイント11%。下取りなければ、こちらがお得ですね。
書込番号:14876525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
7月22日日曜日
池袋ビックカメラ、ヤマダ電気共に
ビック 店頭表示価格 ¥26,600 ポイント還元11%
ヤマダ 店頭表示価格 ¥26,600 ポイント還元11%〜
ヤマダでポイントいくらまでつくのか尋ねると13%と即答。
その後ビックカメラでヤマダの価格を伝えると同じ価格でとの事。
現時点で、価格コムの最安より安かったので、値下げ交渉もせず決定しました。
ビックカメラは酒類が結構安いが、そのかわりポイント還元が低いので、
たまったポイントは、だいたい酒類に使ってます。
0点

イオンレイクタウンの中の「のじま電気」では、25000円をきっていました。ただし、ポイントはつかないそうです(*^。^*)
書込番号:14847020
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
熊本くまなん店
下取り¥1500で¥25500(税込み)
ここの店長とっても親切だしね。なにかと相談に乗ってくれる。熊本なら長嶺店もいいけど、店が小さくて品揃えがない。くまなん店はかなり売れてんだろうな、一眼でもかなり在庫あり。
早速使ってみたけど、いいです。薄明かりの部屋で娘の寝顔をフラッシュなしでなんの調整もせずにシャッターを押したら、まるで昼間の写真のようにきれいに撮れました。富士のF30以来、7台くらい使ってみたけどいいのなかったんですよね。久しぶりにいいカメラに出会えたように感じています。
0点

(^O^) これの、くまもんバージョンあったら、 むんな飛びつくかも。
くまもんファンの声はメーカーには、届きませんか??
くまもんの皮を被った狼だ…
書込番号:14843988
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
デジカメ全くの初心者です。
この度こちらのカメラの購入を検討しております。
同時にSDカード・互換電池の購入も考えているんですが、お勧めのものを教えて頂きたいです。動画も撮りたいのですがSDカードは、どこのメーカーのどれくらいの容量のものがいいですか?
またお安いお勧めの互換電池も教えてください。それ以外に、このカメラを使うにあたって必要なものがあればお願いします。
ちなみにこのカメラは、初心者でも簡単に使えますか?
色々と質問して申し訳ありませんが、ご教授の程よろしくお願いします。
0点


去年COOLPIX S8000用に、互換電池(400円)、SDカード16G(1000円)
で買って使用してるが何の問題もなく使えているよ。
「互換電池 NP-BG1」で検索するといっぱいある。
アマゾンかメール便対応のところで買うと安いよ。
書込番号:14836110
0点

互換電池の仕様は、すべて自己責任となりますが、色々有ります。
”NP-BG1互換”で検索したら、アマゾンなど、幾つかの扱い店が出てきました。
(個人的に信頼している”ROWA社では、売り切れなのか、検索しても出てきませんでした。)
メモリーは多くの方が、サンディスク製や東芝製などを勧めると思いますが、私のHX100Vには、やや古い、SILICON POWER のclass6 8GBが入っています。(動画は撮りません。)
この他、予備として、KING MAX製 class6 8GBがカメラケースのポケットに入っています。
KING MAX製メモリーは他の機種でも使っていますが、トラブルは起きていません。(SILICON POWER も同様です。)
動画も撮影とのことですので、容量は16GB〜32GBで良いのではと思います。
ただ、16〜32GB品だと、ワゴンセールはされていないかな?
大手カメラ/家電店の店頭で販売されている物なら、例えワゴンセール品でも大丈夫ではないでしょうか。
万一不具合があった場合、購入したお店に持って行けば、良品と交換などの対応はしてもらえると思います。
書込番号:14836161
0点

こんにちは。
一昨日、ヤフオクにて KINGMAX MicroSDHC 16GB (Class6) が送料込みの\350円で買えました。
SDカードへの変換アダプタは複数もっているので、タブレットとか携帯でも使えるMicroSDHCに
しました。
ちなみに、安かったので思わず6枚も購入してしまいました(^_^;
ヤフオクで探せば安く買えますよ♪
書込番号:14836286
0点

前に機種に、siliconpower KINGMAXを使っていましたが
問題ありませんでした。
今なら、KINGMAX クラス10 16GBが1000円程度で変えます。
PCデポにて、明日997円で安売りしています。
書込番号:14836784
1点

メモリカードは Transcend がおすすめです。
仕事で CFカード を使用していますが全く問題なかったので、最近SDカードを購入しました。
amazonで
Transcend SDHCカード 32GB Class10 TS32GSDHC10E が 1,970円
16GBなら 980円 です。
書込番号:14837361
0点

ちょっと前まではSDカードってすぐ壊れてましたよねえ。よくある家電店やスーパーのワゴンセールで何百円ってのは
そういう時代のものが混じってたりするので気をつけたほうがいいと思います。
たぶんメーカー名を言ってもピンと来ないと思うのでやめておきますけど、同じ物が千円越えるような店でも
初期不良の交換対応とか謳っていれば安心できますよね。通販サイトでもメモリの動作保証や交換対応を
明記しているところがあるので、そういうところを選んで下さい。
動画を撮るのであれば、HX30Vは1080p/1080iのHDビデオが撮れますから最低でもclass6、できればclass10と
書かれたものを選んで下さい。丸に数字が書いてあります。激安品はclass4とか速度の遅いものです。
しかし実際には同じclass10と書かれていても、最低でも毎秒10MBの速度を保証するって意味ですから
読み書きの速い製品と遅い製品が存在します。撮影に困るほどの違いはないでしょうけど、
後でパソコンに読み込む時にえらく時間がかかることがあるかも知れません。
前に買ったSundisk Extreme という製品と、最近買ったノーブランドの製品では同じclass10でしたが読み書き共に
速度差が倍ほどありました。Sundiskは独自に45MB/sなどと速度表記していますから、できれば多少高くても
速いものを買っておいたほうが気持ちよく使えると思います。
書込番号:14838241
1点

皆様、全くの初心者の私にご丁寧な回答を沢山頂きまして、ありがとうございます。
amazonなど、お安いところを比べて皆様のご意見を参考に購入したいと思います。
SDカードはクラス10の物を選びます。
色々とアドバイスを本当にありがとうございました。
お一人お一人にお礼を申し上げず申し訳ありません。
書込番号:14855337
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





