サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PMH(PlayMemories Home)

2012/05/31 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

HX30のWi-Fi機能でデータをPCに転送できない
状況でsonyとやりとりしている最中です。

さて話は別で。
PMH(PlayMemories Home) 、HX30の写真データをいろいろに
加工できたりするソフト・・です。

・ノートPC(無線LAN)にこのソフトが入っています。
・HXとPCでUSBコードで接続すると
 自動的にPMHが立ち上がってHXで撮影したデータをコピーできます。

ところが、
・canonのプリンタMP493とPCをUSBで繋いだとたん
 PMH(PlayMemories Home)が立ち上がるのです。

またサポセンに聞いてみようかな〜。
なんかクレーマーに思われてるんじゃないかな〜。 


書込番号:14627172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/31 22:45(1年以上前)

>・canonのプリンタMP493とPCをUSBで繋いだとたん
> PMH(PlayMemories Home)が立ち上がるのです。
撮影して画像を印刷するために起動したのでは?
 <何(のソフト)を使って印刷するか、
  プリンタで何をするかは、簡単には判らないので、
  「デフォルトの動作」として起動しているとも...
   ※「プリンタ接続時に自動でソフトを起動する」などの機能が有効になっているのでは?

書込番号:14627505

ナイスクチコミ!0


スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

2012/06/01 06:46(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、
ありがとうございます。

>※「プリンタ接続時に自動でソフトを起動する」などの機能が有効になっているのでは?
機会があればsonyに聞いて見ます。

書込番号:14628343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/06/01 15:35(1年以上前)

>HX30のWi-Fi機能でデータをPCに転送できない状況でsonyとやりとりしている最中です。<

無線LANでPCをお使いのようですが、無線LANの親機なり子機がWi-Fi対応かどうか?
Wi-Fi仕様である場合には、アクセスポイントになる子機なりにHX30を登録しているか?
アクセスポイントにHX30が登録されていれば、カメラメニューの「パソコン保存」の選択で写真データを転送できるはずですよ。(ソニーのHPのサポート記載の部分を書いただけですが*_*;)

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/playmemories-home/operation/import/wi-fi/cyber-shot.html

HX30とPCをUSBで接続したらまずは写真データを転送(コピー)するように設定されているのと同じで、プリンタに接続したら印刷を選択したものとして動くように初期設定されているようですね。どちらの場合も接続しただけでは動作しないようにするには、PMHの設定で「手動で行う」などを選択しておく必要がありますね。小生はPMHをインストしていないので「設定」項目があるかどうかは確認しておりませんが*_*;。

書込番号:14629459

ナイスクチコミ!0


スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

2012/06/01 19:05(1年以上前)

salomon2007さん、
ご助言ありがとうございます。

wi-fiの件は、sonyのサポセンが1時間もかけて
一つづつつぶしてくれて、今度の日曜日に最終章?
になりそうです。私は良くわかってない(゚_゚;)のですが。

「canonのプリンタMP493とPCをUSBで繋いだとたん
 PMH(PlayMemories Home)が立ち上がる」件は、
 別に困ってないのですが、取り込み画面状態で立ち上がります。
 皆さんおっしゃるように何か設定があるのでしょうが、
 ちょっとみつかりません。
 私だけ・・・の事象なんですかね〜。

書込番号:14629940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

車載カメラとして使ってみたい

2012/05/31 14:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 hdn0059084さん
クチコミ投稿数:23件

購入して2ヶ月程経ちます。
今まで休みで出かけるたびに写真を撮っていましたが、ふと動画機能を全く使ってない事に気付きました。
といっても特に動画で撮りたいものが思い浮かばなかったのですが、車載カメラとして使えないものかと思いました。

このカメラを車載カメラとして使っている方はいますか?使い勝手はどうでしょうか?
カメラの固定はどうしてらっしゃいますか?個人的にカメラだけではなく固定用器具も取り外しができるものがないものでしょうか?
バッテリーの持ちはどうですか?やはり車内で充電できる方がいいでしょうか?

ググレと言われても仕方の無い質問でしょうが、よろしければアドバイスをお願いします。

書込番号:14626089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/05/31 15:29(1年以上前)

>車内で充電

本体充電がUSBさえ用意できれば可能です。
自分は緊急用としてセリア(100均)でシガーソケット→USB変換買いました。
(保障ないので慎重な方はやめろと言うと思いますが、、、)
基本USBから充電しながらの撮影は不可なのが残念です。
給電しながら撮影可能なオプションは別途数千円で買えるようです。

書込番号:14626147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/05/31 15:40(1年以上前)

>固定用器具も取り外しができるものがないものでしょうか?

オートバックスとかに、土台が吸盤式のスタンドか売ってましたよ。

書込番号:14626171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/31 22:47(1年以上前)

「デジカメの動画撮影」って、「連続録画時間」に制限が有るのでは?

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/ipm_chart.html

書込番号:14627518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/02 19:34(1年以上前)

車載マウント AN-CS02GにSLIKのクイックシュー DQ-10を付けて車載を撮っています。
ご存じのようにソニーのコンデジは三脚ネジのすぐ横にUSB端子を備えていますので
ネジだけ極端に長く伸びたような装備でもない限り(笑)まず三脚穴を利用した固定装置では
電源供給はあきらめなければいけません。
シューを使っているのは単に車載も撮りたいが車止めてすぐ持ち出せるようにしたいからだけで
家に帰ったなら即シューは取り外しています。

販売店で展示に使っている電池アダプターならば電源供給問題は解決するのですが、販売店に聞いたところ「これはソニーから店頭展示で預かってる品で売り物ではありません」と断られましたし、ソニーに問い合わせても販売は出来ないとの回答でした。
じゃ、録画も出来るACアダプタって売ってるけどこれってずっとカメラ手で持っとけってことなのね(笑)

結局バッテリーを複数準備する以外に方法はないようです。

TX-7はクレードルに載せて電源を供給して車載を撮っていましたが
長時間カメラをオンにしていますと結構熱を持っていましたので
あんまりカメラにはよろしくないなと言う印象です。
長時間録画したいのならば素直にカムを選択した方がいいと思いますよ。

書込番号:14633778

ナイスクチコミ!2


ヘルドさん
クチコミ投稿数:61件

2012/06/03 10:26(1年以上前)

初めまして。
同機種を使用しています。走行しながら桜街道を撮影したいと思い、
下記商品を購入しました。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAR008
過去にも他メーカーの吸盤スタンドを使ったことがありましたが、
ダッシュボード凹凸で直ぐに取れてきてしまい、使用できませんでした。

このサンワサプライ商品、1ヶ月くらいダッシュボードに貼ったままですが、
全然取れそうにもありません。コンデジでしっかりとした動画が撮れています。
ただ、カタログ的にはスマホ用みたいなので、コンデジ取り付け時には
気をつけないとズームしたときにクリップに当たったりします。
自分的には良い買い物をしたと思っています。

書込番号:14636031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/03 13:38(1年以上前)

車載マウントならリヒターをお勧めします
http://richter.jp/holders/hr_camera.shtml
ダッシュボードに取り付ける物からガラスに貼付ける物など
色々と選べます

私の場合、iPod touchでドラレコとして活用してます
スマホを持ってるならそっちの方がいいかも
電源は皆さんが言うように予備を持ち歩くしかないですかね

書込番号:14636621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

晴天時の液晶

2012/05/31 10:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:2件

陸からサーフィンを撮りたいと思っています。
このカメラの液晶は晴天時にも反射せず見やすいでしょうか?
それとも、やはりファインダー付きのデジカメを選んだほうがいいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14625472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/05/31 10:59(1年以上前)

メーカーによる差は多少ありますが、どれも目くそ鼻くそで、ひじょうに見にくいです。ピント(はAFを信じるだけです)どころか、露出の判断も容易ではありません。モニター像とレビュー画像を比較しながら、どういう見え方のときが適正なのか、ひたすらトライアンドエラーしかありません。が、慣れると、あんがい問題なく撮れるものです。

書込番号:14625518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/31 11:12(1年以上前)

これから日差しが強くなるし、まず液晶画面ではみえにくいです。

こんな時のためにやはり ファインダー付きのカメラが必須になります。

しかし最近は少なくなってしまい高級なランクにしかありません。

書込番号:14625556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/31 11:58(1年以上前)

液晶の見易さもそうですが、望遠撮影だとファインダーのある方が構えが安定し易くて良いと思います

書込番号:14625657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/05/31 12:03(1年以上前)

別機種
当機種

晴天下の液晶(輝度5)

蜂をズームして撮影

このカメラの液晶はかなり見えますよ。
液晶の明るさが5段階に調整出来るので、最高の5にすれば晴天下でも一回捉えた被写体を見逃すことは無いと思います。
実際の液晶の見え方とその液晶を見ながら蜂を撮った写真です。
ズーム広角の状態から蜂を見つけてその蜂めがけてズームアップして、フォーカスしてシャッターを切っています。
写真は残念ながら失敗写真ですが、、、

自分もサーフィンするので友達を撮ることあります(このカメラではまだない)。
距離にも寄りますがサーフィンの撮影であれば問題はたくさん人が居るなかでお目当ての人を探すことかな。
それでも望遠もきくし液晶の解像度も高いので従来の物(FZ18)よりずっと探しやすいだろうと思っています。
または、ちょっと目立つスーツ着てもらうとかすれば解決すると思います。
液晶で消耗するので予備バッテリをお忘れなく。

書込番号:14625672

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/31 12:09(1年以上前)

厚紙でシェード作っては?

最近だと、ビデオのトピに作りました、と言うのがありましたね(*^_^*)

書込番号:14625693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/05/31 12:38(1年以上前)

こんにちは
これを使っています、1700円で軽く、しかも5倍のルーペ付き。
http://ec1.kenko-web.jp/item/2937.html
ルーペは使用・不使用を選択できます、23万などの粗い液晶ではドットだけが拡大されます。
ソニーなら液晶精細なので、合焦ポイントが見つけやすいでしょう。

書込番号:14625777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/05/31 16:48(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
いろいろなご意見ありがとうございました。
参考にさせて頂き考えてみます。

書込番号:14626307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/31 17:09(1年以上前)

別機種
別機種

液晶フード

勘で撮影(ズーム不足)

液晶に日光が当たる場合は、液晶フードがあっても見えないこともあります。
2月に富士山撮影に行った時は、液晶フードを着けてましたが、富士山が見えず
勘で撮影しました。

書込番号:14626362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/05/31 19:59(1年以上前)

ファインダー付き!

http://kakaku.com/item/K0000346682/

書込番号:14626819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/06/01 00:52(1年以上前)

じじかめさんのカメラ失礼ながら古いしFUJIですしその意見参考にならないです。

そのほかこのカメラを所有してない人の書込み件数増やしたいだけの一般論って必要ない情報ですね。
自分もこのカメラ検討の液晶の見え方には興味あるので持ってる方の意見を聞いてみたいです。

書込番号:14627999

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HX30V TZ30 CX720で迷っています

2012/05/31 08:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:862件

現在、HX9V CX550を使用しています。動画も静止画も撮るので、2台とも持ち歩くことが多いです。

HX9Vはレスポンスが遅く、録画開始されているかどうかの判断もできないので、子供の一番撮りたかったシーンを撮り逃したことがあります
レスポンスが遅いのは仕方がないとしても、録画開始ボタンを押したら、赤マークが点滅したりWait・・・表示が出ないと困ります。

CX550は液晶画面が美しいので撮る喜びを感じさせてくれます。静止画の画角も広いし、動画の周辺画質もいいので、満足しています。
でも、CX720の新式手ぶれ補正に興味がありますし、画質も向上しているなら、買い換えてもいい時期かなとも思います。

HX9VとCX550は売っても数千円にしかならないので、予備として使い続けます。
買い足しという形で買うなら、HX30V TZ30 CX720のどれがいいでしょうか?
重視したいのは、レスポンスと、録画開始前表示があるかどうかです。
それに、内蔵マイクの音質も重視しています。特に風が吹く場所でどのような音になるのか気になっています。

昨年HX9Vを8月末に買いました。一昨年はHX5Vを8月末に買いました。どちらもその後価格が下がって悔しい思いをしました。なので、今年は10月中ごろまでゆっくり買う時期を待ちたいと思います。
6月のボーナスシーズンがいいのか?中間決算前がいいのか?それとも10月まで待てば更にいいのか?価格見通しについても、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:14625093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/05/31 12:32(1年以上前)

HX30Vレスポンズは、動画有りますので参考に!

http://www.youtube.com/watch?v=nZ6WQ39gXfo

音質は、HX9Vより良いです。マイクレベル調整が2段階有ります。風きり音は、HX9Vとあまり変わらないと思います。

音質は、これを参考にして下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=SdCEUFmtTfI

書込番号:14625760

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/05/31 16:52(1年以上前)

録画開始前には「スタンバイ」と出ます。
また静止画のモードで録画ボタンを押すと静止画の4:3画面が16:9画面に一瞬で切り替わるので動画になったことがわかります、
0.5秒くらいで録画が開始するのでスタンバイ表示は一瞬ですので必要とも思えないほどです。
録画を停止すると4:3画面になるので録画が終わったことはわかると思います。

音については感度も良くステレオ感もそこそこあって良いと思うのですが、マイクが上にあるので自分の息が結構入っていることに最近気づきました。
自分のしゃべる声もやはりデカイ。
顔から出来るだけ遠ざけて撮る方がいいですね。
風の音は結構入ります。
ボーボー言うとります。
風音の低減モードはあるけど効果の検証はしてません。

書込番号:14626319

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/05/31 18:49(1年以上前)

>特に風が吹く場所でどのような音になるのか気になっています。

HX30V TZ30 の2台手持ちで動画撮影をテストされた方がいます↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000337594/SortID=14480723/

>HX30Vは少しそよ風が吹いただけでもマイクに風切り音が入ってしまいます。
>TZ30は全くといって良いほど風切り音は気になりません。
との書き込みがありますね。

書込番号:14626629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/06/01 03:21(1年以上前)

CX720が候補内ならこれを買い足すのが一番かもしれないですね〜。
空間手ブレ補正は他では得られない異次元的な手ブレ補正なので一度体験してみるといいかも?

書込番号:14628184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件

2012/06/01 08:59(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。

nisiyan1975さん

HX30Vはレスポンズと音が良くなっていますね。HX9Vから買い換えた方の体験談、とても参考になります。

snowaveさん

自分の鼻息や風の音は、やはり気になるのですね。

>録画開始前には「スタンバイ」と出ます

私が不安なのは、動画モードにセットして電源を入れた後の動作です。
「スタンバイ」表示は出るのですが、録画ボタンを押しても、即座に反応が出ないのです。
録画ボタンが確実に押されたなら、赤マークが点滅するとか、Waiting...表示が出ると安心なのですが・・・
録画押したつもりでも、確実に押していないために録画開始されないこともあります。
また、不安でもう一度押したら、開始・終了となり1秒の録画しか出来ないで失敗することもあります。録画ボタンが確実に押されたかどうか即座に表示がほしいのです。
HX30Vはレスポンスが速いので、電源投入 スタンバイ表示 録画開始のタイムラグがほとんどないのでしょうね?
HX9Vは、スタンバイ表示と録画開始のタイムラグが3秒〜5秒ぐらいあります。

まるるうさん

風切音が気にならないTZ30にも興味があります。手ぶれ補正はソニーほど良くないと聞きますが、FZ150と比べるとどうなんでしょうね?
暗い場所でもシャッタースピード1/60秒を保てるという点では、FZ150もいいですね。

からんからん堂さん

CX720の空間手ブレ補正、量販店で試させてもらいたいと思います。
CX720の難点は、価格が高いことで、買うには勇気が要りますね。

うーん FZ150ぐらいの価格なら買えるんですけどね。

書込番号:14628577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件

2012/06/03 10:01(1年以上前)

次の3つがHX9Vの不満点で、買い替えの必要性を感じています。

レスポンスが悪い
内蔵マイク音声不満+外部マイク拡張性もない。
暗い場所で1/60秒確保できなくなった。

そこで、FZ150とCX720が有力になりました。10月までにゆっくり結論を出したいと思います。

HX30Vスレッドで、皆さんの親切なご意見をいただきながら、別機種に傾いていることを申し訳なく思います。
Goodアンサーを4人の方全てに入れたかったのですが、3人までとなっていますので、一人の方が外れるのはお気の毒です。

悩みました結果、HX30Vを使っておられ、HX30Vについて実践談を語っていただいたお二人に決めさせていただきました。
コメントをいただいた全ての皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:14635950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2012/05/31 06:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 gemomi2000さん
クチコミ投稿数:81件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

広島デオデオで35000円、SDカードが半額だったので高いと思ったけど、機能は凄そうだったから良いか。

書込番号:14624951

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/05/31 06:56(1年以上前)

もうすぐボーナス商戦に入るので、
もうしばらく待った方が良いかも知れません。

書込番号:14624960

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/31 07:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ほしい機種は早く買って、撮影を楽しむのもいいと思います。

書込番号:14624970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/05/31 07:41(1年以上前)

購入しましたでしたね。
あと、1週間から10日の辛抱すれば良かったと
思います。

書込番号:14625037

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:8件

DSC-HX30V (B) 動画重視で DSC-HX10V (B) 迷ってます

梅田 -------- 
ソフマップ    32200 10% 23300 10%
ヨドバシ     32200 10% 下取り3000 23300 10% 下取り1500

難波 -------- 
ビックカメラ   36100 10% 25200 10%
LABI1なんば 32200 10% 23300 10%
ソフマップ    32200 11% 23300 11%
カメラのキタムラ 31800 5% 下取り1500 22860 5% 下取り1000
上新 一番館  37800 05%+3000p
上新 テクノ  37800 05%+3000p 29800 05%+3000p
じゃんぱら    28800 未使用品 19800 未使用品

そろそろ買い時、ですかね?
カシオEX-Z600(発売日:2006年 1月27日)
白とびって言うんですか?(今日)とうとう壊れてしまいました
いろいろ調べましたが、やはり5年保障はして置くべきでしょうか
白とびって結構起こるものなのでしょうか、教えてください

書込番号:14623802

ナイスクチコミ!0


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/06/02 00:17(1年以上前)

ばん バンザイさん、こんばんは

5年保障はその人のお気に入り次第だと思いますよ。私は3年保証つけましたよ。

まあ、長期間、使ってみてからでないと本当に気に入ってるかどうかは判断つかないですがね・・・
以前、SyberShotを使っていて良かったな!というのであればつけてもよろしいのではないでしょうか?
白とびはコンデジとしてごく普通だと思います。

プレミアムオートである程度カバー出来ますし。効果があるときは結構効きますよ。

それでは!^^

書込番号:14631193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/02 23:17(1年以上前)

有難うございます、参考にさせて頂きます

書込番号:14634717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング