
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 8 | 2013年6月8日 17:07 |
![]() |
10 | 4 | 2013年6月10日 07:01 |
![]() |
19 | 13 | 2013年5月28日 12:45 |
![]() |
6 | 2 | 2013年5月23日 19:47 |
![]() |
10 | 7 | 2013年5月19日 10:14 |
![]() ![]() |
26 | 20 | 2014年1月26日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
素人でよくわかりません。ヨロシクお願いします。
舞台挨拶等の動画を撮影目的で、ヨドバシカメラで購入しました。
女性にはちょっと重いのか、動画を撮っていると腕が疲れて動画がブレます。
動画撮影中に、写真?としても撮れるそうですが、両方撮れるのでしょうか?
動画をPCに移した後で、コピーして切り取って写真?になりますでしょうか?
その時、もとの動画は残りますでしょうか?
PCは、Windows7です
1点

先ずは小さな一脚を購入してください。
座ってみるならば、脚のももに一脚の脚を乗せて撮ると
楽に撮れます。
動画からの静止画の切り出しは可能です。
出来れば、60pで撮影してください。
書込番号:16228599
2点

PSモード以外なら、動画撮影中にシャッターボタンを押すか、動画スマイルシャッターONで静止画同時記録可能です。(事前の設定で、13Mサイズと3Mサイズのどちらかで静止画記録するか選べると思います。)
※HX50V等の最新機種全てで10枚制限がついてしまいましたが、この機種は枚制限はありません。
撮影済み動画からの静止画作成は、PSモード含む全ての動画で可能です。カメラ内で動画再生中に静止画にしたいシーンで一時停止して(コマ送りで調節可能)切り出しのアイコンを押せば、HD動画では2M静止画が作成されます。勿論動画が削除される事はありません。
書込番号:16228658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます
>今から仕事さん、そんな道具があるんですね。購入考えます。
ありがとうございます。
>☆アレックス☆さん 元は消えないで出来るのですね。
ありがとうございます
おわかりでしたら、PC内での動画を、写真におこす方法を
ご教授願えませんでしょうか?(スレ違いでしたら、スミマセン)
書込番号:16228718
1点

SplashLiteという無料のプレイヤーがあります。
フル画面で再生して、いいところで、プライヤーを
停止し、windowsのスクリーンコピーで画面をコピーし、
静止画編集ソフト(ペイントでもできます)
MediaPlayerClassicHomecinemaというソフトをダウンロードし、
こちらは、1コマづつ送れますので、いいところで止めて、
画面 右上のファイルにスクリーンショットというコマンドが
あったと思います。
そこをクリックすると、Jpegでコピー出来ます。
今、出先から、iPadminiで書き込んでいるので、記憶で書いているだけです。
コマンド名とかは、違っているかも知れません。
書込番号:16228754
3点

PlayMemoriesHOMEで、動画を再生する画面にツールというのがあると思います。
その中に、「ビデオから写真を保存」というのがありますのでそれを使って任意のシーンを切り出す事が出来ます。
書込番号:16228773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっきはPlayMemoriesHOMEの動画再生画面でのやり方を書きましたが、リスト画面からもできるようですね。
その場合は、右上の「ツール」を選択し画像の編集を選びます。動画のサムネイルから静止画作成したい動画を選び、右のスペースにドラッグ&ドロップして「次へ」をクリック。あとは同じ手順です。
PlayMemoriesHOMEでは、ただ単に動画からコマを抜き出すのではなく、前後の動画から情報を補完して高解像度化する処理を行うので、おすすめだと思います。
書込番号:16228876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなアイテムも。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100629_377430.html
構え方変えたら、負担も和らぐのではないでしょうか。
書込番号:16229151
2点

今から仕事さん、☆アレックス☆さん 返信ありがとうございます。
Play memories HOMEを使ったら、すぐにできました!
これを使えばDVDにもやけるみたいで・・・
色々試して見ます!皆さん、ありがとうございます!
>ナイトハルトミュラーさん
客席からの録画に便利そうですね!
お店で見て見ます。ありがとうございます
書込番号:16229547
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
去年の5月に購入、旅行に3回持参。
その度、不具合発生し修理出し今回の旅行では噂のゴミ侵入。
でも良く撮れるカメラだと思います。
この場所、地下30mの世界ですが、完璧に撮影できています。
他の方が撮影しているところ後ろから見えましたが、このカメラほど綺麗に撮影出来ているカメラは皆無でした。
周りの人も液晶画面を見て羨ましがっていました。
万能では無いけど、素晴らしいカメラだと思います。
5点

自分もこのカメラを持って旅行に行って来ましたが他の方と見比べてもこんな綺麗な色合いに写ってはいなかったです。
こんなに綺麗に写るとカメラを持って行くのが楽しくなりますね!!
自分は、生産中止を聞いてこのカメラを慌てて買った口なので購入してからまだ、一ヶ月なので今の所、何の不具合もなく今まで持っていたコンデジは、何だったんだろうと思われるくらい物凄く、よく写ります。
書込番号:16180625
3点

私もこのカメラを2回交換と修理1回有りました。全てゴミの映り込みの問題でした。
ただ、静止画・動画は素晴らしい撮影が出来ます。余り手振れも少なくピッタリピントが合います。
マクロも最高にピントが合いGOODです。動画もHDR−CX560V使用してますが、HX30Vの方が
色合いがハッキリしていて良い発色で私好みの色を出してくれます。
ゴミの映り込みの問題が無ければ本当素晴らしい最高なコストパフォマンス機種だと思います。
書込番号:16180976
2点

そうなんだぁ〜〜〜
じゃ〜〜〜、これから筒の部分は、気をつけて扱う事にします。
良いアドバイス
ありがとうございます。
書込番号:16181473
0点

シフトキンムさん、綺麗に撮れていますね
お任せオート?プレミアムオート?
今年もこれで辛抱するかな・・・
ゴミが入り込んだ場合、何か方法がありますかね
私も一度修理に出しましたが・・
何時、どこで入り込むかわかりませんので、
出先で発生したら対応方法がありますでしょうか?
書込番号:16235678
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
一番動画性能が良いコンデジを探してたらこの機種を見つけました。
結構いいかも〜と思いながらクチコミを見てたら、なぜかゴミ問題が多くてちょっとショックでした。
この機種がダメだとしたら他にいい機種はあるでしょうか?
ズームが20倍以上はあって、フレームレートが60fps&fullhdである機種。
お願いします。
0点

パナのTZ30かTZ40はいかがでしょうか。
TZ40はまだ発売間もなので少々高いですが、動画の5軸手ブレ補正たwifi搭載がポイントです。
もちろん動画は、FHD60p対応です。
待てるのでしたら、SONYからHX50Vが発売されます。
書込番号:16168092
0点

この機種「だけ」がゴミ混入が多いんじゃなく
レンズが出っ張ったり引っ込んだりするコンパクトデジカメ全般で
構造的にゴミ混入があります。
ゴミの多いポケットや鞄に入れない(ケースを使う)などの対策が
他の機種でも必要になります。
クチコミでスペック検索出来ますから
条件にチェックを入れて の検索をお勧めしますが
対抗機種はパナTZ40になるんでしょうか。
HX30V暦が浅いのでゴミ問題は経験が無いですが・・
書込番号:16168094
4点

もう少しで一年ですがゴミは大丈夫です(^O^)/
書込番号:16168174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まるるうさん、右からきたものさん、早速のコメント有難うございます。
コンデジは何台か持ってますが、今のところ全てにゴミが入ったことはありません。
でも、入る可能性がコンデジは高いということですね。特にHX30Vは口コミを見ていて多いような気がしますが…。
TZシリーズもありましたね。個人的になんですが、パナの機種はあまり好みでないです(泣)
ホコリが入るかもしれない?を承知でこの機種を買うか。それともHX50Vを買うか。又はwx300やHX200を買うか。考えてみたいと思います。
書込番号:16168191
0点

MA★RSさん 返信有難うございます。
未だにゴミが入ってない方もいますよね。
ハズレ?を引くと入っちゃって、アタリを引くと入らない。と言う感じなんですかね。
書込番号:16168217
0点

多少の気遣いの差かもしれません
沈動ズームですからね
レンズを伸ばした時に外側に付いた埃等を払ってから電源を落とす…収納するとかですかね〜(^皿^)
書込番号:16168559
2点

逆にケチをつける所がないからゴミ問題が浮上しているのではないでしょうか??
大抵、ズームが付いている機種は、多かれ少なかれゴミ問題から逃れられる事は出来ないと思いますが、自分のような鈍感な人間は、気にしないで使っていると思いますよ!!
自分も以前、違う機種で下取り査定をお願いした事があり、やはり、難癖をつけられて下取り価格が1段階下がると言う事でやめて持ち帰った事がありますが家に帰って試し撮りをしてみても自分の目では何ら変化は、ありませんでした。
(確かによくみたらそれらしいものがあった位で言われなければ気が付かない程度だったのですが、まぁ〜〜、気にする人は気にするので店としてはしょうがなかったのかなぁ〜〜〜と思いました)
※自分もこの機種を購入してそんなに経っていませんが(製造中止の話を聞いて慌てて購入した口)確かにこのカメラは、久々の良いカメラだと思います。(今の所、このカメラを一生使い続けてもいいくらいに良いカメラに当たったと思っています)
書込番号:16169187
3点

キタムラ中古を見てても、まんべんなくいろんなコンデジで
「レンズない埃混入あり」はありますね(;^ω^)
7gatu-umareさんのいうように、ゴミと油絵位が繰り返し
出てくる話題かもですね(;´・ω・)
使い方ですが、私はポケットとか鞄に放り込んで、
ます('◇')ゞ
でも、ほら男爵さん同様に、ズームして戻す時に、
埃は払ってから縮めてます(*'▽')
鏡筒に埃が付いたまま引っこめると、埃は入り
やすいかもしれませんね(/ω\)
書込番号:16169498
2点

カメラに対する愛情の違いだと思いますね。
私を含めて友人みんな
「【GYMS PAC】C.C.多機能ポーチ/ガジェットケース」
にカメラを入れています。
素材:80% ネオプレンゴム(ドイツ・デュポン社発泡ゴム材料 ) 20% ナイロン。
特性:衝撃吸収|超撥水|ホコリにくい|伸縮性に優れ|柔らかい生地。
早い話、ウエットスーツ素材です
書込番号:16170922
3点

良いカメラだと思いますよ。
14000円で購入した身としては、
値段が上がってしまった今となってはどうかなという気もしますが。
DSC-HX50Vも夏休みの頃には3万円を切ってくるでしょうし、
もう少し待った方が良いようにも思います。
書込番号:16174615
2点

皆さん 返信有難うございます。
皆さんの口コミを見てHX30Vが素晴らしいカメラだと知りました。
チョット高めなので価格が下がったら購入しようと思います。
皆さん有難うございましたm(_ _)m
書込番号:16176158
0点

愛情なしと言われた、、、
しょぼーん。
私も持ち運びにはちゃんとケースに入れています。
OFF時には外周の埃を落としたり気を遣っています。
Play Memoriesのカレンダービューで観ると、月に28日間は
何かしら写真を撮っていることがわかりました。
原因は使いすぎ?
書込番号:16185604
0点

流星隆盛さん
自分も以前、違うカメラで「愛情がない」と怒られた。
あまりにも写りが自分の期待と異なるのでこのカメラは、ダメだみたいな書き込みをしたのでそのメーカーに思い入れをもっている人から怒られたのだと思う。
まぁ〜〜〜、確かに自分でもそんな丁寧に扱っているという意識がないから否定は、しなかったけどコンデジに「愛情」まで感じていないのは確か!!
でも、このカメラ
今まで手にしたコンデジの中で最高に素晴らしいので自分的には今までの中では、比較的丁寧に扱っている方だと思う。
皆さんが書いているような不具合が出ないことを祈ります。
書込番号:16187008
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
ゴミ問題に関してはスレッドが多数ありますが、
近々の対応として投稿させていただきます。
=================================
今週、東京の「サービスステーション秋葉原」(SS秋葉)へ行ってきました。
HX30Vを使用していた友人がゴミ付着でSONYに問い合わせたところ、
「基本的には有料」と言われ、売りに出すという事。
そこで私が安ーく買い取りました。
SS秋葉へ持ち込んだところ、有料の話は一切出ず。
約1時間半の予定で「その場で」仕上がるとの事。
技術系の方が出てきて
「レンズ収納の際など、
鏡胴(筒?)周辺にゴミが付いていないのを確認していただけると・・・」
と仰ってました。
もうすぐ保証が切れるのでこれからはそうします(笑)
その後、約1時間で終了の連絡が。
修理内容は「素子清掃とレンズユニット交換」でした。
対応の違いについてお話したところ、
「コチラでは基本的に無料」
と言われちゃうと、それ以上は突っ込めませんでした(笑)
以上、お急ぎの方は
『直接持込みで、しかも交換用のユニットがあれば』
という条件ですが、その場で修理可能かも?
というお知らせでした。
4点

お得な買い物でしたね。
通常、電話に出る方はマニュアル通りのことしか言わないと
思います。
書込番号:16167405
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
HX50Vでは電子ビューファインダーが付けられるようになったので、屋外での望遠撮影も使い易くなったと思いますが、カメラ本体より高いようではなかなか購入できません。
私は倍率10倍の単眼鏡(双眼鏡の片側を使用)をHX30Vに取り付けて光学ファインダーとして使用しています。
高倍率ではレンズとの光軸を合すのが難しいですが、10倍程度では十分に役にたち重宝しています。
取付金具は0.7mm厚さのステンレス板を加工してつくりましたが、もう少し厚い板を用いて加工精度を上げれば使いものになると思います。
材料費は新たに買ったものは三脚ネジ180円のみですが、単眼鏡はネットで2000円程度で購入できると思います。
5点

すばらしい。
自作するには単眼鏡との接続パーツが難しそうですね。
書込番号:16102346
0点



ネジ穴付10〜30倍単眼鏡を購入して再度試作しました。
このほうが前回の試作品より加工も容易でレンズと単眼鏡の光軸調整も簡単です。
使用方法
1.三脚に単眼鏡をつけたカメラを乗せて、20倍で単眼鏡のネジで垂直角度を調整して水平軸を合す
2.カメラの底ネジでL型金具の角を前後して垂直軸を合す。
3.写真のように単眼鏡と液晶の被写体が中心になっていればOKです。
1.は一回調整してネジを固く締めておけば、次回単眼鏡をカメラに付ける場合は2.の調整だけで使用できます。
その他の注意点としては、@カメラの底面には小さな凸部があるのでヤスリで擦ってフラットにする。AL型アングルは動き易いのでダブルナットでロック・金具の表面に滑り止めなどの対策をする。Bフラッシュは不使用。(単眼鏡を外側とすれば使用可能)
書込番号:16135896
0点

自作した単眼鏡ファインダーで日中に手持ちで橋を通過する車を20倍の倍率で動画撮影しました。
液晶画面では車を探すことは出来ませんでしたが、単眼鏡でははっきりと捕えることが出来ました。
屋外の動画撮影が高価な一眼レフや電子ビューファインダーがなくてもコンデジで撮影出来ることがわかり、満足しています。
静止画は倍率1倍と20倍のものです。
書込番号:16149868
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
今年3月にゴミが混入してカメラのキタムラ経由でソニーで取り除いてもらったのですが、
本日またゴミが入って(外からのなのかなぁ〜?もしかして内部にあるゴミでは?)しまいました。
今回のは1.0倍の状態では見えないのですが、10倍20倍と倍率を変えていくと
ゴミの位置がずれていきます(前回のはそんなことはありませんでした)。
添付した写真の縦写真は左下、横写真は右下にゴミが写っています。
参考までに普段はゴミが入らないようカメラケースに入れています(添付しました)。
また、電源をオフにする時はレンズまわりに付いているホコリは必ず取り除くなど
気を付けていました。
AFが早く、手振れ補正も効いて良い機種なんですけどね〜油絵は抜きにね♪(^_^;)
またキタムラに持ち込んで修理に出す予定ですが、2,3週間は手元になくなってしまうので
不便になってしまいます。。。
これでは手軽に使えないです。
どうやって使用すればいいのでしょうか?
0点

残念ですね。メーカーの説明を聞いてみたい気がします。
書込番号:16097967
0点

HX30Vまだそんなに長く使っていませんが鏡筒にホコリが付き易いように思います。HX5Vで気になった事はあまり
ないので黒塗装で目立ちやすい事を抜きにしても素材の差(鏡筒HX5Vはメタル製HX30Vは樹脂製?)で伸縮動作時の摩擦で静電気が発生し易いのではないでしょうか。(仮説)
蛇足 最近EOS KISS X7がヤマダ電機に展示してあったのでじっくり見てきましたが、手持ちのα55より更に小さく
軽いのに驚きましたが反面ダイヤル等のパーツが相当お金かけてない感が漂っていました。
価格崩壊の元、スペックは進化、素材は退化という流れでしょうか。
書込番号:16098000
7点

私も4月の初めにゴミ混入で修理(レンズユニット全交換になりました)に出しましたが、
また混入しました。
12月末に購入したので、まだ使用開始半年未満です。
修理後は気にしてはいましたが、スイッチを切る度に鏡胴掃除など出来るはずも無く。。。
モデラートさんも書かれていますが、鏡胴のデザインに問題があるのかもしれません。
レンズの2段目と3段目の分割線よりボディ側が梨地のようになっているんですよね。
この部分がホコリをしっかりキャッチして、地引き網のようにレンズユニット内にホコリを引き入れてしまうんだと想像します。
HX50Vでは商品写真を見る限りこの処理を止めているようなので、
メーカーもデザインの失敗を認識しているのかも知れませんね。
書込番号:16100360
3点

自分もつい最近ゴミ混入でサービスに持って行きました。
最広角でしか使用しないので、これまで気ずきませんでした。
ふと気になり、望遠にしていくとかなりはっきりしたのが1箇所、ぼけたのが1箇所です。
ソニーサービスの対応は丁寧でしたが、去年4月末購入で保障が切れる寸前でした。
これまで殆どソニー機ばかりでしたが、ゴミ混入不良は初めてです。
ま、広角での使用が殆どなので、気が付かなかっただけかも知れませんが。
書込番号:16101060
1点

私もゴミが入りました。
三月下旬の風の強い日に鳥取砂丘で撮影したので、これが原因かと思っていましたが皆さんもいろいろなケースで経験されているのですね。メーカー保証期間中だったので無償でレンズユニットを交換してくれました。
キタムラの延長保証に入っていますが、一年を経過してこのような故障の場合対応してもらえるかどうかについては明解な返事はありませんでした。
書込番号:16102112
1点

ごみと聞いてまたやってきました(笑)。
私も諦めながら使ってますが、ホントごみだらけです。
修理にも出しましたが、サービスの対応も悪く、戻ってきても1ヶ月もたたないうちに
また入る始末で、修理すら諦めました。
めでたく保証も切れたので、禁断の掃除機吸いをチャレンジしてみました。
ほとんどやけくそですが、意外と効果あり!
点状のゴミは粘着しているのか取れませんが、毛状?のものは割りと取れます。
それでも、取っても取っても入るので、毎週掃除機吸いです。
壊れたらWX300かHX50Vだ〜!というノリでやっているので、とても人にはお奨め
できませんが、最後の手段ではやってみるのもありかもです。
※当然自己責任でお願いします。
書込番号:16111592
2点

しかしこの機種ホコリで悩まされるわ!!
4台目交換したけど直ぐ入った!修理出してもレンズユニット交換だけで対策品は無いで終わり! もう諦めてますが! 今は順調ですがレンズには、ホコリ入ってます。写り混みは無いですが。?? 恐ろしいのは、ゴミの写り混みです!! ヒヤヒヤです。今度は有償か〜ぁ!!
買替えか〜ぁ 早いような??
書込番号:16112024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま返信ありがとうございます。
ゴミ混入で悩まされている方が沢山いる事がわかり安心しました。
画質がきれいに撮れるRX100を買おうかと考えていたんですけど
ソニー製の不信に陥っています(^_^;)
斬新でいい製品を発表するので好きなメーカーなんです♪
古く〜は、初代ウォークマンかなぁ〜。
軍資金が貯まるまでこの製品を使っていようと思います。
RX100に迫る他社製品が
出てくることを願っています♪
昨日カメラのキタムラへ行ってきました。
ゴミの正体が何なのか教えてほしいと店員さんに伝えたところ、
伝票にその旨を書いてくれました♪
GWあとなので修理に2.3週間以上はかかるかもしれないとの事でした。
気長に待ちます♪
書込番号:16112188
0点

yakisoba777さん
修理に2、3週間ですか、、、
最近のコンデジの賞味期限を考えると非常に痛いですね。
しかも対策なしで戻ってくるので、また埃入りに怯えながらの使用になります。
異物については、私も疑問だったので、成分を教えてほしい、レンズの隙から入るサイズなのか?工程で入ったものか?
埃か?グリースか?など、色々聞いてみましたが、何一つ回答はありませんでした。
埃入りで修理した割合が知りたいですね。
他機種より多いんじゃないでしょうか?
望遠側で目立つので、高倍率の影響も大きいので
しょうが、そのあたりの対策をしっかりしてから
出してほしいものです。
写真って意外と大事なものですからね。
書込番号:16112460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

流星隆盛さんこんにちは
>しかも対策なしで戻ってくるので、また埃入りに怯えながらの使用になります。
まったくの同意見です♪
塵に関してメーカーからの的確な回答はなかったんですね〜。。。
それではわたくしの場合も同じパターンになりそうです(^_^;)
『ホコリでした』とか言って来るのでしょうね。。。
ゴミが内部の物であったとしたらリコールの対象製品になりかねないから
正直な回答は得られないかも!
>埃入りで修理した割合が知りたいですね。
前回修理で出した時、店員さんに聞いたのですが
高倍率の機種ですから単焦点と比べると入りやすい構造になっているので、、、
という感じで濁されました(^_^;)
店員さんも回答に苦しいんでしょうね〜。
(またこの機種の修理が来た!と思っているかも)
年一回の小学校運動会と、日常の家族の写真用に購入したのです。
普段からポケットに入れておいていつでも撮影ができてしかも高倍率も使える機種、
次はどの機種を買おうか迷っています♪(^<^)
書込番号:16115823
1点

yakisoba777さん
早起きですね(笑)。
私も全く同じ用途です。
動画か素晴らしいので、子供の行事に活躍していますが、埃で台無しです。
修理のときの説明は、埃とも言われず、使い方が悪いから外部から異物が入った。使い方の問題なので有償(今回は特別無償)との説明でした。
構造上の欠陥をユーザーのせいに転嫁したことに失望と怒りを覚えました。
恐らくこのスレで埃入りを経験された方も、シビアな環境で使ったわけじゃないでしょうし、この構造では製品寿命まで埃と無縁に使うことは困難だと思います。
一番納得いかないのは、ソニーも昨日今日にデジカメを作り始めた訳じゃないのに、これくらいの技術もないのか?これだけ困っているユーザーがいるのに対策品を作る気もないのか?ということです。
この機種も廃盤間近ですから、保証が切れる来年以降は性能面での大成功作、品質面での大失敗作、という記憶を残すことでしょう。
朝から熱くなってしまい、すみません。
ホントに次の機種に悩みますね。
書込番号:16116186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

流星隆盛さん
はい、早起きなんです、洗濯してます!(^^)!
NEXシリーズを購入しているんですね
クチコミを読ませてもらいました。大変参考になりました。
私もNEXは気になってるんです
(コンパクトでAPS−Cでしかも動画がきれい)
書込番号:16121731
1点

yakisoba777さん
逆に夜更かしな流星隆盛です。
NEXはHX30Vで静止画が不満で買いました。
そしたらAFが不満でα65を買うというソニー地獄。
動画でいうと、α65が一番きれいにとれますね。
NEXは静止画はいいのですが、動画がピントがうまく追えなくて、落ち着きのない絵になります。
AFもαのほうが速いので、動きがある物には素直にαを勧めます
書込番号:16123670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

掃除機作戦いいですね。
画像のど真ん中に黒い影が出て、これは修理だなっと思ったのですが、
ココの口コミを参考に掃除機で吸ったらなくなりました。
掃除機で吸う時の注意点とかありますかね?
書込番号:16412202
0点

すみません、私も埃らしきものが入って困っています。
掃除機で吸うって、どこから吸うのでしょうか?
すみませんが教えてください。
書込番号:17111768
0点

掃除機でのごみ取りに関しては、以前クチコミで書き込みがあったのです。
でもやり方など書かれていませんし、自己責任とありましたので
どうしようもない場合以外は避けた方がいいと思います。
わたくしは現在大丈夫ですが(過去2回ゴミ混入ありました)、今度ゴミが混入して写真に写るようになりましたら
修理にお金がかかってしまいますのでこの方法をやってみたいと思っています、
ただゴミだらけになってしまう可能性があるので覚悟の上にですが(^_^;)
掃除機に関する書き込みを探すには♪
クチコミ欄の右側に「クチコミ掲示板検索」という項目があります。
キーワードを選択(黒丸にします)し、『掃除機』と記入し検索をクリックします。
いいカメラなのですが、ゴミ問題は困ったものですね(^_^;)♪
書込番号:17112068
0点

ごめんなさい、書き忘れました(^<^)♪
ゴミの吸い取り方法は分からないのですが
おそらく、電源ONでレンズが出ている状態でレンズごと掃除機の筒を包み込むのではと思っています。
また、電池とSDカードが入っているフタを開けてその穴に筒を近付けるのではと♪
以前ゴミ混入の時、新宿カメラのキタムラでメーカー1年保証が使えました。
店員さんに聞いたところ5年保証では修理は効かないとの事でした。
掃除機の方法、どなたかやってみた方の書き込みがあるといいのですが、お願いいたします。
書き込みがあるといいですね♪
書込番号:17112134
0点

返信ありがとうございました。
いろいろやってみます。
書込番号:17112157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズごとスッポリ吸い込んで見たら見事に取れました!壊れるかと思いましたが…。ありがとうございました!!!
書込番号:17112446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

良かったですね(^<^)
わたくしも、もし次に現象が出ましたらやってみたいと思います。
でもドキドキですね♪
書込番号:17117479
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





