サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

リベンジ

2012/03/21 15:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 145psさん
クチコミ投稿数:146件
当機種
当機種
当機種
当機種

x1

x20

x40 超解像

x80 デジタル

この度サンシャインに行ってきましたので以前撮りそこなった超解像40倍のリベンジとして試し撮りしてきました。
x1 x20 x40 x80 となります、三脚使用全て18Mとなります。
x80ともなればもうどこを撮ってるのか自分でもわかりません。

いやーコレ面白いっすわw

書込番号:14323780

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 145psさん
クチコミ投稿数:146件

2012/03/21 15:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

10M x107 デジタル

5M x151 デジタル

VGA x306 超解像

次にx107 10M、x151 5M、x306 VGAとなります、ウォーリーを探せ状態です。
VGAともなればさすがに酷い(笑)画像ですがココまで無理してでも画像をひり出してくれるのはソニーのサービスだと思っていますw
因みに私があげているのは高倍率レビューばかりですが、私はそれ目的で買ったのでご容赦を

書込番号:14323786

ナイスクチコミ!9


スレ主 145psさん
クチコミ投稿数:146件

2012/03/21 15:41(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

x1 スカイツリー

x? スカイツリー アップ

60D

簡易比較用 x1画像

オマケで、サンシャインから見たスカイツリーです、左の方に丸いボケがありますが窓に付いてた汚れだと思います。
その次のアップの写真はフレームに収める為最高倍率ではないです。
最後は60Dで撮った上のレスと同じところからの画像です、今思うと倍率を合わせた方が良かったと思いますが
何も考えず広角側で撮ってしまいました、左右がちょっとけられてるのは自覚してます、言わないで下さいw

どちらがどうではなく、デジイチとコンデジで”同じような”画素数だとどうなのか?という参考ぐらいに。
簡易比較用に上であげた画像ですがもう一度貼っておきます。
個人的にはコンデジでこんだけ写れば(遊べれば)十分だと思います。

まぁ明るい日中での話ですが。

書込番号:14323799

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/03/21 22:06(1年以上前)

60Dと比較した画の絞りとシャッタースピードがずいぶん違いますが作為的でしょうか??

30V使えますね♪

書込番号:14325616

ナイスクチコミ!1


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/21 23:31(1年以上前)

超解像ズームをいろいろ試してみました。
で、超解像ズームを使うより、使わないで後からPCでトリミング、拡大した方がわずかに綺麗です。
私以外に試してみた方どうでしょう?

書込番号:14326189

ナイスクチコミ!0


スレ主 145psさん
クチコミ投稿数:146件

2012/03/22 12:44(1年以上前)

別機種

EX-H15

大家のおっさんさん
Elec21さん

レスありがとうございます
絞りとシャッタースピードに関しては特に何も設定をしたつもりはありませんがたしかに全然違いますね。

あと写真は当日にやっぱり同じところで撮影した以前から使っているコンデジでの写真です
EX-H15という二世代ぐらい前の機種ですがコレでも撮ってた事を忘れてました。
まぁせっかく撮ったので比較用に一応貼っときます。

書込番号:14328175

ナイスクチコミ!1


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/22 17:09(1年以上前)

私も数世代前のカメラ(フジのF11など)の写真を眺めてみて、今でも全然問題なく使えると思いました。
暗所でのISO1600撮影でもただ眺めるだけなら気にならない程度のノイズって印象です。
当時はちょっとしたノイズでも気にしてましたが…

動画やズーム、その他の機能のことがあるので今更戻ろうとは思いませんが。
簡単な撮り比べでは案外最新コンデジと大きな差はないのかも知れませんね。

更に古いフジの40iなんかと比べるとさすがに進化を感じますが。

書込番号:14329070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/03/22 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リッチトーンモノクロ

絵画調HDR 塗り絵ですな^^;

30V使えますね♪ >

3万円台前半でこれだけ楽しめたら充分です♪

書込番号:14329637

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

池袋

2012/03/21 19:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 guntwoheadさん
クチコミ投稿数:1件

池袋のヤマダに昨日行ってみました。表示は44000円台でポイント10%。交渉したところ42000円の20%(ポイント実質価値は16.67%)との提示は受けましたがそれ以上は無理でした。以前は軽く交渉するだけでこちらの最低価格を下回る価格(ポイントの実質価値を考慮しての価格です)の提示を受けたものですが、最近は渋い感じなんでしょうか。わざわざ出向いた甲斐なしでした。今回は通販を利用して購入しようと思います。

書込番号:14324562

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2012/03/21 20:59(1年以上前)

発売したばかりですからね。量販店にしては頑張ってくれたほうじゃないっすか

書込番号:14325122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/03/22 19:21(1年以上前)

私も先週、日本総本店で価格を伺ったところフジヤカメラさんの33,800円にもほど遠い価格なので驚きました。

とは言うものの・・・、今度の土日あたりに急に状況が変わるということもあり得ます。

書込番号:14329559

ナイスクチコミ!0


futoshi80さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/22 19:31(1年以上前)

最近のヤマダ(池袋)は渋いですよ、

カメラは判りませんが家電関係はYAMADA.COMの価格より下げてくれません。

今年になってTV、掃除機、シェーバー、他いろいろと交渉しましたがだめでした。
結局店頭買いでのメリットはYAMADO.COMと同じ価格+長期保証くらいですね、

私の交渉が下手なのかもしれませんが、みなさんも参考としてYAMADA.COMを最低限の価格として、他にビックやヨドバシの最低価格を提示して頑張ってみてください。

参考にならなくて申し訳ありません。

書込番号:14329609

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ118

返信18

お気に入りに追加

標準

最近のコンデジはすごいのですね!

2012/03/20 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 
当機種
当機種
当機種
当機種

撮って出しリサイズ

レタッチ

撮って出しリサイズ

レタッチ

デジイチの高倍率ズームを買うつもりがHX30V購入してました。
\39,800の下取り壊れたデジカメ\2,000で\37,800です。
カメラのキタムラでした〜交通費&駐車場代&手間を考えて最安値では無いですが
衝動買いしてしまいました。

書込番号:14316141

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2012/03/20 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

色々撮ってみました。
全て撮って出しリサイズ。

書込番号:14316146

ナイスクチコミ!13


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2012/03/20 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

20倍トリミング

光学ズーム20倍はすごいですね!40倍は積極的に使わないかな?
20倍をトリミングしたほうがきれいかもしれません。
ちなみにアップした画像は21パーセント縮小。トリミングは50パーセント縮小です。
プリントを考えないでWEB用なら充分な大きさかな?

書込番号:14316166

ナイスクチコミ!8


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2012/03/20 00:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮って出しリサイズ

レタッチ

撮って出しリサイズ

レタッチ

マニアル撮影@三脚で夜景にも挑戦してみました。

書込番号:14316170

ナイスクチコミ!12


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2012/03/20 01:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮って出しリサイズ

レタッチ

撮って出しリサイズ

レタッチ

夜景2

書込番号:14316174

ナイスクチコミ!11


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2012/03/20 01:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高感度撮って出しリサイズ

書込番号:14316177

ナイスクチコミ!9


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2012/03/20 01:03(1年以上前)

当機種
当機種

このくらいに縮小すればWEB素材なら使えるかな?

ISO12800 これは緊急用ですかね(汗)

書込番号:14316187

ナイスクチコミ!9


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/20 01:57(1年以上前)

このカメラは奥が深いですね。
プレミアムおまかせオートでパシャパシャ撮るのもいいですが、たまに逆行HDRなどで”なんじゃこりゃぁ!”って絵になることもあるのでしばらくいろいろ試してみようと思います。

書込番号:14316352

ナイスクチコミ!3


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/20 02:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

光学20倍と超解像ズームで40倍

光学20倍をトリミング

拡大1

拡大2

私も超解像ズームが気になったので検証してみました。

1枚目:光学20倍と超解像ズームを使って40倍にしたもの。
2枚目:光学20倍をトリミング後に拡大して40倍相当にしたもの。
3,4枚目:1枚目と2枚目を拡大

撮影後のトリミングの手間を省くために超解像ズームを使うのはありかな?

書込番号:14316373

ナイスクチコミ!6


Deus_exさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/20 02:27(1年以上前)

elranさん初めまして
elranさんのレタッチ後の写真がとてもきれいで驚きました!特に夜景!
レタッチのソフトは何を使っているのかよろしければ教えてください。

書込番号:14316418

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/03/20 09:07(1年以上前)

Deus_exさんと同じく、elranさんの使ったレタッチソフトを教えて下さい

書込番号:14317029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/03/20 09:34(1年以上前)

[14316146]の作例のような背景がボケた写真も撮れるのですね。
日曜日に購入してまだ手元に届いてませんが、
とっても楽しみです♪

これから暫くはHX30V1台持ち歩きで済みそうだな!

書込番号:14317163

ナイスクチコミ!2


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/20 17:25(1年以上前)

elranさん,初めまして。
私もこの機種に興味があり,今日,カメラ店で実機に触ってきました。
AFが速く,シャッタータイムラグが小さいので,メカとしてはとても気に入りました。
後は,どのような絵なのかわからず,ふとココをのぞくとたくさんの作例が。
ありがとうございました。大変参考になりました。
普段はデジイチですが,重くでかい一眼を持って行けないようなシーンで活躍しそう。

ところで,作例の一番目の写真(井戸?揚水ポンプ?),画面真ん中辺りにあるボルトが不思議なボケ方していません?根本のナットの辺りにはピンが来ていますが,先の方は背景と同じようにぼけているように見えます。何でしょう???

書込番号:14319120

ナイスクチコミ!1


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2012/03/20 22:28(1年以上前)

>Elec21さん
ほんと奥が深いですよね〜使いこなせるか心配になってきました。
おお!超解像ズーム状況によっては充分使えそうですね!これは
もっと研究しなくては!画像感謝です!!

>Deus_exさん、大家のおっさんさん
レタッチに使用しているのはAdobephotoshopCS5です。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop.html

これにプラグインの
COLOR EFEX PRO3(リンク先は最新の4)
http://www.swtoo.com/product/nik/color-efex-pro/

D-fine
http://www.swtoo.com/product/nik/dfine/

と2つのプラグインを使っています。
ワークフロー的にはフォトショでアンシャープマスク、COLOR EFEXでコントラストと
カラー調整。D-fineでノイズリダクション。フォトショでトーンカーブ調整です。
レタッチは賛否両論ですが私は自分のイメージに近づける手段があるなら
積極的に何でも利用する派なので。。。

言葉では解りにくそうなので映像を作ってみました。キャプチャーソフトがしょぼくて
画質が悪いですが雰囲気は伝わると思います。大体1枚の写真をレタッチするのに
2分かかるかかからないかです。
ご参考になれば。

http://youtu.be/I5b4YaOJG7U

>限定超大好きさん
背景ぼかしモードが付いているので、それで撮ってみました。
ただ、mmatsu2さんがご指摘のような問題もあるみたいです。

>mmatsu2さん
ほんとですね!びっくりしました!!
これは背景ぼかしモードで撮影したのですが、背景と似通った色調だと
境界が解らなくなるのかもしれませんね。想像ですが
背景ぼかしモードの時は2回シャッターが自動で切れてカメラ内で
背景とメイン被写体を合成しているようです。
撮ってから合成までちょっと待たされますから。
この辺の癖をつかんで、折角の20倍ズームもあるのですから
合成モードを使わないぼかし方も勉強したいと思います。
ご指摘ありがとうございました!

書込番号:14320808

ナイスクチコミ!4


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2012/03/20 23:24(1年以上前)

暗所の動画アップしてみました。
オープニングがやりすぎ感がありますが(笑)

寒くて寒くて、水平も画角もへったくれもありませんが
雰囲気は伝わると思います。
あと途中でCX500とAX2000の映像を差し込んでますが、ごめんなさい
元ソースの素材が見つからなくてyoutubeからダウンロードしたものを
再編集再エンコードなので思ったほど綺麗に仕上がりませんでした。
それとHX30は暗所でシャッタースピードが1/30に自動的に落ちますかね?
自販機のアップを撮ったとき急に画像が滑らかになって質感がグンッとアップしました。
これが本当の実力なのですね。やはり写真も映像も暗所は鬼門ですね。

今回思いつきで試し撮りしましたがHX30は気軽に気軽な映像や写真をとるには、
うってつけのカメラだと思いました。これが3万円代ですか。
すごいですね(笑)

http://youtu.be/ndAziMGjTFI

まだアップしたてでHDに変換されてないかもしれません。

書込番号:14321259

ナイスクチコミ!10


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/21 00:47(1年以上前)

elranさんお疲れ様です。
私も今日動画を試したくて昼、夕と夜に動画を撮ってきました。
同じく寒さと冷たい風で手がうまく動かなくイライラヒステリー状態になったりしましたが...

まだ撮っただけで映像をよく見てないですが、暗所でも基本的に素早くフォーカスあわせてくれるのですが、暗闇の中の光...遠くの鉄塔の航空障害灯などにフォーカス合わせるのが苦手かな?という印象でした。
それでも一度合えば合わせ続けてくれますが。

HX9Vでも撮ったのでまた見比べてみます。
ニューモデルには進化が欲しいですね。

書込番号:14321774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/21 15:44(1年以上前)

動画拝見させて頂きました。
比較動画がわかりやすくとても参考になりました。

動画の中で遊技場のネオンをアップにされたシーンで
パの文字が画面から消えてしばらく固定した際には、思わずマクドナルドで吹き出しそうになりました。
恐らく全く狙ってはいらっしゃらないと思いますが、こうゆうの嫌いじゃなです。
いいえ、むしろスキです。(笑)

書込番号:14323806

ナイスクチコミ!1


Deus_exさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/21 19:15(1年以上前)

elranさんレタッチの説明ありがとうございます。
動画まで貼っていただき本当にありがとうございます。

書込番号:14324570

ナイスクチコミ!2


スレ主 elranさん
クチコミ投稿数:379件 HDR-AX2000 

2012/03/21 21:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

premiereで動画切り出し

ちょっとレタッチ

>Elec21さん
イライラヒステリー状態。わかります(笑)
フォーカスは喰い付くと粘りますよね〜優秀です♪

>我が子の専属カメラマンさん
だはぁ〜っ!「パ」が抜けたのは事故です(笑)
比較動画お役にたてて良かったです♪

>Deus_exさん
お役にたてて良かったです♪
私のは全くの自己流レタッチなので本格的な方はもっと凄いようですよ〜

------------------------------------------------

今日は昼間の映像も少し撮りました。
http://youtu.be/GE3ms53KiLc
コンデジでここまで撮れるのは正直驚きました。
マイクが何とかなれば本当にVカメとしても良いカメラに仕上がると思います。

書込番号:14325342

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR-CX270Vと動画の比較について

2012/03/18 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

こんばんは。

同じソニーのビデオカメラHDR-CX270Vと比較して、動画の手ぶれ補正は同格と考えて宜しいのでしょうか?
CX270Vでは光学式(アクティブレンズ方式、アクティブモード搭載)、HX30Vでは動画時光学式手ブレ補正(アクティブモード対応)・(回転方向対応、電子式併用)と記載がありますが、差がよくわかりません。
また、光学ズームはCX270Vが30倍、HX30Vが20倍と差がありますが、動画録画中のズームの早さは目に見えて違う物なのでしょうか?イメージとしてはCX270Vの方が圧倒的にズームの速度が早いイメージがあります。
併せて、動画の画質、特にズーム時と薄暗い部屋では素人が見てぱっと分かるくらいのちがうがあるものなのでしょうか?
曖昧で抽象的な質問で大変恐縮ですがご教示の程宜しくお願い致します。

書込番号:14309268

ナイスクチコミ!1


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/18 19:23(1年以上前)

>動画録画中のズームの早さは目に見えて違う物なのでしょうか?イメージとしてはCX270Vの方が圧倒的にズームの速度が早いイメージがあります。

デジカメはズーム速度は一段速のみです。その点はビデオカメラが有利となります。しかし、映像はズームはあまり使わないほうが見やすいです。

手振れはまあ互角でしょう。

>動画の画質、特にズーム時と薄暗い部屋では素人が見てぱっと分かるくらいのちがうがあるものなのでしょうか?
曖昧で抽象的な質問で大変恐縮ですがご教示の程宜しくお願い致します。

これはビデオカメラが有利です。映像専用なので。ビデオカメラのほうが映像に関しては多少明るく撮れます。前のほうにも参考になるクチコミがあると思いますので参考にしてください。

書込番号:14309316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/03/18 20:19(1年以上前)

ic1500p様

ご回答ありがとうございます。

HX30Vは風音低減機能が搭載されており、運動会や学芸会等でもメインで使用できると思いましたが餅は餅屋ですね。

手ぶれ補正についてはビデオカメラと略同格ということですので、引き続き検討を重ねたいと思います。

書込番号:14309585

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/18 20:27(1年以上前)

>HX30Vは風音低減機能が搭載されており

なんとなく曇った感じになります。

また、ビデオカメラのほうが長時間持ちには良いです。手に力入れなくても落ちないし。

書込番号:14309626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/18 20:42(1年以上前)

この手のカメラの動画撮影に関して、ズームが遅いというのは
マイクとの兼ね合い(作動音を拾う)でそうなっているのだと思いますが、
実は観賞まで考えるとズームはこのスピードで良いです。
よくやってしまう失敗が、ズームが早すぎる、画角の移動が急すぎるなどで
非常に目が回る映像になってしまうというものです。
動画撮影中でなければズームは早いですし、撮影中もズームスピードに
気を遣わなくて良いことから慣れればほとんど不便は感じません。
映像に関しても下位機種との比較なら遜色ありません。
ただ撮影最低照度に差がありますので、暗めのところではビデオが有利です。
ですがデジカメでも単純に暗いというだけで、画像の劣化とかは感じません。
自分の用途では、長時間連続撮影もしないし、2台持つ面倒の方が勝るので
HX5Vを購入以降はビデオを使用していません。
HX5Vはマイクがダメでしたが、HX30Vはこのあたりも良くなっていそうなので期待しています。

書込番号:14309717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/03/18 20:55(1年以上前)

セメント セメントさん

機種は違いますが、私はHDR-CX560とHX100V,HX30Vを持っていますが、確かにビデオカメラのズームの速度の方が速いですね。
しかし、三脚を用いないでの撮影の場合、この速すぎるズームスピードで被写体に上手く合わせられないことも多々あります。
もちろん、十分に使いこなした方でしたら高速でのズーム操作が可能なのでしょうが・・・。
私の感想から言いますと、CX560よりはHX100VやHX30Vのズームスピードの方が扱いやすいと思います。
手振れ補正に関してはほぼ同格と考えて良さそうですが、HX30Vは補正のアルゴリズムを改良しているようですので気持ち向上しているのかもしれません。

実はCX560にはGP-AVT1をつけて撮影をしています。(参照 http://ameblo.jp/see-the-world-by-train/entry-10911127336.html )
このアイテムはビデオカメラを長時間持っていて疲れにくいで良いのですが、グリップを持ち手で持つだけなので歩き撮りでは意外と安定しません。
歩き撮りの場合ちょっとしたテクニックを使うとHX100VやHX30Vの方が手振れを軽減させることができます。
そのポイントは、HX100VのストラップやHX30Vの専用ジャケットカバーを利用するのです。
ストラップ部を首に掛けストラップをピンと張るようにカメラを構えるのです。

この方法は三脚や一脚を使わないでカメラに繋いだ紐をつま先に引っ掛けてピンと張り、脚代わりにする方法に似ています。
もともと強力な手振れ補正が備わっていますのでさらに安定した歩き撮りができるはずです。

書込番号:14309817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2012/03/18 21:26(1年以上前)

ic1500p様
きゆちよ様
ペア・グリルス様

ご返答ありがとうございます。

私もHX5Vを所有しており、不満な点は風切音と、ズームが10倍という事です。
前者は室内では問題ないのですが、比較的風が吹いていたりすると結構気になる音になります。また、後者は普段の使い方では問題ないのですが、運動会や学芸会等でズームが足りない時があります。

そこで、今回のHX30Vでは風音低減機能や20倍ズームが搭載されているので、とても気になり質問をさせて頂いた次第です。

10倍ズームでもズームスピードが遅いと思っており、20倍ズームでは、このズームスピードでは撮りたいイメージ通りに撮れないかもと思い、これも質問致しました。

頂いたご回答でズームスピードが速すぎると被写体に上手く合わせる事が出来ない事がある・実際の鑑賞時に目が回るというご経験は、全く気がつきませんでした。早すぎるのも問題があるのですね。

後は重さがネックかと思っています。HX5Vに比べ50グラム以上、2〜3割重くなっているので、違和感を感じそうです。HX5Vは古い携帯電話よりちょっと重い程度でしたので、ポケットに入れて持ち運びが普通にできましたが、HX30Vの重さはお店で実物を見てからの判断でしょうか。ちなみに近所のヤマダ電機では17日には取り扱っていませんでした!折角見に行ったのに。




書込番号:14310039

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/18 21:43(1年以上前)

わたしは大きさなんて気にならない変人です!

性能さえ上がっていればどんどん重くなってかまいません!

書込番号:14310127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/03/19 00:08(1年以上前)

わたしはHX5を2年間使用し、このたびHX30Vに乗り換えました。
HX5登場以来ビデオカメラの稼働率は限りなくゼロになりましたが、HX30Vは20倍ズームということになって、我が家からはビデオカメラは必要無しとなりました。
CX270Vと手振れ補正機能は比較できませんがHX5よりは向上しています。

大きさは確かに一回り大きくなっていますが、コンパクトデジカメの領域は超えてないと思います。

HDR-CX270Vと比較して優れているのは、その携帯性です。
普段何気ない散歩や、日々の生活の中で、何気ない動画を記録できるのは、間違いなくHX30Vだと思います。

書込番号:14311188

ナイスクチコミ!1


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/19 00:54(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=BokwdfJthjM

ここにHDR-CX270VとHX9V(HX30Vの前モデル)と比較した映像があります。
最初の映像は手ブレ補正がオフなので気をつけて下さい。

これを見るかぎり、最新ビデオカメラは凄いですね。

先日、空間手ブレ補正の付いた実機が揺れる台の上に置かれてるのをビックカメラで見ました。
夜景のデモもしてましたが、さすが本業のビデオカメラ!と思いました。

書込番号:14311444

ナイスクチコミ!2


wahaさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/19 02:08(1年以上前)

まあ、ソニーのやりかたに問題あるのですが、ハンディカムのアクティブモードも電子式ですよ。

つまり270も光学式と電子式の併用です。上位機種も一緒です。昔からカタログ記載がおかしい

店員に聞けばすぐ教えてくれると思いますが。

270はアクティブモードをoffにするとエクステンデッドズーム使えないし・・・

前ソニーのハンディーカム担当に聞いたところハンディーカムは動画メイン、サイバーショットは静止画メインの処理エンジンなのでサイバーショットの動画はハンディーカムに及ばないと言っていました。ただし、同等に近い画質になっているとの事。

正直270との比較ではどっちだかわからないと思いますよ。エントリ機種ですから

性能の差というより持ち方の差でサイバーショットの方がぶれやすいし。もともとテレ側では手振れ補正が効きにくいから持ち方によるブレが目立ちます。ズーム、AFの速度は処理エンジンの差ですね。

書込番号:14311661

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/19 02:42(1年以上前)

大変失礼しました!
リンク先のはHDR-CX270Vではなく、HDR-CX720Vでした。

私が実機を見て手ブレ補正の力に感動したのはHDR-CX720Vなどの「空間光学手ブレ補正」が付いた機種でした。

wahaさんのコメントで気づきました。ありがとうございます。

書込番号:14311717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/19 13:02(1年以上前)

私はHX30VとCX560Vを所有していますが、ズームのスムーズさはもちろんCX560Vの方が上です。
HX30Vは静かな場所での撮影だとズーム時にレンズの駆動音が入ってしまいます。
マイク性能も良くなったとはいえ、CX560Vの方が断然良いです(音の拾いが違います)
薄暗い室内等ではHX30Vはフォーカスが迷うことがあり、ピントがなかなか合わない場面がありました。

手ぶれ補正ですが、デジカメとビデオカメラの構えかたの違いかも知れませんが、HX30Vの手ぶれ補正は時々カクついた補正になるのが気になりました、CX560Vは自然な補正です。


CX270VですがセンサーサイズはHX30Vより小さいのですが、レンズが明るいので暗所での画質もHX30Vと同等だと思います。
ただ光学ズーム30倍望遠端での手ぶれ補正は、さすがにソニーの手ぶれ補正でもぶれます、それはHX30Vの20倍ズームでも同じです、望遠端でのぶれのない撮影には三脚が必要です。

気軽に撮影するにはHX30Vでも全く問題ないと思いますが、やはり本格的に撮影したい場合ビデオカメラには動画撮影のメリットがありますので、画質や操作性を追求されるのであればビデオカメラをおすすめします。

書込番号:14313022

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/19 14:19(1年以上前)

>ちなみに近所のヤマダ電機では17日には取り扱っていませんでした!折角見に行ったのに。

そういうのはカメラのキタムラさん、ビッグカメラさんなどのカメラ専門店に行ったほうが良いです。お近くにあるかはわかりませんが...

書込番号:14313248

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/19 14:51(1年以上前)

や、、やばい、、またこれみたら、、、また、、、いやんなってきた・・・・・

スペックがにてるから・・・

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1202/24/news099.html

書込番号:14313328

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/19 16:30(1年以上前)

wahaさん、

>つまり270も光学式と電子式の併用です。上位機種も一緒です。昔からカタログ記載がおかしい

え、まじかいな?SONYにだまされた・・・。

気分損ねた分と、あといろいろ、SONYに弁償してもらおっかな〜?



書込番号:14313629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/03/19 22:10(1年以上前)

皆様

ご回答・ご意見を下さりありがとうございました。

実機をお使いになってのご感想・ご意見はとても参考になりました。重ねてお礼致します。

ビデオカメラは、いくら小さくても持ち運ぶ時・撮影するときに“構える”ので、気楽に撮れないイメージがあり、動画のレベルに差がなければデジカメ型に拘ってHX5Vを購入した経緯があります。

今回しっかり動画を撮るときには中〜高級ビデオカメラが良いというご提案を頂いておりますが、サイズ的にNGです。申し訳ございません。名機と名高いCX560Vや、エントリー機の映りの範疇を超えたキャノンのiVIS HF M41は、半年位前に店頭で実際に手に取ったのですが、大きすぎるので購入後使用頻度が低くなると思い購入まで至りませんでした。

HX30VはHX5Vより多少大きいので、実際の持ち運びや運用もう少しイメージして購入を考えたいと思います。

改めてご意見ありがとうございました。

書込番号:14315214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

特急動画

2012/03/19 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

返信する
jun兄01さん
クチコミ投稿数:11件

2012/03/19 15:08(1年以上前)

風切り音は改善されていないですね

書込番号:14313377

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/19 16:27(1年以上前)

風切設定オンにしてないと思う。

書込番号:14313618

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

販売価格の下落について

2012/03/15 20:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 my1さん
クチコミ投稿数:1104件

これまでの製品と違って、どこまで下落するのかな。
これでは、購入する気が失せてしまう。
店の購入価格はいくらなのかな。

書込番号:14293710

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/15 20:43(1年以上前)

こんにちは
こちらは小さいのが取り得ですけど、まだ下がると思いますよ。

書込番号:14293752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/03/15 21:53(1年以上前)

入学・桜・ゴールデンウィーク・・・
品薄になり上がっちゃうかも・・・。

書込番号:14294194

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/15 21:53(1年以上前)

>これでは、購入する気が失せてしまう。

いや、まだ発売もされていませんからね・・・。これはしょうがないでしょう。

私の予想ですが、22000ほどでしょうか。

書込番号:14294204

ナイスクチコミ!1


moon4565さん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/15 22:27(1年以上前)

東京カメラがまず仕掛けてますからね。

因みに、ソニーショップだと、3年間ワイド保証で、
冬の13%割引チケット(約 −5800円)
カメラ下取り(3月末まで 3000+ボーナス3000円で−6000円)
チケット贈呈(ソニーショップ会員のみ?−1000円)

44980円ー12800円=32180円
で購入でき、さらに購入宣言していれば1500円分ソニーポイントが出ます。

まあ、すぐに他販売店もTZ30と比較したりして、
販売価格の叩き合いしそうですが。


書込番号:14294475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/03/15 22:58(1年以上前)

安く買えるのはむしろいいことでは?
まさかリセールのことは考えてないでしょ。
ブランド品じゃないんだし、お金に換算してもらわ
なくても自分で判断すればいいんじゃない。

書込番号:14294739

ナイスクチコミ!1


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/15 23:03(1年以上前)

価格が下がって購入意欲が上がる私はおかしいでしょうか?
わかってますwww

書込番号:14294784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/03/15 23:41(1年以上前)

東京カメラがまず仕掛けてますからね。>

東京カメラさん、DSC-HX30Vの掲載が消えました^^; (3/15 23:40時点)

書込番号:14295013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/16 00:30(1年以上前)

あっと言う間に5000円も下がると
買うタイミングを逸しますね。

書込番号:14295267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/16 06:18(1年以上前)

HX30VはHX9Vの時より値下がりが早いですね、TZ30を意識しているのでしょうか?
1ヶ月もしたら2万円台になりそうですね、マイナーチェンジ感が強いので仕方ないですね。

値段が下がることは良いことなので、買ってからはあまり気にしないようにしましょう。

書込番号:14295825

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/16 11:30(1年以上前)

期間が過ぎるごとに安くなるのは、コンデジの宿命かも?

書込番号:14296601

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/16 13:15(1年以上前)

>値段が下がることは良いことなので、買ってからはあまり気にしないようにしましょう。

そうしたいけど、やっぱ気になるのが人間なんですよね〜・・・。

また、新機種が出るとそっちがうらやましくなるのも人間なんですよね〜

書込番号:14297051

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/16 13:48(1年以上前)

>店の購入価格はいくらなのかな。
それは誰にも分かりませんが、今回のような大幅な値下がりは、メーカーの出荷価格が変動するために大きな値下げがあるのです。

メーカーは売り出し当時の売れ行きやそれによる販売予測、他社ライバル機の価格動向、自社の販売シェアなどを勘案して徐徐に下げていくようです。

書込番号:14297152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/03/19 11:20(1年以上前)

フジヤカメラさんで33,800 円(税込)です。 3/31まで送料サービス
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/003007000062/brandname/

書込番号:14312636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/19 15:27(1年以上前)

DSC−HX30V
高倍率&コンパクトというクラスでは、スペックキングですから
事実上のプライスリーダーです。
値下がりは、他機種の動向次第ですね。

昨年同時期、HX−9Vの価格は高止まり状態だった。
富士フイルム、ニコン、パナの対抗商品が人気薄なら、高止まりもあり得る。

書込番号:14313416

ナイスクチコミ!2


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/19 15:32(1年以上前)

>DSC−HX30V
高倍率&コンパクトというクラスでは、スペックキングですから

スペックだけのカメラ。

画素が減れさえすれば認めるが。

書込番号:14313428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/19 15:42(1年以上前)

>ic1500pさん
スペックだけの…

まったくです。
でも実勢価格は、需要と供給のバランスで成り立っています。
人気があれば、販売価格は中々下がらないのは世の常。
お手頃価格になるのは、他社製品の方が早いと思います。

書込番号:14313459

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング