サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

互換バッテリーとモード切り替えの時間。

2012/03/15 15:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:290件

こんにちわ、レポートなのですが良か悪か迷ったのでその他で。

本日HX30Vを購入してきました。

互換バッテリーが使えるかを気にして購入どしようかと思ってる方も
いると思うので一応私の場合ですがご報告します。

HX9Vで使ってたROWAの互換バッテリーですが
持ってるもの3つとも使えました。
(私の場合買う前にお店で試させてもらいましたが)
でも互換なんで100%の皆さんが動作するかわからないので参考程度にしてくださいね。




ただモードを切り替えた時の時間は遅いですね、HX9Vから進歩してないのかな?

私はほぼ動画しか撮らないので切り替えはほぼ使わないのですが
やはりはやいほうがいいですね。
(1年間メーカーさんは何をしてたんですかね。)



画質はまだ数枚しか撮ってないので個人的にはなにもいいたくないです。

書込番号:14292569

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:290件

2012/03/15 15:50(1年以上前)

ごめんなさい、訂正です。
モード切り替えの速度ですが
HX9Vは持ってたのですがすでに売ってしまって
昔の感覚です。 すみませんでした。

両実機持ってる方レポートお願いします。
他力本願ですみません。

書込番号:14292622

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/15 16:37(1年以上前)

WKmintさん、ご購入おめでとうございます!また、情報ありがとうございます。私、昨日、ROWAさんに、その質問してました!早く知れて助かりました!

モードダイヤルを切り替える動画をアップしてください、ぜひお願いします!(できれば静止画も!)

待ってます!

書込番号:14292759

ナイスクチコミ!0


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/15 16:43(1年以上前)

ロワの最近のロットのバッテリーは使えますが、少し古い(1年以上前?)のものだとHX9V以降使えない場合もあるので気をつけて下さい。

使用可のロットと不可のロットの外見上の見分け方ってありましたっけ?

書込番号:14292777

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/15 16:46(1年以上前)

う〜ん、ちょっと違う?・・・http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/SortID=12786783/

書込番号:14292785

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/15 17:05(1年以上前)

WKmintさん、ここにHX5,HX9のレスポン動画が載っているので、ぜひ参考にしてください!http://www.youtube.com/watch?v=DsQ5ovxt7OY

書込番号:14292843

ナイスクチコミ!0


C-5さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/03/15 17:27(1年以上前)

え?モード切換の時間変わらないんですか?
私も動画メインで考えてるんですけど…
最初から動画モードで電源入れてもすぐ撮影できないのですかね?

書込番号:14292927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/15 17:29(1年以上前)

なるほど〜。違いますねぇ。
私の手元にあったROWAは旧なので、HX9Vで使えませんでした(T_T)
今アマゾンで注文すれば新ロットが送られくるのでしょうか。

書込番号:14292932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件

2012/03/15 17:58(1年以上前)

こんにちわ。

すこし撮ってみました。

http://www.youtube.com/watch?v=45cfVfVDuBk

一回一回シャッターボタン半押しして画面でてくるのまでのです。



>C-5さん
自分の感覚では動画モードで立ち上げれば録画できるまでは早いと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=2uH_y4KkBgM

電源ボタン押したのわかりずらいかもしれませんが参考にしてください。



前の機種もそうでしたが今回も静止画モードと動画モードの行き来が遅いですね。
これはしょうがないのかな。


動画へたくそで申し訳ありません。

書込番号:14293025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2012/03/15 18:05(1年以上前)

>Elec21さん

私は約一年前ROWAさんのHPから質問して注文しました。

質問してから買うと動かなかった時の対応も教えてくれると思います。
例えば「返金で対応します」とかです。

私の場合は違う機種ですがそんな感じでした。
そのときはビデオカメラM31の互換バッテリーのことですが
動かなかったので返金してくれましたよ。

互換ですから怖いと思ったら質問なされたほうがいいと思います。

書込番号:14293050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件

2012/03/15 18:13(1年以上前)

またもやすみません、

やり方が悪いのか静止画のモードから動画モードへ
その逆でも早く切り替わるときもありますね。

ヘタレなインプレだ・・・ごめんなさい。

書込番号:14293080

ナイスクチコミ!3


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/15 19:57(1年以上前)

私としてはものすごく許容範囲内に収まってます。WKmintさん、ありがとうございます。HX9Vより早いですね。

>そのときはビデオカメラM31の互換バッテリーのことですが
動かなかったので返金してくれましたよ。

それもROWAさんに質問してました・・・。

残るは静止画ですね。明日、キタムラさんに言ってみてきます。残念ながら店内のみしか撮影できませんが・・・。外で撮影できたら売上げ少しは上がるだろうな〜。危険性もUpするだろうな・・・

ま、良かったです。ありがとうございます!

書込番号:14293513

ナイスクチコミ!0


C-5さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/03/15 20:40(1年以上前)

ありがとうございます
電源入れてから結構速いですね!
購入検討します

書込番号:14293729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/03/16 06:26(1年以上前)

動画の撮影タイムラグがほとんどなく、録画ボタンを押すとすぐに撮影されるようになったようですね。
HX9Vの弱点だった所が改善されていますね。

書込番号:14295837

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信23

お気に入りに追加

標準

油絵、、、かも・・・。

2012/03/15 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

今先ほど見つけましたが、

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20120307/1039945/?rt=nocntここに実寸代の写真があるのでみてください。Picasaなどで拡大するとよくわかります。

一番最初の写真、おしべかめしべのところが油絵?コントラス強、不自然じゃないですか?全体を見るときれいですけど。私は素人なので実際、写真でいう油絵がどんなものかがよくわかりませんが、なんか不自然だなと思いました。

特に2ページ目の一番下の写真。

これって、高画素化失敗でしょうか?それともこんなものでしょうか?心のどこかで期待していたのですが・・・。詳しいかた、回答ください。

書込番号:14290580

ナイスクチコミ!4


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/03/15 00:58(1年以上前)

HDR合成でもしてるんじゃないですか

書込番号:14290614

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/03/15 01:06(1年以上前)

こんなもんじゃないでしょうか。。

「すべての画素に対して画像解析を実施してデータを生成する「全画素超解像技術」を採用しており」

なので、光学ズーム500mmで撮った絵に、演算処理で1000mmにした
わけですよね。。
私のもってる古いデジカメの電子ズームよりは綺麗ですよ。

書込番号:14290637

ナイスクチコミ!3


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/15 01:49(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20120307/1039945/?SS=expand-digital&FD=598924838
問題なのはこれですよね…

私も昨日見て購入意欲が一気に削がれました。
初めて見たときはピクチャーエフェクトかと思いました。

他の写真は許容範囲ですが、庭園のはNGです。

書込番号:14290738

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/03/15 02:03(1年以上前)

すごいですね。。
油絵というより水彩画ですね。。

パソコンの全画面表示だと気にならないけど。。

書込番号:14290784

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/15 02:16(1年以上前)

プレミアムオートで撮影と表記されていますが、これはHDRの一種です。
べったりと塗り潰したような画像になります。HX9Vも同じです。

書込番号:14290813

ナイスクチコミ!4


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/15 02:34(1年以上前)

私が今までHX9Vの逆光補正HDRモードで撮った写真の中にもこれほどひどいのはありませんね。
ただ、上の方が同じと言っているので、条件によってはリンク先の庭園のようになるのでしょうか?

旅行から帰ってきて大事な写真がビオンズ画伯の絵画になっていたら悲しいです。

書込番号:14290843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/15 07:10(1年以上前)

逆光補正HDRとか手持ち夜景は、複数枚撮影した写真の合成なので
どうしても、仕方ないのでは。

それと、裏面照射CMOSのHX5Vは画質がという感じでした。
HX9VはHX5Vより、画質が上がりましたが、元に戻った?

明日、発売日なので、フライングがあると思いますので
ユーザーのサンプルをお願いします。

書込番号:14291121

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/03/15 09:28(1年以上前)

昔のカメラなら、もっと悲惨だったわけで、それがビオンズ?画伯レベルに撮れる事は評価しても良いと思いますよ\(^o^)/

〜の方が綺麗です、っていうなら素直にそっちに行った方が幸せになれると思いますけど。

書込番号:14291410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/15 10:07(1年以上前)

1/2.3型センサーで18MPですから、等倍で見ればこんなものではないでしょうか?
ちなみに、限界絞り値はF2.8になるようです。(レンズはF3.2-F5.8?)

書込番号:14291514

ナイスクチコミ!4


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/15 10:56(1年以上前)

皆さん、短時間で、たくさんのご回答ありがとうございます。

Elec21さんおっしゃるとおり帰ってきて、、、、だったら最悪ですね・・・。私も最初、エフェクトかと思いました。

HX9Vでもこういう絵だとわかり多少安心しました。K-BIGSTONEさんありがとうございます。

たぶんですが、3月8日に書かれた記事なので多少は製品版では改善されているかもしれません。期待薄ですが・・・。

確かに全画面表示だとわかりませんが、拡大してこれを知ったからには気になると思います。

プレミアムではなく、普通のオートでの絵が自然なことを願います。

MA★RSさん、確かに水彩画でしたね・・・。どもども!確かにと思い、ナイスしました、

じじかめさん、だんだんカメラが新しくなることにより、F値がわずかにですが、改善されつつありますね。3.2なので高倍率では普通かな?・・・。

HX9Vで不評だったモードダイヤルの切り替え速度も気になりますね!さすがにHX5Vにはかなわないと思いますが。

書込番号:14291660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/15 12:33(1年以上前)

別機種

HX9Vの画像を等倍よりやや拡大していますが、たまにこんな画質になります。

書込番号:14291967

ナイスクチコミ!5


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/15 13:03(1年以上前)

うおぉ・・・。K-BIGSTONEさん、ありがとうございます。またこういう写真があれば見たいです。

書込番号:14292126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/03/15 13:08(1年以上前)

陽炎もエフェクト扱いのようですね〜。

書込番号:14292144

ナイスクチコミ!2


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/15 14:50(1年以上前)

http://image.itmedia.co.jp/l/st/dc/articles/1103/16/l_hi_DSC00062_ex.jpg

HX9Vのプレミアオートです。上記URL写真のほうがきれい。やっぱり失敗なのか・・・。

書込番号:14292464

ナイスクチコミ!2


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/15 17:02(1年以上前)

すいません。電車の写真は突っ込みされてるように陽炎の影響が大なのでまったく比較対象になりません。

今日、いろいろHX9Vの逆光HDRモードで試してみましたが、さすがに庭園のようにはなりませんでした。

HX9Vからの進化で光学ズーム16倍→20倍、WI-FI機能、ISO12800、新・手ブレ補正、全画素超解像、GPSログなど気になる機能もありますが。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/photo-sample.html
いつの間にサンプルアップされたのか気づきませんでしたが、このサンプルだとモデルの方がかわいそうなくらいよく写ってますね。

書込番号:14292833

ナイスクチコミ!1


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/15 17:09(1年以上前)

Elec21さん、ありがとうございます!確かにですね!このカメラへの希望がわいてきました

書込番号:14292865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/15 18:06(1年以上前)

確かに輪郭が歪んでいるのは陽炎が原因ですがディテールがベタ塗りなのは
このカメラの特徴です。

書込番号:14293058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/15 23:06(1年以上前)

購入しましたが残念ながら逆光補正HDRなどかからなくても油絵でした。
18Mで撮るのはやめましょう。
10Mならまあ何とかです。

スマホ、PC転送、DLNAサーバ機能、動画性能、アクティブ補正(回転方向、テレ側対応)
そこらへんに魅力を感じられれば買いです。

書込番号:14294806

ナイスクチコミ!2


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/15 23:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K-BIGSTONEさん、すいません。言いすぎてしまいました。
確かにディテールが甘いのは特徴ですね。

私の中のビオンズ画伯の名画を1枚アップします。
最初がオリジナル。後は2段階にアップしたものです。
HX9Vで撮影です。

書込番号:14295008

ナイスクチコミ!2


Elec21さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/15 23:43(1年以上前)

ひろスィ〜さん、
逆光HDRに気を付ければ大丈夫かな?と思ってましたがそれでも油絵ですか。

ソニーのHPのサンプル画像や価格が下がったのを見て購入意欲が上がっていたのですが...

書込番号:14295028

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画の有効画素は?

2012/03/11 13:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

コンデジは動画の有効画素が書いてないのが多いんですけど、この機種はどうなんでしょう。

また、なぜコンデジの多くは、録画時間が制限されているものが多いのですか?

書込番号:14272638

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/11 14:32(1年以上前)

>コンデジは動画の有効画素が書いてないのが多いんですけど、この機種はどうなんでしょう。

動画の場合、フルハイビジョンでも1,920x1,080の約200万画素ですね。


>また、なぜコンデジの多くは、録画時間が制限されているものが多いのですか?

ヨーロッパ向けの関税対策です。
現在のデジカメの高画質動画では、ビデオカメラと見なされ、スチルカメラより高率の関税が掛けられます。
その為各社とも、最高で29分まで(30分未満)の制限があります。

国内向けならそのような制限は無くても良いのですが、国内で買ったカメラをヨーロッパに持ち込んだとき、関税がらみのトラブルが起きるかも知れません。
メーカーとしては、そのような事がないように、国内向けも同一規格にしているのではないでしょうか。

書込番号:14272838

Goodアンサーナイスクチコミ!5


wahaさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/11 16:35(1年以上前)

静止画をメインにしたカメラは動画の有効画素数は記載しないのが一般的です。
有効画素数は分りません。1000万画素あるか150万画素なのかもわかりません。

フルハイビジョンの記録画素数は207万画素ですが、有効画素数が207万画素あるとは限りません。

また、手振れ補正が電子式併用なのでその分有効画素数を使うと思います。

30分以上録画できないのはEUの関税対策です。

ただ、30分以上録画できるから課税される。は正確ではなく、

画質が800×600以上

連続録画時間 30分以上

23fps以上

の三つをすべて満たす場合課税するので、この中の一つを条件外にすることで課税を免れています。スチルカメラ関税ゼロです。

書込番号:14273358

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/11 20:33(1年以上前)

影美庵さん、wahaさん、回答ありがとうございます。

そうですか、いろいろと制限があるのですね。

動画の有効画素についてですが、駄目元でSONYに聞いてみようと思います。


ありがとうございました!

書込番号:14274455

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/11 21:54(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100820_388029.html

こちらの真ん中あたりにちらっと記載されています。

書込番号:14275002

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/12 20:26(1年以上前)

あっ!じじかめさん、ありがとうございます。以前、大変お世話になりました!

貴重な御資料ありがとうございます。拝見いたしました。

SONYにメールを送りましたが、今のところ返信はありません。


ま、じっくり待ってみることにします!ありがとうございました!

書込番号:14279211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/03/12 22:46(1年以上前)

仕様表には有効画素数は約1820万画素とあります。
4:3比率のセンサーだとすると約4926×3694画素程度になる計算です。
これを上下切り取って16:9にすると約4926×2771画素(約1365万画素)。
でも、これだと焦点距離は27.2o。
仕様表では27.5o(手ブレ補正スタンダード時)なので、これを考えると約4871×2740画素(約1335万画素)

なので、約1335万〜1365万前後じゃないでしょうか?

書込番号:14280215

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/13 09:16(1年以上前)

豆ロケット2さん、ありがとうございます。以前お世話になりました!

私のような素人には複雑な計算ですね・・・。頭が爆発しそう。

少し疑問になったのですが、静止画の有効画素は動画の有効画素に関係するのでしょうか?

フルHDの207万画素は達していてほしいですが・・・。

書込番号:14281898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/03/13 10:07(1年以上前)

有効画素数とはセンサーの全画素数の内のどれだけを画像生成に使っているかという数値であって、静止画だけに関係する物ではないですよ。

もし静止画有効画素1820万画素(4:3)のセンサーで、動画時の有効画素が207万画素(16:9)だったら常にトリミングされている訳ですから、計算するとズームしない状態で焦点距離70mm程度になってしまいます。

書込番号:14282061

ナイスクチコミ!2


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/13 10:16(1年以上前)

あっ!そうなんですか、初めて知りました。おかげさまで知識がまたひとつ増えました。ありがとうございます。

皆さん、ありがとうございました!

書込番号:14282086

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/13 21:07(1年以上前)

すいません、ぼけてたみたいでHX9Vのことを聞いてしまいました・・・。(なにやってんだぁ!)

以下、返信内容です。

デジタルスチルカメラ“サイバーショット”DSC-HX9Vに搭載している
イメージセンサーの有効画素数は1620万画素です。

なお、AVCHD動画の記録画素数は、PS/FX/FHモード時207万画素、
HQモード時155万画素です。

との返信がありました。

ハンディカムでも同じ結果だったので、この機種も同じだと思います。

みなさん、ありがとうございました。お世話になりました!

書込番号:14284495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/03/13 21:24(1年以上前)

結局、動画時の有効画素数は・・・?

一応、念の為ですが、「有効画素数」と「記録画素数」は違います。
デジカメでもビデオカメラでもメーカーが違っても、フルハイビジョンの記録画素数は1920×1080なので約207万画素。1440×1080なら約155万画素です。

HX9Vの場合は4:3センサーの有効画素1620の内、上下を除いた16:9比率の約1200万画素分を使って撮影し、設定した記録画素数(1920×1080か1440×1080)に変換して記録しています。

書込番号:14284606

ナイスクチコミ!1


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/13 22:12(1年以上前)

上っ面だけ書いてしまってすいません。

質問するときに、

このカメラの動画撮影(AVCHD)の有効画素数を教えてください。

とわざと一言だけ書いたのですが、この答え、メーカーのごまかしでしょうか?

不明な点があれば再度質問しろということなのでしつこく質問してみます。

豆ロケット2さん、最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。

書込番号:14284917

ナイスクチコミ!0


wahaさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/13 22:40(1年以上前)

ソニーはサイバーショットの動画有効画素数は公表しないと思います。

私たちエンジニアではない人には理解しにくい技術ですからあまり有効画素数を気にしてもしょうがありません。

ちなみにハンディーカムのエントリ機種は有効画素数150万画素ですが、画素補間により207万画素で記録しています。

下記にセンサーについてのソニーのリリースがあります。
動画時にはクロップせずにセンサー全体を使って縦、横の画素を間引きしたうえ加算して使っていると思いますが、複雑で私にはわかりませんし理解しようとは思いません。

ただ、フレームレート60の時呼び出し記録画素337万画素なのでこの数字が動画の有効画素に近いものだと思いますが・・・


http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol91/pdf/imx118cqt.pdf

書込番号:14285084

ナイスクチコミ!1


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/14 10:04(1年以上前)

SONY に「動画の有効画素数は?」と質問したのに、有効画素数の回答はなく、記録画素数だけ回答されたということですね。記録画素数は聞くまでもないことですが。

再度「動画の有効画素数は?」と質問すれば、「センサの有効画素数 18k を間引いて記録画素数分だけ取り出して記録しています」とか「センサの 〜画素を数値処理して 1画素に変換し、有効画素数分を記録しています」とかの回答があるかもしれませんが、そこまで親切ではないでしょう。

もし回答があればぜひお聞きしたいです。

書込番号:14286680

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/15 20:14(1年以上前)

ihachiiさんありがとうございます。

DSC-HX9Vで動画を撮影するときのイメージセンサーの有効画素数は
1200万画素になります。

記録画素と有効画素は違うといって質問したらこんな回答が。

まあ、いいのでしょうかね・・・


書込番号:14293595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/03/15 21:09(1年以上前)

HX9Vなら前述のとおり約1200万画素でいいと思いますよ。

書込番号:14293903

ナイスクチコミ!1


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/15 21:09(1年以上前)

ありがとうございます。

HX9V のイメージセンサーの有効画素数は 1600万画素。
動画撮影時の有効画素数は 1200万画素。
記録画素数は 200万画素。

ということは、イメージセンサーの 6画素のデータを数値処理し、1画素データに変換して記録しているということですね。

割と複雑なことをやっているのですね。

書込番号:14293906

ナイスクチコミ!1


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2012/03/15 21:20(1年以上前)

とりあえず207万画素あってよかったです。いまはHX30Vの静止画の有効画素が高いことが気になります。油絵んなってるし・・・。SONyさん、大丈夫?・・・

あらためて、皆さんありがとうございました!

書込番号:14293958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

1/6???

2012/03/12 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

さらに暗いシーンでの撮影が向上して、ノイズが前モデルのたったの1/6に抑えられているとのことですが、じゃあ前モデルで盛んに低ノイズを売りにしていたあれは何だったのでしょうか。

前モデルでもかなりノイズが目立たないなと感じてましたが、それの6倍もノイズが抑えられるとしたら、このカメラはもう一眼を超えたということですか? そうなら驚異的ですね。

1800画素以上もありながら、ノイズは一眼以上なんてことは本当にあり得るのでしょうか。

また、ISOも12800と凄い数字になってますが、一眼でも3000以上になるとさすがに粗が目立ってきますが、こんなコンパクトでこの価格でそんな夢のようなカメラをソニーは実現させたのでしょうか。

私はこのカメラの画素数を見ただけで一気に興味がさめましたが、一体どんな凄いカメラなのか、誰かのリポートを期待しています。期待はずれにならなければいいのですか。

書込番号:14280159

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/12 23:10(1年以上前)

ISO6400以上では、デジタル処理と画素混合技術で感度アップしていますね。
連写を使うので、動いていないものとかしか使えないのでは。

書込番号:14280415

ナイスクチコミ!3


145psさん
クチコミ投稿数:146件

2012/03/12 23:55(1年以上前)

一枚だけでの比較ですと一眼等には到底及ばないと思いますが
六枚の連写を合成して云々とありますからノイズを消す加工をしている上での比較だと思います。
六枚→六倍との単純計算ではないでしょうか?

因みにこのような加工は画素数が多くなったからこそできた事だとも思います(ノイズも細かくなるため)
まぁ加工なわけですから実画像と違うっちゃあ違う絵なわけですけど…
ボカシ機能の為に連写スピード早くしたらできちゃった、みたいなw

書込番号:14280764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/13 05:34(1年以上前)

おーわかりやすい説明です
6枚で6倍・・なるほど
この手法はカシオが元祖??

書込番号:14281435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/13 06:57(1年以上前)

画素混合技術は天体写真が最初と聞いています。
デジカメでは、動画は、Sanyoが最初で次Panasonic。
静止画はSonyが最初と思います。

書込番号:14281547

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/13 09:23(1年以上前)

富士フィルムもにた機能がみたいですね。http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s8200/features.htm
ページの真ん中と上の真ん中辺りに書いてあります。

skytheblueさん、私も他のものほどなんかぜんぜん興味がわきません。実際は良かったらいいですが・・・。

書込番号:14281913

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/13 09:25(1年以上前)

すいません、ニコンでした。

書込番号:14281922

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/13 09:29(1年以上前)

連投すみません。また、ご存知でしたらすいません。前モデルでも6枚連射合成はついているみたいです。http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/feature_3.html#L2_230

書込番号:14281941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/03/13 09:33(1年以上前)

さらに暗いシーンでの撮影が向上して、ノイズが前モデルのたったの・・・>

昼間のシーンの画質が向上していて欲しい・・・。

書込番号:14281958

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/13 14:03(1年以上前)

>ノイズが前モデルのたったの1/6に抑えられているとのことですが・・・

特殊な条件での比較だったりして・・・

書込番号:14282830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/03/13 17:52(1年以上前)

単に1/6という話であって、『前の機種の1/6』というワケじゃないみたいですよ?
6連写合成は、HX-5Vから有る機能ですが、ノイズ1/6とまでは言ってませんでした。 なので、6枚だから1/6とか、そこまで単純な話じゃないでしょうね。

書込番号:14283535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/03/13 20:16(1年以上前)

まず1/6というのが曖昧な表現なので気にしなくてもいいと思いますが。

例えば星の明るさでは、
1等星は2等星の2.5倍の明るさといってもピンとこないでしょう。


>>1800画素以上もありながら、ノイズは一眼以上なんてことは本当にあり得るのでしょうか。
この表現はどこにも書いてませんね。拡大解釈です
あと最近のデジカメはISO12800は珍しくありません。

書込番号:14284189

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/13 21:15(1年以上前)

5つ前の14281941に張ったURLを見ていただければご理解いただけますが、ノイズの減り具合などは1/2みたいです。なんだか、ぱっとしない・・・。

こういうものは良い結果を載せる場合が多いので、おそらく、1/2以下でしょう。

書込番号:14284540

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/15 13:46(1年以上前)

今までのコンデジではISO6400、12800では全く撮れなかった(真っ暗で映らない)のが、撮れるようになったと言うことです。
ピクセルビニングで画素を合成->6枚連写->超高解像度の手法を使っています。
大きなセンサーを使ったカメラにもこの手法を拡大するようですね。

書込番号:14292263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

実機はよくわかりませんが

2012/03/13 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

実機はよくわかりませんが、昨日のビックカメラでの「専用皮ケース」には思わず「かっこいい!」デジカメチンプンカンのオイラですが、ケースだけはオッケーです!こういうのもアリ?

書込番号:14283914

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/03/13 19:22(1年以上前)

ありだと思います♪

気分もアガりますよね\(^o^)/

書込番号:14283934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件

2012/03/13 19:24(1年以上前)

 マースさん、ありがとう!
外国語に堪能なんですね!!

書込番号:14283940

ナイスクチコミ!0


hkyhさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/13 22:27(1年以上前)

なんだ?

書込番号:14285015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/13 23:17(1年以上前)

んだ?

書込番号:14285327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/14 14:12(1年以上前)

「外国語に堪能」って、どこからの判断でしょうね?

書込番号:14287592

ナイスクチコミ!2


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/14 19:57(1年以上前)

親友だったり・・・。

書込番号:14288817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/14 20:56(1年以上前)

カメラ久しぶりですさんは、UDのカメラをさがしているみたいだから、このスレを見てそう思ったのかもね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14283408/

書込番号:14289122

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/14 21:28(1年以上前)

機種不明

専用皮ケース、カタログにありましたね!たしかに!(後ちょっとでアップロード忘れそうだった・・・。)

書込番号:14289292

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/03/15 00:51(1年以上前)

??



拾いにくい振りだなぁ。。
名前違ってるし。。

書込番号:14290590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/15 01:29(1年以上前)

こういうTVCMが流れているからそう思ったのかもしれないね?
http://www.mars-eng.co.jp/whats_mars/tvcm.html

フランス語とかでも、読み方が変わるし…。

(Y)o\o(Y) フォッフォッフォッフォ...―(ФwФ)ーワレワレハ、カセイジンデア~ル

書込番号:14290701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件

2012/03/15 05:08(1年以上前)

あれれ、すみません
MA星RSさん、お名前が違ってすみません、私はちょっと脳にハンディキャップがあって、実はちゃんと文字がうてないんです。(星ってどうやってうつんだろう)リハビリのつもりでキーをたたいていますんで、大変失礼いたしました。次々サイトをみておりまして、外国語を書き込んでおいでなので、堪能なんですね、と書き込みました。

ミスタービーンボーンさん、UDってなんですか?日産ディーゼルの略しか思いつかんです。
あいや〜宇宙人扱いされちったなあ

このHX30V、9Vに比べてダイヤル部分が改善されているような感じ(写真では)。期待されていないようですけど、私は期待しています。ブラウンもいいし。ケースもいいケースです

書込番号:14290971

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 sumi_hobbyさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件

デジタルカメラとビデオカメラの決定的な差はレンズが沈胴式か固定鏡胴式か
です。沈胴式の場合はズームインやズームアウト時に行き過ぎてちょっと戻る
カックンが付き物ですが見事に解消されています。録画開始へのタイムラグも
約1秒と速くはありませんが許容範囲内です。後は関税の関係で制限されてい
る連続撮影時間30分未満、モーターのじりじり音、広角での歪曲が無くなれば
ビデオカメラの出番はなくなるかもしれません。

書込番号:14237412

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/04 08:58(1年以上前)

まだ、発売されていないので、どこで展示品を触ったか
書いたほうが良いです。

書込番号:14237715

ナイスクチコミ!6


スレ主 sumi_hobbyさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件

2012/03/04 09:30(1年以上前)

ソニーストア 大阪で触ってきました。

書込番号:14237802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/03/04 09:58(1年以上前)

HX9Vの最広角側の動画は歪が解消されていました。
HX30VはHX5Vと同じくらい最広角側が歪むのですか。

書込番号:14237893

ナイスクチコミ!1


スレ主 sumi_hobbyさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件

2012/03/04 10:31(1年以上前)

ビデオカメラのHDR-CX590Vと比べてですが画面の4隅に僅かな歪曲が認められました。

書込番号:14238019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/04 22:21(1年以上前)

ソニーの最新型のビデオカメラHDR-PJ760V、HDR-CX720Vには望遠側での強力な
手振れ補正、「光学空間手振れ補正」が搭載されました。レンズユニットとCMOSごと
揺れて振動を吸収するシステムなのでコンデジやデジ一には搭載不能でしょう。
望遠側の強力な手振れ補正が必要な方にはビデオカメラがお薦めかと思います。

書込番号:14241465

ナイスクチコミ!3


スレ主 sumi_hobbyさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件

2012/03/05 06:43(1年以上前)

はい、触ってきました。台を揺らすデモセットの上に乗っているCX720Vを説明
員のお姉さんに外してもらって手にしてみました。目玉ぐりぐりのインパクト
が凄すぎました。17倍の望遠でも殆どぶれない異次元の世界です。この仕掛け
は確かにコンデジやデジ一には現状、無理でしょうね。でも、画角が大きく変
わらない状態ならソフトウェアでもエミュレート出来そうな気がします。それ
が今現在の手振れ補正なんだよと言われればそれまでなんですが。

書込番号:14242688

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/05 15:03(1年以上前)

目玉ぐりぐりは確かにスゴイですが、ジャイロを使った手ブレ補正はどうなのですかね。
確かめた人いますか?

書込番号:14244333

ナイスクチコミ!0


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/06 10:04(1年以上前)

ターゲットとする年齢層が不明朗な機種だと思います。

メーカーが足掻いても、若者のカメラ付き「スマートフォン」行きの流れは止められない。

コンデジ,デジ一とデジビデの一体化を進め、

高齢者向きのデジカメに特化した方がいいと思うが。

書込番号:14248250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/03/06 13:26(1年以上前)

デジカメ離れが加速してますからね。
そのうち一部の物好きしか買わなくなる。

書込番号:14248935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/12 04:59(1年以上前)

>そのうち一部の物好きしか買わなくなる。
製品ジャンルごとに寿命がありますので、それは仕方ないでしょう。
時代に任せる部分です。

5年後にはスマホも、「あんな分厚い機械にしょぼバッテリーでよく使ってたなぁ(爆笑」
みたいな感じになってるかもしれませんね。

書込番号:14276546

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング