
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年2月5日 22:23 |
![]() |
9 | 7 | 2013年2月3日 23:57 |
![]() |
1 | 10 | 2013年2月3日 17:19 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2013年2月2日 22:08 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月2日 09:03 |
![]() |
2 | 5 | 2013年2月1日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
カメラのキタムラ イオンモール浜松市野店にて買いました。
まだ在庫在るみたいです。
次の土日に、週末セールで機種は決まってないけど、
まだ安くするかもと言っていました。
書込番号:15718271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。ついに2万円を切りましたね。
書込番号:15720084
1点

ご購入おめでとうございます。
難波店では今日19620円(何でも下取り無し)でした。
HX30Vはカメラとビデオ両方(録画時間の制限は有りますが)購入した事になるので、
この性能でこの値段であれば超お得ですね。
書込番号:15721668
0点

同時期のパナ製品TZ30に比べて結構耐えてきましたが、ついにという感じですね!
そろそろスマートリモコン対応の後継機が発表されそうな気もするので、
それが必要ないという方はオススメできると思います。
書込番号:15722723
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
私は、HX5V、HX9V、そしてHX30Vと買い続けています。
外装の箱を並べてみました。進化するに従って箱は小さくなってます。
アクセサリー類がUSB汎用対応になり小さくなったのですね。
そういえば、実際の購入価格は5V が一番高かったように記憶しています。
機能は進化し、値段も安くなってきましたね。
1点

> アクセサリー類がUSB汎用対応になり小さくなったのですね。
それは関係ないでしょう、箱を小さくするのは物流コストを押さえるためで、それ以外の理由はありません。
書込番号:15711066
2点

>機能は進化し、値段も安くなってきましたね。
HX5V、HX9Vまでは高かったのにHX30Vは進化したのに安くなった感ありましたね。
箱が小さくなるとネットオークションで売り買いする場合レターパック500を使えて便利です。
また家でも大きいと邪魔になりますね。
書込番号:15711629
0点

箱と同じように値段も小型化してほしいと思います。(発売時の価格)
書込番号:15711840
0点

5Vって充電器が付属じゃなかったかかな??
書込番号:15711875
0点

HX9VはUSB ACアダプターとUSBコネクタになりました。
たぶん、説明書等も薄くなっていると思います。
世の中、エコとコスト削減なので、良いと思います。
書込番号:15712013
2点

今から仕事さん
>たぶん、説明書等も薄くなっていると思います。
確かめてから投稿されては・・・
DSC-HX5V : 81ページ
DSC-HX30V : 125ページ・・・索引などがついて良くなっていますよ。
書込番号:15714302
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
仕事で使う予定です。
店内(洋服)の撮影がメインです。フラッシュは使わない使用です。
この機種を考えていますが、ほかにもオススメがありましたら教えてください。
wifi付きにしようか迷っています
0点

予算はいくらでしょうか?
明るい店内で洋服ならば高倍率は要らないと思います
同じ価格帯ならXZー1かな?
ファッションショーなら欲しいかも?
予算次第ですがFZ200…かな?
書込番号:15707111
0点

★三つさん、こんにちは。
室内撮影がメインでしたら、20倍ものズームはいらないと思いますので、それよりもレンズが明るく、センサーサイズが大きなカメラを選ばれるのが良いように思います。
ちなみにご予算は、どのくらいでしょうか?
書込番号:15707123
0点

そのご予算でしたら、ほら男爵さんも書いてくださってる、オリンパスのXZ-1がオススメですね。
書込番号:15707153
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000161_J0000000038_J0000000130
こんなところがいいのではないでしょうか?
書込番号:15707198
0点

XZー1が良いと思います。
ただし、ISOオートはISO200しか上がらないので
ISOの設定は手動です。
書込番号:15707208
1点

XZー1
三脚に据えて(室内ですし千〜2千円くらいので充分かな)
ISO 100固定
セルフタイマー撮影でバッチリかと♪
書込番号:15707649
0点

coolpix p310がサイズも価格もレンズもセンサーも良いのではないでしょうか?
xz-1は撮影方法知らない人には敷居高いです。
書込番号:15711064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たくさんの御意見ありがとうございます。
いろいろ調べて見ました
値段は少し上がりますが、Canonのs110はどうなのでしょうか?
書込番号:15711586
0点

S110はXZー1と殆ど同格にして新型ですので悪くは無いと思います(^皿^)
…が、御予定の撮影では性能差(主に高感度耐性)は必要とは思いません(笑)
低感度ではXZー1が上であると思っていますし、低感度で撮れる状況だと思います
…が、欲しいなら止めません(^皿^)
時には奨めもします♪
予算や、撮影対象、撮影状況によりますが(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:15711955
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
このカメラを検討しています。
当機動画のスペックは60フレームのプログレッシブとあるのですが、BDに焼いた後にAVCHD対応の機器では再生出来るのでしょうか?
現在NEX-5とHX-5Vを所有していますが編集、再生は出来ております。
宜しくお願い致します。
0点

HX5Vと同じ60フレーム インターレース(60i)もあります。
私はTV用の場合、60iで撮影し、編集が主の時は60pです。
使い分ければ、良いと思います。
60pは新しいAVCHD対応のBDレコーダーしか対応していません。
書込番号:15707201
1点

ソニ助さん、こんにちは。
60フレームのプログレッシブ(60p)のBDを再生できるかは、再生する機器の対応次第です。
ちなみにどのような機器で再生されるのか、その機器の機種名などはお分かりになりますか?
書込番号:15707210
0点

今から仕事さん。
ありがとうございます。機器も購入4年以上なので新しいAVCHDには非対応だと思います。
当機の設定を5Vと同じ60iにすれば問題ないのでしょうか?
でも60pは滑らかでしょうし機器も更新にしないとですよね(^_^;)
書込番号:15707472
0点

secondfloorさん。
ありがとうございます。
再生BDレコーダーはSONY BDZ-X95で編集PCはVAIO
TYPE A VIDEO edition OSはVistaになります。
書込番号:15707507
0点

お返事、ありがとうございます。
BDレコーダーのBDZ-X95は、そうですね、60pには対応してないようですね。
またPCは、PlayMemories Homeをインストールすることで、60pの再生と編集が可能になると思います。
書込番号:15707634
0点

secondfloorさん。
こちらこそありがとうございます。
その様なソフトがあるんですね!
有益な情報ありがとうございます。
書込番号:15707686
0点

60pと60iの滑らかさで言えば、たぶん、60iです。
60pは画質が良い分、被写体の輪郭がはっきりしている、
60iは画質が悪い分、被写体の輪郭がはっきりしていない。
そのため、人間の眼では、60iの方が滑らかに見えるはずです。
60pもシャッター速度を調整して、被写体の動きに合わせて
シャッター速度を調整すれば、滑らかに見えるはずですが
このカメラには、動画撮影時シャッター速度優先がありません。
書込番号:15707827
1点

そうなんですね!
勉強になります。
NEXのカタログで5から5Nで動画性能が60のプログレッシブになり滑らかとあったのですが、人間の目はスペックに必ずしも追従しないという事なんでしょうか。
ちなみに超解像ズーム時でもフルハイビョン記録は出来るのでしょうか?
何度も質問すみません…。
書込番号:15708076
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V


HX30Vの発売日は2012年 3月16日
多分1年サイクルで新商品がでてくるのではと思いますから3月には出てくるのではないでしょうか
と思う
書込番号:15704542
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
2月に各メーカー新機種が出ることもあり、
買おうかどうか迷っているのですが、
さらに迷わせる記事を見てしまいました。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1031/?lid=exp_iv_102135_K0000346681
明らかにサイバーショットだけ暗いですよねぇ。
好みとかではなく、暗すぎる感じ。
これは初期設定が違うだけで、イルミネーションの時だけ
設定を変更すれば何とかなるものなのでしょうか?
それとも普段の撮影から暗めに撮れてしまうのでしょうか?
ディズニーリゾートでパレードとかを良く撮るので
鮮やかさが表現できないのであれば、用途に合わないと思って心配しています。
0点

おまかせオートで普通に撮れますよ(^ー^)ノ
書込番号:15696753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>これは初期設定が違うだけで、イルミネーションの時だけ
設定を変更すれば何とかなるものなのでしょうか?
それとも普段の撮影から暗めに撮れてしまうのでしょうか?
自分としては普段から暗めに写るのなら、その方が逆に楽だと思います。
つまり、常に露出補正を+にしておけば良いだけなので、シーン毎に明るさを一々変えなくて済みますし、うっかりミスもないですよね。
書込番号:15696834
0点

前にもこの記事に関するトピありましたけど、プレミアムおまかせオートですよね。
おまかせオート使えば、丁度いいと思いますo(^▽^)o
書込番号:15696937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





