
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 12 | 2013年1月6日 23:08 |
![]() |
20 | 18 | 2013年1月6日 21:13 |
![]() |
2 | 2 | 2013年1月6日 07:35 |
![]() ![]() |
13 | 37 | 2013年1月6日 01:27 |
![]() |
7 | 1 | 2013年1月5日 11:12 |
![]() |
37 | 13 | 2013年1月4日 11:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
白とび動画になってしまいましたが、普通に手持ちで
街を歩いてみたサンプル動画をUPしておきます。(通
常の歩行速度です)
http://www.youtube.com/watch?v=fOT_ZH1dxCs
なお、実験では後日HX9Vでも試しましたが、結果は同
じでした。
ご報告まで。^^
6点

きれいですね。
通行人結構見てますね。
撮ってたら怒られそう(笑)
書込番号:15576870
2点

いや〜 これだけの動画が撮れるのも良いですねw
最近の物使ってないので浦島太郎状態で驚きましたね。
カメ久さんも教えてくれないし 情報感謝!
書込番号:15577649
2点

皆さま、コメントありがとうございます。^^
アメリカ人の友人が今回の動画性能を見て、
さっそくHX30Vを注文してくれました♪
動画性能も考慮した場合、ソニーの製品は
海外でもとても魅力的だそうです。
静止画はPHOTOHITOへのリンクを送ったと
ころ、強烈に感激して「今日中に全部見る
!」とまで言ってくれました。www
ともあれ、日本製品が高く評価され、実際
に購入までしてもらえると、改めて、日本
人として嬉しく思いました☆^^
書込番号:15577969
2点

追加サンプル動画です^^
http://www.youtube.com/watch?v=k3LOGjEu6Fc
夏の花火大会を動画撮影したものです。(音声
は編集して音楽を入れてあります。ご了承下さ
いませ。w)
フルハイビジョンの設定で撮ってはいませんが、
動画ボタンを押しただけで、このような感じで
花火を撮ることができました♪^^
花火を動画撮影する機会がございましたら、ご
参考になれば幸いです。m(_ _)m
書込番号:15578028
3点

ビデオカメラHDR-CX720V並に安定していますね。
書込番号:15578324
1点

>夏の花火大会を動画撮影したものです
いや〜これもいいですね撮れるもんですね〜 驚き更に良い物感謝です!
書込番号:15578597
1点

>k-コウタロウさん
ソニー製デジタルカメラの動画機能は、HX5あたりで
すでに完成形に達していると感じています。^^
※下記参照♪
>オリエントブルーさん
コメントありがとうございます!HXシリーズは、昼夜
を問わず、様々なシーンで活躍してくれて、家族動画
を残すのに重宝しています。
HXシリーズを持ってから、ビデオカムの出番がなくな
りました。^^;
【ちなみに、HX5Vとの比較動画です】
http://www.youtube.com/watch?v=5M42hkQ8Vh0
過酷な使用環境でも、HX30と同等の写りをしてくれて
います☆
書込番号:15581359
2点

こんばんワン(^-^)ノ 安達功太さん
>HXシリーズを持ってから、ビデオカムの出番がなくなりました。^^;
本当の話素晴らしいと思います。長時間録画も出来て画像も綺麗で感動ですね!
ご家族団欒のご様子や一撃のリストバンドも (v^ー°)ナイスですねw
私的にオリンパスが本命でしたが これは考慮が必要な良いカメラの出現です。
いろいろ良いもの見せて頂き大変参考になりました。
ありがとうございます。
35mmカメラは別として今まで古いデジカメを使ってきましたが
今年は新しい物をGet予定ですので またレビュさせて頂きます
その時にはまた宜しくですw
書込番号:15581585
1点

>オリエントブルーさん
またまたコメントいただきまして、誠にありが
とうございます。^^
オリンパスはPEN E-P3をカメラ屋さんから借りて
レビューを行ったことがありますが(この掲示板
ではないですw)、動画のみについて言えば、HX
30の方が断然優れています。
PEN E-P3は動画の際、所謂「コンニャク現象」で
ほとんどカメラを左右に振れません・・・。^^;
また、集音性もSONY HX30には、かなり劣ります。
このあたりは、さすがソニー!
カムで技術を培ってきただけのことはあります。
新しいカメラをご購入されたら、ぜひその節は
ヨロシクお願いいたいます♪
書込番号:15581938
2点

安達功太さん、こんばんは。
素敵な動画有難うございます。
>ソニー製デジタルカメラの動画機能は、HX5あたりで
すでに完成形に達していると感じています。
確かにそうだと思います。
書込番号:15582459
1点

>k-コウタロウさん
共感いただき、とても嬉しく存じます。^^
私はニコン党なのですが、一度ソニーのクオリティーを
知ってしまうと、さすがに動画撮影のためにDシリーズ
などを購入しようとは思わなくなりました。w
少し前、HD動画が撮影できるニコンの「あるデジイチ」
をカメラ屋さんから借りて比較しましたが、勝負になり
ませんでした。
SONY HX30が動画撮影で圧倒的に優れていると感じた理
由は、
・AFの速さ
・集音性能
でした♪
書込番号:15582891
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
迷っています。
主に仕事場で使用するのに、購入を検討していますが、
1.主に屋内で、あまり明るくない環境での撮影
2.1.と同様の場所で、動画も撮影
3.サイズがコンパクト
4.接写での撮影
といった点で考えると、以下を候補と考えました。
HX30V,TZ3,P310です。
価格的には、2万前後、もしくは、以下を考えています。
皆さんのご意見、伺いたく、よろしくお願い致します。
書込番号:15508003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます◎^▽^◎
広角側中心ならP310が良いと思いますが…
ズーム側(テレ端)だとかなり厳しいですね(;^_^A
書込番号:15508038
1点

ちょっとしたアドバイス
・仕事で使用
・暗い室内
・動画
・2万円程度
以上で検討中との事
画質を考慮するとズーム倍率は欲をパス
レンズは、明るいF値の小さい物
センサーの高感度の物或いは、高感度の定評のある物
以上の事を提案致します。
実際に使う条件が曖昧な為お答え出来ません。失礼しました。
書込番号:15508053
1点

お早うございます。
お忙しい身であろうかと思います。構図をばっちり決めて撮る時間はないかもしれませんね。職場での撮影は高倍率のズームを使う事は稀で、近接撮影か少し距離を取った上で5倍程度までののズームという使い方が多くなろうかと思います。また、照明は殆ど蛍光灯下でしょうが職場の照明は量販店の照明に比べるとかなり暗く、手振れの影響を受けやすくなります。
撮影した画像はExcel、PowerPoint、Word等に張り付ける使い方が多いと予想しますのでPCへの取り込みの汎用性があることもポイントでしょう。
おまかせモードでの手軽さ、マクロ撮影のある程度の余裕、手振れ補正の能力の高さ、汎用的なマイクロUSBケーブルが使えるなどの点からHX30Vはいい選択だと思います。
書込番号:15508212
1点

4.接写での撮影 ←ここだけ強調しての私的意見です。
室内の薄暗い場所で撮影は分かりますが、仕事で接写もするって事ですので
動いている子供とかペットとかという訳では無いですよね。
今売ってるコンデジでこのクラスものもで、室内で静止物を撮れない機種は
あまり無いんじゃないかと思います。広角のみ限定でF値が低い云々ってのは、
あくまでもシャッター速度を稼げて、出来るだけ画質を良く撮るためであり、
作品作りとか、思い出の永久保存版用撮影の場合に重視すれば良いかと・・。
仕事で接写と言っても、基板撮影とか、証拠写真という場合もあるでしょうし、
ホテルとか飲食店でのサンプル撮影とか、画質に拘りたい場合もあります。
もし、接写撮影が主ならば、リコーのCXシリーズは便利ですよ。
どうせ接写で近くに寄っても影になったら撮影アングルも限定されてしまいます。
少し離れて望遠側で撮影する事により、影にならず、どこからでも被写体に寄れます。
接写する事を前提ならば、望遠して寄れないカメラは使い勝手悪いと思います。
試しにロールスクリーン下ろして、思い切り薄暗い環境でCX6で撮影してみました。
ストロボ使いません、ISOを最大にして、露出も+2で最大にしています。
撮れた画像は明るすぎるので、ISOを下げ、露出を0に戻したのも参考にどうぞ。
1枚目の画像が暗すぎるので、モニター設定によっては被写体が見えないです。
その場合は、モニターの明るさを最大にすれば、被写体が浮かび出ると思います。
カメラと被写体の距離と、ズームで被写体の大きさ比較が分かると思います。
この環境でこの結果ならば、一般的に言う「薄暗い部屋」での撮影において、
動体撮影で無ければ、こういう接写が得意なカメラの方が有利です。
ちなみにCX6をP310と同じズーム倍率にした時のF値は一緒です。
P310は接写が2cmから、望遠したらお得意のF1.8では無いし接写も寄れません。
そこまで小さなものをマクロ撮影しませんよ!と言う方でも、望遠マクロが
使えるかどうかで全然使い勝手が違うので、仕事で使うとなれば尚更のこと、
接写の得意なカメラに任せた方が良いのでは?と思います。
候補の中からでも、画質最優先ならばP310がいいと思います。
動画優先ならHX30Vが評判宜しいですね、静止画の評判は宜しくありませんが。
TZ30は直感的な使い勝手が悪すぎて、店頭であれこれ頑張ったけど嫌になりました。
仕事でパッ!パッ!と使う事を考えると、真っ先に脱落させたい候補です。
室内の接写で、例えば窓とか明かりの関係で明暗が激しいというアングル撮影
の場合、最近のカメラは逆光モードがあるのでフォロー出来ると思いますが、
そういう環境も出てくるならば、カシオのエクシリムシリーズもいいです。
現行だとZR200/300ですね、一番私好みでバランス良く撮ってくれました。
もう少し実用される環境が分かれば、皆さんも一歩踏み込んだ意見も出てくると
思いますが、私は接写に関してのみクローズアップしてカキコしました。
書込番号:15508399
1点

仕事で使う、でなく
仕事場で使う、なら
HX30Vで良いんじゃない?
じっくり作品どりじゃないですよね(^-^)/
書込番号:15510913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます。
いろいろ、聞けて助かります。
具体的には、
工場の中で機械設備の静止画、動画撮影をしたいのですが、
工場の中は、照明が十分でないです、まあ、暗いですね・・・
接写は、それほど頻度はありませんが、部品の静止画撮影、及びその傷等を撮影するのに、
接写機能が欲しいと思いました。
また最初の質問に書き忘れておりましたが、設備自体が大きいものもあるので、
パノラマで1枚に収める、というのも魅力です。
一応、前回の質問内の条件は、優先順で記載しました。
また候補のカメラですが、
P310は、明るいレンズ
HX30Vは、動画性能、パノラマ
TZ30は、HX30Vに近い特徴だと思いますが、価格も魅力
望遠は、それほど重要でなく、5倍もあれば、十分、
また画質も、印刷等は考えておらず、エクセル、パワポへの貼り付け、
等での使用ですので、そういう意味では、こだわりはありません。
他のモデルおすすめあれば、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15512218
0点

静止画の画質優先ならば P310 広角でf2.8、虹彩絞りが魅力だと思います。
動画、手ぶれ補正、暗い所ではHX30Vがオススメですね。
書込番号:15515983
1点

すみません。
P310 は f1.8 でしたね。
書込番号:15515994
1点

廊下の電気ON、部屋の電気OFFで、
部屋は廊下の電気と、PCのモニターの明かりのみ。
で、押入れの中を撮ってみました(^^♪
工場の中よりも暗いと思います^_^;
書込番号:15516810
1点

> MA★RSさん
その3枚目、P310って本当ですか??
侮れませんね、P310。
そんな暗所でしっかりと質感を残してくるとは。
1枚目と3枚目を比べると、明らかに3枚目の方がリアリティがありますよね。
業務関係に使うとすれば、1枚目のように塗り潰し処理が強い機種は好ましくないように思えます。
画像内のバーコードをヒビ等と仮定すると、1枚目を見ても軽視しかねません。
重要な傷やヒビ割れなどを塗り潰されると困りますし、
MA★RSさんの画像のみで判断すれば、ありのままを記録しているように見えるP310がベターでしょうか。
書込番号:15518428
1点

>のぶウサギさん
ただ、問題はEXIFで分かるように3枚目は1秒です^_^;
本棚に手を当てて撮っていますので、なんとか
撮れています。
工場だと三脚使えばOKということになりますけど。
そういう意味では、じっくり撮るならP310、
手持ちで手軽に撮るならHX30Vかな。
という気もします^_^;
書込番号:15519350
2点

> MA★RSさん
あ、ホントだ・・・。
投稿画像の表示スタイルが変わったせいか、EXIFまでスクロールせずに見てしまいました。(汗
フリーハンドで1秒となると、さすがにお地蔵さん級でなければ厳しいですね。(^^;
シャッター速度を考慮するなら、HX30Vの画像の見方も変わってきますね。
1/4の時間であれだけの明るさって、実は結構頑張っているのかもしれません。
書込番号:15520917
1点

他の機種も試してみました。
書込番号:15521277
2点

> MA★RSさん
今回の「FUJI F770EXR EXRオート」と前述の「HX30V プレミアムおまかせ」の比較は面白いですね。
シャッター速度とF値が同じで、違いがISO(前者が1600、後者が5000)のみという。
あと、各社のオート設定に対する姿勢が垣間見られるのも面白い点です。
オートでのシャッター速度の下限を1/4秒か1/8秒にしているメーカーが多い中で、
1秒まで下げてくるP310はかなり異色ですよね。
(もしや高ISOに自信が無いことの表れでしょうか?)
大変ためになる参考画像をありがとうございました。
関係無い話ですが、凄く種類豊富なカメラをお持ちですね。
小さなカメラ屋以上の品揃えに思えます。(笑
書込番号:15538235
1点

>のぶウサギさん
今回サンプルの被写体がイマイチだったかも^_^;
ちょっと暗すぎたかも知れません。
P310は作品としての写真に拘ってるのかもしれませんね^_^;
記録なら、拡張のISO6400でも良いような気もします。
なんか、今年はデジカメが増えちゃいましたね(>_<)
TZ30とHX30Vで比べると。。
・TZ30は光源があると、白っぽくなる傾向が若干あるかな。。
・TZ30は蛍光灯の下だと、タイミングで色が変わることがあるかも。。
工場の中の照明が蛍光灯なら、HX30Vの方がいいかも。
昼間使うのなら、望遠でのAFも問題ないですし、
手ぶれ補正もちゃんと効くので、コストパフォーマンス
は良いかもですね(^^♪
書込番号:15538362
2点

> MA★RSさん
作例の追加をありがとうございます。
まさかTZ30まで出てくるとは。(笑
P310のISO6400、そこまで悪くは無い感じですね。
ISO5000時のHX30Vのノッペリとした厚化粧的な画よりも質感が残っていて、むしろ私の好みかも知れません。
腰を据えて作品としての写真を撮る場合、両者が目の前にあったらP310で臨むと思います。
でも記録という用途であればやっぱりHX30Vに一票でしょうか、私も。
寄って良し、引いて良し、伸ばして良しのレンズは本当に便利ですし、手持ちでパッと写すのに重要な手ブレ補正も強力。
今までのコンデジでは失敗して何度も撮り直していたような状況でもHX30Vでは大抵ワンショットで決まります。
「失敗無く」というのが重要な業務用途ではかなり力を発揮するカメラだと思います。(^^)
書込番号:15542715
2点

こんばんは。
色々と皆さんにはアドバイスを頂き、ありがとうございました。
昨日、近所のキタムラの福袋でHX30Vを購入しました。
試しに撮ってみましたが、暗い場所でも見た目以上に明るく撮れてびっくりです。
(今までは、FUJIのF31fdを使っていました。)
またこれまで動画撮影時には、デジカメとビデオカメラの2台持ちで出張に行っていましたが、
これならビデオカメラよりは、撮影時間は短いにせよ、このデジカメ一つで事足りそうです。
ありがとうございました。
書込番号:15582130
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
デジカメ買い換えにあたり、機種選びで困っています。今使用しているのが富士フイルムなので、富士フイルム以外のメーカーを使ってみたいです。
希望としては今の機種と同じ1600万画素くらい&望遠15倍あると嬉しいです。
・予算は2.5万くらいまで
・お任せで綺麗に撮れる(笑)
・メインの用途が風景や夜景撮影なので、それが綺麗に撮れることが絶対条件。
・動画はほとんど撮影しない
・トイカメラやセピアなどのエフェクト効果つきだと後々遊べそうかな?
以上を満たす機種でオススメがあれば教えてください!
書込番号:15578001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

26000円以下、1200万画素以上、10倍ズーム以上、富士以外で探したコンデジのお勧めです。
パナソニック SZ7 1400万画素 10倍ズーム コンパクトでおしゃれ
パナソニック TZ3 1400万画素 20倍ズーム バランスがいい
キヤノン SX260HS 1200万画素 20倍ズーム オートで綺麗
ソニー DSC-HX30V 1800万画素 20倍ズーム 高感度ノイズ処理が上手
書込番号:15578095
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
本日フラ〜っと寄ったカメラのキタムラで福袋が出ていて2万円の福袋がHX30vでずっとTZ30と悩んでいましたが買ってしまいました。
液晶保護フィルム、純正ではないカメラケース、サンディスク8GBのSDカードのセットで2万円は安いと衝動買いでした。
私に使いこなせるかわかりませんが子供の写真が綺麗に撮れるといいなと楽しみです。
あとおまけにスタジオマリオの撮影券やフォトブック半額券なども付いてきたので良い買い物でした。
書込番号:15547884 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

悩んだ甲斐があったと思いますよ。良いお買いものでしたね♪
書込番号:15547936
0点

大家のおっさんさん
返信ありがとうございます。買う時も少し悩みましたが勢いで買って良かったと思ってます。
書込番号:15548821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。購入店は埼玉県春日部の店舗です。
キタムラのネットショップでも1月1日の0時から販売するようです。
書込番号:15549425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。ネットショップでも出るんですか! 近所のキタムラに出てなかったらそちらかな
書込番号:15550471
0点

私も購入し使っています。
主に旅行と家族撮影目的です。
ほとんど動画撮影です。動画撮影中に静止画(写真)も撮れます。
撮影後パソコンに取り込んで、動画から気に入った場面を静止画(写真)にしています。
旅行では、HDMI接続ケーブルを使い旅館のテレビでも観賞できます。
とても重宝しています。
書込番号:15551210
0点

私も先ほどキタムラのネットショップでポチってしまいました。
SD8G付きで19500円でしたので、よい買い物だと思います。情報ありがとうございました。
書込番号:15554435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も3匹のこぶた母さん情報でネットショップから19500円でゲット。
今朝に店舗引取り登録していた埼玉県の川口にある店から
3匹のこぶた母さんと同じ2万円の福袋をいかがと提案され即座にOK。
500円のアップですが内容豊富な福袋ゲットでき
貴重な情報を提供の3匹のこぶた母さんに感謝です。
書込番号:15554947
0点

買いましたー。近所のキタムラは3日からだったので少し離れた店舗でしたが教えていただいた内容と一緒でしたー。ありがとうございましたー。
書込番号:15555427
0点

情報を有難うございます!
ここ3か月狙っていたこの機種を新春お買い得価格でGetできました。
キタムラの店頭では2万でしたが、ネットの価格を告げたところ、不要なポーチを除いて\19500にして頂けました。
使うかどうかはともかくとしてスタジオマリオ等の特典が付いた分ネットよりお得です。
気になったのでよく見たところ「MADE IN JAPAN」でした (^-^)v
書込番号:15555950
1点

私も、この書き込み見て、近くのキタムラで購入しました!
何も言わなかったのに100円おまけで19900円で本体+サンディスク製8GB SDカード(Class10 30MB/s)、液晶保護フイルム(フリーサイズ)、プリントや各種特典クーポン
デジイチユーザーですが、気軽に撮影するためのサブ機として、いままでFinePix F11を長年使用していましたが、動画撮影がそれなりに多く、2GBのxDカードではすぐに容量いっぱいとなるので買い替えを検討していました。
ここの情報からキタムラのWebサイトで福袋があることを確認し、早速お店まで車を走らせ購入。
これから色々撮ってみますが、スペックだけは、現在のデジイチをすべて超えてます・・・
高感度、連写性能、動画性能、重量・・・
もっとも、デジイチにはシャッター押したときの感触が良いんですが、お手軽に持ち歩けるお散歩カメラとして、そしてレッスンなどのちょっと動画撮りに大活躍しそうです!
書込番号:15557324
0点

EndlessLoopさん
まだ動画撮影はしていませんが子供をビデオを持ち出さずに気軽に撮影しようと思います。
まだまだ説明書片手に使ってますが使いこなせるように頑張ります。
返信ありがとうございました。
書込番号:15557622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふみひりさん
お役に立てて良かったです。
書込番号:15557629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旭山動物園さん
お役に立てて良かったです。
まだ価格.comでも二万円切ってないのでいろいろついて二万円はお得でしたよね(^^)d
楽しい撮影ライフを〜
書込番号:15557644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tomonanaruiさん
購入おめでとうございます。
お役に立てて嬉しいです。
書込番号:15557661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

物欲はとまらないさん
私も10月頃からずっと悩んでいて、一時期値段が上がり悩んでいましたが待っていてよかったです。
私のもMADE IN JAPANでした。
お役に立てて嬉しいです。
書込番号:15557690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Paris7000さん
お役に立てて嬉しいです。
小さい子供を気軽に撮れるコンデジでいろいろな口コミをみてこちらのカメラがずっときになっていました。
たまたま見に行ったキタムラで福袋を発見!!良い買い物だったのでよかったです。
どこまで機能を使えるかわかりませんが動画撮影などでも楽しみたいです。
書込番号:15557722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3匹のこぶた母さん情報で、31日に近所のイオン内のキタムラに行ったら同内容の福袋があり予約しました(引き取りは1日以降と言われたため)。帰ろうとしたとき、1日にイオンの商品券1万2千円分が1万円で販売することを店員に教えてもらい本日2万円で商品券を購入し、その商品券で福袋を購入。結果2万円で福袋+4千円の商品券をゲットできました。3匹のこぶた母さんありがとうございました!!
書込番号:15557760
1点

私もネットで予約しました。
情報感謝です。
いま使っているHX5Vは動画は良いのですが写真の画質が気に入らず、動画のみでしか使っていなかったので買い替えを検討していました。
画質が良くなって20倍ズームなら使用頻度も増えそうなので楽しみです。
尚、私は店舗引き取りにしましたか、
ネットの方は在庫無しで一週間待ちとなっていました。
書込番号:15558345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
私もネットで申し込みましたー!今価格.comで出ている価格よりも安くておまけつきだなんて、悩んでいたけれども、これは急いで買っちゃおうという気持ちになりました♪
ケースは別店で買って、少しでも安く…。
来るのが楽しみです。情報ありがとうございました。
書込番号:15561112
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
今回海外旅行に行くため、綺麗なカメラで撮影したいと思い先日カメラのキタムラのネットショップにて購入しました。
TZ30と迷いに迷った結果、HX30Vに決めました。
以前は、2、3年前位?に購入したCANONのIXY DIGITAL 510ISを使用していたんですがズーム倍率が少なく画質も現在の物より大分劣ってきたため購入を決断しました。
このカメラを購入し試し撮影した感想ですが、やはり以前のカメラとは比べ物にならないくらい進化していました;;
ズームした時や動画の画質も最高です。(前と比べるとかもしれませんが・・・)
いろいろな機能も充実しており全ての機能を使いきれるかわかりませんががんばって覚えて使えるようになりたいと思います!
以前のものは2万ちょっとしたと思うんですが、それと同価格でこんなに良いカメラが買えるなんて・・・
やはり購入して良かったです!!
この値段でこの機能なら買って損はないと思いますので購入を検討されている方々はお早めに^^
4点

HX30Vの性能でも、十分と思いますが、2月終わりか、3月はじめには、
後継機が出ます。
数ヶ月待って、安くなって、購入するか、新しい機能を早く味わたいたかの
差です。
私は、どうも待てない性分なので、高い価格で購入します。
sony機の手振れ補正は強力なので、この機能で進化があれば
買いです。
書込番号:15573488
3点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
HX30Vを2か月前に購入しました。今週末運動会があり子供が出るときだけ動画あと静止画撮ろうと思い32キガバイトのSDを購入しようと思いメーカーに聞くとこの機種はクラス4以上であれば10と比べても差がないと言われました。
32ギガのSDはクラス10だととても高いのでクラス4を買おうと思いましたが念のためにSANDISKに問い合わせるとクラスにより書き込む速度が変わりますと言われました。もう一度ソニーに聞くと4でも10でも同じですよと言われました。
パナソニックにSDとカメラについて聞いたら最近のカメラで性能がいいのはクラス4でもついていけて動画は書き込みながら撮っていますよ。連写はあまり枚数多いとだんだんクラス4だと遅くなる場合ありますと言われました。
でも30Vは10枚までしか撮れないからあまり関係ないのでしょうか?
実際にこのカメラでクラス4使っている方いらっしゃったら、またSDに詳しい方いらしたらほんとにこのカメラで差がでないのか教えてください。(疑い深い私、、)
ちなみにパソコンの読み込みスピードは気にしません。変わらないならクラス4のほうが全然安いですよね。でも安くて遅いならクラス10のほうが安心だし、、、
ご経験上どうでしょうか?知識がなくすみませんが宜しくお願いします。
7点

これだったら十分安いのであまり気にせずクラス10でいいんじゃないですか??
レビューなどを見ている限り相応の速さは出ている様ですよ
http://kakaku.com/item/K0000148396/
パソで読み書きする時はなにかとクラス10のが早くていいかと思います
書込番号:15151214
3点

どこのメーカーのカードを買われるのかわかりませんが、クラス4といってもメーカーによってはクラス4としての十分な速度が出ないものがあると云われていますし、値段ばかり気にしてトラブルと結局は高い買い物になってしまいます
なのでクラス4でもいいので信頼性の高いサンディスクや東芝、パナソニックなどのメーカーから選ばれるようにすれば良いかと思います
でも私ならパソコンへのデータ転送のことを考えてもう少し上のクラスのを買うと思う
書込番号:15151218
4点

早い返信ありがとうございます。SANDISKを使っていたのでそれにしようと思っていました。クラス6と10ではかなり速さ違いますか?トランセントってすごく安いのですが、安心安全のイメージがないのですが、偏見ですかね?口コミみると大丈夫そうな。。値段が安いのは中国製ですかね?でもSANDISKも中国製みたいですね。
書込番号:15151263
2点

台湾製だったりいろいろみたいですねトランセンド
トランセンドは以前MP3プレーヤを買ってあんまり良くなかったので好きとかはないですが、
レビューなどを見てこれなら、と思って私は先日購入しました。
ちょいとプラス何百円かしてもいいならADATAのこんなのはどうなんでしょ??
http://kakaku.com/item/K0000262753/
書込番号:15151314
4点

Amazonベーシック SDHCカード 32GB class10
今現在は¥1,911
トランセンドやA-DATAには痛い目にあいましたが、これは(半年×2枚)問題なしです。
書込番号:15152253
4点

panasonicとかサンデスクのSDHCはクラス4でも
クラス10程度の性能を持つものがありました。
安物SDHCは最低速度しか出ないので、クラス6以上が
欲しくなります。
クラス4の転送速度は4MB/秒なので、32Mビット/秒、
60pは28Mビット/秒なので、きついかも知れません。
書込番号:15152580
3点

動画も撮るならクラス10にした方がいいと思います。
私が使っていたクラス6のものは、動画が書き込み遅延なのか1分毎に
少し止まるような感じになりました。
クラス10のものに代えたら、全くそのような現象はなくなりました。
静止画だけなら問題ありませんが、ご一考ください。
書込番号:15152750
5点

ゆりみわさん
書き込み速度が遅くなるようになったら、一度、カメラ内で
SDHCカードをフォーマットしてみてください。
書込番号:15153109
0点

>連写はあまり枚数多いとだんだんクラス4だと遅くなる場合ありますと言われました。
ということはソニーでもクラス4の方が遅いと言っているということになりますね。
(実用上はクラス4でも大丈夫ですよという答えなのかも?)
クラス表記はあくまで最低これ以上の速度はでますよという基準です。
クラス10は最低10MB/秒以上、クラス4は最低4MB/秒以上となっています。
なのでクラス4で15MB/秒のメモリーカードはクラス10で10MB/秒のメモリーより高速という事になります。
クラス表記も大事ですが実際の転送速度(正確には書き込み速度)が重要です。
今回クラス10が高くて悩んでいるのでしたら
サンディスクのクラス10SDHCカードの安いものを選ばれたらいかがでしょうか?
SDSDU-032G-U46 [32GB]、SDSDX-032G-X46 [32GB]はクラス10でありながらクラス4並の価格だと思います。
(転送速度は30MB/秒です。)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000406308.K0000240011
書込番号:15154892
1点

SANDISKのExtremはClass10を遥かに越えて(Class45?)たりするので、吸い上げるときに楽ですよ。
32GBを吸い上げるのに、例えば10MB/sだとすると1時間掛かる計算です。
ただし、USB2.0で接続すると30MB/sに制限されるため、45MB/sの性能をフルに生かすにはUSB3.0のカードリーダなども必要になってきますが。
書込番号:15159202
1点

今から仕事さんへ
ありがとうございます。
フォーマットしてみます。
書込番号:15163767
2点

変わると思います。
1枚1枚撮るのであれば、さほど差は感じませんが、連写すると記録が終わるまでの待ち時間で大きな差を感じます。
1枚ずつ撮影でも、すぐに見ようとしたときの待ち時間でもわかりますね。
Classは最低限の速度を保証したものなので、メーカーやモノによって大きな違いはあります。
Class4だと読書4MB/s以上であれば良い。Class6は、読書6MB/s以上、Class10は、10MB/s以上と。
同じClass6でも、6MB/sギリギリのモノと12MB/s出るモノでも、メーカーの考え次第で同じClass6です。
Class10以上は無いので、10MBs/ギリギリでも90MB/s出るモノでも、同じClass10です。
サンディスクや東芝などのClass10がお勧め。
壊れたことがない。安心して使える。また、高速性も良い。
ただ、国内向けの永久保証だとかなり高いが、海外輸入版の1年保証だとかなり安い。
SANDISK SDSDX-008G-X46 [8GB]
http://kakaku.com/item/K0000240009/
SANDISK SDSDX-016G-X46 [16GB]
http://kakaku.com/item/K0000240010/
製品画像では、30MB/sと書いてますが、現行は型番同じで45MB/sになってます。
サンディスク、中国製ありますがそれでも速いし安定しているので、使ってますy
書込番号:15164543
1点

海外並行輸入のSANDISK CLASS10を安く購入しました。ありがとうございました。
書込番号:15568201
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





