サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2012/12/01 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 JUDE BLOOMさん
クチコミ投稿数:7件

買って2か月程ですが今日撮影しようと思ったら強く押さないとシャッターが下りなくなりました。
これは故障でしょうか。対処法があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15418286

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/01 19:37(1年以上前)

ん?

機種は違いますが同じ症状のスレですね。
どちらかは間違いでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339869/SortID=15418333/#tab

書込番号:15418361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/12/01 19:58(1年以上前)

二台ともだと指を疑った方がいいかもしれません((+_+))

書込番号:15418455

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/01 20:06(1年以上前)

誤爆でしょうか?

書込番号:15418488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/12/02 11:52(1年以上前)

即修理出すべし! 保証期間内ですから!

書込番号:15421263 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 JUDE BLOOMさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/03 13:54(1年以上前)

Green。様
こちらのクチコミに投稿させていただいたつもりなのですが何故か向こうに投稿されておりました^^;

書込番号:15426508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時の写真撮影について

2012/11/30 01:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:23件

デジカメのカテゴリには始めて書き込ませていただきます。
よろしくお願いいたします。

ビデオカメラで長時間の撮影をしたいとは思っていませんが、
短時間の動画は多く撮影したいので、動画での画質が良いコンデジを探しています。

当然、写真の画質も良いことが前提ですが。。。

自分なりに検討した結果、HX30VとTZ30に絞りこみましたが、
どちらにしようか悩んでいます。

そこで、動画撮影時の写真撮影について質問させていただきます。

@今持っているCASIO機では、動画撮影時に写真を撮ると動画のコマが抜けてしまいます。
 両機ではそのようなことはありませんでしょうか。

A60iおよび60pで動画撮影時の写真撮影の制限は何かありますでしょうか。

  HX30Vでは60iでは最高画質で写真撮影可、60pでは写真撮影不可。
  TZ30では60iでは?、60pでは3.5Mまで撮影可(事前に手動で画素を落とす必要あり)。

  と、認識しておりますが、「?」があるように調べきれませんでしたし
  間違って認識いるかも知れませんので…

B動画撮影中の望遠倍率変更は出来ますでしょうか。

C運動会・学芸会など、20倍望遠の活躍を期待していますが、
 手持ち撮影で手ぶれに強いのはどちらでしょうか。

D妻がフラッシュ撮影を好みませんので、室内撮りなどで発光禁止とした場合に
 きれいに撮れるのはどちらでしょうか。

質問が多くて申し訳ございませんが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:15410970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/11/30 07:56(1年以上前)

@TZ30はコマ抜けありません。
ATZ30 60iでも3.5MBの静止画の撮影はできます。
B動画撮影中光学ズームは両方とも出来ます。
C動画撮影時、20倍になるとどちらとも手振れしやすくなります。
理由は、光学20倍で手振れが少なくするようにするには
左手でレンズを持つ等が必要ですが、カメラが小さすぎて
持つのは難しいです。
お勧めは、小型の1脚にカメラを載せて、足を伸ばして
1脚を持ち上げて撮影するとブレはちいさくなり
手振れ防止出来ます。
D静止画の高感度性能はHX30Vの方が良いですね。

書込番号:15411385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/11/30 11:58(1年以上前)

C
今から仕事さんのおっしゃるように、重量のある一脚などを上手く利用すれば簡易的なステディカムになりそうですね。
仮に、三脚等使用禁止で手持ち撮影しか認められない場合は以下のような品はいかがでしょう?

> カメラボトムグリップ
> http://www.asanuma-netshop.com/products/detail_0000004406.php

評判が良いので私も購入しました。
(でも、動画を撮ることが滅多に無いので、まだまともに実戦投入した試しがありませんが(^^;))

書込番号:15412121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件 myvideo2010 

2012/11/30 16:08(1年以上前)

私はTZ30を持っていないので、HX30Vの場合のみです。
@コマ抜けはありません。
A60Pのとき静止画撮影の同時撮影はできません。
 AVCHD:24M(60i)、静止画を18Mで撮影時は、4896 x2752 となり、3.3MB前後(映像の内容によって変化)となりました。
Bできます。
C可能ですが、三脚を使うべきでしょう。
DTZ30を持っていないので、仕様だけからの比較ですが、
 HX30VのF値3.2〜5.8 、TZ30のF値3.3〜6.4 であることだけで判断できませんが(センサーの画素数や受光部の大きさ、受光部の能力などの影響を受けますので)、HX30Vが良さそうな気はします。

書込番号:15412954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/12/01 08:15(1年以上前)

今から仕事さん、のぶウサギさん、sabaaisabaaiさん。ご教授ありがとうございます。

総合すると…

 @動画撮影時の写真撮影でのコマ抜けは両機なし。

 A60pの時 TZ30:3.5M HX30V:不可
  60iの時 TZ30:3.5M HX30V:3.3MB前後

  写真画素の設定は TZ30:事前に手動で設定 HV30V:自動で画素を落とす

 B動画撮影の光学ズームは両機OK。

 C高倍率での撮影は一脚または三脚が手ぶれ防止に有効。

 D暗所撮影はHV30Vの方が強そう。

間違えていたら指摘をお願いいたします。

Aでの、TZ30の「事前手動切替が必要」が自分で調べた情報なので
本当にそうなのか気になりますが、自動ではできないものでしょうか?

HX30Vだと、せっかくの60pでの同時撮影が出来ず、
60iにする必要があるのが気になります。(60p>60iの認識なので。間違ってますか?)

60pから、写真を切り出すのもありかなとも思いますが、
どの程度の画質なのか気になります。

今から仕事さん

 一脚は使い勝手が良さそうですね。
 三脚は持っていますが持ち歩くのをためらってしまいます。

のぶウサギさん

 カメラボトムグリップとは面白い製品があるんですね。
 ちょっと割高なので、手持ちのミニ三脚の脚を閉じたまま握って代用してみようかな。

sabaaisabaaiさん

 「3.3MB前後(映像の内容によって変化)となりました。」
 ↑検証していただき有難うございます。

新たな疑問も書き込んでしまいました。
恐れ入りますがご教授いたでけますと助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15415851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2012/12/02 11:34(1年以上前)

Aについて、情報が錯綜気味ですので、一部をまとめ直しますね。
なお、私はTZ30ユーザーではないため、ダウンロードした取扱説明書を参照しながら書きます。
HX30Vに付きましても、現在私の手元に無いため検証できず、記憶違いがあるかもしれません。(^^;

以下、単位は「画素」

TZ30:<取説 P.38>
・60p、60iを問わず動画撮影時の写真撮影が可能
・記録される写真は「16:9比率の3.5M画素」に固定
・ただし次の3つの場合は撮影不可
 @動画の画質設定がVGA(=4:3)の時 (←記録される写真の比率と合わないためでしょうね)
 Aハイスピード動画の場合
 Bクリエイティブコントロールモードの「ソフトフォーカス」
・写真画素の事前設定は不要 (←撮影される写真が「16:9比率の3.5M」の1種類しか無いため)

HX30V:<取説 P.29 & 89「デュアル記録」>
・60pの時は写真撮影不可(60iであれば画質不問で可能)
・記録される写真は以下の組み合わせ
  [16:9動画撮影時] 13M相当 or 3M相当
  [4:3 動画撮影時] 10M相当 or 2M相当
・写真の画素数は事前に設定が必要 (←動画の比率によってそれぞれ2種類あるため)


> TZ30の「事前手動切替が必要」が自分で調べた情報なので
> 本当にそうなのか気になりますが、自動ではできないものでしょうか?

この部分が気になりますが、どの情報を参考にされたのでしょうか?
私が取扱説明書を読む限り、その様な記述は見当たりませんでした。(汗

> HX30Vだと、せっかくの60pでの同時撮影が出来ず、
> 60iにする必要があるのが気になります。(60p>60iの認識なので。間違ってますか?)

「p(プログレッシブ)」は高画質な分、「i(インタレース)」よりも処理能力が求められるため
pのときは写真撮影に回せる余裕が無いのでしょうね。ある意味、仕方のない気もします。

> 60pから、写真を切り出すのもありかなとも思いますが、
> どの程度の画質なのか気になります。

60pと言えど、所詮は1920画素×1080画素=約200万画素ですから、プリントすると画質は期待できないと思います。
逆に、60p→60iへの変更はそこまで大きな違いは無いと思いますよ。
細かく見れば結構違うのでしょうが、
そもそも60pを再生できるクラスのレコーダーやテレビは既にある程度高性能な高画質化回路を備えているはずですから、
その回路が頑張って差を埋めてくれるのでは。
あと、それ以前に、このカメラ自体に60pと60iの違いを引き立たせられるほどの能力があるかも疑問です。(^^;

書込番号:15421182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/12/03 13:04(1年以上前)

のぶウサギさん。

>> TZ30の「事前手動切替が必要」が自分で調べた情報なので
>> 本当にそうなのか気になりますが、自動ではできないものでしょうか?

> この部分が気になりますが、どの情報を参考にされたのでしょうか?
> 私が取扱説明書を読む限り、その様な記述は見当たりませんでした。(汗

 先日、ヨドバシカメラさんにて店員さんが検証した結果です。

 カメラにメモリカードが入っていなかったため自分で試すことができず
 店員さんに声を掛け質問したところメモリカードを持ってきて試してくれました。

 結局、自分で試さなかったのがいけませんね。


> 60pと言えど、所詮は1920画素×1080画素=約200万画素ですから、プリントすると画質は期待できないと思います。

 200万画素ですか。

 たしかに期待はできませんね。


> 逆に、60p→60iへの変更はそこまで大きな違いは無いと思いますよ。

 以下のご意見も含めた答えとして、
 割りきって60iで動画撮影をするのが良いみたいです。

ご教授ありがとうございました。

書込番号:15426317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車からの充電は大丈夫でしょううか?

2012/12/01 05:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:74件

最近購入した初心者です。

充電口がスマホと同じなので、スマホ用シガレット充電器で

カメラに直接給電しても大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15415624

ナイスクチコミ!0


返信する
tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度4 価格.com 

2012/12/01 07:04(1年以上前)

充電器の仕様を見て判断するべきなのでしょうが、
私は気にせず充電していますw
今のところ問題ないですね。

↓の製品をインバーターからの電源供給で使用しています。
似たような製品がいっぱいありますが、こういうのが1つあるとUSB機器はなんでも充電出来て便利です。
http://www.amazon.co.jp/USB-AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-4%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-Donya%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88-DN-4USB-Charger/dp/B0038V3XXO

書込番号:15415719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/12/01 08:01(1年以上前)

お早うございます。

USB出力の規格は、5V 0.5Aです。
これに対応している機器では、充電可能です。
但し、純正以外の機器を接続する時は、すべて自己責任になります。

最近ではiPADなど、大電流を要求する機器もあります。
これらにも対応する機器として、下記などもあります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ovalmultimedia/carchausb2p.html

私は上記とは別物ですが、5V 2.1A出力のアダプターで、E Mobile(Pocket WiFi)を駆動・充電させています。

書込番号:15415819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2012/12/01 09:47(1年以上前)

tk84さん 影美庵さん おはようございます。

よく調べて観ますね。

合う穴があったら、ついつい入れたくなちゃうもので・・・

朝早くからアドバイスありがとうございました。

書込番号:15416163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

標準

人事ではなかった・・・・

2012/11/22 16:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 K2_8611さん
クチコミ投稿数:10件
別機種

以前クチコミにあったレンズへの異物混入が、
自分のカメラにも発生してしまいました。

大事に使っていればそんな事起きないよなぁ〜程度に思っていましたが、
いざ自分の物がなると、ショックが大きいです。

また、同じような事があるかと思うと、
安易に持ち出せなくなりますね。

また、ケーズデンキの3年保障に加入していますが、
異物の混入は保障外との事。
ケーズ担当者は、『メーカーに修理を出しお金の掛かったものは請求する』との事。
話した担当者が悪かったのかなぁ〜

最近は売れ筋ランクも上位ですが、皆さんもお気をつけください。
※気をつけててもゴミは入るんですけどね・・・・

書込番号:15375346

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/11/22 17:29(1年以上前)

私はレンズ内にゴミが入ったことはありません。
撮影が終われば、すぐカメラケースに入れておくだけですが
スレ主さんはどうなんですか?

書込番号:15375427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/11/22 18:10(1年以上前)

自分はデジカメは必ずレンズ側を下に向けて入り切りしています。
(実の所レンズ交換式もレンズを交換する時はそうします)
かつ置くときもレンズ側を下にしています。

効果の程は良く解りませんが、埃も重さが有る以上、引力の法則に従うと思っています。
友人の塵の入ったRX100もそうしていたら、分からん様になったと言っているので少しは効果があるかもですね。

書込番号:15375548

ナイスクチコミ!1


スレ主 K2_8611さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/22 18:50(1年以上前)

今から仕事さん

撮影時以外はケースに入れていました。
移動時はケースに入れ、バックの中に入れて持ち歩く感じでした。

書込番号:15375695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 K2_8611さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/22 18:57(1年以上前)

k-コウタロウさん

情報ありがとうございます。
今後は、下に向けての電源ONOFFを実践します!
少しの心掛けで症状が出なければラッキーですからね。

書込番号:15375722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/22 19:15(1年以上前)

運が悪かったのでしょうね? 早く忘れましょう!

書込番号:15375801

ナイスクチコミ!1


スレ主 K2_8611さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/22 21:45(1年以上前)

じじかめさん

運が無かったのでしょうね。
使用頻度が高ければ、混入の可能性も増えるでしょうし、
望遠との引き換えと思い、割り切って使うと
自分に言い聞かせます。

カメラ的には、このサイズで望遠、動画性能、手ぶれの抑えなど良いカメラなので、
今回の事を勉強と思い使っていきたいと思います。

書込番号:15376526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/11/22 22:04(1年以上前)

運が悪いもそうですが、製造品質管理も悪いです。新品で箱から出してレンズ見てみると既に挿入してる事が有り2回程交換しましたよ。! まあ、HX30の弱点ですかね? 同様に、TZ30も一時間使用でゴミ挿入してました。 神経使うわ!

書込番号:15376659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度1

2012/11/23 00:36(1年以上前)

お気の毒です。
私もレビューに書いたとおり、購入初期にゴミ問題に悩まされました。
1度は修理ですっきり直ったはず、、、が最近になってまた画面隅に写り込むゴミが!
もういたちごっこなので修理はもっとゴミが入ってからと思ってしまいますが、
それにしてもこれだけ症例が多いと、製品の造りが、ユーザーニーズに合ってない
と思います。
コストの問題か、技術の問題か。
前者なら、是非とも次のモデルでは解決してほしいです。
ちなみに、常にケースに入れて、レンズをしまうときは筒をセーム皮で拭いてからに
するなど、気をつけてきたんですけどね。

書込番号:15377445

ナイスクチコミ!2


スレ主 K2_8611さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/23 09:27(1年以上前)

nisiyan1975 さん

余談ですが、今日のヤフーニュースを見ていたらこんな記事が・・・

格付け大手のフィッチ・レーティングスは22日、業績不振に陥ったパナソニック <6752> とソニー <6758> の格付けをいずれも投機的水準に引き下げたと発表した。

頑張ってくれよソニー・パナソニック!!

書込番号:15378445

ナイスクチコミ!1


スレ主 K2_8611さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/23 09:49(1年以上前)

流星隆盛さん

望遠と引き換えでレンズが伸びる分ゴミも入りやすいのでしょうが、
新品時のゴミ混入や数ヶ月の使用でゴミ混入の書き込みを見ると、
メーカーの問題も疑いたくなります。

丁寧に使っていても、お客様の使用環境うんぬん
密閉式で無いのでゴミは入ります!言われるとイラっとしました。

写りや画素数などの開発もありがたいですが、
このような問題も大きく改善されることを願うばかりです。

次に同じ症状が出たら残念ですが買い替え検討です・・・

書込番号:15378551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/23 15:12(1年以上前)

K2_8611さん

今回の件、本当にお気の毒に思います。

どのカメラでも同様の症状は遭遇するようですが、最近のSONY機での
発生率というか、作りはちょっと異常だと感じています。

私は社内でシークレットに改善する事を願いつつ、買う時期を待ってました。
何度もこの件で買うのが嫌になりましたが、現物を触ってみて購入意欲が強まり、
あと少し価格の面で待ちながら、最近のゴミ事件の沈着化を見ていました。

この手の内容が出てくると、使い方とか環境が悪いのではないかという意見が
出てきますが、本来のカメラの性能として、海や川とか過酷な条件で使う場合
でも、余程の事が無い限りは大丈夫でなければ通常利用で耐えられないと思います。

一般人が1年通して普通の生活で持ち歩いて使うに耐えられて当たり前です。
自分でも気が付くような過度な環境下で使って不具合が発生したのであれば
そういうのは納得するでしょうから不満にはならないはずです。

この「人ごとではなかった」ってインパクトありました。
レンンズにゴミが入った事が無かった人でも、今後起こりえる事なのです。
明日は我が身ですよ、補償期限内を超えて使うユーザーにとって大問題です。
お客さんは何も悪気が無いのに、嫌な気持ちが残り、製品やメーカーが嫌いに
なっていくものです。

私も、この事件を重視していた時の気持ちが徐々に薄れていたのは事実です。
自分は大丈夫だろう、運悪く発生したら仕方ないと軽く考え初めていました。
でも、カメラである以上、もう撮りたかった一瞬は戻って来ないのです。

K2_8611さんの修理の件を見て、この機種はもう諦めが付きました。

私は修理に出す事は別に苦になりません。
この機種だけは通販では無く、近くの実店舗で買う事で不安も解消と思って
いましたが、修理が○回目とかいう方の内容を聞くと、保証期間後が不安で
遅かれ遠かれ、カメラも手放し、SONYも嫌いになるのは目に見えています。

私は、NEX-C3Dで初のSONY機デビューをし、それまで不満だったSONY機から
ガラリとイメージも変わり、SONY機が大好きになりました、誰かに聞かれても
SONY機をお勧めしています。

だからこそ、今のSONY大好きの気持ちを守るためにもHX30Vは諦めます。

とても悲しい決断ですが、後の祭りにならずに済んだと思っております。
K2_8611さん、本当に感謝しています、何か変ですけどお礼言わせて下さい。

見た方で気分悪くなったユーザーの方がいたらゴメンなさい。
投資金額に対する価値観は人それぞれです、十人十色の考えがあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000054/SortID=14270079/

私は、別の過去スレで、以前に葵葛さんが書いていた事が脳裏に焼き付いています。
HX30Vを買ってゴミが付着したら、この方法で乗り切ろうと思っていました。
補償期間外は高額有償なので、この手で乗り切るしか無いと思います。

イラッ!とする対応もマニュアルに従ってるので恨むのはシナリオ書いた人へです。
昔のSONYなら365日だけは安心出来たのにね・・・。

http://item.rakuten.co.jp/jtus/500015/ ←こういう事情の中古よく出てきます

長くなりましたが、諦めた私の分までHX30Vを楽しんで下さい!(^O^)ノ

書込番号:15380001

ナイスクチコミ!3


スレ主 K2_8611さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/23 18:01(1年以上前)

元気なおじいさん

なんだか自分の気持ちを代弁していただいたような文章に感動しました。
こちらこそ感謝です。

以前はリコーR10を使用していたのですが、
3年間の使用でこのような事は起こらずに使用できていたので、
今回の件が起きた時は、言葉もありませんでした。
また、その日撮った紅葉の写真は、ゴミ移りがハッキリと写り
写真を見るたびやり切れない気持ちに・・・

自分もSONYでカメラ?と思っていましたが、
知人の1.5万円程度のコンデジ(機種忘れました)の画像・動画を見て、
SONYのカメラ凄い!と知り、今回購入しました。

購入当初は、望遠性能・動画など今までのR10とは、
格段に違う写りに感動し、永く使おうと思っていただけに残念な出来事だったので、
クチコミに投稿させて頂いたしだいです。

※最初のクチコミでケーズの保障の件を書きましたが、
今回は、メーカーの1年保障の範囲内で無料ですが、
1年を過ぎて同じ状況が発生した場合は、長期保障に入っていても有償と言われました。

長く使いたいと思っていたので、3年保障加入で購入したのですが、
長期保障の対象外との事で、あのような書き方をしてしまいました。

当初の書き込みが、言葉足らずで申し訳ありません。

書込番号:15380621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/11/23 19:03(1年以上前)

K2_8611さん
分かりにくいのでお尋ねしますが・・。

>今回は、メーカーの1年保障の範囲内で無料ですが、1年を過ぎて同じ状況が発生した場
>合は、長期保障に入っていても有償と言われました。

と言うことは今回の塵混入の件は保障が効いて無償だったのですか?

書込番号:15380896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度1

2012/11/24 00:36(1年以上前)

K2_8611さん

私と全く同じ経験をされていて、ホントにお気の毒です。
製品への不信も、サービスへの不信も。
特別落としたり、シビアなコンディションで使ったりしたわけではないのに。
今回、また埃入りで本来は修理に出したいのですが、サービスとの不愉快な
やりとりを考えると、踏み切れずにいます。
そして、不本意ですが、本日NEX-5Nを買ってしまいました。
SONYへの不安はありますが、レンズ交換式ならさすがに入った埃は何とかなるだろうと。
その気持ちが別の形で裏切られないことを祈るばかりです。

k-コウタロウさん
SONYは、「本来はユーザー責任なので有償だが、今回だけは特別に無償で修理」
というような言い回しで無償にしてきます。
メーカー側に非がないのであれば堂々と有償にすればよいと思いますが、
上から目線で無償にしてやると言われても実に不愉快です。
使い捨て感覚で接すれば精神衛生上はよいのだと思いますが。

書込番号:15382591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/11/24 06:37(1年以上前)

わたくしも使い始めて一か月も経たないうちに小さなゴミが入りました。
『やっぱり入ったかぁー』との感想でした。。。
たとえ小さなゴミで画像に写らなくても気になるんですよね!
コンデジ使用者でも一眼使用者と同じに気になります。

流星隆盛さんのようにセーム皮で拭いてからが理想だと思います♪
一度ゴミが入って以来、わたくしは電源をOFFにする時、
手か、ハンカチでレンズまわりを拭いてからにOFFしています。
また、ビックロの安売りで買った(500円)ハクバのケースに
入れて毎日通勤でも持ち歩いています(今の所ゴミの混入はありません)。
でも気を使いますね♪

ソニーの方はおそらく製品の開発には
この価格comの掲示板も参考にしているかと思いますので、
ゴミの混入の改善をお願いしたいと思います。

「ソニー アクセサリーキット ACC-CSBN 」で充電をしていて
電池が熱くなったので初期不良ではないかと思い、
カメラ本体も一緒に修理に出しました。不具合が無いとの事だったのですが、
戻ってきたカメラを見るとレンズ内の小さなゴミが
綺麗になくなっていました♪
ソニーとリコーはアフターサービスがいいとの話し
を聞いていたので正解でした。

以前CX3の動作不良(2年使用)でヨドバシへ修理に出した時、
ついでにレンズ内の汚れも綺麗にとお願いした所、
レンズユニット自体そっくり交換したみたいなのです。
保障内(購入価格の29000円)で出来たので良かったです。
スタッフに聞くと『コンデジのレンズはで小さいので
分解掃除はしないようです』との事でした。

新宿のビックロはケースも本もフィルターも種類が豊富に取り揃えています♪
今までヨドバシで購入していたのでポイントが残っているのですが
価格が同じならビックロに傾いてしまいます♪

乱文ですみません(^_^;)

書込番号:15383161

ナイスクチコミ!1


スレ主 K2_8611さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/24 08:36(1年以上前)

k-コウタロウさん

>分かりにくいのでお尋ねしますが・・。

>>今回は、メーカーの1年保障の範囲内で無料ですが、1年を過ぎて同じ状況が発生した場
>>合は、長期保障に入っていても有償と言われました。

>と言うことは今回の塵混入の件は保障が効いて無償だったのですか?

今回は、メーカー1年保障内で無料修理でした。
メーカー保障と販売店保障の投稿が分かりにくく済みませんでした。

書込番号:15383406

ナイスクチコミ!0


スレ主 K2_8611さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/24 08:57(1年以上前)

流星隆盛さん

自分は、メーカーとの直接のやり取りはありませんでしたが、
修理完了後販売店で受け取る際に、
『今回はメーカー保障で無料修理ですが、使用環境・保管方法を注意して下さい。』
とメーカーから回答が来ています。
と言われました。

今まで使用していたカメラと同じように使用して、
使用環境?保管?などと言われたので、
販売店担当者と言い合いになった次第です。

潔く、このカメラはゴミが入ることがありますので、
1年間は無償修理します。と言ってくれた方がまだ安心できます。
※メーカーはこんな事絶対言わないですし、ゴミが入らない方も居るでしょう。

自分も次の候補にNEX入れてました・・・笑

こんな事が有っても、ソニーのカメラには魅力が有るので、
メーカーの方には、商品・サービス共に頑張ってもらいたいものです。

書込番号:15383470

ナイスクチコミ!0


スレ主 K2_8611さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/24 09:13(1年以上前)

yakisoba777さん

自分の時は、外見からは見えなかったのですが、
撮影した画像に、丸い影と線のような影が映り込む症状でしたので、
修理に出した次第です。

外見から見えるゴミが入っていても写真に影響しなければ、
修理には出していなかったと思います。
※気持ち悪いですが、影響が無ければ良いかなぁ〜と

>ソニーの方はおそらく製品の開発には
>この価格comの掲示板も参考にしているかと思いますので、
>ゴミの混入の改善をお願いしたいと思います。

この様に困っている人もいる事を、メーカー側は受け止めて、
改善してくれる事を望みます。




書込番号:15383518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2012/11/24 11:19(1年以上前)

レンズへの異物混入気になりますね。
異物混入報告が多いように感じますがどうなんでしょうか。
他の機種より異物混入しやすい構造なのか。
ほんとうに外部からの混入なのかも気になります。

書込番号:15384032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/11/24 21:13(1年以上前)

どうしたものか...さん

>ほんとうに外部からの混入なのかも気になります。

そうですね!外部からのゴミではなく、
本体から発生しているゴミってのも考えられますね。
するどい視点です!!!
もしそうなのであるならばいい製品であるばかりに
ショックですね!

書込番号:15386455

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製造終了?

2012/11/26 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 WANさんさん
クチコミ投稿数:3件

本日Y電機で実機を見ようと思ったのですがモックも何も置いてなく店員さんに聞いてみると
「製造終了でもう置いてない」と言われました。
人気機種のようですがそんなに早く店頭にも置かれなくなるものでしょうか???

書込番号:15396451

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2012/11/26 23:44(1年以上前)

随分前に同じようなトピがありましたよ(^-^)/

書込番号:15396682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 WANさんさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/27 00:10(1年以上前)

MA★RSさん
ありがとうございます。
9月末に同じトピをみつけました。。。
まさかそんな前にそんな話しがあったとは。
失礼致しました m(_ _)m

書込番号:15396836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/11/27 07:13(1年以上前)

昨年のボーナス時期、前の機種のHX9Vはタイの洪水の影響で物が少なかったですね。
その分、高くて、買えなくて(紛失したので)、別機種を購入しました。

今年はボーナス時期に売りまくって、業績回復をお願いしたいです。

書込番号:15397556

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/27 09:11(1年以上前)

Y電機は「製造終了」が好きなお店のようですね?

書込番号:15397817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2012/11/27 17:05(1年以上前)

Y電機のソニー嫌いは有名ですよ

書込番号:15399182

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

旅カメラとして大活躍

2012/11/26 19:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

picture effectでモノクロですが赤一色はカラー

こちらは絵画調。設定を変えるのを忘れて撮影。

クアラルンプールの中心街

モノクロ調もなかなかいいです

今回マレーシア旅行に行ってきました。このカメラを持って出かけましたが、デジイチと違い、さっと出してぱっと撮れる。大活躍してもらいました。パノラマ・動画・picture effect・ズームと。特に動画はすばらしい。画像も私はブログで公開するくらいですので、全然問題ありませんでした。

特にpicture effectが面白いですね。このカメラを持参したおかげでいろんな設定で写真撮影が楽しめました。駄作ですが数枚アップさせていただきます。マレーシアは自然豊かでとてもすばらしいたびになり、いい思いで作りが出来ました。

書込番号:15395173

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/26 19:46(1年以上前)

素敵な旅をなされたようでなによりです。

書込番号:15395236

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/11/26 19:57(1年以上前)

大家のおっさんさん

ありがとうございます。元気なうちに海外に!と言う訳でかみさんとpack旅行ですが出かけてきました。バスで1000KMははしったっとおもいます。KL→ペナン→キャメロンハイランド→KL→マラッカ→KLのコースでした。熱帯地方の風景とマレーシア料理を満喫してきました。

書込番号:15395304

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2012/11/26 20:22(1年以上前)

マレーシア良いですねo(^▽^)o

カメラも、オールマイティで失敗もほとんど無く、正に旅行向けカメラですね(*^_^*)

私も旅行はこれです(^-^)/

書込番号:15395427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2012/11/26 20:35(1年以上前)

MA★RSさん

ありがとうございます。このカメラは画質に重点を置かなければ、いろんな設定で撮影が出来ますし、動画はピカイチですので旅カメラとしてはfootworkも軽く最適だと思います。

書込番号:15395483

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング