
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 20 | 2012年9月16日 08:48 |
![]() |
2 | 3 | 2012年9月16日 08:02 |
![]() |
12 | 13 | 2012年9月16日 01:16 |
![]() |
2 | 6 | 2012年9月15日 22:44 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月15日 22:08 |
![]() |
37 | 28 | 2012年9月15日 06:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
日曜日に○ジマにてhx30vを購入しました。価格さんの評判と自分の用途などで絶対にhx30vに決めていたのですが、この店ではhx30vが展示されていなく、店員さんに値段を聞いた所\27800と高めでした。
◯ジマのポイントがあったため使いたかったのですがカメラの◯タムラでは\24800にsdカード半額と地域最安値で、ポイント使用は諦めるかと思っていた所先週の土曜日来店して一応値段を聞いてみたら、全く◯タムラと同じ価格設定に!次の日早速注文し現在店舗からの連絡待ちです。
さらに昨日は◯ジマで純正ケースを買おうとしていたのですが、これまた在庫がないといわれていたので◯ーズに寄って純正ケースを見に行きました。すると◯ーズにはちゃんと4色揃っていました。しかも10%引きで購入できました。3500円くらいです。16gのsdカードと液晶保護シールは◯ジマで揃えました。
そこでわたしはデジカメを新品で所有するのは初めてなので経験のある皆さんにお質問したいのですが、5年保証は入った方がよいのでしょうか?引き渡し時まで加入は可能だと言われています。料金は1200円ほどです。よろしくお願いします。
0点

メヒカリさん こんにちは
私も昨日HX30Vとカメラケースを○デンキで購入しました。ソニーのHX5Vを購入した時は保険に入ったのですが故障もせずでしたので今回はつけませんでした。
保険はご自分の判断で決められたらいかがでしょうか。1年はメーカー保証があります。
書込番号:15059670
0点

urumanさん こんにちは
保険料は安いので入ってもいいかなと思っていはじめました。やっぱり安心できるっていうのは何よりの決めてです。でも逆に言えば緊張感がなくなるとも・・・。
何れにしても今はhx30vを早くいじってみたいです。購入してみてどうですか?僕は本体も純正ケースもブラックにしました。レビューにも挑戦してみたいと思っています。
書込番号:15059724
0点

保険がそんなに高く感じないのなら安心料として払っておいても良いと思います
ちなみに私の場合はカメラ買って5年以内の故障はほとんど経験なくデジイチのシャッター系の故障1度くらいなのでコンデジなら入りません
それと、はじめての書き込みなのでご存じないかもしれませんが
ここでは意味のない伏せ文字は禁止になっています
書込番号:15059776
2点

1年以上使うつもりでしたら入ったほうが安心ですよね。
メーカー保証が切れた後に故障したら1200円じゃ済みませんから。
もしも、何もなければ1200円が無駄になる?・・・いえ、そんなことはありません。
安心して長期間使えると思えば安いものです。
書込番号:15059817
1点

Frank.Flankerさま
はじめまして
すいません 確認ですが、伏せ字とは◯ジマのことでしょうか。実名で大丈夫とのことでしたら、以後気をつけたく思います。
店員さんの話では故障の例で一番多い金額は15000円程度だそうです。二年目はユーザーの2割負担なので万が一の修理代も2、3千円ですみそうです。
いろいろご教授ありがとうございます。
書込番号:15059823
0点

こんにちは
お気づきと思いますが、
その出費が生きるかどうかは結果論でしか判定できませんね。
割と長く使う方と、短期で買い替えする方がいますので、
一概に言いにくいのですが、
割と長く使う予定ならいいかも知れませんね。
ご心配でしたら入っておいてもいいのではないでしょうか。
書込番号:15059852
0点

まるるうさん
はじめまして そうですよね。保険入ることにします。素人が初めてデジカメを新品で購入したのでまだ手にしてませんが今から楽しみでしょうがないです。今まではオプティオw10を使っていました。何度も落としましたが壊れずとても丈夫な機種でした。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:15059868
0点

長期保証は自動車の任意保険と思えばよいですよ。
使わなければ「事故がなくて良かった」、使えば「保険に入っておいて良かった」
結果はどちらも「良かった」です。
書込番号:15060128
0点

写画楽さん
はじめまして
できるだけ長期で持つつもりです。スマホ並に携帯するつもりなので保険に入ることに決めました。つい先ほどお店から連絡があり入荷したそうです。本当に楽しみです。
書込番号:15060278
0点

mーyanoさん
はじめまして
車の保険、確かにそうですよね。ただ店員さんがあまり強くは勧めなかったので、予約をした時に保留としてしまい迷う結果となりました。お店の方では保険ってメリットがないんですかね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15060313
0点

皆様、回答くださりありがとうございました。
甲乙つけがたかったので、グットアンサーは早く回答いただいた順につけました。実写後、また投稿します。その時またよろしくお願いします。
書込番号:15061195
0点

解決済ですが・・。
このHX30Vは全デジカメ中動画性能は1なので、是非動画も十分楽しんで下さい。
ただ動画を単に撮すだけでなく、テーマを決めて撮影して適当に編集し音楽も
入れたら、静止画とは一味違った味が有りますよ。
書込番号:15061795
0点

コウタロウさん
はじめまして 動画の編集楽しみにしています。実は編集がしたくてビデオカメラのpj590vとかなり迷いました。最後は持ち運びの良さが決めてでこの機種にしました。メーカーはSONYときめていたのでデジカメを選択した時はhx30v以外考えなかったです。
編集なんですが、ぼくはは素人なのでまづはps3のプレイメモリーズスタジオから入ろうと思います。そのためにps3を購入する予定です。
上手く編集できたら価格.comにアップしますのでよろしくお願いします。
編集関連のアドバイスあったらこれからもお願いします。ご回答ありがとうございました。
書込番号:15062504
0点

メヒカリ9290さん
もうHX30Vをご購入されたので、お知りと思いますが。
今、PS3のプレイメモリーズスタジオソフトが無料でダウンロード出来る様です。
書込番号:15062694
0点

メヒカリ9290さん
ご購入おめでとうございます。
保険加入決められたようで、それは良い選択だったと思います。
機種は違いますが、私は2年前にコジマでHX-5vを買ったときに5年保障の保険をつけました。
今年4月に故障して、修理してもらいました。購入価格の範囲以内で期間内であれば、修理してもらえるとのことで、無料でした。戻ってきたカメラは新品同様でした。交換した部品も一緒に戻ってきたのですが、そのまま使った部分は、本体の上面部分と、底の部分だけのようで、レンズセットなど重要部品は新品と交換されていました。満足しています。
4年前に買った他社製品のときは、5年保障をつけなかったのですが、1年1ヶ月過ぎたころに故障して修理代金を払いました。
書込番号:15063735
1点

sabaasisabaaiさん
はじめまして
ビデオ編集、楽しんでおられるようですね。保険の件の情報ありがとうございます。ますます入っておきたくなりました。僕の場合は落としそうでこわいのですが、やっぱり落としたら対象外ですよね。注意しながらもガンガン外にもちだすつもりです。
またよろしくお願いします。
書込番号:15065519
0点

>長期保証は自動車の任意保険と思えばよいですよ。
そもそもカメラの故障に特化した長期保証と、事故などによる他人や自分への損害時にお金が出る
任意保険とでは全く違います!
カメラが壊れても他人の財産や生命に危害を加えることはまずないでしょうけど、
自動車事故を起こせば充分あり得ますし、被害者に大きな損害を与えた場合、
任意保険に入っていないで補償できますか?
使わないに越したことはないという意味では同じかもしれませんが、
あまりにも任意保険に対する認識が無さすぎです。
m-yanoさんはカメラにはお詳しいようですが、前にも自動車への例えで?と思ったことがあります。
書込番号:15068598
0点

佐竹さん
はじめして 車の任意保険は確かにたとえとしては不適切ですね。でも僕の場合はけっこう有効でした。回答をもらったおかげで保険に入りたくなったので結果よし、です。
hx30vは使ってらっしゃるのでしょうか。持っていたら使い心地お聞かせください。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:15068894
0点

メヒカリ9290さん、こんばんは。
自動車の任意保険と長期保証の違いをきちんと認識していらっしゃるようなので、安心しました。
DSC-HX30Vは弟にプレゼントで購入しました。
7月の初めにケーズデンキ水戸本店で当時の価格.com最安値より安い26,000円で購入したのですが、
また安くなりましたね。昨年のDSC-HX9Vよりも値落ちが激しい気がします。
弟はまだデジカメ初心者ですが、この機種に充分満足しているようです。
メヒカリ9290さんも、いい写真を撮ってくださいね。
書込番号:15070444
0点

>佐竹54万石さん
確かに例えが悪かったですね。反省しています。
あくまでも「使わないに越したことはない」と言うことですね。
私は2004年購入した機種を今でも使用しています。
購入時に5年保証を付けましたが、一度も使うことなく満期終了してしまいました。
結果「良かった」です。
書込番号:15071924
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

ポイント+3%は可能と思いますが。
ただそれより
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/148279
の方が良くないですか?
5年保証も付けられますし。
書込番号:15070467
2点

夕張メロンハイチュウさん情報ありがとうございます。
キタムラは店頭でも可能なようです。
あと+5%は頑張りたいと思います。
書込番号:15071694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今週ではないですが、少し前にはキタムラで21,900円に買取1000円になってましたよ。
yamadaの対抗価格で表示されてました
書込番号:15071785
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
デジカメの購入を考えています。
はじめは、画質から好みもあり、OLYMPUS XZ-1を考えていました。
そして色々見る内に、サイバーショット DSC-RX100もいいかなとは思ったのですが、ディズニーランドへ行く内に、ズームが4倍では足りないなと思いました。
そこで、20倍ズームのできるサイバーショット DSC-HX30Vを考えはじめたんですが、等倍画像を見るとまるで絵画のようなので、ビックリしました。
しかし、動画も良く撮れるとのことで、L判ぐらいにしかしない私には気にならないのかなと思うのですが、こちらどうなのでしょうか?
20倍でもし、トリミングなどした場合でも、L判サイズでしたら気にならない感じでしょうか?
撮影は主にディズニーのショー及びパレード、キャラクターとの2ショット、あとはマクロによる撮影(背景ぼかし)です。
ミラーレス一眼も考えたのですが、やはりかさばることとレンズのことを考えると、コンデジでいいかなと思っています。
どうか、お答えよろしくお願いします。
0点

ディズニーランドでの撮影を最重視するならHX30Vでもいいかもしれませんが、普段使うのに20倍ズーム必要ですか?20倍ズームと引き換えに犠牲になる画質のことを考えるとRX100のほうがいいと思います。
ズーム倍率は低いですが高画質のRX100をお勧めしたいです。
普段撮る写真や旅行の写真を綺麗に残したいなら尚更です。
書込番号:14931729
1点

>動画も良く撮れるとのことで、L判ぐらいにしかしない私には気にならないのかなと思うのですが、こちらどうなのでしょうか?
L判なら気にならないかもしれませんね(*^_^*)
>20倍でもし、トリミングなどした場合でも、L判サイズでしたら気にならない感じでしょうか?
L判は関係なく、トリミングした時点で拡大してるのと同じですよ(>_<)
>撮影は主にディズニーのショー及びパレード、キャラクターとの2ショット、あとはマクロによる撮影(背景ぼかし)です。
コンデジは基本的にそんなにボケないですよ。。(>_<)
ディズニーランド専用機に、ということならありかなぁ(^^♪
L判程度で、オールマイティに綺麗にだといいですが、
個別の撮影で比較すると、高画質志向の機種には
負けると思います(>_<)
どの部分を重視するか、かな^_^;
書込番号:14931994
3点

まずは目的を再確認することだと思いますよ。
「遊びに行く」のか「撮影」に行くのか。
そこで妥協点(表現が悪いかもしれませんが)というか落し所を見つければ。
HX30Vもオールインワンで使い勝手も良いですよ。
多少に荷物になっても写真を撮ることを楽しみたいということであればミラーレス機や一眼レフだと思いますが、それなりに荷物になりますし気合いを入れないとなかなか。。。
RX100 も良いのですがコストパフォーマンスを考えると HX30V が2台買えちゃいますからね。 そこまでのメリットを感じれば悪くない選択だと思います。
書込番号:14932254
1点

XZー1とHX30V両方買うのが良いです。
近景はXZー1、望遠と動画はHX30Vで
使い分けるのも楽しいです。
書込番号:14932513
2点

L判ぐらいなら、この機種でも絵画には見えないかもしれませんね?
書込番号:14933115
0点

コンデジ全般、ディズニーのパレードは難しいです。デジタル一眼レフカメラでも三脚や一脚不可の夜の撮影で、キャラクターを大きく写すのは相当難しいですよ。暗さによる被写体ブレと望遠により拍車のかかった手ブレがあるので、コンデジで画質も良いキャラクターのアップ写真はほぼ不可。山車全体を撮るなら4倍でも充分なのでRX100がいいのでは?予算に縛りがないのならですが。
あと、現地で無理だと思ったら『肉眼レフ』をオススメします。ブレて見る気の失せる写真を残すより、目に焼き付けた方が思い出になりますから。ぜひ、楽しまれて下さい。
書込番号:14933794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
補足ですが、現在はPENTAX Optio E75を使用しています。
ディズニーへはキャラと一緒に撮ったり、キャラを撮るのがメインで現地で現像してきます。
(今度香港のディズニーへも行こうと計画を立てているので、その為にカメラを買い換えようかと思いました。)
現在のカメラは光学3倍ズームです。
しかしショーを撮るには3倍では全然足りず、数枚撮って諦めるか、3倍で撮ったものをトリミングして現像してます。
20倍は確かに有り過ぎかもしれませんが、それなりにズームが出来るものをと考えていました。
一眼はディズニーでは皆さんよく持っていらっしゃいますが、やはりいくら最近のはコンパクトになったと言え、それなりにはあるので考えてしまいます・・・
予算的にはXZ-1かHX30Vくらいがありがたいですよね(;´∀`)
皆さんのお答えを見て、HX30Vを買ってみて様子を見てXZ-1(もしくはRX100・・・その後の値段次第)を買ってみるのもありかなと思いました。
>MA★RSさん
写真いいですね!
そんないボケないとのことですが、一番左の写真くらいボケてくれたら全然いいです(*^_^*)
光学20倍でも素人の私にはすごく綺麗に見えます。L判くらいでしたら、問題無さそうですね。
私も写真をあげてたいのですが、ディズニーだと色々問題がありそうなので(;´∀`)
皆様ご回答ありがとうございました。
書込番号:14935107
0点

大は小を兼ねると言いますけど、どれ位のサイズで我慢できるか?です。
画質もL判程度にしかしないのなら大差ないかと(発色、シャープネス等の好みはありますが)
光が強ければ感度UPと夜間撮影モードで撮影すればそこそこな絵は撮れます、一脚の使用も不可のようですから、XSHOTなる一脚モドキを使えば、人の背丈はほぼ越えた位置からセルフタイマーで撮影が可能ですし、伸ばさなくてもグリップの代わりに使えるのでソコソコ安定して撮れます(この機種は持ってませんがHX5Vでも手振れ補正は結構いいですよ)、寄りたい時は望遠距離が稼げなければそれ以上の拡大は出来ません。
撮影優先なら一眼で望むべきでしょうが、基本は楽しみ行く場所です、かさばる物を持っては楽しみも半減ですから本末転倒になりかねません。
画質云々を言うのであれば、一眼入門機でもコンデジよりバリエーション豊富で綺麗な絵が撮れるので、そちらを買うべきです。
コンデジにどの機能を優先させるかが選択の基準だと思います。
ある意味30Vはビデオカメラの代りにもなりますし、むしろ動画機能をメインで購入されてる方が多いのでは?自分も値段次第ですが、購入検討中です。
よって自分は30Vを勧めます。
バッテリーの予備も購入することを勧めます、多少は改善されてるとは思いますが、HX5Vの場合は動画を撮るとあっという間に電池切れます、、、
書込番号:14935139
1点

大判プリントを考えていらっしゃらないのであれば、RX100は無用かな。
ディズニーランドのパレードを撮影するには、4倍では全く足りません。
自分もそのご用途ならば当機種がイチオシです。手ぶれ補正機能含め、動画撮影ならば大活躍しますよ(^o^)v
書込番号:14935311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方お答えありがとうございます。
プリントですが、今までL判かネットのブログに上げるくらいで大判はありません。
動画は静止画がツライなとか、綺麗に撮れるなら動画も撮りたいなと思っていたので、こちらの動画が良く撮れるというのにも惹かれました。
皆様の意見を聞いて、こちらを購入する意欲が断然わきました!
香港に行くまでに購入できるといいな。と思っています。
ありがとうございました!
書込番号:14943986
0点

香港いいですね(*^_^*)
L判なら静止画も気にならないと思います(^^♪
パノラマも簡単にできますので、香港の夜景も
楽しみですね\(^o^)/
今回旅行のメイン機にしてみました(*^_^*)
失敗がほとんどなく、気軽に撮れるコンデジとしては
最高です\(^o^)/
・かなり暗いところは、プレミアムおまかせ
・それ以外は、おまかせ
でほとんどカバーできるかも(*^^)v
書込番号:14945010
2点

発売前ですし、発売直後は高いですが
パナソニックから最強のネオ一眼が発売されます
よく体育館内での撮影に使われるのがf2.8通しのレンズなので、同じf2.8通しレンズのこれなら一眼レフじゃなくてもいけそうです
ただしデザインは一眼レフ並みなのでコンデジよりかさばりますが、動画を撮るにもしっかりホールドできます
25mm〜600mmf2.8通しですので最強のネズミーランド機になると予想しています
FZ200
http://panasonic.jp/dc/fz200/index.html
http://kakaku.com/item/K0000402689/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:14945208
0点

ディズニーランドにて本機を使用して撮影してみました。
以前はパナソニックのFX700やFX77を使用していたのですが、手ぶれ補正と夜間の動画撮影は比べ物にならないくらい綺麗に撮れます。
パレードも十分撮れると思いますよ〜!
撮り方が下手で、肝心のズーム機能はあまり使わなかったので、参考にはならないかもしれませんが、ディズニーランドで撮ってきたものをYouTubeにアップしましたので、宜しければ見て見て下さいね☆
http://www.youtube.com/watch?v=c-dbpS5E0TI
http://www.youtube.com/watch?v=HbU_VPXIrBA
http://www.youtube.com/watch?v=Mg5wrWifWJ0
http://www.youtube.com/watch?v=PRxPsZ1bx5k
書込番号:15071161
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
カメラの故障により、買い換えを検討しています。
希望要件
1.動画撮影中に、動画が途切れずに撮影できる
2.シャッターチャンスを逃さないよう、シャッター間隔が短い
(1枚以上/秒 高速連写ではない 被写体のメインは子供 作品より記録)
3.手ぶれ補正、夜景撮影のアシスト機能がある
(三脚をもってお出かけするような、写真が「趣味」のレベルではなく
画質はそれほどこだわりません→L版印刷かパソコンデスクトップ画面くらい)
1の要件で各大型量販店の店員に聞いたところ
A店:OLYMPUSかCASIOしかありません!
B店:そんなカメラ、聞いたことがありません・・・
C店:それならLUMIXです!(ただし、パナソニックよりの販売応援社員)
という対応でした。
OLYMPUS(SZ-31MR等)、CASIO(ZR300等)、Panasonic(TZ-30)の他に
SONY(HX30V)も希望要件を満たすようですが、使用されている方々、
HX30V(または他の機種)について、実際的、客観的に見て、いかがなものでしょうか?
0点

1.動画撮影中に、動画が途切れずに撮影できる
途切れる機種ってあるのかな(・・?
動画はあまりとらないので、良く分かりませんが
HX30Vで途中で途切れたことはないです。
2.シャッターチャンスを逃さないよう、シャッター間隔が短い
(1枚以上/秒 高速連写ではない 被写体のメインは子供 作品より記録)
1枚/秒 ぎりぎり^_^;
プレビューが表示された瞬間に半押しでカットする技が必要かも。。
3.手ぶれ補正、夜景撮影のアシスト機能がある
プレミアムおすすめモードにすればOK
HX30Vだとこんな感じでしょうか(*^_^*)
書込番号:15062081
0点

夜中に失礼します。
デジカメの動画は 30分未満です。
但し、パナソニックだけは、メディア一杯バッテリーの持つ限り連続撮影出来ます。
しかし、パナでも、動画形式に依り30分未満の括りが有ります。
手持ちで、1シーン10分位の物ですが、やっぱり後少し!で、バッテリー切れ?とか、メディア満杯と言う事が有りますから、撮影シーンを想定して、動画を長時間撮影する(イベント等で)可能性が有るなら、ビデオカメラとの2本建てがベストです。
敢えて、デジカメで、三脚使用で、長時間撮影するならば、パナのデジカメで、外部電源使用も検討する価値は有ります。
書込番号:15062325
0点

動画撮影中に静止画を撮るという意味でしょうか?
1920x1080 60p PSモード以外 可能です。
2番目
シャッターを押したあとのタイムラグは過去に持っていたHX9Vは
遅かったです。
カメラ屋さんに行き、試されたら良いです。
書込番号:15062659
1点

回答をして下さった皆様、ありがとうございます。
○ MA★RSさん
私が今まで使っていたCASIOのEX-H10は、動画撮影中に静止画も撮れますが、
静止画を撮影している何秒かは、動画が途切れます。
HX-30Vも候補に入れて検討します。
○ デジ亀オンチさん
動画は子供のイベント、ピアノ発表会(2曲で約数分)や運動会、パーティー、
旅先での風景等、2、3分の映像がカードにせいぜい数件程度です。
撮影時間、労力面、資金面からも、ビデオカメラを併用することは、
今のところありません。
無精な私には、動画撮影中静止画撮影可のデジカメが気楽です。
しかしアマチュアオーケストラ等の演奏会等長時間のイベントを撮影する
ようになれば(できるのなら)、ビデオカメラの購入がベストですね。
○ 今から仕事さん
動画を撮影中に、このシーンは静止画でも残したいな!と思った時に
動画と併せて静止画を撮る、ということです。
店頭でシャッター間隔を確認してみます。
シャッターの「サクサク感」も、重要な要件です。
大手量販店(ヨドバシ、エディオン、ヤマダ電機等)でも、店員の
カメラの知識の無さに驚き、困惑しています。
デジカメやケータイは、場当たり、短絡的に購入するものではありませんね。
別の店舗か、もう一度商品知識のある店員に、現物を手にとって確認します。
どの店員に当たるか運まかせです。
納得できる説明と店頭での現物がなければ、CASIOのZR300かZR200がいいかも・・・
書込番号:15066169
0点

録画中の撮影の事ですね^_^;
60iで撮影中に、静止画とっても途切れはないです(^^♪
60pでは静止画撮影できないのは制限事項です。
CASIOのEX-H10も持ってますが、EX-H10とHX30Vだと、
まったくレベルが違います。
ズーム時のAFも画質もHX30Vの方がぜんぜん上ですし、
さくさく感もHX30Vの方があります。
0.27秒/コマのZRには負けますが。。
HX30Vの前は、EX-H10が持ってるデジカメの中では
良い方だったのですが、あまりの差にEX-H10の出番
がなくなってきてます(>_<)
書込番号:15066263
1点

MA★RSさん
再度のアドバイス、ありがとうございます。
HX-30Vもかなり良さそうですね。
店頭で実物を見て、嫁さん共々操作感、フィーリングが
マッチしたものを(どの店員が対応するかの運次第?)
選びたいと思います。
ま、どれを選んでも(あっちの方がよかったかも・・・という)
心残りは多少あるでしょうが、「これ!」と決めたものが一番ですね。
書込番号:15070509
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
今まで使用していたデジカメが故障してしまい
新規購入を考えています。
サイバーショット DSC-HX30Vの購入を検討しているのですが
近所の量販店は24800円ポイント10%でした。
月末になればもう少し価格は下がるのでしょうか?
富士フイルムのFinePix F770EXが手頃価格になっているので
DSC-HX30Vが上記の価格から変わらないのであれば
FinePix F770EXを購入してしまおうかとも考えています。
どのたか都内の量販店の特価情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
HX30Vのクチコミで、鉄道・電車で検索しても
引っかからなかったのですが、コンデジって
邪道なのでしょうか(>_<)
他機種と撮り比べてないので、HX30Vが特別
撮りやすいのか、並なのか判断できませんが、
普通に取れるかなぁと思います(^^♪
スピード感があまりないですが、こんなもの
なのでしょうか^_^;
6点

新幹線も撮ってみました(*^_^*)
以前、小田原を薦めてもらったのですが、記憶違いで
熱海に行ってしまいました(>_<)
なんかコンデジでもいいかなぁって思っちゃいました(^^♪
夜バージョンは
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000184/SortID=14985742/
書込番号:15032204
5点

MA★RSさん
間違ってても、ええやん。
書込番号:15032319
1点

スレ名で誰がスレ立てしたのかすぐ分かりましたww
いい感じですね〜!コンデジでの流し撮りは随分と難しいですよね、私も今年の春までは2007年発売のコンデジで撮ってました。コンデジでそれだけ撮れれば、すごいっす。
デジタル一眼レフもってらっしゃるので、是非、今度そっちで撮ったのも上げてください!すごく気になってます!
書込番号:15032406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小田原もええけど熱海で温泉に…違うか。
鉄道は撮らないけど、やっぱりMA★RSさんのはそんな僕が見ても安心できる。さすがやね。
最近、コンデジの面白さに酔いしれる松永(笑)。
書込番号:15032489
1点

よく撮れてますね。
コンデジでデジ一かと間違えるような画像を撮るのは邪道かも?
書込番号:15032716
3点


>鉄バカ日誌さん
本職の鉄さんもコンデジ使うんですね(*^_^*)
流し撮りは難しいですね(>_<)
デジ一より像が歪みやすい気がします。。
デジ一バージョンです^_^;
80-200/F2.8にはかなわないですね。
タムキューのみ100%等倍にしてあります。
この辺りでいい勝負でしょうか。。
L版プリントなら、18-200<HX30V<100-300かな。。
旅行で荷物減らしたい時は、D90+18-200なら、
HX30V一台でもいっかな、って気もします(^^♪
書込番号:15036019
1点

>松永弾正さん
温泉はやっぱり有馬で(^^♪
私も撮り鉄じゃないはずなんですけど。。
半年振り返ってみて、電車ばっかりですね(>_<)
止まってるものより、動いてるものの方が
性にあってる気もしてきました^_^;
むきになってUFOキャッチャーやってる気分に似てると言うか。。
そうです!コンデジ面白いです\(^o^)/
次回は400万画素以下コンデジでチャレンジしてみたいです。
書込番号:15036044
1点

>じじかめさん
いつも褒めてくださってありがとうございます(*^_^*)
引き伸ばさない、という条件下なら、携帯性、手ブレ補正
ズーム倍率考えると、18-200より使いやすいなぁと思います。
旅行のお供では、HX30Vは失敗が少ない、というのも
ポイントが高いと思います。
今回もすべて、おまかせモードのみで、シャッター
押すだけでこれだけ撮れれば、十分かな(*^_^*)
撮る楽しさだと、D90+18-200ですけど。。
書込番号:15036061
1点

>カメラ久しぶりですさん
綺麗に撮れてますね(*^_^*)
324万画素でも十分かもしれませんね\(^o^)/
同時期くらいの写真を捜して見ましたが、
電車の写真が一枚もありませんでした(>_<)
線路だけ一枚発見(*^^)v
当時、ピンボケ、手ブレ写真が多かった気がします。。
書込番号:15036085
2点

↑
げろげろ
どこの国ですか?
線路端で商店?
危ないなあ
もしや 10年前の大阪??
これだから、デジカメは面白い!!!
書込番号:15036157
4点

MA★RSさん
ええやん。
こっちの方に、来る時が有ったら撮ってや。
書込番号:15036255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カメラ久しぶりですさん
バンコクの国際空港の前の駅です^_^;
日本でいうと、
羽田空港国内線ターミナル駅
成田空港駅
みたいな駅です(^^♪
線路に行儀良く2列で座ってるのはなんなんでしょうね^_^;
あ、私が立ってるのが駅のホームで、お店は
駅ではないです。。念のため。
書込番号:15040406
0点

>nightbearさん
最近関西いってないんで、そろそろ行かなきゃ
ですね^_^;
もみじのてんぷら食べたいです(*^_^*)
書込番号:15040413
0点

MA★RSさん
その担当は、わしや無いで。
書込番号:15040415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じゃあ、千里川で飛行機撮って、なんばで
ミナピタカードでお買い物します(^^♪
書込番号:15040419
0点

MA★RSさん
あそこら辺、
車、置けんようになってしもうたからな。
もみじのてんぷらに関しては、
ええ店かどうかわからんけど
おしえてあげようか?
書込番号:15040428
1点

MA★RSさん
行った事無いんやけど
南禅寺、水道橋、?
書込番号:15042376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





