サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:1690件


皆さま、こんばんは。^^


先日、休日を利用して島根県松江市にある 「中屋万年筆店」
に足を運び、普段から親しくさせて頂いている店主の久保さん
の許可を得て、店舗紹介の動画を撮影させて頂きました。


SONY HXシリーズは、HX5VからHX50Vまで動画専用の用途
で所有。RX100も動画専用で所持していますが、HX50Vでは
動画撮影時に露出補正が変更できないので却下。RX100は、
ズームにしたとたんに最短焦点距離が50cmくらいになるので
これも却下・・・。^^;


結局、数ある中からSONY HX30Vを選んで、「中屋万年筆店」
の店舗紹介動画を作成してみました。


カメラ:SONY HX30V
設 定:ISO800 / +1.3EV / ホワイトバランス オート
姿 勢:常に中腰・・・w
条 件:すべて手持ち

http://www.youtube.com/watch?v=jDFAIQdGXGc

※動画の途中でレリーズし、数枚だけは静止画が含まれてい
  ます。(動画内でのレリーズですので、アスペクト比は16:9で
  す。)


動画の出来栄えについてはご容赦願いますが(汗)、個人的
にはHX60Vが発売された現在でも、まだまだ現役バリバリで
使える優れたコンパクトデジタルカメラであると感じました。^^


2度もコンクリートに落下させたのに、ビクともしないし・・・。w


ちなみに、動画でご紹介した「中屋万年筆店」の店主である
久保勝彦さんは、御年89歳!!


こちらも現役バリバリで、これからも万年筆に携わる様々な
ことにチャレンジされる姿勢に、私の方が勇気づけられまし
た。^^;


観光などでお近くにお越しの際は、ぜひ「中屋万年筆店」に足
を運んでみてください♪


以上、HX30Vによるテスト動画でした♪
ご視聴いただき、誠にありがとうございました。m(_ _)m



国産万年筆研究家
安達功太


書込番号:17217209

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:42件

二つ前のスレで「HX30Vは露出補正をしてから動画撮影ができますか?」がありました。HX30Vユーザーですが、とても嬉しくなりました。

ところで「ホワイトバランスを反映させての」ですが、私の場合「出来ていない」のですが、何か設定を間違っているのでしょうか?それともそういう仕様なのでしょうか。

いや、「ホワイトバランスを反映させての動画撮影できるよ」という方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。とてもとても、期待しています。よろしくお願いいたします。

書込番号:17189563

ナイスクチコミ!0


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/02/14 16:28(1年以上前)

再生する動画 WB 晴天の状態で撮影

再生する動画 WB 白色蛍光灯の状態で撮影

作例
動画 WB 晴天の状態で撮影

製品紹介・使用例
動画 WB 白色蛍光灯の状態で撮影

当機種
当機種

静止画 WB 晴天

静止画 WB 白色蛍光灯

動画のAWBはオートのみだったと記憶しているんですが
確証がなかったので 撮ってみました

で、やはり動画撮影時はWBの設定は無視される感じですね

書込番号:17190482

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2014/02/14 19:06(1年以上前)

マニュアル見たんですが、露出補正もWBも動画で出来るとも出来ないとも書いてないですね。
マニュアルのP89以降に「撮影時のMENU」として説明されていますが、動画、静止画をいっしょくたに書いてるので、実機で動きを確かめるしかなさそう。。。
kaonoiさんがレポートされているように動画ではWBの設定が反映されないというのが、正解なんでしょうね〜

書込番号:17191004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2014/02/14 20:00(1年以上前)

動画のメニューに露出(他、画質サイズや顔認証とか)はありますが
WBの項目は無いので設定出来ないんじゃないですかね。

書込番号:17191191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:18件

2014/02/15 17:45(1年以上前)

機種不明

撮影メニュー

はじめまして。
DSC-HX30V ユーザーです。

1.モードダイヤルを動画にする。
2.撮影メニューでSCN(シーンセレクション)を選択する。
3.SCN(シーンセレクション)のISO(高感度)を選択する。
4.撮影メニューで、色合い(ホワイトバランス)を変更する。
5.MOVIE(動画)ボタンを押して撮影を開始する。

※ ISO(高感度)を選択した時だけ、メニューの色合い(ホワイトバランス)と
  ホワイトバランスシフトが使用できます。

サイバーショットユーザーガイド
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44240860M.w-JP/jp/index.html

ただ、モードダイヤルを回したり電源を切ると、ホワイトバランスはオートにリセットされるようです。

以上の件、よろしくお願いします。

書込番号:17195371

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2014/02/15 18:38(1年以上前)

ぜんまい式柱時計さん
よくぞ、見つけましたね!ナイス!!

書込番号:17195631

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/02/15 20:01(1年以上前)

ぜんまい式柱時計さん 素晴らしい \(^o^)/

書込番号:17195989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/02/18 09:17(1年以上前)

しばらく家を離れており、お礼が遅くなってしまいました。
みなさん、ありがとうございました。
ぜんまい式柱時計さん、さっそく活用してみます。ありがとうございました。
みなさん、またよろしくお願いいたします。

書込番号:17206571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2014/02/19 17:16(1年以上前)

ぜんまい式柱時計さん

すごいです、よく分かりましたね!!!

わたくしもHX30Vのユーザーですが
やってみた事なかったです(出来るとは思いませんでした)。

発見したんですか?
それとも説明書を読んでホワイトバランスが変更出来ると読み取られたのですか?


書込番号:17211790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:18件

2014/02/19 21:54(1年以上前)

yakisoba777さん

>発見したんですか?
>それとも説明書を読んでホワイトバランスが変更出来ると読み取られたのですか?

偶然と言えばそうだったかも知れません。
実はできることに気がついた当初は、少し操作方法が違っていました。
ユーザーガイドでは、“SCN(動画)”と書かれていますので、私は次のように解釈しました。

1.モードダイヤルを SCN にする。
2.SCN(シーンセレクション)のISO(高感度)を選択する。
3.撮影メニューで、色合い(ホワイトバランス)を変更する。
4.MOVIE(動画)ボタンを押して撮影を開始する。

すでにご周知のとおり、この方法でもホワイトバランスを変更して動画撮影が可能なのですね。
ですので、モードダイヤルを動画にして同じ結果が得られることを知ったのは、その後のことです。

以上の件、よろしくお願いします。

書込番号:17212979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 また、ごみが混入しました(^_^;)

2013/05/05 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:50件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4
当機種
当機種
当機種

左下にゴミがあります

右下にゴミがあります

使う時以外は普段はこのケースに入れています

今年3月にゴミが混入してカメラのキタムラ経由でソニーで取り除いてもらったのですが、
本日またゴミが入って(外からのなのかなぁ〜?もしかして内部にあるゴミでは?)しまいました。
今回のは1.0倍の状態では見えないのですが、10倍20倍と倍率を変えていくと
ゴミの位置がずれていきます(前回のはそんなことはありませんでした)。

添付した写真の縦写真は左下、横写真は右下にゴミが写っています。

参考までに普段はゴミが入らないようカメラケースに入れています(添付しました)。
また、電源をオフにする時はレンズまわりに付いているホコリは必ず取り除くなど
気を付けていました。

AFが早く、手振れ補正も効いて良い機種なんですけどね〜油絵は抜きにね♪(^_^;)

またキタムラに持ち込んで修理に出す予定ですが、2,3週間は手元になくなってしまうので
不便になってしまいます。。。
これでは手軽に使えないです。
どうやって使用すればいいのでしょうか?

書込番号:16097826

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/05 16:41(1年以上前)

残念ですね。メーカーの説明を聞いてみたい気がします。

書込番号:16097967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/05/05 16:54(1年以上前)

HX30Vまだそんなに長く使っていませんが鏡筒にホコリが付き易いように思います。HX5Vで気になった事はあまり
ないので黒塗装で目立ちやすい事を抜きにしても素材の差(鏡筒HX5Vはメタル製HX30Vは樹脂製?)で伸縮動作時の摩擦で静電気が発生し易いのではないでしょうか。(仮説)

蛇足 最近EOS KISS X7がヤマダ電機に展示してあったのでじっくり見てきましたが、手持ちのα55より更に小さく
軽いのに驚きましたが反面ダイヤル等のパーツが相当お金かけてない感が漂っていました。
価格崩壊の元、スペックは進化、素材は退化という流れでしょうか。

書込番号:16098000

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2013/05/06 06:24(1年以上前)

私も4月の初めにゴミ混入で修理(レンズユニット全交換になりました)に出しましたが、
また混入しました。
12月末に購入したので、まだ使用開始半年未満です。
修理後は気にしてはいましたが、スイッチを切る度に鏡胴掃除など出来るはずも無く。。。

モデラートさんも書かれていますが、鏡胴のデザインに問題があるのかもしれません。

レンズの2段目と3段目の分割線よりボディ側が梨地のようになっているんですよね。
この部分がホコリをしっかりキャッチして、地引き網のようにレンズユニット内にホコリを引き入れてしまうんだと想像します。
HX50Vでは商品写真を見る限りこの処理を止めているようなので、
メーカーもデザインの失敗を認識しているのかも知れませんね。

書込番号:16100360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/05/06 10:49(1年以上前)

自分もつい最近ゴミ混入でサービスに持って行きました。

最広角でしか使用しないので、これまで気ずきませんでした。
ふと気になり、望遠にしていくとかなりはっきりしたのが1箇所、ぼけたのが1箇所です。

ソニーサービスの対応は丁寧でしたが、去年4月末購入で保障が切れる寸前でした。

これまで殆どソニー機ばかりでしたが、ゴミ混入不良は初めてです。
ま、広角での使用が殆どなので、気が付かなかっただけかも知れませんが。

書込番号:16101060

ナイスクチコミ!1


carp0102さん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/06 16:11(1年以上前)

私もゴミが入りました。
三月下旬の風の強い日に鳥取砂丘で撮影したので、これが原因かと思っていましたが皆さんもいろいろなケースで経験されているのですね。メーカー保証期間中だったので無償でレンズユニットを交換してくれました。

キタムラの延長保証に入っていますが、一年を経過してこのような故障の場合対応してもらえるかどうかについては明解な返事はありませんでした。

書込番号:16102112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度1

2013/05/08 23:46(1年以上前)

ごみと聞いてまたやってきました(笑)。
私も諦めながら使ってますが、ホントごみだらけです。
修理にも出しましたが、サービスの対応も悪く、戻ってきても1ヶ月もたたないうちに
また入る始末で、修理すら諦めました。

めでたく保証も切れたので、禁断の掃除機吸いをチャレンジしてみました。
ほとんどやけくそですが、意外と効果あり!
点状のゴミは粘着しているのか取れませんが、毛状?のものは割りと取れます。
それでも、取っても取っても入るので、毎週掃除機吸いです。

壊れたらWX300かHX50Vだ〜!というノリでやっているので、とても人にはお奨め
できませんが、最後の手段ではやってみるのもありかもです。
※当然自己責任でお願いします。

書込番号:16111592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/05/09 03:14(1年以上前)

しかしこの機種ホコリで悩まされるわ!!
4台目交換したけど直ぐ入った!修理出してもレンズユニット交換だけで対策品は無いで終わり! もう諦めてますが! 今は順調ですがレンズには、ホコリ入ってます。写り混みは無いですが。?? 恐ろしいのは、ゴミの写り混みです!! ヒヤヒヤです。今度は有償か〜ぁ!!
買替えか〜ぁ 早いような??

書込番号:16112024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2013/05/09 06:49(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
ゴミ混入で悩まされている方が沢山いる事がわかり安心しました。

画質がきれいに撮れるRX100を買おうかと考えていたんですけど
ソニー製の不信に陥っています(^_^;)
斬新でいい製品を発表するので好きなメーカーなんです♪
古く〜は、初代ウォークマンかなぁ〜。


軍資金が貯まるまでこの製品を使っていようと思います。
RX100に迫る他社製品が
出てくることを願っています♪

昨日カメラのキタムラへ行ってきました。
ゴミの正体が何なのか教えてほしいと店員さんに伝えたところ、
伝票にその旨を書いてくれました♪
GWあとなので修理に2.3週間以上はかかるかもしれないとの事でした。
気長に待ちます♪

書込番号:16112188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度1

2013/05/09 09:19(1年以上前)

yakisoba777さん

修理に2、3週間ですか、、、
最近のコンデジの賞味期限を考えると非常に痛いですね。
しかも対策なしで戻ってくるので、また埃入りに怯えながらの使用になります。

異物については、私も疑問だったので、成分を教えてほしい、レンズの隙から入るサイズなのか?工程で入ったものか?
埃か?グリースか?など、色々聞いてみましたが、何一つ回答はありませんでした。

埃入りで修理した割合が知りたいですね。
他機種より多いんじゃないでしょうか?
望遠側で目立つので、高倍率の影響も大きいので
しょうが、そのあたりの対策をしっかりしてから
出してほしいものです。
写真って意外と大事なものですからね。

書込番号:16112460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2013/05/10 05:39(1年以上前)

流星隆盛さんこんにちは

>しかも対策なしで戻ってくるので、また埃入りに怯えながらの使用になります。

まったくの同意見です♪

塵に関してメーカーからの的確な回答はなかったんですね〜。。。
それではわたくしの場合も同じパターンになりそうです(^_^;)
『ホコリでした』とか言って来るのでしょうね。。。
ゴミが内部の物であったとしたらリコールの対象製品になりかねないから
正直な回答は得られないかも!

>埃入りで修理した割合が知りたいですね。

前回修理で出した時、店員さんに聞いたのですが
高倍率の機種ですから単焦点と比べると入りやすい構造になっているので、、、
という感じで濁されました(^_^;)
店員さんも回答に苦しいんでしょうね〜。
(またこの機種の修理が来た!と思っているかも)

年一回の小学校運動会と、日常の家族の写真用に購入したのです。
普段からポケットに入れておいていつでも撮影ができてしかも高倍率も使える機種、
次はどの機種を買おうか迷っています♪(^<^)


書込番号:16115823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度1

2013/05/10 09:20(1年以上前)

yakisoba777さん

早起きですね(笑)。

私も全く同じ用途です。
動画か素晴らしいので、子供の行事に活躍していますが、埃で台無しです。

修理のときの説明は、埃とも言われず、使い方が悪いから外部から異物が入った。使い方の問題なので有償(今回は特別無償)との説明でした。 
構造上の欠陥をユーザーのせいに転嫁したことに失望と怒りを覚えました。

恐らくこのスレで埃入りを経験された方も、シビアな環境で使ったわけじゃないでしょうし、この構造では製品寿命まで埃と無縁に使うことは困難だと思います。

一番納得いかないのは、ソニーも昨日今日にデジカメを作り始めた訳じゃないのに、これくらいの技術もないのか?これだけ困っているユーザーがいるのに対策品を作る気もないのか?ということです。

この機種も廃盤間近ですから、保証が切れる来年以降は性能面での大成功作、品質面での大失敗作、という記憶を残すことでしょう。

朝から熱くなってしまい、すみません。
ホントに次の機種に悩みますね。

書込番号:16116186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2013/05/11 17:58(1年以上前)

流星隆盛さん

はい、早起きなんです、洗濯してます!(^^)!

NEXシリーズを購入しているんですね
クチコミを読ませてもらいました。大変参考になりました。
私もNEXは気になってるんです
(コンパクトでAPS−Cでしかも動画がきれい)


書込番号:16121731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度1

2013/05/12 02:22(1年以上前)

yakisoba777さん

逆に夜更かしな流星隆盛です。

NEXはHX30Vで静止画が不満で買いました。
そしたらAFが不満でα65を買うというソニー地獄。

動画でいうと、α65が一番きれいにとれますね。
NEXは静止画はいいのですが、動画がピントがうまく追えなくて、落ち着きのない絵になります。
AFもαのほうが速いので、動きがある物には素直にαを勧めます

書込番号:16123670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:9件

2013/07/28 15:56(1年以上前)

掃除機作戦いいですね。
画像のど真ん中に黒い影が出て、これは修理だなっと思ったのですが、
ココの口コミを参考に掃除機で吸ったらなくなりました。

掃除機で吸う時の注意点とかありますかね?

書込番号:16412202

ナイスクチコミ!0


mago48さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/25 16:29(1年以上前)

すみません、私も埃らしきものが入って困っています。
掃除機で吸うって、どこから吸うのでしょうか?
すみませんが教えてください。

書込番号:17111768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2014/01/25 17:52(1年以上前)

掃除機でのごみ取りに関しては、以前クチコミで書き込みがあったのです。
でもやり方など書かれていませんし、自己責任とありましたので
どうしようもない場合以外は避けた方がいいと思います。

わたくしは現在大丈夫ですが(過去2回ゴミ混入ありました)、今度ゴミが混入して写真に写るようになりましたら
修理にお金がかかってしまいますのでこの方法をやってみたいと思っています、
ただゴミだらけになってしまう可能性があるので覚悟の上にですが(^_^;)

掃除機に関する書き込みを探すには♪
クチコミ欄の右側に「クチコミ掲示板検索」という項目があります。
キーワードを選択(黒丸にします)し、『掃除機』と記入し検索をクリックします。

いいカメラなのですが、ゴミ問題は困ったものですね(^_^;)♪

書込番号:17112068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2014/01/25 18:08(1年以上前)

ごめんなさい、書き忘れました(^<^)♪

ゴミの吸い取り方法は分からないのですが
おそらく、電源ONでレンズが出ている状態でレンズごと掃除機の筒を包み込むのではと思っています。
また、電池とSDカードが入っているフタを開けてその穴に筒を近付けるのではと♪

以前ゴミ混入の時、新宿カメラのキタムラでメーカー1年保証が使えました。
店員さんに聞いたところ5年保証では修理は効かないとの事でした。

掃除機の方法、どなたかやってみた方の書き込みがあるといいのですが、お願いいたします。
書き込みがあるといいですね♪

書込番号:17112134

ナイスクチコミ!0


mago48さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/25 18:13(1年以上前)

返信ありがとうございました。
いろいろやってみます。

書込番号:17112157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mago48さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/25 19:28(1年以上前)

レンズごとスッポリ吸い込んで見たら見事に取れました!壊れるかと思いましたが…。ありがとうございました!!!

書込番号:17112446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度4

2014/01/26 22:05(1年以上前)

良かったですね(^<^)

わたくしも、もし次に現象が出ましたらやってみたいと思います。

でもドキドキですね♪

書込番号:17117479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 冬枯れさん
クチコミ投稿数:2件

サイバーショットの購入で悩んでいます。

HX50Vを購入したところ、露出補正をどのように変更しても、動画撮影が始まると
同じ明るさ(暗さ)で撮影が開始されます。後から調べたら、これはHX50Vの仕様
のようでした。

そこで質問ですが、HX30Vは任意で露出を決めてから、その設定で動画撮影ができ
るのでしょうか?

また、RX100では上記の問題は解決できますが、動画撮影中にちょっとズームにした
途端、最短焦点距離が55cmになり、近くのものが撮影できなくなります・・・。

以上、HX30Vで露出補正後の動画撮影が可能かどうかと、動画撮影中のズームでも
近くのものにフォーカスが合うかどうか教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:17034916

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2014/01/04 20:40(1年以上前)

実際に私のHX30Vで試してみました。

> HX30Vで露出補正後の動画撮影が可能かどうか

可能です。露出補正したまま動画撮影できました。

> 近くのものにフォーカスが合うかどうか教えてください。

動画撮影中にズームしても静止画でピントが合う範囲では、動画でもピントがきちんと合います。
これは、もともとの光学系の設計の範囲で合わせられているようです。
マクロ撮影(花のマーク)が出る範囲でも撮影可能ですが、一番高倍率にズームすると、最短焦点距離は長くなります。(スペック上何センチかは不明)

書込番号:17034987

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 冬枯れさん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/04 20:55(1年以上前)

大変ご親切にありがとうございます。

HX50Vでは、なぜ動画撮影時に露出補正が反映されなくなったんでしょう。
屋内撮影などの場合、これはかなり困ると思います。

RX100も、見事にズームの際にAFが合わなくなり、まったく使えませんでした。

ではHX30Vの購入に踏み切ろうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17035052

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2014/01/04 21:01(1年以上前)

静止画でも同じですが、ズームすると、焦点距離は長くなりますが、よいですか?

あと30Vは製造終了になってもうずいぶんと経ちますが、どこで入手されるのでしょう?
(ヤフオクなどで中古をお買い求めになる予定?)

書込番号:17035079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/01/04 21:38(1年以上前)

HX50Vは露出補正すらさせないようになってるのか。
画素数はRX100と変わらないし、強制スローシャッター(RX100は動画のマニュアル露出可能)。
HX50V買うなら無理してでもRX100を買うべきだな。

書込番号:17035248

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

HX30V

2013/12/02 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:1446件
当機種
当機種
当機種
当機種

CGではありません

ピザ生地を使った珍しいスイートです

気がつくとHX30Vの在庫販売価格とHX50Vの最安価格がほぼ同じになっています(書き込み時点)
ズーム倍率、動画対手振れ性能を考えるとHX50Vを選択するのが妥当かもしれませんが
コンパクト性、静止画画質を考えるとHX30Vの選択もありかなと思います。
拙いHX30Vの作例ですがアップさせて頂きます。宜しければ皆様の作例もお寄せ下さい。

書込番号:16905193

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1446件

2013/12/02 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです

書込番号:16905226

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/12/02 04:48(1年以上前)

朝から、素敵な写真を拝見できて、よかった!
上手そうなピザ??
カモメの群れ?
素敵なカフェ。
ありがとう!

書込番号:16905626

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/12/02 06:20(1年以上前)

素晴らしい写真です。
この場にいると、ついついカメラを向けたくなる被写体ですね〜

書込番号:16905698

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/02 09:37(1年以上前)

最後の写真が好きです。上部は飛んでますが、川に映った紅葉を
きれいに出す為にはやむをえないと思います。

書込番号:16906054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件

2013/12/02 13:18(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん
嬉しいコメントありがとうございます。3枚目は海ほたるで撮影したのですが海鳥の楽園に
なっていたとは。うみねこでしょうか?(鳥の知識限りなくありません)

>m-yanoさん
過分のお言葉ありがとうございます
ついついカメラを向けたくなる被写体 これが写真撮影の原点ですね

>じじかめさん
本当に川面に映った紅葉はきれいだったのですが私のテクではそこまで再現できませんでした

書込番号:16906624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2013/12/13 22:06(1年以上前)

HX-30Vを愛好していますが、AFも速くとても使いやすいです。

書込番号:16952746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/13 22:24(1年以上前)

いいですよね、サイバーショット。

次買うコンデジはサイバーショットにしますw

書込番号:16952840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件

2013/12/14 13:57(1年以上前)

コメントありがとうございます。書き込み時点ではHX50V 3万円割れだったので最安価格がほぼ同じと
書いたのですが今はボーナス期のせいかHX50Vダイブ値上がりしてますね。

でもわたし的には1/2.3インチのCMOS搭載機としてはHX30Vが許容できるマキシマムサイズです。
これより大きいと1/1.7インチ機に目が行きます。

書込番号:16955188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

標準

精神衛生上良くないカメラ!!

2013/10/17 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:95件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度3

ゴミ問題を他人事と思ってましたが、
私もやられてしまいました。
それも大切な海外旅行で。
青空をズームをしたら、丸くて黒い影が
出現しました。

保証期間内だったので無償なのと
修理代理店扱いで修理を依頼したので、
修理保証が1年付くことは良いのですが、
いつゴミが入り込むのか、と不安を
抱きながら使うのは精神衛生上良くない
ですね。

私は動画専用に使っており、
その画質に大変満足しておりましたので、
非常に残念です。

みなさんも他人事と思わず撮影前に
入念にチェックされた方が良いと思います。

ちなみに、買い替えるとしたら、
動画の画質性能でこれを上回るモデルって
ありますかね?

書込番号:16718398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/10/17 17:49(1年以上前)

>動画の画質性能でこれを上回るモデルって

動画形式が同じAVCHDですと、SONYかパナしかありませんね。
上回ることはないですが、WX300かTZ40あたりでしょうか。

書込番号:16718481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/10/17 18:03(1年以上前)

  ごっ、ゴミって聞いて、やって来ました。 (^^,

これって、レンズ交換ができないんですよね・・・それでゴミ?
うーん、そうだったのか!

 「スレ主様」
仰せのように、ゴミは本当に精神衛生上良くないですね。
とりわけこの場合は、自分でも掃除が出来ないわけだし・・・。

書込番号:16718544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/17 19:57(1年以上前)

ゴミがレンズに入る人と入らない人が
いるようです。

私は幸いにも入ったことがありません。

確かに、ゴミがレンズに入ると気分が
悪くなりますね。

書込番号:16718944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/17 19:59(1年以上前)

ゴミの入り込みは残念ですが沈動ズームの宿命かと思います(;^_^A

防塵のカメラならばましかもしれませんが…完璧では無いでしょうね〜(;´皿`)

吾輩は他機種ですが、多機種入り込みました(苦笑)

一台は自己責任で掃除機で吸い出し成功しました(^皿^)
一台は失敗…変化無し(そのまま使用中)
一台は未挑戦です(そのまま使用中)

…で、代わりになるカメラは…
吾輩もTZ40
WX300
そしてHX50V(スレ主さんの精神的には駄目かも?)
低倍率でも良ければ
LX7かな?…と思います

いずれも防塵ではなかったと思いますが…

書込番号:16718960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/10/17 20:01(1年以上前)

>いつゴミが入り込むのか、と不安
コンデジならどの機種でも同じでしょうから
不安は付きまといます。
なので、大事な旅行なら
カメラを二台以上持って行きましょう。

書込番号:16718978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度3

2013/10/18 09:32(1年以上前)

海外旅行では、フィルム時代から一眼とコンデジの
2台以上の体制を取っていますが(今回はさらに
水中撮影用の防水コンデジも)、動画専用機に
ついては考慮しておりませんでした。

皆さんもビデオカメラや動画専用機で
複数台体制を取っていらっしゃるのでしょうか。
HX5Vも持っているので、次回からは持って
行った方が良さそうですね。

私は、かれこれ10数台のデジカメを使って
来ましたが、ゴミ混入で悩まされたのは
今回が初めてです。高倍率が要因ということも
あるかも知れませんが、HX30Vのスレを見る
限りでは他のカメラよりヒドイと思います。

書込番号:16721135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/19 09:07(1年以上前)

皆さん20倍とかで写真とってください
多分気づかない人もゴミが入ってるかも・・・・。
1倍では見えない小さいゴミがあると思います。
ズームしない人はいいと思いますが

黒い点々がゴミです。

書込番号:16724957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2013/10/19 17:50(1年以上前)

うちのTZ30も黒い円が目立ってきた。
コンデジはゴミが入りやすいけど、動画メインで
丸2年使ってきたFZ150はゴミが気になったことは無い。

書込番号:16727030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度1

2013/10/19 23:34(1年以上前)

マツナミ部長さん

ご愁傷さまです。
私はもう手放してHX-50vに替えましたが、本当にHX-30vは良かった。
埃入りさえなければ。

埃入り以外では大きな欠点がなかったので、すごく悔しい思いでした。
修理に出しても、もって2ヶ月。
だましだまし使ってましたが、1年で限界。
有償で修理もきりがないのでやめ。

HX-50vは替えて3ヶ月ですが、今のところ埃入りなし。
しかし、埃入り以外はHX-30vに対していいところがない。
レンズは暗い、レスポンス悪い、画質もわずかですが悪化傾向、
何より大きく、重く、質感低下。
いつになったら満足できるカメラが出てくるんでしょう。

はぁ。

書込番号:16728680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/20 14:38(1年以上前)

私のHX30Vは今のところ大丈夫ですが使用頻度が少ないからで多用すれば別かもしれませんね

残念ながらSONYだけでなく国内カメラメーカーは一つの品番を小改良を続けながら熟成して定番化していく事より
ズーム倍率とか目先のスペックを上げて買い替え需要を狙う新型乱発路線から抜け出せないままです。

信頼感というのは工業製品の原点です。戦後NIKON(当時欧米の人はナイコンと発音したとか)のカメラは寒冷地とか
埃の舞う後進国でもシャッターが降り続けたという事で報道カメラマンの支持を得るようになって世界のブランドへと
飛躍しました。

SONYは次々に斬新なスペックのカメラを発表していてそれ自体は評価しますが、一方で平凡なスペックだけどここ一番でユーザーを決して裏切らない熟成を重ねた定番コンデジも我々に提供して欲しい。



書込番号:16731319

ナイスクチコミ!3


ぽぺーさん
クチコミ投稿数:12件

2013/10/20 20:22(1年以上前)

私のもレンズ内にゴミが入っているのを1か月ほど前にズームして撮影した写真で見つけました。
その他、買ってすぐのジョグダイヤル件十字キーの上側の接触不良、起動後のモーター異音があります。
 モーター異音はだましだまし使っていましたが、今ではほぼ毎回なるようなレベルなので、修理に出そうと思います。
 延長補償つけていますが、それにしても1年保障が切れた直後から不具合多発するのはどうにもタイマーという感が…気に入っているだけに残念です。

書込番号:16732741

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2013/10/21 18:24(1年以上前)

> 私は、かれこれ10数台のデジカメを使って来ましたが、ゴミ混入で悩まされたのは今回が初めてです。

私も過去10台以上のデジカメ使ってましたが、コンデジ系でゴミが気になったのはF社のFinePix。
購入後すぐにゴミに気が付いたので販売店に持ち込んだところ即交換となりました。
同じく、ハワイに旅行に行った際に撮った綺麗な青空にゴミが映り込んでてがっくりしたのを記憶しています。
自分のHX30V、これから確認してみます。ただ、これからの季節大活躍するので、修理に出している時間がないな〜・・・
デジイチは自分でセンサー清掃できるけど、コンデジはできないので・・・

書込番号:16736400

ナイスクチコミ!0


直江津さん
クチコミ投稿数:52件

2013/10/22 18:40(1年以上前)

購入後、1年2ヶ月でホコリがはいりました。
購入した量販店経由でsonyへ(延長保証あり)。
Sonyからの回答は
「ホコリはとるけで保証外のクリーニングが6,300円」だそうです。
保証外のクリーニングとは何かをSONYに聞いてもらう事に
しました。
sonyのサポセンは「1年以内であれば(ホコリの除去は)無償」と言ってました。

書込番号:16740555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度3

2013/10/22 20:25(1年以上前)

今日、修理から戻って来たんですが、
早速確認をしたところ、前回と違う場所に
またゴミが。修理上がりでこれでは、
だめかも知れませんね。
ソニーカスタマーサービスさん、
私はまだまだ戦いますよ!!

書込番号:16740986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/23 00:00(1年以上前)

これだけ多くのユーザーがゴミの迷入を訴えているのだからSONYも検証くらいたいした時間もコストもかからないしすべきじゃないでしょうか。
それとも既に実施済みだが問題が大きくならないよう敢えて公表を控えている可能性もありますが。

ポイント
1.ゴミは主に外部由来か内部由来か?(走査型の顕微鏡で大部分は特定可のはず)
2.ゴミの混入が起きる起きないは個体差(可動部のギャップ量等)に依存するのか使用環境に依存するのか?

私見 コストダウンの為に部品の寸法精度の基準が甘くなる傾向だそうです。(歩どまり)量産デジカメでは部品の組み合わせはランダムでしょうから、例えばズーム周りで許容を超えたスキマのある製品がそのまま出荷され容易に外部のチリの進入を許すとか、逆にスキマが小さ過ぎて部品同士の微細な削り屑が内部に飛散するとかの可能性。

書込番号:16742053

ナイスクチコミ!1


直江津さん
クチコミ投稿数:52件

2013/10/23 07:02(1年以上前)

スレ主さんの「前回と違う場所にまたゴミ」
のようにならないため、私が言われた「保証外のクリーニング
6,300円」があるのかな〜。
とりあえずSONYからの「保証外のクリーニング6,300円」の意味の
回答待ちです。

書込番号:16742724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度3

2013/10/25 08:38(1年以上前)

昨日、ヨドに行って、ゴミがまだあるんだけど
修理後の保証期間はいつまで?と確認したら、
同一不具合であれば受け取り後1年とのことでした。
販売店からソニー直出しだと3ヶ月ですが、
修理代行会社からソニーに出しているので
代行会社の保証で1年になるようです。
以前も、キヤノンのビデオカメラの修理で
代行を通してもらったら1年になりました。
ヨドで修理する時は代行業者を通してもらうと
良いようです。

ちなみに、再修理後の保証もさらにそこから
1年です。

私はヨドの延長保証にも入っていますが、
直江津さんのお話だと、延長保証での修理
だったら有償ということなんですかね。

書込番号:16751525

ナイスクチコミ!0


直江津さん
クチコミ投稿数:52件

2013/10/25 12:58(1年以上前)

マツナミ部長さん、
「延長保証での修理だったら有償ということなんですかね。」
につきましては、
ホコリを取るためのクリーニングだったら有償という事です。
おなじ症状でも1年以内だったらSONYは「無償」
と回答してくれました。

事情がわかって文句をつけさせてもらえるなら、
カメラのホコリ混入はカメラの役目を果たしてないのだから、
その不具合を解消するための「クリーニング」は
普通の「クリーニング」とは違うだろう・・と言いたくなります(^。^)。



書込番号:16752270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度3

2013/10/25 16:29(1年以上前)

結局は、ゴミの混入はどうでもよくて、
画像に被写体以外のモノが写りこんでいる
という不具合なんですけどね。

書込番号:16752909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/17 00:47(1年以上前)

こんにちは。
HX30Vのゴミ混入(写り込み)ですが…
友人氏がこの問題多発でドタマにきて格安で手放したものを使っておりますが。
確かに良く入ります(^o^)丿

で、どうしているかと申しますと、ほら男爵さんと同様に「掃除機吸引作戦」で対処しております。
友人氏より譲り受けて既に2回発生しましたが、その度に掃除機で強引に吸引して
一応2回ともすっかり無くなりました。
ちなみに参考までに・・・電池とメモリーカードを取り出して、電池を入れる所に掃除機のホースを当てて
10秒位強引に吸引します。
しかし壊れる恐れ大ですので、真似される方はあくまで自己責任でどうぞです。

ちなみにデジカメを沢山使ってきた自分としましては、レンズ交換の無いコンデジとはいえ
レンズ(やセンサー)にゴミが入り込んで写り込むのは自分としては半ば常識です。
具体的には古くはフジのFinePix S602やキヤノンのPowesShot S3IS、それにパナのDMC-TZ7等でも経験しました。
当時S602もこの掃除機吸引法で対処しました。
そう、最近の機種ではパナのTZ30でも1回起きました(これも掃除機吸引で対処)
S3ISとTZ7は掃除機吸引ではダメでしたのでメーカーサービスにて対処。
しかしこのHX30Vはゴミが入り込み(写り込み)易さでは群を抜いている?と思います(^o^)丿

さらにちなみに、パナのTZ7は確か3千円台(3150円だったかな)でクリーニングしてくれました。
アキバのLUMIX & Let'snote修理工房にて。
ので、TZ系でしたら多分同様の料金で処置してくれるのではと思います。

書込番号:16845437

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1607

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング