サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

逆光での画質(赤い点)

2012/08/26 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 エスオさん
クチコミ投稿数:34件
当機種
当機種
別機種

hx30撮影

同じくHX30撮影

HX5で撮影

昨日購入しました。
本日4時頃、試し撮りをしてました所、
たまたま逆光で撮影した際に、写真の様に赤い点が
映りました。(オート・プレミアムオートも同じ感じになりました)

これまで見たことがない状況でしたので
前々モデルであるHX5でも撮影しましたが、
同じようには映りませんでした。(白っぽくはなりますが)

HX30は、この様になるのでしょうか?
逆光ではない場合は、大丈夫です。

デジカメ撮影で初めての事象で、気になっております。
ご意見いただければ幸いです。

書込番号:14985212

ナイスクチコミ!2


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度3

2012/08/26 23:30(1年以上前)

赤い点というかフレアですね。

これは太陽光を直に入れてしまうと起きてしまうわけですけど、出るか出ないか・どのように出てしまうかはレンズ性能によります。

同じような焦点域のレンズでも、構成にやレンズのコーティングにも左右されますので難しいですね。

書込番号:14985226

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/26 23:43(1年以上前)

こんばんは
ゴーストですね。もやつきはフレアーともいえるかと。
レンズの向き、ズーム域、絞りなどを変えると改善することも。
これはレンズの逆光特性ですから仕方ないですね。

書込番号:14985282

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2012/08/26 23:52(1年以上前)

前にトピありますよ(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000184/SortID=14712802/

書込番号:14985315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/08/26 23:53(1年以上前)

何度か既出の現象ですがセンサー上のマイクロレンズが最後部のレンズに反射する云々、というところで正式な答えは出てないかもしれないですね〜。
とりあえずよくある現象であるらしいかも?

書込番号:14985319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2012/08/27 00:02(1年以上前)

別機種

エスオさん こんばんは

フレアーの一種だと思いますが 特にコンデジで出やすい気がします

この写真はキヤノンG10ですが 右側に出ている 赤いゴーストが 同じ症状だと思います 

また GRDUはもっと派手なのが出ます。

書込番号:14985355

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2012/08/27 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HX30Vは正面から光を受けると
簡単に出せますよ(*^_^*)

2009年以降のコンデジだと割りと出る気がします^_^;

書込番号:14985388

ナイスクチコミ!2


スレ主 エスオさん
クチコミ投稿数:34件

2012/08/27 00:23(1年以上前)

みなさんへ。
早速沢山の返信ありがとうございます。
ゴーストと言う事象なんですね。
今まで、何台が使用してきましたが赤く斑点模様になることなくて・・・。
でも、すごくひどく出るモノなんですね!!(MA★RSさんの見てビックリ)

最近のカメラ(このカメラ)の仕様(癖)と言う事で安心しました。
なるべく映らない様にトライしていきたいと思います。
どうもありがとうございました。



書込番号:14985442

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2012/08/27 00:38(1年以上前)

光の強さの差が大きいと出やすいみたいです。
同じライトでも昼は出にくいです(^^♪

昼に出るとすれば太陽ですかね。。
近いところからハイビームとか。。

対策は、
・焦点距離変えてみる
・光源との角度を変えてみる
とかでしょうか。

ヘッドライトは、斜めになるにしたがって出なくなります(*^^)v

書込番号:14985488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/27 03:38(1年以上前)

赤いのは太陽のゴーストですね
HX5のほうもフレアーは出ていますが

書込番号:14985821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/27 10:19(1年以上前)

http://takosumi.sakura.ne.jp/kouza/teku/hareesyon.html

ご参考まで。

書込番号:14986434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

処理中が異常に長いという個体差あり?

2012/08/13 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件

800ミリ望遠(35ミリフィルム換算)の一眼を振り回していて
すっかり疲れ、作品でなく記録の場合はコンデジにしようと
思い、このカメラにたどり着きました。

さて、今日ヨドバシの店頭で触ってみたところ、「処理中」という
表示が出て、異常に待たされました。「これでは使い物にならん」
と思い、それでも未練がましく、他のコーナーにあった同一機種を
いじっていましたが、そのうち、ここではほとんど待たされずに撮影
できていることに気づきました。

個体差でしょうか。それとも、撮影モードなどの設定条件によって
非常に待たされることがあるのでしょうか。

あと、もし800ミリくらいの超望遠をサクサク撮れるコンデジを
ご存知でしたらご教示下さい。ドーム球場くらいの照度のところ
での使用を想定しています。

書込番号:14931464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/08/13 22:49(1年以上前)

待たされる個体はプレミアムおまかせオートになっていたとか。

書込番号:14931491

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2012/08/14 01:10(1年以上前)

サクサクは撮れないと思います(>_<)

大雑把ですが、光学20倍の状態で、
プレミアムおまかせ:27秒で3枚⇒9秒/枚
おまかせ     :30秒で9枚⇒3秒/枚

静止画サイズ:18Mというやつ
メディア  :qpi class10 8GB

「処理中」と画面に出るのは、プレミアムおまかせですかね^_^;
連写モードだと「記録中」と出ます。

書込番号:14932036

ナイスクチコミ!2


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/14 03:14(1年以上前)

操作に関して、プレミアムおまかせオートでもあまりストレスを感じないのですが。。。個体差なのでしょうか?

最近は慣れましたが、撮影モードによってはワンショットで数回シャッターを切り処理することに違和感を感じました。 モードによっては若干待たされるものもありますね。 逆行補正HDR が特に待たされる気がします。
少し前のデジカメでメモリカード書き込みを待たされたことを考えると全く問題ないレベルですが。。。

ムービー撮影後、記録中の表示が出ますが一瞬ですし、
ムービー撮影中に静止画をデュアル記録する場合はキャプチャーという表示が出て少し待たされる程度で、あとはあまり待たされる記憶がありません。

電源の on / off でもあまり気になりませんね。

ロットによってファームウェア等がバージョンアップされているとか?

書込番号:14932236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/08/14 05:10(1年以上前)

私はHX100Vですが…。

プレミアムおまかせオートで、連写合成時には若干待たされますね。

また、1枚撮影すると、画像が再生され、再生が終わるまで、次の撮影が出来ません。
再生なしにも設定出来ません。

HX30Vも同じようです。
この辺りは何とかして欲しいです。

書込番号:14932320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/14 08:27(1年以上前)

内部メモリーに記録される場合とカードに記録される場合でも差があるかも。

私はカメラ側が頼んでもいないのに勝手にHDRにする“プレミアム”や“おまかせ”は使いません。

モード“P”にしてクラス10ぐらいのカードを持ち込み、もう一度ヨドバシ様でチェックさせてもらってはいかがでしょうか。
それで満足できないならあきらめなされ。

超望遠をサクサク撮れるコンデジを・・・>
同じことを他のコンデジでもご自身で確認されると良いと思います。

書込番号:14932636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/14 09:56(1年以上前)

SCN 設定を使わないで P(プログラム) や M(マニュアル) で撮影するとサクサクですよ!

処理に時間がかかるものは以下の通りです。

ワンショットでシャッターを数回切るもの
・シーンセレクションモード
   人物ブレ軽減 / 逆行補正HDR / 高感度 / 手持ち夜景
・背景ぼかしモード
・ピクチャーエフェクト
  絵画調エフェクト / リッチトーンモノクロ

シャッターは1回だが処理に若干時間がかかるもの
・ピクチャーエフェクト
  水彩画調、イラスト調

だいたいこんなところだと思います。
但し、スローシャッターで時間がかかるものは除きました。

おまかせモード や プレミアムおかませモード は、モード設定をカメラが勝手に判断してくれるので、選択されたモードによっては時間がかかります。

書込番号:14932918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件

2012/08/14 10:10(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
そうなんですか〜。おまかせモードは、モード選択までおまかせなのですね!
それで場合によってはやたら処理時間がかかる設定に持ち込まれてしまう・・・。

あと、記録先、カードの早さ、ファームアップの有無(展示品として出した時期
の違い?)などがあり得るわけですね。

ジェンソン・ブットンさまのおっしゃるようにして、いくつかの機種を試してみます。

そして、どうしてもモタツキがイヤ、となったら、諦めて一眼を使うことにします。

書込番号:14932964

ナイスクチコミ!0


スレ主 quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件

2012/08/26 20:17(1年以上前)

みなさまありがとうございました。

ジェンソン・ブットンさまのご提案通り、店先にメディアを持参して
いろんな機種で撮ってみました。意外と、画質にもサクサク度についても
手振れ防止も、違いが大きくてびっくりしました。

やたら待たせるソニー、サクサク撮れても合焦してないエクシリムなどを
尻目に、ダントツにサクサクだったのはパナのFZ150。(富士のX-S1は
サクサク度はもとよりファインダーも段違いに高品位でしたが、
1キロのコンデジを買うくらいならデジイチでも良いわけで、これは却下)。
予定よりも低倍率の機種ですが、デジタルの超解像ズームとかに期待して、
光学800ミリ相当以上という希望は諦めることにしました。

とかなんとか言っているうちに開放2.8の後継機が出ましたので、
そのFZ200に決めました。マイクロフォーサーズのパナ機と操作性も一緒で
分かりやすいのも私にはありがたいです。

書込番号:14984306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッタースピードの下限について

2012/08/23 12:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

TZ20の調子がよくないので、TZ30かHX30Vかをねらっています。
このカメラはシャッタースピード優先プログラムがないのですが、プログラムオートの時に、シャッタースピードの下限を設定する機能はあるでしょうか?
マニュアルをみた限りでは、なさそうだったのですが、見落としもあるかもしれませんので質問してみました。

書込番号:14971082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2012/08/23 12:50(1年以上前)

シャッタースピードの下限を設定する機能はないです( ;´Д`)

書込番号:14971150 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/23 14:40(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/spec.html

マニュアルモードで設定すれば、いいのではないでしょうか?

書込番号:14971390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2012/08/23 23:26(1年以上前)

MA★RSさん、早速のお返事ありがとうございます。
じじかめさん、アドバイスありがとうございます。
下限を設定できれば、「P」モードでも、実質「S」モードと同じにできるのではと甘い期待を持って質問しました。
マニュアルで、設定できるほど知識もないので、被写体ブレを少なくするため、暗めのところではよく、「S」モードを使っています。
お店でも、HX30Vを勧められたのですが、「S」モードと、電池の再利用で、TZ30を選択しました。
これからは、屋内がRX-100、屋外がTZ30の使い分けでいきます。

書込番号:14973265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/08/26 10:34(1年以上前)

オートのSSは1/30が下限になります。
出来れば1/60を維持して欲しいのですが、少し暗いと簡単に落としてきます。
RX100はオートでの下限は1/60ですね。レンズが明るかったり素子が大きい恩恵はこんなとこにも現れるんですね

書込番号:14982482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/08/26 11:00(1年以上前)

↑ごめんなさい…
私の書いたのは動画の話です
スレ主さんのは静止画の話でしたねf^_^;)

書込番号:14982565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:3件

先日待望のDSC-HX30Vを購入いたしまして早速撮影しました。
そしてそれをXPパソコン(SP3)にWIFI転送をしようとPlayMemories Homeをインストールしました、もちろんカメラの方の設定も説明書とおりの手順でセットアップ完了しました。
が・・・なぜか?パソコンに転送出来ないのです、カメラの液晶画面には私のパソコンの情報とSSIDの表示が出てはいるのですが点がグルグル回る?検索しているような感じで画像が
転送されません。
仕方なく初めから設定やり直しソフトも今度はHPから最新版?をダウンロードしインストしました一応もう一度カメラをUSBで接続して設定し直しましたところ今度は画像がちゃんと転送出来ましたのでホッとしていたところ、再度パソコンを再起動してまた
PlayMemories Homeを立ち上げて新たに撮影した画像を転送しようとするとまた同じ症状で転送できません・・・もうお手上げ状態でソニーのサポートに電話したところ混雑中で1時間後くらいに折返し連絡すると言われ待ってはいるもののあれから3時間弱電話なしです。
お詳しい方でアドバイス頂けないでしょうか・・・
一応セキュリティーソフトはウイルスバスターを使っていますがオフにしてついでにウインドウズのファイヤーウォールもオフにしていますがそれでも駄目です。
ちなみにスマフォに転送は難なく転送できてクリアしました・・・

書込番号:14978781

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/08/25 17:02(1年以上前)

説明書をみると
「お使いのパソコンがWindows Vista/Windows 7の場合のみ、[パソコン保存]を使えます。」
と書かれていますが

XPでも対応可能になったのでしょうか?

書込番号:14979607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/08/25 18:12(1年以上前)

ばんばやしさん、こんにちは。

Wi-Fi関連のトラブルは、原因を見つけるのがなかなか難しいですよね・・・。

例えば、停止させたはずのセキュリティーソフトやファイアーウォールが、パソコンの再起動とともに、起動してしまってることはないでしょうか?

またPlayMemories Homeの取り込みの設定に、問題などはないでしょうか?

あとWindows XPが、Wi-Fi経由で接続されたカメラを、別のアプリで処理しようとはしてないでしょうか?

とりあえず私の考えられる範囲で、トラブルの原因になってそうなものを書かせてもらいました。

書込番号:14979818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/08/25 20:11(1年以上前)

フェニックスの一輝さん有難うございます。
今現在ソニーのHPからXP(SP3)がWIFI対応となったバージョンが配布されていますので
こちらをインストしてみたんですがなぜか?インスト直後はスムーズに画像の取り込みができるのですが一度再起動して念の為ウイルスバスターをオフ、WINDOWS XPのファイアーウォールもオフにしても駄目なんです・・・ア〜何かめんどくさくなってきましたよ〜(泣)

書込番号:14980216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/08/25 20:15(1年以上前)

secondfloorさん有難うございます。
そうなんですよね〜なので一応セキュリティー関連のソフトは何度も確認してオフ状態で何度もトライしているのですがどうしても出来ないのですね、、、
WIFI目的で買ったのにこれではとほほ、、、です。ちなみにアンドロイド系スマフォはあっさりと取り込み出来たのですが・・・なんでこんなに悩むか?本当はすんなりいくはずなのですがね〜(汗)

書込番号:14980228

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2012/08/26 02:45(1年以上前)

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/products/benri/wi-fi/access-point.html

“サイバーショット”を操作し、アクセスポイントの登録を行います。
はOKなのですか?



http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/playmemories-home/operation/import/wi-fi/cyber-shot.html
[このコンピューターを取り込み先に設定]ボタンでカメラを、“PlayMemories Home”に登録します。
はOKなのですか?

「UDPポート:1900、TCPポート:2869」 はあいてますか?

書込番号:14981651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授お願いいたします!

2012/08/14 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:4件

現在、HX30VとOLYMPUS TG-1の購入で迷っています。
年に数回は海で写真撮りますが、数回です。基本的には旅先で使うのみです。
使用用途によって重視するほうを選択すればいいのはわかっているつもりなのですが……皆様の知恵を貸してください。
普段使い(今までは人物、風景がメインでズームはあまり使うことはなかったです)ではどちらがオススメでしょうか??
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:14935014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/14 21:18(1年以上前)

私的にお勧めはOLYMPUS TG-1です。
HX30Vは動画はいいですが静止画の画質はちょっと…

書込番号:14935202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/08/15 00:08(1年以上前)

たとえ数回でも海(の中?)で使うなら防水機しかないような気はしますね〜。
迷うならTX20とかも?

書込番号:14935978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/15 06:22(1年以上前)

水中と述べられておられないので、海上使用もありかつ写真のみと考えてレス致します。

年数回でも海水のかかる様な所で御使用ならばTough TG-1をお勧めします。
防水機であれば海での安心感が全然違いますし、写真画質は好みは有ると思いますがHX30VよりTough TG-1の方が一段上ですね。
自分はHX30Vを使用、Tough TG-1は友人の物で確認しています。

防水機はいかにもアウトドアーぽい物が多く、当方はデザイン上からフォーマルでも違和感の無い超小型のTX20を常時携帯用にしています。
これは動画が良いので気に入っていますが、写真画質はTough TG-1より劣ります。
ですがTough TG-1も落ち着いたデザインで「普段使い」にも違和感無いと思います。

Tough TG-1がお勧めです。

書込番号:14936553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/08/15 08:39(1年以上前)

>GX1LOVEさん

そうなんですか。静止画の画質が悪いというのはちょっと致命的ですね。ありがとうございました。

> からんからん堂さん

やはり防水性能は必要ですよね。TX-20も実機見てみます!

> k-コウタロウさん

HX30VよりTough TG-1の方が一段上ですか。
さらにTX-20との比較まで、貴重な情報ありがとうございます!
TG-1のレンズはそんなにいいんですね。古いToughシリーズ使っていましたが、起動の遅さと暗い部屋の写りの悪さにがっかりした経験あります。

書込番号:14936826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/15 11:05(1年以上前)

海での使用を考えると迷わず OLYMPUS TG-1 でしょう。

防水・防塵なら水とかホコリとか余計な心配をしなくてすみますから。

書込番号:14937281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/08/16 16:12(1年以上前)

GRDのように 25mmの単焦点機として不便を感じないならTG-1
ズームしたいならHX30Vです。
広角端の画質ならTG-1の勝利ですが、ズーミングすると途端に画質が落ちます。
旅先では望遠使うのかワイド側だけでいいのかで決めるのがいいでしょう。

書込番号:14942674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/08/16 20:07(1年以上前)

>HT2007さん
海でカメラ使う回数は少ないんですが…
やはりアウトドアに対応できるTG-1がいいですね。

> 曇天雲_さん
GRDのように 25mmの単焦点機として不便を 感じないならTG-1 ズームしたいならHX30V…

ちょっと専門的な知識が乏しいので確認させていただきたいのですが、要はズームをあまり多用しないならTG-1がオススメってことでよろしいですか?

書込番号:14943525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

2012/08/19 11:51(1年以上前)

TG-1>TX-20ですか??
昨日K`デンキにTG-1を見に行きました。
TX-20とどちらもオートにしてフラッシュ無し望遠不使用にして店内を撮ると明らかに
TX-20のほうが明るく、TG-1は薄暗く写り、端っこのほうの人物など湾曲して写りました。
(しかも四隅がさらに暗い)TX-20は明るく鮮明!!
店員さんにどちらもAUTOで撮ったのですが何か初期設定が違うのですかと
実際の2機種の画像見せて聞くと設定等は無くカメラ自体の問題ですといわれました。
動画は確認していませんが静止画はHX30V>TX-20>TG-1だと思いましたが??
設定や撮り方に私のミスがあったのでしょうか??

書込番号:14954716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/08/25 14:12(1年以上前)

TG−1で腹を決めました。

みなさん、いろいろとご教授ありがとうございました。

書込番号:14979157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

互換バッテリーDSC-HX5V対応が使えない?

2012/08/23 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

機種不明
機種不明

NP−FG1なのですが、NP−BG1でないと使えないみたいです。

DSC-HX5Vの時は使えていたのですが、HX30Vでは使用できません。

あきらめて純正買いました。

書込番号:14970954

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/23 11:57(1年以上前)

この頃の互換バッテリーは、使えませんね!カメラ側が制御されて使えませんね。諦めるしか無いですね。

書込番号:14970972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2012/08/23 12:08(1年以上前)

私はAmazonで買った互換電池ですが、問題なく使えてます。
電池残量は、電池マークでなく、残り時間が表示されます。
スレ主さんのより少し少ない1200mAhのタイプです。

書込番号:14971004

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2012/08/23 12:40(1年以上前)

私もAmazonの互換電池ですね(^O^)/

一つは、残量表示のバーが常に1
もう一つは普通
時間表示は両方問題ないです(#^.^#)

書込番号:14971109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/23 17:57(1年以上前)

互換電池でも最近発売のものは問題なく使えるようです。

1年半ほど前に買ったHX5V用はやはりHX30Vでは使えませんが、最近買った互換電池は
問題無く使えています。

書込番号:14971915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/23 20:08(1年以上前)

別機種

去年HX9Vに、使用する事でヤフーオークションで購入して使っていました。このバッテリーは、問題無くHX30Vに使用出来ました。一年以上使用してますが、耐久性が良く問題無です。一つケー
付¥1500円程で購入出来ました。本体・純正充電
噐でも充電出来ます。

社外品の使用は、自己責任で!

書込番号:14972351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2012/08/23 22:21(1年以上前)

やっぱり古いものはダメみたいですね。

純正のものは、両方使えても、古い互換の物は使えないようななんかあるんですね!

ま、旅行以外はあまり必要ないんですが〜

書込番号:14972948

ナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/08/24 12:44(1年以上前)

互換バッテリーはやはりリスクがありますね。

書込番号:14974976

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1606

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング