
このページのスレッド一覧(全730スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2012年8月15日 20:19 |
![]() |
6 | 6 | 2012年8月15日 18:19 |
![]() |
12 | 13 | 2012年8月15日 15:08 |
![]() |
2 | 1 | 2012年8月14日 19:39 |
![]() |
7 | 13 | 2012年8月13日 20:57 |
![]() |
16 | 16 | 2012年8月13日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

ご購入おめでとうございます。さすが、某ビックカメラ!
書込番号:14924413
2点

しかし、販売開始時の半額以下ってスゴいですね。
この性能でこの価格は信じられませんね。
良い時代になったもんだ!
書込番号:14925703
0点

私も2万円切る価格を目標にしていたので、
どこのビックカメラか教えてくれませんか、
新宿、秋葉原など、複数店のヤマダ電気で、交渉しましたが、
23800円+12%が限界で、相手から手を引かれてしまい、
ヨドバシは門前払いでした.....。
教えて頂ければ店舗は違っても、交渉の材料になりますので、
お願いします。
書込番号:14928246
1点

お返事遅れました。
申し訳ありませんが、首都圏のビックカメラではないので参考になるかどうか・・・・。
書込番号:14939169
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
HX30Vなどで撮った美瑛の動画をミニチュア風にして遊んでみました。
パッチワークの路も可愛らしくなりましたヽ(*^^*)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=kmwwrvMEkzM
5点

すみません。 ご教授下さい。
このカメラはミニチュアモードは写真のみでは?
ミニチュアモードでの映像の録画も可能だったのでしょうか?
可能な場合、その方法を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14930160
0点

>このカメラはミニチュアモードは写真のみでは?
普通に撮った動画を、編集の時点でミニチュア風に編集しているのでしょう。
なかなか面白いですね。
書込番号:14930606
1点

みなさん、見て頂いてありがとうございます。
まるるうさんの仰るとおり、普通に撮った動画を編集段階で加工しています。
インターバル撮影で静止画を何百枚も撮って制作するミニチュア動画には全然及びませんが、
撮影、編集の手間は百分の一で済みます(≧∇≦)
書込番号:14931412
0点

やはり後編集でしたか。
ありがとうございます。
最近はミニチュア風のムービーが撮影出来るモノも多いので出来るのかと思ってしまいました。
書込番号:14932173
0点

以前、「パッチワークの路」をYou Tubeにアップしていましたが、
晴天下で撮影出来たので差し替えました。
新しいアドレスは以下です↓。
「パッチワークの路・美瑛 2012 夏」
http://youtu.be/ddKhrtM4lYM
ヤバいくらい綺麗な風景です。
やっぱり太陽と青空は最高の演出家ですね♪
書込番号:14938725
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
お世話になります。
自分はほとんど写真を撮らないのでデジカメの事はよく解りません、プレゼントで購入
を考えているのですが下記の用途ですとどの機種が良いでしょうか?
このDSC-HX30Vも人気がありそうなのでどうなんでしょう?
予算は2前後〜3万円
1女子がブログ用の料理の写真をとる
(携帯のではきれいに取れないので不満らしい画像編集したらと言ってもメンドイらしいです)
2犬を撮る
(携帯ではブレたり決定的瞬間をフォーカスが遅い為逃がす)
3外出先でのスナップ写真
(人・花・風景)
よろしくお願いします。
0点

LUMIX DMC-LX5-K が\32,297です。
ちょっと予算がオーバーしますが、撮像素子がCCDで画質なのが魅力です。
書込番号:14919624
0点

SONY HX30Vは人気機種とは思いますが、女子が持つには少しゴツい感じがします。
用途からすると望遠はあまり必要がないようなので、倍率が低い小型のカメラが良いようにおもいます。SONYでは、WX100が良いのではないでしょうか。
ただ、
> 携帯ではブレたり決定的瞬間をフォーカスが遅い為逃がす
というところでは、快速性能が高いほうが良いようにおもいます。
快速といえば、カシオのZRシリーズだと思います。ZR20または、ZR200あたりを試してみてはいかがでしょうか。
SONYもカシオも、オートの性能はかなり高いです。シャッターを押すだけでそれなりに満足できる写真が撮れるでしょう。
書込番号:14919702
2点

性能がほとんど同じで、軽量のパナソニックTZ30か、
ソニーの下位モデルHX10Vのカラー仕様がオススメ。
書込番号:14919810
1点

HX30Vは20倍ズームの望遠レンズを積んでいますので、ボディも大きく重いです。
他の方もおっしゃるように、普段持ち歩くことを考えるとSONYであればWX100のほうが良いと思いますね。
本体の色も5種類あるので女子向け(でもある)と思います。
WX100もHX30V程ではありませんが、10倍ズームくらいあれば十分だと思います。
基本的にSONYの場合はオート(もしくはプレミアムオート)に設定しておけば、カメラが被写体を選んである程度は最適に撮ってくれますからわかりやすいのではないかと思います。
手ぶれ補正なども搭載していますから、携帯電話のカメラより単純に高画質という点でもわかりやすいと思います。
iPhoneやアンドロイドのカメラだとアプリで色々画質設定できるアプリがあるので、追い込んでいけばそこそこのデジタルカメラと変わりない写真を撮ることも不可能ではないと思いますが、面倒といえば面倒ですね(笑)
多少、カメラが大きくても高画質というならばNikonのP310も値段が安くなってきていますのでお勧めです。
色もブラックとホワイトがありますので。
書込番号:14919832
2点

カメラは一緒に見に行って候補を絞ったほうが
いいかも(*^_^*)
無頓着な人もいれば、外見にかなりのこだわりを
持った人もいますので^_^;
DSC-HX30Vですが、電気屋で実物をみて、その方が
気に入りそうか。。という視点でもチェックして
みた方がいいかもです(^^♪
TDLにも良く行く。。ならこれでも良いかもですね\(^o^)/
ブログ・スナップにベストチョイスか。。というと^_^;
液晶をみて、「すごーーい。綺麗(#^.^#)」
という女子はいても、「私も欲しい(*^_^*)」
という女子にはまだ出会ってません(>_<)
基本的に可愛い要素はないようです^_^;
書込番号:14920054
4点

サプライズの予定でしたら難しいですが、
私も一緒に見に行って決めるのが一番喜ばれるかも?と思います。
財布なんかと同様で、大概の製品は必要最低限の部分は期待に応えてくれますし
多少のマイナス面なんて気に入っていれば気分と工夫がカバーしてくれるもんだと思ってます。
料理の道具。外出でのファッションの一部になるものですから、性能より持ち主の感性に合うものが喜ばれると思います。
私はPEN辺りが良いのかなぁと思っていけど、相方はG11をいたく気に入って逆方向の買い物をして帰ってきた経験者より。
書込番号:14920116
1点

携帯性をあまり重視しないならミラーレス一眼がいいですよ
http://kakaku.com/item/K0000268238/
3万のキットですが、AFは速いし、画質の差は歴然としています。
ただし、一眼はマクロ撮影がそのままだと出来ないので小物を撮るには不便ですが。
書込番号:14920408
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000184.J0000000183.J0000000182
HX30vは大きすぎるのではないでしょうか? WX100に一票!
書込番号:14920524
0点

キヤノンのIXY 430Fはどうでしょう。スマホとの連携性が良さそうだし、犬の鼻をでかく撮れるような楽しい撮影モードもあります。また、カラバリは4色あります。
書込番号:14920688
0点

スレ主さん自身があまりカメラに詳しくないとのことなので、これが良いのではと判断して買ってもお連れの方の趣味に合わない可能性は大いにありそうですね。
サプライズで渡す必要がないなら、デートで一緒にカメラ店めぐりして、彼女が一番気に入ったのを買ってあげるのが一番喜ばれると思いますよ。
ただスレ主さんの懐事情もありますから、事前に「一応上限は○万円までね〜♪」とか言っておくとよいでしょうね。優しい方なら貴方の予算の上限を超えるカメラが欲しくなったら足りない分を彼女が出してくれたりするかもね^o^/。
書込番号:14920898
1点

女性用なら、HX10V か パナソニック LUMIX DMC-TZ30 が良いのではないですか?
どうしても HX30V ならケースにこだわってあげるとか?
書込番号:14920902
0点

ガラスの目さん・こうじならさん・SONY・BLUEさん・
乳蛙さん・MA★RSさんF8sさん・ムアディブさん・じじかめさん・
sumi_hobbyさん・salomon2007さん・HT2007さん
皆様お教えいただいてありがとうございます。
プレゼント相手は料理とかのブログをやるのですが、あまり女の子女の子
したものは好まず時計も男性用を好みます。
今使っている携帯がサイバーショットの1600万画素S006なのでソニーデどう
かと思った次第です
今日、近くのヤマダやPCデポに行ってみたのですが、少し前より売り場が
小さくなっていて7千〜1万5千位のものか一眼レフしかない感じで教えていた
だいたものはあったのですがこのHX30Vは見当たりませんでした。
皆さんのご回答を参考にさせていただき決めてみます
書込番号:14923620
0点

彼女にデジカメをプレゼントなんて
うらやましいぜ
書込番号:14938053
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

ご購入おめでとうございます。
HX-30は遠くのものも近くのものも気軽に撮れる良いカメラだと思います。
たくさん思い出写真を写してくださいね。
書込番号:14934801
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
HX30VとTZ30の音声テストの聴き比べ動画有ります。 私的ですがHX30Vの方がダイナミックに聴こえると思います。 皆さんどうですか??
良過ぎて、ズームノイズと風の音が気になりますけどね!!
鉄道動画ですが、HX30Vは、マイク基準レベル(低) TZ30は、レベル調整なし自動 音ズレしてます。
http://www.youtube.com/watch?v=t8ciBuKSG5k
0点

よくわからないです(>_<)
・HX30V
・TZ30
・DAT
で同時に撮って、波形を比べるとかの方が分かりやすいかも^_^;
書込番号:14928233
0点

HX30Vの方が、なんとなく籠もった感じにも聞こえます。
書込番号:14928364
1点

ご存知の事とは思いますが
当然のごとくオーディオは再生SPの性能に大きく左右されます。
写真や動画でこれは何々の機種で撮影したと述べるのと同じ事です。
むろん他にも要素は有りますがSPが一番重要です。
TV単体であればTVの機種に大きく左右され、さほど音質が良くないTVが有るのは事実です。
PCモニター内蔵のSPは音声評価の対象外でしょう。
後は外付のSPになります。
当方はPC視聴で、モニターSPはボーズCompanion5です。
踏み切りでの画像のみでは、DSC-HX30VとTZ30の音質は甲乙付け難いですが、自分はDSC-HX30Vの方がクリアーに感じます。
>で同時に撮って、波形を比べるとかの方が分かりやすいかも^_^;
オーディオは画像に比べれば更に感覚的なもので、測定器では
なかなか評価しずらいと思います。
書込番号:14928751
3点

風音低減のオンとオフでも印象が変わりますね。
録画中のズームの作動音、ハンドリングノイズが若干気になります。
最近、コンデジで映像を撮るようになりましたが、このマイク位置は微妙ですね。
コンパクトなので仕方ないのかもしれませんが、ロー気味に構えた時、L側のマイク部を手で押さえてしまうことが多々あります。 慣れなのかもしれませんが・・・
マイク入力端子も欲しい所ですが、このランク・価格設定のカメラには多くは望めませんので・・・それでも充分、高機能だと思います。
書込番号:14929002
0点

>録画中のズームの作動音、ハンドリングノイズが若干気になります。
当方のモニタSPではズームの作動音は聞き取れません。
この映像の何処でズームしているかも分かりません?
どこでズームしているか教えてください。
ハンドリングノイズも当方のモニタSPでは判別出来ません。
この映像は殆どブレが無く三脚使用の固定撮影の様に感じます、もし手持ちであれば素晴らしいですね。
書込番号:14929167
0点

どうも! 動画音声試聴する場合、へッドホン等で試聴してもらえたら聴き比べが解ると思います。
人各々ですが私的に、HX30Vの方が聴き易いかな・バランスが良いな?と・・・けしてTZ30が悪いでは無くリアル差が足りないと思います。(低音性)が!
動画撮影時は、ズームノイズ等は動作していません。単なる私が気になるな〜!だけです。
この動画は、一切三脚は使用していません。手持ち撮影です。
書込番号:14929607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>動画撮影時は、ズームノイズ等は動作していません。
と言うことはズームは作動していないので、ズーム音は無しですね。
>この動画は、一切三脚は使用していません。手持ち撮影です。
手持ちでこれだけブレ無しで撮影出来たら素晴らしいです。
ホールドが良いのでハンドリングノイズも聞き取れないほど低いのだと思います。
HT2007さんの御返信もお待ちしています。
書込番号:14929678
0点

k-コウタロウさん 私が使用した感想です。
まだあまり使い込んでいるわけではありませんが、静かなところでズーム操作をするとジーという作動音も記録されます。
ハンディで持ち替えたりするとハンドリングノイズも入ってしまいますね。
ある程度音がある状況での撮影なら軽減されるような気がします。
書込番号:14929747
1点

HX30VとTZ30
音声はHX30の方がよく聞こえましたが、バックの空がTZ30の方は青くきれいに映ってる。
書込番号:14929955
0点

HX30Vの撮影状況は、曇り空です。
TZ30は、晴れ曇りで青空が写ってます。
HX30VもTZ30も明るさ調整すると青く空が綺麗に撮影出来ます。
書込番号:14930097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HT2007さん、了解です。
自分はあくまでも「nisiyan1975さんの鉄道動画」のみの録画の音声判断について感想を述べました。
HT2007さんは「nisiyan1975さんの鉄道動画」では無く一般的な録画での音声について述べられたのだと思います。
確かにDSC-HX30VもTZ30どちらもズーム音及び手の持ち替え音等拾います。
ズーム音はTZ30の方がが幾分低いかと考えます。
「nisiyan1975さんの鉄道動画」はズーム音及び手の持ち替え音等は電車の音にマスクされて聞こえません。
急がばそのままさん
「nisiyan1975さんの鉄道動画」は画質の違い(特に色合い)がよくわかりますね。
書込番号:14930139
0点

k-コウタロウさん 誤解を与えてすみません。
確かに改めて見返すとそう読めますよね。
ハンドリングノイズは長回ししていて、アングルを変えるのに持ち変えるときに入ってしまいますね。
臨場感という解釈もアリかな。。。
もう少し価格が下がったら、おさえ用にもう1台購入して2カメ体制も悪くないかなと思っています。
同じカメラなら画質が変わらないので、編集しても違和感も少ないし。
書込番号:14930309
1点

HT2007さん
二台も有りですね。
自分はHX30Vを使用していて、いろいろな点を考え現状ではつくづくHX30Vは近年稀に見る
傑作デジカメだと思います。
当方は
写真:動画、4:6位ですが、20倍ズームを駆使しての静止画の画質は素晴らしく
動画は他のどのカメラも太刀打ち出来ないと思います。
静止画でHX30V以上の画質が必要の時は、いまだ愛用のフィルムカメラを使います。
動画ではいろいろのビデオを使用して来ましたが、ここに来てHX30Vオンリーとなりました。
ビデオが不必要とは思いませんが、自分の製作作品では不要です。
自分は片手撮りのみなので、唯一録画ボタンの位置が残念です。
書込番号:14930979
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V
現在、シグマDP2xとマイクロフォーサーズ機を所有しています。
室内での猫の動画と、室内での人物静止画がきれいに撮れる機種を探しています。
マイクロフォーサーズは単焦点レンズを使っていますが、ズームは必要だと感じ、さらに画質がシグマに比べると…で、あまり良さが感じられず売却しようか迷っています。
購入検討しているのは、HX30V、RX100、LX5です。他にお薦めありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
2点

「画質がシグマに比べると…」ということなのですが、
マニア向けの画質を徹底的に追求したシグマ機と、どちらかというとビギナー向けの
マクロフォーサーズを比べるのがどうかと。
DP2xの画質(特に解像度)を比べたらコンデジなんて何も選べませんよ。
書込番号:14923560
1点

>ferrari-alonsoさん
>購入検討しているのは、HX30V、RX100、LX5です
その中ならRX100が一番だと思います。HX30Vは動画は良いですが静止画の画質は…
マイクロフォーサーズより画質のいいコンデジは数えるほどしかありません。
その中でズーム機となると、ソニーRX100かキヤノンG1Xくらいしかないのではないでしょうか?
単焦点機でも富士のX100とシグマのDPシリーズくらいです。
というかわざわざコンデジを買うよりもマイクロフォーサーズにパナの25mm F1.4やオリの45mm F1.8を付けるほうが良いと思うんですが、どうでしょうか?
書込番号:14923615
1点

カメラの大きさについては書かれていませんが、コンパクトなカメラが欲しいのだと思いますが、静止画の画質の基準がDPだとすると、いわゆるコンパクトカメラは候補が無いように思います。
SONYのNEXあたりでどうでしょうか。マイクロフォーサーズよりは満足できるのでは?
書込番号:14923758
0点

わかりにくい文章なんだけど、こういうことを言ってる。
「DP2xより画質が優れているズーム機が欲しい」
ないと思うけどね。
一応、SIGMAが頑張って作った単焦点なんだから、ズームで越えるとなると一眼レフの高級ズームでどうかって辺りじゃないかと思うけど。
書込番号:14924007
2点

HX30Vって画質的に綺麗な写真をとるベクトルの製品
じゃないと思いますよ^_^;
シグマより画質がよくて、動画+室内人物なら、
一眼とかどうでしょう?
書込番号:14924020
1点

分かりにくい文章ですいません^^;
シグマは別格だと思っていますので、それに近い画質は求めていません。
DPシリーズは外晴れ専用だと思っていますので、コンパクトズーム機でできる限り画質が良ければと思っていますが、室内での動画がきれいに撮れることと、室内での静止画(暗くてもあまりノイズを出さない)を普通に撮れることを求めています。以前はパナのFZ18やリコーGX8を使っていましたので、それくらいの静止画質を考えています。
一眼のレンズ交換などは面倒で使い勝手を考えると候補から外しています。
HX30VとRX100に動画性能の違いはありますか?
この二つに価格差に見合う画質の違いを見出せますか?
よろしくお願い致します。
書込番号:14924449
0点

動画はHX30Vが良いようですね!
手ぶれ補正もこちらのが上だそですが、DP使ってたならこれは対した問題ではなさそう。
RX100のがF1.9からで尚且つ高感度も上なんで室内や暗所には強いでしょう。
HX30Vでプレミアムオートは便利ですよ!ほとんどの夜撮りに対応します。
しかしプレミアムオートは簡単に暗いとこでも撮れますが、
DPなど高画質に慣れ、マイクロフォーサーズ単焦点ですら満足しない方にそのベタっとした画質に納得できないと思います。
私もこの機種を使ってますが強力な手ぶれ補正があるのでよっぽどじゃなきゃプレミアムオートで夜撮りはしません。
その方が納得いく画質になるからです。
たぶんRX100のがむいてるんじゃないですか。
このカテゴリーならわりきってWX100とかのが更にコンパクトでいいと思います。
書込番号:14924516
1点

RX100ならば、静止画も問題なし、動画撮影もシャッター速度優先の
シャッター速度一定撮影できるので一番良いです。
書込番号:14924621
1点

>コンパクトズーム機でできる限り画質が良ければと思っていますが、
それならRX100かキヤノンのG1Xですね。
HX30Vはマイクロフォーサーズよりもずっと画質が劣ります。
DP2xは換算41mmのレンズ、マイクロフォーサーズでは20mm F1.7(換算40mm)だけをお持ちのようですが、なぜマイクロフォーサーズを買って同じような焦点距離のレンズを付けているんですか?
書込番号:14925346
1点

RX100の動画は、画角が狭くなる (手振れとアスペクト16:9で) んで撮りづらいって話があります。
そこに問題がなければRX100だと思いますが。(猫のみなら問題ないかな?)
でもμ4/3といい勝負なんで買い換える意味があるのかどうか。
その辺の微妙なラインで勝負なら、今使ってるボディとか晒したほうがいいかも。
イメージしてるのがポートレートならRX100だとボケが足りないので、NEX持ってくるか一眼レフでf1.4レンズとかじゃないかと思いますけど。
ボケの量はμ4/3の明るい単焦点には負けますよ。レンズならこの辺かな。
http://kakaku.com/item/K0000261399/
書込番号:14925620
1点

写真なら RX100 、 動画+高倍率ズームなら HX30V といったところでしょう。
書込番号:14925686
1点

みなさん、ありがとうございます。
HX9Vは録画起動時間が遅いのと、ズーム倍率が低い、マクロの寄れる距離といった違いだけのようですね。値段を考えるとこれも候補にあげてもいいかもしれません。
>>コントルさん
HX30Vをお持ちのようですが、録画時のズーム音は録音されてしまいますか?
RX100はマイクロフォーサーズに近い、もしくは同一の画質だそうですね。
動画も良いし、暗部にも強そうです。
>>今から仕事さん
RX100が良さそうですね…
マイクロフォーサーズとレンズを売れば、追い金少しで買えそうです。
それとも画質はダメと割り切ってHXシリーズを買うか…迷っています。
>>GX1LOVEさん
シグマは室内では使えない、外でも動きに弱い機種ですので、室内の人物、猫撮り用に同じ画角のレンズを購入しました。しかし、ソフトに映るのと、ズームがないのは不便ですし、動画をたくさん残したいという思いから、買い替えを検討しています。
>>ムアディブさん
ボケはあまり気にしていません。
マイクロフォーサーズ機はオリPL2です。
動画を主で、私以外の家族でも簡単に撮れるものが良いです。
>>HT2007さん
そうですね、20倍ズームも魅力的で、多くの機能がギュッと詰まった感があるHXはお得感があります。
書込番号:14926816
0点

既に相応の撮影歴があるなら、直感的な操作ができた方が良いでしょう。
富士フイルムのX10は、コンパクトカメラの中で最もオススメできる操作感です。
撮像素子はRX100よりだいぶ小さいですが、巧みなボディデザインも評価されて
小売価格が中々下がらない。
実際手にとると、その理由が理解できます。
書込番号:14927609
0点

猫と人を撮るんですね
寝ている猫ですか、動いている猫ですか
室内で撮るんだったら ヒゲ一本まで
くっきり撮りたいんでしょうか
オイラは室内犬を撮りますけど
光の具合がむづかしいです
人もそうですけど
カメラ云々より、
別のなにかが必要だなあって
いつも おもうんすけどねえ
書込番号:14929557
1点

いろいろ検討した結果、今あるレンズを生かす方向で、GX1かGF5の電動ズームを近いうちに買うことにしました。
HX9Vを家族が買うことになりました。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:14930474
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





