サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-HX30V の後に発売された製品サイバーショット DSC-HX30Vとサイバーショット DSC-HX50Vを比較する

サイバーショット DSC-HX50V
サイバーショット DSC-HX50Vサイバーショット DSC-HX50V

サイバーショット DSC-HX50V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月17日

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション

サイバーショット DSC-HX30VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • サイバーショット DSC-HX30Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX30Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX30Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX30Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX30Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX30Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX30Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX30Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX30Vのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

サイバーショット DSC-HX30V のクチコミ掲示板

(6611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全730スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

新機種発表

2012/06/06 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

参りました・・・
室内暗所撮影がうまくいかずp310の買い増しを検討していましたがRX100が発表になりましたね。
但し想定価格は約70,000。
でもSONY好きの私としては実際P310と悩みます。
はてさて・・・。

書込番号:14648785

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/06 21:22(1年以上前)

さ、RX100をお気に入りにして準備しましょう♪

書込番号:14648861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/06/07 00:10(1年以上前)

に、2020万画素!?  5Dも真っ青です。

でもよくよく考えるとコンデジの1/2.3型センサーに1500万画素以上あるんですね。

ボディーを横切る線は不要な気がしますが。

書込番号:14649716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2012/06/07 08:35(1年以上前)

サイバーショット「DSC-RX100」 6/15(金)発売
http://www.yodobashi.com/ec/promotion/feature/detail/50079J041918P_50079J041918C/index.html

これは良さそうですね!
来週末にキタムラで触ってみたいです。

書込番号:14650492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/06/10 00:57(1年以上前)

当機種
別機種

α系の設定画面

HX30V(左)とRX100(右)のサイズの違い

RX100のスレはすでに荒れ気味でしたのでこちらに書きますね。


今日ソニスタ大阪のセミナーへ行ってきました。桃井一至氏が作例解説、サイバーショット開発部隊の方も
何名か来てらしたようで、解説の方(名前忘れた^^;)ではない方と少しお話しました。

RX100はコンデジからのステップアップだけど一眼はイヤという方、αシリーズを使っていてサブ機が欲しい方を
ターゲットに開発したと。そのため外装やシャッター音など質感に徹底的にこだわったそうです。

そのせいで設定画面がサイバーショットやNEXのそれではなく、α系になってますね。私なんぞは抵抗ないですが...
ストアの技術担当の方が力説していたのは、このボディにこれだけのセンサーとレンズを押しこむのがスゴイと。
特に後群の?凹レンズは1mmぐらいの厚みしかなく、やっと1インチセンサーに合うイメージサークルを
確保した結果が28-100mm相当のズーム、F1.8始まりなのに望遠側が4.9になったんだそうです。

裏面照射型センサーでない点が気になってたんですが、桃井氏の作例を見る限り画質は文句なし。
私的にはHX30VのGPSやWiFi機能が気に入ったんですけど、これは入ってないですね。
MF操作のピントリングも面白いギミックではあるものの、そこまでするなら一眼使うし。

ま、HX30Vを一眼のサブ機として使う分には買う必要はないですけど、これ一台だけ持つとしたら
あるいは買うかなあ。

書込番号:14662202

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:62件

スペックに書かれていないので。

書込番号:14652431

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/07 21:04(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/parts.html

マイクが2カ所あると言うことは、ステレオでは?

書込番号:14652536

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/06/07 21:05(1年以上前)

本体の写真を見るとステレオ仕様ですね。
ただ、左右のマイクの位置が近いので効果のほどは分かりません。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/parts.html

書込番号:14652540

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/06/07 21:07(1年以上前)

申し訳ありません。 じじかめさんと被ってしまいました。

書込番号:14652545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/06/07 23:06(1年以上前)

以前のHX9Vよりかはステレオ感が有ります。バランスも良いと思います。録音レベルも2段階あります。(カタログには何故か記載していません。)です。鉄道撮影は、何時もレベル(低)で設定です。丁度良いレベルです。 もし宜しければ動画サンプル有りますので参考までに!

特急の通過シーンです。@

http://www.youtube.com/watch?v=jRok27R9YUk

特急の通過シーンです。A

http://www.youtube.com/watch?v=SdCEUFmtTfI

書込番号:14653183

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2012/06/09 11:52(1年以上前)

回答ありがとうございました。

ステレオ録音は常識のようですね。

書込番号:14658842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX DMC-TZ30と比較するならどうですか?

2012/06/05 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 xayamexさん
クチコミ投稿数:3件

完全に素人なんですが、LUMIX DMC-TZ30と迷っています。どちらがオススメでしょうか?よろしければその理由も教えていただけませんか。(例えば動画撮るならこちらなど)

書込番号:14642337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/06/05 05:38(1年以上前)

勿論迷わずDSC-HX30V でしょう。

TZ30の重さとフォーカスの速さは魅力ですが!その他はほぼHX30Vが上回っている様に思います。
例えばアップされている画像の背景のボケている部分を比較した時、TZ30の方が荒い。
画像のシャープさや発色の良さはHX30Vの方が断然良い。
暗い所のノイズの軽減率もHX30Vの方が良いようです。
動画はほぼ同等?
TZ30のアップされた画像で逆光に近い室内の写真があるが、白い幕が掛かった様になっているのもマイナス点。

書込番号:14642777

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/05 07:06(1年以上前)

動画は一長一短あります。
・最広角側のアクティブ手ぶれ補正はHX30Vの方が強力。
・TZ30は固定フォーカスが使えるので、花火の動画撮影に
便利。

静止画の画質は好みがあるので、自分で判断するしかない。
静止画の高感度性能はHX30Vの方が一段階良いです。

書込番号:14642897

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/05 09:38(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000346680.K0000337594

お店で触ってみたほうがいいと思います。
HX30Vは少し厚さが気になりました。

書込番号:14643244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/06/05 13:27(1年以上前)

TZ30はモニターがタッチパネルなのでピント合わせる時に便利そうです。

書込番号:14643853

ナイスクチコミ!3


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 サイバーショット DSC-HX30Vの満足度3

2012/06/05 14:04(1年以上前)

基本的には静止画の画質もほとんど同じレベルと考えてよいと思います。
どちらの機種もシャープネスは強めです。
レンズ自体の解像度に関しても差はないと思います。

PCや、32インチテレビ程度の鑑賞・L判サイズあたりの印刷であればどちらの機種もパリッと鮮やかに設定されていますので写真としては綺麗にできています。

動画に関しては手ぶれ補正の効きがHX30Vのほうが多少良いと思います。
個人的にはそれほどはっきりした違いではないと思います。
動画で撮影するのが半分以上の割合というのであれば、HX30Vのほうがいいかなという感じです。


あとは使い勝手でどちらが好きかですね。
TZ30のほうがちょっと軽い、タッチパネルが使えること、背面液晶の明るさ調整を自動でも行ってくれるという所でしょうか。

HX30Vの場合、オート(プレミアム)で使うと状況で重ね撮り等をして画像編集を行いますので、
(それ自体の作業スピードは速いですが)、
例えば、夜景や室内で高感度だと何枚か連射して合成する・逆光だとHDR撮影になるなど。
こういったことを自動でやるために、巷で言われる塗り絵っぽくなる画像を作ってしまうことがあります。
そういうことが気にいるかどうかという点も重要だと思います。

書込番号:14643959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/06/05 14:57(1年以上前)

(xayamexさんの昔の投稿だと)ブログに載せる写真とのことなので
今ならスマホ使用ですかね?
HX30VのWIFI機能がスマホに簡単に写真を取り込めて便利です。
自分がTZ30でなくHX30Vを買ったのがまさにこの理由。
他の性能はどちらも多少の違いはあれど同じような機種ですから両方買ってみない限り違いは解らないぐらいだと思いますよ。

書込番号:14644078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/06/05 19:40(1年以上前)

DSC-HX30Vのプレミアおまかせオートを誤解されている方が、居る様なので言わせていただきます。

逆光補正の場合連射しても画像を編修しているのではなく、明るさを補正しているだけなので塗り絵のようになる事は無いと思います。
暗い所の写真も実際レビューにアップされている映像を見る限りTZ30よりノイズは少ないものの、かえってHX30Vの方が自然な写真になっていると思います。
HDRと言うのは、カシオの技術でソニーの真似をしたものです。

書込番号:14644778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/06/05 21:42(1年以上前)

TZ30とHX30Vを同時に所有し撮り比べて見た経験からですが。
以前にも書いたとおり、動画ではHX30V、静止画ではTZ30のほうが好感が持てました。
特に動画の手振れ補正に差があり、それが解像感にも影響しているのかもしれません。
TZ30のほうは常に微妙に揺れている感じがしました。

書込番号:14645208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/05 22:36(1年以上前)

>HDRと言うのは、カシオの技術で

え?以前からある手法じゃ無かったんですか?
カシオが発明したんですか?

書込番号:14645459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/06/05 23:28(1年以上前)

リアルな感想です。
HX30Vが勝っているのは動画の手振れ補正のみ。
みなさん、動画がきれいと言われますがそれはモニターの画質調整によるものです。
静止画はソニーの絵作りでしょうが、くすんだフィルターの上から見ているようです。
これは何年経っても変わっていません。

TZ30の静止画は素晴らしい!記憶色に鮮やかさがあります。
暗所撮影で多少のノイズも好感が持てます。
また、レンズも素晴らしく流れもほとんどありません。ズーム時の手振れ補正はこちらの方がよく効いています。

ソニー好きは(私)いつもソニー機ばかりですが、パナ機を買って改めて思いました。



書込番号:14645737

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/06/06 00:00(1年以上前)

ソニーがHDRと書いていなかったので、勘違いをしてしまいました。
カシオのページにHDRと書いていて、ソニーのページに書いてなかったので「知ったか」をしてしまいました。

前回ソニーの真似とかきましたが?開発したどこか分かりませんが、ソニーのα550(2009年9月29日発売)カメラに最初に登載されたらしいです。

脱線してしまい申し訳ありませんでした。
写真の撮影イメージは、レビューやクチコミの画像を確認してもらえば分かると思います。

書込番号:14645866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/06 00:13(1年以上前)

どこが開発云々ではなくてHDR(確かハイダイナミックレンジの略)は、以前からあるPhotoshop等で作る合成画像の事だよねっていう事をちょっと意地悪に書いてしまいました。
AVノスタルジーさん申し訳ありませんでした。

書込番号:14645916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/06/06 01:08(1年以上前)

>TZ30とHX30Vを同時に所有し撮り比べて見た経験からですが。

>リアルな感想です。
>HX30Vが勝っているのは動画の手振れ補正のみ。

せっかく写真をアップする機能があるのですから両方を同じ場所で撮り比べた写真のアップをぜひお願いします。
それでなければ個人の主観でそう思われてるというだけのこと。

書込番号:14646076

ナイスクチコミ!3


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/06 01:23(1年以上前)

>ソニーのα550(2009年9月29日発売)カメラに最初に登載されたらしい

???

(CX1(RICOH)、K-7(PENTAX)あたりのほうが、早いのでは?)

書込番号:14646109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/06/06 20:31(1年以上前)

kankuroudesu様のご指摘についてですが、私の意見は主観ですし断定的な表現は避け主観とわかるよう書いたつもりです。
実際に比較した結果、手元にHX30Vを残しTZ30をヤフオクで売ったということは客観的な事実です。
指摘内容もわかりますが、画像の一部を切り出して比較し、こちらが上というような主張をするつもりはありません。
どちらも価格相応の価値は十分なモノだと思います。
(これも主観です)




書込番号:14648673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2012/06/07 00:27(1年以上前)

kankuroudesu様のご指摘についてですが、私の意見はもちろん主観的です。
限られた大きさの適当な画像で全ての人たちに分からせようとも思いません。

購入を検討している人への有益な情報として発言しています。
信じる信じないというより一つの意見として捉えればいいのではないでしょうか?

但し、私はTZ30の方が圧倒的に静止画はきれいだと思います。

特に昼間晴天時の画像は! (コンデジでは唯一CCD対抗機です。)

書込番号:14649782

ナイスクチコミ!4


alliさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/07 00:57(1年以上前)

私はLX5所有で満足してますが、高倍率系も魅力があり
HX30VとTZ30のスレを注目してます。(他のメーカーさんもありますが)

ぶっちゃけトータルでの差は無いように思います。
手にとった感触で決めても良いような微妙な差だと思います。
どちらも後悔はしないと思います。

あえて言うならばやはり他の方のレスにもありますように
動画はHX30V
静止画はTZ30
になるような気がしてます。

等倍画質での鑑賞は賛否ありますが、私は等倍画質派なので
HX30の高倍率での絵画調がやはり気になり
TZ30に絞りました。(価格低下の推移を観察中です(笑))
TZ30ではそういう話は聞かなかったもので。

書込番号:14649885

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ローソクなど光源の撮影について

2012/06/04 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 mocomoco77さん
クチコミ投稿数:18件

購入を考えている者です。
ローソクなど、発光してる光源などはオートで雰囲気良く撮れますか?
以前DSC-WX1を使った時、ローソクの光が白く散って上手く撮れなかった経験があります。
また、逆光なども白く強く光って後光?のようになったこともあります。
改善されているのでしょうか?
腕の問題なのでしょうか?

書込番号:14641550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2435件Goodアンサー獲得:69件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/06/04 22:39(1年以上前)

一眼レフとかだと中央優先、中央重点とか測光範囲を決められますけど、
これはそこまで器用にはできないみたいですね。
金環日食の時も明るい部分は飛んでしまいました。

ISO感度低めにして露出補正で対応するしかないと思いますが、補正範囲が狭いので
明度差の大きい被写体はコンデジでは難しいかと思います。

オートでは明るくなってしまうので無理じゃないかな。

書込番号:14641944

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/04 23:02(1年以上前)

測光、AF スポットにすれば、撮影できると思います。

書込番号:14642044

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/04 23:51(1年以上前)

mocomoco77さん こんばんは

画像見ていないのではっきりとは解りませんが 露出オーバーで ローソクの光が白く散って見えるのであれば スポット測光使用したり 露出補正で補正することで 対応できると思います。

書込番号:14642282

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mocomoco77さん
クチコミ投稿数:18件

2012/06/06 09:38(1年以上前)

みなさん分かりやすいご回答ありがとうございました。
オートでは難しく、スポット測光、露出補正などを設定したらいいんですね。
勉強なります。ありがとうございました。

書込番号:14646838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

1pマクロ(うれしい誤算)

2012/06/04 09:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

クチコミ投稿数:164件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

よつば

めしべにピント合わず!!(無念)

小さい花がこんなに

(本当の)金平糖

最近画像の投稿スレが無いようなので、、、

1cmマクロは購入時には特に気にして無かったけど、現在ハマってます。
散歩しながら何にでもカメラを接近させて楽しんでます。

書込番号:14639678

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/06/04 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんわ! 僕もマクロ撮影にハマッています。 HX30Vは、発色は良いと思います。ピントも直ぐに合いますし! 今は、お気に入りの一品です。 

書込番号:14641000

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:164件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/06/04 19:50(1年以上前)

nisiyan1975さん

水滴いいですねー。それはよつば?

せっかくの月食をHX30Vで撮ろうと待っていますが残念ながら曇りで見えません。
誰か撮ってアップしてください。

書込番号:14641179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/06/05 04:25(1年以上前)

HX30V本当にスゴイですね!
アップされた画像最高です。

なんか、私も欲しくなってしまいました。
皆さんも、もっと迷っている人に勧めて下さい。
nisiyan1975さん のツボを心得た写真素晴らしいですね!

書込番号:14642726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 サイバーショット DSC-HX30Vのオーナーサイバーショット DSC-HX30Vの満足度5

2012/06/05 14:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

わたげ こんな風になってると初めて見た気がする。

何の花?  (ミニトマト)

バラ

うわ、埃が!!

マクロ写真続けます。

キーボードで大体の倍率が分かるかと。
このカメラでのマクロが効くのは大体ズーム倍率で4倍くらいまでです。
それを超えると一気に焦点が合わなくなって撮れる絵は小さくなってきます。

AVノスタルジーさん
このカメラかなり楽しめます。
購入してぜひお仲間に。

書込番号:14644005

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GPSとバッテリー

2012/06/01 19:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX30V

スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

他の機種でこの「GPSとバッテリー」の投稿があるようですが。

サポセンに「GPS機能をonにしてるとバッテリーが減ると
取説にも書いてあるけどの程度?」と聞いてみたら
「ほとんど減りません」と言われました。

私のカメラもon状態にしていて1週間くらい立ちました。
その間、撮影はしていませんがバッテリーはほとんど減っていません・・多分。

「いや〜、結構減るよ」って方おられます?

sonyもGPSの起動方法には苦労しているようですね。
「写真を撮るために電源onした時にGPSもonになるように
すればいいのに」とサポセン言ったら、
「前の機種はそうしていたんだけどすぐにGPSが働かないため
クレームがあり仕様を変更した」との事でした。

書込番号:14630055

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/06/01 20:57(1年以上前)

こんばんは。

私は昨年度モデルのHX100Vを使っていますが、電源を入れてから測位するまでに時間が掛かり、多くの写真で、位置情報が記録されていません。
ファームアップで修正できるモノなら、GPS単独でON-OFF出来る様にして欲しいです。

>サポセンに「GPS機能をonにしてるとバッテリーが減ると
>取説にも書いてあるけどの程度?」と聞いてみたら
>「ほとんど減りません」と言われました。

”どの程度?”ではなく、”GPSを機能させるのに、何mAの電流が流れますか?”と言った聞き方の方が良かったかも?ですね。
消費電流値が分かれば、どの程度減るかは計算できますから…。
もっとも、”そのような事は公表できません。”と言われるかも知れませんが。

書込番号:14630330

ナイスクチコミ!0


スレ主 直江津さん
クチコミ投稿数:52件

2012/06/01 21:50(1年以上前)

影美庵さん、

>”どの程度?”ではなく、”GPSを機能させるのに、何mAの電流が流れますか?”
なるほど、こういう聞き方が正しいのですね。
でも、小生は聞けたとしても「それで?」になっちゃいます(^。^)。

「自動車でアイドリングを1時間すると満タンにしたガソリンはどのくらい減る?」
と聞いてるようなものなんですね小生の質問は(゚_゚;)。




書込番号:14630583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/01 22:02(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036850/?rt=reco
どの程度が不明ですが。

書込番号:14630644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/06/05 04:05(1年以上前)

使っている本人が一番良く分かっているのでは?本人があまり消費して無いと感じるのであれば、そうなのでしょう!

因みに、私の機種は古いのでバッテリーの減りが早いとレビューされてました。
私はこの機能は、必要無いと思っている一人なので。
質問の答えにはならないが、私なら使わないことを選択します。無駄な電力を使わなくて済むので!

書込番号:14642717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-HX30V」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-HX30Vを新規書き込みサイバーショット DSC-HX30Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX30V
SONY

サイバーショット DSC-HX30V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

サイバーショット DSC-HX30Vをお気に入り製品に追加する <1606

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング