


大阪歴史博物館で織田作之助展を見た帰り道。織田作之助が愛した「たこ梅」で熱燗とおでんをいただきました。帰りはこれまた織田作之助ゆかりの法善寺横丁へ。情緒ある石畳にかつて織田作之助が愛したあの「大大阪」を見た気がしました。
書込番号:16670539
3点


PENTAXにどっぷりさん、こんばんは。そうですよね、ライカのモノクロJPEG、素晴らしいと思います。それぞれの物の質感がとてもよく出ているのでびっくりします。なんなんでしょうね、これ。
書込番号:16670816
0点

チロポン2さん、おはようございます。
海原千里・万里の「大阪ラプソディー」に出てくる法善寺ですか!
もしかして撮って出し? だとしたら雰囲気のあるモノクロですね。
書込番号:16671834
1点

モンスターケーブルさん、おはようございます。そうです、その法善寺です。あと「包丁いっぽん〜さらしに巻いて〜」という歌だとか。ところで肝心のこの写真ですが、ハイコントラストモノクロというモードでのJPEGそのままです。下手にRAWをいじくるよりも、撮ってそのままの方がきれいなんです。
書込番号:16671937
0点

さすがX2ではライカと言った感じですね。
書込番号:16671998
1点

最近はモノクロ撮影に魅力を感じているので、こういう写真を見ると落ち着きます♪
書込番号:16672396
1点

EOSスーパーさん、こんにちは。コメントどうもありがとうございます。自分も最近モノクロにはまりつつあります。色が省略されることで被写体の魅力が増幅されるような気がします。
書込番号:16672482
0点

チロポンさん、初めまして。
私も一ヶ月前にライカX2を購入して撮影を楽しんでいます。
法善寺横丁もよく撮影に訪れます、石畳の件は始めて知りました。
ライカX2ではないのですが今年の7月撮影です。
書込番号:16672526
1点

メタポリさん、こんにちは。石畳は大阪市電の平野線のものだそうです。水かけ不動の番人、昨日はシャムネコもいましたよ。中国が国慶節でお休みなので中国の人が多く訪れていました。ガイドブックに載っているのでしょうね。
書込番号:16672660
0点

チロポン2さん、大阪市電の平野線なんですね。
私が高校3年生の時まで走っていた平野線は谷町線と阪神高速とバトンタッチだったと?
そして、ライカX2以外の写真でアップしたのは価格コムのルールに違反してるようです、失礼しました。
書込番号:16673253
1点

>大阪市電の平野線
いや、南海の平野線じゃなかったかな?
書込番号:16679490
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > LEICA X2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/05/06 20:23:40 |
![]() ![]() |
0 | 2019/10/23 0:31:35 |
![]() ![]() |
3 | 2015/08/30 21:34:53 |
![]() ![]() |
2 | 2015/11/20 15:48:32 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/01 19:11:19 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/17 18:47:27 |
![]() ![]() |
9 | 2015/02/11 8:34:55 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/06 21:29:07 |
![]() ![]() |
32 | 2014/10/05 10:05:26 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/15 12:39:57 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





