SE315-CL-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 SE315-CL-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE315-CL-Jの価格比較
  • SE315-CL-Jのスペック・仕様
  • SE315-CL-Jのレビュー
  • SE315-CL-Jのクチコミ
  • SE315-CL-Jの画像・動画
  • SE315-CL-Jのピックアップリスト
  • SE315-CL-Jのオークション

SE315-CL-JSHURE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアー] 登録日:2010年10月 8日

  • SE315-CL-Jの価格比較
  • SE315-CL-Jのスペック・仕様
  • SE315-CL-Jのレビュー
  • SE315-CL-Jのクチコミ
  • SE315-CL-Jの画像・動画
  • SE315-CL-Jのピックアップリスト
  • SE315-CL-Jのオークション

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE315-CL-J」のクチコミ掲示板に
SE315-CL-Jを新規書き込みSE315-CL-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高音がこもる・・?

2011/08/04 19:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE315-CL-J

スレ主 ぷちださん
クチコミ投稿数:7件

SE315を購入して半月程が経過しています。

外出時にも手軽にある程度の音質で音楽を楽しみたいとの理由から、DAP直差しで音楽を聴いていたのですが、高音がややこもり気味に聞こえます。
高音のみというより、中高音からが薄いベールに包まれているような。

自宅にてk701、QC15、ATH-CK7、SE315を同じ環境で視聴してみましたが、やはりSE315だけがやや曇るように聞こえます。

これはシングルBAの特徴なのでしょうか。それとも比較したイヤホン・ヘッドホンに高音に強い製品が多い故の錯覚(錯聴?)なのでしょうか。

書込番号:13335306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2011/08/04 19:37(1年以上前)

BA型のイヤホンは基本的に再生機器の出力に拠って音の変化が大きく
据置きの高出力の機器に繋いで再生すると繊細で伸びのある高音が聴けますが
ポータブルプレイヤーなどの出力の弱い機器ですと高音が伸びず丸い音になります。

曇りの無い高音を聴きたい場合にはアッテネータを挟んだり
ポータブルアンプに拠るアシストをしてあげる必要があるでしょう。

書込番号:13335387

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぷちださん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/04 19:51(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。


自宅で比較視聴した際の出力ですが、ヘッドホンアンプを通しています。
駆動力はおそらく十分な環境で比較していたのですが、こもる印象を受けたのです。

Frieve Audio(ASIO4ALL)⇒同軸デジタル⇒D12Hj⇒ヘッドホン・イヤホン

上記の環境でWaveファイルを再生して比較しました。

書込番号:13335432

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2011/08/04 21:12(1年以上前)

SHUREの3シリーズは,元々解像感が好い傾向じゃないですょ。
ましてや,シングルタイプのBA型で抜かせてない構造ですから,高音側は詰まり伸び悩む傾向です。
因みに,叩き音の音線が太くて丸く鳴る傾向は,主さん印象の気を持つでしょう。

書込番号:13335742

ナイスクチコミ!2


mhwgoさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/04 22:11(1年以上前)

SE315の音作りがスレ主様には合わなかったようですね。
決してシングルBAの一般的な特徴なんかではないですよw
スレ主様が比較に上げている機種をみても、SE315の方向性が全く異なるのは明らかです。

k701の高音の伸び・クリアさは超絶的です。
QC15は高音の抜けがよい印象です。
ATH-CK7は、高音には多くの刺激が確保されており、鋭さもありシャッキリとした感じです。

これらの音がスレ主様の好みならば、高域の詰まりがあるSE315はミスチョイスだったのかもしれません。

書込番号:13336026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぷちださん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/04 23:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。


なるほど・・・。
高音がこもっているように聞こえたのはある意味間違いではなかったということなのですね。

以前から所持していたものと傾向が異なるとはいえ、SE315もいい製品ではあると思います。
耳が高音寄りにエージングされているのでしばらくは違和感を感じるのでしょうが、
これからSE315を楽しんでいくにはどのような部分を聴いていくといいのでしょうか。

書込番号:13336340

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/05 06:09(1年以上前)

SE315はですね、低音側にも高音側にも再生範囲が狭いのですね。シングルBAの限界でしょうか?

ですからK701に比較したら、高音側に伸び足りない気が(高音がこもるように聞こえる感じが)するのは当然です。

高音だけでなく低音もK701に比較して下への沈み込みがないことに気付くでしょう。


では、SE315の味わいどころ、楽しみ方のコツは質の高い中音域に注目することです。

生っぽい、自然でやわらかな響きが心地良いボーカルの再現性の高さ、質感の良さに注目してみてください。鮮やかだけど刺さらない、質の良い中高音が聴けるはずです。

あと高遮音イヤホンですから電車内での音楽鑑賞に滅法強いのが強みであります。

ワイドレンジな、高音への伸びの良さや低音への沈み込みの深さを期待出来る機種ではありません。

書込番号:13337065

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぷちださん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/05 20:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。


確かにk701と比較してしまうと、高音域も低音域も劣ってしまいますよね。
価格差や、その他もろもろを比べると当たり前かもしれませんが・・。

中音域がポイントなのですね。
こもると言えば聞こえが悪いですが、柔らかいと言えばなるほど良く感じます。

遮音性を活かして、外出時に音楽を楽しむような使い方をしていきたいと思います。
大音量で聞いて活躍する製品でもないようなので、穏やかに奏でさせてあげようかと。

書込番号:13339234

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/06 06:59(1年以上前)

スレ主さんは、きっと高音好きさんなのです。低音の弱めの機種でその言及が無くて高音側に注目されてますからきっとそうです。

私もそうですから何となくわかります。高音側に高い解像度を持った、こもらず抜けの良い機種が合うのですよね。

高音の伸びの良くない機種の一般的傾向として「こもる」ような印象や感覚があると思います。

これはたとえ再生環境を上げて聴感上のクリア感がアップしても、こもり感・高音側への詰まり感・伸び足りない感覚は消えないです。このこもり感覚が、低解像度や再生環境に由来するのではなく、イヤホン自体の高音への伸びの悪さに起因するからです。


とはいえSE315は良い機種だと思います。以前電車内で重宝してました。これ程遮音性の高い機種はそう無いし、中音域の質感の高さ、自然でやわらかな響き感は特筆に値します。低〜高音の再生範囲ならモンスターケーブルのturbineあたりのがずっと広いと思いますが、ボーカルの自然さや質感の良さではSE315だと思います。

静かな自宅で聴くのは低〜高音の再生範囲の広い機種のがいいかもしれませんが、騒々しい外で聴くにはSHUREは最高のイヤホンです。

書込番号:13340926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2011/08/07 00:00(1年以上前)

その篭ってる音がメーカーの意図した本来の音です
BAだと一定以上の高音が出ません
下位機種ほどその傾向にあります
SE425やSE535だと幾分マシになると思いますが

あとアンプ云々については出力インピーダンスの問題ですね
シングルBAは、出力インピーダンスの高い機器やアンプに繋ぐ、または抵抗やボリュームなどを挟むことで高音寄りになったり解像感が増したりで篭りが解消する場合もあります
ER-4シリーズなんかはこの特性を利用してる製品ですね

書込番号:13344264

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぷちださん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/11 16:49(1年以上前)

返事が遅れて申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます。


>air89765さん

やはり私は高音好きなのでしょうか。
高音が美しく抜けて、心が澄明な響きで満たされた時の幸福感はクセになりますよね・・。
このコメントは完全に高音好きですねw

遮音性は本当に素晴らしいです。
周囲の環境にあまり左右されずに音を奏でてくれるのは非常にうれしいです。


>ムスカ@さん

なるほど・・・。
しかしオーディオ初心者なので、抵抗やボリュームを挟むという対処は難しいかもしれません。
少し調べてみましたが、具体的にどうしたらいいのかはわからないままで・・。

SE425とSE315で迷ってはいたのですが、コストパフォーマンスがいいとの口コミ等に負けてSE315にしました。
かなり思い切ってSE535にするべきだったでしょうか。

外出用と思いつつも上位機種が欲しくなるきっかけになってしまいました。

書込番号:13362137

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/11 19:21(1年以上前)

315と425の違いは、まず低音が315より出るようになって、315の低音が不足気味の感覚から全体的にフラットな印象ぐらいになります。

再生範囲が315よりワイドになる印象です。

それと解像度と情報量が全体に上がります。

あ〜完全に高音好きさんです(笑)

高音好きさんはATH-A2000Xがもしもお持ちでなければオススメです。K701よりさらに伸びる高音が必聴です。その分701より刺さるんですが、高音好きはむしろ刺さるくらいに抜けが良くて透明な高音もたまに聴きたくなったりします。

思い切って535にしても、高音好きを満足さすような高音は出ないです。SHUREって刺激の少ないやわらかい音なので。

どうせなら高音の素晴らしいヘッドホンの買い増しとかのが、グッと来ると思います。

書込番号:13362528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を悩んでいます

2011/08/01 23:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE315-CL-J

スレ主 Icchii1994さん
クチコミ投稿数:3件

1万5千円以内でちょっと高めのイヤホンを購入しようと考えています。

正直、今自分の中にある選択肢はse315とcreativeのaurvena3です。

環境はiPod touchでappleロスレス形式です。

自分は高音低音バランス良くでて、あまり癖のない音が好きなのでどちらが良いでしようか?


書込番号:13324603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/08/02 00:27(1年以上前)

候補機種の中ならSE315かな。
全体的なバランスはかなり良いです。

ただ、高音の詰まりがかなりあるので、高音の伸びを期待するならCKM99の方が良いです。
こちらも全体的なバランスは良いですね。

書込番号:13324758

ナイスクチコミ!1


スレ主 Icchii1994さん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/02 00:48(1年以上前)

CKM99は友達に聞かせてもらったことがあり、いいなと思っていたのですが、あまり遮音性がよくなかったので候補から外していました。

やっぱりse315にしようと思います。返信ありがとうございました。

書込番号:13324830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/02 07:10(1年以上前)

SE315はバランス良く癖が少ないですが低音側への再生範囲が狭い印象の中高音に寄って聞こえるバランスだと思います。

ただし、正しく装着すると耳に深く挿入しつつ本体が耳詮のように塞ぐタイプなので圧倒的に密閉性が高い為に、低音域を最大限感じさせることの出来る装着方法のおかげで、低音がスカスカ軽い感じになることを回避し、最低限の低音のエネルギー感は確保しています。

元々中高音の質感重視の方・低音が少なめが好きな方には向いています。ただし超高音までは伸びてません。

しかし中高音の鮮度は非常に高く、不自然な造った風な音を出さず自然な音で、中音域のボーカルは実にいきいきと生っぽく魅力的に出してくれます。

遮音性と音漏れ防止能力はカナル型トップクラスで、電車の中で子供が騒いでいてすらどうにか大丈夫な程のレベルです。

書込番号:13325287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/02 07:16(1年以上前)

追記。低音域と中高音域のバランス加減、はとても自然で、低音が(量感ではなく再生範囲が)出るイヤホンと相対比較しなければ、バランス感覚は良い為に低音が少ないとは気が付かないかもしれません。

総じて、「バランスは良い」という言い方で合ってると思います。

書込番号:13325297

ナイスクチコミ!1


スレ主 Icchii1994さん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/02 08:33(1年以上前)

とても詳しい説明ありがとうございます。

ここは一歩踏み出して、購入しようと思います。

書込番号:13325463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE315-CL-J

クチコミ投稿数:1件

題名通りですが、どちがいいのでしょうか?

ジャンルはジャズとクラシックとエレクトロニックをよく聞きます。

書込番号:13246138

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/07/12 22:59(1年以上前)

ジャンル的にはSE315の方が合うと思いますが、スレ主さんの求める音が分からないので何とも言えませんね。

スレ主さんはどのような音を求めているのでしょうか?

書込番号:13247148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え悩んでます...

2011/06/26 16:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE315-CL-J

スレ主 ぱだおさん
クチコミ投稿数:71件

愛機SE110が2年ばかり使用した末断線し、片方の音がでなくなってしまいました。
ということで買い替えようと思っています。
候補機種は、当機種SE315とEty社のhf3、同社ER-4Pです。
聴く音楽は、洋楽モノのロックやフォークソング、ポップス、クラシック、アニソン等です。
割と落ち着いている音楽が主で打ち込み系とかは皆無だと思います。
全体的にフラットで、高域がきれいで低域はタイトな感じを好みます。ドンシャリはNGです。
どれがよろしいか教えてください。

また、気になる事が2点。
・SE315のケーブルをマイクつき3極ケーブルに替えると音質が劣化するという話を聞きましたがどうなんでしょう?
・hf3とhf5はマイクつきリモコンの有無が違うだけですが、音質は同じですよね?

書込番号:13180964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/06/26 19:29(1年以上前)

まずER4Pはフラットではない高音にかなりよってます。

SE315が気になるならe-Q5、ER4Pならe-Q7も候補に入れていいしCK90PROやCKM99もいい気がする。

けど断線が怖いならSE315がいいかもしれない。

書込番号:13181616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/26 20:50(1年以上前)

SHUREのリモコンマイクは通常のより線の質が良くないので
音も悪いって新宿ヨドバシの店員が言ってました。
リモコン機能が欲しいならオーテクのATC-PHA31iと併用してみてはどうでしょう。
ただ、別途ショートケーブルをどこかで調達しないと全長が長くなりすぎるのと、
若干ドンシャリ傾向になるのでぱだおさんの好みには合わないかもしれません。

書込番号:13181946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/26 20:52(1年以上前)

型番間違えました。

AT-PHA31i

です。

書込番号:13181958

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/06/26 23:32(1年以上前)

 直挿しで同社ケーブルですから、音質劣化は気にする程では無い。
 SE315とhf5とER-4Pは持ってますが、音傾向としてはhf3が良いのじゃないかな。
 マイク性能はSHUREの方が専門分野なので上かも知れない。

書込番号:13182876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぱだおさん
クチコミ投稿数:71件

2011/06/26 23:51(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

>四角い魚さん
90PRO、CKM99は視聴したことありますが、好みではありませんでした^^;
ortofonの2機種候補に入れてみます。ただ、また断線しないようなケーブルの機種が好ましいかもしれませんね。

>木村忠吾さん
やはり、そうですか。実はAT-PHA31iも断線する前SE110で視聴したことがあるのですが、いかにも色づけした感じのドンシャリ傾向だった気がします。コントローラーよりマイクがほしいので、そうなるとhf3を選ぶのが無難ですかね。ER-4Pはマイク使えないのが痛いですね。でもカナル型最高峰の音質と呼ばれるだけあって物欲をそそりますw

>iROMさん
私のような糞耳ではケーブルを変えたところで音質の違いが分からないかもしれませんね(笑)
shureのマイク有名ですから、マイクに関してはおそらくety社よりよろしいでしょうね。


結局、どれも魅力的でどれも気になって仕方ありません。
誰か、ビシッと決定打となるようなコメントをwww

書込番号:13182953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/26 23:58(1年以上前)

クリプシュのX10iもフラット傾向ですから悪くないと思いますよ。

フラット縛りがなければ個人的にはIE8iを推すんですが…。

書込番号:13182984

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱだおさん
クチコミ投稿数:71件

2011/06/27 20:05(1年以上前)

>木村忠吾さん
スレに書いてなかったですけど、学生なんで経済的に2万円までくらいが限界ですので、X10は買えませぬ。。。


今のところhf3が有力かな、、と思いますが価格的にSE110からで本当にグレードアップになるのかが気になります。まあ、SE110は某掲示板では地雷として名高いですけどねw(私はそれほど悪くないと思いますが)

書込番号:13185764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

修理に出そうか迷ってます

2011/06/10 17:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE315-CL-J

スレ主 ikoronさん
クチコミ投稿数:4件

初投稿です!
いつもここでレビューなど参考にさせてもらってる者です。

周りにイヤホンに詳しい人がいないので、
こちらで修理した方がいいか、SHURE製品はどのような特徴なのか、教えてもらいたいです。以下、ここにいたるまでの状況です。

今現在、ortfon-Q7,MONSTER CABLE Miles davilsを兼用、
se315はこの前Q7が故障したため、購入しました。
SHURE製品は初めてで、
購入理由は
あまり値段が張らず、評判が良いse315を買いました。
初めてだったため、ワンランク上のse535は控えさせてもらいました。〔経済的にも笑〕
しかし、あまりにも金属音、ドンシャリが酷く、一時間ぐらいで耳が痛くなります。
これがSHUREの特徴なのでしょうか??
また、アンプで向上させるのが基本、っていうことでしょうか?

どのくらい音質が酷いかといいますと、あまり関心がない友人でもキンキンするなど、友人が持っているsonyの5000円ぐらいのと比較しても音質が数段違うと言われます。

普通に考えれば修理に出しますが、
まだ数日しか経っていないのでこれがSHUREなんだと勝手ながら自己判断し、現在進行形で使用中です。

もしよければ、SHUREに詳しい方、SHURE製品について教えていただけませんか?そして修理したほうが良いか、教えてほしいです。
よろしくお願いします。

〔DAPはipodtouchです。〕




書込番号:13114582

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/10 21:07(1年以上前)

>しかし、あまりにも金属音、ドンシャリが酷く、一時間ぐらいで耳が痛くなります。
これがSHUREの特徴なのでしょうか??

そうですね。エージング不足もありますが、SHUREの高音はソースによってはキツい印象がありますね。

特に装着をきちんとしないとそのような傾向が強いと感じます。
因みにスレ主さんはどのイヤーチップを使っていますか?

シリコンは音がシャープになります。

書込番号:13115329

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ikoronさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/11 02:11(1年以上前)

saiahkuさん早急な返事ありがとうございます!

あーすいません汗
装着に関しては購入時に、店員の方に注意され、
縦にふっても横に振っても落ちないように装着しての金属音です^^;〔eQ7より数段フィット感がある、ということも基準にしています〕
肝心なところの情報不足すみません^^;
イヤーチップに関してはお察しのとおり、シリコンです^^;
それに関してはイヤホンに興味を持ち始めたころから気になってたんですが、イヤーチップでそんなに変わるものなんでしょうか??
返事遅れてすみません^^;

書込番号:13116598

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/11 02:27(1年以上前)

なるほど、やはりシリコンでしたか。
それならば、付属の弾丸チップを使ってみると良いかもしれませんね。

イヤーチップはかなり音が変わります。ケーブルやアンプを変えるよりも断然変化度合いが大きいですね。
因みに低反発系は低音が増える代わりに高音が大人しくなる傾向があります。

書込番号:13116623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ikoronさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/11 10:55(1年以上前)

いつも返信遅れてすみません^^;
弾丸にしてみました!金属音が殆どなくなりびっくりです笑
ありがとうございます!

逆にこもイヤホンが故障と判断できる要因はどうゆうのでしょうか?
聞こえなくなるや脱線とかではなく、高音がどのような音になったらとか。。

書込番号:13117553

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/06/14 10:02(1年以上前)

解決されたみたいで良かったです。

ところで、
>逆にこもイヤホンが故障と判断できる要因はどうゆうのでしょうか?>聞こえなくなるや脱線とかではなく、高音がどのような音になったらとか。。


これは一概に言えないのですが、私の場合はイヤホンを買うときは必ず試聴をするので、試聴機とあまりにもかけ離れた音を出したりしたらですかね。

他には左右の音量バランスが悪かったりとかで判断します。
大体左右バランスの違いは通常なら1日鳴らせば収まるので、わかりやすいですね。

ただ、きちんとフィットさせるのが前提ですね。

故障の判断はきちんとした装着が出来ていないと出来ないので。

書込番号:13130458

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikoronさん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/14 16:04(1年以上前)

ありがとうございます^^
次は試聴ができる場所で買ってみようと思います^^;

いろいろとありがとうございました!

書込番号:13131384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

検討中

2011/06/08 22:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE315-CL-J

スレ主 JA22ESさん
クチコミ投稿数:117件

はじめまして。
今現在ER-6iを使用中ですが、コードが断線してしまい、買い換えを検討中です。
そこで、コスパがいいというSE315が目にとまりました。
ER-6iは、高音がきれいで好きでしたが、SE315はどうなのでしょうか?
他にも候補はあり、
ultimate ears ue700
Westone1
Westone UM1

とりあえずはこの辺です。
高音重視で、低音はそこそこ出ればいいです。
予算は14000円ほど。
13000円くらいかもw

その他にもおすすめなどあれば、よろしくお願いします。


書込番号:13108108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:19件

2011/06/08 22:14(1年以上前)

ER6をご使用でしたら
その価格帯でしたら
hf5のが良いのではないかと エティモの高音に慣れると 他社は少し毛色が違いますね

書込番号:13108167

ナイスクチコミ!0


スレ主 JA22ESさん
クチコミ投稿数:117件

2011/06/08 22:31(1年以上前)

Hf5ですか〜
近くの電気屋さんで試聴しましたが、高音が軽い感じだったので。
あまり好きな音ではないので一応候補には入れなかったんです。

申し訳ありません。

書込番号:13108251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2011/06/08 22:54(1年以上前)

ソニーのEX600か、もうすぐ発売のクリエイティブの
Creative Aurvana In-Ear3を様子見とかがいいかもです。

高域となると一万円後半あたりから
Etymotic ResearchのER-4P
オルトファンのe-Q7が選択肢に出てきます。

なので私個人としてはCreative Aurvana In-Ear3の値下がりを待ったり
情報収集しつつER-4Pやe-Q7を買えるお金をためて、
その時再び価格コムで質問するのが最善かなと思いますがどうでしょ?

書込番号:13108376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2011/06/08 23:00(1年以上前)

ああすいません、オルトファンのe-Q7は2万超えてましたね(−−;)

書込番号:13108420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/06/09 08:15(1年以上前)

スレ主さんの好みを見てると、まさに、RolandのRH-IE3が良いのじゃないですか?
ピッタリだと思います。

書込番号:13109546

ナイスクチコミ!1


kobear63さん
クチコミ投稿数:131件

2011/06/09 23:11(1年以上前)

おなじくEtymotic Researchのhf5をおすすめします。

低域がエティモのなかで一番でる。エティモでもっとも音楽を楽しめる。

私も以前同じようにER−6iからhf5に買い換えました。


ER−6に低域をプラスして全体的なノリが良くなった感じ。



書込番号:13112274

ナイスクチコミ!0


スレ主 JA22ESさん
クチコミ投稿数:117件

2011/06/09 23:19(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

>ディープリズムさん
EX600ですか〜。
あの機種は新型で結構よさそうですねっ!
僕も同じくクリエイティブのIn-Ear3に期待をよせていました。
様子見もいいですね。
ER-4Pもいいですね。
なかなかいい音を鳴らしてくれますね。
ありがとうございます。

>ほにょ〜さん
なるほど〜!
RH-IE3は僕に合ってるんですか〜w
結構高評価で、とてもよさそうです。
ありがとうございます。

>kobear63
やはりHf5ですか。
試聴しましたが、なんかいまいち好きじゃないんですよね・・・。

エティモはなんか軽い音って感じで・・。

書込番号:13112317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SE315-CL-J」のクチコミ掲示板に
SE315-CL-Jを新規書き込みSE315-CL-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE315-CL-J
SHURE

SE315-CL-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年10月 8日

SE315-CL-Jをお気に入り製品に追加する <292

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング