-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE315-CL-J
se315 se210 se115 hf5の中で迷っています。
高価なイヤホンはこれが初めてで、今はdenonのAH-C350(http://kakaku.com/item/20462010944/)に低価格の低反発イヤピをつけてます。
使用環境が電車、地下鉄なので遮音性を優先したらこれら製品になりました。
ロックを主に聞くので低音が弱いのはちょっと・・・という感じです。バランスが良ければ全然いいのですが。
1万を超えるのは今回が初めてですので断線なども不安です。
0点

SE315はケーブル交換式です。
SE210、SE115、hf5は出来ません。
ロックを聴かれるのでしたら、hf5、SE210は低音が出ないので候補から外れます。
対してSE115は低音重視で、高音は弱いです。
SE315はバランス型で特に変な癖がなく、バランス良く聴けます。ケーブル交換が出来るので断線の心配もなく、候補機種の中ではベストかと思います。
書込番号:12572748
0点

3ヶ月くらい前から毎日の通勤の電車と地下鉄の中で、SE315で音楽を聞いています。
ケーブルは交換式で丈夫なので断線の心配は少ないです。
低音は聞かせてくれていると感じています(個人差あり)。これは遮音性の高さの恩恵もあります。地下鉄の騒音にかき消されることがない(少ない)のが良いです。しかし、低音をしっかり鳴らしていますが音圧は強くないです。ドンシャリ系のように低音が「ドンドン」迫る感じはないです。迫力のある低音を求めるなら本機はやめた方がいいと思います。迫りくる低音はいらないが、低音もきれいに聞きたいという事なら本機はアリだと思います。
書込番号:12573184
0点

みなさん回答ありがとうございます。
se315がベストのようですね!ありがとうございます。
地下鉄での使用感はどうなんでしょう。ah-c350でも音楽はぎりぎり聞けるレベルだったのですが、英会話や映画ですとホームにつくと音量のでかさ(聞こえにくく、車内で上げているため)にイラつくこともあるのですがその辺はどうなんでしょうか?
書込番号:12573398
0点

SE315ではなく、SE535の感想でも宜しければ。
地下鉄では、流石に無音とまではいきませんが、音楽を流せば確実に遮音されます。
英会話でしたら、問題なく使用出来ると思います。
書込番号:12573416
1点

速い返信ありがとうございます。
この価格帯、15000程度で他におすすめがあれば教えてください。
書込番号:12573588
0点

遮音性は多少劣りますが、オーディオテクニカのCKM99も良いですよ。
こちらはダイナミック型の特徴を生かした押し出し感のある音が特徴です。
高音、低音のバランスが良く、ロックからポップスまで聴ける機種です。
書込番号:12573607
0点

SE315使ってますが低音は使っているDAPにすごく影響を受けているように思えます。
僕はipodとwalkman両方持っているのですが、ipod直差しでは全然低音が出ませんでした。
しかしwalkmanに直差しして、クリアベースをMAXまで上げたところ、凄まじい迫力の低音がでて、しかも解像度も素晴らしかったです。別に低音上げても高音が埋もれるということは全くありませんでした。
つまりSHUREのBA型は原音(DAP)の影響をもろに受けると思います。なので低音の満足度はスレ主さんのDAPによるところが大きいように感じます。
ダイナミック型ならそういった影響を受けずに低音の量感をだしてくれます。
希望額内でダイナミック型のおススメは
Ultimate ears Metro fi.220
Shure se115(あるいは215を待つか)
Monster Cable MH TRB IE(低音の量は一番かと)ですかね。
書込番号:12583019
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





