-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2012年2月28日 01:40 |
![]() |
2 | 1 | 2011年12月14日 23:21 |
![]() |
18 | 6 | 2011年11月8日 01:04 |
![]() |
1 | 1 | 2011年7月12日 22:59 |
![]() |
1 | 7 | 2011年6月9日 23:19 |
![]() |
0 | 4 | 2011年5月1日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE315-CL-J
いつもお世話になっております。初の書き込みです。
不手際ありましたら申し訳ございません。
ヘッドホンでSRH840を愛用しておりまして、同系統の音のイヤホンを探しています。
とするとSEシリーズかと思いSE315を視聴してみたのですが
やや低音が小さめに聞こえました。
普段モニタ用途に近い音楽の聴き方をしており
分離がよく多少観賞用というのがSRH840を使っている理由です。
SE535のほうが低域が出るとの口コミですが値段的に厳しく、
15000円前後で収めたいとなるとやはりSE315になるでしょうか。
ほかにも候補があれば紹介いただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。
0点

ATH-CKM99を聞いてみられたら。
15000円でかなりの実力です。
書込番号:14210222
3点

CKM99、良い選択だと思いますが、もしかしたらSE315をきちんと装着できていないなんてのも考えられますね。
もういちど、試聴される時に装着感を確認なさってみてはいかがでしょう。
書込番号:14212843
1点

モニター的にということであれば
CKM99よりCK90PROMK2かな
装着もストレスなく遮音もそこそこ良しで
SE315と比較しても優秀ですよ
書込番号:14213080
4点

>ほにょ〜さん
>けんぢ+さん
ありがとうございます、ご紹介いただいた2機は視聴したことが
ありませんでしたので、週末にでも試してみようと思います。
>Saiahkuさん
慣れが必要と聞きますので、次回視聴に行ったときは試行錯誤してみます。
ありがとうございます!
書込番号:14213851
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE315-CL-J
E2Cを使っていたのですが、断線しまくりで、その都度半田付けしてたのですが
ケーブルが短くなってきたので、いい加減買い換えようと検討中です。
ほとんどiPhoneでの使用で、AAC(192k)に変換したものを聞いています。
安くて評価の高いETYMOTIC製品も気になりますが、運動しながら聴いたりするので
ケーブルが邪魔になりにくいSHURE掛けが気に入っているのでSHUREで検討中です。
このような環境だと315で十分な気もしますが、ドライバーが3つもある535にも興味があります。
AAC程度でも315と535の違いははっきりわかるものでしょうか?
基本的にE2Cの音は好きなので、同等以上の音が鳴ってくれればいいのですが。
1点

SHUREで外れにくいものだとSE102-Kをスポーツジムで使用しています。
音質に関してはE2Cと比較すると…どうでしょう。
ただ、535を購入するとしてAACというのはもったいないですね。
アラが見えちゃったりするのでは?
高圧縮で圧縮してしまった楽曲をハイエンドのイヤホンで聞くより
低圧縮のままの楽曲をミドルクラスのイヤホンで聞いたほうが美しいと思います。
書込番号:13893680
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE315-CL-J
現在SE215を使用しています。遮音性にはとても満足しているのですが、若干こもっているというか、聞き疲れはしなくて良い反面、もうちょっと高音がクリアなのも聞きたいなーと思ってきました。
以前hf5を使用しており、まあまあ気に入ってはいたんですが、外で聞くにはやはり低音が足りなく、タッチノイズが大きすぎると感じました。(ちなみに今はおそらく瓦礫の中にいると思います…泣)
他にAH-C710も使用していて、ドンシャリも良いなぁと思いながらも、高音が若干キンキンして、聞き疲れが酷いのが気になっていました。
そこで質問なのですが、SE315はSE215と比較してどのような違いがあるのかご存知のかたがいらっしゃいましたらお教えください。
というのも、遮音性とタッチノイズの条件を考えるとSHUREが手っ取り早いのかなーと思ったからです。クチコミではあまり高音というかんじではなさそうですが、SE215と比較して良さそうであれば検討したいです。
また、1万円台前半くらいでSE215で気に入っている部分である、「遮音性が高く、タッチノイズが少なめ」を満たす機種で他におすすめがありましたらぜひそちらもお願いします!
2点

315になると解像感が上がりやわらかい感じが出ます。
ダイナミック型からBA型への変更になるのでかなり解像感が上がる反面低音は大幅減ですね。
遮音性やタッチノイズは215と変わらないですが、ダイナミック型からの低音のパワーや押し出しの減りは結構顕著に感じ軽く感じるでしょう。
ただその分中高音は聞きやすくなり解像度高い生々しく滑らかかつ繊細なBA型らしい音が聴けます。
低音の減りが許容出来るなら買って大丈夫です。
書込番号:13736273
4点

SAECのケーブルに変えてみるのはどうでしょうか?
解像感の向上と、中高音の伸びが良く感じる辺りはスレ主さんのリクエストに近いかも?
反面、低音が引き締まる若しくは痩せるという感もありますので、そこに不足を感じるか、被ってきて籠りと感じた点が改善されたと感じるかはスレ主さん次第ですが…
315買う値段よりは安いので良いかなと。
書込番号:13736333 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん素早い返信ありがとうございます。
>air89765さん
なるほど、やはりシングルBAだと低域はかなり減ってしまいますか。
hf5(コンプライとグライダーチップを使用していました)は家で聞くとちょっと量が少ないけど許容できる程度で、外で聞くと全くといっていいほどベースが聞こえなかったんですが、SE315も外出時だとそんな感じなのでしょうか?
>丸椅子さん
ケーブルを変えるというのは考えていませんでしたが、長さの問題も解決できるので魅力的ですね。
しかし、今使用しているSE215は誤って洗濯してしまったものなので、やがて壊れて買い替えるハメになるのならば新しいものを買おうかと思います。
ちなみに一週間ほど自然乾燥させたら驚くほど普通に鳴ってくれていますが(フォームチップは少し張りが戻った気も…)、自分の耳が駄耳なので気付かないのかもしれません(苦笑)
こんな耳ではケーブルを変えても音の変化に気付けない恐れもあります…もちろん、未体験なのでどれくらい変わるのかはイメージできないですが。
書込番号:13736624
3点

>SE315も外出時だとそんな感じなのでしょうか?
そうですね、やはり低音は軽い感じになりますね。
だけどその分粒立ちの良い中域に耳を澄ますと、今まで215では粗くて大雑把だった部分が細かく繊細に聞こえて来て、意外と215と比べて不満はなかったですね。
それより215からの解像度向上が大きく、中域の人の声などの生々しさなどはなかなかのモノだと感じました。
これは考え方次第なんでしょうが、同社間のグレードアップは目指す音も似ているし意外に帯域バランスの変化が、耳が慣れやすく不満が出にくいですね。
違う会社のにして低音が減れば普通は違和感が強いんですが、同社製ですと意外とイケると感じました。
書込番号:13736752
2点

>air89765さん
そうですね、中高音の艶やかさというか繊細さというかそういった部分が全面に出てるものが欲しいので、SE315は良さそうですね。
ダイナミックの低音が欲しい時はSE215、と使い分けるのも面白そうですね。
近所のヨドバシで安ければなぁ…
書込番号:13736875
0点

skillswapさん
洗濯されてしまいましたか…
いっその事買っちゃえな気持ちは分かります。
まだ使用可能であれば、315買っての使い分けはアリかと思います。
遮音性とタッチノイズに関してはSHUREがベストかと思われますので、方向性は間違ってないかと。
書込番号:13737235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE315-CL-J
ジャンル的にはSE315の方が合うと思いますが、スレ主さんの求める音が分からないので何とも言えませんね。
スレ主さんはどのような音を求めているのでしょうか?
書込番号:13247148
1点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE315-CL-J
はじめまして。
今現在ER-6iを使用中ですが、コードが断線してしまい、買い換えを検討中です。
そこで、コスパがいいというSE315が目にとまりました。
ER-6iは、高音がきれいで好きでしたが、SE315はどうなのでしょうか?
他にも候補はあり、
ultimate ears ue700
Westone1
Westone UM1
とりあえずはこの辺です。
高音重視で、低音はそこそこ出ればいいです。
予算は14000円ほど。
13000円くらいかもw
その他にもおすすめなどあれば、よろしくお願いします。
0点

ER6をご使用でしたら
その価格帯でしたら
hf5のが良いのではないかと エティモの高音に慣れると 他社は少し毛色が違いますね
書込番号:13108167
0点

Hf5ですか〜
近くの電気屋さんで試聴しましたが、高音が軽い感じだったので。
あまり好きな音ではないので一応候補には入れなかったんです。
申し訳ありません。
書込番号:13108251
0点

ソニーのEX600か、もうすぐ発売のクリエイティブの
Creative Aurvana In-Ear3を様子見とかがいいかもです。
高域となると一万円後半あたりから
Etymotic ResearchのER-4P
オルトファンのe-Q7が選択肢に出てきます。
なので私個人としてはCreative Aurvana In-Ear3の値下がりを待ったり
情報収集しつつER-4Pやe-Q7を買えるお金をためて、
その時再び価格コムで質問するのが最善かなと思いますがどうでしょ?
書込番号:13108376
0点

ああすいません、オルトファンのe-Q7は2万超えてましたね(−−;)
書込番号:13108420
0点

スレ主さんの好みを見てると、まさに、RolandのRH-IE3が良いのじゃないですか?
ピッタリだと思います。
書込番号:13109546
1点

おなじくEtymotic Researchのhf5をおすすめします。
低域がエティモのなかで一番でる。エティモでもっとも音楽を楽しめる。
私も以前同じようにER−6iからhf5に買い換えました。
ER−6に低域をプラスして全体的なノリが良くなった感じ。
書込番号:13112274
0点

みなさん返信ありがとうございます。
>ディープリズムさん
EX600ですか〜。
あの機種は新型で結構よさそうですねっ!
僕も同じくクリエイティブのIn-Ear3に期待をよせていました。
様子見もいいですね。
ER-4Pもいいですね。
なかなかいい音を鳴らしてくれますね。
ありがとうございます。
>ほにょ〜さん
なるほど〜!
RH-IE3は僕に合ってるんですか〜w
結構高評価で、とてもよさそうです。
ありがとうございます。
>kobear63
やはりHf5ですか。
試聴しましたが、なんかいまいち好きじゃないんですよね・・・。
エティモはなんか軽い音って感じで・・。
書込番号:13112317
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE315-CL-J
以前310を使用していて、音質等については満足していましたが、断線ばかりしてshureから遠ざかっていました。315は310の後継機という位置付けで音質はほぼ同じという見方でよいのでしょうか?310シリーズの印象では、420は、どちらかというと中途半端な位置づけでしたが25シリーズではどうでしょうか?3万円以内で抑えたいので425か315で迷っています。視聴環境がないものでどなたかアドバイスお願いします。
0点

SE315はSE310の後継機という感覚で大丈夫ですね。
で、SE425ですが、SE315と比べるとレンジは広くなっていますが、スレ主さんが思われる通り中途半端感は否めません。
コストパフォーマンスはSE315の方が高いと思います。
書込番号:12954722
0点

煮玉子さん
315を使い始めて半年が過ぎました。あらゆる面で不満はありません。多少のレンジの変化ではここまで完成度の高いものには変化といっても小さいのではないでしょうか。より上をめざすなら、やはり535を買うことになると思います。クリヤーな中高音は今までになかったもので、これ以上求めなくても十分楽しめるし、低音は量だけの問題で弾むスピード感のあるものです。値段を考えたら大変価値のあるものです。
書込番号:12955522
0点

手持ちは420と315ですが、音質も表現も明らかに420の方が上です。
それでも、バランスの良い315の方が聴き易い気がします。
315で満足するか、上が欲しくなって535に走るか。
425は初めにチョイスしなければ、隙間に埋れる運命かな・・・
書込番号:12955789
0点

皆さん、貴重なアドバイスありがとうございました。ご意見を参考にコストパフォーマンス的にも315を購入することに決めました。ありがとうございました。
書込番号:12959607
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





