


レビューにも書きましたが、この冷蔵庫には一度コルクを抜き再びコルクを差し込んだ状態のワインボトルがドア内側のラックに入りません。
ボトルの高さにもよりますが、ラックの上下寸法が不足しているからです。
あと最低3センチ位は必要です。
この部分のラックには、上下寸法の調整ができる機能はなさそうです。
だとすると設計ミスなのでしょうか?
ワイン好きの人はやめた方が懸命です。
書込番号:13211862
0点

ワイン好きの人がワインは横に寝かせて保存ずるものだということを知らないとは変ですねえ。
書込番号:13370546
0点

こりゃまた微妙な悪評価ですね。ワインのボトルの高さはいろいろな物があるんじゃないですか?コルクの差込具合もあるだろうし。一概にこの高さ!とは決められないでしょう。
書込番号:13370651
0点

小形冷蔵庫は、飲み物メインで使用するケースも多いはずです。
開栓前のワインは寝かせることもできますが、一旦コルクを抜いてしまうと、そうすることが出来ません。
ワインボトルのサイズは、高さなど微妙に異なってはいますが、それでも普通は数センチ以内の差です。
飲み残しのワインボトルが入らないドリンクラック、しかも高さ調整すら出来ないのは致命的です。
やはり設計ミスではないかと思います。
書込番号:13370845
0点

「一度コルクを抜いたワインボトル」くらいは勘弁してあげてほしいなー
同クラスのアビテラックス製からの買い替えで物色中です。
あっちは断熱材がまともに入っていないから、外気の影響をモロに受けるのです。
サーモスタットもまともじゃないです。
メーカーのサービスに聞いたらこんなもんだって!
結果、
夏場、霜がつくほど冷やしても、ドアポケットでは15℃。生もの厳禁です。
秋になって、うっかり卵を棚に入れたら、凍結。
書込番号:13686243
0点

ワインを再び(同じ)コルクで栓をするのはお薦めできませんね。
ワイン専用の栓(ほぼ真空を保てる)や、別の瓶に移し替えたほうがいいですよ。
まぁ、残さず飲み切るか、破棄するのが一番なんですけどね。
書込番号:15200348
0点

買った後にここのレビューを見つけてしまいました。
ワイン、日本酒など2本しか立てて入れられません。
ドアポケットの真ん中の仕切りさえなければ言うことが無かったのに。
しょうがないので何とか工夫して使いましょうかね・・・・
書込番号:17738263
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > MR-P15S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/08/27 23:09:57 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/14 11:51:30 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/04 0:23:51 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/25 21:26:51 |
![]() ![]() |
6 | 2014/07/16 13:41:53 |
![]() ![]() |
0 | 2011/06/02 22:12:39 |
![]() ![]() |
1 | 2011/05/10 18:36:51 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/04 14:45:57 |
![]() ![]() |
1 | 2011/05/01 7:44:20 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/15 10:06:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





