『音について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:5ドア ドアの開き方:右開き 幅:600mm NR-E436Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NR-E436T の後に発売された製品NR-E436TとNR-E437Tを比較する

NR-E437T
NR-E437TNR-E437T

NR-E437T

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:5ドア ドアの開き方:右開き 幅:600mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR-E436Tの価格比較
  • NR-E436Tのスペック・仕様
  • NR-E436Tのレビュー
  • NR-E436Tのクチコミ
  • NR-E436Tの画像・動画
  • NR-E436Tのピックアップリスト
  • NR-E436Tのオークション

NR-E436Tパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパン] 発売日:2011年11月中旬

  • NR-E436Tの価格比較
  • NR-E436Tのスペック・仕様
  • NR-E436Tのレビュー
  • NR-E436Tのクチコミ
  • NR-E436Tの画像・動画
  • NR-E436Tのピックアップリスト
  • NR-E436Tのオークション

『音について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NR-E436T」のクチコミ掲示板に
NR-E436Tを新規書き込みNR-E436Tをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音について

2012/09/20 01:03(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-E436T

クチコミ投稿数:34件

12年間使用していたナショナルの冷蔵庫から先日この機種に買い替えました。
前の冷蔵庫が古くなるにつれて作動音大きくなっていたので、今回買い替えた冷蔵庫はかなり音は
小さいだろうと期待していたのですが、思った程ではなく逆に夜中などはモーター音がかなり耳障りに感じるくらいです。
パナソニックの冷蔵庫はコンプレッサーが上部にあるためその影響なのでしょうか?
一度メーカーに点検をお願いした方が良いのでしょうか?
ご回答お願いします。

書込番号:15092214

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/20 01:45(1年以上前)

こんばんは。

トップユニットは、スペック上の騒音値が他の物と一緒でも、
耳に近い位置にありますから、騒音が大きくなる場合があると解説している所が結構ありました。
また、コンプレッサーを小型化している事により、パワーを出す局面ではうるさいと言う意見もありました。
ただ、パナ自身も騒音が他社と比べて大きいと言う事は無いとアナウンスしていますから、
(そりゃ会社としては当然の回答ですわなw)
どちらにしてもメーカーが判断し無いと次のステップにはいけませんから、
騒音が大きいと感じれば、苦情を申し立てても良いと思います。

自分で出来る基本的な対策としては、ガタつきが無く、4つの支点でちゃんと設置してあるかどうか、
冷蔵庫の背面や側面が何か物に当たっていないか、
お部屋の角に置くと反射して大きく聞こえ易いようですので、そうなっていないか、
を確認して理由を潰して行く事です。

書込番号:15092318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/09/20 16:19(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
やはり上部にコンプレッサーがあるのが原因の1つでもあるのですね。
設置場所は台所の隅に置いております。
設置方法に関しては問題が無いと思いますが再度確認してみます。
それでしばらく様子をみて動作音が改善しないようであれば一度メーカーによる点検も考えてみます。

書込番号:15094420

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/09/21 10:04(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。

パナの冷蔵庫はコンプレッサーを上部に設置しています。
特長にもなっていますが、弊害にもなっています。
音に関してはこの機種だけでなく、コンプレッサーを上部設置の機種からも
クレームが多いです。
騒音と振動が起こりやすいので、床に冷蔵庫の大きさのコンパネを置いてから
冷蔵庫を載せてみては如何でしょうか。
改善がみられると音と振動両方の可能性が高いです。

ご参考にして下さい。

書込番号:15098155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/09/22 01:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
日中は特に冷蔵庫の音は気にならないのですが、深夜になると家の中が静かになっているため
コンプレッサー等の音が耳触りに感じます。
一度メーカーに点検に来てもらうようにします。

書込番号:15102085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/03 10:11(1年以上前)

メーカー点検後のレビューも載せていただけると大変参考になりますのでお願い致します。

書込番号:15154956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/10/04 14:17(1年以上前)

メーカーのサービスマンが言うにはコンプレッサーが上部にあるトップユニットのため音の聞こえ方は従来のタイプよりも大きく感じられるのではないかとの事。
ブーンと言う音はコンプレッサーが作動した時の特有の音なので異常ではないとの事。
しばらく様子を見て欲しいと言われました。
点検に来てもらってからは私自身もさほど音に関しては神経質にはならないようにしています。
嫁さんも特に音がうるさいとは言っておりませんのでしばらく様子をみるつもりです。

書込番号:15160010

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NR-E436T」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NR-E436T
パナソニック

NR-E436T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月中旬

NR-E436Tをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング