


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M325
現在、有線マウスを使用しています。
価格.comで人気があるようなので、このマウスを購入しようかと思っています。
そこで質問なのですが、私のパソコンは、木製テーブルの上に、表面保護のためおよそ5mmほどの暑さの透明のテーブルカバーを乗せて使っています。
この状態だと私のマウスはちゃんと動いてくれないので、紙を置いてその上でマウスを動かしています。使ってるマウスは、たぶんですが、光学式だと思います。裏面を除くと赤い光が見えます。
ロジクールのマウスは、この状態(木製テーブルの上に透明の保護カバーが乗ってある)でも動作するでしょうか。教えてください。
書込番号:15764985
0点

マウスはマウスパッド上で使うものだけど。
書込番号:15765038
0点

トラックボールなら、使用する場所を選ばないのでお勧めですよ。私はこのトラックボールをメタルラック上で使用しています。
■Wireless Trackball M570
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000154207/
書込番号:15765067
1点

Hippo-crates さん、ありがとうございます。
至極もっともな意見ですが、今の私には何の参考にもなりません。
私の状態に合った解答を教えていただければ助かります。
雄大パパさん、ありがとうございます。
トラックボールというマウスは見たことも聞いたこともないので、電気屋で見たきたいと思います。
書込番号:15765185
0点

5mm厚もあるようなビニールだと反応しない可能性が高いと思われます。
以下のようなマウスの方が適していると思います。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/anywhere-mouse-m905r?crid=7
書込番号:15765482
0点

Hippo-crates さんと同感ですが、100円均一のマウスパッド敷くほうが現実的ですよ。
5mmもある透明のビニールクロスじゃレーザーマウスでも誤動作するだろうし、すべり
も良くないから、使いにくいでしょ?
書込番号:15765603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

甜さん、ありがとうございます。
教えていただいたマウスは、少し値段が高めなのでレーザートラッキングの安いやつを探してみようかと思います。
すたばふさん、ありがとうございます。
移動する機会が多いので、マウスパッドとかなるべく物は持ちたくないんです。
ご理解お願いします。
書込番号:15769268
0点

木製テーブルの上で普段使っていますが透明ビニールカバーは持っていないので代替え品を挟んで試してみました。
ダメだった物:潰したペットボトル。
問題なかった物:水入りのペットボトル、透明の空瓶、クリアーファイル、綿棒のプラスティック蓋、コンビニ袋、タッパー。
書込番号:15769672
0点

コスモトナカイさん、ありがとうございます。
わざわざ試してくれたんですね。すごく嬉しいです。
水入りのペットボトル、透明の空瓶などは厚さは何cmもあるものですもんね。
それで動くということは、私の状況では問題なさそうですね。
明日、電器屋さんにいってみようと思います。
書込番号:15772504
0点

光学式マウスを何台か使ってきましたが、木目などは同じマウスでも木目の材質が違うと反応したりしなかったりします。
厚手のビニールやガラスは高確率で反応しないです。
机とビニールの間に少しでも隙間ができるとダメみたい。
*以上は別商品複数を使ってみた個人的意見です
Hippo-cratesさん>
横やりすんません。
光学マウスはマウスパッドが無くても使えるものじゃないんですか?
光学マウスが出た当初は掃除しなくてもいいこととどこでも使えることが売りだと聞いていたので。
言いがかりとかじゃなく 純粋に気になったのですいませんでした。
書込番号:15772713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>光学マウスはマウスパッドが無くても使えるものじゃないんですか?
光学式が出始めた頃にどこでも使えるという売り文句は聞いたことが無いですね。
ボール式より移動精度が高いのが売りだったような。
レーザー式は更に精度が上がって、模様が無い光沢面でも動くようになり
比較的場所を選ばなくなってきましたが
鏡やガラスなどの透明感のある素材は未だに苦手です。
そこでレーザーが細いブルーLEDなどが出てきてガラスでも動くと売りにしてますが
実際は快適にとまではいかなく、普及までいって無いのが現状。
甜さんが挙げてるMouse M905rも場所を選ばずが売りですが
ガラステーブルなどは反応が悪くダメだったとの書き込みもありました。
トラックボールもテーブルを基点にしてるレーザー式だと同様かと。
テーブルに左右されずとなるとタッチパッドなどはいいのでは?
小さいし薄いので移動にも耐えうるでしょうし。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/touchpads
書込番号:15772804
0点

タオシェンさん
>光学マウスはマウスパッドが無くても使えるものじゃないんですか?
光学式マウスこそ、初期はマウスパッドは必須でした。
読み取り用なのか、格子状に模様が入った専用品でしたね。
今のようにマウスパッドが無くても使えるようになったのは後々の事です。
書込番号:15773875
0点

Re=UL/νさん>
えええ!?
そうなんですか?
なんだかそう思うと光学式のメリットって微妙ですね。
それとも、使用場所が水平でなくても使えるってだけだったんですかね。
あと、わざわざタッチパッド単体で売ってるんですね。
これは知りませんでした。
最近はやりのマルチタッチをやろうって事でしょうか。
EPLSさん>
個人的な感想なんですが、むしろ最近の激安光学式の方が
精度が悪く飛びやすい気がします。
(昔は安価な光学マウスなんてなかったですけど。)
でも、みなさんの話を見ていると「光学式にはマウスパッドが
必要」と言うのが常識だったようですね・・・。
う〜ん、そうなると時代はいよいよレーザー式なのか。
(スレ主)かずりえさん>
便乗質問してすみませんでした。
でも、私もここのスレの情報いろいろと参考になりました。
回答くださった方もこの場を借りてありがとうございます。
書込番号:15774717
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > Wireless Mouse M325」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2016/12/26 7:38:14 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/16 23:01:29 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/06 6:43:56 |
![]() ![]() |
9 | 2015/01/09 18:17:42 |
![]() ![]() |
1 | 2014/10/10 15:15:45 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/21 11:33:17 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/18 11:13:26 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/12 23:18:26 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/22 2:22:41 |
![]() ![]() |
3 | 2013/11/22 2:27:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





