![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



M−BL08DBを買ってUSBへセットして使おうとしたところいきなりカーソル停止、省電力で電源OFFカーソルをもって動くようにしたが持っていてもすぐにカーソルが停止して1度手を離して再度手を置き直すと動き出すがタイムラグがありストレスがたまる。特にカーソル移動中に止まったときは最悪です。品質の問題なのか不明だがこんな製品を出してメーカーとして品質管理をもっとしっかりしてもらいたい。
書込番号:15671624
1点

やはりそうでしたか!! 購入後USB刺して認識OK あれ〜ギクシャク 使いづらい。。。
省電力モードが問題ありです、 右サイドのセンサーの反応が悪いのか? 省電力モードから復帰が遅く何回もマウスを掴み直さないとまともに使えないです。
非常に残念な買い物になりました。。(-_-;)
書込番号:15839551
1点

私もぶつ切れにストレスが溜まって肩がこっちゃいました
ま、愚痴を言っても詮無いこと、原因を模索してみました(初期不良ではない、と仮定して)
結論としてはタッチ&ゴーセンサーの位置の設計がまずいようです
右手でマウスを使う場合、親指と薬指で挟むように持つ事が多いと思いますが、
その場合、薬指はセンサーより若干上を持つことになり、小指は浮いているので
センサーに指がほとんど接触しないので途切れるんじゃないかと。
(意識して薬指や小指をセンサー部に密着させれば問題ありませんでした)
ただこれって意外と不自然な持ち方なんですよねぇ
エレコムもセンサーを左側に付けておけばボタン4、ボタン5操作時以外は親指がマウスに確実に触れているんだから
ぶつ切れの心配をしなくていいと思うんですけど(苦笑
書込番号:16098061
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エレコム > M-BL08DB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/07/01 11:22:41 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/20 13:27:03 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/28 18:53:02 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/06 11:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/01 21:36:13 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/05 19:01:31 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/26 11:08:45 |
![]() ![]() |
8 | 2012/08/06 21:45:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





