LUMIX DMC-LX7 のクチコミ掲示板

2012年 8月23日 発売

LUMIX DMC-LX7

F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:330枚 LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX7 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX7とLUMIX DMC-LX100を比較する

LUMIX DMC-LX100
LUMIX DMC-LX100LUMIX DMC-LX100

LUMIX DMC-LX100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

LUMIX DMC-LX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 8月23日

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

LUMIX DMC-LX7 のクチコミ掲示板

(2511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX7を新規書き込みLUMIX DMC-LX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステップズーム時の各F値について

2014/02/27 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

クチコミ投稿数:44件

こんばんは。はじめまして。。
大昔に使っていたIDでログインできなくなり、
新たにニックネームを取得しました。
病み上がりと久々の書き込みの緊張で手が震えております。
ゴホゴホ。。

前置きが長くなりました。
何となく、明るいレンズが無性に欲しくなり、
巡り巡ってこちらにたどり着いた次第です。

ステップズーム時の各F値について知りたいのですが、
パナのhpみても探し出せませんでした。
発売から時間がたち、店頭で見かけることも少なくなってきました。。

どなたかご教示くださると助かります。

書込番号:17245113

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2014/02/27 21:47(1年以上前)


クチコミ投稿数:44件

2014/02/28 00:11(1年以上前)

masa2009kh5さん

爆速回答ありがとうございます。
というか、価格で検索すればよかったんですね。
とんだ初珍者で申し訳ございません。

LX7のF1.4はありがたいのですが、
常用で換算24oは、アタシには使いこなせないです。
35mmでF1.6というのはとても心強いですね。ふむふむ。。

人の目を基準(F1.0)に
レンズの明るさが決められているわけですが、
老眼の進んだアタシの目は体感F8あたりです。
新しいカメラ・レンズを買う理由を
愛妻に説明できそうです。(何度目のことかわかりませんが。)

書込番号:17245937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2014/02/28 00:31(1年以上前)

懲りずにお尋ねしてしまうのですが、
カメラの電源ON時に、任意の画角で立ち上げることはできますか?

書込番号:17246003

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/28 09:39(1年以上前)

昔使っていたLX3は出来なかった気がします。

書込番号:17246723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX7のオーナーLUMIX DMC-LX7の満足度5

2014/02/28 11:03(1年以上前)

星影のひさちんさん
こんにちわ

>カメラの電源ON時に、任意の画角で立ち上げることはできますか?

前回OFFしたときの焦点距離を記憶させる事が出来ます。

つまり、前回の焦点距離でスタートさせるか24mmスタートにするかを
メニューで選択します。

私の場合はいろいろ試した結果、24mmスタートにしています。
(そのほうがスナップでは早く撮影できるため)

書込番号:17246917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2014/02/28 16:53(1年以上前)

じじかめさん

アイコンもお若くなられて、相変わらずお元気そうですね。

>昔使っていたLX3は出来なかった気がします。

アタシも、パナソニックはできなかったイメージが濃いので心配です。

書込番号:17247771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/02/28 17:06(1年以上前)

OMフアンさん

ありがとうございます。
そうですか!LX7は記憶できますか。

ユーザー様なのですね。
丁寧で気持ちのよいレビューを拝読させていただきました。

>開発設計者はあまり露出補正に関心が無かったよう。
(それとも他に方法があるのでしょうか?)

露出補正のことをおっしゃっていますが、
アタシもそこは興味あります。
他にいい方法、みつかりましたでしょうか?

書込番号:17247808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX7のオーナーLUMIX DMC-LX7の満足度5

2014/02/28 22:45(1年以上前)

こんばんわ

レビューも読んで頂き、ありがとうございました。
たいへんいいカメラではありますが、そうなんですよ、唯一露出補正が・・・・

だったのですが、その後、メニューからではなく後ろのコマンドダイヤルを押して
回転させることにより2タッチで変更出来る事がわかりました。
初めのうちは親指で押すやり方は慣れないのか強く押す必要があり、難しかったの
ですが、慣れれば問題は無いのかなと思います。

ということで、まあ、一応、露出補正は考えていることはわかりましたが、やはり直接
レバーで一発で変更したいですよね。

あとは24mm広角レンズで、唯一の大口径F1.4で、他社にはなく、たいへん気に入っています。

と肩を押してみました。

書込番号:17248933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2014/03/01 11:23(1年以上前)

OMフアンさん

朝起きたら右肩がはれておりまして、
緊急に治療が必要かと最寄りの量販店に駆け込んだのですが、
やはりLX7は置いてないですね。

代わりにといってはなんですけど、GM1を見ました。
こんなに小さなレンズ交換式のカメラが世の中にあるのかと。。
1年以上カメラから離れておりましたので、
見たことのない機種がたくさん店頭に並んでいます。リアル浦島太郎。
竜宮城ではかわいい看護婦さんとたくさん知り合いになれたから、
まあいんですけども。。

露出補正の2タッチですが、GM1で確認できました。
うーーむ、このコマンドダイヤルはLX7と同等のものでしょうか?
1ドットで止めようとしても、くるくる回ってしまい、
アタシにはなかなか上手く止められません。
お若いカメラ女子なら扱えるでしょうが、
50代ネクラ男子が一体どうしたらいいのよ!(なぜかオネエ言葉に。とほほ・・)



書込番号:17250522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX7のオーナーLUMIX DMC-LX7の満足度5

2014/03/01 14:18(1年以上前)

はい、GM-1は良いカメラですね。
私も昨年初めて見たときには、4/3センサーでLX-7よりも小型でよくこんなに小さく
出来たものと感動してしまいました。
ただ、レンズを付けると大きくなってしまうので、今のところは食指は動きません。

あと、操作系はLX系とは違い、露出補正方法も違うようですね。
いずれにしても、パナのこのクラスはオートをメインとして考えており露出補正は
1タッチでは出来ないようですね。

ちなみにLX-7の露出補正は、慣れればクルクル回るような事はありません。

しかしパナ様!次機種では、露出補正ダイヤルを付けるなりして簡単に出来るよう
してください!

書込番号:17251074

ナイスクチコミ!2


ryu-shobiさん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/04 21:28(1年以上前)

LX3はアプリアップデートでズーム位置を記憶するようになりましたよ。
次回の電源オン時に記憶したズーム位置まで戻ってくれます。

書込番号:17265158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/03/04 23:12(1年以上前)

OMフアンさん

LX-7はGM-1とは違う操作系なんですね。ちょっと安心しました。
今日も別の量販店にいきましたが、LX1はあっても7は置いてないですね。
ふーむ。。

書込番号:17265717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/03/04 23:17(1年以上前)

ryu-shobiさん

パナはアップデートしましたか。
しばらく使っていたソニーは全くやりませんね。
企業によって姿勢が異なるようです。
ユーザーとしてはいろいろサポートしてくれる方が助かりますよね。

書込番号:17265740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX7のオーナーLUMIX DMC-LX7の満足度5

2014/03/04 23:42(1年以上前)


こんばんわ

量販店にあるのはLX1ではなくたぶんLF1ではないでしょうか?
EVFの内蔵された小型のやつ・・・・

後ろのボタンの配置は少し似ていますが、コマンドダイヤルなど
ないので、これも操作性は違っているものと思います。

LX7は発売後そろそろ2年経つので大きなカメラ専門店にしか置いてないの
かも知れませんね。


書込番号:17265876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2014/03/05 08:49(1年以上前)

OMフアンさん

おはようございます。おっしゃるとおり、LF1でした。
FはファインダーのFでしょうか?

ちなみにLXときくと、60周年のことかと思ってしまいますが、
パナソニックには関係ないでしょうね。

書込番号:17266815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品のうわさは

2014/01/26 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

クチコミ投稿数:844件

LUMIX DMC-LX7が2012年 8月23日に発売されて、1年半近くになりました。
ほとんどのデジカメは1年毎に発売なので、もうそろそろと期待しているのですが。
どうでしょう。漏れ情報はないでしょうか?

書込番号:17117634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/26 23:07(1年以上前)

LX系は廃盤という噂を聞いておりますが・・・・
これの純粋後継は、LumixのGM1になるかと思いますが、サイズ的にもμ4/3と大差有りませんしね。

書込番号:17117812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/01/26 23:35(1年以上前)

わたしもLXシリーズは廃番だと思っておりました。
丸二年経っても後継機種が出なければ廃番だと思って良いでしょう。
結局のところ、Panasonicはコンデジに活路を見出せなかったのです。
スタンドアローンな良い機種だと思いますが市場で売れなければそれまでです。
ニュース等で既報通り今後はPanasonicはミラーレス機に資本を集中して投入していくのでは?

書込番号:17117939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2014/01/27 00:05(1年以上前)

LXはもともと2年サイクルのコンデジなので、今年の8月を過ぎて後継機種が出なければ廃番ですね。

とんでもなく明るい広角レンズと真のマルチアスペクト、ステップズームに特徴があって、他のカメラに出来ないことがたくさんあるのですが需要があまりないみたいですね。
確かに、自分もLX7にはお留守番させることが多いです。良いカメラなんですけど、実質上、広角専用機みたいな使い方になっています。

書込番号:17118062

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/01/27 00:58(1年以上前)

>ほとんどのデジカメは1年毎に発売なので

LXシリーズは2年毎です。
その為、今年の夏に発表されるかどうかですね。

書込番号:17118235

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:844件

2014/01/27 01:01(1年以上前)

海外では売れているようですね。
YouTubeを見ると、FZ200やLX7が沢山アップされているので。
どうしてか日本では売れませんね?

今年の8月に期待しています。

書込番号:17118243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/27 07:14(1年以上前)

このサイズならば、GMに行きますね。

後継機は、220g台に仕上がらないと
売れません。

書込番号:17118569

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/27 07:55(1年以上前)

マイクロ4/3センサーを使ったレンズ一体型にリニューアルするのも面白い気がします。

書込番号:17118621

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/01/27 08:03(1年以上前)

一台で済ませるには良いカメラです・・・・・このまま廃番がほんとうなら実に惜しい。

書込番号:17118631

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX7のオーナーLUMIX DMC-LX7の満足度5

2014/01/27 09:59(1年以上前)

確かに、良いカメラですが、置いていないカメラ屋もあるので、メーカーも本気では販売していないのかも・・・と
思っていました。
次機種は4/3センサーだとうれしいですね。

書込番号:17118842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/01/27 12:57(1年以上前)

LX1/LX3/LX5までを使っています。LX1ですらレンズは良いですね。LX1センサはちょぼちょぼで、ちと--------。
良い描写しますので、この路線は残して欲しいですが。
コンデジからの撤退ではなく機種を絞ることのようですから、コンセプト作りしやすい機種は残すでしょう。

書込番号:17119299

ナイスクチコミ!3


MFFTさん
クチコミ投稿数:17件 フリッカーを使用。 

2014/01/27 21:36(1年以上前)

LX3を一時期使用し、LX7を現行使用してます。
次世代機、ないとは思いますが、
もし1inchや4/3で出たら、買ってしまいそうです。

広角専用機、とのご意見がありましたが、
このサイズで24mm F1.4 が達成出来ている機種は皆無、とかんがえると、
そこそこ使える高感度も含めて夜景撮り最強のコンパクトです。

発売当時、RX100にセンサーサイズ差でやられていた当時、
某家電量販店で「画質では負けてますけど、撮影してて楽しいのはLX7の方ですよ!」
と勧められ、実際に使って納得した覚えがあります。
NDフィルター、絞りリングなども含め、パナソニックのUIはとても練られており、
とても直感的に使いやすく、使っていて楽しいです。

理想を言えば、大きさはFujiのX100くらいになってもいいので、
「4/3:24mm - 60mm F1.4-2.8」とか出ないですかね。

そんなことしたらマイクロの単レンズが一切売れなくなるからダメだろうか。。。

書込番号:17120826

ナイスクチコミ!6


BIGFACEJ9さん
クチコミ投稿数:45件

2014/01/28 10:24(1年以上前)

現在RAW現像が主流になっているのは、カメラ内現像が多くの種類のレンズに対応できない事だと思うのですが、最低でも現像ソフトとハイスペック(少なくともコアi7)PCが必要で、10万円弱の投資が必要となります。私の一眼環境では、ほんの一部の単焦点レンズを除いて、撮って出しなんて事はあり得ません。(腕が悪い?(^_^))

LX7では、RAW現像していません。必要がないという感じがします。ま、そう言う意味ではコンデジの生き残りは有りだと思うのですが、どうでしょうか? LX9あり、と!

書込番号:17122627

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/01/30 01:33(1年以上前)

>次機種は4/3センサーだとうれしいですね。

うーむ、狂喜乱舞するかも・・・・♪

書込番号:17129989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/30 19:03(1年以上前)

LX5の画質が好きです。
GX1で撮った写真と比べてもメリハリがあるというか、スッキリしてるというか。

GX1よりダイナミックレンジが狭い(のかな??)から逆にそう見えるだけなのか、それともやっぱりCCDだからなのか?

次機種では、素子のサイズより、個人的にはCCDで復活して欲しいです。
(でも動画のセンサ出力は最低でも60i欲しい・・・ってCCDでは無理かな??)

書込番号:17132249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/01 11:24(1年以上前)

パナはコンデジにもEVFを最近搭載させてきていますので、次期LX9は内蔵型で昔のLC1っぽくしてくるんではとちょっと期待してます。

書込番号:17138495

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の編集

2014/01/02 17:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

現在使用しているパナソニックのデジカメが壊れたので買い替えを検討しています。
スローモーションの動画が撮れるとあったのですが、この機種の付属編集ソフトで部分だけスローモーションとか編集できるのでしょうか?
編集ソフトでやれるならWIFI付きのDMC-LF1も検討しているのですが動画の部分でみるとどちらの機種が優れているのか教えて頂けたら助かります。

書込番号:17026532

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/03 13:20(1年以上前)

レスがないようですし、メーカーに問い合わせするのが確実かも?

書込番号:17029462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/03 15:21(1年以上前)

ハイスピードは、1280x720 120fpsの4倍速スローだけです。
自動的に、30pの4倍速スローの動画が出来ています。

1280x720 60p、1920x1080 60pは、スローにはなりません。
編集ソフトを使って、スローにします。
サッカーの試合を1920x1080 60pで撮影し
スローは5倍速で編集しています。
http://youtu.be/v-EL-qS2-b4

書込番号:17029796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件

2014/01/03 19:16(1年以上前)

スロー映像も奥が深そうですね。
本日LX7の実機を見ようとキタムラに行った際にRX100の福袋に釣られてしまし購入してしまいました。

https://www.youtube.com/watch?v=uyLPGVpx84A

なんとかスローも出来たのでこれから色々イジって遊びたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:17030536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カタチから入る。

2013/12/28 01:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

クチコミ投稿数:123件
別機種
別機種
別機種

一眼K-30+28-75o

S120 オートモード

S120 背景ぼかし

こんばんは、LX7の購入を検討しています。
ここ一年、デジイチ(K-30+単焦点)からCANON IXY3、CANON S200、CANON S120へとカメラを変えてきました。
デジイチをやめたのは、大きい、持ち運び不便、思ったような写真が撮れない、という理由です。
しばらくIXY3でガマンしていましたが、撮った写真に満足できず、もう少し画質のよいものがほしくなりました。
(IXY3で撮った写真は、スマホ写真とどこが違うんだろう?と感じました)

◎私が撮りたいと思っているのは写真(左)のような、バイクなどを背景をボカして撮った写真です。
 (本当はバイク全体を入れたかったのですが、それだとボケにくいので一部にしています)
 花や鳥は、現状撮りたいと思いません。

◎現状、デジイチに戻る気はありません。写真(左)のようなボケがコンデジでは無理なのはわかって
 いますが、これにイメージが比較的近い写真を、ポーチなどに入るコンデジで撮りたいのです。

◎S200はF2.0と明るかったのですが、背景がボケにくかったのでS120に乗り換えました。しかしS120も
 デザインの安っぽさが気に入りません。もう少し重くなったとしても、所有欲を満たしてくれるよう
 なカタチのカメラに買い替えようかと思ってます。LX7のデザインはいいですね、買いたくなります。

◎S120の「背景ぼかし」モードで撮った写真が(右)です。オートで撮った(中)よりもボケてはいま
 すが、どうも不自然ですよね?デジタル処理でできた背景ぼかしじゃなく、カメラ本来の機能で撮った
 ボカシ写真が撮りたいのです。
◎価格的には3.5万円までで考えています。最近10万円前後するコンデジが増えていますが、財布の関係
 もあり、そこまでは出せません。

以上の点から、今のところS120は買値に近い価格で売れそうですからそれを手放して、LX7かオリンパス
のXZ-2の購入を考えています。
上記の◎のような希望を満たしてくれるのは、LXでしょうか、それともXZ-2でしょうか。
できれば背景をボカした作例とともにご回答いただけると幸いです。

書込番号:17006274

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:77件

2013/12/28 01:17(1年以上前)

> ◎S120の「背景ぼかし」モードで撮った写真が(右)です。オートで撮った(中)よりもボケてはいま
> すが、どうも不自然ですよね?デジタル処理でできた背景ぼかしじゃなく、カメラ本来の機能で撮った
> ボカシ写真が撮りたいのです。

だとしたら f値とセンサーサイズで決まるよ。

それとマルチは感心しないな。

書込番号:17006316

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/12/28 06:01(1年以上前)

センサーが小さいコンデジでは、無理です。
過去にも、同じような、書込があります。
みなさんの意見は、参考にはならなかったのですか。

書込番号:17006594

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/28 06:26(1年以上前)

ミラーレスならどうですか?
小さいの結構ありますよ。
コンデジで背景ぼかしは難しいかと。

書込番号:17006623

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/28 07:04(1年以上前)

E-PM2くらいのほうが、ボケを出しやすいと思います。

http://kakaku.com/item/J0000002794/

書込番号:17006655

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/12/28 07:51(1年以上前)

K-30の時と一緒ですね

質問しておきながら、返信の対応は適当にあしらって…
直ぐに次のレンズやカメラを買って(売って)

(^^:)「上手く撮れません」のオチ

「安物買いの銭失い」にならないよう、しっかり吟味してから買いましょうよ
我慢できず「衝動買いと売却の繰り返し」ですから、予算も上げられないのです

ミラーレス一眼の方が、満足できると思いますが…
GMは手が届かないにしても(在庫があれば)型落ちのGF5なんか、狙い目ですけどね
「ミラーレスは、私の希望&趣旨とは異なる」って述べた後「コンデジでは不満です」なんて言わないで^^

書込番号:17006719

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:77件

2013/12/28 08:05(1年以上前)

皆さん手厳しいです (^_^;)


2枚目と3枚目 同一に見えるのは私だけ?

書込番号:17006751

ナイスクチコミ!8


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2013/12/28 08:22(1年以上前)

日本の経済回してくれてありがとう。
欲しい物は買って、気に食わなければ売る。いいですなぁ。

書込番号:17006785

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/12/28 08:28(1年以上前)

ハッキリ申し上げておきます

LX-7でもXZ-2でも、さして結果は変わらないと思います
それよりは、GF5やニコ1あたりの方が「後悔が少ない」でしょう

「満足できる」とは申しません

これまでも使い込む前に(上手く撮れないと)売却を繰り返してますので…お約束できかねます^^;

書込番号:17006797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2013/12/28 08:58(1年以上前)

別機種

S120 背景ぼかし

皆様手厳しい〜ということで、今回はこの辺で退散してもう一度勉強します。
ちなみに、一番右(背景ぼかし)の写真は誤ってオートの写真をつけてまし
た。本当の背景ぼかしは、これです。

***本書き込みは、これで終了させてください。***

書込番号:17006852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

クチコミ投稿数:81件

程度に差はあれど「コバはげ」 「コバ落ち」 「コバ剥がれ」 など レンズの端にレンズ光がそこで変な反射を
起こさないように黒色の塗料を塗り内面反射を抑えてある円周状のプツプツ部分のことですが、価格の安いコンデジで
画質に影響が出ないのに関らず、微細な コバはげ で何度も交換を要求する人を見かけますが、コレってクレーマー
ではないでしょうか?

高価なレンズや 明らかに画質に影響が出るようなひどいコバはげなら分るのですが、単に完璧を求めて安価なコンデジで
微細なコバはげ を理由に何度も交換を要求する人をどう考えますか?
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2011/05/post-62.html

書込番号:16894912

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/11/29 16:01(1年以上前)

このblogには安価なコンデジでも交換要求があるなんて書いてありませんけど??

LX7はコバはげが多いのですか??

書込番号:16894975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2013/11/30 10:54(1年以上前)

そのURLはコバはげの説明で貼ったもので、何度もあやをつける人については ここのレビューを読んでみてください。

書込番号:16897910

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/30 14:20(1年以上前)

「何度もあやをつける」のには。コバってしまいますね。

書込番号:16898568

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/11/30 14:57(1年以上前)

初期不良が連続して当たったときには、誰しも腹が立つでしょう。
製造ロットが近いと同一不良を連発しがちですし…。
別のカメラですが、私も以前、2回交換してダメで、3回目はメーカー修理の形で部品交換してもらいました。
その後は快調で気分良く使用できています。

最近は安くないと売れないので、メーカーも極限までコストダウンすることが当たり前になってしまい、本来コストカットしてはいけない部位まで削減している傾向があります。

富士のXシリーズやSONYのRXシリーズのような高級ゾーン商品が高価格品としてそのまま受け入れられる市場の形成が大切かと思います。
RX100が日本製でRX100MkUが海外製なのは誠に残念な動向で、MkUが日本製のまま商売が成り立つような市場だったら良いのにと思っています。(MkUは商品ランクを上げて仕切値を上げ、海外製造に切り替えて製造原価を下げて利益を確保したと考えられます。)

LX7は日本製と表記してありますので最終組立と検品が日本なのだと思います。(個々の部品の製造国は別として…)
新品のコバ剥がれをMADE IN JAPANの沽券に関わる品質問題としてとらえ、合計3回もの交換に応じたパナソニックの製造者としての対応の方を高く評価したいと思います。

コンデジは安いからしょうがないと、黙って買い替えしていると、結果的に日本のメーカーをダメにしてしまうという考えもできそうです。

書込番号:16898684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/11/30 15:02(1年以上前)

すみません。 その あやをつけるの わたしもやっちゃいました・・・

画質には影響でて無かったんですけど、神経質な性格なものでして ここで謝ります。

書込番号:16898701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/11/30 15:11(1年以上前)

イエイエ 健康一番!生きてるうちが花さん 分って貰えればいいんです。

カメラメーカもいい物をコストを下げて 消費者になるべく安く提供する為に 並々ならぬ企業努力を実際してると思うんです。
そこに水を差すような行為はいかがなものかと思い、レスを立ちあげてみました。

書込番号:16898729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/11/30 15:19(1年以上前)

Supercriticalさん 初期不良での交換、修理は当然のことですよね。
今回は普通に使えるのに、態々粗探しでやっと見つけたようなコバはげで 何度もあやをつけるのはどんなものかと感じ
みなさまに聞いてみようとおもいました。

いくらなんでも鏡筒内側の黒塗装に小さなポツポツがあったくらいで大騒ぎするのは大人げないですよね。

書込番号:16898746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/01 01:25(1年以上前)

自分ならメンドクサイのでそのまま使いますが(笑)

LX7は高級コンデジの部類ですし、言いたくなる気持ちも十二分にわかります
写りだけではなく、質感や見た目も含めて商品価値です

手厚い対応のパナを誉めるべきて、ユーザーをクレーマー扱いする案件ではないと思いますよ


(安物のコンパクトカーでも塗装ムラがあれば相談しますし、キットレンズでも印字が擦れていれば相談します。実用上の問題とは別では??

書込番号:16901134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/12/01 03:40(1年以上前)

1回だけの交換要求だけでしたらクレーマーだとは思いませんが、その後何度も微細なコバはげで あやをつけるのは
明らかなクレーマーだと私は思います。

書込番号:16901307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/12/01 10:16(1年以上前)

確かに、何でも程度が大切ですよね

パナソニックはあまり見ないので、指摘されているスレが判らず、一般的な場合で書き込みました
的外れでごめんなさい

書込番号:16901944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/05 23:26(1年以上前)

あやをつけるって、素朴に思うことさんはそういうご職業の方でしょうか?

書込番号:16920757

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

クチコミ投稿数:1077件

LX3、LX5と使用してきて、なかなか良い感触だなぁと感じています。
本機LX7も発売され一年以上が過ぎ、価格も落ちついてきたので、購入に向けて検討中です。

そこで、本機を使用の方に教えていただきたいことがあります。
出来れば私と同じように、LXシリーズをお使いの方のご回答を期待します。

@LX5までの機種は、セルフタイマーが一撮影ごとに解除されましたが、本機LX7は維持されますでしょうか。
三脚にセットして風景写真を撮影する際に、一撮影ごとにタイマーをセットするのが、面倒で。

また、セルフタイマーはカスタムモードでの設定は可能でしょうか。
(電源を入れ、C1にしたら、すでにセルフタイマーのモードになっているとか)

A撮像素子がCCDからMOSに変更され、高感度特性が向上したとのレビューもありますが、
逆に低感度での画質に影響はありませんでしょうか。

*追記
LX8か9あたりで、Wi-Fiが搭載されれば、もっと良いのですが・・・

書込番号:16881257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/25 23:57(1年以上前)

こんばんは。
セルフタイマーですが
維持されてました。 電源を入れ直しても すぐだったら?
大丈夫でした

あと、Wi-Fi機能ですが、
自分は
PQI Air Card というのを使ってます

http://jp.pqigroup.com/prod_in.aspx?mnuid=1296&modid=145&prodid=500

これにより、iPad、iPhone5 、Androidスマホ、タブレット
機種問わず転送しています。
一手間増えるのですが、慣れれば使い勝手はわるくないですよ

書込番号:16881292

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/11/29 15:41(1年以上前)

さぁ、果たしてLX8とか、9が出るしょうか…?

Panasonicもコンデジ部門は縮小傾向ですし、デジカメは今後GM1の様なマイクロフォーサーズ中心になるかもしれませんね。

書込番号:16894927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2013/11/30 20:01(1年以上前)

別機種
別機種

破裂の人形さん

期待する回答ではありませんが、せっかくなので・・・
で、多分出ないように思いますね。

低感度のご回答がないので=そう大きく変わるものでなさそうなので、LX5を大事に使っていきます。
ありがとうございました。

書込番号:16899714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/11/30 20:29(1年以上前)

良い写真ですね。
ありがとうございました。(^-^)

書込番号:16899835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-LX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX7を新規書き込みLUMIX DMC-LX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX7
パナソニック

LUMIX DMC-LX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月23日

LUMIX DMC-LX7をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング