LUMIX DMC-LX7 のクチコミ掲示板

2012年 8月23日 発売

LUMIX DMC-LX7

F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:330枚 LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX7 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX7とLUMIX DMC-LX100を比較する

LUMIX DMC-LX100
LUMIX DMC-LX100LUMIX DMC-LX100

LUMIX DMC-LX100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

LUMIX DMC-LX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 8月23日

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

LUMIX DMC-LX7 のクチコミ掲示板

(2511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX7を新規書き込みLUMIX DMC-LX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

特殊撮影

2012/08/27 02:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件
当機種
当機種

逆光通常撮影

逆光HDR撮影

逆光HDR撮影
露出を変更して複数回撮影して合成する機能です。

書込番号:14985691

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2012/08/27 02:10(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

LX7-手持ち夜景

FX90-手持ち夜景

WX1-手持ち夜景

手持ち夜景撮影
CCDのFX90は画素数が少なく設定されます。

書込番号:14985695

ナイスクチコミ!6


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2012/08/27 02:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

90mm

iA ZOOM 180mm相当

90mm

iA ZOOM 180mm相当

iA ZOOM
10Mの解像度を等倍で鑑賞する事なんて無いのだから
3Mとかに設定して、EZ ZOOM でも良いと思う

書込番号:14985717

ナイスクチコミ!2


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2012/08/27 02:19(1年以上前)

オリジナルサイズはこちらで
http://photozou.jp/photo/list/100685/7077988

書込番号:14985719

ナイスクチコミ!1


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2012/09/08 22:59(1年以上前)

当機種
当機種

逆光HDR

通常

逆光HDR
不自然になりすぎず、良い感じに撮れます。

書込番号:15039583

ナイスクチコミ!2


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2012/09/16 23:20(1年以上前)

当機種

パノラマ撮影

360度撮影が可能でした。
しかしこのサンプル自体は失敗例です。
というのも撮影開始地点が近距離だったので、ピントが近くに固定され
スタート地点以外全てがピンボケという状況に・・・

パノラマ撮影では撮影開始時点のピント露出で固定されるので
メインにしたい所でシャッター半押しにしてピント露出を合わせ
撮影開始位置にカメラを向けてシャッターを押すという工夫が必要です。

オリジナルサイズは同アルバムに

書込番号:15075903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

Lightroom等でLX7のRAWを現像

2012/08/26 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

クチコミ投稿数:46件
別機種

Lightroomで現像 (C-PLフィルタ使用)

Lightroom、CaptureOneなどの主要ソフトは今のところ未対応ですが、
RAWファイルのヘッダ部分をバイナリエディタ等で編集することで
現像できましたので共有いたします。

◆編集方法:
バイナリエディタで000262hを0x35→0x37に変更

詳細は以下に記載しましたのでご覧ください。
http://nazo.secret.jp/dcamera/lx7raw.html

書込番号:14984958

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:46件

2012/08/26 22:41(1年以上前)

上記サンプルのカメラ機種がDMC-LX5になっていますが、実際の撮影機種はLX7です。
EXIFヘッダを書き換えてLX5のファイルと「誤認」させているため、
価格.comのアップローダーもLX5で撮った画像と勘違いしています。

書込番号:14984985

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/08/26 23:16(1年以上前)

わたしはLightroomが正式対応するまで我慢です。
でもこういう方法があるっていうのは良いですね。

書込番号:14985168

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/08/27 05:33(1年以上前)

お早うございます。

私はプログラムの書き換えなどに関しては、全く知識が有りません。
従って、下記はド素人の単純な疑問ですが……。

>EXIFヘッダを書き換えてLX5のファイルと「誤認」させているため、
>価格.comのアップローダーもLX5で撮った画像と勘違いしています。

RAW現像した後に、LX5の部分をLX7に再書き換えは出来ないのでしょうか?
それとも、RAW現像自体が出来れば良いのであって、機種名など、何でも構わない…という事でしょうか?

書込番号:14985886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/08/27 07:02(1年以上前)

>影美庵さん
私も正式対応まで待つつもりだったんですが、
好奇心で試してみたら意外に良い感じだったので
紹介させていただきました。

>Vision_42さん
現像済jpegファイルのEXIFヘッダを書き換えてあげれば
カメラ機種をDMC-LX7と表示させることも可能です。
いずれにせよ敷居が高い、というか、ちょっと面倒ですよね。。

書込番号:14985998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/08/27 07:31(1年以上前)

>影美庵さん
>Vision_42さん

申し訳ありません。私の不注意でお名前が入れ子になってしまいました。
大変失礼いたしました。

書込番号:14986057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/08/27 15:21(1年以上前)

良く見る光景だなと思いきや、五反田ですね。

書込番号:14987179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iAズームの180mmはどうですか?

2012/08/26 17:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件

超解像iAズームが、LX5では120mmでしたが、LX7では180mmmまで拡大されています。 

LX5のときの120mmは使っていて光学ズームと違いを感じなかったので常用していましたが、LX7の180mmはどうでしょうか?

書込番号:14983731

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/26 20:19(1年以上前)

使う人によって感じ方が違いますので、カードを持って行ってお店で試写させてもらって
確認するほうがいいと思います。

書込番号:14984312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/26 22:30(1年以上前)

当機種
当機種

1.5倍

2倍

ステップズーム使用時には135mm相当、180mm相当を選択できますので
それぞれで試してみました。
※本当は日中の遠景で試したいのですが、時間の都合でご容赦ください。

個人的には135mmは何とか許容範囲ですが、180mmはちょっと厳しい感じです。
ちなみに、動画では180mmでもそんなに違和感がなく、
細かいことを気にしなければ常用できそうだと感じました。

書込番号:14984927

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件

2012/08/26 23:11(1年以上前)

rikkuma5656さん

早速ありがとうございました。 x2は確かに気になりますね。 



書込番号:14985141

ナイスクチコミ!0


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件

2012/08/27 19:06(1年以上前)

ところで135mm(x1.5)の画像ですが、ISO80にも関わらず暗部のノイズが結構あるように思えます。LX5同等のD-LUX5の120mmではノイズはほとんどありません。先の作例は部分切り出しだったでしょうか?

書込番号:14987874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LX7の逆光特性はどうですか?

2012/08/26 16:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件
別機種

ナノサーフェスコーティングによりゴースト・フレアを低減ということですが、逆光のときの画像はどうですか?

D-LUX5・LX5のときは、晴天の強い光が入るとレンズ内の反射で扇形の反射光が目立っていました。

書込番号:14983480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/08/27 00:13(1年以上前)

厳密にテストしたわけでは無いですがここ数日の間に撮った逆光の中では小さい丸いのが見えた程度かもしれないですね〜。

書込番号:14985396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件

2012/08/27 22:30(1年以上前)

ありがとうございます。

こちらのレビューを見ると、ナノサーフェスコーティングのおかげでかなり改善されているように思えます。
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=16611

書込番号:14988821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

マイナビニュースのレビュー

2012/08/25 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

クチコミ投稿数:134件

23日時点でマイナビニュースにレビューが掲載されてたようですね。

【レビュー】
開放値F1.4を実現したシリーズ5代目の高級コンパクト「LUMIX DMC-LX7」
http://news.mynavi.jp/articles/2012/08/23/lumix_lx7/index.html

過去スレ、レス確認しましたが万一重複していたらすみません。

書込番号:14980340

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

LX7 LX5 FX90 感度別撮影

2012/08/25 01:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件
当機種
別機種

ISO80-LX7

ISO80-LX5

昨日のはLX7の電源を初めて入れた直後で設定等全然確認していない状況だったので
手持ち夜景モードを含めて再度TEST
CCD機ながら手持ち夜景モードを持つFX90もあわせて


書込番号:14977390

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2012/08/25 01:30(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

ISO100-LX7

ISO100-LX5

ISO100-FX90

ミニ三脚をセットして動かさず
その上にLX7 LX5 FX90 と付け替えたのですが
FX90は画角もカメラの大きさ(性格には三脚穴とレンズの位置関係)が違うので
同じアングルにはなりませんでした。

書込番号:14977399

ナイスクチコミ!2


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2012/08/25 01:32(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

ISO200-LX7

ISO200-LX5

ISO200-FX90

やはりLX5だけ古きパナ色ですね。

書込番号:14977404

ナイスクチコミ!2


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2012/08/25 01:36(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

ISO400-LX7

ISO400-LX5

ISO400-FX90

そうだ、SonyのWX1も持っていっておけばよかったな

書込番号:14977413

ナイスクチコミ!2


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2012/08/25 01:40(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

ISO800-LX7

ISO800-LX5

ISO800-FX90

FX90はようやくシャッター速度1/15になりましたが
細かな描写が厳しくなってます。

書込番号:14977427

ナイスクチコミ!2


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2012/08/25 01:43(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

ISO1600-LX7

ISO1600-LX5

ISO1600-FX90

LX5 FX90 のISO1600は私は普段使っていませんが・・・

書込番号:14977436

ナイスクチコミ!2


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2012/08/25 01:46(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

ISO3200-LX7

ISO3200-LX5

ISO3200-FX90

オリジナルサイズはこちらで
http://photozou.jp/photo/list/100685/7067292

書込番号:14977441

ナイスクチコミ!2


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2012/08/25 01:48(1年以上前)

当機種
別機種

ISO6400-LX7

ISO6400-LX5

LX5の方が塗りつぶしでむしろノイズが無いように見える?

書込番号:14977448

ナイスクチコミ!1


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2012/08/25 01:52(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

手持ち夜景-LX7

高感度モード-LX5

手持ち夜景-FX90

手持ち夜景-LX7:ISO400相当:1/20秒
高感度モード-LX5:ISO2000相当:1/60秒
手持ち夜景-FX90:ISO500相当1/10秒

書込番号:14977452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/08/25 10:30(1年以上前)

まだまだ高いので、いますぐに動くつもりはないのですが、
LX5の後継はLX7にしようと思いました。
ありがとうございます。

書込番号:14978385

ナイスクチコミ!0


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/08/25 10:53(1年以上前)

分かりやすい比較をありがとうございました。こうやって比較するとLX7の良さをひしひしと感じますが、
LX5もそんなに悪くないですね。私は D-LUX4 (LX3) とLX5を使っていますが、もう少しLX5で頑張ってみようかな。

LX7はF1.4の開放値が目玉だと思いますが、この明るさを武器にすればさほど感度を上げなくても水族館撮影が
出来そうですね。じっさいのところどうでしょう? F1.4ならISO200くらいでも動く魚を捉えられるでしょうか?

書込番号:14978483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/26 09:08(1年以上前)

これ
ちんあなご
ですか??

書込番号:14982214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:131件

2012/08/26 12:10(1年以上前)

ヘコアユですね。

以前使っていたLX3は水族館ではダメダメでしたが、LX7はけっこう使えそうですね。大水槽をフルHD動画で撮ると楽しいので、その意味でも良さそうです。

書込番号:14982767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/10 17:18(1年以上前)

LX5とLX7ですが、パナ色と呼ばれる、ブルーの色合いが違ってきますね‥

そうなると、LX7の場合、風景写真を撮った際の独特の青空のブルーの色味が弱くなるのでしょうか?

書込番号:15047002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX7を新規書き込みLUMIX DMC-LX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX7
パナソニック

LUMIX DMC-LX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月23日

LUMIX DMC-LX7をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング