LUMIX DMC-LX7 のクチコミ掲示板

2012年 8月23日 発売

LUMIX DMC-LX7

F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:330枚 LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX7 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX7とLUMIX DMC-LX100を比較する

LUMIX DMC-LX100
LUMIX DMC-LX100LUMIX DMC-LX100

LUMIX DMC-LX100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

LUMIX DMC-LX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 8月23日

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

LUMIX DMC-LX7 のクチコミ掲示板

(2511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX7を新規書き込みLUMIX DMC-LX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキャップ

2014/04/04 15:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

クチコミ投稿数:106件

レンズキャップのことで教えてください。
先ほど店頭で見てきたのですが、レンズキャップが付いていませんでした。
レンズキャップは別売りなのでしょうか。

書込番号:17378929

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/04/04 15:43(1年以上前)

じゅねちゃんさん、こんにちは。

http://panasonic.jp/dc/lx7/spec.html

上記urlのページにちゃんと付属品としてありますよ。
ご安心を。

よいお買い物を。

---
付属品 バッテリーパック、バッテリーチャージャー、レンズキャップ、
レンズキャップひも、レンズオーナメント、ホットシューカバー、
USB接続ケーブル、ショルダーストラップ※12、CD-ROM
---

書込番号:17378945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2014/04/04 15:49(1年以上前)

jm1omhさん こんにちは
回答ありがとうございます。
そそっかしいものですから見逃していました。

書込番号:17378965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:19件

2014/04/04 16:16(1年以上前)

そそっかしいのなら便利な自動開閉するレンズキャップが他社から出ていますからそちらの購入をお勧めします。

書込番号:17379020

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/04 16:36(1年以上前)

紐付きのキャップのようですから、紛失の可能性は低いかも?

書込番号:17379068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

どうも気に入らない点があるんです。

2014/04/04 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

クチコミ投稿数:228件

LX1→LX5→LX7と繋いできたLXユーザです。

1年半くらいまでにLX7に変えたのですが、どうも気に入らない点があります。
それは次の2点です。

@若干、逆光気味で撮影すると、薄紫色のやけのような物が映る。
A近距離で静物を撮影すると、三脚で固定してもピントが甘い。

上記はLX1やLX5では全く感じられませんでした。
特にAは自分にとって致命的なので、他社の製品に浮気しようかと迷っております。
やはり、CCDがCMOSになり、素子が小さくなってしまったことが影響しているのでしょうか。

どなたかご意見頂ければ幸いです。

書込番号:17377405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2014/04/04 00:58(1年以上前)

1年ほど前にも同じような内容のスレを立ち上げていらっしゃいますね。

大切なのは、

@不満点に関して対策(設定上の工夫)を検討する

A他のカメラへの乗り換えを検討する

のいずれかと思います。

>やはり、CCDがCMOSになり、素子が小さくなってしまったことが影響しているのでしょうか。

とお考えのようですので、上記Aで良いのではないでしょうか。

(LX5では同様の問題はなかったとのことですので、LX5に戻るのも有益と思われます。)

書込番号:17377448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件

2014/04/04 01:09(1年以上前)

>しおしお谷さん

 ご回答有り難うございます。

 ただ、身も蓋もないご回答でしたので、正直参考になりませんでした。
 他の方のご意見をお待ちしたいと思います。すいません。

書込番号:17377462

ナイスクチコミ!4


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/04/04 02:30(1年以上前)

こんばんは

>A近距離で静物を撮影すると、三脚で固定してもピントが甘い

取説P100の通りに設定したうえで
三脚使用時に手振れ補正はOFFにしてますか?
取説P128のシャープネスの設定はどうなってますか?

このカメラは持ってませんが、10年位前のDMC−FZ20を未だに使っていて、
シャープネス標準(標準になっている事さえ知りませんでした)だとピントが
甘く感じられますので、キヤノンのDPPで調整してました。
久しぶりに取説見たら、画質調整ありますね(汗)

私のレスは役に立たないかもしれませんが、私はこのスレ、役に立ちました。
ありがとうございます。






書込番号:17377575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/04 04:09(1年以上前)

おはようございます、LX3ユーザーです。
LXシリーズは、友人から借りて使っています。LX7もついこの間まで使っていました。

>@若干、逆光気味で撮影すると、薄紫色のやけのような物が映る。
ゴーストだと思います。
ルミックス、その中でもLXシリーズはゴーストやフレアの出方をかなり抑えてあるように感じます。
その一方で、ソニーさんやキヤノンさんは野放し状態と言っても過言ではないくらい、盛大に出ます
(同じ雲台に並べて確認しました)。LX7は対逆光性能も優秀だと思いますよ。

ですが、全てのゴーストを抑えることなどできません。ズーム位置を変える、画面をふる、立ち位置を
変えるなどして、レンズと光源(太陽)の位置関係を変えることで、ゴーストやフレアを無くしたり、
抑えたりできますね。私はそうしています。

>A近距離で静物を撮影すると、三脚で固定してもピントが甘い。
個体差だと思いますが。私は至近撮影で一度もピントの甘さを感じたことがありません(LX3、LX5、LX7)。
コントラストAFですので、合焦マークが出る限り、ピントのズレは生じないと思います(故障でない限り)。
ピントが甘いのでは無く、解像感がない(精細さに欠ける)ということでしょうか。

いきなり他機種へ移るのはもったいない気がします。コンデジで開放F1.4は貴重な存在です。
Aにつきましては、購入店やメーカーに一度見て頂いたらどうでしょうか。

ちなみに、私は画質設定はデフォルトのまま使っています。
シャープネスなどはいじりません(いじる必要性を感じないくらい、色乗りの良い、かつ高精細な画を出して
くれますので)。

ご参考まで。

書込番号:17377622

Goodアンサーナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/04/04 06:25(1年以上前)

原因が光学系とセンサーであれば
思い切って? LX−5に乗換えるというのもありかと。

書込番号:17377719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/04 07:38(1年以上前)

メーカーのサービスセンターで調べてもらうとか・・・

書込番号:17377844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/04/04 07:52(1年以上前)

@は完全にレンズ性能です。
(もしかするとイメージセンサーの表面反射が多くなった??)

人も眩しい時に手をかざしますが、
同じように手をかざして撮影すると若干抑えることが出来ます。
(光源が入っているとちょっと難しそうです)

Aはメーカに調べてもらうのがいいと思います。

写真が無いのでどちらが原因か分かりませんが・・・

甘いのが

・ピントが合っていない
のであればメーカー調整できっと良くなるでしょう。

・球面収差
であれば1と同じレンズ性能になるので
Aモードで絞り込んで撮影をしてみましょう。


F1.4と大口径レンズとなっていますから
解放時はどうしても球面収差が出やすくなりますし、
レンズ設計そのものもどうしてもタイトになりますので
その分他にしわ寄せが出ているのかもしれません。

少し絞り気味で撮影してみたらいかがでしょうか?

書込番号:17377878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/04/04 12:43(1年以上前)

LX1/LX3/LX5所有です。

@ゴースト、ハレーションですね。これだけは、レンズ特性ですから避ける努力をこちらがしないと。
 Lumixが特に多いとは思いません。
A画質設定でシャープネスを2目一杯へ上げるなどされてはいかがでしょう。
 それとCMosの方がダイナミックレンジを大きく取れる分、見た目のくっきり感は落ちますので、
 画質設定でコントラストを上げるのも手です。

書込番号:17378529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2014/04/05 01:14(1年以上前)

皆さん、ご回答有り難うござます。
@Aそれぞれ原因があるのはよく分かります。

ただ、私が気になっているのは、「LX5であまり見られなかった
現象がLX7で多く見られるようになった」ということなのです。

普通、後継機に買い換えると性能UPを期待したいですよね。
それがちょっと裏切られたというか、残念な気持ちです。

ただ、以前ココでお話を伺った時に「故障の可能性」を指摘されて
いましたので、故障とまではいかなくとも、いわゆる「出来の悪い」
個体を掴まされてしまったのかな、とも思っております。

ちなみに、近距離での静物撮影は、絞り優先/絞り値8にしております。
それと、ピントが甘い現象は、中/遠距離では発生しません。
あくまでも1m以内の近距離での撮影で発生します。

書込番号:17380804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/04/07 15:45(1年以上前)

F値を1.4と言う非常識とも言える値を出すレンズを頑張って作ったのです。
その弊害が出ている可能性もありますね。
技術が進化して性能はそのままにF値を小さくする事が可能ならば、皆メーカーはそうするかもしれませんね。

書込番号:17389373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件

2014/04/07 23:24(1年以上前)

なるほど、その可能性はありますね。

実は、近いうちに、Sony/RX-100M2を購する予定です。
そこで出来るだけ同じ条件で撮影して比較してみるつもりです。

こうご期待!?

書込番号:17391010

ナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/04 22:34(1年以上前)

遅レスですが、Aは解放から f/5.6 まで位でも発生しますか?
このクラスのセンサーサイズでは f/8.0 って小絞りボケの影響が出る辺りです。

書込番号:17480717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2014/05/04 22:45(1年以上前)

コメント有り難うござます。

f=8.0で撮ってます。
近距離orマクロでは起こりにくく、どちらかというと、
3倍前後の望遠でピンぼけすることが多いです。

そうしますと、f=5.6以下にした方がピンぼけしないですかね?

書込番号:17480754

ナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/05 16:17(1年以上前)

センサーサイズ・解放 f 値に対してレンズ径が不十分だと収差の影響が大きく、
解放より 1〜2 段絞った方がシャープに見えることが多く、
特に APS-C 専用レンズや並レンズを使用した時に多く見られます。
しかし、レンズの解像は解放が一番良く絞った分だけ解像は落ちていきます。

APS-C では f/16、コンデジでは f/8 辺りからその影響(小絞りボケ)が顕著になります。
そもそもコンデジではこの機種のように任意の絞り値を選択できる機種が少ないので、
あまり小絞りボケは話題にならないのですが、APS-C では小絞りボケの話題は少なくないです。

LX シリーズなら収差の影響も少ないと思いますので、
解放付近での撮影も試してみてください。

書込番号:17482873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2014/05/05 20:58(1年以上前)

Lupin_3rdさん

コメント有り難うござます。

なるほど。
フルサイズのレンズでもないかぎり、もっと言うと
一般的なコンデジでは絞り値がピンに与える影響を
考慮する必要があるわけですね。勉強になりました。

今度、同じ条件で絞り値を変えて試してみたいと思います。

有り難うございました。

書込番号:17483803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2014/06/22 20:27(1年以上前)

遅レスですが・・
F8!!絞りすぎぼやけます。。

計算式とか分からないので正確な値はだせませんが。。
F5.6が限界じゃないでしょうか?そっからは段々と解像度が落ちていきます・・・
(”小絞りボケ”と検索すると分かります。センサーサイズと画素数で変化します)

書込番号:17655528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2014/06/22 23:57(1年以上前)

カタログ君さん

コメント有り難うござます。
F8は絞りすぎですかね?

ただ、LX5の時は問題なかったので、
レンズが明るくなった影響かなと思ってます。

そのあたりの理論は難しそうですね。。

書込番号:17656556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

今日のLXでの桜

2014/04/03 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

クチコミ投稿数:87件 LUMIX DMC-LX7のオーナーLUMIX DMC-LX7の満足度5
当機種
当機種
当機種

スタート地点の公園です

松郷の400本の桜

こんな桜もありました

皆さんこんばんわ

本日、さる私鉄主催の10kmのウオーキングに参加しました。
天気も良く、桜並木の下を歩きながら気分良く満開の桜を撮って来ましたので
アップいたします。
皆様もよろしかったら今年の桜を貼って見て下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17374121

ナイスクチコミ!5


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/04/03 00:55(1年以上前)

横レスですが・・・LX7って書きましょうよ。もしくはLXシリーズとかLX3/5/7とかで。
単純にカメラで「LX」と言ったら、ペンタックスのマニュアルハイエンドのLXを想像されますよ・・・?

書込番号:17374151

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/03 07:35(1年以上前)

所沢でしょうか。きれいな桜並木で、天気もよく楽しめたのではないでしょうか。

書込番号:17374534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件 LUMIX DMC-LX7のオーナーLUMIX DMC-LX7の満足度5

2014/04/03 09:36(1年以上前)

当機種
当機種

今週末までは見ごろでしょうか

AGIN様
こんにちわ

あー!なるほど確かにLXってペンタックスを代表とする高級機でしたね。

MXは今も保有していますがLXは高くて買えなかったので LX=ペンタックスLXが 
まったく連想できませんでした。。。

失礼しました。
まあ、あらためてパナのLXシリーズてことで・・・(LX7の板なのでペンタックスLXは除きましょう)

じじかめ様

はいその通り、所沢の航空公園です。
桜並木がすばらしく迫力があり、天気も良く楽しめました。

書込番号:17374761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/04/03 10:24(1年以上前)

所沢〜川越はその昔、パイオニアがある時に毎月のように行きました。こういうところがあるとはつゆ知らず。

書込番号:17374855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 LUMIX DMC-LX7のオーナーLUMIX DMC-LX7の満足度5

2014/04/04 09:22(1年以上前)

当機種

まだ4月なのに

うらさネット様
こんにちわ

パイオニアには行ったことはありませんがその近くのシチズンには仕事で
何度か行きました。

今回のルートは航空公園の南側の東川の桜並木でしたが、こんなに桜があ
ったとは私も知りませんでした。

書込番号:17378090

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/04 13:55(1年以上前)

>こういうところがあるとはつゆ知らず。

4月ですから、ツユはまだかも?

書込番号:17378720

ナイスクチコミ!1


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2014/04/10 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

航空公園はモデル撮影会くらいしか行かないですね、
昨年は桜の咲く時期でしたが、今年は梅が咲いている時期でした。


今年は3年ぶりの春の京都、4月2日の夜23時頃に京都入りして泊、
3日4日京都(滋賀泊)、5日滋賀から京都を通って大阪泊、6日大阪から群馬、
毎日が滅茶苦茶な天気でした。


最近、このバッテリーは使えませんと表示される(純正)
接触不良か何かかな、使っていていきなり出るのは勘弁...

あと、電源を入れたとき日付が飛ぶ(リセットされる)現象がたまにある。

というわけで、時間を合わせなおしたときに、時間を間違えたまま直してないので、
アップしている写真も、時間だけが謎の時間に...


哲学の道(2枚)、勧修寺、三井寺(滋賀)

書込番号:17397893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件 LUMIX DMC-LX7のオーナーLUMIX DMC-LX7の満足度5

2014/04/10 23:19(1年以上前)

Seventhly様

こんばんわ

さすがは京都の桜。所沢とはチト違い、良い雰囲気が出ていますね。

アスペクトの16:9は使った事がないですが、こうして拝見させていただくと
良い感じがわかりますね。
こういった所もLXのメリットといえると思います。
今度使ってみようと思います。

ありがとうございました。




書込番号:17400912

ナイスクチコミ!1


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2014/04/11 07:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1〜3枚は、所沢航空公園の日本庭園ですが、意外といい雰囲気ですよ、ちょうど今くらいですね。

LXシリーズは、4枚目みたいに、16:9で入りきらないときでも、画角は維持できるので便利です。

書込番号:17401492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件 LUMIX DMC-LX7のオーナーLUMIX DMC-LX7の満足度5

2014/04/11 19:07(1年以上前)

Seventhly様

こんばんわ

私の場合、LX7がLXシリーズでは初めてだったもので、いつもは1眼と同じ感覚で
使える3:2で使用しております。(たまに1:1)

16:9の縦もありですね。
うまく16:9と4:3を使い分けていますが、なるほど、ガッテンしました。
LXシリーズは1:1以外のアスペクト比ではすべて同じ写角になる事をこだわって
いましたが
その良さが今回よくわかりました。

書込番号:17402965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換えを検討!

2014/03/16 05:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

スレ主 chuchunさん
クチコミ投稿数:7件

LX7を2年ほど前に購入しました。画質もよく、風景写真が多い私にぴったりだったのですが・・・。
つい昨日旅行中に水没、塩水をかぶってしまいました(。´Д⊂)
起動はするものの、 勝手にモードや暗さ等がかわったりと使えなくなりました。修理には出そうかと考えてはいますが、海水ですし、買い換えも検討もしてます。

そこで、今度買い換えするとなると、同じものを買うか別の物を買うか悩んでます。
今のカメラに不満は無かったのですが、何か他のオススメカメラがあるようでしたら教えてください(。>д<)

書込番号:17308081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/16 05:49(1年以上前)

chuchunさん
防水!

書込番号:17308109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/03/16 06:39(1年以上前)

塩水ですか?
すぐ電池抜いて、温水洗浄がダメもとでしたかね〜。
私はLX5/LX3など使っています。レンズ系が良いですよね。

本題ですが、特に操作系がお気に入りなら中古でLX7購入して、
新規に一眼GM1+12-32mmキットなど少し展開が出来る機種追加はいかが。
少し大きめのGF6の方が良いかな。

書込番号:17308168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/16 06:54(1年以上前)

水没とは、・・・ご愁傷様です・・・

次は思い切ってデジイチに挑戦なさっては?
このあたりでも・・・

パナソニック
LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000007619/






書込番号:17308189

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/16 07:03(1年以上前)

気に入っていたのなら、安くなってますしLX7でいいと思います。

書込番号:17308201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2014/03/16 07:15(1年以上前)

一般的には買い替えが妥当ですが
参考->修理すべきか悩んでいます
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=16686935/

デジタルカメラの定額修理料金制導入について
http://panasonic.co.jp/pcmc/news/2009/20091001.html
>落下・冠水などで損傷の激しい故障については、修理不可能の場合があります。

 安いコンデジだと、ほぼ即買い替えとなりますが、スレ主さんお気に入りのようで、高額コンデジですので、
ダメもとで定額修理が可能ならば修理依頼でメーカーに相談されたらいかがでしょうか?
 他のメーカーだと、冠水は別見積もりか、買い替えをアドバイスされますが、パナだと対応可能かもしれないアナウンスですね。


書込番号:17308225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/16 08:02(1年以上前)

LX7の再購入がよろしいかと思います。基本性能は今でも十分トップクラスです。

書込番号:17308320

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-LX7の満足度4

2014/03/16 08:08(1年以上前)

他のカメラをお持ちですか?
自分が同じ状況になったらLX系の後継機がでないか夏までうかがいます。他のカメラがなければ値段の安いXZ2で急場をしのぐかな。

書込番号:17308338

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/03/16 08:38(1年以上前)

非防水カメラに海水は致命傷ですね〜
修理するとなると、中身を丸ごと交換しないといけないような気がするので、買い替えの方が妥当かなと思います。

書込番号:17308425

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/03/16 09:43(1年以上前)

>今のカメラに不満は無かったのですが、何か他のオススメカメラがあるようでしたら教えてください(。>д<)

不満がなかったのでしたら、修理可能なら修理、不可能なら同じ機種を購入するのがいいと思いますが
他の機種も検討しているのでしたら
撮像素子がさらに大きいソニーRX100とか
撮像素子が同等のオリンパスXZ-2とか
撮像素子が同等でズーム倍率を伸ばしたオリンパスSTYLUS1とか
撮像素子が大きい分ボディも大きくなりますがキヤノンG1Xmk2とか
もいいかなと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000006002_K0000623024_K0000589967_K0000532639_J0000001277

ただ、F1.4のレンズを搭載しているのはLX7だけですが・・・

書込番号:17308645

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/16 15:36(1年以上前)

chuchunさん、こんにちは。

水没とは大変でしたね。
恐らくですが、鏡筒、回路基板を含めた全交換で、新品が購入できるくらいの修理費用になるかと思います。

一番のおススメは、LX7の後継機のLX8ですが、まだ発表もされていないので、待てるならばの話になります。
今すぐでしたら、LXシリーズの弱点であるズーム倍率を高めて、電子ビューファインダーを載せたDMC-LF1ですね。

おもちゃのようなEVFですが、眩しい日中のもと、あるのと無いのとでは大違いとのことで、人気があるようです。
高倍率の割りに、写りも抜群のようですね。さすが、LXの高倍率版という感じです。

■LUMIX DMC-LF1
http://kakaku.com/item/K0000510121/

書込番号:17309745

ナイスクチコミ!2


スレ主 chuchunさん
クチコミ投稿数:7件

2014/03/20 23:29(1年以上前)

みなさんの暖かいご意見ありがとうございます。購入したお店で3年保障に入っていましたので、そちらで修理できないか今日依頼してきました。水没は難しいかもとは言われましたが、直ればいいなぁと思います。

また、だめだった場合新しいカメラを購入するに当たり、やはりまた違ったカメラを使いたいなと思い、一眼レフに挑戦してみようかと思います。

みなさんのご意見を参考に検討していきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17326154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/21 00:27(1年以上前)

chuchunさん

書込番号:17326384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MM子さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/24 19:08(1年以上前)

nightbearさん

忘れてますよ! 代わりに・・・・・

おう!

書込番号:17340499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/25 07:19(1年以上前)

chuchunさん
ボチボチな。

書込番号:17342326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステップズーム時の各F値について

2014/02/27 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

クチコミ投稿数:44件

こんばんは。はじめまして。。
大昔に使っていたIDでログインできなくなり、
新たにニックネームを取得しました。
病み上がりと久々の書き込みの緊張で手が震えております。
ゴホゴホ。。

前置きが長くなりました。
何となく、明るいレンズが無性に欲しくなり、
巡り巡ってこちらにたどり着いた次第です。

ステップズーム時の各F値について知りたいのですが、
パナのhpみても探し出せませんでした。
発売から時間がたち、店頭で見かけることも少なくなってきました。。

どなたかご教示くださると助かります。

書込番号:17245113

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2014/02/27 21:47(1年以上前)


クチコミ投稿数:44件

2014/02/28 00:11(1年以上前)

masa2009kh5さん

爆速回答ありがとうございます。
というか、価格で検索すればよかったんですね。
とんだ初珍者で申し訳ございません。

LX7のF1.4はありがたいのですが、
常用で換算24oは、アタシには使いこなせないです。
35mmでF1.6というのはとても心強いですね。ふむふむ。。

人の目を基準(F1.0)に
レンズの明るさが決められているわけですが、
老眼の進んだアタシの目は体感F8あたりです。
新しいカメラ・レンズを買う理由を
愛妻に説明できそうです。(何度目のことかわかりませんが。)

書込番号:17245937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2014/02/28 00:31(1年以上前)

懲りずにお尋ねしてしまうのですが、
カメラの電源ON時に、任意の画角で立ち上げることはできますか?

書込番号:17246003

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/28 09:39(1年以上前)

昔使っていたLX3は出来なかった気がします。

書込番号:17246723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX7のオーナーLUMIX DMC-LX7の満足度5

2014/02/28 11:03(1年以上前)

星影のひさちんさん
こんにちわ

>カメラの電源ON時に、任意の画角で立ち上げることはできますか?

前回OFFしたときの焦点距離を記憶させる事が出来ます。

つまり、前回の焦点距離でスタートさせるか24mmスタートにするかを
メニューで選択します。

私の場合はいろいろ試した結果、24mmスタートにしています。
(そのほうがスナップでは早く撮影できるため)

書込番号:17246917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2014/02/28 16:53(1年以上前)

じじかめさん

アイコンもお若くなられて、相変わらずお元気そうですね。

>昔使っていたLX3は出来なかった気がします。

アタシも、パナソニックはできなかったイメージが濃いので心配です。

書込番号:17247771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/02/28 17:06(1年以上前)

OMフアンさん

ありがとうございます。
そうですか!LX7は記憶できますか。

ユーザー様なのですね。
丁寧で気持ちのよいレビューを拝読させていただきました。

>開発設計者はあまり露出補正に関心が無かったよう。
(それとも他に方法があるのでしょうか?)

露出補正のことをおっしゃっていますが、
アタシもそこは興味あります。
他にいい方法、みつかりましたでしょうか?

書込番号:17247808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX7のオーナーLUMIX DMC-LX7の満足度5

2014/02/28 22:45(1年以上前)

こんばんわ

レビューも読んで頂き、ありがとうございました。
たいへんいいカメラではありますが、そうなんですよ、唯一露出補正が・・・・

だったのですが、その後、メニューからではなく後ろのコマンドダイヤルを押して
回転させることにより2タッチで変更出来る事がわかりました。
初めのうちは親指で押すやり方は慣れないのか強く押す必要があり、難しかったの
ですが、慣れれば問題は無いのかなと思います。

ということで、まあ、一応、露出補正は考えていることはわかりましたが、やはり直接
レバーで一発で変更したいですよね。

あとは24mm広角レンズで、唯一の大口径F1.4で、他社にはなく、たいへん気に入っています。

と肩を押してみました。

書込番号:17248933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2014/03/01 11:23(1年以上前)

OMフアンさん

朝起きたら右肩がはれておりまして、
緊急に治療が必要かと最寄りの量販店に駆け込んだのですが、
やはりLX7は置いてないですね。

代わりにといってはなんですけど、GM1を見ました。
こんなに小さなレンズ交換式のカメラが世の中にあるのかと。。
1年以上カメラから離れておりましたので、
見たことのない機種がたくさん店頭に並んでいます。リアル浦島太郎。
竜宮城ではかわいい看護婦さんとたくさん知り合いになれたから、
まあいんですけども。。

露出補正の2タッチですが、GM1で確認できました。
うーーむ、このコマンドダイヤルはLX7と同等のものでしょうか?
1ドットで止めようとしても、くるくる回ってしまい、
アタシにはなかなか上手く止められません。
お若いカメラ女子なら扱えるでしょうが、
50代ネクラ男子が一体どうしたらいいのよ!(なぜかオネエ言葉に。とほほ・・)



書込番号:17250522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX7のオーナーLUMIX DMC-LX7の満足度5

2014/03/01 14:18(1年以上前)

はい、GM-1は良いカメラですね。
私も昨年初めて見たときには、4/3センサーでLX-7よりも小型でよくこんなに小さく
出来たものと感動してしまいました。
ただ、レンズを付けると大きくなってしまうので、今のところは食指は動きません。

あと、操作系はLX系とは違い、露出補正方法も違うようですね。
いずれにしても、パナのこのクラスはオートをメインとして考えており露出補正は
1タッチでは出来ないようですね。

ちなみにLX-7の露出補正は、慣れればクルクル回るような事はありません。

しかしパナ様!次機種では、露出補正ダイヤルを付けるなりして簡単に出来るよう
してください!

書込番号:17251074

ナイスクチコミ!2


ryu-shobiさん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/04 21:28(1年以上前)

LX3はアプリアップデートでズーム位置を記憶するようになりましたよ。
次回の電源オン時に記憶したズーム位置まで戻ってくれます。

書込番号:17265158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/03/04 23:12(1年以上前)

OMフアンさん

LX-7はGM-1とは違う操作系なんですね。ちょっと安心しました。
今日も別の量販店にいきましたが、LX1はあっても7は置いてないですね。
ふーむ。。

書込番号:17265717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/03/04 23:17(1年以上前)

ryu-shobiさん

パナはアップデートしましたか。
しばらく使っていたソニーは全くやりませんね。
企業によって姿勢が異なるようです。
ユーザーとしてはいろいろサポートしてくれる方が助かりますよね。

書込番号:17265740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX7のオーナーLUMIX DMC-LX7の満足度5

2014/03/04 23:42(1年以上前)


こんばんわ

量販店にあるのはLX1ではなくたぶんLF1ではないでしょうか?
EVFの内蔵された小型のやつ・・・・

後ろのボタンの配置は少し似ていますが、コマンドダイヤルなど
ないので、これも操作性は違っているものと思います。

LX7は発売後そろそろ2年経つので大きなカメラ専門店にしか置いてないの
かも知れませんね。


書込番号:17265876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2014/03/05 08:49(1年以上前)

OMフアンさん

おはようございます。おっしゃるとおり、LF1でした。
FはファインダーのFでしょうか?

ちなみにLXときくと、60周年のことかと思ってしまいますが、
パナソニックには関係ないでしょうね。

書込番号:17266815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

キタムラで

2014/02/27 16:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

クチコミ投稿数:12件

店頭の展示棚に残っていたその店では最後の一台を3万円で購入しました。なんといってもF1.4の大口径レンズが魅力です。さっそく旅行に持って行きました。人物の室内の撮影でもフラッシュなしでぶれることなく綺麗に撮れるのが気にいりました。小型でコートのポケットに入れて持ち歩く事ができて便利です。画質も素晴らしく言うことはありませんが、敢えて1つ。バリアングル液晶があればいいなと思います。こんな明るいレンズのコンデジはもう出ないと思うので大切に使いたいと思います。

書込番号:17244112

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/02/27 18:46(1年以上前)

広角24mmスタート、テレ端でもF2.3で明るく、画素数も適切です。
同時期の他社の無意味な高画素機に営業面で押されましたが、光学系はさすが優秀です。
お楽しみください。当方はLX3/LX5など。

書込番号:17244510

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/27 19:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。展示処分品のようですが、安かったですね。
おおいに撮影をおたのしみください。

書込番号:17244608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/02/27 20:02(1年以上前)

その昔?オリンパスのC5050Zを使っていました。これはF1.8、500万画素。素晴らしい写真が撮れましたが、このLX7も今どきのコンデジとしては画素数も少なく素晴らしい絵が期待できそうです。購入してまだ1週間、これから使い込んで行きたいと思います。

書込番号:17244741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2014/02/27 21:27(1年以上前)

安く買えて良かったですね。私は未だLX3現役で使ってますが、今のところ調子よし。使いやすいです。更に良くなったLX7なら言うことないでしょうね。私も3が壊れたら考えます。

書込番号:17245146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX7を新規書き込みLUMIX DMC-LX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX7
パナソニック

LUMIX DMC-LX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月23日

LUMIX DMC-LX7をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング