LUMIX DMC-LX7 のクチコミ掲示板

2012年 8月23日 発売

LUMIX DMC-LX7

F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:330枚 LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX7 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX7とLUMIX DMC-LX100を比較する

LUMIX DMC-LX100
LUMIX DMC-LX100LUMIX DMC-LX100

LUMIX DMC-LX100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

LUMIX DMC-LX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 8月23日

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

LUMIX DMC-LX7 のクチコミ掲示板

(2511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX7を新規書き込みLUMIX DMC-LX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

楽しく使えそうです!!

2012/11/25 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

スレ主 じんたSさん
クチコミ投稿数:1941件 LUMIX DMC-LX7の満足度5
別機種
当機種
当機種
当機種

@ 結構しっかりとした、シックな感じが気に入りました。

A 花と飛翔するアブです。

B 少し色っぽいお尻です。

C 浜寺公園駅舎(大阪・南海本線)です。

当機を買ってからしばらく経つのですが、今日初めて本機を持って出かけました。
・・・と言いますのも、なかなか適当なケース(安いもの)が見つからず、
今日までは、持ち出すことを躊躇していました。

昨日の朝、Amazonでi-Beansの製品のレザーケース(\2,180)を見つけ普通便で注文しましたところ、今日の昼に届きましたので、ようやく持って出かけることになりました。
@ メッキの部分は、少々チャチな感じもしますが、結構シックで恰好良いです(他機種で失礼します)。
A、Bは浜寺公園(大阪府堺市ならびに高石市)で撮影しました。Cの駅舎は、浜寺公園すぐ近くの駅です。この駅舎は辰野金吾の設計による、由緒ある建築物です。

書込番号:15391643

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/26 03:32(1年以上前)

じんたSさん
浜寺公園には、夜間撮影に、
行こうと思っとります。
ステンドグラスの有る駅にも行きたいと
思っとります。

書込番号:15392813

ナイスクチコミ!1


スレ主 じんたSさん
クチコミ投稿数:1941件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2012/11/26 05:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@ ストライク・イット・リッチです。

A ピンク・プロミスです。

B シジミ蝶もまだ舞っていました。

みなさんお早うございます。

nightbearさん、投稿をご覧いただきありがとうございます。
大阪にお住まいなのですね。
>浜寺公園には、夜間撮影に、行こうと思っとります。
とのことですが、夜の浜寺公園に入ったことがないのですが、良いですか?

>ステンドグラスの有る駅にも行きたいと思っとります
これは、どちらなのでしょうか?

ところで、昨日の浜寺公園には、
バラがまだ咲いていればなぁと、思いながら行ってきました。
もうしぼんだ花も多かったのですが、まだ盛りの花もありました。
秋に咲くバラは色が濃い目で、同じ株から咲いていた初夏の花と違って、また良いですね。昨日の浜寺公園では、寒くなってもうあまり見かけなくなった虫たちも飛びまわっていました。

書込番号:15392893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/26 08:16(1年以上前)

じんたSさん
浜寺公園駅、高師浜駅、な。

書込番号:15393128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/26 09:51(1年以上前)

数年前、バラの撮影に浜寺公園に行きましたが、南海の駅の近くに阪堺線の駅もありますね?
チンチン電車ですぐに次の駅に止まって遅いようですが・・・

書込番号:15393330

ナイスクチコミ!1


スレ主 じんたSさん
クチコミ投稿数:1941件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2012/11/27 05:15(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

@ 浜寺駅です(機種違い失礼します)。

A 左手が浜寺駅中央奥が浜寺公園駅です。

B 阪堺電車、長閑と言うか何というか・・?

C 車体広告が色々あって楽しいですよ。

みなさんお早うございます。

nightbearさん、早速お教えいただきありがとうございます。
高師浜駅舎ですか・・・こちらにはまだいったことがありませんでした。
ネットで調べますと、大正期の建物だそうですね。今度行って見ます。

じじかめさん、阪堺線の終点・起点駅、浜寺駅前と南海本線の浜寺公園駅は目と鼻の先、およそ100mほどしか離れていませんね。
チンチン電車;阪堺線は、どこまで行っても¥200です。各駅付近には色々な見所も多く、楽しい路線ですよ。

書込番号:15397393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/27 06:52(1年以上前)

じんたSさん
そうなんや。

書込番号:15397518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 じんたSさん
クチコミ投稿数:1941件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/06 11:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@ 今はなかなか眼にしませんが、お世話になりました。

A 高師浜駅舎(出入り口すぐ上にステンドグラス)です。

B ステンドグラスを見上げて一枚。

C ここも単線です。

nightbearさん、じじかめさん、みなさん。
おめでとうございます。

実は、nightbearさんに高師浜駅のステンドグラスの件を伺った後で、高師浜駅に行ってきました(思っていた以上に、小さな駅舎でした)。往きは浜寺公園から歩いてみました。
浜寺公園からの途中で見かけました@今は懐かしい円筒型ポストです。
この他、途中にはこじんまりとした高石神社も在りました。

この日は一日曇り空で、写真(A、C)のようにスッキリした画は撮れていません。つぎは、機会を見て晴天の日に撮りに出かけてみたいと思っております。
nightbearさん、じじかめさん、大阪近辺で面白そうな撮影スポットをご存知でしたら、またお教えください。

書込番号:15579276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/06 12:36(1年以上前)

じんたSさん
浜寺公園駅も撮っといた方が、ええで。

書込番号:15579641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 じんたSさん
クチコミ投稿数:1941件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/06 19:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

@

A

B 辰野金吾氏のことも書かれています。

C

nightbearさん、みなさん今晩は。

はい、浜寺公園駅は浜寺公園を散策に行く折々に撮らせてもらっております。
駅舎内には古びて皺しわのポスターが(B)掲示されています。
折角の素敵な建築物なのですから、『もう少し、見てもらおうとする配慮があればなぁ〜』とも思います。

書込番号:15581546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/06 19:32(1年以上前)

じんたSさん
そうやろな。
高架工場の看板有ったな。

書込番号:15581580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 じんたSさん
クチコミ投稿数:1941件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/24 21:12(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

@ まちなか福助人形展のチラシです。

A いろんな福助人形がかざられています。

B 中でも気に入りました可愛らしい福助人形です。

C ビリケンさんも、応援に駆けつけています。

みなさん今晩は。

今、大阪・堺では山口家ほかを会場として、”新春 まちなか福助人形展”が催されています。http://www.sakai-tcb.or.jp/topics/index.php?id=389
次の日曜(1/28)には会期終了となりますので、興味をお持ちの方は早めにお越しください。
なお堺市には、山口家から1700体ほどの福助人形が寄贈されているそうです。

書込番号:15665480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初星の出

2013/01/03 13:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

スレ主 Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件 Twitter 
当機種
当機種
当機種
当機種

コンデジとしての色々は、まあ置くとして...

日没後、月明かりなら、そもそも写らないのを捨てて、多少は見られる写真になるけど、
普通に星空となると、感度200の開放30秒、さすがにノイズが凄いですね。
30秒露出すれば、1ピクセルくらいは動くけど、大きく伸ばすわけでもないし、
でも、これ以上長くすると、ちょっとな〜という感じです。

あと、インターバル撮影しようと思ったら、15秒までは最短1分間隔、
20秒にすると最短5分、ならば、間隔2分〜4分を用意しろよと...

書込番号:15564031

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件 Twitter 

2013/01/03 18:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初日の出の方も...

雲がかかっていましたが、何もなしで出てこられても、まともに撮れないので、
少しくらいガスがかかっているくらいがいいですね。

そのまま、ニューイヤー駅伝というお手軽さ。

書込番号:15564958

ナイスクチコミ!3


m4kさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/05 23:26(1年以上前)

当機種

立体写真交差法です。

左上に一つ星が写っています。ノーマル画像の一部(40%程度の部分を切り取っています)を左右に張り合わせています。立体写真なので寄り目で(左目で右の写真、右目で左の写真を見る視線)ご覧ください。私の場合は低感度だとかなりぶれてしまいますので高感度で撮っています。実際はほぼ暗闇の状態です。栴檀の木が白く浮かび上がっているのはコンビニの光の反射です。

書込番号:15577352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/22 16:35(1年以上前)

Seventhlyさんこんにちは
星の写真が撮れるということはLX-7は被写体でピントを合わすことなく機体の操作だけで無限遠にセットできるのですか?
大彗星が近づいていますので簡単に星がとれるコンデジを探しています。

書込番号:15655336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/01/22 19:27(1年以上前)

単焦点では無いですので、昼間遠くの景色で
合わせるか明るい星でピントを合わせると
思います。
同社製FZ200が、そうですので。

慣れると難しくは無いです。
今の時期だと木製・月・シリウス・ベテルギウス等が合わせ易いです。

書込番号:15655980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m4kさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/22 20:01(1年以上前)

レンズ左のフォーカスモードを「MF」にして、FOCUSレバーを右手親指で右に動かせば一瞬で無限遠に固定されます。

書込番号:15656155

ナイスクチコミ!1


スレ主 Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件 Twitter 

2013/01/22 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

月の出

これたぶんMF振り切った時

真ん中辺

ちょっと注意が必要なのは、MFの限界が無限遠ではない(ような気がする)ところです。
少し戻したところのような気がしますので、1度試し撮りしてみてください。
MFの限界が無限遠でないカメラは意外とあります。

ちょうど、1月1日は、しぶんぎ座流星群の初めの頃で、たまたま写って、
別のスレで上げたのが3枚目、やっぱりもう少し感度耐性が欲しいですね。

書込番号:15656592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/01/22 22:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FZ200 オリオン座 ISO800 60秒 f2.8

FZ200 オリオン大星雲 ISO1600 10秒 f2.8

FZ200 月 ISO100 1/125秒 f7.1

FZ200 木星 ISO100 1/20秒 f8.0

LX7は、MFのエンド少し前ですか?
FZ200は、望遠位置により結構変わったりします。
とはいえ、FZ150より液晶でのピントの精度が良くなった気がします。

画像は、全てMFです。
シリウスで、ピント合わせしました。

FZ200よりLX7の方が、ノイズが少ないと思われます。
足元が、全く見えないほどの暗い場所だとLX7だと驚くほど描写されるかと思います。
天文ガイドで紹介されるほどです。
オリオン座に関しては、愛知県奥三河地方
月・木星は愛知県三河南部にて撮影しました。
いずれもJPG撮りで、加工は一切していません。

書込番号:15656939

ナイスクチコミ!1


m4kさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/23 00:04(1年以上前)

>ちょっと注意が必要なのは、MFの限界が無限遠ではない(ような気がする)ところです。
なるほど、そうでしたか。

書込番号:15657603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

購入にあたってのご質問

2013/01/20 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

クチコミ投稿数:1件

広角から撮れるところと、レンズの明るさに惚れ、LX7の購入をする予定です。

そこで先輩ユーザー様にいくつかご質問をしたいのですが、
@オススメのケース、ストラップ
・ボディジャケット的なものではなく、SDカード等も合わせて入るものがいいです。
ALX7、社外オートレンズキャップと、 DMW-FA1+MCアダプターならどちらがオススメでしょうか?
B三脚のオススメは
Cその他合わせて買っておくべきものなどなど…

よろしくお願いいたします。

書込番号:15646933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/21 23:39(1年以上前)

LX5を使っています。(LX7を購入される方が少し羨ましいです…)

@ケースは難しいですね、サイズ的にはぴったりだと思うのですが、ご確認ください。
http://www.amazon.co.jp/Manfrotto-%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81-6%E5%9E%8B-%E9%BB%92MB-SCP-6BB/dp/B004PYCYIS/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1358778404&sr=1-1

ネックストラップなら多分付属しているはずです。
ハンドストラップがよければ、パナのDMW-HSTG1はいかがですか?

ADMW-FA1+MCアダプターが良いと思います。
やっぱりオートレンズキャップの場合、ほこりに侵入が怖いです。

B基本的にはコンデジですから、何でもOKかと
ちなみに私は、SONY VCT-R100を他のカメラと兼用で使っています。

C液晶保護フィルム・SDカードですね。
 SDカードは安くてお勧めです。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B910-TOSHIBA-Class10-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E5%90%91%E3%81%91%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B003GRNE0W/ref=cm_cr-mr-title

書込番号:15652822

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

FZ200と比べ

2013/01/20 05:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

クチコミ投稿数:2519件 更新頻度・・・('ω') 

ほぼ?同時期に発売されてますが、
FZ200にある機能はLX7にもありますよね?(ズーム除く)

またLX7の方が格上??ですよね?(安いですが)

書込番号:15643821

ナイスクチコミ!0


返信する
F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/01/20 05:53(1年以上前)

そのズームの差が一番大きいとも思いますが(汗

センサーサイズ
EVF
バリアングル
グリップ(サイズ)

結構真反対な機能(性格)なカメラだと思っています。

書込番号:15643834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/20 05:54(1年以上前)

カタログ君さん、お早うございます。

両機は目指す方向が全く異なりますので、格上云々は意味のないことかと思いますよ。

大雑把ですが、
○ FZ200・・・高倍率志向
○ LX7 ・・・高画質志向
となるかと思います。

書込番号:15643835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2519件 更新頻度・・・('ω') 

2013/01/20 06:06(1年以上前)

どうも♪回答ありがとうございます!

F8sさん
バリアングルは盲点(忘れてた)でした!
たしかにLX7にはないですね。あとEVFも

じんたSさん
たしかに、ズーム必要ならFZ200ですね!

書込番号:15643850

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/20 07:09(1年以上前)

EVFはLX7だと外付けできますが、内蔵はされてません。バリアングル液晶もありませんが
カメラとしてのメカはLX7のほうが上位かもしれませんね?

書込番号:15643926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/20 08:28(1年以上前)

LX7 レンズの明るさF1.4〜2.3
FZ200 レンズの明るさF2.8
が違います。

レンズの明るさ、センサーサイズで言えば、LX7の方が上位。

書込番号:15644067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/01/20 09:37(1年以上前)

タイプが違うのでユーザーが求めるものが違うけど、単純にスペックだけでなくトータルで評価してハイスペックコンデジのLX7の方が写真の質としては上でしょう。オールマイティーならFZ200ですね。

書込番号:15644327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2519件 更新頻度・・・('ω') 

2013/01/20 23:52(1年以上前)

じじかめさん
今から仕事さん
クリームパンマンさん
回答ありがとうございます!!

今回はLX7安!と思い質問しましたw
あと、細かい仕様(アートフィルターやタイマ、インターバル?)の違い
が知りたくて・・・

書込番号:15648584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

絞り開放で周辺がぼやける時がある

2013/01/13 09:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

連投お許しを

絞り開放で撮影したときに、だいたい周辺までキレのよい描写をしてくれるのですが、5枚に1枚位の割合で周辺がぼやける時があります。

いつも周辺が流れる(ぼやける)のなら分かるのですが、時々周辺が流れるので、???なのですが、皆さんのLX7はいかがですか?

書込番号:15610910

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/13 09:34(1年以上前)

ぽぽん@さん こんにちは

画像が無いので 判断は出来ないのですが ぼやける時は広角側と言うことは無いでしょうか?
それとも望遠側でも出ますでしょうか?

書込番号:15610960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 09:42(1年以上前)

>いつも周辺が流れる(ぼやける)のなら分かるのですが、時々周辺が流れるので、・・
が、もとラボマン 2さんお尋ねの広角サイドでのことでしたら、また片ボケでないなら、それは明るいこのレンズの特徴です。絞り値(F値)を大きくしてやると解消しますよ。

『立体感を際立たせ、
やわらかいボケ味が味わえる
F1.4ならではの浅い被写界深度で被写体を際立たせたポートレートや、印象的な花の写真など、やわらかいボケ味が楽しめます。』・・・HPでLX7の特徴として謳っています。

書込番号:15611002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 09:46(1年以上前)

ぽぽん@さん、

問題がなければ、その写真を掲載されると、皆さんにも様子がよりわかり易いかと思います。

書込番号:15611020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 09:47(1年以上前)

機種不明

分かりやすい画像があるのですが、それは近所の風景を撮影したもので、UPしづらいので、やや分かりづらいですが、恥ずかしながら自室を撮影したものをUPします。

今のところ確認しているのは広角側のみです。

書込番号:15611028

ナイスクチコミ!2


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2013/01/13 10:02(1年以上前)

どう見ても手振れで 微妙にカメラが回転してるように見えます
回転は中央部付近はあまり動かないので、周辺部がボケ(ブレ)て見えるのでは?
あと、広角だと周辺部は甘くなりますよ

どのレンズも、設計は中央部重視ですから

書込番号:15611089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 10:04(1年以上前)

当機種
当機種

画像分かりづらかったのでUPし直しました

書込番号:15611099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/13 10:07(1年以上前)

ぽぽん@さん 見本写真ありがとうございます

この写真の違い ボケと言うよりは ブレのように見えます もしかしたら シャッター押した瞬間 レンズを中心に微妙な回転したようなブレが出る場合も有りますので その状態かもしれませんが この写真だけでは判断し難いです

書込番号:15611116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 10:07(1年以上前)

上の写真は流れている端っこの方の等倍切り出しです

書込番号:15611118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 10:15(1年以上前)

>pkpkpkpkさん、もとラボマン 2さん

UPし直した画像ではいかがですか?
やはり回転方向の手ブレの可能性大でしょうか?
今度からその辺を意識してシャッターを切るようにしてみます。

>じんたSさん
>それは明るいこのレンズの特徴です

「だいたいの時は周辺もしっかり描写するけど、ときどき流れる」と言うのが明るいレンズの特徴なんですか?

それとも、「明るいレンズはいつも周辺が流れる」という事でしょうか?

書込番号:15611162

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/01/13 10:24(1年以上前)

三脚を使って撮影されると手振れかどうかが判り易いかも。

書込番号:15611206

ナイスクチコミ!3


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2013/01/13 10:27(1年以上前)

えーと・・・

レンズ端のボケを表現する場合は、
平たい板状のものを真正面から撮影してください

開放にして、壁に貼った新聞紙を正面から撮影するのが良いかな

書込番号:15611224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/13 10:33(1年以上前)

ぽぽん@さん またの写真ありがとうございます

でもぶれている所だけではなく中心分の差が解ると もしかしたら判断しやすくなるかも

書込番号:15611240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 11:27(1年以上前)

>三脚を使って撮影されると手振れかどうかが判り易いかも。

三脚使って10枚撮ってみたら、周辺流れは 0(ゼロ)枚 でした。
手ブレだった可能性が高まりました。

>開放にして、壁に貼った新聞紙を正面から撮影するのが良いかな

試してみます。

>でもぶれている所だけではなく中心分の差が解ると もしかしたら判断しやすくなるかも

新聞紙を撮って試してみます。

書込番号:15611487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/01/13 12:36(1年以上前)

手ブレ補正の効きに違いがあるのではありませんか?
ファインダーで見ると気付き易いですが、液晶ですと分かり難いかも知れませんね。
頻発するようなら、点検してもらうのが良いと思います。

書込番号:15611778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/13 15:30(1年以上前)

こんにちは

比較画像拝見しました、1枚目は画像全体がボケてるように見えますので、手振れの可能性が高いですね。

書込番号:15612409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 17:37(1年以上前)

>手ブレ補正の効きに違いがあるのではありませんか?

もう一回外にテスト撮影してきたのですが、手ブレに注意しながら撮りましたが、やはり周辺がボケる時とボケない時がありました。
三脚使用時はこの現象が今のところないので、(回転方向のブレの可能性もやはり否定出来ませんが)今現在仰るとおり手ブレ補正機構を疑っています。

>比較画像拝見しました、1枚目は画像全体がボケてるように見えますので、手振れの可能性が高いですね。

いえ、1枚目と2枚目は端っこを切り出した等倍になります。

書込番号:15612967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/14 16:54(1年以上前)

ぽぽん@さん、本件すでに解決済みのようですが、
後で載せられました画像の撮影条件、
 シャッター速度:1/60秒
 絞り数値: F1.4
 ISO感度 : 160
このデータからは、写真はシャッター優先AEモードで撮影されたかと思います。

ところで写真は、ご自分で思われている以上に暗い状況で撮られている可能性があります。 一度、絞り優先AEモードで、ISO感度を上げ(400や800など)て試してみられたらどうでしょうか?

書込番号:15618154

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2013/01/19 23:45(1年以上前)

解決済みですので、遅いコメントですが
間違いなく手ぶれですね。
LX3の頃からそうですが、周辺の方が手ぶれが目立ちやすいです。

原因としては2つ
1.回転ぶれ
シャッターを押すと左側が下がるので
中心にあるレンズからすると時計回りの回転ぶれがおきやすい
その為相対的に中心では動きが少なく、周辺では動きが大きくなる

2.樽型ゆがみ補正の影響
LXシリーズの画像は周辺域迄ゆがみ無く撮れます
しかしこれだけ小さな口径でこれだけの画角を実現するには
実際には撮影結果にはかなりの樽型ゆがみが発生している事でしょう。
それをソフト的に画像補正をおこなっているのですが
相対的に周辺を引き伸ばす事になります。
その為、中心では小さなブレも周辺では引き伸ばされて大きなブレに見えます。

書込番号:15643084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/20 10:19(1年以上前)

僕の個体固有の症状でないと言うことで、ある意味安心しました
ありがとうございました

書込番号:15644503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

生産完了?

2013/01/13 07:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

店頭のPOPに「店頭在庫のみ」と書かれていましたが、生産完了したのでしょうか?
まだ早いですよね?

書込番号:15610624

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/01/13 08:16(1年以上前)

Nikon 1 J2が昨年9月発売で、J3がもう発表されて来月発売。
LX7お前もか? まさか、後継が居ない内はまだ大丈夫でしょ。

書込番号:15610688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/01/13 08:21(1年以上前)

メーカ発表がない場合でも、ヨドバシの在庫を見に行くと様子が分かることがあります。
ビックより在庫が早く消えるのがヨドバシですから。

書込番号:15610702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2013/01/13 08:34(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/153482

キタムラに出てる限り、生産終了はありえません。
キタムラのネットから消えたら、それはディスコンでほぼ間違いないです。

書込番号:15610746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 08:54(1年以上前)

まさか、ですよね
キタムラでチェック出来るとは

気になって調べてみたら、LX3以降モデルチェンジは2年毎のようですね

書込番号:15610813

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/13 09:31(1年以上前)

そのお店が、もう仕入しないと言うことかも?

書込番号:15610953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 09:52(1年以上前)

>そのお店が、もう仕入しないと言うことかも?

たしかにその可能性ありますね
それか、また仕入れた後は値段を元に戻すとか?

書込番号:15611043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 18:37(1年以上前)

LX5とLX7のプレスリリースを見てみると月産台数に大きな違いがあります。
LX5:15,000台/月
LX7:2,000台/月
LX5発売時と違って、ハイエンドコンデジの選択肢が多いので、パナが値崩れを懸念して出荷調整しているのかもしれませんね。
店頭在庫がなく、客注取り寄せだと量販店も値引きがしにくいですし。
あまり数の出る機種ではないので、お店が在庫しないようになっただけでは?
LX5のときも早々に在庫しなくなった量販店があったようですし…。

書込番号:15613230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 19:17(1年以上前)

生産台数の差、大きいですね
そういえば、僕が買ったお店でも系列の各店舗に在庫がほとんど無いと言っていました

書込番号:15613413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/13 19:23(1年以上前)

そのお店ってヤマダ電気ですか?

書込番号:15613435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 LUMIX DMC-LX7の満足度5

2013/01/13 21:36(1年以上前)

LX5のときもヤマダの取扱中止はずいぶんと早かったように思います。
[13434158]を参考にしてください。

書込番号:15614124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX7を新規書き込みLUMIX DMC-LX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX7
パナソニック

LUMIX DMC-LX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月23日

LUMIX DMC-LX7をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング