LUMIX DMC-LX7 のクチコミ掲示板

2012年 8月23日 発売

LUMIX DMC-LX7

F1.4スタートの大口径レンズを搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:330枚 LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX7 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX7とLUMIX DMC-LX100を比較する

LUMIX DMC-LX100
LUMIX DMC-LX100LUMIX DMC-LX100

LUMIX DMC-LX100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

LUMIX DMC-LX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 8月23日

  • LUMIX DMC-LX7の価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX7の買取価格
  • LUMIX DMC-LX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX7の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX7のレビュー
  • LUMIX DMC-LX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX7のオークション

LUMIX DMC-LX7 のクチコミ掲示板

(2511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-LX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX7を新規書き込みLUMIX DMC-LX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の音声変換がうまくいきません

2012/11/14 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

LX7を卓球のトレーニングに利用したいと考えています。
打球がとても早いので打つ瞬間は肉眼では判り難いのです。
さりとて、120fpsのハイスピード動画には音声がありません。
プレー中にコーチの声も聞きたいのです。

そこで、
AVCHD動画のSHモード(1280x720 60p)で撮影した動画サンプルをスローモーション動画に変換してみました。

動画編集ソフトにはフリーソフト「Avidemux2.5.4」を使っています。
(新バージョン「Avidemux2.5.6」を使っても同じ結果でした)

動画を読み込んで(ここまでは正常です)、
映像フレームレート設定を60fpsから30fpsに変更します。
ファイル名「○○○.avi」として保存した結果、
変換した映像はオリジナルの半分の速度で正常に動きます。

しかし、音声が低音にならず、オリジナルのままです。
動画を半分再生した時点で音声が途切れ、残りは無声となってしまいます。
当然、前半の映像は音声との同期がずれています。

音声もスローモーション(同期化)にする方法を教えて頂けると有難いのですが・・・
ネットでさんざん調べたのですが、いまだ分かりません。

投稿先にも悩みましたがLX7のよしみでよろしくお願いします。

書込番号:15338578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/14 12:13(1年以上前)

VLC Media Playerとかで再生速度を変えた時、音声は再生されないのでしたっけ?

書込番号:15338738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/11/14 18:12(1年以上前)

ナイトハルト・ミューラーさん

たしかに仰る通りです。
VLC Media Playerで再生速度を半分に下げてもちゃんと聞き取れます。

私自身はパソコンで見るのでこの方法で良いのですが、
一緒に練習する仲間にはパソコンが苦手の方がいます。

テレビで見れるようにDVDに焼いて差し上げる際、
スローモーション映像も付けていますが、現在は音声なしです。

くどくなるので最初は書きませんでしたが、以上の事情をお汲み取り下さい。

書込番号:15339846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/15 05:28(1年以上前)

VLCでの再生をレコーダーに入力して録画するのはいかがです?

お金かけても良いなら…
手持ちのソフトウェアでは、PowerDirectorで0.5倍速までなら音声を同期させられる事は確認しました。

書込番号:15342242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/11/15 11:31(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん

わがままをお聞き入れいただき、ありがとうございます。

まず、「VLCでの再生をレコーダーに入力して録画」する方法について、
そんなことができるなんて知りませんでした。
早速試してみたいと思います。
これでうまくいったら後ほどご報告させていただきます。

また、「PowerDirectorで0.5倍速までなら音声を同期させられる事を確認」とのこと、
わざわざお確かめいただき、手間をおかけして申し訳ありません。
これについても窓の杜の「PowerDirector 11 体験版」あたりから勉強したいと思います。

ところで、PowerDirectorにはたくさんのバージョンがありますが、
ナイトハルト・ミュラーさんがご利用のバージョンはどれでしょうか?
もし差しつかえなければお教えいただきたいのですが・・・

書込番号:15343068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/15 12:36(1年以上前)

> バージョンはどれでしょうか?

11のUltraです。
Deluxeでも同様の事は可能ではないかとは思いますが…

書込番号:15343227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/11/16 15:23(1年以上前)

機種不明

VLC Media Player画面

ナイトハルト・ミュラーさん


さっそく「PowerDirector 11 体験版」を試してみました。

設定を「0.5倍速」に設定して出力したら、映像と音声が同期して0.5倍速になりました。
これなら品質的には問題ありません。ただ、高いのがちょっと・・・


次に、「VLC Media Player」についても試してみました。

取り込んだ動画の再生速度を0.5倍速に下げて再生しながら
画面左下の「レコーディング」ボタンを押して再生画像を保存しましたが、
フレームレートはオリジナル動画に戻っていました。
やはりこの方法ではダメ?なようです。


他のレコーダ手段としてはデジカメしかありません。
ゆっくり再生しながらパソコンのモニター画面を動画撮影すれば
なんとかなりそうですが、撮影中の生活雑音が気になります。


結論として、やはり「PowerDirector 11」の購入しかなさそうですね。
当分の間、インストールした体験版でいろいろ試してみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:15348023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/16 16:20(1年以上前)

DVDレコーダーやBlu-rayレコーダーはお持ちでは有りませんでしょうか?
パソコン側にHDMI出力端子があれば、レコーダーで何とかならないかなと思い、先のレスをしました。

書込番号:15348173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/11/16 17:12(1年以上前)

少々古いノートパソコンなので、HDMI端子は付いていないのです。残念です。
重ね重ねお付き合い頂き、ありがとうございます。

書込番号:15348329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/16 18:19(1年以上前)

最後に…もう少し安く済ませるならこちらも。

http://www.mirillis.jp/products/action

VLCでスロー再生中のデスクトップを録画。
「ちょっと古いノートパソコン」でどこまで使えるのかわかりませんが…

書込番号:15348528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/11/19 10:27(1年以上前)

ナイトハルト・ミューラーさん


申し訳ありません、しばらく留守だったので返事が遅れました。


早速ですが、お勧めの「Actionお試し版」をダウンロードしました。
しかし、XPには対応していないのでインストールできませんでした。
残念!


どうやら近いうちにパソコンを買い換える必要がありそうですね。
その時は「Action」を試したいと思います。

最新のパソコンなら、「PowerDirector」でサクサクと動画編集できる
環境が整うので、卓球だけでなく他の方面にもチャレンジしたいと夢が膨らみました。


いろいろアドバイスいただいき、とても感謝しています。

書込番号:15360975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

連写しやすくなった

2012/11/18 07:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

スレ主 Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件 Twitter 
当機種
当機種
当機種
当機種

家電屋で携帯電話を新調したときに、事務手続きに時間が掛かるということで、ふらっとカメラコーナーへ行き、
家に着いたら、家にLX7がありました(笑)


触っていたら、なんか連写のオプションが増えてる、11連写とか、
ちょっと自分の安物メディアを入れさせてもらって試すと、
かなりバッファが深いようで、遅いメディアでも、11連写位は出来る、
バッファフルからの解放まで、書き込みは時間が掛かってましたが...
ならば、もっと早く買ったのにとも(笑)


写真は広島の宮島大聖院、縮景園、紅葉谷など


レビューはまた後で。

書込番号:15355816

ナイスクチコミ!4


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/18 09:53(1年以上前)

別機種

>家に着いたら、家にLX7がありました(笑)
我が家にもキジムナーがいるらしくてネオ一眼が増殖していました^^

書込番号:15356313

ナイスクチコミ!2


Eagle 1さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 作品集 

2012/11/18 12:05(1年以上前)

Seventhlyさん

lx5板で最近見かけないと思ってたら…、ついにlx7行かれたんですね!
ウラヤマシー。レビュー楽しみにしてます。

書込番号:15356772

ナイスクチコミ!1


スレ主 Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件 Twitter 

2012/11/18 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やっぱり、よくある話なのですね(笑)

LX5は修理に出して、サブとして持ち歩くつもりです。
ポートレートでテレコンを付ける場合があるので、アダプタが必要なんです。


ちなみに、最初の投稿の鹿は、超解像180mmです。

書込番号:15359818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2012/11/13 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

スレ主 taka0421さん
クチコミ投稿数:64件
別機種
当機種
当機種

S100・RX100と悩みに悩んで
F1.4〜2.3という明るさと
クリエイティブコントロールに惹かれてLX7に決めました。
ポイントサイトでコツコツためたポイントを
全部AMAZONギフト券に交換したら\16,000分もあったので
\42,799→\26,799で買えました。
(ブラックよりホワイトが高いのは
ホワイトのほうが人気なのでしょうか?)

もう少し待てばまだ値下がりしそうですが
11/9の旅行までに欲しかったので (^^)

まだ使いこなせてませんが
NDフィルターとかも使ってみたいです。
付属ソフトもイマイチ分からないのですが
ムック本とか発売されないですかね。

GRDVを所有しているのですが、たぶん売りに出すと思います。
もったいない気もするけど、私の性格上
使い分けせずに便利なほう1台になりそうなので。

書込番号:15336056

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/13 20:57(1年以上前)

気に入った物を買えてよかったですね。
レンズフィルタを装着できるのがいいですよね。
PLフィルタを使いたくなりますよぉ〜

私も欲しいです(が、しばらく買えません)

書込番号:15336125

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0421さん
クチコミ投稿数:64件

2012/11/13 21:38(1年以上前)

へっぽこぽこりんさん、こんばんは。
アダプターまだ買ってないんですが
PLフィルターもいつか使ってみたいですね。

書込番号:15336340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/14 07:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
RX100やS100も良いカメラだとは思いますが、拡張性ほぼ0の単なるコンデジですからね。
私はオリンパスのXZ-1使いですが、外付けEVF・レンズアダプター・レンズフード・テレコンなどなど、エントリー一眼レフのWズームキットなど目じゃないくらい投資しました。(苦笑)

LX7もアダプターやPLフィルターの他にLVF2という悪魔のささやきが待っていますよー。(笑)

書込番号:15338033

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka0421さん
クチコミ投稿数:64件

2012/11/14 10:41(1年以上前)

みなとまちのおじさんさま、おはようございます。
LVF2いいですか?
オリンパスOM-DのCMじゃありませんが
やっぱり「カメラは構えるもの」ですかね (^^)

書込番号:15338499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2012/11/14 12:53(1年以上前)

自分は白を選択しました。
ですが全体的に見ると白は不人気なのではないかと思います。
フィルターを付けたりなどを考えると黒の方が無難なので、白は選択されにくいのではないでしょうか?
ですがコンデジらしいかわいらしさと、光沢塗装による高品位感はなかなか良いなと感じています。

LVF2を持っていますがなかなか良いですよ。
ですが自分はあくまでもコンデジとして使用しているので試しに装着しただけで今後も装着することはないかと思います。
GX1だと背面液晶とEVFで双方に不自然さは感じられなかったのですが、LX7の背面液晶がより自然で見やすいだけにEVFがやや不自然に感じられる気がします。
ですがしっかり構えるという意味では効果的ですので気になっているのであれば選択して損は無いと思います。

書込番号:15338897

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0421さん
クチコミ投稿数:64件

2012/11/14 13:31(1年以上前)

がのたんさん、こんにちは。
私ホントは白にしようと思ってたのですが
黒が安かったので黒にしました。
今までもコンデジはファインダー無しだったので
LVF2の購入は考えてなかったのですが
ちょっと考えてみようかな。

書込番号:15339031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/15 17:34(1年以上前)

こんばんは。
「コンデジにファインダーは必要か?」
好みの問題だと思います。最近は「ポケットに入る」が最優先されて、ファインダー不要派の方が増えました。それはそれで当然かもしれませんね。でも安価なコンデジならともかく、画質の良いLX7なのですから、その能力を100%引き出すにはEVFがあったほうが良いと思います。

食わず嫌いをせず、ぜひ一度店頭でお試しください。液晶画面撮影のように周りの景色に邪魔されずに被写体と向き合って構図を決め、ピント位置・ボケの確認などに役立ちます。

私は数多くのコンデジを所有していますが、そのほとんどはEVFか光学ファインダー機です。
SONYのRX100にも非常に興味はあるのですが、EVFが付けられないので躊躇しています。

古いLX1・LX2を所有していますが、EVFが付けられません。(涙)

書込番号:15344143

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0421さん
クチコミ投稿数:64件

2012/11/16 09:41(1年以上前)

みなとまちのおじさんさま
再度の返信ありがとうございます。

デジイチ(K-r)ではファインダー使っているのですが
ピント位置とかボケの確認とかは
あまり気にせず使ってました ^^;
ピントは『大体の位置に緑枠がくればいいかな』程度で…
そういうことを意識しないから上達しないんですね〜。
LVF2ちょっと考えて見ます。

書込番号:15346865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LX5と基本画質は変わらず?

2012/11/09 13:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

クチコミ投稿数:7件

当方LX5を一年半使用してます。家族にLX5を譲り、自分用にLX7に買い替えようと思いました。が、DPreviewのサンプルを見て、のっぺり感や薄膜を通したような仕上がりがLX5と変わっていないような印象を受けました。ピーカン、コントラストの高い被写体では良い写真が撮れるのもLX5と一緒のようです。
使い勝手やF1.4の恩恵は良くなったと思いますが、悪い条件下での画質はあまり改善されていないでしょうか?LX7買うつもりでしたが、XZ-2に気持ちが傾いてます。動画もよく撮るのでLX7でほぼ決まりだったのですが。
実際にLX5からLX7に買い換えた方のご意見待ってます。

書込番号:15316003

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2012/11/11 22:18(1年以上前)

もしデフォルト設定のみの結果をおっしゃっているならば、そういう見解になると思います。
しかし、このクラスのカメラは、シャープ、色など多彩なカスタマイズができるのが強みと思います。

書込番号:15327841

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2012/11/12 14:19(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
ありがとうございます。
一度LX5でも写りが変わるかどうか、シャープネス、コントラストをいじって試してみます。

書込番号:15330388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/15 06:22(1年以上前)

LX5からの買い替えですが、日中の写りは特に変わらないと思います。
決定的な違いは、夜景ですね。
手持ち撮影でも、びっくりするくらい綺麗に撮れます。
同時にEOS7Dでも撮影すると、手振れでだめでした。
7Dでは3脚必須です。
LX7は簡単に夜景が撮れるため、これからのイルミネーション撮影では活躍
しそうです。
これまでは三脚かついで重装備でしたが、これからは気軽に出かけられます。

書込番号:15342296

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

DW4

2012/10/07 09:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

別機種
別機種
当機種
当機種

ワイコン無しの広角端

ワイコンあり

前にも書いたのですがリコーのワイコンDW4の紹介です。
今までのコンデジのワイコンと比べると、ほとんどかさばりません。
カメラケースも変える必要がありません。
広角好きな方におすすめです。

書込番号:15171492

ナイスクチコミ!10


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/07 10:20(1年以上前)

写真を見ると、フィルタアダプタが別途必要なんですね。
FZ200のように直接取り付けできればいいのに。

書込番号:15171741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件 LUMIX DMC-LX7の満足度4

2012/10/07 10:35(1年以上前)

確かにフィルターアダプター付いてますが電源OFFの写真ではみえてません。
今までのフィルターアダプターってフィルムケースぐらいありましたよね。
今のは数mmですので、コンバージョンレンズを付ける事を考えれば許容範囲じゃないかなぁ?

書込番号:15171800

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/07 16:13(1年以上前)

こんにちは
なるほど、こういう展開のしかたがありましたか。 参考になりました。

書込番号:15172923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/08 02:34(1年以上前)

カメラワオモチャさん
エンジョイワイコンライフ!

書込番号:15175564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 LUMIX DMC-LX7の満足度4

2012/10/08 22:04(1年以上前)

社甫甫さん、写画楽さん、nightbearさん 返信ありがとうございました。

書込番号:15179109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/14 00:58(1年以上前)

当機種
当機種

DW-4

DW-4

私も買っちゃいました<DW-4
逆光にはちょっと弱いですが(フレアが出る)
色収差、歪曲収差などは全く気になりません。
何より軽くて小さいので、付けっ放しで持ち歩けるのがよいですね。

素晴らしい情報、ありがとうございました。

書込番号:15200861

ナイスクチコミ!2


m4kさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/14 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DW4・F1.4では右下路面のアスファルトがやや流れている。

F2.5ではアスファルトはかなり鮮明に写っている。

+DW4これは3Dの交差法。やや樽型収差

+DW4これも3D交差法。狭い室内では重宝する。

私も、DW4を入手しました。これは素晴らしく相性が良いですね。以前、GRD用のGW1(0.75倍)を付けて遊んでいましたが、どうしても周辺部の像が流れ、流れが多少改善されるくらい絞り込むと隅部のケラレがはっきりと現れるという具合で、イマイチの状態でした。そこで、このスレでDW4のことを知って試してみたら驚きです。多少倍率が下がる(0.8倍)ものの良い結果が得られました。素晴らしい情報をありがとうございました。

書込番号:15341510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX7

スレ主 yoshiitoさん
クチコミ投稿数:12件

現在アメリカ在中です。

3年間ほどパナソニックのLX5のOEM機のライカD-lux4を使っていましたが、先日安売りでLX7を見つけて購入しました。感じ的には2世代後継機への機種交換でした。

かなりラッキーで新品で送料税込みで$403でAmazon.comで購入しました。更に割引クーポンも在ったので−$25で$378(日本円で30,000円程度)で購入出来ました。メニューは勿論英語ですが、英語でも良い方は絶対にアメリカで購入がお買い得です。

趣味でニューヨークを中心にロックのコンサートの写真・ビデオを撮っています。という事でとにかく暗い場所でも撮影できる機種が必要です。D-lux4に比べてLX7は写真機能の向上性はそこそこですが、ビデオ機能が数段アップしています。このサイズで1.4Fで28Mbpsでステレオの撮影が出来のは優れものです。それからパワーズームでのフルタイムオートフォーカスはかなり使えます。
パナソニックGH2も持っているので比べてみましたが、ビデオ撮影時のズーム後のオートフォーカスがGH2より早いような気がします。

先日LX7で撮影したコンサートのビデオを動画サイトへアップしました。良かったら見てみてください。画像も音質満足しています。
http://www.youtube.com/watch?v=cG4M_nD1yJk&feature=channel&list=UL

やっぱりビューファインダーが欲しいところですが、値段がもう少し安ければなぁと思います。

書込番号:15262790

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/10/28 20:01(1年以上前)

動画画質と音声音質が良いですね。
特に、音声はクリアと思います。

書込番号:15264336

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshiitoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/10/29 00:05(1年以上前)

そうなんです。音質にも驚いています。ステレオマイクに関する詳しいLX7のスペックは分かりませんが、内蔵のマイクでこの音質はかなり満足です。

高価格のフルフレームセンサーの一眼レフでHDビデオを撮れる機種を持っている友人にもこのビデオを見てもらいましたが、音が良いと言われました。

現時点、写真機能よりもビデオ機能を中心にスペックを重視しているコンパクトデジカメはLX7以外に他には無いのでは無いでしょうか(?)ハイクオリティーのビデオを安価で撮りたい人にはお勧めな機種だと思います。

それから追記ですが、機種が小型で軽いので、手持ちで目の前で静止状態で5-6分持っていましたが手振も殆ど出ませんでした。

書込番号:15265655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2012/10/29 13:08(1年以上前)

yoshiitoさん

歩き撮りでの手振れ補正の効きは如何ほどでしょうか?

書込番号:15267201

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshiitoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/10/30 05:26(1年以上前)

手振れの補正もかなり良いと思います。

前回の投稿ではスティルイメージのことに関しては述べていませんでしたがスティルイメージもコンパクトカメラにしてはかなり良いです。

先週、別のコンサートに行った際に友人が私のLX7を使ってみたいといと言われ、私はGH2が有るのでLX7を友人に貸しました。撮影した写真の予想以上の結果に私も友人も驚いています。
このコンサートでは勿論、観客は満員で左右や後方からのプッシュも在りましたが、手振れ、ノイズも無く、フォーカス全く問題ありませんでした。良かったらご参照下さい。
http://www.edwinlanddesigns.com/Music/Social-Distortion/26177602_rB8Tdw#!i=2176958827&k=twVHCB2

書込番号:15270527

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/10/30 06:19(1年以上前)

映像と音が素晴らしいですね。コンパクトカメラで撮影されたとは驚きです。大音響に歪んでないというところですね。専門的に言えば100ヘルツ以下の低音、重低音は全くない、というような感じなので、別途マイクが使えるならば使うとより良いとは思います。ホビーユースには十分以上と思います。

書込番号:15270566

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshiitoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/01 10:23(1年以上前)

procaさん

専門的な御意見有難う御座います。参考になりました。
そういわれるとベースが少ない気がします。やっぱり外付けのマイクがつけれると良いですね。次回のパナソニックの後継機に本体にマイク入力とアクセサリーでコンパクトカメラにも付けれる、コンパクトで高性能な外付けマイクを発売しもらう事を期待します。

ちなみにこのバンドはもともとベースが少なめにミックスしているような気もしますので、また来週コンサートに行く際、LX7での撮影後画像をアップします。いろいろ比べてみたいですね。その際にまた分析をお願い致します。

書込番号:15279676

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/02 00:58(1年以上前)

重低音とか超低音には風圧のようなとても大きなエネルギーがあり、振り切ってしまうので、ローカットフィルター、を入れて音声収録することがあります。カメラ内蔵マイクが安定志向のローカットをしているのかな、という印象です。おかげで大音響のはずのステージ脇で音が割れていません。ドラムスの音が薄いのが一番特徴的です。これ以上のものを求める場合はキャパシティのある業務用のマイクを使うといいでしょう、という感じです。しかしコンパクトカメラによる音声収録がここまでできていれば本来御の字です。細かいことを言ってすみません。単に私の好みの問題だったかもしれません。Open Your Eye良い楽曲ですね。

書込番号:15282985

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshiitoさん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/11 17:05(1年以上前)

ニューヨークは台風で街がバタバタ状態でコンサートも中止に成ってしまい、暫く行けませんでした。
今日、久しぶりにLX7のテスト撮影も兼ねてコンサートに行ってきました。

動画サイトにアップロードしましたので、参照してください。
http://www.youtube.com/watch?v=4AxRhFYieZY

このバンドはもっとベースが効いているバンドですが、procaさんのおっしゃる通りやっぱりベースが薄目に成りますね。パナソニックGH2でも撮影して比べてみたら直ぐに音の違いが判りました。
それから、会場が前に比べかなり暗い場所だったので、映像にノイズが出始めました。LX7ではこの辺が限界そうですが、コンパクトカメラでここまで暗い中で撮れるとは驚きでした。






書込番号:15326131

ナイスクチコミ!1


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/11 20:46(1年以上前)

本当にコンパクトカメラでこんな映像が撮れるとは驚きです。今回は低音も良く聞こえ満足しました。ライブハウスという厳しい条件なのに、フルハイビジョンとしての解像感があります。センサーのサイズが小さいことで、被写界深度を稼ぐこともできているのでしょうか。良いカメラですね。そして今回も楽曲がいいですね。。。

書込番号:15327263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/11/11 21:45(1年以上前)

TZ30よりはかなり良い動画になっていますね。

書込番号:15327630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-LX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX7を新規書き込みLUMIX DMC-LX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX7
パナソニック

LUMIX DMC-LX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月23日

LUMIX DMC-LX7をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング