FinePix F800EXR
スマートフォン連携機能を備えた光学20倍ズーム搭載高倍率デジカメ



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F800EXR
アドバンスのミニチュアで撮ったときの、明るい色彩が好きなのですが、
上下をぼかさずに、色彩だけをこのような感じにするためには、どのような設定で撮ればよいのでしょうか?
もし可能であれば、教えてください。
書込番号:16067233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nnmy104さん こんばんは
上下をぼかすのがミニチュアモードですので ぼかし消す事出来ませんので カメラの設定ではコントラスト 彩度上げると近くは成るともいますが そうすると 全ての写真がこのように成ってしまいますので
撮影時ではなく 撮影後 付属のソフトなどで コントラスト 彩度を上げ 自分なりの色出した方が良いともいますよ。
書込番号:16067261
0点

nnmy104さん、おはようございます。
スモールプラネット写真、面白いですよね。
もとラボマン 2さんが仰るように、
ミニチュアモード、あるいはジオラマモードと呼ばれるモードは、
被写界深度(ピントが合っているように見える奥行の範囲)を浅くして
ジオラマを撮っているように錯覚させるものです。
(近接撮影では被写界深度が浅くなります)
さらに、ミニチュアらしく見せるために、
ディテールをつぶした太めの線の印象を与えるため
コントラストと彩度を高めに設定して、
濃いめの色になるようにしているようです。
もとラボマン 2さんが言うように、
撮影の段階での設定よりもレタッチで操作する方が良いと思います。
「ミニチュアモード」や「ジオラマモード」をキーワードに検索すると
ミニチュア風レタッチについてのサイトがいくつか出てきますが、
例としてフォトショップで試みているものを貼っておきますね。
http://aska-sg.net/pstips/tips/pages/sentakuhanni-quickmask-01.html
被写界深度は別としても、
コントラストや色味について参考にしてみてくださいな。
コテコテの写真になりますんで、
こればかりだと飽きてしまうかもしれませんね。(~_~;)
書込番号:16067650
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F800EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/06/01 13:32:06 |
![]() ![]() |
7 | 2014/04/02 16:28:50 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/17 17:32:47 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/17 14:35:26 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/05 11:42:48 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/02 2:53:24 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/18 17:34:46 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/12 11:33:16 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/07 14:45:35 |
![]() ![]() |
13 | 2013/08/29 15:19:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





