Bluetooth Notebook Mouse 5000
Bluetooth Notebook Mouse 5000マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2009年 3月27日



マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000
いろいろ訳あってなかなか普及しないBluetoothマウス、マイクロソフトが携帯ノート向けに
出してきましたね。
当方Bluetooth対応パソコン(NEC LaVie L LJ750/MH)を所有していますが、現在
ショートカットキー+タッチパッドを基本としつつデスクでの長時間や細かい作業には
マイクロソフトのNotebook Mouse 4000を併用しています。
ドングルなし(パソコン側または別途購入のアダプタ)のレーザーと言うことで、
確実かつ精密な操作が果たして可能なのかどうか、あと電池の持ちがどうか、ですね。
また、4ボタンということでブラウザの「戻る」ボタンに対応はしているものの、
スクロールホイールを倒すことによる「戻る」「進む」には対応していないようで、
その点が物足りないかな。
まあ実売価格とクチコミを参考に購入を検討します。
書込番号:9219191
0点

日本未発売だった5000がようやく出ますか。
以前米国でこの色違いを購入しましたが
指が男性の割りにちょっと長いので小さすぎて使いづらく
すぐ売ってしまいました。
米国なら魅力的なBluetoothマウスが色々あるのに
日本は選択肢が少ないうえデザインもダサすぎ。
マイクロソフトにはレーザーマウス8000の充電器なしの
廉価版を出して欲しいです。
書込番号:9219780
0点

あまり多くのマウスを使ったことがない素人なりの感想です
ネットブック(mini9)用にネットで購入。(海外版)
手はでかいほうです。
主な用途はネット、メールと軽いネトゲ程度。
購入時の私的ポイント:小さい。bluetoothマウスにしてはデザイン良(個人的に)
サイドボタンがついている。
初ワイヤレスマウスでしたが、特に不満もなく。
5ボタン目があるともっと便利だなというくらいでしょうか。
ホイールはぬるぬるしておらず、カリカリ音が少し大きめ。
電池の持ちは良いらしく、正月に買って未だ電池交換なしです。(使用時間は週に7〜10時間ほどですが)
小さくて愛着のわいてくる便利マウスです。
書込番号:9221452
2点

海外(米国)ではすでに発売されていたのですね。
私はマウス(特にモバイル)は消耗品と割り切っていて、だいたい4、5千円程度が
分岐点と考えているので、レーザーマウス8000は多機能故高すぎる上、各種クチコミから
タッチパッドとの併用で不具合が報告されるなどの理由から見送っている状態です。
現状OPTICAL MOUSE 4000で不満はありませんが、あえて言えばレシーバー部を
使用の都度着脱せねばらなず、いずれUSBポートが甘くなるのではないかと心配
しており、できれば機能は絞ってもブルートゥースのマウスがほしかった
というのが正直なところです。
私の場合携帯性を優先するので、多少小さくとも使用に支障は無いと思います。
後は、8000で報告されているような不具合が解消されていることの確認と、
実売価格がアマゾンで4000円を下回ったら、人柱覚悟で買ってみようと
考えています。
書込番号:9224838
0点

8000の大きさとフォルムは私の手に合うので自宅で使いたいんですよね。
ただ余計な機能と同梱品で高価格なため個人的にはXです。
この5000は軽いし、携帯性とデザイン重視ならオススメマウスですね。
ただドガッスさんも言われる通りホイールのカリカリ音がちょっと気になるかも。
書込番号:9228664
0点

>ただドガッスさんも言われる通りホイールのカリカリ音がちょっと気になるかも。
そうなんですか。昔のロジクールのマウスでそんなのを使っていました。
今のオプティカルマウス4000が逆にヌルヌル、スルスルスクロール
感じになれているので、逆なんですね。。。
まあ、私の場合Intelipointも入れずにただの2ボタン+スクロールマウスとして普通に
機能してくれればよいので、値段は発売直後なら4千円オーバーでも仕方なし、
ホイールは慣れの問題でしょう。
とりあえず1個アマゾンで予約を入れておきました。
電池の持ちが気になりますが、その点はエネループを購入して対応したいと思います。
では。
書込番号:9230040
0点

マイクロソフトからブルートゥース対応の新しいマウス発売と聞き、値段が実売4千円切る(送料とかかかるとアレですが+_+;)そうなのでちょっと気になったのですが、4ボタンが微妙らしいですね。
他社製のブルー対応のマウスもありますが、やや高めの値段だったのでこっちにしたかったのですが+_+;。
所有のモバイルPCはUSB2つ搭載なので、マウス用に一つが埋まるのは避けたいですからね(タッチパッドは使いにくい*_*:)
書込番号:9260004
0点

並行物を既に使用しています。
EEE PC 901と一緒にカバンに入れて持ち歩くには大き過ぎで、実際の使用感は小さい位ですね。
と、言う訳で理想と現実の狭間の微妙なサイズって所でしょうか。
4ボタンはやや物足りなさを感じます。やっぱり5ボタンだと良かったですね。
ホイルのカリカリ感も賛否有りますが、私は確りしたした感触には好感を持っています。
Bluetooth=電池が保たないってイメージが強いのか、購入当時は少ない選択肢の中から比較的小さめの本品を選びました。
電池の保ちも私的には許容範囲だと思っています。
書込番号:9261474
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2013/01/04 15:37:53 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/27 19:59:25 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/10 12:45:47 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/04 2:01:06 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/07 22:37:44 |
![]() ![]() |
1 | 2011/11/23 9:15:40 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/09 13:34:03 |
![]() ![]() |
1 | 2011/12/25 0:36:22 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/21 15:13:48 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/10 12:59:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





