2010年 4月 9日 発売
Wireless Mobile Mouse 3500
- 独自技術「BlueTrackTechnology」により、さまざまな素材(※透明ガラスや鏡の表面を除く)の上で安定した操作が可能なワイヤレスマウス。
- 収納式の「超小型ナノ トランシーバー」を採用し、携帯性を高めたほか、無線方式に「2.4 GHzワイヤレス」で半径10mの範囲で操作可能。
- 単3形アルカリ乾電池1本で最長約8か月の電池寿命を実現しているほか、バッテリーが少なくなると、「バッテリ ステータス インジケーター」が赤く点灯する。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
Wireless Mobile Mouse 3500マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ユーロ シルバー] 発売日:2010年 4月 9日
マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500
IEやChromeで中ボタンで「新しいタブでリンクを開く」ことができるかと思うのですが、このマウスを取り付けてから中ボタンを押すとAlt+Tabを押したときに出るのと同じウインドウ選択の画面になってしまいます。
この状態を解除し、中ボタンで上述の振る舞いにするようにするにはどうしたらよいかお分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:16722154
0点
自分も最近このマウスを購入し、マウスキーボードセンター 2.3をインストールすると、同様の症状が出ました。
マウスキーボードセンター2.3では、中ボタンクリックでは「インスタントビューアー」が既定で割り当てられています。
ブラウザで「新しいタブを開く」に割り当てるには、同アプリから「中クリック」に設定変更すれば良いようです。
書込番号:17036304
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/08/24 2:42:32 | |
| 1 | 2021/03/20 5:59:25 | |
| 0 | 2019/03/12 16:25:32 | |
| 6 | 2018/08/22 17:57:52 | |
| 10 | 2018/08/07 1:31:55 | |
| 2 | 2017/08/06 21:21:13 | |
| 2 | 2016/08/29 23:21:48 | |
| 4 | 2016/08/28 4:48:05 | |
| 2 | 2016/05/07 12:18:48 | |
| 7 | 2016/01/18 18:40:46 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マウス
(最近3年以内の発売・登録)







