Wireless Mobile Mouse 4000マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ストーン ブラック] 発売日:2009年 9月11日
マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 4000
最近このマウスを購入しました。
使い勝手が良くて気に入っているのですが、
唯一困ってる事があります。
PCをスリープにしている時にマウスを動かすと
スリープが勝手に解除されてしまうんです。
コントロールパネルのマウスを選択して
「ハードウェア」→「プロパティ」→「全般」→
「設定の変更」→「電源の管理」で
「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除
できるようにする」のチェックを外しているのに、です。
前に使っていたエレコムのワイヤレスマウスでは
上記方法でスタンバイが解除される事はありませんでした。
スタンバイを保持する方法が分かる方、いましたら教えて下さい。
書込番号:12156819
0点
ハル8680さん。こんにちは
スリープからの復帰はWindowsの機能ではなくPCのBIOSの機能のはずです。
お使いのPCがどのようなものか分からないので、これこれとは申し上げられませんが、大概は電源投入時にF1キーかDELETEキーあたりを押すとBIOSの設定画面になります。
そこでWAKE UPの設定か、POWER ONあたりの設定をすることになります。
この辺は、機種によって全く異なりますので、ハル8680さんが、PCのマニュアルをよく読むことをおすすめします。
書込番号:12185746
0点
PCのUSBポート側の問題では? (電力が供給され続ける)
ポートと別のマウス/キーボードの組み合わせ、マウスと別のポートの組み合わせをチェックされたら?
書込番号:12204834
0点
訂正。このトランシーバ(マウス)はUSB Composite Deviceでした。デバイスマネージャー>表示>デバイス(接続別)>...>(その)USB Composite Device>USB 入力デバイス>HIDキーボードデバイス>プロパティ>電源の管理>このデバイスで...がチェックされていればトランシーバに電力は供給され続け、原因はトランシーバかマウスのよう。
このチェックもオフにすれば回避できるかもしれませんが。
書込番号:12205295
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 4000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2014/01/12 10:30:55 | |
| 1 | 2013/04/28 10:30:53 | |
| 10 | 2013/10/22 20:05:15 | |
| 4 | 2013/04/06 3:25:35 | |
| 3 | 2013/02/27 5:40:37 | |
| 4 | 2017/05/11 18:26:48 | |
| 0 | 2012/10/23 19:08:59 | |
| 0 | 2011/12/25 23:13:04 | |
| 2 | 2011/10/22 11:27:53 | |
| 1 | 2012/09/06 19:04:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)







