オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月15日

  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットのオークション

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(2761件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 P-E2でパナのレンズを使うと?

2009/12/23 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

スレ主 gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件

こんばんは。

P−E2のパンケーキセットを購入し、勢いで標準レンズ(純正)も追加しました。
来年にはオリンパス社からマクロレンズも出るようですがそれまで待ちきれない状態です。

パナソニックの45mm/F2.8 ASPH が現在目の前をちらついていて困っています。
E−P2で使用して何か制約される機能はあるのでしょうか?
いろいろと調べてはみたのですが判りませんでした。

御存じの方がいらっしゃっいましたらご教授をお願い致します。

書込番号:10674788

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/12/23 21:25(1年以上前)

こんばんは
E-P1ではパナの
G20mmF1.7
G14-45mm
G7-14mm
G45-200mm
を使用中ですが、特に問題はありません。
共通規格ですから問題があっては困るわけです。
上記レンズのファームアップをE-P1に装着した状態でボディー側から実施可能でしたよ。
相互に連携がよくとれているほうでしょう。

書込番号:10674879

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/24 09:55(1年以上前)

手ぶれ補正レンズを使う場合は、レンズかボディのどちらかの手ぶれ補正を
OFFにして使うほうがいいと思います。

書込番号:10677290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 Digitalianの生活 

2009/12/24 11:20(1年以上前)

gh-bl32さん

私の目の前にも45mm/F2.8 ASPHがちらついて困ってます。
20mm f1.7は持っていますが普通に使えていますので、特に心配はしていません。
ペンにパナライカのマクロを付けてる方は結構おられるようですね。
購入されたら、作例をアップして私の背中を思いっきり押してください。^^

作例;E-P1×45mm
http://photohito.com/search/photo?value=&camera-maker=5&camera-model=2889&lenstype=0&mount=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E7%B3%BB&lens-maker=9&lens-model=1606&focallength_from=0&focallength_to=0&pref=0&area=0

作例;E-P2×45mm
http://photohito.com/search/photo?value=&camera-maker=5&camera-model=3162&lenstype=0&mount=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E7%B3%BB&lens-maker=9&lens-model=1606&focallength_from=0&focallength_to=0&pref=0&area=0

(注)↑とっても目に毒です。^^

書込番号:10677509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 Digitalianの生活 

2009/12/24 11:47(1年以上前)

↑ありゃっ!? E-P2×45mmの作例がありませんでしたね。
失礼しました!

書込番号:10677604

ナイスクチコミ!0


スレ主 gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件

2009/12/24 21:29(1年以上前)

写画楽さん

何の問題もないという事ですね。
ありがとうございました。
さあ資金繰りを・・・・

じじかめさん

ファインダー像やモニター上でブレがなくなるのでレンズの方の手ぶれ補正使用が正解なんでしょうね。
ありがとうございました。

PENのある生活さん

作例まで教えて頂きありがとうございました。
私のPENはブラックですので最初はパナのパンケーキにしようか迷ったんですがボディだけだと入手するのに時間がかかるようなのでパンケーキキットを購入しました。
メイン気のD700でタムロンの90mmを使用してますので使いやすいかなと思っています。
資金調達に頑張ってみます。

書込番号:10679598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/01/05 17:36(1年以上前)

P-E2でなくE-P2ですね。

書込番号:10737096

ナイスクチコミ!1


スレ主 gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件

2010/01/05 18:22(1年以上前)

ドラゴンドラゴンさん

御指摘の通りです。^_^;
EP-2にするとオリンパスのアイカップの製品記号になってしまうのでE-P2にしないといけないと考えながら打ちこんで・・・・こんな風になってしまいました。(笑)

書込番号:10737278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

クチコミ投稿数:11件

初めてデジイチというものを購入しようと考えているのですが
初歩的な質問かもしれませんが、教えて下さい。

現在はもっぱらデジカメで写真を撮っていますが、
背景がボケた写真に憧れてデジイチ購入を考えています。
E-630の購入も考えましたが、携帯性を考えて、そして、なによりE-P2のデザインが気に入りました。
普段撮るものは子供の写真が多いので、ズームがあった方がいいのかなとも思っています。
でもズームを使う機会は運動会とかそのくらいで、思うほどないような気もして、
じゃあパンケーキの方がいいのかな?と。

みなさんはどちらが良いと思いますか?
どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。


書込番号:10648965

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/12/18 13:22(1年以上前)

今までコンデジでズームを使ってたのならズーム付きがいいと思います。
他に一眼を持っててE-P2をサブ程度に考えてるのならパンケーキでも構いませんが、メインてして使うならズーム付きが便利です、携帯性は悪くなりますが。

書込番号:10649191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/18 14:19(1年以上前)

デザインで選ぶならパンケーキキットしかないと思います。
E-P1(E-P2)のズームレンズは、カッコ悪いと感じます。(持っている人はスンマソン)

書込番号:10649341

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/12/18 14:44(1年以上前)

予算が許すならパナソニックの20ミリパンケーキを別途購入するほうが理想に近い写真が撮れるかもしれません

書込番号:10649406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/12/18 15:21(1年以上前)

CT110さん、じじかめさん、R一郎さん、アドバイスありがとうございます。
写真は初心者のくせに、形から入ってしまう方なので、デザインがいい方がいいかな。
お金を貯めて、あとからズーム用のレンズを購入するか…。
安い買い物じゃないので、本当に悩んでしまいます…。

書込番号:10649522

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/12/18 21:05(1年以上前)

こんばんは
人物写真での背景ボケをできるだけ安価で効果的に楽しむのであれば、
KissX3キットにEF50mmF1.8U(1万円弱)をつけるプランがいいと思います。

E-P2を軸に構成するならば、
ズームキットを購入して、パナのG20mm F1.7を買い増しするといいでしょう。
M17mmF2.8よりは背景がぼけます。

書込番号:10650619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2009/12/18 22:10(1年以上前)

ちくみくさん、こんばんは。
最近のデジカメはどれを買っても標準以上ですから、デザインで選んでも大丈夫です。

E−P2が気に入られているので、そのパンケーキキットでよろしいと思います。

ただデザインならE−P1はいかがでしょう。E−P2の黒がいい。別売りのライブファインダーがどうしてもというならE−P2のパンケーキキットで決まりですが、シルバーでもホワイトでもというならE−P1のツインキット(ズームとパンケーキの2本のレンズがついたセットです。)も候補にしてください。E−P2のパンケーキキットの値段でレンズ2本付きのE−P1が買えます。写りも同じです。

E−P2の黒が気に入ったという場合は、ズームレンズキットにして、写画楽さんお薦めのパナソニックのG20mm F1.7を買い増しするといいでしょう。オリンパスのパンケーキは銀、パナソニックのパンケーキレンズは黒なので、黒、黒でデザイン的にも合います。

書込番号:10650920

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/12/19 13:40(1年以上前)

写画楽さん、おじりさん、お返事ありがとうございます。
そうなんです。E-P2のパンケーキはシルバーなんですよね。
形から入る私としては、それがちょっと…と思っていたんです。
パナにもパンケーキがあるんですね。
とても参考になりました。

E-P1でもいいのかなと思いました。
同じ値段でレンズが2つは、やっぱりお得ですよね。

またじっくり考えてみますね。
みなさん、アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:10653631

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2009/12/19 21:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

パンケーキレンズ17mmf2.8

同左 

キットのズームレンズ ファンタジックフォーカス

キットのズームレンズ ラフモノクローム

ちくみくさん、こんばんは。

じっくり考えて、楽しいひとときをお過ごしください。

買ってしまうと、その楽しみがなくなります。(代わりに撮る楽しみができます。)

E−P1ツインキットの画像を載せておきます。

1枚目2枚目はツインキットのパンケーキレンズ。

3枚目4枚目はツインキットのズームレンズ アートフィルターで撮っています。

E−P2だとアートフィルターの種類が増えてますね。

書込番号:10655494

ナイスクチコミ!2


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/12/20 10:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Summicron 50mmF5.6時

パナ20mm F5.6時

Sony 135mmF5.6時

EP-1ズームキット+パナ20mmで鉄板ですね。

パナ20mmというのはすごいレンズで、
描写が甘くなりがちな広角(m4/3では準標準画角)
なのに解像力は過去最高のズミクロン50mmに迫り、抜けも良い。
シャープさに定評のあるSonyの135mmでもボケと立体感以外は歯が立ちません。

しかもF1.7開放から高解像力なので夜はフラッシュも要らない。
さらに20cmまで寄れるので便利です。

歴史に残るレンズと思います。

これを最も活かせるのが手ぶれ補正付きで高感度も良いE-P1、
E-P2なぞ買うよりパナ20mmも手に入れる方が100倍か1000倍賢いです。

書込番号:10657909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/12/20 14:21(1年以上前)

おりじさん(前のレスでお名前を間違ってしまいました。すみません!)ECTLUさん、
書き込みありがとうございます。

そうなんです、E-P2はアートフィルターが増えているんですよ。
それがE-P1と悩むところなんです…。
アートフィルターがいろいろあるけれど、初心者の私に果たして使いこなせるのか。
使う機会がそんなにあるのか。
じっくり考えないと買えないのですが、悩みすぎて吐きそうになっています^^;

パナソニックのレンズ、かなりいいようですね。
レンズの勉強もしないといけないようですね。

とりあえず?E-P2にして別にレンズを買うのと、レンズキットのE-P1にするか。
いまのところそれで悩むことになりそうです。

書込番号:10658808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/12/22 18:02(1年以上前)

私だったらE-P2レンズキットにパナの20ですね。

書込番号:10669018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 Digitalianの生活 

2009/12/24 11:54(1年以上前)

解決済みのようですが、、、

E-P1のレンズキットにパナの20mm f1.7がお勧めです。
予算があるのならE-P2でも良いとは思いますが。
E-P1の値段がやっと下がってきたのと、キットの14-42mmのレンズがなかなか写りが良いのが理由です。
正直、オリのパンケーキは少し眠い感じに写ります。
小ささやデザインはペンに良く合うのですが、、、
20mm f1.7はヤフオクで3万円前後です。

書込番号:10677622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/28 17:04(1年以上前)

>20mm f1.7はヤフオクで3万円前後

どうせ手間がかかるならばGF1のキットを買ってボディを売った方が良いのでは?

書込番号:10698260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/01/05 17:40(1年以上前)

>どうせ手間がかかるならばGF1のキットを買ってボディを売った方が良いのでは?

結局GF1も手放さずに2台持ちになる可能性が高いですよね(笑)

書込番号:10737113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信29

お気に入りに追加

標準

まさかの次期機種、、、。

2009/11/14 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

返信する
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/11/14 09:36(1年以上前)

どんだけ〜(爆)

EP1我慢させてた友人にEP2勧めようとしてたのに‥。

まぁ‥噂ということで(^^;)

書込番号:10473011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/14 09:37(1年以上前)

ユーザーとしてはそれが本当なら嬉しいニュースなのですが何故ちえっぴさんは怒りアイコン?

書込番号:10473017

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/11/14 09:56(1年以上前)

発表するまで メーカーは、内外装も含めて数種類のデザインで開発を進めているのではないでしょうか?
また、発表した後は、後継機の開発を始めてるでしょうね。

その中の情報の一部が漏洩された可能性も有ると言う事かも知れません?

書込番号:10473083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/11/14 09:57(1年以上前)

出すなら長く使えるいいものを一発で出して欲しい。だらだら数ヶ月おきに出すのは印象がよくないです。12月に買いたいのに〜!

書込番号:10473088

ナイスクチコミ!7


NONTA3さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/14 10:16(1年以上前)

パナさんオリさんのM4/3がヒットしてるので、
カメラメーカーさんにとって2010年はミラーレス機を
大きな戦場と捉えてると思います。

来年度前半くらいにはオリさんも新機種を出す確立は高いと
思いますよ。リンク先の「噂」通りのモノかはわかりませんけど。

それがE−P3だったらオレも怒りアイコン。

書込番号:10473167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/11/14 10:32(1年以上前)

ん〜、E-P1はどちらかというと、値段は別として機能的にはエントリー機的な位置づけだと思います。
それに対して、ここで想定されているのはハイエンド機種(現行だとE-30とか?)なので、少なくとも重量UPが想定される気がします。

そう考えるとEP-1と悩む必要は無い気もしますが・・・
(もっと重くて良いなら、光学ファインダーの機種で良いでしょ?)

逆にもっと小さく軽くて機能UPできるなら、買いだと思いますが、さすがにそれは出ないでしょう・・・

EP-2も機種名こそ違いますが、EP-1Bとかカラーバリエーションとして捉えたほうが良いと思います。

書込番号:10473219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2009/11/14 10:44(1年以上前)

またまた、期待しちゃいますね(^_^)!フォサーズは、永久に不滅です!

書込番号:10473272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/14 11:49(1年以上前)

ちえっぴさんの言わんとしてる事もわかりますが、買ってしまえば意外と気にならないかも?
ちなみにパナのマイクロ機も2008/10/31G1、2009/4/24GH1、2009/9/18GF1と一年未満で3機種ラインナップしています。
ミラーレスはこれからの規格なので、各社ボディのラインナップの整備が急務なのかもしれませんね。
個人的にはレンズのラインナップを急いで欲しいですが。(フォトパスのポイントの使い道が無い…)
機種選択で悩めるのは未購入者の特権ですので、噂等で一喜一憂するのも楽しいと思います。
ちえっぴさんにとって良い一台とめぐり逢えれば良いですね。
とりあえず私は大きな不満も無いので、E-P1を長く使っていこうと思っています。

書込番号:10473563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2009/11/14 20:05(1年以上前)

PENとは違うスタイルらしいので良いんじゃないですか。
何で怒るのか判らないですね。
E−530が出た数ヶ月後にE−5が出たら怒りますか?
出せるのに出さないで1年くらい待たされたら怒りますけどね。

書込番号:10475791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2009/11/14 20:15(1年以上前)

出す事に怒っ(泣い)ているのではなく、長く使えるものを一発で決めてほしい、次々と出すのであれば、E-P1を出すタイミングとかで、一気に紹介してほしい、ということです。まあ、そんなに真剣に引っかかってもらってもこちらも困りますけど。なんだかなーって感じ分かりませんかね(分かって頂ける方もたくさんいらっしゃるようですが)。

書込番号:10475840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2009/11/15 00:59(1年以上前)

いざ買おうと思っているものにこんな噂が立ってしまうと行き場のないもやもや感に襲われますよねw
今のデジカメ市場の流れを考えると次機種が1年以内に出ることは仕方のないこととは思いますが、なんだかなぁとは思います。確かに昔は(詳しいことはしりませんが一眼レフなら)1台出したらそれでしばらく市場で勝負できましたしね。

なによりオリを見続けている方々であれば、まさかオリがこんなに早く次機種を出してくるとは(笑)ってなりますよね。一眼レフはだいたい1年ごとだったし、フラグシップにいたっては・・・(E-30が出ただけでもびっくりした私です。)

それにしてもE-Pシリーズはどうにも諸手をあげて歓迎されないようですね(笑)
それだけ期待をして待っているってことの表れと思いたいですが。それに対してメーカーが応え切れてないっていう噂というか感想というか・・・せめて背面液晶は46万・・・
まあオリのそんな未完なところも好きなんですが。(だって他社のモンスターフラッグって、この先どないせぇっちゅうかんじやん?)

ちなみにE-P1所持してますが、たぶん長く使えるいいものだと思いますよ、私は☆

まあこの間、道で落として傷が入っちゃいましたが(ストラップも手放すという、カメラ好きとしてあるまじき愚行)・・・・涙
って長くなりました。すみません。

書込番号:10477865

ナイスクチコミ!2


さうざさん
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/16 20:59(1年以上前)

E-330に似てるってことは全くタイプの違うカメラでしょう
そんなに気にする事は無いでしょ
E-P2の良さは大きさとスタイルの面が大きいし、旧来の一眼レフタイプのカメラが出ても
ジャンルが違うのではないですか。

書込番号:10486843

ナイスクチコミ!0


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2009/11/17 17:23(1年以上前)

そりゃあメーカーは商売ですからね

こんな世の中なので、利益率はギリギリでやってると思いますよ

会社や社員、その家族を守ることが第一義で
その為にユーザーありきと言うことでしょうが
少なくともユーザー以上に苦慮して色々決めている筈です

機種が増えるのであれば、レンズも充実させてくるでしょうから
そちらのが私は楽しみです

書込番号:10491038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/17 19:57(1年以上前)

新機種発売まで購入を待ってる間に撮れたかもしれない傑作のシャッターチャンス

Priceless

買えるものはマスターカードで

書込番号:10491659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/19 01:51(1年以上前)

ペンシリーズが好きなのでハイエンド機はスルーです!!
なので特に気にしないですT_T

書込番号:10498652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 02:27(1年以上前)

μ43のハイエンド機とは、、、、。
これは気になりますね。

しかし私はE-P2は購入します!

書込番号:10498719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/23 10:20(1年以上前)

興味深い話ではあります。

その話が現実ならばもう少し安くなるかな、EP2。

書込番号:10519118

ナイスクチコミ!0


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/23 17:42(1年以上前)

まぁ、確かに興味深い話ですね。

でも、オリンパスの公式発表ではなく、ランクもFT3とのことですから、今は話半分、「その可能性はあるよなぁ・・・」程度に読んでおけば良いんじゃないでしょうか。 ( -o-)

書込番号:10520962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/11/24 17:45(1年以上前)

それより噂の出ていたE-3のマイナーチェンジはどうなったのでしょうか…。

書込番号:10525979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2009/11/24 20:24(1年以上前)

遅ればせながら・・・
ちぇっぴさんに全く同感です。日本のメーカーはカメラでも車でも短期間でモデルチェンジというかマイナーチェンジと言うか、を繰り返しています。メーカーとしてもそれが戦略で、次々と買い換えて貰わないと立ち行かないのではないでしょうか?「半年もすればもっといいのが出るんだろうな・・・」と承知の上で、待ち切れなくて買ってしまう自分が哀れです。既に新機種の設計くらいは終わってるかもしれませんね。
せめて「3年はこの機種で行くっ!」 くらいの拘りのメーカーが現れて欲しいですね。
ライカですら、なんかサイクルが早くなってきました。
私は、このシリーズはVFが内蔵されるまでは歯を食いしばって、我慢します。

書込番号:10526726

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

買い替えました!

2009/12/14 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:11件

皆さんこんにちわ。

ニコンD200、リコーGX100からの総とっかえです。

大きくて重くあまり出番の無いデジイチを値段のつくうちにと 思い切って下取りに出しました。レンズ、カーボン三脚を含めてなんとかパンケーキセットを買えました。

ブラックにしましたが カメラの質感、存在感はD200にも負けない気がします。ペンタックスMXでカメラを始めて約30年、初オリンパスですが 久しぶりにわくわくするカメラに出会えました。まだまだ週末が忙しく 出番はこれからですが 気軽にバンバンいい写真を撮りたいと思います。

こういうカメラは一時のブームで終わらせないよう 皆さんと一緒にオリンパスを盛り上げていきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:10630476

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2009/12/15 01:31(1年以上前)

ニコンマル さまへ

オリンパスのカメラで ぱしゃ ぱしゃ ぱしゃりん 楽しんでくださいね!

ニックを オリンパスまるに しないといけませんね〜

撮影した写真も投稿してくださいね〜 

書込番号:10633229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/16 02:54(1年以上前)

パナも頑張っているので一時のブームで終わりそうにはないと思いますよ。

書込番号:10638376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/12/16 03:46(1年以上前)

パナもオリンパスも大好きです。
もう家が両メーカーでそろってきました。
カメラはオリンパスですが、その他の家電はパナ一色です。
今後も頑張れ!オリンパス

書込番号:10638437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/12/16 20:18(1年以上前)

霧G☆彡さん、返信が遅れましてすいません。
オリンパマルにしました。

これらもよろしくお願いします。

NOKTON 40mmF1.4かNOKTON 35mmF1.4をお持ちの方はいますか?この間新宿ヨドバシで装着したデモ機を見てひとめぼれしてしまいました。次はVF-2と決めていたのですが 迷ってしまいました。

でもNOKTONを使うにしてもVF-2が先ですよね〜?

書込番号:10641151

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/12/16 21:53(1年以上前)

こんばんは
重たいデジタル一眼レフはついつい留守番になってしまいます。

ノクトン40mmF1.4、使ってますよ〜。(ボディーはE-P1ですが)

サンプル画像と、装着した感じはこんな風
http://yashikon21.exblog.jp/i3/

書込番号:10641633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/17 23:09(1年以上前)

それは思い切った乗り換えですね!
ウエルカムです!!

書込番号:10646987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/12/22 17:53(1年以上前)

大きくてかさばるデジイチをはデジイチで良いところもあるので層取り換えは勿体なかったかもしれないですね。。。
もう少しマイクロフォーサーズ機の価格が安価であれば欲しいところですがまだまだ高いようで。

書込番号:10668982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2009/12/22 18:34(1年以上前)

オリンパマル さん 変身 おめでとう!

うーちゃかとう さん 安価 同感

個人的には 6〜7万 EVF付きで〜

ガッハッハァ〜 は〜 です! (^.^)

書込番号:10669169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/28 17:09(1年以上前)

>6〜7万 EVF付きで

1年後にE-P2がその価格で買えるかもしれないですね…。

書込番号:10698280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/01/05 17:02(1年以上前)

一年後は内蔵EVFで12万では?

書込番号:10736951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルでのシャッタースピードの調整

2010/01/04 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 achinsanさん
クチコミ投稿数:26件

はじめまして。量販店でさわっていて気になったのですが、マニュアル露出時のシャッターの調整で私は回してるうちにダイアルを押してしまうんですが、何か押しても大丈夫な設定とかあるんでしょうか。この点が気になって購入に踏み切れません。使用されている方で、お分かりの方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10731863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/05 10:45(1年以上前)

E−P1ユーザーですがアドバイスをしたいのですが、お困りの様子が今ひとつ分かりません。

>シャッターの調整で私は回してるうちにダイアルを押してしまうんですが

特に押してしまっても問題は有りませんが、スパーコンパネが表示されると思いますが、表示させない設定もあるかも知れません、わたしは困りませんので調べてはいません。

このカメラのカメラの特徴は設定を変える事でどちらのダイアルでもSS、F値の設定が出来るカスタムも可能ですので、サブダイアルでSSの調整も可能ですので、メインダイアル中央のOKボタンを押してしまう様な事は無いと思います。

取説がダウンロードできますので、カメラが手元に無いと分かり難いかも知れませんがご覧になってください。

P40、P95辺りが参考になると思います。

http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_ep2.pdf

書込番号:10735702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 achinsanさん
クチコミ投稿数:26件

2010/01/05 13:00(1年以上前)

望のパパさん、親切なご返答ありがとうございます。おかげさまですっきりしました。

書込番号:10736148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 vs SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5

2009/12/26 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:40件

E-P2を買おうかと思っています。
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8だけは既に持っていますが、
手ぶれ補正付ボディということで、やや暗いSUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5なども一緒に
買ってみようかと考えています。
もし、E-P2にSUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5を付けている方がおられましたら、
どんなものかご教授下さい。特にM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8もお持ちの方でしたら
その比較もお願いします。

書込番号:10687365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/27 09:54(1年以上前)

ばるなっくさんこんばんは
こちらにフォクトレンダー15mmという事でスレがありますが、SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5の事だと思います。

私もスクリューマウントの物をライカで使用していますので、アダプターを購入しE−P1で使って見ようと思いましたが、あまり愛想は良くないようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041113/#10673210

書込番号:10691989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2010/01/01 15:43(1年以上前)

ばるなっくさん

SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5をE-P1(E-P2は持ってませんが、E-P1と大差ないと思います)に使用した場合、周辺減光、周辺のカラーバランスの崩れ、周辺像の流れが顕著に見られます。いずれも周辺部には斜めに光が入射するために起こる現象でしょう。
フィルムで使用した場合にはきわめてシャープなレンズなのに、デジタルとは相性がよくありません。残念ですね。
ただ、それもレンズの味として作画に利用する価値はあるかもしれません。

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8ではもちろん問題はありません。中央部のシャープさは絞り開放でもHELIAR 15mmを軽く凌駕します。周辺像はHELIAR 15mmではひどく流れてしまっていますので比較するまでもありません。M.ZUIKO 17mmの絞り開放では周辺部の像が多少甘くなりますが、少し絞り込むことで著しく改善します。
このレンズは一般に評価が低いようですが、きわめて軽量コンパクトなうえそこそこの明るさを持っていることを考えれば、もっと評価されてもいいレンズだと思います。像が甘いといっても、実用上何の不満もありません。

書込番号:10717664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/01/01 16:51(1年以上前)

望のパパさん
ばるなっくです。
教えていただいたサイトを拝見致しました。
非常によくわかりました。特にレンズの周辺部分の描写について知る事ができました。

Tranquilityさん
確かにレンズの味として、SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5も
いずれは使ってみようかとも思いますが、
とりあえずは、手持ちのM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8で、
いろいろ試してみようと思います。
現在M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8は、G1に付けて撮っていますが
自分的には結構好きなレンズで、Tranquilityさんの仰るとおり、
このレンズちょっと過小評価されてると思います。

書込番号:10717890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2010/01/01 20:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ノートリミング

画面中央付近

画面右下

ばるなっくさん

先の書き込みはM.ZUIKO 17mm F2.8をお使いの方には無意味なレスでしたね。失礼しました。

参考になるでしょうか。SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5の画像をアップします。
絞りはF4.5の開放で撮影、中央と右下は100%等倍になるようにトリミング。
これは撮影距離が近いので遠景の場合とは違いがあるかもしれませんが、傾向はわかると思います。

書込番号:10718586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/01/01 23:44(1年以上前)

Tranquilityさん
再びばるなっくです。
貴重な資料をありがとうございます。
レンズ中心部と周辺部で描写のしかたが、かなり違うということがよくわかりました。

ただ基本的に、M.ZUIKO 17mm F2.8は納得できるものですが、どこかのサイトで、このレンズは
jpeg撮りだと樽型の歪みを自動補正するけれど、RAWで撮ると歪んだままでてくるというような
ことが書かれていたような気がします。歪みといっても現像後補正可能な範囲だと思いますが、
実はこの歪み問題が少しだけひっかかっていて、SUPER WIDE-HELIAR 15mmの歪みの無さが
ちょっと魅力だったりもしたのです。ただ、Tranquilityさんのご指摘で、この2つのレンズは
どちらにも問題があり、jpeg撮りならM.ZUIKO 17mm、RAW撮りならSUPER WIDE-HELIARなのかな
と考えています。どちらにしてもトレードオフの部分があり、悩ましいところです。

書込番号:10719449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2010/01/02 18:41(1年以上前)

ばるなっくさん

たしかにSUPER WIDE-HELIAR 15mmの歪みの無さは魅力的ですが、E-P1での使用で見られる周辺の流れはF11くらいまで絞らないと無くなりません。これはRAW撮影でももちろん無くなりませんし、それ以上絞り込むと小絞りボケが生じてしまいます。
M.ZUIKO 17mmでは若干の樽型歪曲が見られますが、OLYMPUS Studio 2でほぼ完璧に修正が出来ますので、私は気にしていません。またRAW撮影でも歪曲収差は補正されて記録されるようですね(Panasonic機/他の現像ソフトではどうなんでしょう?)。

ともあれ、そういうわけで私のHELIAR 15mmはフィルム撮影専用になってます。

今後、マイクロフォーサーズの魅力的かつ個性的な短焦点レンズがいろいろ出て来るといいですね。期待しましょう。

書込番号:10722239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

オリンパス・ペン E-P2 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング