
このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2012年9月17日 00:36 |
![]() |
5 | 8 | 2012年8月28日 10:23 |
![]() |
6 | 10 | 2012年8月26日 19:16 |
![]() |
57 | 10 | 2012年8月25日 07:27 |
![]() |
3 | 16 | 2012年8月16日 09:00 |
![]() ![]() |
5 | 12 | 2012年7月21日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3K レンズキット
散歩などの時、気軽に持ち出せるようにH-H014の購入を検討しております.
おもに風景の撮影になると思うのですが、道に咲いている花などの撮影も考えています.
ボケのある写真を撮るにはH-H020など明るいレンズの方がいいと思うのですが、値段が倍近く違うので…
H-H014、H-H020では違いがみられるでしょうか!?
屋外での明るさ、ボケ味等はあまり変わらないでしょうか!?
よろしくお願いします.
0点

うーん
レンズの品番でこられたら何のレンズかちょっと考えてしまいますね
>値段が倍近く違うので…
そんなにちがいましたか?
値段はここでは5000円しか違わないですね
http://kakaku.com/item/K0000152874/
http://kakaku.com/item/K0000055876/
でもこの2本は焦点距離が異なるので用途はおのずから違ってくると思います
風景の撮影なら広角の14mm F2.5の方が良いように思えますし、風景の一部を切り取る撮影が好きなら20mmの方でも問題なし
ボケ重視なら被写界深度が深くなりやすい広角の14mmではボケにくいでしょうから少し焦点距離の長くF値も小さい20mmの方が適している
また道に咲いている花を撮影するにはこれらのレンズではあまり寄れないので46mmのクローズアップレンズNO5あたりか接写リングを買われるのが良いかと思います
私的には交換方法はクローズアップレンズに比べ面倒ですが、接写リングはマクロレンズなみの拡大ができますし一部のレンズを除いてほとんどのレンズに装着できると思うので好きです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363527/
書込番号:15071378
2点

おはようございます。ktr8021さん
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
http://kakaku.com/item/K0000152874/
が良さそうですね。
書込番号:15071616
0点

お早うございます。
14mmF2.5で寄ると、貼付の感じになります。
被写体はGF2+Sigma19mmF2.8(これは安くて良いです)。純正20mmは所有なし。
14mmは風景スナップに好適ですね。できたら、中古GF1等に併せると----押しつけ。
書込番号:15071674
0点

せっかくレンズが軽いので、交換レンズを持って歩いたらどうですかね。
連休なので、近所に散歩に行くのに、7-14mmをつけてもっていった
のですが、散歩道できれいな花を見つけました。ところが道路から少し
入り込んでいる。とっても小さくしか写らない。20mmか45mmを持っ
てきたら良かったな、と後悔しました。きりがないわけですが、20mm
は万能選手としておすすめですね。花の拡大は厳しいですが、そこそこ
なんでも撮れますよ。
書込番号:15071762
2点


>値段が倍近く違うので…
ひょっとして、F1.4のH−X25のことでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000261399/
ぼけを狙ってということなら絶対こちらをお勧めします。
書込番号:15071894
0点

ktr8021さん こんにちは
14oと20oのレンズ同じF値でテストした写真ありましたので 貼っておきます
開放では14o周辺減光が出ましたので F3.5でテストしていますが寄るとある程度はボケると思いますよ
でも20oもF3.5の為 F1.7まで開けるとボケ量の差は大きくなります
書込番号:15072510
1点

風景メインなら14mm、ボケなら20mmですかね。
14mmだとキットの14-42mm ズームレンズと変わらないって感じる可能性もありますね。
携帯性は14mmがダントツで良いですね。
20mmは万能レンズですが、AF遅いし、今となってはリニューアルして欲しいですね。オリンパスから17mmF1.8が発売されたら、買い替えようと思ってます。
値段等を考えると、パナ14mm が良いような気もしますね。ヤフオクで1.5万円以下が相場ですかね?
個人的には、シグマ19mm、シグマ30mmも良い感じですね。安いので試してみたいです。
書込番号:15072770
0点

みなさんアドバイスありがとうございます.
一本のレンズで何でもかんでもまかなうってのは難しいですね(汗)
今回は、お財布事情と持ち運び重視ということから14 mm の購入を前向きに考えたいと思います.
被写体によってレンズをかえる!!これは一眼の楽しみですので今後、お財布と相談しながらステップアップしていきたいと思います.
その時は、またアドバイスよろしくお願いします.
書込番号:15076363
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
主に犬、子供の撮影に使っています。オートでしか撮っていません。
動いている相手だと「今!」というときにシャッターが押せなかったり、ピントが合っていなかったりすることが多々あって、AFが間に合わないんだなーと、不満に思いながらも自分なりに納得して使っていました。
ところが、先日子供が比較的じっとしている瞬間にシャッターが押せなくて、「?」と思いながらも「いつものやつだ」と思って冷静に時間をかけて、シャッター半押しして・・・と手順を踏んだのにそれでも撮影できませんでした。
夫が子供を肩車しているシーンだったのですが、カメラが近すぎたのでしょうか。。
ちょっと撮影立ち位置を変えたら撮れました。
考えられる原因を、おわかりでしたら教えてください。
最近では撮れないことが当たり前でストレスになるので、最初から動画にして後で写真に切り出しています。
FZ200への買い換えも検討していますが(明るさに惹かれて)、連射機能について不満を書いている方がいたので、これも犬子供相手だと物足りない機種なのかと考え中です。
1点

こんにちは。私はGF2を使用しています。
カメラはレンズによって撮影が可能になる最短の距離が異なりますよ〜。
どのレンズでどのくらいの距離から撮れなかったのでしょうか??
書込番号:14987420
1点

tu2001101さん こんにちは
その時フォーカスポイントは 緑色に成っていたのでしょうか もしかして赤色になっていなかったでしょうか?
ピントが合っていない場合や 近すぎる場合 フォーカスポイントが 赤くなり シャッターが切れない状態になっている場合が有ります。
またストロボチャージ中も シャッター切れない状態になります。
書込番号:14987467
0点

スレ主様、追記です。
G3のダブルレンズキットの場合、最短撮影距離は
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 →30cm
LUMIX G VARIO 45-200mm /F4.0-5.6 →100cm
となっています。
これはレンズからの距離ではなくてカメラのセンサーからの距離でして
G3の上部に撮影距離基準マークがあると思いますが、そこからです。
書込番号:14987483
1点

電池の減るのが速くなるようですが(どの程度か試してません)、速フォーカスモード
というのがあります。デフォルトはオンだと思いました。
それから、ミラーレス系は、画像のコントラストでフォーカスするので、暗いところは
難しいです。唯一、ニコンのJ1,V1は、位相差なので、暗いところもフォーカスが速い
です。
あと、レンズによってかなりフォーカススピードに違いがあります。
一眼レフのほうがフォーカスは概して速いですが、犬が駆けまわるのをフォーカス
して撮りたいのであれば、キヤノンの7Dあたりが必要でしょう。スポーツ撮影を
目標に作られたカメラなので・・・最近もいくつかのカメラ雑誌でフォーカスス
ピードチェックの特集を組んでいます。ま、一番速いのは、キヤノンの1Dxとか
ニコンのD4などのオリンピック報道を対象に作られたカメラですが、値段がかな
り高いですね。それだけの費用を出すか、自分で置きピンなどを工夫するしかないと
思います。
書込番号:14987633
0点

FZ200への買い換え検討は、ご自身の使い勝手などもあるでしょうから、選択肢の一つとしてありだと思います
その前に…
今、お手持ちの機種で思うように合焦出来ない理由は何か、もう少し確認された方がよいと思います
機能的に最初から無理?
設定変更で解決可能かも?
使い方の習熟で解決可能かも?
他機種で解決可能ならば、買い換えを迷う必要もないでしょうが…
買い替えた後、同様に「合焦出来ない」となれば、意味がなくなってしまいます
書込番号:14987656
0点

G3を所持していますが、購入時のままですと<フォーカス優先 ON>の設定になっており、シャッターチャンスを逃すことが多いです。(取説103ページ下段に記載あり)
「MENU/SET」ボタンで「カスタムメニュー」を選択し、<フォーカス優先 OFF>に切り替えればストレスも解消されるのではと思います。
すでに対処済みならご容赦下さい。
書込番号:14987720
1点

望遠ズームを着けていたのではないでしょうか?
その場合は1m以内はAFできません。
書込番号:14987969
1点

みなさま、返信ありがとうございました!
> 楽しくやろうよさん
距離調べていただいてありがとうございます。
30cmは離れていたような気がするんですけど、、、離れていなかったんでしょうね。
今後は意識して撮ります。
> もとラボマン 2さん
赤だった気がします!
近すぎたんですね。。
> デジタル系さん
7Dでも高いです。。
G3買ってなかったら、ボディだけなら手が出たかもしれないんですけど、、
いろいろ考えて、こちらでも訪ねて、それで決定したはずなのに、やはり実際に撮影してみないとわかりませんね。
レンタルとかあればいいのに〜。
> MWU3さん
おっしゃるとおりだと思います。
詳しく勉強する気がないから、何年経っても初心者で、いつもオート撮りなんですよね。
カメラ教室に通いたいとは思うくらいにカメラ上達したいのですが、田舎住まいだし育児中だし、なかなか自分の趣味に没頭できません。
独学で勉強しようと用語なんかは調べたんですけど、対象ごとに実際撮ってみるというようなことを誰かに教えてもらわないと私にはわからないとあきらめました(^_^;)
> 森林ボーイさん
知りませんでした〜!
常にiA点灯させていて、このメニューすら表示させるのに時間がかかりました。
今度の休みに実践してみます!
ありがとうございました。
> じじかめさん
そこまでの初心者ではないです(^_^;)
書込番号:14990426
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ
超広角で動画を連続撮影したいことから、安くなったG3と9-18mmを購入しました。(ビデオカメラ+ワイコンだと画質が悪いんですよ・・)
内蔵電池DMW-BLD10だと連続で110分、これだと私の用途(鉄道の車窓撮影)には足りないためDCカプラーDMW-DCC9を買いましたが、電圧8.4V以上ないと受け付けてくれません。
(カプラーの先にリチウムイオン電池をつないだら、一瞬起動したあと「このバッテリーは使用できません」とメッセージが出て強制的に電源OFFになりました。)
外部バッテリーにDCコンパータをつなげて8.4Vに昇圧・安定化させる方法もありますが、DCコンバータの効率は80%程度なので電気を食われ、稼働時間が目減りしてしまいます。残量表示も出ません。
そこで、DMW-BLD10を分解して中にある電子基板を取り出し、そこにケーブルを接続してDCカプラーを作りました。
実際には外部につないだ大容量のリチウムイオン電池から供給しつつ、カメラ側にはDMW-BLD10が入ってるように誤認させるわけです。
完成して動画を撮ってみたところ、問題なく動きました。
7000mAhの外部バッテリーをつけて連続12時間以上の撮影ができるようになりました。(もっともその前に64GBのSDXCカードが一杯になっちゃいますが)
リチウムイオン電池を分解するというリスクの高い改造になるのでお勧めはできませんが(実際に少し危ないシーンもありました(^_^;))、何か少し参考になればということで。
4点

リチウムイオンバッテリーの被覆に傷などが付きますと、
後々、空気中の湿気と反応したり、水没事故などで
発火や爆発の原因になることがあるそうです。
お気を付けください。
書込番号:14977741
0点

個人の責任範囲ですから、宜しいかと思います。お楽しみですから。
ただし、航空機・電車など公共交通機関への持ち込みは制限される場合があります。
(電気用品の技術基準適合性に非適合。)
書込番号:14978007
0点

ん〜、アイデアと努力は買います。 でも見た目が…
若い方はどう感じるか知りませんが、時限発火装置を連想させます。
アルカイダやオーム心理教の記憶が蘇る…
空港の手荷物検査を通すには勇気が要りそう。(怖くてよーせん
気をつけてください。
書込番号:14978917
1点

>私の用途(鉄道の車窓撮影)
列車には持ち込んでもいいのでしょうか?
書込番号:14983165
0点

お邪魔します。
鉄道も危険物の持ち込みは出来ませんね。
あと、バス。
船舶。
航空機。
当たり前ですが、安全な製品で、条件の範囲内であれば、
リチウムイオンバッテリーは持ち込めます。
>空港の手荷物検査を通すには勇気が要りそう。(怖くてよーせん
国内線で持ち込み禁止と言われたら、その場で放棄すれば通れます。
捕まるワケではありませんから、怖くありません。
え〜。横レスですが、「オウム真理教」ですね。
年月が流れると、人の記憶が曖昧になりますが、
「オーム」の名前を持つ会社が風評被害を受けた騒動があったことも
忘れないでください。
書込番号:14983673
0点

最近何かと物騒で。
amazonからカメラのリチウムイオン電池をちょくちょく買いますが、最近輸送用ダンボールに「リチウムイオン電池在沖」みたいなシールが貼られてますね。法改正で厳しくなったのでしょうか。
書込番号:14983777
0点

スレから外れますが、私の友人に「オオムカイ」(漢字はご容赦)という人がいて、迷惑していたようです。その友人からの電話を母が取り次いだ時、母が心配そうな顔で私を見ました。
書込番号:14983781
0点

「オウム真理教」ですね。すみません。訂正いたします。
書込番号:14983986
0点

>最近輸送用ダンボールに「リチウムイオン電池在沖」みたいなシールが貼られてますね。
貨物全ては把握していませんが、
郵便物など航空貨物を利用する場合は、
規定のシールを貼ることになっている様です。
で、どちらかと言えば、厳しくなったのではなくて、
緩和された為だと承知するところ。
なので、安全な製品(非危険物)で、安全に梱包されています、、、
から運んでね♪、と言う表示。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2009/0406_01.html
http://www.nca.aero/profile/hotlink/trans/topics_090302.html
こんなところでしょうか?
書込番号:14984066
1点

JO-AKKUNさん。ご説明ありがとうございました。また勉強になりました。
漢字違ってましたね。
誤:在沖
正:在中
緩和されたのですね。以前はシール無しで佐川から送られてきていたので、ここ最近危険物としてシール表示を義務付けられたのかと思ってました。
書込番号:14984084
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ


じじかめさん、私はG5待ちなので買いませんでしたが、
一瞬、心が動きました。
それにしても、G5、国内では全然発表されませんね〜。
書込番号:14924509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
価格コムではずっと前から29500円。
よって、あなたの情報は無意味。
安くもないのに宣伝して、なんか報酬でももらえるの?
書込番号:14932913
3点

てんでんこさん、あなたのように言いがかりをつけてくる人って
本当にいるんですね。びっくりしました。
私はGF1を発売当初から使っていて、G3が気になってたので価格コムで
時々値段や情報などをチェックしてました。
結局、ここまで待ったのでG5かGX2を待つことにしたわけですが、
現時点でG3を買おうと思ってる人に少しでも情報になればと思い書き込んだだけです。
書込番号:14934248
19点

本機の価格推移をご覧になってください。
相当長期間にわたって29500円のままです。
だから、もし、あなたが25000円とかの店を見つけたのなら意味はありますが、
29800円では「それがどうしたの?」としか思えません。
じじかめさんもやんわりそれを指摘しています。
ともかく、あなたの情報は無意味なのです。
もしや、あなたは、原発村か東電の関係者ですか?
書込番号:14938481
2点

私のまわりではG3の販売が無くなりましたから、最安値(送料ないしポイントつく)で、特に在庫アリって情報はいいと思うんだけど、、、都会ではまだ在庫ある店多いのかな?ってかレンズなしモデルって普通に売ってるの?
昔がどうか知らないけど、突然買おうかと思いついて、ご近所なら背中押されたと思うんだけど。(たしかに場所が微妙ですが…)
やっぱり実店舗から買うのはいいですよねー。家につくまでのわくわく感がたまりません。
通販はなぜかポチってから罪悪感を味わうんですよー(笑)
書込番号:14938921
10点

にっこりと!さん、フォローありがとうございます。
実店舗だと、在庫があるお店もかなりへってきてるみたいですね。
ネットだと不安もありますが、家にいながら買えて届くのは便利ですね。
ビックカメラも現時点での在庫は不明ですが(^^;
口コミをのせた店舗は場所が微妙だとは思ったのですが、ビックカメラの他店舗での交渉にも使えるかもと思い書き込みました。たまに、そんな口コミをみかけてましたので(^^)
書込番号:14939669 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今の価格の表示より安い情報なんだから、買い逃した人やG5のデザインにがっかりした人にはうれしい情報だね。
しかも実店舗だし。
>通販はなぜかポチってから罪悪感を味わうんですよー(笑)
その気持ち痛いほどわかります。
書込番号:14972445
1点

本日現在最安値は29500円だけど送料840円で30340円
ビックカメラのような量販店ならもしもの返品・交換もスムーズだし
ポイントももらえるなら近隣の方には価値ある情報ではないですかね。
書込番号:14975216
4点

ヤフオクにて、新品のG3ボディーを約22、000円(送料別)で購入しました。Wズームレンズキットから、本体・レンズをバラしてオークションに出す形のようですが、とくに商品に問題はありませんでした。メーカーの保証書も付いていました。まだ、結構出ていますので、オークションに抵抗が無ければ、と思います。
書込番号:14977883
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ
こんばんは。
トレッキングでG3を持ち出すようになったのですが、バックパックに収納しているため出し入れが大変で、この度ヒップバッグの購入を考えています。
そこで以下の条件に合うようなヒップバッグがありましたら、紹介していただけないでしょうか?
・G3+G14-42/F3.5-5.6、交換レンズ:G45-175/F4-5.6を収納
・防水性高い(完全防水で無くても良い)
・インナーカメラクッション(ハクバTypeB:240mm×130mm×100mm)を使用可
0点

こんなのがありました。
http://m.shopping.yahoo.co.jp/item/brandcouture/od12449377/
私はコンデジをケースに入れ、ベルトにぶら下げてハイキング
しますが、300gを越えると腰に行きます。
ヒップバックは大丈夫ですか?
書込番号:14857920
1点

今から仕事さん
ご返事ありがとうございます。
Outdoor productsは私も注目してました。
ただ防水性が不安です。
ヒップバッグは使ったことありませんが、クッション性が高く腰全体で支えるのであれば、そこまで負担はかからないのかなと思います。
あくまで推論ですが…
紹介していただいたよなカメラバッグっぽくない、ミニマムサイズが希望です。
以下のようなのを検討してるのですが、いずれもマチが狭く、インナークッション入れるとキツキツになりそうです。
・Gerry ウエストバッグ
・Millet アドベンチャーヒップバッグ
・Pacific Outdoor Equipment 防水ヒップバッグ
書込番号:14858132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジン・ハヤトさん
ふつうにショルダーバッグだと肩が猛烈に痛い。かといって、このスタイルは腰回りが苦しい、と経験から思います。
どうやっても、そのぶんの重量が負担になることは変わりません。ただし、それがバックパック本体にかかるようにするという秘策があります。具体的な方法は試行錯誤してみてください。
なお、カメラ1台+レンズ1個なら、カメラを肩からぶら下げ、レンズはザックの肩ベルトの下部にぶら下げるという方法がとれますね。この場合も、先の秘策が使うことが望ましいです。
書込番号:14858198
0点

http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=9271
使ったことはありませんが、これくらいでいけそうな気がします。
書込番号:14858224
1点

ジン・ハヤトさん こんにちは
少し大きいですが 身体にフィットしそうで 使いやすそうなクランプラー ME1001-X01G40 ザ・マイルドエンスージアストS なんてどうでしょうか?
これはカメラバックですので インナーバック必要無いかも知れませんが
クランプラー ME1001-X01G40 ザ・マイルドエンスージアストS
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/147646
でも お持ちの機材でしたら 小型のショルダーバックでも カメラ自体が軽いので 肩に負担架かること 余り無いような気もしますが‥
書込番号:14858565
0点

こんにちは
トレッキング、山行には、Capture Camera Clip Systemが小さいカメラだし良いと思います。
動画
http://peakdesign.jp/
書込番号:14859025
1点

ジン・ハヤトさん、こんにちは。
防水性重視であれば、釣り用バッグはいかがでしょう?
ご指定のインナークッションを入れるには工夫が必要かもしれませんが
「エルブ」は結構な大きさがあります。(11.5×18×23cm)
正面にもってくればザックとうまく併用できそうな気がします。
シマノ チェストバッグ
http://fishing.shimano.co.jp/product/goods/2740
http://www.amazon.co.jp/dp/B005KDB8WG/
書込番号:14859244
0点

てんでんこさん
経験者の意見、ありがとうございます。参考になります。
腰周りが苦しいとは邪魔ということでしょうか、重いということでしょうか?
書き忘れてしまいましたが、通常はバックパックのDリングからストラップでカメラを吊り下げるような使用をしています。首に負担がかからないので楽です。(これも秘策?)
雨が降ったとき、急な勾配や悪路を歩くときに退避できるようにウエストバッグが欲しいなと考えています。
書込番号:14861448
0点

じじかめさん
シンプルな商品のご紹介ありがとうございます。
ワンアクセントになりそうですね。
書込番号:14861456
0点

もとラボマン 2さん
お返事ありがとうございます。
使いやすそうなヒップバッグだと思います。
ただ、防水性とクッション性が記載されていないのが残念です。
実物を見てみたいですね。
書込番号:14861463
0点

robot2さん
お返事ありがとうございます。
こんなのもあるんですね。本格的でカッコイイ!
通常は前方にぶらさげているので、補助具として重宝できそうですね!
書込番号:14861467
0点

ニックニックネームネームさん
お返事ありがとうございます。
フィッシング用品とは盲点でした。
シマノのXEFOシリーズは興味があります。
書込番号:14861476
0点

ジン・ハヤトさん
>腰周りが苦しいとは邪魔ということでしょうか、重いということでしょうか?
ベルトを締めないと、ずり落ちるでしょ。だから苦しい。
>通常はバックパックのDリングからストラップでカメラを吊り下げる
そういうようなことです。秘策というほどではないか?
書込番号:14861979
0点

てんでんこさん
お返事ありがとうございます。
とりあえずヒップバッグ+秘策で試行錯誤してみますね。
書込番号:14864744
0点

モンベルのカメラバッグを使用しています。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123492
K-5+DA15+DA21+DA40+DA70+DA55-200+テレコン+ブロワー、
予備電池、メモリーカードを入れています。
レインカバーも本体に収納されています。
カメラ用なので、クッション素材です。
ウエストバッグを前に回して装備してからザックを背負います。
ザックのウエストベルトに荷重がかかりますので、
重さはそれほど気になりません。
気になるのは腿を高く上げる必要があるときにでしょうか。
赤岳、権現岳、両神山、金峰山等行きましたが特に問題はありませんでした。
摂りたい時にすぐに取り出せるので良いですよ。
書込番号:14941135
0点

カメラバックと称して販売されているものは、総じて、クッションが分厚すぎて嵩張ってしょうがない。クッションなどなくても生地が4重に重なってれば実用上問題ないのだが、作ってる人たちはユーザーとしての知識や経験がないのか、つい「過保護」にしてしまう。そんなだから、わたしはバックを買っても、そのまま使ったことがない。今日日、クッション材になる材料はいろいろあるから、それらを工夫して中仕切りを自作するといい。
書込番号:14941223
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
安かったので G3買いました が展示品です
ここの クチコミ見て展示品ヤバいかなーって思いました ケーズで 46000です
どなたか 展示品で 失敗した 方いらっしゃいますか? 品は 大丈夫そうなのですが
0点

展示品だから中古なわけですが、メーカーの保証書はついていて購入日から1年保証だったりするんですか。
書込番号:14834462
0点

私も展示品(G3白本体+14-42mmセット)45-200mm未使用をケーズで41800円で
購入いたしました。程度もよく、おまけもありよい買い物をしたと思います。
書込番号:14834465
0点

他は知らないけどケーズは購入日からメーカー保証1年だよ。ミラーレスだしそ故障はそんなに心配しなくていいと思う。あとキズとか付いてたら控えめに値下げ交渉するのもいいかもしれません。
G3が世界各国の軍・警察も使っていますし。
書込番号:14834531
1点

>G3が世界各国の軍・警察も使っていますし。
そりゃ〜、「どこかの提督」さんが聞いたら、PM/PC撮り用にG3に走るかも。
G3辺りはカメ女が触った奴ですから気にしないことです。今はtomo-kun1977さんのもの。
書込番号:14835150
2点

スレ主さま、ご購入おめでとうございます。展示品など気にせず、バリバリ使ってやって下さい!
>G3が世界各国の軍・警察も使っていますし。
えっ、G3ってそんな偉いの?すごすぎ(笑)
書込番号:14835173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入してから気にしてもしょうがないので、大いに楽しみましょう。
書込番号:14835205
0点

ご購入おめでとうございます。あまり触られてない商品だといいですね。
書込番号:14835242
0点

皆さん 希望の持てる返信本当にありがとう!!
変なの 買っちゃたに ならないと いいです。
前に CanonG9 買いましたが ほとんどオート撮影、このG3で 脱初心者目指します。
書込番号:14835331
0点

tomo-kun1977さん こんにちは
自分もたまに展示品買いますが 今のところ 大きな問題は 出ていません
でも初めの内は 色々使ってみて 問題が有るかテストした方が良いと思いますよ
展示品といっても 新品購入と同じ保証がつきますので 問題があったれ保証での修理聞きますので‥
書込番号:14835371
2点

そうですね せっかく買った初めての ミラーレス一眼ですからね まずは たくさんシャッターを切りたいと 思います
レベルアップあるのみです
書込番号:14835910
0点

スレ主さん
さっき(夕べ)はくだらんこと書いてすんませんでした。でも、こういうふうに安くゲットした品物って、あんがい利用度が高かったりするのですよね。バシャバシャ撮りまくってください。
書込番号:14835941
0点

てんでんこさん
いえいえ こちらこそ
道具は 使ってなんぼですよね。 保証も 3年はいりましたし
壊れるまで 使い倒して、やります。
しかし G5の 情報が目に止まり ムムって感じです
書込番号:14835990
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





