LUMIX DMC-G3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:336g LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G3 ボディとLUMIX DMC-G5 ボディを比較する

LUMIX DMC-G5 ボディ
LUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディ

LUMIX DMC-G5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

LUMIX DMC-G3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 画質が粗くなった

2012/10/13 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 ry91さん
クチコミ投稿数:3件

iAでの撮影が主なのですが、最近画質が粗くなりました。
説明書の通りにISO感度などを調整してみたのですが粗いままです。しかし毎回粗いのではなく、時々綺麗に撮ることができます。以前はこんなことはなかったのですが…これは技術的なものなのか、設定が悪いのか、カメラ自体が悪いのか、考えられることはありますでしょうか。

書込番号:15199894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/10/13 21:52(1年以上前)

もしできれば、その粗い画像をアップしたほうが分かりやすいかもです。
Exifデータ付で。

書込番号:15199936

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/13 22:03(1年以上前)

おまかせiAモードは、全ての環境下での効果を保証するものではありませんとパナソニックは言っていますね。
その粗い感じは、何が原因なのかを特定する必要が有ります。
出来れば、こちらに返信をクリックして、差し支えのない画像を撮影情報_exifを残してアップされたら良いです。
画像は、長辺を1024pixにします。

荒い感じ_ハッキリしない感じは、ノイズ、ピント、明るさ、白トビ、コントラスト、手振れ、被写体ブレとかですが…

書込番号:15199993

ナイスクチコミ!1


スレ主 ry91さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/13 22:22(1年以上前)

当機種

全体がぼやけた感じになったり、特に人と景色を撮った時に人の輪郭も
目や鼻もぼやけてしまいます。
パソコンよりも、カメラのディスプレイで見たときに拡大すると粗く見えます。

書込番号:15200095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/13 22:57(1年以上前)

ry91さん こんばんは

>パソコンよりも、カメラのディスプレイで見たときに拡大すると粗く見えます
パナの背面液晶は ×8倍までですと 写り良いのですが ×16倍にすると ピンとは甘く そして 荒く見えますが もしかして×16倍での確認での事でしょうか?
×16倍で悪いので有れば パナ機の特徴で 問題無いと思いますが ×8倍以下でそう見えるので有れば 不良の可能性が有ります。

写真の方ですが この撮影条件では普通 シャドーがつぶれ もう少し暗くなるはずですが シャドーの出方が 違和感有りますが 原因未だハッキリしませんのでもう少し調べてみます

後 Aiオートは Aiオートでしょうか それともAiオート プラスでしょうか? 

書込番号:15200293

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2012/10/13 22:59(1年以上前)

よくわかりませんが、
もう少し絞りを1段か2段絞っても同じですかね?

書込番号:15200306

ナイスクチコミ!0


スレ主 ry91さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/13 23:09(1年以上前)

ありがとうございます。
ディスプレイは×4ぐらいから、粗くなっている気がします。

この写真は、iA+で撮りました。

書込番号:15200366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/13 23:52(1年以上前)

露出オーバーですね。

こういう半逆光の環境でピッタリと自動で露出を合わせるのは難しいですよ。
これくらいなら、JPEGでも明るさの補正はできると思います。
RAWならもっと楽。

カメラのほうで自動でやってくれると確かに楽ですが・・・

もしかすると微妙にブレているのかもしれませんが、それは断言できません。

書込番号:15200574

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/14 00:51(1年以上前)

こんばんは
画像拝見しました。
設定は、1/640秒、ISO160、絞り値1.7ですが…
全体に軽くですが白トビしています。

風景を撮る時は、絞り値はF5.6〜F11位が良いです。
F1.7では、ハッキリしない画像に成ります。
明暗差の有る対象は、白トビしないようにアンダー目に撮り、現像ソフトで調整します(RAW)。

RAW で撮り、純正ソフトで設定の変更をしたり、任意に調整することで何が原因だったかも判りますし、次の撮影の参考に成ります。

RAWに設定。
絞り優先モードに設定。
絞り値は、F8にする。
三脚使用(手振れ補正はOFF)。
ISO感度:基準値。
露出補正:−0.7〜1段(この場合ですよ)。
ピント位置に留意(被写界深度)。

書込番号:15200844

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/14 01:06(1年以上前)

ry91さん 返信ありがとうございます

自分のG3は×8倍では荒くは成りますが シャープな感じは 確認する事が出来ます×4倍で荒く感じるのは少しおかしい感じも有りますが 
パソコンの絵と比べると 荒く感じることももしかしたら有るかも知れませんが これだけでは はっきりと判断できません。

後 Aiオートプラスは自分で補正かける機能が追加されているモードですので Aiモードと撮り比べてみて 同じ絵が出るか 確認されたらどうでしょうか
自分の場合は 同じ絵が出てきました。

また 設定何もされていないので有れば Aiモードを外すと セットアップ内の4番に 設定リセットが有りますので カメラを初期状態にする事も 問題解決の1つになるかもしれません

でも 決定的な答え見つけられず すみません

書込番号:15200879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/10/14 01:12(1年以上前)

木の影を見ると、逆光ぎみなのが原因のような気がします。
私もコントラストが弱いメリハリのない絵になることがありますが、大抵は逆光の時です。

レンズはLUMIX G 20mm/F1.7みたいですが、フードは付けていましたか?
あと、露出をマイナス補正すると良いと思います。

書込番号:15200889

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/14 01:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

ry91さんの画像です

ry91さんの画像です_2

画像をお借りして、ハッキリさせる事が出来ないかやって見ましたが、現場を見ていませんので調整途中と思って下さい(2)。
最大の原因は、絞り値がF1.7に成った事だと思います。
オートですから、仕方が無いです。
撮影は、自動では無く自分の意志で撮ることが大事です。

調整は、
レベル補正(コントラスト、色被り補正)。
諧調補正。
ピンが甘い感じを補正する為に、アンシャープマスクを調整幅の10%掛けました。
トーンカーブ:アンダーに(RAWであれば露出補正も)。

書込番号:15200934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/10/14 07:32(1年以上前)

お早うございます。

絞りF1.7開放では、ピントの合う距離範囲が手前から遠方までは満たされず、
狭い範囲(被写界深度が浅い)のところになり、外れたところはピンぼけになります。
事例のような風景では一般的にはF5.6-8で良いかな。

風景では、
モードをA(絞り優先)にして、曇り・木陰でF5.6、快晴でF8辺りでまずはトライしましょう。

書込番号:15201370

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

スレ主 t_maki104さん
クチコミ投稿数:55件

それとも、どちらかは箪笥(防湿庫?)の肥やし?


使用目的は、撮影のために出掛けるのではなく、出掛けた先での撮影ということで、携帯性優先で電動ズーム付きのGF3Xを購入。
その後、PZ 45-175mm、20mm/F1.7、45mm/F1.8と増えてしまい、当初の携帯性優先は何処に行ったのかという感じですが持ち出しています。もっとも4本合わせても500g強の軽量コンパクトなレンズばかりですが・・・

さて、こうなると当初携帯性から外していたG3も気持ち的に許容範囲と思えるようになってきました。
一番の理由はファインダーですが、後継機が発表され価格的にも魅力が増してきたのも一因です。

しかし一眼レフとミラーレスの使い分けであれば自分でも想定できるのですが、GF3とG3ではどちらかが肥やしになってしまうのではないかと思われ、機種変更に進むべきか? まだまだ携帯性は捨てられないので現状維持にすべきか悩んでおります。

拝見しているとパナ製品を複数台所有との書き込みも多く見受けられますので、皆さんの使用状況を参考にさせて頂きたく書き込ませていただきました。
よろしくお願い致します。



書込番号:15118449

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/25 11:55(1年以上前)

t_maki104さん こんにちは

自分の場合は 初めはG1とGF1バッテリーが共用できる為 使っていました でも使うのは ファインダーのある G1で薄くバックの隙間に入るサブ的扱いで持ち歩いています

今はG3に変りましたが サブに持ち歩くカメラはこれもバッテリーが共用できる GF2持ち歩いています。

やはり バッテリー共用できるのは 良いですよ。

書込番号:15118487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Pernillaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/25 12:16(1年以上前)

私もG3とバッテリーが共用できる、GF2を保有しています。
バッテリー共有の便利さに同感です!

書込番号:15118549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/09/25 12:42(1年以上前)

G1は甥っ子のところへ移動。現在はGF1/GF2/GH1/G2在籍。

元々、ファインダ機G1は女房用も考えて購入しましたが、
当初は使って戴いたものの、ここ一年は高倍率コンデジに移行、出番僅少。で、里子へ。

私はサブのメイン(?)にGF1/GF2使いです。
単独でGF1(/GF2)を使うのはコンデジ代わりの場合だけで、これまた僅少。
が、レフのサブには14mmF2.5付で最高です。
なお、普段持ち歩きは、コンデジとっかえひっかえ。

GH1/G2は出番僅少に付、G2は売却かと思いますが、査定が低いですから------。

書込番号:15118645

Goodアンサーナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/25 13:25(1年以上前)

こんにちは
当方、G1→GH2で、ペアのm4/3機はE-P1です。
重要な撮影機会の海外旅行には
不測の事態に備えて2台持ち出します。(&レンズ数本)
直射日光の強いときはGH2のEVFが有効ですね。
フルサイズ・レフ機などのシステムと比べれば、
かなりコンパクトにまとまりますからとても助かります。

スナップ撮影では、
レンズ交換でタイミングを逃すこともありますし、
2台持ちは便利なこともあります。

普段は、気分で使い分けますが、
軽いほうが持ち出す機会が多くなります。
バックアップ機材をあまり必要としなければ、
EVFの有効性を考えて決めたらいかがでしょうか。
動き物追うときは狙いがつけやすくなりますし、
MF時のピント拡大でも安定感が増します。

書込番号:15118814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t_maki104さん
クチコミ投稿数:55件

2012/09/25 20:38(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

目から鱗が・・・  の状況です。

予想していたのは、2台持ちでも結局はどちらかに使用は偏り、
・若干とはいえ重くなるので、G3は持ち出さなくなるよ!
・ファインダー付きの便利さが病みつきとなりGF3は肥やしに!
とかで、いつも持ち出すメインと、自宅で控えているサブという形態でした。

2台持ちというより2台所有と言うべきでしょうか?

ところが皆さん、持ち出すのが2台という本当の意味での2台持ち、メイン使用とサブ使用で使い分けているとのこと、明らかに発想が追いつきませんでした。
ということで、もとラボマン 2さん と Pernillaさん の書き込み内容を拝見しても頓珍漢な反応をしてしまい、「多少別々の充電で手間は増えてもそんなに変わるかな?」位しか考えられませんでした。
手持ちのGF3だとGF5しか使い回しできる機種が無く中々恩恵は・・・と瞬間的に拒否反応してしまったのかもしれません。
確かに両方を同時に持ち出すことを前提に考えればこの上なく便利ですね!

更に うさらネットさん は現在パナを4台も・・・
出番僅少と謙遜されていますが自分よりきっと有効に使われていると思います。
そして本題よりも、意図的か、たまたまの言葉のあやか、
 >当初は使って戴いたものの
我が家と同じ位置関係が想像され・・・・・  (失礼いたしました。)


写画楽さん アドバイスありがとうございます。
幸い過去に不測の事態を経験したことが無くそこまで考えが廻りませんでした。
逆にメインより劣る性能の予備機を持っていっても使うことは無いから無駄位に考えていました。
確かに不測の事態後になにも記録が無いより多少劣ってでも残った方が良いですよね!


今回の皆様のアドバイスで自覚した事があります。
確かに折角交換レンズを持ち歩いても、タイミングを逃したり、交換が面倒だと感じたことが・・・
2台持ち有効そうです。バッテリーの共有化まで考えるとGF3かGF5に限定されてしまいますが・・・

コンパクトなミラーレスの利点を考慮し2台持ちを前提にもう少し考えてみます。
ファインダーを優先するか取り回しを優先するか・・・・

それまではコンデジ携帯を実行してみます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:15120161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 わがままな条件ですが・・

2012/09/20 03:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件

普段はコンデジかiPhoneで写真を撮っているのですが、もっと色々といじりたいと思うようになり、テジ一の購入を考えています。
自分なりに調べてはいるのですがなかなか決まらないため、助言をお願いします。

どこかを諦めなくてはいけないのは分かっているのですが、一応いま考えている条件を下に載せます。カメラド素人なのでおかしな点があれば教えてください。
・予算は5万以下
・持ち歩きたいのでできれば軽く
・できればファインダー覗きたい
・ディズニーのパレードを撮りたい(夜でもキレイに撮りたい)
→明るいレンズならおっけー?
→ISO感度を上げてシャッタースピードを速くすればおっけー?
→つまり明るいレンズがついてるといい?

そこで、調べた結果いま候補にあるのが、
LUMIX DMC-G3W ダブルレンズキット

Nikon 1 V1 ダブルズームキット
です。

しかしどちらも、手ブレ補正がないようで、初心者が持つのにはどうなんだろう・・と思うところがあります。
また、周りでミラーレスを使っている人からピントが合いにくいという話を聞いたのですが、AFなどはどんな感じなんでしょうか・・。
・手ブレ補正は必要?
・AFが速いほうがいいのか?
という点についても教えていただきたいです・・

長くなってしまって申し訳ありませんが、こんな私にオススメのカメラがあれば教えてください!よろしくお願いします。

書込番号:15092476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/20 05:23(1年以上前)

予算5万以下でファインダー付きならG3ダブルレンズキットの方が良いように思います
マイクロフォーサーズには明るい単焦点レンズが豊富なので、明るいレンズが欲しくなっても困ることはありません
ディズニーの夜のパレードは明るい単焦点の方が撮りやすいですし失敗も少ないかと。先ずは付属の標準ズームで撮ってみて納得できなければ単を追加なさっても良いかなと思います

>しかしどちらも、手ブレ補正がないようで、初心者が持つのにはどうなんだろう・・と思うところがあります。

ダブルレンズはどちらのレンズにも手ブレ補正がついているので問題はないでしょう

>・手ブレ補正は必要?

手ブレ補正は望遠ズームにはついていた方がいいです。
標準ズームなどや標準、広角系のレンズにはついているとスローシャッターが切れるなど便利な面がありますけど、なければ無くても普段の撮影ではそれほど問題にはなりません
いざとなればISOを少し上げて必要なシャッター速度を確保すればいいです

>・AFが速いほうがいいのか?

AFは速いにこしたことはありません
最近のミラーレスは一眼レフと対等以上のAF速度を誇るものも出ています
でも撮影中の像消失やタイムラグのある液晶表示などミラーレスの構造自体が動きものにはあまり向いていないのでスポーツ撮影や動体撮影が多いのならミラーのある一眼レフの方が適していることになります

書込番号:15092570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/20 07:24(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9723621/

こちらの投稿をみると、G3のレンズキットで撮影可能と思います。

書込番号:15092733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/09/20 07:48(1年以上前)

要求を見ていると、コンデジの全領域F2.8のFZ200が
合っているような気がします。

書込番号:15092800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2012/09/20 09:21(1年以上前)

できれば軽くがどの程度を指しているのかわかりませんが
x5はG3に比べ大きいけどデジ一として十分軽くこだわりレンズキットでも予算内
50/1.8だから明るさならNo1だと思います

書込番号:15093044

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/09/20 09:22(1年以上前)

てるぴーーさん、おはようございます。
書かれている内容からすると、GF3に、M.ZUIKO45mmF1.8を追加されるといいかも。
ディズニーの夜のパレード(ただしTDL限定)も、対応できると思います。
TDSとか、キャッスルショーだと、42mmではちょっと短くなるんで、
望遠レンズが欲しくなりますね。
でもそうなると、GF3では正直厳しい面も見えてきます。
サイズ大きくなってもOKであれば、G3のWZキットの方がいいかも知れません。

手ぶれ補正、GF3の場合G14mmには付いていませんが、
G14-42mmにはレンズ側に付いていますのでご安心を。
私は手ぶれ補正はあった方がいいと思っています。
手ぶれ補正ナシのレンズでも、十分光のある明るいところであれば、
それほど問題にもならないと思います。
TDLの夜のパレードも、ライトアップされて明るいので、
問題無く対応できると思いますよ!!

AFはもちろん早いほうがいいと思います。
遅いAFだと、動いているものになかなかピント合ってくれません。
でも、今出ている機種であれば、問題になるほど遅いAFって無いと思います。

書込番号:15093049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/09/20 10:14(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます!

Frank.Flankerさん、じじかめさん
ありがとうございます!とりあえず、ミラーレスはG3を第一候補としようと思います!

今から仕事さんからコンデジというご指摘をいただいたのですが、コンデジは全く考えていなかったのでまた調べてみたいと思います。ただ、コンデジだと今後レンズなどこだわりたくなったときにどうなんだろう?という気持ちもありつつ・・

gda_hisashiさん
実はX5もいいなあ、と思っていました。というか、少し前まではX5かX4にしようと思っていたんです!が、ここ数日でミラーレスのが軽くて楽ちんなのでは?という考えと、ミラーレスのほうが見た目が可愛い!と思い始めて、ミラーレスに傾いていたのです。もし同じ予算でX5とG3を比べて、X5のほうが良いならX5にしようかなあ、なんて思ったりもします。

やむ1さん、おはようございます!詳しくありがとうございます!なるほど・・まず付属レンズで撮ってみて、その後レンズについても考えたいと思います。

書込番号:15093210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/09/20 10:20(1年以上前)

みなさま本当にありがとうございます。
先ほどの投稿でも書いたのですが、実はX5も候補ではあります。
ただ本体の軽さがミラーレスのが軽くていいなあ、見た目が可愛いなあ、と思ってミラーレスに傾いただけなので・・
そこでもしG3とX5を比べるとしたらどちらが良いのでしょうか・・・
最初の投稿ではディズニーを挙げさせていただいたのですが、一番は普段から持ち歩いて見た風景や友達を撮るのが多いと思います。

書込番号:15093232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2012/09/20 11:40(1年以上前)

こんにちは。

G3とX5はちと比べられないですね。
スペックだけなら何とでも言えるけど、ジャンルの違うカメラなので。

X5を持ち歩ければいいのかな。
夜景にも強いし写りも良いし、ダサい以外は文句はない。
でも、家内にX5買ったけど、外へは持ち出さない。
野良猫捕るのはコンデジ、しかも仕事用の1万円位の奴。
ヤフオク用も別のコンデジ。

だから、持ち歩けるのが選択肢の一番だと思いますよ。
それほどうまく撮れなくても、持ち出さなければ全く撮れないですから。

楽しく悩まれてください。
よい写真ライフを。

答えにならなくてごめんなさい。

書込番号:15093517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2012/09/20 12:02(1年以上前)

x5をお勧めと書いたgda_hisashiです

すみませんちょっとした空き時間に書き込んだので間違えだらけでした
x5は良いのですがx5レンズキット+50/1.8だと予算オーバーですよね

x50こだわりスナップキット(18−55+50/1.8付き)ではどうでしょうの間違えでした

いずれにしてもG3よりはかなり大きいです
明るいレンズとの事でしたので安価に明るいレンズが使えるセットを拾いだしてみました

先にも書きましたとおり
大きさに対しての考えが一番大きいでしょう
大きすぎて持ち出さなければ撮影や画質は語れません

もし持ち運びが許容内なら一般論として言われている大きな受光素子の方が画質に有利やレンズが豊富とかこれからもっと本格的に撮影をしたいとかの場合x50やx5の方が良いかと思います(AFも早いです)

大きさが絶対条件の場合
AF速度優先ならV1それ以外はG3かなと思います

書込番号:15093580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/09/20 21:49(1年以上前)

今日お店に行って実機を触ってきましたが、X5はどうやら重すぎてダメそうです・・
予算を言ってもしきりにG5を勧められたのですが、さすがにG5は私には買えません。
ネットだと保証が付かないし電源つかなかったらもう終わりでしょ〜と言われたのですが、やはりお店でG3のあるところを探した方がいいのでしょうか・・
また、G3<GH<G5でGHならレンズキットで予算で買えると言われ、G3をネットで買わない方がいいのかなあと思ってしまいました・・みなさまはどう思われますか?

書込番号:15095900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/09/20 23:25(1年以上前)

ネットでも基本的に新品なら保証はつきますよ。G3はもう生産が終了してるので、今販売しているのは仕入れて在庫が残っている店だけです。
話を聞いたその店はG3の在庫がもうなく販売できないのかもしれませんね。
予算を考えなければG5ですが、G3が良いのならネットで買っても問題ないと思います。

その場合、店の評価を確認しておけば安心ですよ。

書込番号:15096591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/09/21 01:01(1年以上前)

さきほど書き忘れてしまいましたがGH2のレンズキットが本当に予算の
5万円以内としたらそれってすごいお得だと思います。

GH2K レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000001516/

書込番号:15097126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/09/21 06:25(1年以上前)

X5は大き過ぎたようですが、G5はどうでしたか?

G3、GH2はG5とほぼ同じですが、
>一番は普段から持ち歩いて‥だと、まだ大きく重い気がします。

ネットで買うのは良いとして、実機を触って良く確認した上での手段と思います。

消去法でG3になりそうですが、ファインダーの縛りを外せば現物を見られる中に軽くて小さい機種がいくつか有りますから、急ぎでないのでしたら再検討をお勧めします。

書込番号:15097559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2012/09/21 08:25(1年以上前)

個人的にはあまり好みではありませんが
(レンズ、ボデイの大きさのバランスでボデイが小さすぎる?)

ファインダーの縛りをはずせば

性能、大きさ、価格の総合でnex−c3が一番かと思います

書込番号:15097861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/21 09:31(1年以上前)

G3使っています。
20mm/f1.7のレンズと一緒にバックに入れて、どこへでも持ち歩いています。
軽いので、出張先へ向かう重い荷物にも気軽に追加できます。
一眼レフに憧れますが、自分の今のスタイルだとミラーレスが適しているようです。

まだまだ初心者の域を出ない私ですが、
G3は十分に楽しく使え、大きな不満はありません(OM-D欲しいけど)。

ただ一点だけ。
ファインダーの接眼部分が結構出っ張っているのが気になるんです。
ミラーレス用のカメラポーチに入れようとしても、出っ張りがひっかかってファスナー閉まらなかったり。
出っ張りの分だけかさばるんです。

G5をご覧になられているようなので、この点誤解はないとは思いますが
G3の実機を見ずに買われて、でっぱりにびっくりということがありませんよう老婆心まで。

書込番号:15098047

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/09/21 12:22(1年以上前)

てるぴーーさん、こんにちは。
ネット販売ですが、価格だけを見ての購入は避けたほうがいいです。
中には自転車操業的なところもあるようですし、
初期不良に当たった際の対応が、とんでもないところもあります。
大手カメラ店(キタムラやフジヤカメラ、マップカメラなど)がやってるネット販売、
とかだったら、比較的安心して利用できると思いますよ。
私は、キタムラ系(ピクチャリングオンライン)はよく使います。
いずれも、問題無く保証つきますよ。中には長期保証やってるところもあります。

書込番号:15098615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/09/21 12:41(1年以上前)

>そこでもしG3とX5を比べるとしたらどちらが良いのでしょうか・・・

大きさの違いはおわかりだと思いますので触れませんが、基本的な性能はX5のほうが
いいと思いますし、何といってもレンズのバリエーションの差が大きいと思います。

ただ、EF50mmとのセットを買うならば、G3のほうが良いかと。
動画も録られるようならば、X5は選択肢から消したほうがいいと思います。



>一番は普段から持ち歩いて見た風景や友達を撮るのが多いと思います。

というのであれば、私はGF5やGX1の電動ズームセットをお勧めいたします。
ミラーレス機で、このセットの携帯性は抜群に良いですよ!


>・できればファインダー覗きたい

となると、GF5は消えますが、GX1ならば外付けファインダーが使えるので
もし必要に感じれば、購入されてはどうでしょうか?

書込番号:15098694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/09/21 18:39(1年以上前)

みなさま色々とありがとうございます!
今日再びお店にいってきたのですが、ファインダーにはこだわらず、色々お話を聞いたところ、SONYのNEX-5Nが撮像素子?の大きさが一眼と同じで、その店員さんならSONY一択と言っていました。
ちなみにお値段も5万を切っていました。
なので、G3か、5N(gda_hisashiさんに同じくSONYでC3も勧めていただいたのでもしくはC3か)にしようかなあと思ってます・・。

書込番号:15099909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/09/21 19:43(1年以上前)

>撮像素子?の大きさが一眼と同じで‥

さすがに店員さんは勧め方が上手いですね。

多分NEX-5Nは今一番お買い得でしょう。
レンズは大きめですが。

G3は自分も使っているので勧めたいのですが、もう店頭で触れないと思うので現物を見れる機種から選んだ方が良いと思います。

書込番号:15100179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/09/21 20:16(1年以上前)

こんばんは。
X5はやはり重いですか。

G3が可愛いかどうかは別問題として、予算面からいって、結局G3ダブルズームキットかα NEX-C3D ダブルレンズキットの2択でしょうか。

個人的にはG3をお勧めします。NEXはたしかにセンサーがAPS-Cでm4/3のG3よりは大きく、暗所に強くてボケも出しやすいのですが、いかんせん対応レンズの種類が少ないのと、キットに附属する標準ズームレンズの評価があまり高くありません。
http://review.kakaku.com/review/K0000110071/

また、AFも一眼レフやニコン1の位相差検出方式と違い、G3と同じコントラスト検出方式なので、動き物にはあまり強くありません。といっても、縦方向に移動する被写体に弱いだけで、横方向ならそこそこ合ってくれますが。あと、望遠レンズを使われる場合は、ファインダーが必須です。G3のEVFは画素数が少ないわりにとても見やすいのでお勧めです。

G3ならパナ・オリの評判の良いレンズが多数揃っています。キットの標準ズームレンズも以前所有していましたが、なかなかの写りをしてくれます。当分はこのレンズで満足できると思います。

ただ、キットの45−200mmは描写は良いのですが。かなりズッシリと重く、設計が古いのでAFも遅めです。そこのところだけは店頭で確認されたほうがよろしいと思います。NEX用の55−210mmよりも重いので。

しばらく使ううちにご自分が多用する焦点距離がわかってくると思いますので、その時に単焦点レンズを検討されればよろしいかと。

保証については、多少割高になっても、やはりヤマダ・ビック・ヨドバシなどの量販店が安心かもしれません。初期不良は原則交換してくれますからね。私の場合、コスト優先で価格comの安売り店でよくカメラを購入しますが、メーカー保証1年があるので、安売り店を信用せずにメーカーに修理依頼すればいいや、くらいの感覚ですが。

書込番号:15100333

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

お散歩レンズ

2012/09/16 02:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3K レンズキット

スレ主 ktr8021さん
クチコミ投稿数:10件

散歩などの時、気軽に持ち出せるようにH-H014の購入を検討しております.
おもに風景の撮影になると思うのですが、道に咲いている花などの撮影も考えています.
ボケのある写真を撮るにはH-H020など明るいレンズの方がいいと思うのですが、値段が倍近く違うので…
H-H014、H-H020では違いがみられるでしょうか!?
屋外での明るさ、ボケ味等はあまり変わらないでしょうか!?

よろしくお願いします.

書込番号:15071303

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/16 02:46(1年以上前)

うーん
レンズの品番でこられたら何のレンズかちょっと考えてしまいますね

>値段が倍近く違うので…

そんなにちがいましたか?
値段はここでは5000円しか違わないですね
http://kakaku.com/item/K0000152874/
http://kakaku.com/item/K0000055876/

でもこの2本は焦点距離が異なるので用途はおのずから違ってくると思います
風景の撮影なら広角の14mm F2.5の方が良いように思えますし、風景の一部を切り取る撮影が好きなら20mmの方でも問題なし
ボケ重視なら被写界深度が深くなりやすい広角の14mmではボケにくいでしょうから少し焦点距離の長くF値も小さい20mmの方が適している

また道に咲いている花を撮影するにはこれらのレンズではあまり寄れないので46mmのクローズアップレンズNO5あたりか接写リングを買われるのが良いかと思います
私的には交換方法はクローズアップレンズに比べ面倒ですが、接写リングはマクロレンズなみの拡大ができますし一部のレンズを除いてほとんどのレンズに装着できると思うので好きです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363527/

書込番号:15071378

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/09/16 06:45(1年以上前)

おはようございます。ktr8021さん

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
http://kakaku.com/item/K0000152874/

が良さそうですね。

書込番号:15071616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/09/16 07:17(1年以上前)

別機種
別機種

GF1+14mmF2.5でGF2+Sigma19mmF2.8

GF1+14mmF2.5+GWC1

お早うございます。

14mmF2.5で寄ると、貼付の感じになります。
被写体はGF2+Sigma19mmF2.8(これは安くて良いです)。純正20mmは所有なし。

14mmは風景スナップに好適ですね。できたら、中古GF1等に併せると----押しつけ。

書込番号:15071674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/16 07:53(1年以上前)

せっかくレンズが軽いので、交換レンズを持って歩いたらどうですかね。

連休なので、近所に散歩に行くのに、7-14mmをつけてもっていった
のですが、散歩道できれいな花を見つけました。ところが道路から少し
入り込んでいる。とっても小さくしか写らない。20mmか45mmを持っ
てきたら良かったな、と後悔しました。きりがないわけですが、20mm
は万能選手としておすすめですね。花の拡大は厳しいですが、そこそこ
なんでも撮れますよ。

書込番号:15071762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/16 08:11(1年以上前)

別機種

G1にて

14mmF2.5ではボケはあまり期待できないと思います。

書込番号:15071804

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/16 08:39(1年以上前)

>値段が倍近く違うので…

ひょっとして、F1.4のH−X25のことでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000261399/

ぼけを狙ってということなら絶対こちらをお勧めします。

書込番号:15071894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/16 11:15(1年以上前)

別機種
別機種

14o

20o

ktr8021さん こんにちは

14oと20oのレンズ同じF値でテストした写真ありましたので 貼っておきます

開放では14o周辺減光が出ましたので F3.5でテストしていますが寄るとある程度はボケると思いますよ 

でも20oもF3.5の為 F1.7まで開けるとボケ量の差は大きくなります

書込番号:15072510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-G3K レンズキットの満足度5

2012/09/16 12:12(1年以上前)

風景メインなら14mm、ボケなら20mmですかね。
14mmだとキットの14-42mm ズームレンズと変わらないって感じる可能性もありますね。
携帯性は14mmがダントツで良いですね。
20mmは万能レンズですが、AF遅いし、今となってはリニューアルして欲しいですね。オリンパスから17mmF1.8が発売されたら、買い替えようと思ってます。

値段等を考えると、パナ14mm が良いような気もしますね。ヤフオクで1.5万円以下が相場ですかね?

個人的には、シグマ19mm、シグマ30mmも良い感じですね。安いので試してみたいです。

書込番号:15072770

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktr8021さん
クチコミ投稿数:10件

2012/09/17 00:36(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます.
一本のレンズで何でもかんでもまかなうってのは難しいですね(汗)
今回は、お財布事情と持ち運び重視ということから14 mm の購入を前向きに考えたいと思います.
被写体によってレンズをかえる!!これは一眼の楽しみですので今後、お財布と相談しながらステップアップしていきたいと思います.
その時は、またアドバイスよろしくお願いします.

書込番号:15076363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信30

お気に入りに追加

標準

米パナソニック G5発表

2012/07/18 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:7581件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

http://www.digitalcamera.jp/

4/3型1,605万画素LiveMOSセンサーを搭載、 最高感度ISO 12,800、
92万ドット フリーアングル液晶タッチパネル、
アイセンサー復活、 カメラボディー側にズームレバーを搭載、
連写6コマ/秒、 AVCHD Progressive、

今度はXレンズキット有り(LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm)
Wレンズキットの望遠レンズが、45〜150mmになっちゃいましたね。
日本発表は何時なんでしょう。今月末?

書込番号:14824687

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7581件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/07/18 20:18(1年以上前)

機種不明

LLUMIX G5

G5の画像です。

書込番号:14824710

ナイスクチコミ!0


assy1977さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/18 20:28(1年以上前)

OM-DかGXの購入を検討していましたが、まさかこんなところに伏兵がいるとは。。
なんでも入り大歓迎です。


書込番号:14824749

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/18 20:34(1年以上前)

こんにちは
今日は朝からLX7, FZ200,G5が話題になってました。
一例がこちらです。http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=14820964/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=G5

書込番号:14824774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/07/18 21:28(1年以上前)

話がずれてすいませんが、GH3はどうなっちゃったんですかね。

正直、G3から買い換えたいとは思わないのですが・・・。
ズームは手動が一番速いし、楽。

書込番号:14825015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2012/07/18 22:10(1年以上前)

別機種

こんばんは。

G5いい仕上がりですね。かなり猛反省が見られます。デジタルLiveMosセンサーというのが気になりますが。

ところで45-150は金属外装っぽいのですがどうなんでしょう?オールプラの安物と思っていたのですが。
ノーマルレンズでも金属外装でナノコートになるんですかね?これはすごくうれしいんですけど。

ぼくはGH3待ちですが、かなり期待できそうです。

書込番号:14825266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/18 22:47(1年以上前)

EVFが132万画素らしいFZ200の方が、F2.8通しで24倍ズーム、野球、サッカーなどスポーツにモーターシーンにとレンズ交換しなくて済むのでこれだけで良かったりします^o^/。
(米粒センサー搭載の高倍率ネオ一眼には当然「画質」なんて求めてないですから、便利に使えて、ちゃんとそこそこ撮れたらOK牧場!)

書込番号:14825545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5 うさぎくん 

2012/07/19 00:28(1年以上前)

デザインは特徴が薄れて没個性的になってしまいましたね。
この方が売れるかもしれませんが。
アイセンサーうらやましい・。

書込番号:14826124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/19 07:39(1年以上前)

落ち着いて撮るにはいい感じですね。
内容や操作性にもよるけど…欲しいなぁ…。

ここのところのG&GFのデザインが好きじゃなかったので…欲しいなぁ…。

でも、確かにGHは?

書込番号:14826786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/19 10:32(1年以上前)

G3はグリップのホールド感が個人的には残念と思っていたので、G5はG2並にグリップのホールド感が増しているようで大歓迎です。
また、アイセンサーの復活と、背面液晶もG3比で画素数が倍になっているのもうれしいですね。
LVFの画素数アップはあるのかな?あればうれしいですが。

画質面では、ISO最高感度が上がって、さらに高感度撮影に強くなったことが推察されますかねぇ。
画質面での進化がどれくらいあるか、興味がそそられます。

実は、私もGH3の発表を待ち遠しく思ってまして、
GH3の発表を待って、G5とどちらを購入するか検討しようと思ってます。
(GH3早く発表されないかなぁ)

書込番号:14827183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/19 11:03(1年以上前)

自己レスです。

デジカメインフォに詳しい情報が載ってました。
http://digicame-info.com/2012/07/lumix-dmc-g5.html

それによると、LVFの画素数アップはなさそうですね。
(改善はあるかもしれませんが)

G5はGH2.5みたいな感じなスペックとありますが、その通りだと思いました。
発売がとても楽しみです。

書込番号:14827260

ナイスクチコミ!1


O-Showさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/19 11:59(1年以上前)

G3、自分には十分な性能でたいへん気に入ってるんですが、G5はずいぶん機能・性能向上したようで欲しくなります。

Panasonicのグローバルサイトに詳細載っており見ましたが、シャッターボタン付近のレバーには、電動ズーム操作以外にも割り当てられるファンクションレバーだそうで、事実上ツインダイヤル(ダイヤルでは無いにせよ)です。
電子水準器装備、液晶内の2つを合わせて5つのファンクションキー、LVFを覗いていても使えるタッチ液晶(操作し難いでしょうけど)、20fps連写でなくても使える電子シャッター(シャッター無音化できる事をサイトでウリとして紹介している)などなど、
新造センサー・エンジンによる画質向上や60p動画以上に、上記のような使い勝手の徹底的な改良にとても好感を持っています。

私は14-42電動ズームを持っていないので、これがセットになったのが売り出されたらすぐにでも買いたいです。

書込番号:14827406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/19 12:26(1年以上前)

確かに今のパナの最新技術をテンコ盛りした仕様ですね。
ただズームは手動の方がしっくりしますけどね、コンデジの電動ズームだとステップズームが出来ない機種がほとんどで、画角(焦点距離)を自分の意思で決めきれないのが嫌ですから。
その点が考えてある電動ズームなら良いのですが(μ4/3なんでなるべく電気食う機構は減らしたいですけどね)

書込番号:14827493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/19 15:12(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120719_547751.html

こちらにも載りましたが、メーカー発表はどうするのでしょうね?

書込番号:14827956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/19 16:37(1年以上前)

最近は海外発売の発表を優先して、その後しばらくして国内で発表するというのがパターンですね。

書込番号:14828170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/07/19 18:59(1年以上前)

メニューがGF5と同じなのが気になります。GF5ほど遅いのか…。

デザインではトップパーツが白ボディ→シルバー・暗い系ボディー→黒とツートンカラーだった(G1〜G3)のが、白→白、シルバー→シルバーと、つまらない配色になっちゃったところが好みではないです。G1・2は上から眺めると惚れ惚れします(持っていませんが)。
赤とか茶とか青とかのカラーも無くなったし。カラーモデルはGFだけ?
グリップはいいけど、親指は窮屈じゃないのかな?

45-150のレンズにはちょっと期待しています。
45-200を中古で買おうかとチェックしていたところなので(100-300は高くて買えず)。
画質(解像感重視)、値段ともパワーズームの45-175よりよくなっていれば「買い」〜〜買えるかな(汗)。

書込番号:14828550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/19 19:27(1年以上前)

 海外サイトでは$799ですね。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/880959-REG/Panasonic_dmc_g5kk_Lumix_G5_Digital_Camera.html

書込番号:14828628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/07/19 22:54(1年以上前)

このMOSってまさか


OM-D E-M5 とおなじぢゃ無いよね?

書込番号:14829674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/07/20 10:05(1年以上前)

canikolymipesonさん
>このMOSってまさかOM-D E-M5 とおなじぢゃ無いよね

もしそうなら絶対に買います、2万円台になるの待って……

書込番号:14831177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/07/20 10:33(1年以上前)

小さい子供を撮りたいため初めて一眼レフを検討しているものです。
いろいろしらべてこのG3を購入しようと思っていた矢先にこのニュース…。
私のような一眼レフ初心者でも、G5を待って購入した方がよいでしょうか。それとも、安くなっているG3を購入するのがお得でしょうか。

書込番号:14831244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2012/07/20 11:06(1年以上前)

私としては、アイセンサーが復活したのと、ボタンが金属で高級感が増したのが魅力的にみえます。

>sakana1211さん
上記にこだわらないのであれば、価格も安くなってG3がお買い得だと思いますよ!

書込番号:14831325

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影ボタンを押しても無反応

2012/08/27 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 tu2001101さん
クチコミ投稿数:22件

主に犬、子供の撮影に使っています。オートでしか撮っていません。
動いている相手だと「今!」というときにシャッターが押せなかったり、ピントが合っていなかったりすることが多々あって、AFが間に合わないんだなーと、不満に思いながらも自分なりに納得して使っていました。
ところが、先日子供が比較的じっとしている瞬間にシャッターが押せなくて、「?」と思いながらも「いつものやつだ」と思って冷静に時間をかけて、シャッター半押しして・・・と手順を踏んだのにそれでも撮影できませんでした。
夫が子供を肩車しているシーンだったのですが、カメラが近すぎたのでしょうか。。
ちょっと撮影立ち位置を変えたら撮れました。
考えられる原因を、おわかりでしたら教えてください。

最近では撮れないことが当たり前でストレスになるので、最初から動画にして後で写真に切り出しています。
FZ200への買い換えも検討していますが(明るさに惹かれて)、連射機能について不満を書いている方がいたので、これも犬子供相手だと物足りない機種なのかと考え中です。

書込番号:14987349

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/08/27 16:49(1年以上前)

こんにちは。私はGF2を使用しています。

カメラはレンズによって撮影が可能になる最短の距離が異なりますよ〜。
どのレンズでどのくらいの距離から撮れなかったのでしょうか??

書込番号:14987420

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/27 16:59(1年以上前)

tu2001101さん こんにちは

その時フォーカスポイントは 緑色に成っていたのでしょうか もしかして赤色になっていなかったでしょうか? 
ピントが合っていない場合や 近すぎる場合 フォーカスポイントが 赤くなり シャッターが切れない状態になっている場合が有ります。

またストロボチャージ中も シャッター切れない状態になります。

書込番号:14987467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/08/27 17:03(1年以上前)

スレ主様、追記です。

G3のダブルレンズキットの場合、最短撮影距離は

LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 →30cm
LUMIX G VARIO 45-200mm /F4.0-5.6 →100cm

となっています。

これはレンズからの距離ではなくてカメラのセンサーからの距離でして
G3の上部に撮影距離基準マークがあると思いますが、そこからです。

書込番号:14987483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/27 17:52(1年以上前)

電池の減るのが速くなるようですが(どの程度か試してません)、速フォーカスモード
というのがあります。デフォルトはオンだと思いました。

それから、ミラーレス系は、画像のコントラストでフォーカスするので、暗いところは
難しいです。唯一、ニコンのJ1,V1は、位相差なので、暗いところもフォーカスが速い
です。

あと、レンズによってかなりフォーカススピードに違いがあります。

一眼レフのほうがフォーカスは概して速いですが、犬が駆けまわるのをフォーカス
して撮りたいのであれば、キヤノンの7Dあたりが必要でしょう。スポーツ撮影を
目標に作られたカメラなので・・・最近もいくつかのカメラ雑誌でフォーカスス
ピードチェックの特集を組んでいます。ま、一番速いのは、キヤノンの1Dxとか
ニコンのD4などのオリンピック報道を対象に作られたカメラですが、値段がかな
り高いですね。それだけの費用を出すか、自分で置きピンなどを工夫するしかないと
思います。



書込番号:14987633

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/08/27 17:59(1年以上前)

FZ200への買い換え検討は、ご自身の使い勝手などもあるでしょうから、選択肢の一つとしてありだと思います

その前に…

今、お手持ちの機種で思うように合焦出来ない理由は何か、もう少し確認された方がよいと思います

機能的に最初から無理?
設定変更で解決可能かも?
使い方の習熟で解決可能かも?

他機種で解決可能ならば、買い換えを迷う必要もないでしょうが…
買い替えた後、同様に「合焦出来ない」となれば、意味がなくなってしまいます

書込番号:14987656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 森林ボーイの〜 

2012/08/27 18:16(1年以上前)

別機種

参考までに

G3を所持していますが、購入時のままですと<フォーカス優先 ON>の設定になっており、シャッターチャンスを逃すことが多いです。(取説103ページ下段に記載あり)

「MENU/SET」ボタンで「カスタムメニュー」を選択し、<フォーカス優先 OFF>に切り替えればストレスも解消されるのではと思います。

すでに対処済みならご容赦下さい。

書込番号:14987720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/27 19:33(1年以上前)

望遠ズームを着けていたのではないでしょうか?
その場合は1m以内はAFできません。

書込番号:14987969

ナイスクチコミ!1


スレ主 tu2001101さん
クチコミ投稿数:22件

2012/08/28 10:23(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございました!

> 楽しくやろうよさん
距離調べていただいてありがとうございます。
30cmは離れていたような気がするんですけど、、、離れていなかったんでしょうね。
今後は意識して撮ります。

> もとラボマン 2さん
赤だった気がします!
近すぎたんですね。。

> デジタル系さん
7Dでも高いです。。
G3買ってなかったら、ボディだけなら手が出たかもしれないんですけど、、
いろいろ考えて、こちらでも訪ねて、それで決定したはずなのに、やはり実際に撮影してみないとわかりませんね。
レンタルとかあればいいのに〜。

> MWU3さん
おっしゃるとおりだと思います。
詳しく勉強する気がないから、何年経っても初心者で、いつもオート撮りなんですよね。
カメラ教室に通いたいとは思うくらいにカメラ上達したいのですが、田舎住まいだし育児中だし、なかなか自分の趣味に没頭できません。
独学で勉強しようと用語なんかは調べたんですけど、対象ごとに実際撮ってみるというようなことを誰かに教えてもらわないと私にはわからないとあきらめました(^_^;)

> 森林ボーイさん
知りませんでした〜!
常にiA点灯させていて、このメニューすら表示させるのに時間がかかりました。
今度の休みに実践してみます!
ありがとうございました。

> じじかめさん
そこまでの初心者ではないです(^_^;)

書込番号:14990426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3 ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング