OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 6 | 2011年10月10日 22:48 |
![]() |
4 | 15 | 2011年10月7日 20:01 |
![]() |
32 | 16 | 2011年10月5日 23:09 |
![]() |
11 | 6 | 2011年9月28日 08:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット


とてもコンパクトでありながら手ぶれ補正機構内蔵でμ4/3のレンズ資産を十二分に生かせる。
私にとっては理想的な機器です。
12mm/f2.0、25mm/f1.4、45mm/f1.8と一緒にストラップ付きポーチに入れて常時持ち歩いています。
Richard Freniac氏のグリップもお勧めです。
http://www.kleptography.com/rf/
書込番号:13563894
6点

キットレンズで撮影 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 U R |
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 U R |
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro |
キットレンズで撮影 |
nana747さん、B&Hで購入して10日が立ちました。
その間、何度か撮影しましたので写真をupします!
ご参考ください。
書込番号:13564358
4点

訂正:4枚目の愛犬の写真のレンズは
キットレンズではなく、
ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD でした。
書込番号:13564392
0点

作例というほどまだ撮影していませんが、発色傾向の参考にアップします。
3枚とも、デフォルトのNaturalでJPEG撮って出し(リサイズのみ)です。
ボディのみの購入だったので、レンズはパナ20mmです。
1枚目:なんだかカラーチャートのテストみたいだなあ。(発色の傾向がつかめるかな)
2枚目:太陽が直接入り込んでますが、白飛び、黒つぶれはなさそうかな(デフォルトでダイナミックレンジオプティマイズが有効なのでしょうか?)
3枚目:おまけ、お散歩中のワンちゃん
まだ傾向をつかむほど撮影できていませんが、まずまずの画質でしょうか。
小さくて軽いので、スナップ用のお散歩カメラとしては最適かな?
(タッチパネル対応していれば、よかったのになあ)
書込番号:13571272
2点

デジタルテレコンは使えますね。
300×2×2=1200mm/35mm換算
マンションの15階から隣接グラウンドでやっていた
キックベースの試合をパチリ..
ほぼ満月の月をパチリ。
どちらも三脚固定でリモートシャッター使ってjpeg撮って出しの画像です。
書込番号:13609382
4点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
みなさん、こんにちは。
私も購入したいと思っていますが、もう手に入れられた方々は
どこで購入されたんでしょうか?
旅行に行くんですがそれが10月7日なんです。
もう少し前に手に入れたいと思いまして。
お分かりの方は返信お待ちしてます。
0点

http://www.bhphotovideo.com/c/search?Ntt=E-PM1&N=0&InitialSearch=yes
アメリカなどではすでに販売中なので個人輸入とかではないでしょうか?
国内は10/7発売ですからぎりぎり間に合うぐらいですね。
購入店舗との交渉次第では前日の夕方に入手できるかもしれません。
今気付きましたがアメリカの500$って安いですね、4万円程度。。。。
書込番号:13565602
1点

>もう手に入れられた方々はどこで購入されたんでしょうか?
一般ユーザーで手に入れられた方はいないと思います
早く手に入れるとしたらフライング販売した店からの購入で前日夕方でしょう
それも予約してないと無理かも...
10/7に旅行だと微妙ですねぇ
書込番号:13565603
0点

こちらをご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268233/SortID=13524534/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268232/SortID=13505029/
書込番号:13565719
0点

みなさん、ありがとうございます。
円高の影響でこんなに安いとは!
希望の色が無いので悩ましいですが、
さっそくポチらせていただきます^^
ありがとうございました。
書込番号:13565748
0点

アメリカ時間で10月1日までオーダー出来ないって書かれてますから気を付けて。
それと購入する場合、送料が結構掛かりますから。
トータル金額は本体+送料+消費税(これはUPS使った場合には配達時に配達員に支払います)分ですのでその点もご承知置きを(総額の確定はクレジット会社の決済時まで分かりませんので概算で計算しておくと精神衛生上よろしいかと。)
http://camera.kaigai-tuhan.com/
オリンパスはボディ、レンズとも国際保証書が付くので、海外通販物でも日本国内で1年の無償修理保証が付くのは有難いですね^_^/。
書込番号:13567469
2点

こちらでお勧めのB&Hで9/24購入9/26 SHIPPING 9/28到着でした。
UPSで送料は45$くらい、通関で1200円別途払いました。(本体と電池とリモコン買ったので)
でトータル600$くらいでしたけど、77円換算で47000円ほど。この手もののの輸入は簡単ですよ。
書込番号:13568398
0点

B&Hでホワイト入荷待ってますがなかなか入荷しませんね。
ホワイトは一番人気なのでしょうか?
B&Hでホワイト購入された方いますか?
書込番号:13569987
0点

カード調べたらJCBカードしか無いのに気づき、Adorama Cameraでホワイト見つけて注文しちゃいました。
支払いはPayPal価格は本体$499送料合計で$542.40USDでした。
書込番号:13570484
0点

ありがとうございます。
そうですね。時差で明日のお昼まで購入できないみたいです。
みなさんのお話を聞いていると比較的早めに届いているみたいなので
ギリギリ間に合うかもです。
送料等含めても日本で購入するより断然安いのでありがたいです。
それとAmazonの方は値段は同じなんですけど、レンズの事が書かれていなので
ズームレンズは付いていないのかな?
そっちにはホワイトがあるんですが、B&Hの方が安心かな??
書込番号:13570503
0点

アマゾンってアマゾンUSAの方ですか?確かアマゾンUSAからは購入出来なかったかと思うんですが。
http://www.j-love.info/amazonnew/amazoncom001.htm
カメラボディやレンズはエレクトロニクスに該当してダメなんじゃないですかね、バッグとかアクセは大丈夫そうですが*_*;。
書込番号:13570715
0点

salomon2007さん
そうなんですか。
どちらにしてもB&Hをポチリました。
届くのが楽しみです^^
今回は皆様色々とありがとうございました。
書込番号:13573556
0点

oisa88さん
アメリカのAmazonでは購入出来ませんよ。
最悪、ヤフオクで落札するかですねぇ。ホワイトありましたが個人輸入するより1万円くらい高いと思いました。
出品者さんも個人輸入して儲けようって感じなので私はスルーしましたけど急ぎならば考えてもいいのでは?
書込番号:13573578
0点

上にも有りますが海外からの個人輸入だと充電池が前の規格品になります。
ですが使用上には全く問題ないですよ。
書込番号:13576650
0点

今回はJCBカードしか無かったのでPayPalで支払いましたが、手数料で1ドルあたり約3円程取られます。
今回の決済見ましたら、1ドルあたり79.1円でした。総額42910円(消費税は入っていません)でだいたいカードで支払うより1500円程高くなってしまいます。
本日、ADORAMAからメールが来て梱包中で明日発送と書いてあったので今夜の発送だと思います。
E-PM1なら絶対ホワイトだと思たので(直感で)楽しみです。
書込番号:13579135
0点

本日、ADORAMAから届きました(配達はヤマト運輸)。まだ開封したばかりなので詳しいインプレは出来ませんが画像添付します。ちなみに消費税1000円で総額43910円(レンズキット)ですので10/7現在で17000円安く買えた事になります。
コンデジ並みの本体サイズで入門には最適なマイクロ一眼カメラだと思います。
パンケーキ(これはキットに付属しません)装着画面ですがマウント部がE-P2などより倍以上高いので結構出っ張ります。
あと標準で外付けのフラッシュが付属します。
いい買い物でした。
書込番号:13595106
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
みなさまのキットの附属電池はどちらですか。
わたしは運悪くbls-1です。
e-pl2はbls-5で、これの予備を1つ持っていたのに、
今回、またまた、bls-1の予備を1つ買いました。
全部で電池4つ、充電器2こ。しかも互換性なし。
もちろんロワで安価なものを買いました。
「中国セルは300回くらいで寿命、国産は500回」とか書いてありますが、300回も使ったらいいでしょう。そのときでも初期も80%の容量はあるそうですし
ところで、互換性なしと書きましたが、新しい安全基準への対応のための変更で、実質的には同一の電池です。あたらしいもの(電池および充電器)には接点が1つ増えてますが、カメラにはありません。ええ加減なもんです。メーカーは「互換性なし」といってますが、旧タイプの充電器で新タイプの電池のチャージをするのは、まったく問題ないはずです。逆はわかりませんが、問題があってもフル充電ができるかどうかといったくらいでしょうから、旅先などでそういう組み合わせしかできないときはやればいいでしょう。
とはいえ、2種類混ざっているのはややこしい。震災の影響であるとはいえ、いったん、新タイプに切り替えたはずなのに、いまごろ旧タイプを掴まされるのはおもしろくありません。
こういうユーザーへの対処として、新タイプへ電池や充電器を特別価格で販売するとか、できないものでしょうか。
2点

私のもBLS1が入っていました、
BLS1とBLS5で性能の違いがあるのでしょうか?
容量は同じようですし。
私感ですが、
日本ではある時からPSEマークを付けないとある容量以上のリチウムイオンバッテリーは販売できなくなったので
PSEマークを付けるための試験を合格するための仕様を盛り込んだのがBLS5ではないでしょうか?
アメリカでは日本の法律は関係無いのでBLS1を使い続けているのではないかと。
コスト差がなければそのうち世界的にBLS5になりそうですが。
ただ、他に持ってるE-410のバッテリーもE-410だったので充電器が共用できて私的にはラッキーです。
書込番号:13566141
1点

E-PM1にもBLS-1があるんですね!!
っていうか
もう売ってたんですね
知らなかったσ(^^;;
書込番号:13566280
0点

>日本ではある時からPSEマークを付けないとある容量以上のリチウムイオンバッテリーは販売できなくなったので
>PSEマークを付けるための試験を合格するための仕様を盛り込んだのがBLS5ではないでしょうか?
多分、そう思いますよ。例えば新バッテリーと充電器に切り替わったE-PL1sなんてモデルは海外では存在していないですし。
接点は充電時の安全性を高めるためのものでしょう。
接点があるわけがない古いカメラでもBLS5が使えるといっているくらいだから。
https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/018/item17505.html
書込番号:13566462
0点

国内販売は10月7日からのようです。
発売日まで待てば、BLS-5になっていると思います。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm1/index.html
書込番号:13566479
3点

>新タイプへ電池や充電器を特別価格で販売するとか
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/product.asp?product=1571&page=specs
アメリカの製品仕様をみるとBLS-1になっています。
仕様通りのものが届いただけの話ですから無理ではないでしょうか?
国内でE-P3やE-PL3を買ったユーザーに関しては、希望者には格安でBLS-5と新充電器に交換というサービスはあってもいいと思うけど。
書込番号:13569096
3点

一体型さんこんにちは、
リンクありがとうございます。
私感とか来ましたが、教えてもらったリンク先を見るとはっきり「電気用品安全法にいち早く対応した」と書かれていますね(^_^;)
まぁカメラ側はBLS1でもBLS5でもどっちでもいいみたいだし今後も併売するみたいなのでとりあえず問題はなさそうです。
スレ主さんのように両方持ってるとややこしいですけど。
書込番号:13569407
0点

これは、震災の影響ですので、やむを得ないと思います。
充電器は違いますが、カメラでは両方とも問題なく使えます。
私は、E-1等から使えていたBLM-1と、E-5で仕様となったBLM-5との関係と同じだと考えています。
実質的に、E-1用のバッテリーが、E-5でも使えるというのは、とても凄いことだと言えるでしょう。
書込番号:13571381
5点

何かもうね…
某巨大掲示板では米取り寄せは1が来ますと言われてるのに…
ランダムで運が悪いとかね……
前のネタ(個体不良だったと思いますが)といい、スレ主さん直情型過ぎませんか??
書込番号:13572083
6点

日本国内で買ってないから文句も言えないですね。
BLS1だと機能に問題が有るわけでは無いので尚更です。
>メーカーは「互換性なし」といってますが、旧タイプの充電器で新タイプの電池のチャージをするのは、まったく問題ないはずです
これも含めて自己責任です。
書込番号:13576636
3点

garanausさん
>何かもうね…
>某巨大掲示板では米取り寄せは1が来ますと言われてるのに…
>ランダムで運が悪いとかね……
>前のネタ(個体不良だったと思いますが)といい、スレ主さん直情型過ぎませんか??
某巨大掲示板とは2チャンネルのことですか? それは見ていないので知りませんが「言われてますのに…」という言い方には気に入らないなあ。常識ある人なら、こういう場合でも「言われてますよ」くらいに収めるべきです。他のスレと直接関係のないことまでもちだして非難するのはやめていただけませんか。その非難のしかたは、わたしの全人格を否定するものであり、極めて不快です。もう一度、このスレを最初からすべて読み直してください。あなたの投稿以外は、どれも穏やかなものだし、その中で、読めばそれなりに情報を得ることができます。
書込番号:13578155
0点

私も海外組ですがバッテリーは新しい規格の5が
入っていたので
すべてが古い物とは限らないみたいですね。
書込番号:13578265
0点

> メーカーは「互換性なし」といってますが、旧タイプの充電器で新タイプの電池のチャージをするのは、まったく問題ないはずです。逆はわかりませんが、問題があってもフル充電ができるかどうかといったくらいでしょうから、旅先などでそういう組み合わせしかできないときはやればいいでしょう。
仮に、新旧異なる組み合わせで充電してさしあたり作動はするとしても、
メーカーが色々配慮したであろううえで「できません」と明確にうたっているものを
「まったく問題ないはず」であるとか「やればいい」と公言されると、
混乱するとユーザーもいるのではないかと思います。
これまでの書込みを拝見する限りスレ主さんは常識あるお方のようですから、
メーカーからの回答など確たる裏付けがなければこのような事を書くわけがないと思いますが。
書込番号:13578760
6点

スレ主さんへ
最初に価格ルールを忘れており、別スレを持ち出したのは私のルール無視であり、陳謝致します。
併せまして、スレ主さんの情報は有益なものであると思います。
ここから質問ですが、バッテリーが5である必要があったにも関わらず、何故先方に確認を取らなかったのでしょうか?(少なくとも文面からは推測出来ません)
取れる確認手段を取らずに運が悪い、面白くないと仰られても第三者としては仕方ないでしょうとしか言い様がありません。
人格を非難してるつもりはないですよ。性格なんてコインの裏表でしょう。
直情的ってことは活力があるって事でもありますよ。
稚拙な文面で不快に思われた事は申し訳なかったです。
書込番号:13580578
2点

デジカメWatch で発売日が公表された記事がありますが・・
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110927_479794.html
この中でPM1には、発売当初からBLS-5が付属する・・とのことですね。
海外先行発売分では、それぞれの事情で型番がマチマチだったようですが、
国内正規発売分は統一されるようです。
この記事でも触れられていますが、E-P3をO/Lショップで予約購入した
私の手元にはBLS-1が届きまして、E-620,E-P1,E-PL1と4機種揃いで
予備バッテリーも購入の必要がなくなっていたりします(^_^;)
書込番号:13582030
1点

garanausさん
レスありがとうございます。
> ここから質問ですが、バッテリーが5である必要があったにも関わらず、何故先方に確認を
> 取らなかったのでしょうか?(少なくとも文面からは推測出来ません)
混ざっていることをすでに忘れていましたので問い合わせませんでした。事情があって一日でも早く入手したかったので、もし事前に「旧」だとわかっていても注文していたと思います。
> 取れる確認手段を取らずに運が悪い、面白くないと仰られても第三者としては仕方ないで
> しょうとしか言い様がありません。
このへんの受け取られ方は予想外です。だれも文句はいってません、少なくとも口コミを読んでる方々に対しては。軽い気持ちで「こうこうだった」と話題提供しているだけです。その際、個人的には「具合いが悪かった、はっはっは」とかいったノリのつもりです。しかし、文句だと受け取られたのは事実であり、「書くのはむずかしいなあ」と思っております。
もっとも、メーカーに対しては文句があります。以前、新旧バッテリーの互換性に関して問い合わせた(e-410用の予備バッテリ(旧)をもっていたところにe-pl2を買ったため)ところ、不親切な回答しか得られませんでした。「使えない(互換性がない)」の一点張りです。「なぜ互換性がないのか?」「もしクロスして充電するとどうなるのか?」などについては「お答えできません」としかいわずじまいで気分を悪くしました。
そういうこともあって、混在状態を腹立たしく思っています。なぜなら、混在状態だと、同じ機種を2台買っても運が悪いとバッテリーが互換性がなくなってしまうからです。こんなことになったら、ちょっと問題ではないでしょうか。「事前に問い合わせたら?」ではないと思います。そんなことを買い手がいちいち気にしないといけないこと自体が常識的ではありません。実際、大半のユーザーがこのような事情を知らないでしょう。購入時期がある程度以上ずれてたり、別機種だったら仕方ないとも思いますが、短期間に同じ機種を買ったのに、そういうことが起こってもらっては困ります。それでも、メーカーが、「補償外だが、旧の充電器で新の電池を充電することは可能である。新旧電池のセルは同一である。震災の影響でやむを得ず混ざっている」などといった情報を提供(あくまで補償外でメーカーは責任をとらない、といってもかまいません)してくれたらいいいのですが、そうじゃありませんから。
くどくど申しあげましたが、最初のスレの最後の数行は以上のような経緯があって書き連ねたこととご了解ください。なお、今回のわたしのケースは輸入品ですので「新電池を割引購入できたらなあ」といった程度のニュアンスです。しかし、もし国内で混在(しないことは知っています)により不便を生じた場合は交換を要求すべきですし、たぶん、メーカーも応じてくれると思います。
では、garanausさん、これからもよろしくお願いします。
書込番号:13588028
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット
素敵なカメラで、食指が動いています。
もうすでに購入された方もいらっしゃるようですので、ぜひ教えていただければ、幸いですが、E−PM1には、アートエフェクト機能はついているのでしょうか?
オリンパスのHPにはこの機能のことは記載されていませんし、Q&A「よくあるお問い合わせ」にも
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003528
アートエフェクト機能があるとは書いてありません。
しかし、オンラインショップの方には、【PEN mini E-PM1の主な特長】の中にアートエフェクト機能があると書いてあります。
https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/021/item20605.html
この機能が搭載されているのか、否か、わかる方がいればぜひ教えてください。お願いいたします。
2点

>アートエフェクト機能
アートフィルターのことですか?でしたらありますよ。
・ポップアート
・ファンタジックフォーカス
・ラフモノクレーム
・トイフォト
・ジオラマ
・ドラマチックトーン
と6種類。
書込番号:13555409
0点

早速返答くださいまして、ありがとうございます!
アートフィルターがこのE−PM1にあることは知っていますが、アートエフェクト機能(アートフィルターにスターライト効果、ホワイトエッジ効果などを加えることができる)の有無を教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:13555437
3点

発売日には、取扱説明書がダウンロードできると思います。
書込番号:13555710
1点


この対応表を見ると、撮影時にではできないようですが、
OLYMPUS Viewer 2(付属の現像ソフト)でのRAW現像時にはできるようです。
RAW現像アートフィルター / エフェクト対応表
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/soft/ov2/ov2_v121.html
書込番号:13555785
3点

皆さん、早速の返答、ありがとうございました。
どうやらアートエフェクト機能はなさそうですね。
クリスマスシーズンの夜、建物のライトアップを撮って、アートエフェクト機能のスターライト効果で光のキラキラをつけたら綺麗かな と考えていたのです。
RAW現像で効果が得られるとのこと、もしこのカメラを購入したらぜひやってみたいと思います!
Hiro CLoverさんのご回答をグッドアンサーとさせていただきたいと思います。
返答いただきました皆さん、本当にありがとございました!
書込番号:13557190
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





