OLYMPUS PEN E-P3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 ボディとOLYMPUS PEN E-P5 ボディを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ
OLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディ

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 Twinsoulさん
クチコミ投稿数:2件

この機種を購入してまだ数日ですが、iーAUTO時から他モードに切り替えると、露出(シャッタースピード、絞りなど)一緒でも背面液晶モニターが緑がかってみえます。
どうやってもiAUTO以外が写り的にそうなってしまうのですが、何故なのでしょうか?宜しくご教授お願いします。

書込番号:13758758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/11/13 08:38(1年以上前)

ホワイトバランスが違うからではないでしょうか。

私はiAUTOは使いませんが、それでも他のカメラよりも緑は強く出ているように感じています。

書込番号:13759663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度4

2011/11/13 20:51(1年以上前)

緑がかってしまうのはカメラのモードは関係ありません。
有機ELのため、見る角度がずれると緑に見えてしまうのです。
有機ELを使用していた少し前のニコンのコンデジ、オリのXZ-1も角度によって緑になります。
正面から見れば解決出来ます。
ELは自分の評価もマイナスです><

チルト機構をE-PL3に付けるならこっちに付けて欲しい・・・
たまにそう思います。

書込番号:13762437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/16 19:24(1年以上前)

私は基本カメラ任せでホワイトバランスはAUTOです。
普段は拘りの撮影では絞り優先で撮りますが、拘らない時やスナップはiAUTOで撮ります。

ある時日中に古いアルミボディの無塗装の電車を車両主体で先ず絞り優先で撮った後、その後に
iAUTOで周りの風景込みで撮り、その結果を見て驚きました。iAUTOで撮った方が古いアルミの
質感が出てたのです。改めて実際の車両を見ても見たままに近い、少し黄味がかった色合いが
出てたのです。対して絞り優先の方は白く写っていました。その時にiAUTOも中々性能が良いと
感心しました。両方の細かい設定は確認してませんが、絞り優先では自分の経験値で設定して、
iAUTOとは違うはずです。(絞り・速度は元より感度も違うかも)
Twinsoulさんは設定が一緒だと申されてますが、多分それ以外の部分(画像エンジンかな?)で
作用しているんじゃ無いかと思います。この返答内容と質問が違いますかネ?
ちなみに私はモニターが緑がかっては見えませんが?(以前の機種の液晶は赤っぽいと思ったけど)

書込番号:13773876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Twinsoulさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/25 09:19(1年以上前)

お礼の返信が遅くなり、申し訳ございませんでしたm(_ _)m
もう少し設定をいじってみます。ありがとうございました。

書込番号:13810212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信24

お気に入りに追加

標準

皆さんのドレスアップは?

2011/11/03 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 
機種不明

先ほどリコイルのボディーケースが届いてうっとりしています。

リコイルさんのボディーケースは11月中旬からクリスマス限定でオレンジ系やターコイズブルーのカラフルなボディーケースも出るそうで、うっかり買ってしまわないように我慢しなければって感じです。

ところで、皆さんはどのようなドレスアップをしてますか?

あと、気になるドレスアップ製品とかありませんか?

E-P3は画質よりもデザインだと勘違いしているので、もし良ければお聞かせくださいませ。

リコイル:http://www.recoil-ms.com/

書込番号:13715081

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/03 11:45(1年以上前)

貼り革とか、自身デザイン完全オリジナルケースかな。
(これが、必ずしも良いと限らず、、、、、私の場合ダメですね)

書込番号:13715343

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/03 12:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんなケースを使ってます。
そこがアルミになっていてケースを装着したままでカードとバッテリーの脱着ができて、ストラップをつけるフック付きです。

書込番号:13715460

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2011/11/03 21:13(1年以上前)

機種不明

コンデジにつき画質はお許しを

プレミアムグリップに合わせて向かって左側のみ木革貼り付けてます。どうしてもシルバーの光沢残したかったので、右側はそのままで、存在感を出したつもりです。シンメトリーでないところがポイントですかね。

書込番号:13717467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/04 02:09(1年以上前)

くろぎんさん
マイカラーフィルターかな。

書込番号:13718868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/11/04 12:18(1年以上前)

機種不明
別機種

E-PL2

E-P3

私のはこんな感じです。
本家オリンパスのSNS「Fotopus」でペンスタイルコンテストも開催中です。
http://fotopus.com/pen/style/
私は1枚目の画像でプレゼントいただきました。

興味があれば、ご参加されては如何でしょうか?

ちなみにE-PL2は既にドナドナ済みですw

書込番号:13719948

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/04 23:14(1年以上前)

E-P3の方、貼り皮浮いてないですか?

書込番号:13722427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/11/05 00:30(1年以上前)

>SLS AMGさん
見たら浮いてませんでした。
Aki-ASAHIさんのに比べると若干厚みがあります。

書込番号:13722820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/11/05 13:21(1年以上前)

皆さん素敵なドレスアップで素晴らしいですね。
こんなお洒落なカメラなら、きっとおしゃれな写真が撮るはずw

私も頑張らねば!

書込番号:13724651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/05 17:06(1年以上前)

くろぎんさん
エンジョイドレスアップ!

書込番号:13725331

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/05 23:21(1年以上前)

>アーリーBさん

それは良かったです。
以前P2に貼ったやつがだんだん浮いてきて、結局剥がしてしまったことがあったので。

書込番号:13727129

ナイスクチコミ!0


i-yskさん
クチコミ投稿数:72件 E+OS 

2011/11/06 16:45(1年以上前)

別機種

aki-asahiのウッドキットを白く塗って貼りました
ストラップは先代E-P1から引き継いたマップカメラのヌメ革ストラップです

シンプルなドレスアップが好みです

書込番号:13730319

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/06 17:29(1年以上前)

おしゃれですね^^

書込番号:13730540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/11/07 00:46(1年以上前)

白い木の貼り革もなかなか素敵ですね。
(ちょっとエイジング加工したくなりますが)

私も貼り革に挑戦してみようかなぁ。

あとあと、リコイルさんのクリスマス限定ケースの詳細が一部公開されています。

値段は高いですが、スペシャル感たっぷりのケースなので、買うつもりは無いですが、なんだかわくわくしています。
http://recoil.shop-pro.jp/

書込番号:13732969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/07 19:52(1年以上前)

>くろぎんさん
グリップに質感がありますね。

>アーリーBさん
脱線しますが、1DXは同意見です。

>i-yskさん
女性受けしそうな清潔感ですね。


マイクロフォーサーズで動画に強いパナにしようか、高級感のあるボディーのPENにしようか迷っていましたが、皆さんのドレスアップを見てPENに傾きました。

書込番号:13735488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2011/11/11 14:37(1年以上前)

リコイル!!
初めて見るメーカーですが凄く格好良いですね。

書込番号:13751653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/11/11 16:48(1年以上前)

シンプルにそのまんまです。
純正のストラップを付けてカメラバッグにIN。

書込番号:13752059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/11/12 09:40(1年以上前)

けんちんじるさん>
お洒落を考えるとE-P3は独特の世界を持っていて非常に楽しいのですが、レンズ沼ならぬドレスアップ沼ってのがあったりして非常に危険だったりしますので、お気を付けくださいませ。

鯱シャチさん>
リコイルの新作が11/12正午から販売開始です。
もしお金に余裕があるならいってみてはいかがでしょう?
【11月12日】カスタムメイドケース/スタンダードケース各限定モデル販売
ケース単体価格/カスタムメイド:21,000円/スタンダード:17,000円
http://recoil.shop-pro.jp/

耳チュア本邦さん>
E-P3はそのままでも十分かっこいいからそれもありだと思います。

というわけで、OLYMPUSがなにやら大変なことになってますが、E-P3が変わるわけではありませんので、我々は我々でドレスアップしたりして楽しんでいきましょう!

書込番号:13755075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/14 10:24(1年以上前)

PENのドレスアップ沼は危険です!

書込番号:13764513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/11/19 19:02(1年以上前)

お買い物は賢くね^^さん>

本当にドレスアップ沼は危険ですよね。

ただ、ドレスアップ沼にはまるとPENがますます可愛くなって、いつでもどこでも連れて行きたくなり、自然にシャッターを押す機会が多くなるように思います。
そして、沢山シャッターを切って沢山写真を見ていると、自然と写真が上手くなると思うんですよね。

なので、写真を上手になるためにあえてドレスアップ沼に飛び込んでみるというのもアリかとは思いますが・・・

書込番号:13786725

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/19 19:27(1年以上前)

ドレスアップを楽しんでいると自然に写真がうまくなる。
いい循環^^

実際に他社製品板まで押し掛けてきて蘊蓄をたれるカメラヲタより、ケータイで撮りまっくってる女の子の方が写真がうまいのはそのせいですね。

書込番号:13786820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/11/19 19:34(1年以上前)

別機種

みなさんのドレスアップはどれも素敵ですね!
とても参考になります。
自分はROBERUのカメラホルダー&ストラップ(レッド)です。
E-P3はまだ買ったばかりなので、これから少しずつドレスアップを楽しみたいです(もちろん写真を撮ることも楽しみますよ)。

書込番号:13786846

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/19 23:08(1年以上前)

グリップを外すタイプですね^^
はじめは引っかかりがなくて不安でしたが、慣れるとこっちのほうがスマートでいいんですよね。

書込番号:13787907

ナイスクチコミ!0


ZENSHIさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/21 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。

PENは他のミラーレスの中でもドレスアップし甲斐がありますが

その反面どんどん沼にハマっていきそうな自分がいるのでほどほどで止めてます(笑)

書込番号:13795270

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/21 22:08(1年以上前)

いままでこんなにドレスアップのし甲斐のあるカメラはPEN以外にないですね。

書込番号:13795762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

E-P3とNEX-5Nで悩んでいます

2011/10/02 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:70件

これまでみなさまにお聞きしたりして、P3を購入しようと思っていたのですが、5Nが良いというご助言を、この掲示板や、カメラ店でいただいて悩んでおります。

 一眼は初めてで、使用目的は、主に生まれたばかりの子どもと花などを撮ることです。

 これまでこの掲示板やお店で話を聞いたことなどをまとめると、以下のような感じなのですが、何かご助言をいただけると幸いです。

 早く購入して子どもを撮りたいです...

<勝手に判断した評価 ◎:かなり良い ○:良い △:普通、疑問等>
 つい最近「ボケ」と「ピンぼけ」の違いがわかったばかりの初心者です。間違っている点などもあるかと思いますので、そうした点もあればどうぞご教示ください。

【静止画】
P3
○屋外で撮影された花やポートレートなどの作例はみなキレイ。
△電灯のみのあまり明るくない部屋(節電で蛍光灯一つ外してます)の中でどの程度キレイに撮れるか、5Nに比べてちょっと不安あり。キタムラの店員さんによるとISO800位までが常用。

5N
◎センサーが大きいので、概して5Nの方がキレイ
◎高感度撮影ができるので、多少暗くても手振れしにくい(ISO3200位まで常用でいける)。

【フラッシュ】
P3
○本体に収納

5N
△5Nは着脱式なのでいちいち付けるの面倒
△しかし、そもそもフラッシュはよく使うものなのでしょうか? 現在、所有する5年くらい前のコンデジでフラッシュ使うと、妙に白くなったりするので、真っ暗でどうしようもないところ以外ではほとんど使っていません。当面は家の中で撮ることが多く、赤ん坊にフラッシュを焚けないことを考えると、フラッシュより高感度性能が重要?

【レンズ】
P3
○Eマウントより選択肢がたくさんあって、明るいパナソニックのパンケーキレンズなどが欲しい気がする。
5N
△パンケーキは、キットに付いてくるF2.8しかない。
△本体にくらべでかい。望遠レンズ付けたらどうなってしまうのでしょうか...

【操作性】
P3
△5Nより持ちにくい
◎ディスプレイを触ってシャッターが切れ、便利(Good!)
△ディスプレイは可変しない
○アートフィルターが良いらしい
◎AFが早い(5Nより早い?)
◎シャッター音が気持ちいい(Good!)

5N
◎持ちやすいように思う
◎液晶が可動式で便利
△液晶でシャッターまでは切れない。
△キタムラの人によれば、アートフィルターはP3の方が定評があるが、5Nは設定を細かく、簡単に変えられ、より自分の思い通りにできるとのこと。
△結局どちらが使いやすいのでしょうか。初心者なので何がどうなっていると便利なのかがよくわかりません。P3の方がなんとなく使いやすそうな気がしたのですが...

【動画】
P3 △コンニャク
5N △カチカチ(対策がとられる?)
・どちらも掲示板が炎上してすごいですね。動画はビデオカメラで撮ると割り切って、基本的に考慮しないことにします。

【デザイン】
P3
◎自分及び妻的には断然こっちの方がかっこいい。長く大事に使おうという思いが出てくるような気がする。

5N
△悪くはないが、どうも「持つ喜び」みたいのをあまり感じられない。カメラというより家電製品的イメージ。

【価格】
P3(ツインレンズ) 103,000円位(高止まり)
5N(ダブルレンズ) 66,000円位(出たばかりなのにスゴイ勢いで価格下落)
△総合性能的には5Nの方が良さそうに感じますが、質感等、P3の方が上のグレードということなんでしょうかね。どうもこの価格差がよくわかりません。

【その他(素朴な疑問)】
・TV等の家電のフラッグシップ機はあらゆる機能がついていて「最上級」とわかりやすいのですが、カメラは違うようですね。例えば、P3に可動式ディスプレイは付いてないけど、下位機種には付いているし、ソニーの近く発売になる7Nは高感度性能が5Nより劣るのですよね。どうもよくわかりません...
・でも面白そうな世界ですね...!

書込番号:13572028

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/02 00:54(1年以上前)

両方購入して使い分け(笑)

こんなに比較していたらそのうち新機種が発売されますよ。

取り替えレンズの多いP3(ポイント高い)、第三者が見てもカメラとして許せるデザインのP3。

この手の商品は見た目も大事ですので奥様が撮影する姿を想像してみてください。
どちらの機種が様になりますか?

好き嫌いはありますが、ソニーの形はどう見ても本体とカメラのバランスがマッチしていないように思います。(目玉親父みたい)
あの形は個人的にはちょっと許せない。(ごめんなさい)

通常の撮影ならどちらも問題はないと思います。

ずーっと使い続けることを考えれば自ずと機種は決まると思いますよ。

P3に書き込んでいるのでP3に心は傾いていると思いますが・・・。

さてスレ主様P3、5Nどちらですか?

書込番号:13572146

ナイスクチコミ!8


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/02 00:54(1年以上前)

日中、明るい場所での人物撮影では両機どちらでも問題ないと思います。

確かにノイズ性能に関してはNEXのほうがいいのは確かですね。
楽かどうかの話ですけど。
風景等を撮ることが多いならそれほど気にならないかもしれませんが(後で修正するとして)、
お子さんの写真等人物撮影をすることが多い、おうちの中での撮影などが多い場合にはNEXないし、従来の一眼レフのほうを勧めると思います(笑)

私の家でも電灯を32形一本だけの状態ですと、キットレンズはISO1600に行ったままですし、パナソニックの20mmF1.7レンズでもISO400〜800あたりになります。

NEXのレンズはまだまだラインナップが少ないですが、従来のαを使ってる人はアダプター経由でそちらのレンズを使えるので、そういう意味で使いまわしはしやすいと思います。
初めて、となると不安要素もありますね。レンズも小さくて高性能は難しいみたいですし。

ただ、PENでそういうのが撮れないかというとそういうわけでもないし、それなりに工夫は必要でしょうけど新しく45mmF1.8のようなポートレートを優先するレンズも出ましたしね。
暗いところでの動き物、ってことになると苦戦するかもしれません。

私も内臓フラッシュでは人物撮影にはほとんど使わないんですよねぇ。
お子さんが綺麗に写りそれを残すことを第一に考えるか、
あくまでカメラとして(個人的趣向を重視して)好きな方を取るかということかもしれませんね。

書込番号:13572149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/10/02 01:28(1年以上前)

別機種

犬に蹴られながら片手撮り。。。笑

所有しているのはE-P1+17mmF2.8ですが。。。
今日、犬を抱いて近所の神社まで散歩(先日心臓発作を起こして以来、ようやく立てるぐらいまで回復してまだ歩けないので抱っこしたまま)の途中でスナップを撮りました。本来は犬の写真目当てで軽量な組み合わせを選びました。
結果は片手撮りですが、E-P1でもこれぐらいは撮れますよ。ホールド感は自分にとって悪くないです。露出補正と簡単な設定変更なら片手だけでカメラを持ちながら出来ます。(ツインダイヤルありがとう!)
撮影は抱っこしている犬に胸を蹴られながらと咄嗟の事だったので多少ぶれてますが、IS(手ぶれ補正)は強力です。
E-P3ではこの強力なボディ内手ぶれ補正が動画撮りの仇となってしまっているようですケド。。。^^;

室内撮りでの内蔵フラッシュはバウンスが難しい(バウンス用の板の様なものが必要)のでデフューズしないと、肌色などは白トビしてしまいがちですね。ISO感度を高くするならNEXが良いでしょうけど、私もあのマウントがボディからはみ出している様なデザインは生理的に好きになれません。同じ理由でパナのGF3も。。。

E-P3はE-P1よりもハイスペックなのでもっとまともに写っていたハズだと思いますが、物欲は抑制中です。^^;;;(犬の治療費で消えてしまいそうな予感。。。)

書込番号:13572232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/02 01:29(1年以上前)

カノッサの屈辱さん
おもろいで!
百聞は一見にしかず!

書込番号:13572235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/02 06:08(1年以上前)

カノッサの屈辱さん おはようございます。

E-P3とNEXでお悩みなので NEXはAPS-Cサイズの一眼レフと比べるとボディは画期的に小さいですが、レンズはそのサイズのレンズなので大きくなって当たり前なので、EP-3と価格的に購入できるD7000などの一眼レフと比べれば良いと思います。

現在は私はD7000を使用していますが現在の高感度特性では好みもありますが、お店プリントポストカードサイズではIS03200でもそれなりの写真が撮れるので、人の目で十分見える明るさとF2.8以上の明るいレンズが有れば私は自然光が好きなので、ストロボは極端な逆光での日中シンクロ以外は使用した事がありません。

但し一眼レフはレンズの選択肢などは多いですが良い写真を撮ろうと思うと高価で重く大きいレンズが必須となりますので、この大きさが使用できないのであれば素直にEP-3を購入されたらいいと思います。

書込番号:13572527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/10/02 06:37(1年以上前)

お早うございます。

一眼の楽しみはレンズ交換にあります。最近はPentax Qのようにコンデジクラスでもレンズ交換。

E-P3のレンズはm4/3で、実質二社供給ですから既に選択の自由度は拡がっています。
一方、NEXの方は二足のわらじ(2マウント)を履いた実質一社供給ですから、
選択肢がないのが実情。レンズがでかいですし。

45mmF1.8、Pana Xシリーズ。m4/3の方が、撮る楽しみは広げられると思います。
m4/3はPanaユーザですが、Olympusに興味が出てきて----危ないです。

書込番号:13572552

ナイスクチコミ!6


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/10/02 06:54(1年以上前)

カノッサの屈辱さん

両方つかってます。
よく調べておられるので、その中で「ご自身が納得」できる機種を選ぶとよいと思いますよ。

いくつか実使用での 意見
1 操作性の違いが納得できるのか?
NEX5Nはソフトキー+タッチパネルの操作。
NEX5よりはタッチパネルがついただけ慣れる余地が増えましたが、何か変更するにつけ
操作メニュー呼び出しが基本となります。 それに慣れるのか?

NEX5、3合わせて6台ほどつかってますが、年寄りには「習熟できるカメラ」ではないですね。
カメラ任せがやはり前提という「基本設計」なんでしょう。

E-P3の方は、既存のオリンパス系の操作性を引き継ぎつつ、一歩前進という「直感的な操作」になっています。


2 顔認識の能力の違い。
NEX5Nになり、NEX5の他社機から2−3年遅れという感じがあった顔認識能力から一歩改善したと思います。
(すくなくとも、早くなりましたし、たぶんに「顔と尻を間違えるとかの誤認識」は減りました)

ただE-P3には追いついてないと感じています。
認識率、反応速度をみるとE-P3の方が優位であると言って良いかと思いますよ。
特に「瞳認識」はいまのところE-P系の独壇場になります。
(なお、顔認識については、NEX5N側も今後ファームアップで改善する余地はあるかと思います)


3 アクセサリーポート(フラッシュ接続部の機能)
NEX5Nになって外付け電子ファインダーも対応したNEXのインテリジェントポートですが
使える機材が少ない。E-P3だとツインライトとか、現時点でも何種類かでています。

上位機NEX7では、フラッシュ接続部がαナンバー機の伝統ある形状に変更になっています。
つまり、NEX5Nのフラッシュ接続部に何らかの限界があるとソニーが判断したということになるかと思います。

4 汗かきやすいか否か?
両機とも金属外装ですが、撮影してる間に、NEX5Nの方が「ほんわり暖かくなる」のが早い感じです。
動画でなければ、熱対策で自動停止は、「たぶん出ない」と思いますが
AFを頻繁に動作する撮影だと写真撮影でもNEX5Nの方が本体暖まるの早いです。

熱は主に「液晶裏面ボディの黒いところ」から放出するようですが、グリッップ部も少しE-P3より早く暖まります。
汗かきやすい方だとNEX5Nの方が「不快感」出る可能性あるかと思いますよ。

書込番号:13572579

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/02 09:42(1年以上前)

当機種

オマケ: E-P3 & SONY135ZA (笑)

E-P1とNEX-3を併用していましたが、おおむねスレ主さんの比較同様な感じです♪


が!w 実際に使う頻度はE-P1をE-P3に替えてからは、ほっとんどE-P3のみになりました♪
NEXはやはり使いにくいので、使用する際に、ついつい敬遠することがおおくなってしまいました☆

●たとえばアートフィルター使うにしても、E-P3ならダイアルをARTに回すだけでも選べます♪

一方、NEXはおおむねすべての機能をメニューから選びます♪
一部ショートカット等できますが一方通行なことも多いので、うーん、です♪
加えて、「メニューからいつも選べるとは限らない!」とゆーイマイマシイところがあちこちに♪♪♪

有る機能をONにしてると、別のところのメニューが選択不能のグレーアウトになる場合が、やたらと多いです♪
そして、そのメニューが選べない引き金となった理由が何なのか、容易には想像できないのが痛い♪w


●夜景について、ホンットに真暗な明かりの無い河原でも、NEXの手持ち夜景モードでは、やすやすと写真が撮れてしまいます♪
それは便利なんですが、この機能、人写すのには向きません♪
実際には明るいレンズ付けて、常識範疇のISOで撮るほーが人物スナップは楽ですね♪
その点でも、レンズをイロイロ買い足しちゃったE-P3のが今は使いやすいです♪

お花や子供撮るのに明るい単焦点は単純に楽しいですよ〜♪
NEXだと、どーしてもαレンズ付けるより他にないですが、大きく重く遅くなるのが欠点です♪
あと、フツーの人にはどーでも良い特徴ですが、αレンズはE-P3にも付けられますけど、NEXに4/3レンズは付けられません♪
個人的にはチョット重要♪w


●フラッシュは、いづれも非力ですので、外付けでバウンスできるものを付けるのがお勧めです♪

NEX
http://www.sony.jp/ichigan/products/HVL-F20S/index.html

E-P3
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/fl300r/index.html

ライバル関係のフラッシュはE-P3の完勝っぽいですが、食不良改修中で今売ってないのが悔やまれます♪
ただ、NEXのフラッシュはこれ唯一ですが、E-P3のフラッシュは上位の物が選択できるので、気合入ってきたときの差は大きいです♪
NEX7は専用ポートで、大きなフラッシュも付けられるよ〜ですが、結果としてNEX5以下は見捨てられた状態です♪♪♪


結局のところ、やはりNEX5/3系は下位機種の扱いで、カメラとしてつっこんで使いたいならNEX7かってね♪ってSONYの作戦なのではないかと♪♪♪

書込番号:13572922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/02 10:41(1年以上前)

気に入ったほうを選んで、永く使って楽しんでください。

書込番号:13573112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/10/02 11:23(1年以上前)

■ハンパなパソコンマニアさん 

>両方購入して使い分け

→ 妻に、「両方買って試したあと、どちらかに決めて、一つはすぐ売る」というのを提案しましたが、「何言ってるの(怒り)!」で却下されました。
 妻は、「ソニーのは格好悪い。しかし、どうしてもソニーがいいならそれでもいい」と言っています。
 私は、別にソニーが欲しいわけではないけど、男としてはやはりスペックへのこだわりが...(爆)

■乳蛙さん

>パナソニックの20mmF1.7レンズでもISO400〜800あたりになります。
>お子さんが綺麗に写りそれを残すことを第一に考えるか、
>あくまでカメラとして(個人的趣向を重視して)好きな方を取るか
>ということかもしれませんね。

→ パナレンズならISO800位でいけるのですね。フムフム。参考になります。
 子どもが生まれる前なら、「P3で問題なし。決定」だったのですが。
 現在所有するコンデジ(フジF10)で撮ったぼやけた子どもの顔を見ると、できるだけ暗いところに強い機種にせねばと...
 どちらの機種でもF10よりはずーっと良いでしょうが。

■くま日和さん 

→ 「犬に蹴られながら片手撮り」でもキレイに映りますね。
  わんちゃん、早く元気になるといいですね!
  ところで、写真の空中停止している生き物はなんでしょう? 
  ハチ? 鳥? 面白い一瞬を捉えてますね! 

■nightbearさん 

→ そうですね。早く購入して、いじり倒してみたいです(撮し倒してか)...

■写歴40年さん 

→ ご助言ありがとうございます。
 元々、一眼レフを購入しようと思っていたのですが、妻が見るなり、大きすぎでこれは持ち歩き無理と。
 5N位なら、大きさ的には可というところでした(見てくれはともかく)。

■うさらネットさん

→ そうですよね。レンズの選択肢欲しいですよね。
 昨日、カメラ屋でαのSAL35F18というよさそうなレンズを見つけ、「あるじゃん、明るくリーズナブルなパンケーキ!」と思って、よく見たらAマウントでした...(泣き)

■厦門人さん

>1 操作性の違いが納得できるのか?
>2 顔認識の能力の違い。
>3 アクセサリーポート(フラッシュ接続部の機能)
>4 汗かきやすいか否か?

→ ご使用者ならではの、わかりやすく、ありがたいご助言です!
 店頭の鎖の付けられた実機でちょこっと触った程度だと、実際の操作面の快適さなどがわからなかったので、非常に参考になりました!
 
■Ein Hu..ftbeinさん 

→ これまた具体的でわかりやすいご助言です!
 ところで、「夜景撮りには良いが、人撮りには向かない」というのはどういうことなのでしょうか。
 「高感度だとシャッター速度を速くできるので、ぶれにくい」から、むしろ「薄暗いところでの人の撮影に適している」と思っていたのですが...

★最後に
1)「やっぱり、P3」という気分ですが、ひとつ気になるのが、同じことを5Nの方に書いていたら、どうなっていたのだろう...と (^_^;)
2)値段、もう少し下がるといいな!

書込番号:13573240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/02 13:00(1年以上前)

>ところで、「夜景撮りには良いが、人撮りには向かない」というのはどういうことなのでしょうか。
 「高感度だとシャッター速度を速くできるので、ぶれにくい」から、むしろ「薄暗いところでの人の撮影に適している」と思っていたのですが...

NEXの必殺技は、高速シャッターで5枚連続撮影して、画像合成でノイズリダクションしてるので、暗くてもきれいな写真が撮れるけど「はい、写真撮るからちょっとじっとしてろよ!」ってな感じだけど。
高速シャッターで一瞬をビシッと切り抜くイメージではないなぁ。


>同じことを5Nの方に書いていたら、どうなっていたのだろう...と

価格の常連は普通、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/
↑すべての機種も口コミ、で見てるので、どのいた書いても一緒。
だからこそ、ニコンしか見たことない人が、NEXとPenどっちが良いか?という比較に出てきてD3100進めてったりするんだな、これが。

書込番号:13573584

ナイスクチコミ!2


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/02 13:20(1年以上前)

私も両機種使っておりますが個人的な感想を

静止画の低感度での画質はどちらも大して変わらないと思います。
割とコッテりしてるのがEP−3ですかね ここらへんは好みでしょうか
高感度では やはりNEX5N ISO3200あたりの比較では誰が見ても
わかるくらい違いがあります。

AFはタッチピントができるEP−3の方が速いです。
アートフィルターに関してはNEX5Nも種類が豊富でここらへんで
EP−3との差はあまり感じられません
ただEP−3のドラマチックアートはオリンパスの自信作なので
この描写が好きならEP−3ってことですかねぇ

動画に関してはカチカチ問題があるにせよ こんにゃく現象がある
EP−3よりも圧倒的にNEX5Nですね。

総評としてですが
カメラとしての質感や写真を楽しみたいならEP−3
持ってる所有感がありますね。高級感が細かいパーツに至るまで素晴らしい
高感度も普通に使うには十分な機種ですし 操作のレスポンスもダイアルで
簡単にできるので使いやすい 優等生って感じなカメラですね。

NEX5Nに関しては
高感度も良し 動画も良し 機能もテンコ盛り
ネットでは神カメラとまで呼ぶ人もいるくらい性能は素晴らしいです。
しかしカメラの質感はフラグシップのNEX7と差をつける為か
安っぽいです。プラスチッキーですね。
操作においてもタッチスクリーンに戻っての設定など ここらへんが
カスタマイズしてないと使い難い・・・・でも夜中の暗いとこなんかは
この不便なタッチパネルが使いやすいと言う利点もありますけどね

高感度や動画もやりたいならNEX5N
レンズに関して少ないと言う意見もありますが高感度に強いと言うメリット
を生かすことができるのでF値が暗いレンズでも普通に撮影する分には
満足できます。またトランスミラーのアダプターやサードパーティーから続々と
出ると思いますので差ほど気にしなくて良いと思います。

カメラとしての操作 質感 爆速タッチシャッターを味わいたいならEP−3
もちろんNEX5Nと比べなければ十分なくらい高感度に強いカメラです。
画質 表現力に関しても文句なく素晴らしいし・・・・
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0やM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 を使用してますが
これらのレンズと組み合わせると なんとも言えない素晴らしい描写を楽しめます。

なんかどっちつかずな感想になってしまいましたが
それくらい両機とも素晴らしい機種ですね。
ただはじめにNEX5Nを購入してたなら EP−3の購入は見送って
その分 LA-EA2に廻してたかもしれませんね。

書込番号:13573657

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/02 17:34(1年以上前)

カノッサの屈辱
いそがんねんやったら、
ゆっくり考えたら、ええやん。

書込番号:13574424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/10/02 19:24(1年以上前)

買ってしまえば他機種は気にならないものです。
私ならデザインが気に入っている方を買います。

書込番号:13574893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/02 19:47(1年以上前)

マウントの将来性か(パナも一緒だし)E-P3はどうでしょう?
って私がE-P3を持っているのでついつい薦めてしまいます^^;

書込番号:13574984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/02 19:52(1年以上前)

あっ、でも私はE-P3を欲しがった友人に(3歳と0歳の子持ちです)
「ミラーレスはまだこれから運動会とか必要になったときに買った方がもっと性能が良くなってる(はず!)
だから子供が入園する来年まで待ったら性能がもっと一眼レフに近づいて運動会もいけるの(へたくそでも…^^;)が出る(はず!)」
と力説しました。
結果、友人はつなぎにコンデジを購入しました…^^;
でもこれも有りだと思います、よね?

書込番号:13575005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/10/02 20:18(1年以上前)

>同じことを5Nの方に書いていたら、どうなっていたのだろう...と

そりゃ、センサーサイズと画素数とセンサー性能を全面的に推しという事で、NEXの猛烈プッシュが来るでしょうね〜(⌒-⌒; )

書込番号:13575115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/10/02 20:23(1年以上前)

あ、前にアップした画像の虫の名前は…私も知りませんです。(笑)

書込番号:13575125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/10/02 20:59(1年以上前)

当機種
当機種

> くま日和さん

オオスカシバ?
ちょっと色が違いそうで私の悩んでいるのですが・・・。

スレとは関係ないですね・・・申し訳ありません。E-P3の写真ということでご容赦のほど。

書込番号:13575318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/02 21:15(1年以上前)

>>同じことを5Nの方に書いていたら、どうなっていたのだろう...と

>そりゃ、センサーサイズと画素数とセンサー性能を全面的に推しという事で、NEXの猛烈プッシュが来るでしょうね〜(⌒-⌒; )

こう言う例から判断しても機種選びはマルチもありじゃないでしょうかね。

書込番号:13575401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2011/10/02 21:28(1年以上前)

デグニードルさん 

>NEXの必殺技は、高速シャッターで5枚連続撮影して、画像合成でノイズリダク
>ションしてるので、暗くてもきれいな写真が撮れるけど「はい、写真撮るから
>ちょっとじっとしてろよ!」ってな感じだけど。
>高速シャッターで一瞬をビシッと切り抜くイメージではないなぁ。

→ そういう仕組みだったんですか。HDRでしたっけ、それを利用しているということですね。
 なるほど、それだと動く被写体だと効果なさそうですね。

haru888さん

→ 参考になる情報をありがとうございます。
 爆即シャッターですか。いい表現ですね!
 そういえば、レンズに関しては、タムロンがEマウントを10月だったか、11月に発売して、そのつぎに3/4を出すらしいと、キタムラの店員さんがおっしゃってました。

nightbearさん 

→ 子どもがどんどん大きくなって表情も豊かになってきたので、早くキレイに撮って残しておきたいのです。
 というわけで、11月頃までには購入します。(^o^)

じじかめさん
りょうくんちゃんさん 

→ おっしゃるとおりですよね。決めてしまったらその機種で存分に楽しみたいと思います。

かなでちゅさん

→ そうですよね。パナと一緒というのは心強いです。
 2,3日前のTVで、笛木優子が写真を撮るのが好きだとのことで、P3だか姉妹機種を持っていて、オッtと思いました。(まったく関係ない話ですが...)

くま日和さん 

→ やはりそうですか。
 熱い世界なのですね。自分の使用するマウントの未来もかかっていますしね!
 あれは虫でしたか。変わった虫がいるのですね。初めて見ました!

★ところで、「薄暗い部屋で動く子ども」をキレイに撮ることが最大の目的ですので、P3と5Nのそうした作例がどこかにあるといいのですが、ご存じありませんでしょうか。
 GANREFや、PHOTOHITOとかを見ていると、5NのISO3200の写真とか結構あるのですが、確かに「静止している物体とか夜景みたいのばかり」です。
 P3はアートフィルター使ったのばっかりだし。

 P3と5Nの薄暗いところで動く被写体のスナップ写真が...

書込番号:13575488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/02 22:17(1年以上前)

カノッサの屈辱さん
成長が早いのか?
買うのが早いのか?
どっちやろな。

書込番号:13575781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 FOTO PASU 

2011/10/02 22:32(1年以上前)

両機種を所有していますが、お子さん撮りでということなら高感度域の使える5Nが失敗もより少なく妥当な印象ですね。オールマイティに場所を選ばず失敗も少なく、手間もかからず撮影できるかと。ご指摘の通りの高感度撮影の優秀さにはずいぶんと助けられると思います。多少でも灯りがあればISO6400まで使えるのはありがたいことですので。E-P3では手ブレ補正に助けられるのですが、暗所ではISO1600まであげてもSSが1/8秒を切ることが少なくないので気合を入れての撮影が求められます。また、ある程度全体にピントをあわせたいときは絞らないとならないので、もう少し条件を厳しくして考える必要もあるかと。

取り回しについては5Nなら本体は200グラム前後でE-P3と比べるとずいぶんと軽く感じるはずです。E-PL1と同程度ですね。レンズの大きさは概ね一律でm43でならDG 25mm F1.4と同じくらい。本体とのアンバランスさを指摘する声を聞きますが、正直ナンセンスに感じます。背面液晶を使ったピントあわせをするのであれば本体は軽いに越したことはなく、その場合は左手のみで本体なりレンズなりを支える形になりますが、自分の場合はレンズをサポートするので持ちやすくてバランスもとりやすい印象です。

E-P3を選ぶとしたら、アートフィルターやボディ内蔵の手ブレ補正機能などもあるかと思いますが、一番は自分の求めている画角のレンズがあるのかどうかかと。NEXなら12月まで待てば広角〜標準〜中望遠用の単焦点の3本のレンズがそろいますが、それでも不足しているのは35換算で10mm前後のレンズになります。m43ならオリから9-18mm、パナから7-14mmという素晴らしいレンズがありますがNEXでは数年待っても出るか不明です。マクロにしてもNEXなら35換算で45mm、m43なら80mmのレンズしかありませんので、どちらの画角が欲しいのかがポイントになるかと。

パンケーキも同様で35換算では、NEXなら24mm、m43でなら34mmと40mmと画角が違うので比較対象とすべきなのかはよくわかりません。どちらを選ぶかは欲しい画角しだいかなと。当初不満の声の多かったNEXの16mmの歪みについては、5Nから補正機能がついて緩和されているのであまり気にしなくてよいと思います。背景をぼかした写真を撮りたくなれば上記のパンケーキレンズでは不足に感じるでしょうし、そのときにNEXなら30mmF3.5か50mmF1.8のレンズが、m43なら25mmF1.4か45mmF1.8が候補になると思うので、そのあたりも含めて調べるとよいかなと思います。

5Nのカチカチ音問題さえなければ動画もバッチリな5Nでとオススメできるのですが、こればかりはなんとも・・・。静かにパンしたり動かせば無音にできるものの、やはり鳴ると気になります^^; 対策品が出るかどうかもアナウンスがされていない現在、予定は未定の不明と考えるしかないかと。。。個人的には5Nを手元に残す方向で気持ちは固まりつつありますが、それは使い方しだいということで、考える時間も楽しんでもらえたらと思います。

書込番号:13575877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2011/10/02 23:18(1年以上前)

nightbearさん 

 まだ2ヶ月なので、子どもの成長が早いなと。
 妻が帰省して3,4日振りで子どもにあっても、おお、何か大きくなって、これまでできなかった寝返りができるようになってる、とか驚きます。

ジョン&メリーさん 

 う、やはり5Nがお薦めですか...

 画角については、正直どういうのがいいのかよくわからないのですが、薄暗い家の中、子ども撮りを中心に考えると、とにかく「明るい」レンズで、焦点距離は近めのレンズの方がいいのかな位の認識でした。

 P3でいえば、F1.7で焦点距離が近く20cmのLUMIX G 20mm/F1.7 ASPHがよさそうと思っていたのですが、どうなんでしょうか。

 N5はマグネシウム合金のはずなので、もっと高級感があってもよさそうなのですが、なんかプラスチッキーな感じがするのが残念ですよね。
 でもパナのLUMIXよりは素敵だと思っています。所有する喜びとまではいきませんが。

 う〜ん、両方欲しい。ははは

書込番号:13576185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/02 23:31(1年以上前)

カノッサの屈辱さん
それは、早よー撮らなあかんで!
コンパクトデジカメは、
持ってはるんですか?

書込番号:13576260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 FOTO PASU 

2011/10/03 00:26(1年以上前)

画角についてはいまお使いのコンデジで徐々にズームさせながら撮影をして確認されるのがわかりやすいと思います。焦点距離なり表示されれば40mmの画角の撮れる範囲が実感できると思います。もしも表示されないようであればExifReaderなどで調べることができるので活用されるとよいかと思います。http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

一般に40mmは標準画角寄りのレンズだと思います。室内でお子さんを撮るのに問題のないレベルだと思いますが、1歳、2歳も過ぎると顔や上半身だけといったシーンを切り取るイメージで撮影するようになるかもしれません。もしも全身をふくめて撮りたくなれば、40mmだとお子さんから1〜2m以上は離れる必要があり、その点では34mm、24mmだと1〜2m以内で済むので楽といえば楽ですね。

明るいレンズがあると暗所の撮影ではSSも稼げてそれはもう助かるのですが、その反面、F1台だとそれだけピントの合う範囲が狭くなること、お子さんだけでなく親族が集まるような集団撮影時には絞る必要があること、なども少しだけ考えておかれるとよいかもしれません。

ボディの質感は・・・なんとも難しいところです。自分はとにかく軽くて扱いやすく、人に見せても満足してもらえる写真が撮れればそれが良いカメラの基準なので、あまりデザインは気にしたことがありません。家族にとってはいい写真が撮れるのが良いカメラであり、赤の他人からするとカメラマンは通行の妨げでしかないただの邪魔者なので〜。

ちなみにお子さんがまだ小さいということで、低いアングルでの撮影が多くなると思えるならば、5NやE-PL1のような液晶画面がチルト可能な機種がオススメというのをお伝え忘れていましたので補足しておきます。

書込番号:13576541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/03 01:34(1年以上前)

最近、高ISOでノイズレス=暗い所に強い、と勘違いしてる人、ホント多いんですよね♪

キヤノン専門の人が良く勘違いして、自慢のF4レンズ群と高ISOノイズレスで暗い所に強い、と他社の板に乗り込んできたりしますが、実際に2台持ちして撮ってる身からすると、撮影してて暗くなってきて先に撮れなくなるのはキヤノン機のほ〜なんですよねぇ♪

からくりは、今どきのカメラは解放測光だってことですかね♪
絞って被写界深度稼ぎたいときでも、AF・AE時は解放で動作してますので、暗いレンズは、いくらISO上げても、暗いレンズとしてしか動かないのです♪
肝心のシャッターが切れなければ、ノイズレスは出番がありません♪w

ある程度絞って、みんなにピント合わせて〜〜〜とゆぅ例題がでてるよ〜ですが、記念撮影的なそのシチュエーションの場合、実際にはAF補助光と明るいレンズでの解放AFとフラッシュの合わせ技で、E-P3のがNEXよか撮りやすいですよ〜♪♪♪w


あと、すでに出しましたけど、NEXでもE-Pでも、お子様部屋撮りの場合、バウンス撮影が便利ですよ〜♪
フラッシュを毛嫌いする気持ちは、想像がつきますが、バウンス撮影でググってみてください♪




あと、しょ〜〜〜じきに言いますケド、ジョン&メリーさんの言うすべての過酷な条件をクリアーして、使いやすさも求めるなら、どちらのカメラもやめて、α55買ったほ〜が良いです☆www

スレ主さんのみつけた35mmF1.8と、α55の組み合わせは逸品です♪♪♪

書込番号:13576772

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/10/03 01:41(1年以上前)

>ニセろさん

ありがとうございます!色が違うということで調べてみたらどうやら私のアップしたのは「ホシホウジャク」みたいです。ニセろさんの「オオスカシバ」が分からなかったら不明なままでした。笑
感謝です。

>けん◆ちゃんさん

確かに懐具合が許せばマルチマウントが理想ですね。どのシステムも一長一短なので苦手なところを補完できればそれに越したことはなさそうです。

>カノッサの屈辱さん

板お借りしました。すいませんでした。

書込番号:13576798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/10/03 01:44(1年以上前)

その前にα55は大きくない?

書込番号:13576800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/03 06:44(1年以上前)

>その前にα55は大きくない?

おっきい♪w

ケド、ずっと前に出てきたD7000よりはずっとマシ♪
35mmF1.8との組み合わせなら軽いヨ♪www
いまならお安いし♪

2機限定の比較だから持ち出さなかったけど〜☆
NEX3/5の機能全部持ってて、かつ使いやすく、大きさに目をつぶれるなら、NEXの欠点は解決できる機械♪
カチカチ言わないし、フラッシュ付いてるし、レンズも有るし、高速連射高ISOモードあるし、スイングパノラマ有るし、モード選択ダイアルも有るよ〜♪



逆に言うと〜、SONYの場合、α77/65/55/33が有って、その下にNEX5/3が有ってなので〜、一番上が事実上E-P3なオリと比べてNEX5系があるてーど制約多いのは仕方ないし、今後もNEX7とゆー蓋が有るので、アレより使いやすくは改良されません♪

NEXでもE-Pでも、どっち買うにしても、どこかで見切り付けて早く写真撮った方が良いですねぇ♪
それでも機能性能でどーしてもアレもコレも捨てきれないとゆーのなら、比較検討の枠を広げてくしかないかもね〜♪

上を見れば、D7000でも、5DMkIIでも待ってますよ♪w
単に高望みを解決する分は、重さと価格が上がっていくだけです♪

書込番号:13577087

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/03 10:03(1年以上前)

キットレンズだけでいいなら別ですけど、NEXはレンズが少なすぎる。

書込番号:13577456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2011/10/03 16:12(1年以上前)

こんにちは。E-P3を勧めたいです。

カメラはレンズが撮るのだと思っています。レンズ交換可能な一眼カメラなら尚更です。E-P1を使っていますが、普段9−18mm広角ズームを常用です。小さくて写りが良く、レンズと言うよりお気に入りの宝石を手に入れた気分でいます。m4/3は他にも魅力のある豊富なレンズが使えます。

ミラーレスの特徴は小さくまとまって写りも良いことです。大きくなってよいのであれば値も手ごろでレンズも多い一眼レフカメラがあります。


写真を撮る道具ですから、撮り易いバランスの良さも重要です。その点でもE-P3がよさそうです。

ちなみにぼくはE-P3とAFの早いレンズをコンビで購入しようと企んでいます。

書込番号:13578501

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/03 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

NEXとPENとの比較は難しいでしょうね。どちらとも一長一短が有ります。
もし、RAWで撮影をされるのであれば、純正のソフトではオリンパスのviewer2の方がソニーのImage Data Converter SR Ver. 3よりも使いやすいと思います。
α55を使っていてImage Data Converter SR Ver. 3を使っていますが、リロードも激しくちょっと使いづらいかなと。
動く子供ではないんですが、E-P3とパナ20mmを使って海遊館で撮影をしたものが有ります。あまり参考にはならないかもしれませんが、ご笑覧いただければと思い載せさせていただきます。
viewre2でJPG化のみを行い、その他の補正は一切しておりません。

書込番号:13578878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2011/10/03 22:25(1年以上前)

どっちでもいいので、さっさと買ってたくさんの写真を撮った方がいいですよ。
一生物でもないでしょうし、気にいらなかったらヤフオクででも売れば損にはならないでしょう。
いつまでも決められないのが一番の損と思いますよ。

書込番号:13579973

ナイスクチコミ!4


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/03 22:32(1年以上前)

↑に同意です。

E−PL1を買って、物足りなくなってE−P3にしましたが、使ってみないと分からないことはいっぱいありますからね。

それに万能カメラなんて無いですよ。と私は思ってます。


書込番号:13580029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2011/10/03 22:50(1年以上前)

■nightbearさん 

コンデジはフジのF10というのを持っています。
買った当時は暗所撮影に強いという触れ込みだったのですが...

■ジョン&メリーさん 

参考になる情報をありがとうございます。
確かに5Nの本体は驚くほど小さくて軽いですよね。
迷ってしまいます。
画角も調べて、検討を進めたいと思います。

■Ein Hu..ftbeinさん 

おっしゃるとおり、完全に勘違いしておりました。
α55はやはりサイズオーバーなので、P3か5Nのどちらかにしようと思います。

■お買い物は賢くね^^さん 

レンズの選択たくさん欲しいですね。同感です。

■赤ん坊少女さん

「カメラはレンズが撮る」ですか。
含蓄のあるいいお言葉ですね!

■Kazuki__Sさん

このクラゲの写真の方ですか、実は、この写真を見て、キレイなのが撮れるんだなぁと、P3が候補筆頭に浮上しました。

■megamegamegaさん 

 おっしゃるとおりです、早く購入して、たくさん写真を撮る方が有益ですよね。
 この3連休に購入できるといいなと思っております。
 でも、色々悩んでいる、今が一番楽しい...

 妻からは「家も買ってくれ」といわれているので、それに比べれば、たかがカメラです...(^_^;)

書込番号:13580138

ナイスクチコミ!0


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/03 22:57(1年以上前)

スレ主さん

買ってからの方が楽しいですよ。

書込番号:13580177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/10/03 23:49(1年以上前)

悩みの回答になってないですが、E-PL2も安くてオススメです。
これならNEXとも価格は大差ありません。
機能面で劣るところはありますが、どんなカメラでも撮れば
楽しいですよ!

(カメラは当然として、奥様にもさっさと家を買ってあげてくださ〜い)

書込番号:13580426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2011/10/04 07:47(1年以上前)

■momo_1993さん

おっしゃるとおりです!

>買ってからの方が楽しいですよ。

■penpen.comさん 

うっ... ( ̄Д ̄;)

>カメラは当然として、奥様にもさっさと家を買ってあげてくださ〜い)

書込番号:13581144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/04 09:52(1年以上前)

カノッサの屈辱さん
防水カメラ持ってたらなと
思ったんでな。

書込番号:13581409

ナイスクチコミ!0


ガルシさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/05 03:40(1年以上前)

カノッサの屈辱さん

遅レスですが・・・・

私は、
メインで、4/3の一眼レフE-5と
サブで、E-PL1を使ってます。(主はポートレート)
ですので、m4/3陣営の感想だけですが…
参考になればと

4/3を使って来て、やっぱり写真はレンズだっ!!
を実感しました。
でっ 私が行き着いたレンズが
パナライカの25mm F1.4とオリの 50mm F2.0 Macro
2つの単焦点レンズ
髪の毛一本が鮮明に写る
も〜空気感が違うと言うか・・・・ 
一度味わうと・・・・他に移れません

m4/3だと、
最近パナから25mm F1.4のリニューアル版が発売されてます。
m4/3の 50mm F2.0 Macroも発売が噂されているので楽しみ!!
(発売されると、誘惑に負けてE-P3買っちゃうかも)

評判のオリの45mm F1.8を先日衝動買いして使って見ましたが…
上記4/3の2本のレンズに比べると、少しモヤがかかった感じでした。
 (AF早いので、m4/3機では、45mm F1.8を使う予定です。)

でっ 室内でのポートレートですが
私はISOをなるべく低くするようにしています。
最近の機種はオートだと200始まりなので、固定でISO100に変更して
後は、明るいレンズと照明!!
蛍光灯のスタンド(家電量販店で売ってるやつ)を近くに置いたり
外付けフラッシュをワイヤレスで、横から当てたり・・・・
天井や壁で反射させたり…っと
この方が高感度に頼るより、断然に綺麗な写真が取れます。
(購入したらいろいろ試してみると良いですよっ)

最後に、ピントを赤ちゃんの目に合わすと
おぉ〜っと言う写真が撮れます。
E-P3だと、瞳検出が付いているので、私も惹かれてます。
(それも、左目か右目に合わすか設定出来ました。)
顔を斜めから撮る時は、レンズに近い方の目にピントを合わすと
印象が強くなります。


E-P3に決定される様で有れば、パナライカ25mm F1.4もチックしてみて下さい。
オリ、45mm F1.8も値段を考えると、良いレンズですよぉ〜

書込番号:13584731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2011/10/05 22:17(1年以上前)

■ガルシさん 

ありがとうございます。

今、レンズを何にしようか考えているところです。
価格面も考慮して、以下の2つのどちらかにしようか思っております。

オリ 45mm/F1.8
パナ 20mm/F1.7

ご助言いただいた「パナライカの25mm F1.4」、画角的にも明るさの面でも、とっても良さそうですが、ちょっとお高くて...
もう1万円位安いといいのですが、さすがに4万円を超えると妻が許してくれないかと。

どれがいいかなぁ...

撮影例を見ていると、45mm/F1.8が素敵な感じがしましたが、焦点距離50cmが微妙な感じです。

テーブルの料理みたいなものを撮るときは、立ち上がらないとギリギリ撮れない感じになるのでしょうかね。

画角は安直に考えると、あまり寄らなくても、大きく撮れるから良いのかなとか、思ったのですが。(^_^;)

P3は瞳に焦点を合わせる機能があるんですね。へー

書込番号:13587751

ナイスクチコミ!0


ガルシさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/08 23:03(1年以上前)

カノッサの屈辱さん

また遅レス申し訳ないです。

MZD45mmF1.8、最短撮影距離50cmですねっ
レンズ板の方に、OM1ユーザーさんが
マクロコンバーターMCON-P01を付けて撮影した
画像をUPしてくれてました。

メーカー推奨ではない様ですが、簡易マクロレンズに
変身出来る様です。
画像もなかなか良さそうです。

MCON-P01が5千円程度なので、試してみるのも有りかも
俺も買っちゃいそう!!


書込番号:13600083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/10/09 09:57(1年以上前)

どっちでもいいから1日でも早く手に入れて子供を撮ってください。子供が大きくなるは早いですよ。

でもどっちかというと、ピントを合わせたいところに画面タッチでシャッターが切れるのでEP-3をお勧めしちゃいますが。
持ってはいませんが、触ってみた限りではサクサクって子供がとれそうでいい感じ。

NEXはNEXでいいとこもあるので、結局は直感でも決めていいかも。

書込番号:13601527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2011/10/09 21:14(1年以上前)

ガルシさん 

マクロコンバーターを付けると近くからでも撮影できるのですね。

参考になりました。レンズも買ってみて、やはり必要そうな場合はトライしてみます!

ありがとうございました!

書込番号:13603903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2011/11/19 00:41(1年以上前)

みなさま

色々ご助言ありがとうございました。
結果としてα55を購入しました。

10月中旬にE-P3を買いに行ったのですが、店員さんから話を聞き、パナのレンズと共にこれくださいと言おうと思ったら、店員さんが別の人のところに行ってしまいました。

待っている間にNEX-5Nを妻と見てたら、触ってみるとP3より持ちやすいから、これも悪くない、と。

さらに、7Nのパンフが隣に置いてあって、「これ素敵」とのコメントで、7Nの発売を待ってから、決めようということになりました。

そしたら、タイの洪水に、オリンパスの例の問題...

うー、どうすると思っていたら、このタイプではかなり小さく軽いα55の存在を知りました。

ちょっと大きいけど、ギリギリ許容範囲の軽さと重さ、操作感よし、ということで、単焦点レンズ(SAL35F18)とともに購入に至りました。

今までのコンデジとは本当に比べものにならないほど、キレイで満足しています。

今でもE-P3を見ると、やはり素敵なカメラだと思いますが、とりあえずこれで良しとさせていただきます!

書込番号:13783339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/19 01:22(1年以上前)

>あと、しょ〜〜〜じきに言いますケド、ジョン&メリーさんの言うすべての過酷な
>条件をクリアーして、使いやすさも求めるなら、どちらのカメラもやめて、α55
>買ったほ〜が良いです☆www
>スレ主さんのみつけた35mmF1.8と、α55の組み合わせは逸品です♪♪♪

うふふ、来ましたね♪

ご購入おめでとーございまーす♪♪♪

えーと、次はレンズ沼へのご招待ですよ〜☆w

35mmF1.8で味をしめて、ゼヒお次のステップへ♪

(このスレに貼った写真は、カメラはE-P3ですが、レンズはα用の135mmZAとゆー奴です☆www)

書込番号:13783520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2011/11/19 23:18(1年以上前)

Ein Hu..ftbeinさん 

ありがとうございました。

正直言って、α55、まったく眼中になくて(α77は見たのですが、あまりのでかさにこのシリーズはすべて却下と思ってました)、たまたま子どもの記念撮影に行ったところ、近くにα55が置いてあって、「本格的にしては小さいボディ!」と思って、初めて手にとりました。持ってみると軽いし。

後はNEX-7はいつ出るかわからないし、オリンパスはどうなるのかわからないし、ということで、ま、とりあえずこれで、と買ってみた次第です。

これでISO感度の上限設定ができれば、言うことはないのですが...
あと電池もの減り具合も...

書込番号:13787948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信30

お気に入りに追加

標準

VF-2との組み合わせ

2011/10/27 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

今日、ファインダーのVF-2を買いました。

ずっとVF-3と悩んでいました。値段の差、性能の差、大きさの差等が微妙でして。結局、少しでも良い物をと思い、VF-2を選択。

カメラのキタムラで22500円と言われた時、正直止めようかと思いました。
ここの最安値の話を出しても、あまり値下げしてもらえませんでした。

それでも勢いで購入。
実際装着してみると、レビューでもあったように、E-P3では外れやすいって事は全くありませんでした。むしろ外す時も、安易に変な箇所を持って引っ張ったら、逆に壊れてしまいそうなくらいガッチリとはまっています。

今まで、手振れが酷くてシャッタースピードを焦点距離の倍にして撮ってました。ストラップを短くして、ピンと張っても上手くいきませんでしたが、自分の顔にカメラを付ける事によって、ようやく解決しました。

手振れを一番重視していたので、ここが解決出来て良かったです。
また山歩きでも、登っている間に、いつの間にかファインダーが落ちて無くなってるって事も無さそうで安心しました。

それと、いままで使ってなかったS-AF+MFでの撮り方も楽しくて、買って良かったと思いました。他のカメラは判りませんが、P3ではVF-2の方がお勧めだと感じています。

書込番号:13685048

ナイスクチコミ!4


返信する
SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/27 13:43(1年以上前)

ファームアップでタッチパネルに鼻が触って誤動作する問題も解消されたようです。

書込番号:13685055

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/27 14:09(1年以上前)

こんにちは
手ブレが改善されてよかったですね、EVFがあれば手のひじを伸ばさず構えられることもテブレ軽減に効果があったと思います。

書込番号:13685121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/27 14:44(1年以上前)

私も、SLSAMGさんのおっしゃるファームアップをいたしました。
これですと、VF-2使用時、ブレ防止に、鼻のアタマをタッチパネルに押し当てていてもダイヤル操作ができます。


ファームアップ以前ですと、VF-2使用時、身体の一部がタッチパネルに触れていると、誤操作防止のためダイヤル操作が出来ませんでした。
VF-2をお持ちの方には、ファームアップをお勧めいたします。

書込番号:13685193

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 19:57(1年以上前)

私のVF-2は何故かとっても外れやすいです。
なので本体との隙間に超強力両面テープを小さく切って
貼りつけています。

書込番号:13686122

ナイスクチコミ!2


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/27 21:08(1年以上前)

手ぶれ補正にもなって良かったですね。

私もE-P3を購入してからVF2も購入しましたが、かなり固くはまってそうそう取れそうにないですね。
友人のVF2(E-P2の発売と同時購入)は緩いというかかなり外れやすいので、使ってるうちに緩くなるか、何かしら変更されているかだともいます。
友人は最初から緩いと言っていましたけど。

書込番号:13686476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/27 21:17(1年以上前)

別機種

先日 E-PL2を購入し、海外通販にも初挑戦して、VF-2と14-150mmレンズを購入しました。
今日届いたばかりで少ししか使っていませんが、VF-2の取り付け部、意外に固くて簡単には外れそうにないです。
個体差なのでしょうね。

VF-2で撮ったあと、再生ボタンを押すと液晶に画像が映って驚きました。
パナのVF-1では切り変えないと液晶で見られませんでしたから。
小型のVF-3も気になりましたが、ブラックが無いためVF-2にしました。
思ったよりも見た目のバランスも良く、VF-3にして良かったです。

書込番号:13686538

ナイスクチコミ!4


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 21:55(1年以上前)

>SLS AMGさん

先にファームアップしていたので、その効果の実感ありませんが、間違いなく便利になってるんでしょうね。

書込番号:13686775

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 21:58(1年以上前)

>里いもさん

脇を締めて撮っても、液晶画面を見ながらだと、どうしてもカメラの位置が少し下向きになりそうになってましたし、腕を伸ばして撮ったらもっと駄目。

難しいなと思っていたので、ようやく撮り易くなりました。

書込番号:13686799

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 22:01(1年以上前)

>あさけんさん

口コミ等で外れやすいと聞いていたので、それでVF-3と迷ってました。
でも、P3だと喰いこみがキツイので大丈夫でした。

ただ、これって何度も付け外しすると緩くなるかも知れませんね。
あまり外さないようにします。

書込番号:13686825

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 22:03(1年以上前)

>比企野橋源蔵さん

ファームアップしないとダイヤル操作が出来なかったのですか。
よく判らずに、新しいのが出てるなと思ってインストールしてました。

もしダイヤル操作が出来ない状態のままなら、確かに使いにくいですよね。
改良されて良かったです。

書込番号:13686841

ナイスクチコミ!2


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 22:07(1年以上前)

>乳蛙さん

確かに最初は固めでも、使っていくうちに緩くなるかもしれませんね。
もともと固定出来ないですし。

あまり外さないようにします。それに一度ブレ防止の便利さを味わったら、抜け出せそうにありません(笑)

書込番号:13686871

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 22:13(1年以上前)

>ShiBa HIDEさん


パナ機だと見れないのは知りませんでした。
ボタン一つで画像が見れないと、ちょっと面倒ですよね。

私も極力小さくしたいと思っていたので、VF-2の大きさは不恰好ではと心配してました。けどあまり違和感を感じず、シルバーボディーにシルバーのVF-2がピッタリでした。同じシルバーでも色は若干違ってると思ってましたが、そうでもなくてホッとしました。ここも買うまでは確認出来なかったので。

書込番号:13686900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/10/27 22:20(1年以上前)

自分はE-P2にVF-2をつけて2009年の12月から使ってますが、
まだ一度も外れたことはありません。
ほとんど外さずに付けっ放しですので、そのおかげかもしれませんが、、。
カメラバッグから取り出す時は、ボディとVF-2を一緒に掴むということはしています。

書込番号:13686954

ナイスクチコミ!4


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 22:31(1年以上前)

>Hiro Cloverさん

外れやすい、外れにくいってのは固体差なんですかね。
でも、自分のも全然大丈夫だったし、カメラのキタムラで取り寄せる時も、店長が「お客様で外れやすいと言ってる人はいなかったですね」と言ってました。
自分は、それはE-P3と使った時だと思ってましたが、他のカメラでも大丈夫だったりするのですね。

きっと何度も外すと緩くなると思うので、私もファインダーに無理な力が掛からないように気をつけて、登山ザックやカメラバックから出し入れします。
常時付けっぱなしになりそうです。

書込番号:13687023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 terrastroll 

2011/10/27 23:40(1年以上前)

家のE-P3とVF-2の組み合わせは、きつからず、ゆるからずてな感じです。

カメラのホールディングの話で行けば、大型カメラグリップもおすすめですよ。
デザイン的にはさらに無骨になってしまいますが。

書込番号:13687487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/28 14:49(1年以上前)

>パナのVF-1では切り変えないと液晶で見られませんでしたから。

パナG1なら、EVFから目を離すと液晶で撮影画像を見れます。(操作ナシで)
但しG3で、EVFと液晶の自動切換えはなくなったようです。

書込番号:13689560

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/10/28 14:56(1年以上前)

>山スナさん
>脇を締めて撮っても、液晶画面を見ながらだと、どうしてもカメラの位置が少し下向きになり>そうになってましたし、腕を伸ばして撮ったらもっと駄目。

コンデジや携帯での撮り方の応用になりますが、ネックストラップを首にかけた状態でピンとなるように手を伸ばしてストラップを張るように撮ると、手ブレが軽減されます。
(この場合でも、脇は締めます)

書込番号:13689583

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/28 17:00(1年以上前)

>terrastrollさん

大型グリップですか。
あまり考えた事ないですね。確かにデザイン的には良くないかも知れません。
機能を取るかデザインを取るか・・・・・。

今はファインダーのお陰で大丈夫になったので、このままでいきます。
予約特典のプレミアムグリップが凄く気に入ってますので。

書込番号:13689943

ナイスクチコミ!0


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/28 17:11(1年以上前)

>じじかめさん


そういえば以前G3の板を見に行った時、そんな話題がありましたね。
自分は当時一眼レフしか持ってなかったので、イマイチそれが不便なのか判りませんでした。
E-P3は自動で切り替わってはくれませんが、とりわけ不便だとは感じませんでした。多分、一眼レフの時は、撮ったらサッと背面の液晶で画像確認してましたが、オリの場合はファインダーを覗いたまま、撮った画像が見れるからだと思います。

逆に言えば、画像が見えている間はファインダーが見えないので、素早く撮りたい時は困りますね。撮った画像の表示時間を短くした方が良さそうな気がしました。今は2秒程になってます。

書込番号:13689977

ナイスクチコミ!0


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/28 17:14(1年以上前)

>CRYSTANIAさん


ああ、そうか。脇を締めるんですね。
まだストラップが長かったようです。
その為、脇の閉まりが緩かったような気がします。

ファインダーを使わない時は、それでやってみます。

書込番号:13689986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 13:41(1年以上前)

VF-2のシューロックバージョンが欲しかったんですが…。
この様子じゃ期待できませんね。

書込番号:13751480

ナイスクチコミ!0


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/11/11 19:16(1年以上前)

>コナン_くんさん

そうですね。自分は9−18mmのシルバーが出るのを待ってましたが、同じく駄目だろうなと思っています。

じゃあどうするかと言うと、暫く様子見でいこうかと思っています。



書込番号:13752576

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/14 13:57(1年以上前)

E-P2では緩めで不安でしたけど、E-P3ではがっちりしていますね。

書込番号:13765103

ナイスクチコミ!2


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/11/14 16:16(1年以上前)

SLS AMGさん、こんにちは。

多少固体差があるのかと思っていましたが、E−P3の場合は外れにくくなってるのかも知れませんね。

ファインダーの作りが少し変わってきたのか、それともE−P3以降カメラ本体が変わってきたのか・・・・・・。
どちらにしても、ありがたい事です。^^

ところで、中古のレンズが無いと騒いでしまいましたが、カメラのキタムラのネットでは、新たにミラーレスの項目が出来ていまして、そこに移動していただけでした。お騒がせしました。w
レンズ買おうか思案中です。




書込番号:13765479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/14 16:41(1年以上前)

株価も持ち直したようです。

書込番号:13765559

ナイスクチコミ!3


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/11/14 19:06(1年以上前)

お買い物は賢くね^^さん

それは良かったです。
大騒ぎも沈静化されたら良いですね〜。

冷静な意見なら良いけど、感情丸出しの暴言が飛び交っていると不快ですから。

書込番号:13766055

ナイスクチコミ!4


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/14 20:35(1年以上前)

E-P2が2台あるんですがどちらもゆるめで、E-P3はきっちりです。
ホットシューそのもののクリアランスが見直されたようです。

書込番号:13766427

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/11/14 21:40(1年以上前)

>SLS AMGさん


なる程。やっぱりカメラの方で調整されてるんですね。
だとしたら、他の新しいカメラも締りが良さそうですね。

新しいファインダーを売りたかった為なのか判りませんが、こういう情報も発表して欲しいですね。折角使いやすく改良されてるんですから。

外れやすい、外れにくいってのは、どちらのファインダーを買うか迷う原因の一つでした。VF−2にしておいて良かった。

書込番号:13766742

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/14 22:07(1年以上前)

多分緩くて落しそうってユーザーの声を反映したんだと思います^^
さすがのオリンパスですね。

書込番号:13766917

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/11/14 22:27(1年以上前)

>SLS AMGさん


こういう親切な改良、もっとアピールしても良いと思うんですけどね。
奥ゆかしいというか(笑)

ホントありがたい事です。

書込番号:13767022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1411

返信200

お気に入りに追加

標準

ついに最低最悪のIRが発表になりました

2011/11/08 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:583件

もう買っちゃった人は仕方ないですが、これから買う人は必ず確認しましょう。

http://www.olympus.co.jp/jp/corc/ir/data/tes/2011/pdf/nr20111108.pdf

上場廃止、株主賠償訴訟その他、債務超過の可能性も出て参りました。

ユーザーとしてとても残念な結果です。

以降ろねむこの件に付きましての意見は差し控えます、各自御判断下さい。

書込番号:13738117

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 10:38(1年以上前)

とりあえず、絶対に欲しい人は今のうちに買っとけ!ということでしょう。

今後、処分価格になることも考えられますし、逆に事業再生で無理しない高値で売られる可能性もないとは言えませんし、在庫限りになる可能性もあります。

それ以外の人は成り行きを見るのかな?

書込番号:13738149

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/08 10:54(1年以上前)

IRってIRフィルターのIRじゃないんだねー。  _φ(°-°=) ふむふむ

書込番号:13738186

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/08 10:56(1年以上前)

こんにちは
現在(10.47AM)、株価はストップ安で、昨日より 300 円下げて 734 円に成っていますが売る圧力が強く、
明日もまたストップ安に成ると思われます。
損失 先送りのつけが幾らなのかと、株価下落で含み資産が減少しましたので、銀行からの資金調達に苦労しそうです。
大変な事になりましたね。

書込番号:13738189

ナイスクチコミ!6


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/08 10:58(1年以上前)

粉飾、脱税、上場廃止に債務超過で買収か更生法か。
キヤノン(東芝?)よりは社名変えてでも出直してほしいけど医療部門以外はないんでしょうね。
OM、フォーサーズ、まさかのオリンパスまでも。

書込番号:13738197

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/08 11:24(1年以上前)

最悪のケースでもオリンパスのレンズがパナで使えるのが救いですね。

書込番号:13738271

ナイスクチコミ!11


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/08 11:36(1年以上前)

追伸
上場廃止基準が有りますが、これに該当するかどうかこれからの大事な要点に成ります。
私の予想は、可能性ありかもです。

書込番号:13738297

ナイスクチコミ!7


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/11/08 11:40(1年以上前)

会社の良し悪しと製品の良し悪しとは別と割り切る性格なんで、
一連の報道を承知の上で先々週、75-300を買いましたし、
買ったからと言ってかばうつもりもない、
むしろバシバシ究明してほしいと思います。

しかしマイクロの小ささ、軽さは取り回しがよくて、今後システムを少しずつ拡充していこうと思っていましたが残念ですね。

書込番号:13738305

ナイスクチコミ!13


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/08 11:51(1年以上前)

追伸2
監理銘柄に 指定されるかどうかに市場の関心が向かっています。
東証は 会社側の情報開示の内容を確認し、即時に売買を停止し監理指定の可能性も有ります。

書込番号:13738340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 12:00(1年以上前)

> 会社の良し悪しと製品の良し悪しとは別と割り切る性格なんで

株式市場の人たちは上場廃止に注目でしょうが、一般人は経営の実態がわかるので今後、会社がどうなるのか?が問題だと思います。

コトが損失の先送りですから、実際の会計が見えた段階で倒産する可能性もあるわけです。
会社の善し悪しと経営状況は別物と割り切っていますから、十分に注意しています。

書込番号:13738359

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2011/11/08 12:12(1年以上前)

副社長が解職になりました・・
オリンパス・・・残念です、ユ−ザ−を裏切りです

書込番号:13738390

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/11/08 12:14(1年以上前)

残念ですね、、、どうなるかわかりませんが、パナソニックがいたのがここへきて幸運だったように思います。そのパナソニック自体も業績的には厳しいものがありますが、、。

書込番号:13738395

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/11/08 12:29(1年以上前)

IRで透視か?
良いですね〜。私の趣味と合いそう。最低最悪では使い切れませんがね。
最高のIR機を求む。

オリはC3030Zと最近の45mmF1.8しか持っていませんけど、困ったちゃんですね。
E-PL2中古でも買っておきましょうか。

書込番号:13738431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 12:36(1年以上前)

ところで、山社長。ウッドフォードを訴えるんじゃなかったの?

書込番号:13738451

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/08 12:39(1年以上前)

あ、昨日、E-P3シルバー買っちゃいました。
株価は大暴落のようですが、カメラの販売価格には影響ないようです、今のところ。
これを転機に悪い膿を全部出して、
きれいさっぱり立ち直ってくれることを期待しています。

書込番号:13738460

ナイスクチコミ!12


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/11/08 12:42(1年以上前)

ただでさえフォーサーズユーザーのこと見捨て気味だったのに、さらなる不安を与えるなんて。。。。
新製品が出てこないシステムを使う辛さを考えたことはないんでしょうかね。
オリンパスユーザーじゃないけど腹がたちます。

書込番号:13738476

ナイスクチコミ!13


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2011/11/08 13:38(1年以上前)

う〜ん、カメラに罪はないとはいえ、これはかなり残念なニュース。

ま、この際、日本の経済のためにも、しっかり膿を出してもらうしかない。

ただし、今、自分が気になるのは、在庫処分セールの有無?

レベル低い自分。

書込番号:13738666

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/08 14:27(1年以上前)


オリンパスが外資に買われてしまわないように、国内のメーカーが助けてあげてほしい。

オリンパスの経営陣は問題あるけど、開発や販売を担当している社員に罪は無い。

外資に買収されないことを願うのみ。特に、近隣の三流国に買収されないように願う。

書込番号:13738796

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 14:39(1年以上前)

5000億程度を投入しないといけなそうな会社なのでとても怖くてM&Aはできないと思いますよ。

書込番号:13738825

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 14:49(1年以上前)

潰れたら、解体です。(^.^) もう少し、もう少し。

競合会社含めて、医療関係の企業はみんな狙ってますって。今までの恨みもこめて!

映像は要らないけど。^_^;

書込番号:13738850

ナイスクチコミ!15


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/08 14:55(1年以上前)

社長が、上場廃止に成らないように努力すると言っていますが、もう無理な情勢に成りましたね。
東証は、証券取引法違反容疑で調査に乗り出しましたので、刑事事件に成るものと思われます。

書込番号:13738868

ナイスクチコミ!12


スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:583件

2011/11/08 15:35(1年以上前)

天下の野村証券にも飛び火してしまいました。

前経営陣のご乱心では話が収まらなくなってしまいましたので、東証も本気で取り組まないと国際的な信用問題になりかねません。

これで穏便策は無くなったと予測されます。

書込番号:13738965

ナイスクチコミ!11


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2011/11/08 16:03(1年以上前)

冷静になって考えてみると、アフターサービスはどうなるんだろうか?

撤退なら会社が残るので一応は安心だろうが、解体ってことになったら?

書込番号:13739033

ナイスクチコミ!14


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/11/08 17:24(1年以上前)

最終的に先送りが表面化することはほぼ確実視されてたでしょうから、形式的にでも自首という形をとれたのはよかったと思います。それにしても、ここまではっきり認めたIRも珍しい・・・
この潔さ?が、今後の展開に少しでもプラスになることを願います。

>潰れたら、解体です。(^.^) もう少し、もう少し。
競合会社含めて、医療関係の企業はみんな狙ってますって。今までの恨みもこめて!

沼の住人さんの書き込みにも、こもってるような・・・

書込番号:13739238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 17:41(1年以上前)

> 沼の住人さんの書き込みにも、こもってるような・・

どことなく人間が高ビーな会社でしたから。^_^;

書込番号:13739304

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/08 17:45(1年以上前)

 英国人の元社長はフェアでんなぁ。
オリンパスは隠そうと思って英国人社長を解任したが全く逆効果になったね。政治力がないねぇ。

まぁ、規約違反ということで上場停止になるかもしれないけど、上場廃止でも証券會社で手が合えば売買できまっせ。まぁ倒産することはありませんが、この不正は世界の恥ですな。元の英国人社長復帰で再建が望ましいですね。

しかし赤字部門切り捨ては世の常。

ところで株を買うなら今のうちでっせ。
再上場したり、前に書いたとおり手が合えば売買できまっせ。(ただし株屋でね)

株(相場)には強気と弱気がおます。ワタイは弱気ですので「くだる」「下がる」で買いですわ。
逆に強気は登る、上がるが買いですが
あまり高いと高つぶれにつぶれてしまいますわな、笊(いかき)屋はん。
滅相な、たたいて潰れるようなモンと品もんと違います。
判る人だけわかればいいよ。

書込番号:13739316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2011/11/08 18:19(1年以上前)

カメラ部門は中国か韓国勢に買われるかな?
韓国に買われたライブドアが「データホテル」と改名したように
「カメラホテル」あるいは「カメディアホテル」となるかも。

書込番号:13739442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/08 18:47(1年以上前)

オリンパスの世界最高水準の技術力を持ってすれば、

同社はいつの日か、必ずや不死鳥のように復活するとウッドさん本人が強調しています。

ただ、ウッドさんはオリンパスを医療機器メーカーと捉えているようで、娯楽カメラ部門がどうなるかは不透明ですね。

個人的には、PM1を年内にも調達する志が全然揺らいでいませんが。

書込番号:13739535

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 18:58(1年以上前)

オリンパスは医療機器メーカでしょ?(^.^)

売り上げ、損益見れば、一目瞭然でしょう。

余業はこの際あきらめると。。。

でも、粉飾決算してたんで、本当の財務諸表かどうかはわからないですけど。。。

書込番号:13739574

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/11/08 19:14(1年以上前)

>潰れたら、解体です。(^.^) もう少し、もう少し。
>どことなく人間が高ビーな会社でしたから。^_^;

う〜ん、沼の住人さんのこれまで数々のコメントは、「オリンパスが嫌いだから」、でしたか、、、。
沼の住人さんはオリンパスに潰れて欲しいんですね、、。

ユーザーとしてはかなり気分悪いです、、、。

書込番号:13739648

ナイスクチコミ!35


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2011/11/08 19:33(1年以上前)

僕もアフターサービスさえ継続されると分かれば、まだまだ機材も買い増しの予定です。人の気持ちが分からないタカビーなおじいさんもお一ついかが?

書込番号:13739728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 19:34(1年以上前)

> う〜ん、沼の住人さんのこれまで数々のコメントは、「オリンパスが嫌いだから」、でしたか、、、。

同じ業界の人間としては面白くないですから。^_^;

残念ながら、カメラはちゃんと持ってますよ。

E-330の頃からのユーザだったりします。

潰れて欲しいわけではないですが、医療機器の事業を買収するのなら潰れてくれないと怖くて、買収はしたけど建て直しに1兆円もかかったら買収する会社が潰れますもん!

書込番号:13739729

ナイスクチコミ!9


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2011/11/08 20:15(1年以上前)

>「オリンパスが嫌いだから」、でしたか

最悪な現経営陣や、社内のコンプライアンス皆無な風潮(今回だけでなく、社内の違法行為を内部告発した社員に報復人事をかけて、裁判で負けてます。
これについては一般社員も当該社員を総シカトして誰も手を差し伸べなかったとのことで同罪)を一掃するためには、一度潰さないと無理じゃないですかね。

ちなみにオリンパスの株主で今回の件で大損害を受けたと怒ってる人もいるようですが、、
FACTAや海外メディアは半年前からこの疑惑を報道してましたし、
その数年前の内部告発報復事件を見てれば「あ、オリンパスって社内のコンプライアンス皆無なんだな」
と気づいて手放してたと思うんですけどねぇ・・・

日経を初めとした国内マスメディアしか見ていなかったら唐突に降って沸いたように見えても、
ちゃんと以前からその兆候は出てたんですから。

書込番号:13739912

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/08 20:24(1年以上前)

時事ネタには、基本的にコメントしないことにしているのですが、まあ少しだけ。

私が気になっている点:
・今もって数百億の金が何処に流れたか不明
・バブル経済期からの損失だと思われる。バブル経済というともう一つ浮かぶのが「不動産」とか「やくざ」
裏社会にお金は流れたの?(このあたりはFBI辺りが操作するだろうけど)
・幹事証券会社や会計士はどこまで関与しているの?(関与が無いと、10年以上隠し続けることができないのでは?)
あたりですね。
この3番目が一番の問題かな。場合によっては年度末決算前に監査法人切り替えに走る企業が多発しそう。
(監査法人変更って、株主総会承認が必要なんじゃないかな・・・)

書込番号:13739969

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/08 20:31(1年以上前)

自己訂正

CNNみてたら、オリの損失はsecurities investmentsとあるので、金融関連での損失みたいですね。
不動産とかは関係なさそう。代わりに野村に飛び火した理由も納得かな。

書込番号:13740008

ナイスクチコミ!9


Rzymeさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/08 21:09(1年以上前)

先送りしていた損失を、最近認識した(エライ認識の仕方ですが)ということは、最近の事業環境はそんなに悪くないという事なんじゃないですか?

まぁ、上場廃止になったり、取引先から忌避されたりしたらどうなるか分かりませんが、、。

私の知っている人は良い人ばかりだったので、なんとも残念です。

イメージング部門が買収されるなら、パナよりは他の大手の方が良いなぁ。m4/3が実質一社になるのは痛すぎる。ニコン、ニコン1よりこっちが良くない?

書込番号:13740200

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件

2011/11/08 21:11(1年以上前)

弱った時に、助けると見せかけて乗っ取ってくれるのは、中国ですよ!
チャイナマネーに掛けるしかないですね。
中国企業に買収して頂き、復活の日を待てば良いのでは?
panaも業績が悪いから、組織だけ切り離し売ってしまうでしょ!

この企業(OLYMPUS)は最悪だった為、日系企業からの買収はまず無いでしょう。
汚点になりますからね。

私的には、今のうちにカメラを売却し安定した企業のカメラを使われるのが一番だと思いました。
canon・nikon等が安全だと思います。

書込番号:13740209

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/11/08 21:48(1年以上前)

今回の一件、なーなーにならずに済みそうですね。
悪事を働き、その罪を隠し虚偽の発言を続ける
ものは、罰せられるのは当然のことだと思います。

まだ、オリンパスの存続の可否はわかりませんが
存続出来たとしても赤字のカメラ事業は撤退でしょうか・・・。

ただ、雇用問題が絡みますが、オリンパスの人材はどこに
流れるのでしょうか。

書込番号:13740423

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/08 22:01(1年以上前)

旅行用にミラーレスを購入しようと思っていろいろ検討して、年末商戦でE-P3と14-150mmを購入しようと思っていた矢先の今回の出来事・・・
非常に残念です。

オリンパスに拘ってる訳ではありませんが、色々なメーカーのカタログや口コミを見て悩みながら絞り込んだだけに、すぐにパナやソニーのミラレスという気にはなれず悩んでおります。

書込番号:13740485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/08 22:02(1年以上前)

いくら気分が悪いと言っても、20年近くも、犯罪同然の事をやってきたですから、
粉飾決算発覚 → 上場廃止 → オリンパス消滅という流れは回避できないと思います。

変に圧力をかけて、上場廃止を回避でもしようものなら、それこそ、マーケットの笑い物になってしまいます。


別スレからの引用ですが

> ただし製造者責任というものがありますからカメラ部門が廃止になったから
> と言っても故障などした場合会社はこれに対応する義務があります。

最悪でも、最低限のサポートは維持されるんでしょうけど、
辰野でないとメンテナンス出来ない物もありますし、
(サンニッパがこれにあたる。 90−250も、そうかな?)
大丈夫なのかなあという不安が残ります。

国内企業で、オリンパスイメージングを買い取ってくれる、ホワイトナイトが現れてくれる事に期待します。

その際には、現経営陣(取締役達)は全て懲戒免職、ウッドフォード氏には、土下座してでも、
呼び戻して欲しいですね。



書込番号:13740491

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/08 22:21(1年以上前)

アメリカで上場企業が粉飾したら経営陣は30年くらいの懲役でしょう。
投資家を騙す、ほとんど詐欺に近い粉飾は日本もそのくらい強化しないと。

残念ながらオリンパスは解体でしょうね。

書込番号:13740610

ナイスクチコミ!16


oldbottleさん
クチコミ投稿数:44件

2011/11/08 22:38(1年以上前)

優良企業だと思っていたのに、この度の件は信じられない。
ニッポンの企業はコンプライアンスやら内部統制やら言うだけで、
実はまともに実行できていない・・・そんな風に思われると恥ずかしい限りです。
ただトップは馬鹿だけれど、社員さんは優秀な方が多いと思われます。
暴落した株が、某国に買い占められる事だけは避けて欲しい。
製品自体は素晴らしいので、余計に心配です。

書込番号:13740700

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/08 22:43(1年以上前)

会社自体が買収されたりカメラ事業が譲渡される課程で4/3は終了するでしょうが、
m4/3が早々に無くなることはないと思います。
早急に経営陣を刷新し、ユーザー指向の製品作りをして立ち直ってほしいです。

書込番号:13740730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/08 22:50(1年以上前)

第一に、呆れた… 次に、残念… 
という感じです。
初カメラがペンEES、初一眼レフがペンFT。愛着のあるメーカーだったのに(涙)

オリンパス1社の問題にとどまらず、日本の株式市場や企業イメージ全体に大きな悪影響を与えてしまいました。

書込番号:13740777

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2011/11/08 23:02(1年以上前)

オリンパスについては素人目にも
誇大広告以前にインチキ広告が目立っていましたし、
コンプライアンスの問題も有名ですし、
今回のことも当然の結果としか思えないですね。
前から信者さんが必死で活躍していることも普通わかると思うんですが
わからずに踊らされた方にはいい社会勉強でしょう。

消費者にとって好ましいのは、なんてのもありましたが、
所詮こんなもんですよ、何年も前からわかりきったこと。

書込番号:13740838

ナイスクチコミ!13


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/08 23:13(1年以上前)

長期に渡る 粉飾決算は犯罪ですから、今回の場合は当事者は懲役10年も有り得ます。
海外の眼も厳しいし、日本の企業姿勢がそうなのかと取られ兼ねないので、厳しく審判するものと思われます。
最早 孤立無援の状態と思われます。

書込番号:13740889

ナイスクチコミ!10


JIM.Bさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/08 23:15(1年以上前)

悲惨ですね。

こういう会社って、ほぼ間違いなく、

・上に行くほど無能。
・無能なイエスマンしか出世できない。なぜなら無能な上司ほど、有能な人間よりも、無能なイエスマンが好きだから。その悪循環。

という構図になってます。

よってたかって攻撃するのもどうかとは思いますが、縁の下で一所懸命やっている従業員のことを思うと、言わずにはいられません。

書込番号:13740910

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:74件

2011/11/09 00:18(1年以上前)

PENもM.zuikoも株価のごとくたたき売られ出したら買いですね。
そう高い買い物でもないから壊れたら乗り替えればいいし、、ましてやレンズなんてそうそう壊れないし。
製品自体は良いので安くなったらラッキーと思います。年末年始が楽しみ?

書込番号:13741263

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/09 02:24(1年以上前)

そう悲観することも無いと思いますよ。
オリンパスは倒産しても、優秀な社員さんは他社が積極的に引き抜きますって。
営業であれ技術であれ、優秀な人材は何者にも変え難いものですからね。
カメラも事業としては赤字でも、個々の技術は応用が利かないわけじゃないでしょうしね。

書込番号:13741621

ナイスクチコミ!7


TT7さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/09 05:25(1年以上前)

再生するカワセミが突然消えますが、画面を止めて見ると、飛ぶ瞬間が写っています。カワセミ恐るべし!

その他
カワセミが突然消えますが、画面を止めて見ると、飛ぶ瞬間が写っています。カワセミ恐るべし!

皆さん賢人ですな〜

私は企業会計のことなどサッパリ判りません。

オリンパスには医療機器に携わっている社会的責任があるので頑張ってほしいですし、
カメラは会社の宣伝にもなるので何とか継続して造ってほしいですね。

しかし、この手の議論はトゲトゲしくなりがちなので、E-P3で撮ったものではないですが
動画を貼っておきました。
皆さんの気晴らしになれば幸いです。

ここはカメラのクチコミなのでEP-3で撮った写真を貼って意見を述べるのがベストですが、
何か写真を貼って意見を書くのが楽しいと思います。

わたくし死ぬ間際に親父ギャグを一発かまして死ぬことを希望しております。

書込番号:13741778

ナイスクチコミ!4


TT7さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/09 05:28(1年以上前)

別機種

ガオーッ!

書込番号:13741782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2011/11/09 06:17(1年以上前)

化粧が剥がれて黒い肌が見えた感じですね
女性も素っぴんが綺麗なのが一番と同じですね
今回は会社の化粧が剥がれた感じです・・・残念賞
残念賞のティッシュペ−パ−では済まされないほどの罪と懺悔が・・・・。
どこのメ−カ−が買収するかが見物です。
中国、韓国メ−カ−に負けないで、ジャパニ−ズ。

書込番号:13741836

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/09 06:37(1年以上前)

もう一言だけ。

ウッドフォード氏の解任理由は「日本の企業風土を理解しない。独断専横。」でしたよね。
日本の企業風土=損失隠し、独断専横=不正の告発 ってことでしょうか。

これって悪いジョークですよね?
まさか事実?

こんな地雷がどこに埋まっているかわからないとなったら、誰が日本株を買おうと思うのでしょうか。

書込番号:13741869

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/11/09 07:09(1年以上前)

あおいちゃん、もうみられない!怒!

書込番号:13741923

ナイスクチコミ!7


捨吉さん
クチコミ投稿数:41件

2011/11/09 07:43(1年以上前)

二度とオリの製品を使わないと宣言している人、健康には十分注意しましょう。
そして今からオリ以外の医療器を100%使ってる病院を探しておいてくださいね。
そうしないと知らずにオリの内視鏡を銜えてしまいますよ。

私はもう他社のカメラを買う資力はありません。
壊れるまで使います。
年一回の胃部内視鏡検査をしていますがその病院はオリを使ってます。
死ぬまでオリから離れられないでしょうね(笑)


書込番号:13741988

ナイスクチコミ!10


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/11/09 09:03(1年以上前)

>二度とオリの製品を使わないと宣言している人、健康には十分注意しましょう。
>そして今からオリ以外の医療器を100%使ってる病院を探しておいてくださいね。
>そうしないと知らずにオリの内視鏡を銜えてしまいますよ。

論点の本質がずれてますよ。
自分に商品購入の選択権がある時に意識的に使わないと言ってる人に対して
選択権の余地なく他人に使われてしまうシチュエーションを持ち出して、
できるものならやってみろと言うのは揚げ足取りにしかなってないでしょう。

キヤノンを嫌ってキヤノンの製品を意識して買わない、使わないようにしている人に
「取引先の企業がキヤノンの事務機でコピーした書類を使ってたら文書の受け取りを拒否しなさい。」と言えるのでしょうか。

ソニーが嫌いでソニーの製品を選択肢から外している人も多いと思いますが、
「放送局ではソニー製のカメラやVTRを使ってるのだからテレビは見ないでね」と言えるのでしょうか。

僕はキヤノン、ペンタックス、オリンパスと使っていてメインのシステムはキヤノンで組んでいますが、キヤノンを嫌ってキヤノンの製品を使わないと言ってる人がいたとしても、取引先企業がキヤノンのコピー機を使わないように注意しろよなんてことはとてもじゃないが言う気はしませんね。

書込番号:13742152

ナイスクチコミ!21


TT7さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/09 10:06(1年以上前)

別機種

影ながら応援しております!

がんばれ!
    オリンパス!
がんばれ!
    ウッドフォード!

書込番号:13742335

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/09 10:13(1年以上前)

最悪のIRはいいですが、株価が500円になっちゃいましたよ。

経営陣にスピードが感じられないんですが。。。

誰も偉くしてくれた恩人の首に鈴を付けられないんでしょうね。
それどころか、粉飾がばれたことすら、告発側を恨んでいるかもしれない。

そんな雰囲気を感じます。人間として、経営者として最悪です。

書込番号:13742362

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/11/09 11:12(1年以上前)

大手証券会社が指南となると、これはオリンパス単独の事件ではなくなるかもしれないですね。他の上場会社から第二、第三のオリンパスが出かねない。これは、オリンパスというより日本人そのものの企業というものに対する概念に問題があるのかもしれないですね。

書込番号:13742515

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12件

2011/11/09 11:37(1年以上前)

私は54才の 現場系技術の職業です
古くは幡ヶ谷、メッカの神田小川町、諏訪、辰野の工場…

親父の代から我が家はオリンパスカメラ!
全く残念でなりません!
皆さんの複雑なご心中はお察しますが ここは 私、暫くオリさん本隊の動向を見守ります
しっかし!酷いですね! 裏にハゲタカファンドの暗躍が有りそうです…(疑)

書込番号:13742588

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/09 11:38(1年以上前)

そうそう、ここはE−PL3のスレでしたね。

とりあえず、今後は下のスレあたりで見ていましょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13639533/

でも、年よりは大切にするものです。
特に痛いことを言われたときには聞く耳を持つといいでしょうね。

書込番号:13742589

ナイスクチコミ!6


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2011/11/09 11:52(1年以上前)

沼の住人さん、

私はニコンとオリの2マウントですが、オリファンです。年よりも大事にするし、
痛いことも聞きますから、そういう人の気持ちも考えたご発言を。

書込番号:13742627

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/11/09 12:04(1年以上前)

私はスレ立てしたり悪乗りレスはしませんが、さんざんソニー板に来て発熱、ソニータイマー、ハッカー、賠償、カチカチ、等罵って暴れていたオリンパスファンが少数います。大変迷惑です。ソニー板でされた事と比べ事の重大さを考えるとささいな事でしょう。オリンパス株の個人株主の皆様には同情します。

書込番号:13742650

ナイスクチコミ!9


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2011/11/09 12:25(1年以上前)

ならば私は人を傷つけない人間になりましょう。みなさんもどうぞ。

書込番号:13742706

ナイスクチコミ!8


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/09 12:51(1年以上前)

デジカメ部門はパナソニックが買収するかもしれない。
ソニーからパナに移ったミノルタの技術陣と一緒に今まで以上に素晴らしいカメラやレンズを出してくれればユーザーとしては嬉しい。

書込番号:13742817

ナイスクチコミ!1


AgBrさん
クチコミ投稿数:91件

2011/11/09 13:20(1年以上前)

panaに吸収されたら事実上、m4/3は単独規格になってしまう。それはよくない。複数のメーカーが張り合っているところが魅力だったのだから。

カメラの規格(互換性)なんて、企業家から見たら、些末なことだろう。しかし、システムカメラのユーザーにとっては最も大切なこと。9割の確率でオリは撤退しそうで、よしんば、どこか(canonとかsonyとか)が引き受けてくれたとしても、m4/3はじきに消滅するだろう。ハイアールやサムスンのほうがかえってましかもしれない。ああ、困った事態だ。

そもそも、4/3参加企業がもっと多ければ、こんなことで必要以上にヤキモキせずにすんだはず。いまからでも遅くない。もっとグローバルなデジカメの統一規格ができないだろうか。もちろん、その際m4/3が全廃になることは覚悟している。今みたいな、危なっかしい状態では撮影に身が入らない。


書込番号:13742920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/09 13:22(1年以上前)

SLS AMGさん

>デジカメ部門はパナソニックが買収するかもしれない。

パナソニックも、大赤字なので「ありえない」と思います。デジカメ工場は
中国にあるので、中国企業が買い取るのがスムーズでしょう。

書込番号:13742926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2011/11/09 13:29(1年以上前)

大変な事態になっていますね。
技術力があり、ぼくもファンなだけに経営陣の醜態は残念でなりません。
投資失敗の穴埋めに不正が行われたと報道されていますが、幸い本業は順調のようですね。

なんとかこの事態を打開してより良いカメラ作りを続けてほしいです。応援します。

書込番号:13742946

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/09 14:09(1年以上前)

AgBrさん

>そもそも、4/3参加企業がもっと多ければ、こんなことで必要以上にヤキモキ
>せずにすんだはず。いまからでも遅くない。もっとグローバルなデジカメの
>統一規格ができないだろうか。

オリンパス・コダック・富士フィルム・パナソニック・三洋・ライカ
ボディが製造出来そうなのが、これだけの「弱者連合」・・・。

ニコンかキヤノンの、どちらかを巻き込まなければ、立ち行かなくなるのは
発足時から「自明」「火を見るより明らか」であったことです。
たぶん、これを推進したのが、今回のA級戦犯 菊川元会長ですよね。

http://www.four-thirds.org/jp/fourthirds/whitepaper.html

こちらの「フォーサーズのホワイトペーパー」に3.狙い (3)135フィルム
カメラ以上の画質追求に加え、小型化による機動性を追及する。

これが、早期に実現出来なかった事が「致命的」でした。E-1の発売時に
ペンだったのでしょうね。遅すぎました。

APS-Cセンサーの価格下落に伴う低価格化、APS-C機の連写性能・AF・ノイズ
の向上・改善のスピードを読み切れなかったのも痛かったです。これも経営者
の責任です。

どこまでいっても「ボタンの掛け違え」なんですよ。

書込番号:13743043

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/09 14:50(1年以上前)

μ4/3に将来性を感じてたら、ニコンでもキヤノンでも即買いでしょう。>カメラ事業
もう会社として存続できるかという次元の話なので、引き合いがあればすぐにでもオリンパスは乗るでしょうな。

パナは買わんだろ〜、ただでさえアライアンスパートナー足らんところに、更に寡占を進めてどーする。
ラインナップ的にもGHシリーズとPENにでも統合しないと意味ないし、そんなタコ足みたいなマネしてもソロバン合わないでしょ。

買い手が付かなかったら、中国資本にでも買われて存続できれば御の字ですね。

書込番号:13743132

ナイスクチコミ!5


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/09 15:29(1年以上前)

BBC、CNNやCNBC等の海外メディアでは、Olympusだけでなく他の日本企業全般にも疑いの目を向けていますね。
日本の民間は優秀ってよく言われますが、それはあくまでアホの日本政府と比べてって話ですから。
ナイナイの矢部っちの背が高く見えるのと同じ感じです(涙)

書込番号:13743215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/09 17:11(1年以上前)

会社が堂々と損失隠しを認めましたから、本当に隠したい部分は別なのかもしれません。

明けない夜がありませんと何度でも言いますので、善良な社員の皆さんには歯を食いしばって辛抱してほしいですが、

まだまだ、オリンパス劇場は宵の口かもしれませんと思います。

書込番号:13743466

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/09 18:14(1年以上前)

オリンパスと言う会社は無くなってしまうのでしょうか

書込番号:13743651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2011/11/09 18:23(1年以上前)

中国に買収されて、チャイナ・オリンパスで良いのでは?

当たりそうな予感。。。

MADE IN CHINA

俺なら、今すぐ乗り換えます。

書込番号:13743684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/11/09 18:50(1年以上前)

最近は裏面照射CMOSも作ってる東芝がいいと思います。
そうすれば東芝自体も多く作れるし、チップ的には東芝は先端ですから、
問題なく作れると思います。
東芝も原発の輸出がなかなかできないでしょうから、1、2台分のお金を回せば
そんなに高く無いかもしれませんので(^^;?
また、医療機器のCTスキャン、先端がん治療機器等は放射線とかかわりが大きいので、
その点では原発の技術が応用でき、世界の先端医療に合うのではないでしょうか。
ついでに自衛隊に納める光学的機器もレベルがあがると思います。

液晶テレビはもう売れない感じになって来ましたし、ネットTV時代になれば、
写真・動画というコンテンツが世界的にも当たり前になるでしょうから、
テレビが弱くなっても可能性があるのではと思いますし、
クラウド業務的にも入り口として使う人が増えるでしょうから、
消費者を取り込むにも東芝的にいいのではないでしょうか?
PCやスマートフォンも富士通と協力してたので勝ち組だと思いますし。

東芝はSONYに勝つのが好きですから、いいチャンスかもと思います。
オリンパスというブランドとしてだけ使う感じならなんとかなるかもと感じます(^^;…

書込番号:13743783

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2011/11/09 19:15(1年以上前)

外資に買われて
採算の悪いカメラ撤退、医療用内視鏡に専念
落ち着くところは、こんなところでしょうか

書込番号:13743892

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2011/11/09 19:26(1年以上前)

もう少ししたら 株は買いですね 

書込番号:13743936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2011/11/09 19:49(1年以上前)

OLYMPUS

医療機器部門(主に内視鏡)世界シェアー7割、民生用光学機器と違い単価も高額で粗利も比較にならないから商社とかメーカーとか引く手数多ですね。

カメラ部門 赤字体質は業界全体の構造的なもので一社の経営努力ではどうにもならないので撤退の可能性高いですね。ただOLYMPUSのブランドは価値あるのでどこかのメーカーが権利を買い取るでしょうが技術者まで引き受けるかというと国内メーカーは手を上げないでしょうね。パナソニックもパイオニアのプラズマ関連の技術者引き受けたと言われてますが今となっては正直お荷物、同じ失敗を繰り返す余裕はないでしょう。

書込番号:13744027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/09 19:56(1年以上前)

>デジカメ部門はパナソニックが買収するかもしれない。

状況はもっと厳しいです。
オリンパスは、デジカメの赤字を内視鏡で埋めている状況だから
ブランドが欲しい中国企業しか買う可能性は無いでしょう。
(前期の映像事業は、150億円の営業損失)

書込番号:13744066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/09 20:04(1年以上前)

>とりあえず、絶対に欲しい人は今のうちに買っとけ!ということでしょう。

人には積極的にに薦められないですね。
店頭販売しているところは、在庫残したくないと必死に薦める???

書込番号:13744093

ナイスクチコミ!5


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/09 21:03(1年以上前)

大変残念だが終わったという感じですね。
デジカメ部門は相当な赤だと菊川社長(当時)のコメントがTVで流れましたが
カメラ部門は売れないでしょうね。外国が買うかな?
問題はメインの医療部門で、コレはつぶすのがもったいない。

書込番号:13744430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/09 23:24(1年以上前)

中国何ぞに買われたら、美味しい技術だけ吸い取って後はポイですよ。
要するに貴重な技術流出ですな。
”またぞろ”こんなことを日本人は黙って見てるんでしょうか。

書込番号:13745329

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/09 23:27(1年以上前)

オリンパス いいカメラを製作しているんですけどね

開発チームの方は 関係ないのに この状況だと士気も下がります

オリンパスには フォーサーズよりも マイクロフォーサーズの方で

さらに頑張ってもらいたいのだが さて。。。

書込番号:13745351

ナイスクチコミ!4


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/09 23:50(1年以上前)

> 中国何ぞに買われたら、美味しい技術だけ吸い取って後はポイですよ。

そうですね。
技術者を高給で引き抜いて、知識を全部吐き出させてポイですからね。

書込番号:13745459

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:48件

2011/11/10 00:55(1年以上前)

>もう少ししたら 株は買いですね 

最悪上場廃止で1円でも売れなくなりますよ
わけのわからないものには近寄ったらダメです

中国は最近バブルがはじけ気味らしいですよ。買ってくれないんじゃないかな
E-420とパンケーキ気に入ってるのに、故障したら困るなぁ

書込番号:13745754

ナイスクチコミ!8


insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/10 01:23(1年以上前)

この状況でオリンパスの株を買いって言ってる人は連日ストップ安で売れない人なんじゃないですか?
ご愁傷様です...

書込番号:13745844

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/11/10 01:34(1年以上前)

デジカメは精密機器の部分と写真文化と技術の集大成ですから、中国が買っても最初だけで進化させるのが難しい気がしますし、製造・組み立ての管理的にも長く続けるには難しいんじゃないでしょうか? コダックやライカでも難しいジャンルだと思います。

オリンパスのレベルを保つにはやはり日本企業しかない気がしますし、
レベルが下がるならサムスンやGEにはかなわないと思います…

書込番号:13745868

ナイスクチコミ!7


Mac toolsさん
クチコミ投稿数:18件

2011/11/10 02:22(1年以上前)

http://sun.ap.teacup.com/hachiolyykhm1/2928.html
この人一体何様なの?
この件を持ち出した、イギリス人の元社長がバカだって・・・。
不正を見逃す事が、株主に対して本来取るべき行為らしい。

書込番号:13745944

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件

2011/11/10 06:50(1年以上前)

遂に警察の捜査も始まったようだ。
腐りきった経営陣だけど、真面目にやっていた社員は本当に可哀想だ。

書込番号:13746137

ナイスクチコミ!10


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/10 07:02(1年以上前)

終わったと思います、オリンパス。
心配はどこまでサービスが続くかってこと。
他銘は面倒を見そうもないし。
あと従業員4万人いるんだって言うけど、こんな時期にどうなるんだろう。

書込番号:13746158

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/10 07:12(1年以上前)

>あと従業員4万人いるんだって言うけど、こんな時期にどうなるんだろう

コンプライアンス遵守の教育をしてる人達が平気でコンプライアンスを蔑にして違反を起こす典型的な例ですね。
最低限関わった役員は全員給料/退職金ゼロにしないと、株主と従業員は納得できませんね。


関わった役員は全員給料/退職金ゼロの発表を楽しみにしてるんですが・・・(私個人の思い)

書込番号:13746173

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/10 07:30(1年以上前)

有価証券投資による損失額は1千数百億円にも達するのではないかという報道もされています。
それだけのお金があれば、フォーサーズにももっと積極的に開発投資が行われていたことでしょう。
今ではほとんど放置プレイのフォーサーズ規格。
やはり工業製品は最も売れているメーカーのものを買うべきだという教訓かもしれません。
オリンパスのユーザーとしては今回の件は、なぜオリンパスがフォーサーズ規格のデジタル一眼レフの新製品を出さなくなってしまったかの究極的な回答のようにも思います。
資金繰りが苦しければ、研究開発投資資金もフォーサーズには回せないということなのでしょう。

書込番号:13746196

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/10 08:43(1年以上前)

ババはなにもいってないぞ。

書込番号:13746328

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/10 08:57(1年以上前)

おはようございます
市場はまだ開いていませんが、本日(11/10)もストップ安の484円(8.55AM)になっています。
売り圧力は強く、現在4:1位でしょうか。
こうなると、企業買収目的の株の買い占めもしやすくなりますので、現実実を帯びてきましたね。

書込番号:13746363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/10 09:06(1年以上前)

OLYMPUS ってロゴが付いたカメラを外に持ち出すのが恥ずかしくなってしましました。  最近持ち歩いていません。

この件は経営陣だけの問題なのかもしれませんが、コンプライアンス意識がもともと他社より低いのではないかと 仕事を通じてそういう社風を感じてはいました。が・・。 残念ですね。

書込番号:13746383

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/10 09:26(1年以上前)

では、ババから最後のひとこと。

報道では簿外債務は国内M&Aで解消とされています。とりあえず、即倒産は免れたかも。

自己資本が少なく、5000億の借金のある会社なので、株価が低くなったとしてもM&Aを仕掛けられる可能性はさほど高くないと思います。かけられるとすると、お金持ちで、かつ現経営陣がおバカさんなので、金融機関を納得させられるだけのリストラ力のある企業、もしくはファンドだけでしょう。

カメラ事業に関して言えば、収支上は非常に当落線上くらいですが、この事件で購入者が逃げてしまうような事態になれば苦しいといったところだと思います。要は今期の売り上げは今後に繋がります。
マウントが共通規格なので顧客の囲い込みという面で厳しいですが、最後はどれだけのファンがいるかで事業の存続がかかります。存続させるうまみのあるコアなファンが多ければ残るし、皆逃げてしまえばそれまでです。

できれば、ファンとしてがんばってください。

私はE−PL1sもう買いました。マルチマウントホルダの道楽としてはこのくらいで勘弁してください。

では、がんばって!

書込番号:13746421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/10 09:32(1年以上前)

>最低限関わった役員は全員給料/退職金ゼロにしないと、株主と従業員は納得できませんね。
株主はそれで容赦はしてくれませんね。経営者たちの背任・犯罪行為で試算が紙屑と化そうとしているのですから。
司直に対して自主的に関与を白状し、情状酌量など求めず、刑事的・民事的責任を果たしてもらいたい。


今回の事件の社会的責任はこういう面にもあります。
>BBC、CNNやCNBC等の海外メディアでは、Olympusだけでなく他の日本企業全般にも疑いの目を向けていますね。

ここで意見を述べている方々は殆ど「日本人」だと思います。
多くの皆さんは、「これはオリンパス(+大王製紙+九州電力+東京電力)の固有の問題であって、自分の勤務する企業ないし他の多くの日本企業には関係ない」と本能的に考えておられると思います。

でも、その根拠は何ですか?
私自身も他の多くの日系企業が、本質的に上に名前を挙げた企業と同質だと信じてはいません・・・が、その根拠は「性善説」のみです。

「オリンパスだって、王子製紙だって会計監査を経て有価証券報告書を作成し、株主に対して説明していた訳ですから、それが根拠とはならない」
問われているのは「法律や社会規範に準拠して、企業経営を行い、透明性のある報告をする企業文化、ガバナンス(統治体制)が存在するか」という、まさに性善説の本質の部分なのです。

日本固有の文化を深く理解していなければ、この「性善説に基づく信頼関係」も理解できません。
そういう、日本文化の根幹を成す概念に対する疑念を招いたと言う事が、今後「震災・円高・タイ洪水」の3大ショックに加えて経済の足を引っ張る大きなネガティブ要因にならない事を祈っています。

書込番号:13746440

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2011/11/10 09:37(1年以上前)

デジカメじゃないけど、中古のOM−2持ってます。

デザインが好きです。

《罪を憎んで、カメラ憎まず。》

です。

書込番号:13746454

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/10 09:57(1年以上前)

あの東京電力でさえボーナスが支給されるようですし。

書込番号:13746509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/11/10 10:04(1年以上前)

海外の投機筋はこれがOLYMPUSの問題だけにとどまるとは考えないと思っていた方が無難です。
今回の騒動でFBIが捜査に乗り出しているのはアメリカの投資顧問会社に対してです。OLYMPUSがM&Aに巨額の資金を投じていた頃はちょうど日本企業が積極的に海外企業に対してM&Aをしかけていた時期でもあります。
これよりは先んじていましたがSONYが大手映画会社を買い取ったのは結構な話題になりましたね。
こういった顧問会社の担当者と言うのはそれなりに日本企業とのコネクションを持っているものですから、OLYMPUSと同時期に海外の企業をM&Aしていた企業は同じアメリカの投資顧問会社を利用していた可能性も否定出来ません。
そうすると芋づる式に巨額の不正が発覚する危険性もあるために、海外投資家や投機筋は日本企業に対しての危機感を募らせ、買い控えや売り傾向に拍車がかかる可能性は高いと思われますよ。
日本国内だけの事情なら今回はOLYMPUSだけ見せしめとして罰せられて終わるかもしれませんが、先物取り引きを始め多くの日本企業株は分散されて金融商品として海外とも取引されていますので、多くの投資家が日本企業に対して不信感を持つ事が日本経済に与える影響は深刻なものがあると思われます。

書込番号:13746525

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/10 10:42(1年以上前)

アスコセンダさんの
>有価証券投資による損失額は1千数百億円にも達するのではないかという報道もされています。
それだけのお金があれば、フォーサーズにももっと積極的に開発投資が行われていたことでしょう。

同意です.だから、研究開発費が不十分で、新製品発表(E-1 → E−5まで)の期間が他社に比べて長すぎ、常に良い線を行ってはいるが、もう一歩、他社を抜き去って先頭に立つところまではいかなかったのでしょう.マイクロに起死回生を掛けたのでしょうけど、結果的に遅きに失した感が.
それだけのお金をカメラ部門に注いでいたら、いまごろものすごいカメラができていたでしょう.撮像素子を内製化して、自前で供給することも出来たでしょうに.捨てるお金がそんなにあったのなら.

書込番号:13746621

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/10 11:46(1年以上前)

アスコセンダさん

>それだけのお金があれば、フォーサーズにももっと積極的に開発投資が
>行われていたことでしょう。
>今ではほとんど放置プレイのフォーサーズ規格。

調べてみましたが、オリンパスの映像事業に対する研究開発費は、
ここの所、100弱〜120億円で推移していて、他社を追い越す
事は、到底無理だったでしょう。

直近のカメラ関連部門の研究開発費は

オリンパス  117億円
ニコン    238億円
キヤノン   828億円
ペンタックス  57億円

ソニーは、抽出できず。一般製品(CDP)部門全体で4268億円

ニコン・キヤノンの後追いで、AF一眼レフに再参入したのに
「甘く見過ぎた」と思いますよ。
市場のリーダーの半額以下の、開発費では(この中にICレコーダー
何かも入ってる)、どうしようもありません。その中での、4/3から
M4/3への転換ですから、どうにもならなかったでしょう。





書込番号:13746765

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/10 12:18(1年以上前)

「菊川氏は何にでもノッてくる山師。山っ気ありあり。」
といったような記述をどっかのニュースで読んだ。

ちょっと笑った。

彼の肝いりで始められた4/3も所詮は博打だったってことかいね。
そんでもってスっちまった、と。

マイクロどうなんのかな?

書込番号:13746851

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/10 13:06(1年以上前)

もし、逮捕されちったら、ほんとにオリの中の人になっちゃうね。  ||Φ|(T|T|)|Φ||

書込番号:13747029

ナイスクチコミ!19


ペンWさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/10 13:21(1年以上前)

経済関連に疎くてすみませんが、以前に西武鉄道がなにか問題おこして上場廃止になったけど会社は存在してるみたいにオリンパスもならないのでしょうか?
一部経営者のせいで存亡の危機に陥ったオリンパスの現場で働いてる人達が可哀そうです。

書込番号:13747075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/10 13:32(1年以上前)

ペンWさん 

>以前に西武鉄道がなにか問題おこして上場廃止になったけど会社は存在してる
>みたいにオリンパスもならないのでしょうか?

西武鉄道は、有価証券報告書の虚偽記載(嘘を長年書いていた)で、上場廃止
になりましたが、経営自体は「問題なし」でした。

オリンパスは、先ず粉飾金額が多額、行為が悪質&長期間におよぶこと、この先
の調査で、脱税・違法配当の可能性が出てくる事(この場合は刑事罰ですが)
などが上げられます。

また借金が7000億円あり、医療機器販売は、好調とされるものの、金融
機関が融資をストップすると、早晩行き詰まると予想されているからです。

会社自体が存続できるかどうかは「不透明」としか言えないですが、不採算
部門を、そのままにしておく事はありません。ですからカメラ部門のオリン
パスとしての存続が危ぶまれています。

書込番号:13747115

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/10 14:29(1年以上前)

少ない研究開発費の中で、技術陣は素晴らしく健闘したと言うべきでしょう.とにかく、「フォーサーズ」「マイクロフォーサーズ」という、新しい規格のカメラとレンズをゼロから造り上げてきたわけですし.
現場の方々が気の毒です.

書込番号:13747268

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:76件

2011/11/10 14:37(1年以上前)

オリンパス大変なことになっていますが昨日18−180の
レンズを買っちゃいました。
E−3につけるのにパナライカの14−150も考えてみたのですが
高いし故障が多そうなので。

オリンパスのカメラ部門が生き残るとしたら例のイギリス人を
再度社長にするしかありません。
彼はカメラ部門を残すと言っていましたから。

それと会社の借金が7600億だったかな?あると言っても
それに対する現金預金他の資産もあるし のれん の評価額がたとえ0でも
債務超過は50億ぐらいで年間利益が180億もある会社なら1年で
解消されます。
ただし180億はカメラ部門の赤字150億を引いた数字ですので
再建となれば縮小もやむなしですね。

まあ私はなくなってもいいと思い買いました。
次はE−5を買います。

書込番号:13747292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/10 15:05(1年以上前)

hide_toshiさん

>のれん の評価額がたとえ0でも債務超過は50億ぐらいで年間利益が
>180億もある会社なら1年で解消されます。

「のれん」以外に、「無形固定資産その他」に相当訳の分からない
資産が上がってますので、債務超過額は50億円で済まないと考えて
ます。(単体で厳しく見ると、1225億円でしょうか。連結では
想定不能 笑。私のブログで、過去の有価証券報告書の分析してい
ます。)

また、アジアの子会社に対して、400億円の保証予約をしていたり
します(なんのこっちゃ??)

医療機器の営業は、きちんと稼ぐようですが、決算数値が無茶苦茶
なので(簿外負債もあるかもしれない)、スポンサーが手を出し
にくい状況です。


オリンパスを正常化させるには、M・ウッドフォード氏を社長に
戻す事以外無いのは、同意見ですよ。

書込番号:13747379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/10 15:19(1年以上前)

ロイターから

オリンパス中間決算、11月14日までの発表は困難に=関係筋

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24099020111110


まあ、予想されていた事ですが、決算発表が出来ないと言う事で
監理ポスト行きで、上場廃止まで、ワンステップ進むでしょう。

記事では、第三者委員会と監査法人の絡みを書いていますが、オリン
パス自身が、過去の粉飾を認めた以上、それに関わる過去の決算の
やり直し&訂正になりますから、短い期間に「出来るわけがない」
です。

書込番号:13747418

ナイスクチコミ!5


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2011/11/10 15:20(1年以上前)

今年の5月、M・ウッドフォード氏は社長就任直後こうおっしゃってました。

参考記事
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-21151520110517?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

以下抜粋

■デジカメ事業の営業損益は150億円の赤字。

■「世界中の投資家から
『オリンパスはなぜデジカメ事業などをやっているのか。好調な医療事業の利益を薄めることになるのではないか』
と問われることが多い」と述べた上で

「確かに前期は赤字を出したが、デジカメは魅力ある事業。
われわれは医療事業の広告をしていないが、カメラのおかげでオリンパスは広く知られている。
われわれのアイデンティティーはカメラ事業で成り立っているし、内視鏡とデジカメの技術はお互いに共通している」

…ということで平時には投資家さまへカメラ事業継続の理由として
「赤字だが一般の方々への広告効果と社員の士気」を根拠に存続説明されていたみたいです。
現状では投資家さまに事業存続の説明は出来ないと考えられておられるのではないでしょうか?

またもし今後買収・金融支援などが行われる際も赤字部門の売却・整理は求められるのではないでしょうか。

オリンパスのカメラ事業継続は絶望的かと思ってます。

書込番号:13747419

ナイスクチコミ!8


伊江門さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/10 16:03(1年以上前)

ここまで株のストップ安が続くと企業の体力は一気に急降下だな。
外堀も内堀も埋められた裸城と同じだから攻められたらイチコロ。
中国外資に買収されたら稼ぎ頭の医療部門だけを残して採算性の
悪いカメラ事業は撤退、従業員は解雇・・・死に体のケムンパス

書込番号:13747546

ナイスクチコミ!5


伊江門さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/10 16:12(1年以上前)

>一部経営者のせいで存亡の危機に陥ったオリンパスの現場で働いてる人達が可哀そうです。

お殿様と重臣達が決めた以上は、そこで録を食む家臣4万は従うしかありません。


書込番号:13747566

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/10 16:53(1年以上前)

歴史あるカメラ事業はなんとか継続して欲しいです。
たとえ京セラコンタックスのような形でも。

書込番号:13747682

ナイスクチコミ!4


伊江門さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/10 16:57(1年以上前)

オリンパスの取締役会は、過去の企業買収の問題点を指摘したイギリス人のマイケル・ウッドフォード元社長を先月14日に解任して
一連の企業買収は適正だと繰り返し主張してきましたが、8日の会見でその主張は全面的に覆りました。
当然株価は急降下し、先月の2,482円から本日のストップ安で484円と80%の下落。
明日も1日の限度の30%下落が予想され、週明けは中間決算期限の14日を迎えます。
企業としては末期癌の状態で座して審判の日を待つしか、もう誰にもどうすることも出来ないと思う。

書込番号:13747693

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:157件

2011/11/10 17:16(1年以上前)


失敗した!空売りのがした!

大儲けのチャンスだった!

オリンパスは 倒産します。

間違いない!!!

オジサンギャグです。それも、凍り付くほど 古いです。

書込番号:13747752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/10 17:36(1年以上前)

買うなら今のうち。
ただし、修理その他は期待しないこと。
OLYMPUSブランドは残っても、会社自体が身売りされるでしょうから。
買うのは、中国あたりかな。
技術力はあるので、優秀な技術者は流出すると思います。
だから残ったブランドは技術などない看板だけの会社に。
「昔の名前で出ています」といったところか。

残念なことですが、これが日本的な消え方かもしれません。
問題を先送りし、自分の在任中は知らん顔するトップ。
前例や他社を見ることなく、学ぶことをしない。
原発事故とまるっきり同じ構図。
そう、日本自体が沈みゆく船になっている。

今になって「放射線量の高い地域が見つかった」「帰れない地域がある」
「魚介類の汚染が高くなってきた」「収束に時間がかかる」など、
みな御用学者でない専門家が指摘してきたことばかり。

さよならOLYMPUS、さらばニッポン…。
あーあ。

書込番号:13747815

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2011/11/10 18:29(1年以上前)

監理銘柄に指定され至極残念です。
十中八九、上場廃止は免れないですね。
謹んでお悔やみ申し上げます。

書込番号:13748025

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2011/11/10 18:53(1年以上前)

>あの時にやめておけばよかったんです。止めるときはスパッと止めなければいけません。

>最後はもう、叩き売るしかなくなったんです。

>経験を生かして新しい仕事で必ず頑張るということです。

>見極めを付けられないでいると、どんどん傷口は大きくなってしまう。あのとき、早く止めてよかったとつくづく思います。
http://systemincome.com/main/kakugen/tag/%E8%8F%8A%E5%B7%9D%E5%89%9B

菊◯... Ω\ζ°)チーン

書込番号:13748113

ナイスクチコミ!3


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/10 19:29(1年以上前)

会話の中に度々、中国に買収される可能性が高いと言うようなコメントが多く見られます。
医療機の分野に関しては、オリンパスは評判が良かったと聞きますので・・・
美味しい所を、摘まみに来るかもしれませんね。

おそろしや〜。。。

書込番号:13748243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/11/10 19:36(1年以上前)

EP-1ユーザーです。これまで、リコール隠しが発覚した自動車メーカーの車は絶対買わないでいました。今回の件で、以後オリンパスの製品は一切購入しません。これが消費者の購入信条です。

書込番号:13748267

ナイスクチコミ!9


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/11/10 19:54(1年以上前)

メンテナンスの件がちょっと心配ですが、購入の選択肢としてはまだ外すつもりはありません。

14-42mm、40-150mm、75-300mmと買ってきて、9-18mmかパナの7-14mmを加えれば超広角から超望遠まであの体積・重量でカバーできるシステムは他にありません。

ただオリンパスのレンズは価格が割高であったことは否めないので、もし無事に生き残ることができたとしても、反省の意味も込めて今後はもっと販売価格を安くしてほしいですね。

書込番号:13748329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2011/11/10 20:16(1年以上前)

ほとんど意味のないオープン規格だと思っていましたが
こうなってみるとレンズもボディもとりあえずは
パナソニック製のものが使えますので意味のあることだったのかもしれませんね。

書込番号:13748424

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/10 20:27(1年以上前)

先ずは、使えない/背任行為の役員全員懲戒解雇ですかね?
責任とって。

隠蔽体質もココまで来ると、社員も安心して働けませんね。
これでは罪の無い社員が可愛そうです。

先ずは役員が全て一掃されることが望ましいと思います(私感)

書込番号:13748468

ナイスクチコミ!0


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/10 20:43(1年以上前)

この会社(現経営陣)、本気で反省してるのでしょうか?

OLYMPUS SH-21発売
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111110_489831.html

ズイコーレンズ誕生75周年を記念し、OLYMPUS XZ-1プレミアムキット発売
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111110_489829.html

書込番号:13748532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/10 20:46(1年以上前)

>この会社(現経営陣)、本気で反省してるのでしょうか?

上場廃止前に出して、売っちまえと言った感じでしょうか?

書込番号:13748548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/10 20:56(1年以上前)

二言目には中国企業に買収と言われてますけど、医療関係だと実は中国より
欧米メーカーのほうが金をうなるほど持ってますよ。
だから虎視眈々と狙っていると思います。製品に問題があるわけでもないしシェア7割は実に魅力的です。

医療機器や医療診断装置って、それを踏み台に自社製品の拡大という意味合いもあるんですよね。
超音波診断装置なんかが良い例で、あれを梃に自社製品売り込みをドンドン行ってます。
日本なんかは医療法人化しているので、1箇所押さえるとグループ内全病院へと手を広げることが
できますのでね。まあ、超音波診断装備は医師の腕次第で良し悪しが本当にわかれるので、
優秀な医師による講義・講習をネタにドンドン売り込みを図れるという側面もあるにはありますが。
残念ながら内視鏡方面の実情は分かりかねますが、上記を考えると中国より欧米メーカーのほうが
目の色を変えているはず。

書込番号:13748607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/11/10 21:02(1年以上前)

>この会社(現経営陣)、本気で反省してるのでしょうか?

現経営陣がいなくても現場は仕事ができるという事ではないでしょうか(^^;?…

書込番号:13748642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/11/10 21:15(1年以上前)

私も医療部門はシーメンスあたりが本命かな〜なんて思っています。中国あたりだと、OLYMPUSの光学技術は医療よりも宇宙開発や軍事利用に使われそうな気が…
カメラ事業部は東芝かCASIO、シャープあたりが拾ってくれないかな〜と。
CASIOのギミックにOLYMPUSのレンズだと面白いカメラが出来そうな気が…
ただし、CASIOだとOLYMPUSの名前は無くなりそうだな〜

書込番号:13748694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/11/10 21:32(1年以上前)

似たようなことを経験したのでわかるんですが。

とんでもない債権をかかえることになるし、上場廃止ともなれば、市場からの資金調達ができなくなるので、資金繰りが難しくなりますな。
粉飾決算は上場規準に抵触すると思いますよ。

JALのような、単に負債を抱えての再建計画とは趣きが違ってきます。

会社は急場しのぎで社員の給与カット、リストラでしのごうとするのが、予想されます。
社員は悪くないのにね。

次にくるのが、人材の流出。
優秀な社員ほどやめて行く状態になる。
あと、若年者員と。

もう、今までのような斬新で、ユーザーに寄り添うような素晴らしい製品がオリンパスというメーカーから発表されることは、なくなるかもしれない。。。

そうこうしているうちに、日立あたりが、買いにくるかも。。。

書込番号:13748790

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2011/11/10 21:57(1年以上前)

ゴタゴタが原因なのかは分りませんがPEN1Lのズームレンズキットが3万以下で買えるんですね(今さらですが)。
ポチろうかな・・・。

書込番号:13748912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/11 02:17(1年以上前)

>私も医療部門はシーメンスあたりが本命かな〜なんて思っています。
私はGEかなあ。今のイメルト会長は医療畑出身だし、あそこ税制上の抜け道・抜け穴で法人税を殆ど払ってない
からお金はうなるほどあるらしいし。(今回の米大統領予備選の焦点ですな、税制度)
対抗馬はドイツの雄、シーメンスですね。

書込番号:13750127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/11 04:13(1年以上前)

車軸が断裂したりタイヤがぶっ飛ぶトラックメーカーですら事業継続できたんだし
そう心配することはないだろう

それに粉飾などで、事故などではないから東電みたいに負債を抱える訳ではない

最悪、一部事業を清算して、収益性ある事業だけにするとか
いくらでも起死回生策はある

書込番号:13750241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/11 04:52(1年以上前)

>最悪、一部事業を清算して、収益性ある事業だけにするとか
>いくらでも起死回生策はある

オレにとっての問題は、その清算される一部事業とやらの筆頭候補がイメージング事業、そのなかでも特にレガシー・フォーサーズのマウントと、ZD の SHG , HG レンズ群に関する開発は間違いなく終了であろう、ってことなんだけどね。

みんなの話は興味深く聞かせてもらってるし、これからもどんどん情報と意見がここにこうして集結するのは大歓迎だけど、
フォーサーズ亡き後のオリンパスという会社がどうなるかなんて、別にどうでもいいのよ、オレの立場からみれば。

書込番号:13750259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/11 06:36(1年以上前)

>PEN1Lのズームレンズキットが3万以下で買えるんですね(今さらですが)。
>ポチろうかな・・・。

自分は消えたら(倒産???)記念に一台買うかも知れません。

書込番号:13750347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/11 08:56(1年以上前)

カメラ事業の存続と、医療機器部門と、会社自体に話を分けないとこんがらがりますね。

医療機器会社として存続する道はあると思いますが、カメラ事業は赤字の足かせで、せいぜい広告宣伝くらいの意味しかないなら、真っ先に清算の対象ですね。

しかし、負債と切り離してカメラ事業のブランド・技術・開発・製造(って直営工場あるの?)だけ二束三文で買えるとなれば、それはそれで魅力的です。

問題はカメラ業界の目で見た時に、「ソレ=μ4/3ミラーレスのみ」が魅力的か・・・って話で。

なので私はカメラに関係ないところがオーナーになるんじゃないかな〜と思います。

書込番号:13750628

ナイスクチコミ!0


TT7さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/11 08:59(1年以上前)

別機種

とりあえず、キセキレイがやって来ました、ってか!

オリンパスのカメラファンとしては、
   何とかカメラ部門は縮小してでも残してほしいです。

状況は予断を許しませんが、
   奇蹟はやって来る と信じましょう。 

書込番号:13750637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/11 10:40(1年以上前)

まだこのスレッドが続いていることにやや驚き。

E-P3そのものの内容は皆無で、会社の成り行きの話ばかり。
そんな情報も必要だという声が聞こえてきそうだが、
これだけ返信が続けば十分だろうしいずれも個人の推測に過ぎない。

すでに、連日新聞の一面に載る状態だし調査も始まっているので、
もはや過剰に不安をあおるだけ。
それでも誰かが楽観的意見を書けば、また購入を留まらせるような意見が書かれる。

今や認知度の高い価格コムでこうして必要以上に不安をあおれば、
事態の収束過程で傷口を広げかねない。
オリンパス1社に限らず、
この国そのものが決して健康的な状態とはいえない時に、
まして世界経済が不安定な時に。

雇用不安や社会保障費の圧迫などなど…それらがめぐりめぐって、
自分には対岸の火事だと思ってはやし立てていると、
いずれは自身の身にもふりかかって来よう。
日本国民であればの話だが。

ひとりでも学校を中退しなければならない子供が出ないで欲しいし、
離散しなければならない家族が出ないで欲しい。

書込番号:13750878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/11 10:41(1年以上前)

早急に、スポンサーを見つける必要がありますね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111110-00000012-jij-bus_all


金融機関側は「借入金の使途が虚偽だった場合、前倒し回収する可能性もある」

オリンパスの連結有利子負債は3月末時点で約6500億円。このうち約3660億円が
オリンパス本体向けで、三井住友銀行など国内の大手行中心に融資している。

オリンパスでは2000年以降、損失を簿外の投資会社に移す「飛ばし」が行われた
とされ、この間に有利子負債は約3倍に拡大。オリンパスは社債発行や借り入れ
の使途を企業の合併・買収(M&A)や事業資金などと説明してきた。
 しかし、仮に飛ばしに充てられていた場合、「資金使途の虚偽説明」に該当
し、期限まで返済せずに済む借り手側の「融資の期限の利益」が喪失したと判
断。取引行が期限前の完済を求める可能性が高い。

3660億円を「即時完済」すれば、オリンパスは、事業売却うんぬんでなく
終わりです。

 

書込番号:13750883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/11/11 11:45(1年以上前)

>それでも誰かが楽観的意見を書けば、また購入を留まらせるような意見が書かれる。

個人的に福島出身ですが、原発事故に対する反応と似ている印象です。
「フクシマ」と言われてすべて同じだと決めつけられています。
一部の出来事を全体も同じだとして決めつけるのはテレビの影響でしょうね。
最悪の中にも必ず光があると思いますが…

自分としてはあまり決めつける方ではないので、先週オリンパスのコンデジを買い、
明日、取に行く予定です。カメラには関係ないので、どんな写真が撮れるか楽しみです(^^/…

書込番号:13751053

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/11 12:05(1年以上前)

こんにちは
11/10日夕方に 管理銘柄に指定されましたね(通常通り売買は可能です)。
オリンパスは、11/14発表予定だった中間連結決算の発表を延期すると11/10に発表しましたが、
12月14日までに金融当局に提出できなければ上場廃止となります。

12/14までに過去の粉飾の詳細とそれに伴う決算書の書き換えは困難と思われますので、
上場廃止は避けられないものと市場では見られています。

書込番号:13751119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/11/11 12:23(1年以上前)

相場は「気配」で動きますからね。OLYMPUSが無くなれば良いと思っている人にとっては、このようなメジャーサイトで出来るだけ不安を煽る材料をバラまいて、ユーザー間にOLYMPUSに対する諦め感が漂うようにしておけば投資家達にOLYMPUS株に対して更なるネガティブな印象を与えるには効果的なのでしょう。
直接ユーザーの声を拾えるこのようなサイトって案外投資家や投機筋には影響があるのかもしれませんね。
ですから今後も上場廃止が決定されるまでは、色んな不安材料が持ち上がってくると思いますよ。
中には客観的な事実を踏まえた説得力のある事もあるでしょうけど、今報道(ネットニュースも含めて)されている以上の事が出てくる感じは無さそうですから、ユーザーはあんまり騒ぎ立てない方が賢明かもしれません。
そんな私はこれからも壊れて使い物にならなくなるまでOLYMPUSユーザーです。カメラとレンズは良いですもの。^^

書込番号:13751194

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/11 12:48(1年以上前)

不安を煽るから云々という理屈は
独裁主義国の理屈ですよ。
過去を見るとわかるでしょ。
北朝鮮、フセイン、スターリン、ナチス。。。
今回は決算関係ですから、製品情報を扱うここは、
全く影響を与えないでしょう。
ここを見て投資判断する機関投資家なんていやしませんよ。
所詮素人しかいやしない。

書込番号:13751286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/11 12:51(1年以上前)

大口投資家はこんなとこでカメラマニアが何を議論してようと、全く関心ないですよ。

で、カメラマニア+オリファンの小口投資家は、何があっても株を手放さないでしょうから。

ご安心下さい。市場への影響なんて、皆無ですよ。

せいぜいPENの売れ行きに影響が出るくらいです。
駆け込み需要と買い控えで差し引きゼロじゃないっすか?

「中国資本にカメラ事業売却」とかって出たら、がっさり駆け込み需要が出て市場在庫がはけるでしょうけど。

書込番号:13751296

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 14:23(1年以上前)

前社長の再就任はどうでしょう?

書込番号:13751614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/11/11 14:42(1年以上前)

>OLYMPUS ってロゴが付いたカメラを外に持ち出すのが恥ずかしくなってしましました。  最近持ち歩いていません。

デコっちゃえばどうでしょう(笑)?
カメラ好きの人が多くいる場所ではちょっと持ち出しを憚られるのも確かですね。。。

書込番号:13751661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2011/11/11 15:12(1年以上前)

結局はカメラ部門売却にならなければユーザーは安心ですが。
企業自体が新しく生まれ変わってクリーンになって継続が望みです。

書込番号:13751749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/11 16:23(1年以上前)

>あの東京電力でさえボーナスが支給されるようですし。

信じられない…。
って知ってましたけど。

書込番号:13751987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/11/11 16:38(1年以上前)

真面目に開発している人達が可愛そうで。。。
どうにか留まって欲しい気もありますが社会的に許されない事なのでしょうね。
何れにしてもイメージダウンは免れないので持っていて恥ずかしいカメラになったらカメラ事業の存続は難しいでしょう。

書込番号:13752026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2011/11/11 16:53(1年以上前)

うん・・。
私は静観しています。
オリンパスが行ったのはとても重大な不正だと思いますが正直ピンとこないので。。。
自動車のリコール隠しは命に係るのでそれと比べると幾らかマシにも感じてしまいます。

書込番号:13752078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/11 17:36(1年以上前)

うわ〜〜んTT
なんか大変な事になってますね^^;
デジタルペンシリーズは私が初めて持った本格的カメラなので思い入れも有ります…。
なのでオリンパス経営陣は許せませんがオリンパスのカメラはとてもじゃないけど嫌いになれません><
一ユーザーとしてオリンパスのカメラ部門の継続を願っています。

書込番号:13752207

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/11/11 17:48(1年以上前)

冗談じゃねえよ!
あのチノンだってハリネズミデジカメで復活!
トプコンだって頑張っておる!
マミヤを見てみろ!社員全員雇用してそのまま頑張っておるではないか!
それも投資会社かなにかわからんが、日本の技術を絶やさぬ良き理解者と出会えたのだ!
フェーズワンはマミヤあってのこと!
大相撲でも野球でも八百長だのちんちろりんはある。
しかし、今なお続いているのはなぜだ!
清武代表が泣きながらナベツネ会長を糾弾!それもまた愛!
自動車会社でさえ、日本では倒産したところはないのだ!
オリンパスの技術で少なからず幸せを味わった皆さん、
この会社のカメラ部門を残すべく、行動しよう!
ネット銀行、ファンド、エヌピーオー、なんでもいいからこの会社を
なんとか救おう!
しょうがねえよ、詐欺師が会社にいたんだから。
でもよ、みんなここでペンがいい!って書いてたじゃねえか!
手のひら返しはお仕置きでい!
ところで、オリンパスの一般社員の声が聞きたい!

書込番号:13752247

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/11 18:33(1年以上前)

>OLYMPUS ってロゴが付いたカメラを外に持ち出すのが恥ずかしくなってしましました。  最近持ち歩いていません。

随分と繊細な、あるいは気が小さい人がいるものですね。
たとえば、カネボウのロゴのついた化粧品を人前で使えなくなった…とか、
スリースターのエンブレムのついたクルマで出掛けられなくなった…とか、
エリエールのティッシュで鼻をかめなくなった…トイレで用がたせなくなった…とか、
そんな感じでしょうかね。
お気の毒です。
きっと原発事故以来、恥ずかしくて海外には行けなくなったんでしょうね。

自分が道具として良いと思って気に入って手に入れたなら、堂々と持ち出してほしいものです。
カメラが他人に危害を加えるような欠陥を持っているワケではないし。

書込番号:13752408

ナイスクチコミ!17


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/11 19:08(1年以上前)

株主第一でカタログに嘘書くようなメ=カ=の方が消費者にとって害悪だ。

書込番号:13752533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/11 20:05(1年以上前)

>自動車のリコール隠しは命に係るのでそれと比べると幾らかマシにも感じてしまいます。

これは問題の質が違うので、混ぜてはいけません。
そんなこと言ったら、「人の命を直接預かる製品を作っていない会社は、社会的責任は負わなくて良い」という論理になってしまいます。

今回のオリンパスの問題の、最大の外的影響度っていうのは、「ゲームのルールを堂々と破った」という事なのですよ。
「株式を上場する」というのは、「投資家の関心を集めて市場のお金を取り合う」というゲームに参加する事です。
そのゲームのルールとして、「有価証券報告書に嘘を書いてはいけませんよ」と決まっているのです。

「そんなの大した事ないじゃん」と思われる方もいるでしょうけど、本質はオリンパスにあるのではなく、そのせいで東京証券取引所というゲーム自体の信頼性が揺らいでいる、という事なのです。
単にオリンパスの信頼が落ちただけなら、その資金は恐らく他の会社に投資されるだけでしょう。

今問題になりつつあるのは、「こんなモラルがユルい市場だと、ほかの会社も同じような不正してるんじゃないの?」と特に海外の投資家が考え始めているのではないか、という事です。
日本の株式市場から一時的にでも海外資金が引きあがれば、前面株安(下手すれば暴落)に結びつきかねない、そうなったら日本の経済、景気回復に大きな負の影響を与えかねない、そういう事が懸念されているのです。


・・・ところでまたタイコモチが出てきましたね。

書込番号:13752779

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/11 20:37(1年以上前)

株式会社は株主のものですよ。そして決算報告は代表取締役が嘘偽りないですよと「署名」による保証をしているのですよ。
ましてや、監査役という本来なら株主の側にたって監視する役目を負う役員も関わっているとはね。
そして、20年近くも隠し続けたことがまた問題で、はっきりいうと東証一部上場企業以下
東証2部や非公開企業をはじめ「国内全企業」が信用できないと言われているにも等しいのです。
なぜなら取締役会という日系企業の経営制度自体信用できないといわれているのですから。

決算報告の信頼性を確認するために「監査法人」が監査をしていますが
彼らも見抜けなかったということは、監査法人自体信用できないということにもなりますからね。
20年間不正を見抜けなかったような社会はどんな社会なのですか?と海外から問われているのです。
信用できない企業に金を貸したり出資するような馬鹿な金融機関は存在しませんからね。
日本経済がよってたつ資本主義社会そのものが問われているというのは言いすぎでも何でも
ないのですよ。

不運なのは、同時期に王子製紙が同類の問題を起こしていることですね。
ダブルパンチになっていて、オリンパス単独問題とは言えなくなってしまっています。
さらにいうと、日本のメディアが大きく取り上げてなかった点も不信感を助長してますね。
不備の連鎖でここまできてしまっているわけです。
オリンパス一社が責任とって済む問題ではならなくなってきてます。

もっと早く発覚していればよかったんでしょうけどね・・・。20年は長すぎる。

書込番号:13752902

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/11 20:42(1年以上前)

>株主第一でカタログに嘘書くようなメ=カ=の方が消費者にとって害悪だ。

この期に及んで、まだこんなことを書く輩がいることにビックリです。
会社も腐っているけど、ユーザーまで腐ってしまっているのかな。
オリンパスは本当に残念な会社に成り下がってしまったものです。

書込番号:13752927

ナイスクチコミ!12


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2011/11/11 20:58(1年以上前)

>Helter-skelterさん 

そうですね確かに気が小さいかも。
「OLYMPUS」ロゴの入ったストラップで表を歩くと何となく人目を引いているような気がしてなりません。
「会社も腐ってる」などと口汚く罵る声があると尚更です。
でもそれが普通の感覚ですよ。あなたは違うのでしょうけど。

早く何処かが買い取るか自力再生するかは知りませんがOLYMPUSを信じてきて良かった、そう思える日が来ることを信じて暫く頑張ろうと思います。

書込番号:13752997

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/11 21:03(1年以上前)

>「OLYMPUS」ロゴの入ったストラップで表を歩くと何となく人目を引いているような気がして>なりません。

一般人は気が付かないと思いますけど・・・
カメラを知っているひとなら、あっ粉飾だとか上場廃止???とか後ろ指差すかも??知れませんが。

書込番号:13753022

ナイスクチコミ!1


尊信さん
クチコミ投稿数:70件

2011/11/11 21:20(1年以上前)

厳しい感じですね。

無くなるのは仕方ないけど、アフターサービスだけは何とかしてほしい

http://jp.reuters.com/article/JP_company_watch/idJPJAPAN-24130720111111

書込番号:13753082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2011/11/11 21:22(1年以上前)

たいして儲かってもいないカメラ事業はバイバイじゃないの。
別に困る人もそんなにいないでしょ。

書込番号:13753095

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2011/11/11 21:28(1年以上前)

おい、価格.comいい加減にせんか!

いつまで、こんな下らんスレッドを放置しておくんだ!

書込番号:13753117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2011/11/11 21:34(1年以上前)

>OLYMPUS ってロゴが付いたカメラを外に持ち出すのが恥ずかしくなってしましました。  最近持ち歩いていません。

このコメが消えているのは、どういう事じゃ!

悪いのは、あくまでも歴代の経営陣であって、99.9999%の写真は真っ当に仕事していただろうし、
ユーザーやカメラには、何の罪もない!

頭の血のめぐりが悪い奴に言うのも何だが、

>OLYMPUS ってロゴが付いたカメラを外に持ち出すのが恥ずかしくなってしましました。  最近持ち歩いていません。

そう思うのは勝手だが、わざわざ宣言するほどの事か!
顔を洗って、出直してこい!

書込番号:13753146

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/11 22:38(1年以上前)

> ちいろさん

> でもそれが普通の感覚ですよ。あなたは違うのでしょうけど。

わたしは違いますよ。
あなたにしてみればわたしが普通じゃないのかもしれませんが、
普通か否かはあなたに決められることでもありません。

むしろ、あなたのような分別ある年代の方が、
安易にこのようなことを言ってしまわれるほうが困ります。
あなたはオリンパス製品を愛用されてきてここにきて困惑されているのでしょうが、
所詮、製品を使っているに過ぎない。
使っていることだけで恥ずかしいなんて風潮が広まっていったら、
オリンパスの仕事に関わっている多くの人や家族、子供までも居場所がないじゃありませんか。

書込番号:13753518

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/12 10:04(1年以上前)

今回に至らせた経営陣、および幹部職員にはしっかりと法の裁きを受けさせることが必須です。20年間なぜ引き継げたかと言う点がポイントですが、極めて特定少数の人間で経営してきた証拠です。前社長が現役員全員やめさせる必要があると
言っていましたが、一蓮托生の人たちという目でみると当然と思います。

オリ経営も総退陣して、前線で頑張っている人たちを中心に再建すれば良い会社に再生できると思います。経営の信任の点からいうと、富士あたりと持ち株会社で良いので経営統合、ガバナンスは富士主体で進めるととしてくれれば良いなと思います。

Zuikoはなんとか存続させてほしいです。

書込番号:13755161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/12 10:06(1年以上前)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111112-00000009-mai-bus_all

また流れが変わりそうですね。現時点では“損失隠し”は無く、つまり今後特別損失を計上する必要が無く、従い資本毀損も起こらないということ?

さてさて...?


書込番号:13755178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/11/12 10:19(1年以上前)

少しばかり、オリンパス生き残りの明るい情報も
出来てきたようですね。

ただ、会社を立て直すということでは
カメラ事業部事態 どういう方向に
進むのかが オリンパスのカメラファンには
気になるところでしょう。

書込番号:13755221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/12 11:53(1年以上前)

日銭を稼げるコンシューマー事業であるカメラ事業が継続しますが?

書込番号:13755541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/12 12:36(1年以上前)

>株主第一でカタログに嘘書くようなメ=カ=の方が消費者にとって害悪だ

現実を理解できていないようです。
なぜこのようにニュースで大きく取り上げられるか、分かっていませんね。
オリンパスの問題は、日本経済全体に多少なりとも影響を与えているのです。

正しく認識できていないユーザーが、この問題と関係の無い企業を引き合いに出して
他の企業を非難するのは悪質な行為です。

書込番号:13755698

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/11/12 13:03(1年以上前)

「旧経営陣の個人による企業買収を巡る不正疑惑と、会社が問われる有価証券報告書の虚偽記載問題を切り離し…]

これは大きな部分ですね。
「旧経営陣の個人による」という感じでおさまれば、あとは残った人のがんばり次第かもしれません?
ただ、「信頼喪失」は大きいですから、信頼回復の為にも東日本の震災復興に力を入れてくれるといいかなと思います(^^;…

書込番号:13755818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/12 16:59(1年以上前)

世間なんて熱し易く冷め易いものだ
特に日本人はすぐ忘れる健忘症民族
来春にはもう何事も無かったかのように新体制で心機一転しているだろう

書込番号:13756583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/12 17:07(1年以上前)

 関心の高さから、一気にレスが伸びてい ますね。

 自分もカメラでは有りませんが、オリンパス製品を所有しています。
もう、世の中何があるかわかりませんね。
オ社については、独断ながら これだけの会社ですから、再生も有りでしょう。
 
 かって、富士フイルム・コニカ・三菱等の総売上高を上回る研究開発費を投じていた
あの「コダック」が、この10月始めになり、倒産のうわさでもちきりです。
本当に企業のマネジメントとは、難しいものなんですね。
かくも当たり前にやっていて、かつ飛ぶ鳥を落とす勢いだった企業でさえこうですから
オ社の今後は多難でしょうが、ユーザーや社員のためにも、ぜひガンバッテ欲しいですね。 

書込番号:13756614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2011/11/12 17:13(1年以上前)

>来春にはもう何事も無かったかのように新体制で心機一転しているだろう

たぶんそんな感じになるだろうけど
毎度のことながら、こういった問題に付け込んで
ユーザー批判とかカメラ批判など
新規IDで悪態ついている人たち痛いね!

書込番号:13756632

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/12 17:18(1年以上前)

カメラ小僧が痛いか、捨て垢祭り小僧が痛いか

そんだけのことだろw

書込番号:13756658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/11/12 18:24(1年以上前)

私当時からのそして今もミノルタファンなんですが 
ミノルタと云う名前の新製品は出ませんが  マウントは残っております、、

オリンパスのマウントOMでしたっけ 残ると思います そしてできることならオリンパスと云う名前がのこれば これにこしたことはありませんねぇ・・

※皆様の見識には頭が下がりますが、、、
私中小企業に勤めてたので、、一流大企業でも上場してないとこもあります 上場廃止になれば何か都合が悪いことがあるのでしょうか。。

書込番号:13756958

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/12 18:31(1年以上前)

日本の偉大な非上場企業サントリーは311発生時にペットボトルの緊急増産と無償提供を行いしたが、これは非上場故のスピーディーな意思決定の賜物と思います。

書込番号:13756989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/12 19:13(1年以上前)

>上場廃止になれば何か都合が悪いことがあるのでしょうか。。

資金調達がし難くなるってことだろ
特に大企業は。
大企業が必要とする資金を、どこが融資できるか。
融資が必ずしも穏便に返済されるとは限らない。
普通、小口で分散投資してリスクヘッジするものだが、
大企業に大口融資すると、乗るか反るかの大博打になる。
だから、大手銀行でも大企業にまとまった資金を融資するのは躊躇われる。

書込番号:13757188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/12 19:23(1年以上前)

>上場廃止になれば何か都合が悪いことがあるのでしょうか。。

資金調達の難しさはもちろんのこと、イメージダウンによる社会的信用度が下がります。
国内よりも海外のほうが敏感に反応するでしょう。

書込番号:13757250

ナイスクチコミ!5


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/12 23:19(1年以上前)

>世間なんて熱し易く冷め易いものだ
>特に日本人はすぐ忘れる健忘症民族


日本人は忘れても、外国の投資家は忘れないだろうね。
ガバナンスが問われているので、株式持合いの日本と違いもっとシビア。

この問題を過去に指摘して左遷された同社営業マンのインタビューもありましたが、
やっぱり柵のない外国人にしか暴露され得なかったというのが痛い。

結局人事に介入して同類を集めていた可能性が高く、なのでこれまで露見されなかった
訳だから、個人による不正ということで決着というのは甘いと言わざるを得ない。
経営陣総入れ替えくらいは必要。


 

書込番号:13758477

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/13 03:27(1年以上前)

マイケル・ウッドフォード氏の社長復帰を求めて、元専務の宮田耕治さんが声を上げ、社員の署名集めを始めた様ですね。

http://astand.asahi.com/magazine/judiciary/articles/2011111200001.html?iref=chumoku

http://www.olympusgrassroots.com/jp/letter.html#

私も今のオリンパスを救うためにはウッドフォード氏の復帰がベストだと思います。

書込番号:13759253

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/13 07:14(1年以上前)

今更どーでもいいことだけど
早々に真相を吐露して告白したのって、やっぱFBIが調査に乗り出したからかな?

以前、日系の銀行がアメリカで悪い事して営業停止で国外追放?されたからなー
最悪あれと同じ目に遭うのは回避したかったっーことか。

外国人の雇われ社長って、要するに巨額粉飾決算のエスケープゴートとしての登用だったのか

書込番号:13759453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/13 07:32(1年以上前)

過剰に悲観的になる必要はありませんが、楽観論のほとんどは「経済学を無視した願望」に過ぎないのが気になります。

まあ余計なお世話ですが、本当にオリンパスというブランドに興味があれば、一連の新聞記事・解説を通読すれば、耳に痛い悲観論の意味が理解できると思いますよ。

サントリーの例とか、中小企業を引き合いに出している方がいますが、オリンパスは既に株を売ることで市場から、更にその信用をベースに、金融機関から莫大な資金を調達しているわけです。
株価は既に半分どころではなく、何分の一に暴落しています。これは資金調達力が何分の一に縮小したという事です。同じ数の株を売っても、入手できる資金は何分の一。

もうひとつ、物凄い借金体質だという事です。そりゃそうですよね、カメラ事業はともかく、全体としては健全な決算に見せかけながら、過去の遺産の負債を違法な手段で清算していた訳ですから。
借金をする時には、当然返済方法について規定した契約を結びます。
しかし、今回は「借金の目的が契約時に理由とは著しく異なる可能性がある」というのが問題視されているのです。
「うちの会社、投資でスっちゃって、潰れそうなんです。お金貸して下さい。」と言ったら皆逃げちゃうので、「決算は黒字で健全です。設備投資・事業拡大のためにお金貸して下さい。」と申請していたのですよ。
「当初の理由が正しいこと」をオリンパスが証明できない場合、金融機関はそれを理由に即時の返済を迫る可能性があります。

その時に、サントリーのように実質無借金経営(それでもお付き合いのために融資は受けているでしょう)なら痛くも痒くもないですが、何千億という資金をオリンパスが手元に用意できると思いますか?
無理ですよ、既にバランスシート上で「固定資産・流動資産をすべて売却しても、借金のほうが多い」という姿が見えていますから。

書込番号:13759492

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/13 07:38(1年以上前)

日本の旧来大企業が借金体質なのは仕様ともいえますけどね
どこだって同じですよ

むしろ、ここで真相バレして相場的には悪材料出尽くし感もある。
出直しが上手くいけば一気に起死回生だと思うね。

日本の旧来大企業が借金体質なのは、ヒトに投資しているから。
今度はそのヒトが強みになる好機だね。

書込番号:13759512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/13 07:46(1年以上前)

「もう既に問題の負債は清算済みなので安心」なんておっしゃる方もしますが、正気ですか?

「投資でスって赤字作っちゃいましたが、私の会社は本業(医療機器・カメラ事業)は健全で、今後XX年でちゃんと返済できますので、追加融資をお願いします。ウチの会社を助けてください。」と90年代に金融機関と投資家に開示し、今その清算が済んでいれば「何も問題がない」わけです。
現に、バブルの負の遺産を抱え込んだ上場企業は他に山のようにありますが、そのために固定資産の売却、本業への経営資源集中(不採算事業の整理)、余剰人員の整理といった経営の判断で「血を流して」清算を済ませているわけです。

「借金が存在しないように不正な手段で決算を操作し」「(恐らく)不正なペーパーカンパニーを介して負債を隠し」「(恐らく)不要な企業買収時に資金を過剰に計上することで負債を清算しようとした」手段が、「(恐らく・・・いや間違いなく)違法」なわけですから、百歩譲って「負債は清算できた」としても「刑法・民法・信用上の大問題を発生させた」わけです。

こういった事実を元に、さて会社を存続させたいと経営者が考えたときに、果たして採算の取れる医療機器事業と、赤字のカメラ事業のどちらを優先させますかね? ・・・って話ですよ。

書込番号:13759531

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/13 08:04(1年以上前)

なんだ、ただのカメラ気違いか。

そんなのは経営判断だ。
外野がどうのこうの夢想したって始まらない。

法人営業とコンシューマー営業とは違う。
カメラ事業は同業他社が少ないといううま味が赤字を補って余りある
ーか、どうかは経営判断だw

別にここのカメラがどうなろうが知ったことじゃない。
赤字だろうが日銭を稼げる事業は有用だし
事業売却したっていいし
どうとでもなるだろう

書込番号:13759572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/13 11:42(1年以上前)

> 不運なのは、同時期に王子製紙が同類の問題を起こしていることですね。
ダブルパンチになっていて、オリンパス単独問題とは言えなくなってしまっています。
(2011/11/11 20:37)

王子製紙まで何か問題起こしましたか?
関係ないと思いますが。

書込番号:13760322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2011/11/13 14:25(1年以上前)

素人に芽が生えた程度さん 
>カメラ小僧が痛いか、捨て垢祭り小僧が痛いか
>なんだ、ただのカメラ気違いか。
>外野がどうのこうの夢想したって始まらない。
>別にここのカメラがどうなろうが知ったことじゃない。

○あのさーっ、ここはカメラの板だから
 昔からカメラに関心がある人達が書き込んでんの! 
 そんな場でカメラ小僧とかカメラ気違いとかいう書き込みは
 相当いかれてるね。
 言っておくがカメラがどうなろうが知ったことじゃないって言う
 あんたが外野なんだよ!
 おととい来いって事だ!

書込番号:13760915

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/13 14:51(1年以上前)

>○あのさーっ、ここはカメラの板だから
> 昔からカメラに関心がある人達が書き込んでんの! 

ほう。
なら、OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット [シルバー]について語れ。
貴様のやっているのは単なるネガキャンだ。
外野が見てても野次飛ばしたくなる位にセコイ手だ。

書込番号:13761001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2011/11/13 15:13(1年以上前)

あのさーっ、一応オリユーザーだから
OLYMPUS PEN E-P3のことは前からチェックしてるよ。
E-P3は新開発の有効1,230万画素ハイスピードLive MOSセンサーを搭載する
マイクロフォーサーズカメラ。画質はシリーズの中で文句なしの最高!
シルバータイプはシルバーボディーに黒いグリップがさえる
オリ好きにはたまらないいぶし銀のカメラなんだよ!
動画がコンニャクじゃ無きゃ側買いものでしょうね!

>外野が見てても野次飛ばしたくなる位にセコイ手だ。

○意味分からんこと言ってないで
 顔洗って出直し来な!(カメラ板以外のとこに!)

書込番号:13761073

ナイスクチコミ!9


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/13 17:23(1年以上前)

オリンパス、上場廃止回避の可能性も 
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111112-OYT1T00951.htm

書込番号:13761564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/13 17:35(1年以上前)

SLS AMGさん

>オリンパス、上場廃止回避の可能性も

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111113/biz11111302030000-n1.htm

こちらは産経新聞の記事ですが「上場廃止回避の可能性」には、一言も触れて
いません。東京証券取引所の上場廃止と、証券取引等監視委員会の決定とは、
全くの別判断で動きます。

西武鉄道が上場廃止になっている以上、オリンパスが上場廃止にならない事は
「あり得ない」でしょうね。

書込番号:13761624

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/13 17:45(1年以上前)

ここはE-P3の板ですので、製品についての意見ですが

私は、E-P1を持っていますが、オリンパスのカメラは、待っていれば、必ず
半値以下で買えますから、新製品の内は買いません。
これも経営方針によるものですから、仕方がないでしょう。

E-P2のレンズキットが39,800円ですから、来年末くらいには、E-P3も、その
辺りまで下がるでしょう。

EVF付きのモデルならば、興味がありますが、いくら待っても出ないのは
今回の騒動で、原因がハッキリしましたね。

書込番号:13761664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/11/13 17:51(1年以上前)

〉EVF付きのモデルならば、興味がありますが、いくら待っても出ないのは
今回の騒動で、原因がハッキリしましたね。

それとこれとは別ではないの?

書込番号:13761698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/13 17:55(1年以上前)


カメラ事業は大赤字だそうです。
PENが売れても穴埋めできなかったのでしょうね。
フォーサーズがココまで放置・切捨ては経営状態でわかりますね

書込番号:13761718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/13 17:59(1年以上前)

くま日和さん

>>EVF付きのモデルならば、興味がありますが、いくら待っても出ないのは
>>今回の騒動で、原因がハッキリしましたね。

>それとこれとは別ではないの?

いや〜、別じゃないでしょう。開発費が足らないのだと思いますよ。

また、未だにパナソニックの、より高画素のセンサーを、購入していないのも
同じ理由でしょう。パナソニックが出し渋っているのではなく、単純に単価の
高い物は、買えないんです。

書込番号:13761743

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/13 18:04(1年以上前)

EVE搭載モデルが出ないのも、マイクロでないフォーサース機がでないのも、センサーがここしばらく使い回しなのも、全て開発費が捻出できないからだと思います。

書込番号:13761758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/11/13 18:09(1年以上前)

ただ、売れると判断出来たらやりません?
FAST AFよりも開発費がかかるとは思えない。
開発費不足はあったでしょうけど、それやったトコロでコンデジからのステップアップ組やデジイチ初心者への訴求力は弱いからAFが先って経営判断があっただけなんじゃないの?(⌒-⌒; )

書込番号:13761775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/11/13 18:13(1年以上前)

それとも、開発費が潤沢ならなんでもかんでも盛り込めってのが、普通?
その割にどのメーカーもこの価格帯あたりは帯に短し襷に長し的な感じですけど?

書込番号:13761789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/13 18:14(1年以上前)

FAST AFは、E-P1の頃AFがパナに比べて遅いとクレームがだくさんあったのでしょう。
開発費がないから、フォーサースユーザーを放置し、とりあえず一番利益が出そうなPENに賭けたのでしょう。
しかし今はE-P1の時ほどの勢いがない。

書込番号:13761800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/13 18:16(1年以上前)

くま日和さん 

>ただ、売れると判断出来たらやりません?
>FAST AFよりも開発費がかかるとは思えない。
>開発費不足はあったでしょうけど、それやったトコロでコンデジからの
>ステップアップ組やデジイチ初心者への訴求力は弱いからAFが先って
>経営判断があっただけなんじゃないの?(⌒-⌒; )

違うでしょうね。AFについては、まだパナソニックの方が上ですし、
あまりにも差があるので、放置できなかった・・・それ以外に開発費をつぎ込め
なかったんでしょう。

また、標準ズームがディスコンになるという、経営上のマイナスもありました。

それに「3」シリーズは、全然売れてないようですよ。売れているのは、
型落ちの安売り機種ですから、AFが早くなったというのは、それほど消費者
にアピールはしていないでしょう。

書込番号:13761812

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/13 18:20(1年以上前)

>開発費が潤沢ならなんでもかんでも盛り込めってのが、普通?

フォーサースユーザーを放置するのは、カメラメーカーとして罪。
あやふやに切り捨てなら、今後製造しないとはっきり言ってほしい。(E-5は別)

書込番号:13761828

ナイスクチコミ!10


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

交換レンズについて

2011/10/30 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

クチコミ投稿数:1件

みなさんこんにちは。

先日某カメラ雑誌にペンタックスQのマウントアダプタが宮本製作所から発売されたとの記事がありました。ペンタックスQとベルハウエルのレンズの組み合わせが掲載されておりました。

そもそもの質問で恐縮ですがペンEP3は現在セットで販売されているAFレンズ以外にもマニュアルレンズでも使用できるのでしょうか?

また、マウントアダプタはどちらかで販売がありますでしょうか?

ペンEP3のマウントサイズがわからず質問して申し訳ありませんが、アダプタなしで使えるレンズ、アダプタがあれば使えるレンズなど教えていただけたらと思います。

お詳しい方よろしくお願いいたします。

書込番号:13698046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/30 12:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/30 12:46(1年以上前)

>アダプタなしで使えるレンズ

マイクロフォーサーズ規格のレンズは、パナソニック、コシナからも発売されています。
オリンパスPENのレンズはパナソニックのボディーでも同じように使えます。

>アダプタがあれば使えるレンズ

沢山あります。guu_cyoki_paaさんが貼ってくれたリンクから探せます。焦点距離は倍になります。使用上制限があります。

書込番号:13698195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/30 14:07(1年以上前)

http://www.nippon-camera.com/pen/adapter.html#

ご参考まで。

書込番号:13698483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/31 10:45(1年以上前)

こねこ座さん
マウントアダプター無しは、
マイクロフォーサーズ規格レンズ。
マウントアダプターは、
対応レンズマウント色々。

書込番号:13702410

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4058件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/10/31 11:33(1年以上前)

参考までに アダプタ不要のレンズ

・エーパワーからトイカメラ用レンズ HL-(W)-OP が出ています。格安\3,150
http://www.doctor-and.com/HLO.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20110530_448966.html
 絞りF8固定 プラスチック単玉レンズ、劣悪な光学特性という使いにくいレンズですが、独特の面白いイメージが撮れるので よく使ってます。

・Noktor HyperPrime 50mm f/0.95ってレンズが売ってます。
http://noktor.com/products.php
http://www.dpreview.com/news/1003/10030102noktor50mmhyperprime.asp

書込番号:13702555

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/10/31 12:24(1年以上前)

楽しそうですね。
購入してみようかな。
アートフィルターのトイフォトと撮り比べるのも面白そうです。

書込番号:13702702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 13:51(1年以上前)

μフォーサーズは今のうちに買っておいた方が良いかもしませんよ。

書込番号:13751510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/11/11 15:19(1年以上前)

目の前の便利な箱で調べればすぐわかるのにな・・・。

書込番号:13751774

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月

OLYMPUS PEN E-P3 ボディをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング