OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットとOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

VF-2でのEVFの見え方

2011/07/24 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

クチコミ投稿数:1692件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度4

E-P3の購入を考えているものです。
VF-2を装着したときのEVFの見え方を教えて下さい。

E-P3の背面液晶はアスペクト比4:3より少しワイドですよね。
VF-2で見たときは、少し縮小されて背面液晶と同じように表示されるのでしょうか。
それともE-P2のときのように撮影画像内に全ての表示がされるのでしょうか。
それとも全く別の表示になるのでしょうか。

E-P3とVF-2をお使いの方、お教え下さい。

書込番号:13289769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2011/07/24 12:26(1年以上前)

あさけんさん。こんにちわ。
E−P2を満足して毎日のように愛用していましたが、今回迷うことなくE−P3に乗り換えました。E−P2の唯一の不満が液晶でしたので優れもののVF−2を常用していました。もちろんE−P3にも常用します。見た感じでは背面液晶とまったく同じように表示されています。むしろ背面液晶の綺麗さが遜色在りません。今回液晶が劇的に改善されたのでVF−2登板を減らすことができそうです。情報表示もかわりません。VF−2ではシャッターを使いますから液晶にあったタッチパネルの表示が消えるくらいでしょうか。前評判通り今回の改善はかなりなものでとても満足しています。メイン機が2種揃った感じでE−5との棲み分けが考えても見なかった新たな悩みです。

書込番号:13290055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/24 15:26(1年以上前)

> E-P3の背面液晶はアスペクト比4:3より少しワイドですよね。
> VF-2で見たときは、少し縮小されて背面液晶と同じように表示されるのでしょうか。
> それともE-P2のときのように撮影画像内に全ての表示がされるのでしょうか。
> それとも全く別の表示になるのでしょうか。

E-P3の有機ELモニターはワイドなため、
撮影情報が画像イメージよりはみ出して表示されているが、
これをVF-2で見るとどうなるのかがお知りになりたいポイントだと思います。

結果は、「E-P2のときのように撮影画像内に全ての表示がされる」で、
撮影情報がはみ出したり、画像イメージが縮小されることはありません。

書込番号:13290538

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/24 17:40(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100427_364230.html

こちらが参考になるかも?

書込番号:13290921

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/07/24 20:01(1年以上前)

別機種
別機種

背面液晶

EVF内表示

見難くてすみません。

書込番号:13291394

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1692件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度4

2011/07/25 10:45(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:13293503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

高すぎないですか?

2011/07/23 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:84件

PEN E-P1を買ったものの、動画はNEX-5が良いと思い、両方買ったけど
動画の時以外NEX-5を使う機会がなく困っていたらちょうどP3が思ってた
スペックで発売になったので、両方売ったら買えるかと査定してもらった
けど、両方最高値で売ってもまだ5万以上差額があると知って愕然。

新しいけど、そんな高いのかー?まだ発売間もないので実機を手にしてない
けど、今のところ入れ替えは断念。実際手に取ってみたら考え変わりますかね?

書込番号:13287749

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/07/23 22:06(1年以上前)

値段が下がるのを見て、お気持ち変わるかも。

書込番号:13287937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/23 22:18(1年以上前)

出たばっかしですから〜
新製品はどれも高杉新作で〜す♪

早く買えば他の人よりも早く新製品を使うという優越感と喜びに浸れまあす
でもその分、値段もかなり割高ですね
割高になるのはそういう値段込みだと思えば腹もたたない

半年、1年と待てば、優越感にはあまり浸ることはできなくなりますが、その分安く手に入れることができますよ
兼業カメラマンさんは半年、1年待つほうが幸せになれると思いまあす

書込番号:13287992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/23 22:32(1年以上前)

私の場合は…
EP2より割安な価格設定、月刊『カメラマン』のEP2との画質比較レビューの評価が高かった、5500円分の商品券が当たった、ポイントが8000円位あった、予約キャンペーン商品のSDカードで実質1万円以上値引き、三脚とバッグを付けてもらった…

が動機となり思い切って購入しました。
オリンパスとしてはキャンペーン商品頑張ったと思います。

書込番号:13288049

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/07/23 22:40(1年以上前)

 ↑この人上手い!・・・・人を傷つけず、そうだねー、と、納得させる表現・・・
私も、こうした文章を書く努力をしなければならない、と、思うのですが、やはり
性格は何かにつれて出てしまうもの・・・。

 ほんとうに、そうですね・・・仰るとうり・・・。

書込番号:13288104

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/07/23 22:41(1年以上前)

PEN E-P1 発売直後の価格を調べてみて下さい。
きっと納得頂けることでしょう。

書込番号:13288109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/07/23 22:50(1年以上前)

 この人上手い!・・・は、Frank、Frankerさんのことです。

書込番号:13288148

ナイスクチコミ!0


Dm7さん
クチコミ投稿数:78件

2011/07/23 23:04(1年以上前)

自分が要らない中古のものふたつと、欲しい新品一つ。差額が5万円。当たり前におきることでないかな。

書込番号:13288220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/23 23:06(1年以上前)

もうちょっとしたら、安くなると思いますよ。
一か月後ぐらいでしょうか^^

今、安く買いたいというのは難しいです。
予算が見合わないのなら待ちましょう。

"実際手に取ってみたら考え変わりますかね?"

>実機を手に取り触れることで価値観を確かめるのは大変大切な事だと思います。

が、、、、、

そこにいる店員とあまりにも話しすぎると人間関係の上で親しみや情が生まれて、
判断を見誤り(衝動的)買っちゃう場合がございますので、気おつけましょう。

「あっ!しまった」

なんてのは無しです。

書込番号:13288228

ナイスクチコミ!2


Dm7さん
クチコミ投稿数:78件

2011/07/23 23:11(1年以上前)

因みに自分の要求を満たさない2つのカメラと要求を満たすカメラ一つは後者のほうが価値が高いのも当然ありえる。
NEXで動画を撮りながらペンで写真を撮りたい人間もいるだろうから、使う人によるけど。

書込番号:13288249

ナイスクチコミ!4


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/23 23:33(1年以上前)

う〜ん、ほとんどの人は写真を撮るためにカメラを買っていると思いますよ。

例外はあるにしても基本的には新製品の方が性能であったり携帯性などが上がっているから、
きれいな写真であったり、撮りたい瞬間をとらえられる確率が上がるわけで…。
半年とか一年待てば、当然安くなるけど、その間、古いカメラを使うことになります。
新しいカメラであれば、もっときれいに写せていたかもしれないし、今使っているカメラでは撮れない瞬間が撮れていたかもしれません。そういうものにお金をだすのであって、優越感のためにE-P3買った人ってあまりいないんじゃないかな?

それに、学生はともかく、社会人の場合、数万円のカメラ持っていたところで、他人からうらやましがられるとは正直、思えない。

書込番号:13288348

ナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/07/23 23:51(1年以上前)

P1とNEX-5がすでに古く(失礼)、値段が下がりまくってるというのもあるでしょう。
P1なんかは特に厳しいと思いますよ。

下取りで出してもお店は上乗せしてマージン出しますから下取り価格にも問題あるかもしれませんね。
それ以上に「旧型」になるのが早すぎると思います。
P1、P2の発売当初に比べればP3まだましです。

書込番号:13288422

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/24 00:21(1年以上前)

E-P1をお持ちなら耐久消費材なNEXと持つ喜びがあるPENの違いがお分かりのはず。
E-P1に比べればE-P3はバーゲンプライスだと思います。

書込番号:13288533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/24 01:52(1年以上前)

まあ
E‐Pは
『デザインdeぼったくり♪』
シリーズだから他社より高いのはあたりまえとして…

でもE‐P1や2の最初よりだいぶ安いですよね

値下がり待つとE‐P1の下取り価格が1万円くらいになりそう…
(´・ω・`)

書込番号:13288786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2011/07/24 03:31(1年以上前)

E-Pシリーズを買う人ってさ、デザインが好きだから買うんですよね。

カメラとしての性能はE-PL3が上だと発表済みだし、
この時期に出したのはE-PL3が出るまでの期間だけ最高性能を記録させておくだけだと思うし。

なので、E-P3が高すぎるーって人は秋まで待って、
E-PL3かE-PM3をお買いくださいませ。

そっちの方が安くて高性能で満足できると思います。

書込番号:13288953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/24 04:03(1年以上前)

兼業カメラマンさん おはようございます。

私の価値観では高すぎるとおもいます。

但し私はD7000発売時高い価格で購入した経緯が有るものの、そのとき撮れた写真は二度と撮れない物なので後悔はしていませんし、高いとも思っていません。

あなたが高いと感じるのはこのカメラが本当に欲しくないからだと思いますし、実機を触って欲しくなったら下取りが下がって6万円と言われても手元に有ると思います。

書込番号:13288988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 06:26(1年以上前)

>高すぎないですか?

ボッタクリは言いすぎかも知れませんが、パナソニックのGF3と比較すると
高すぎは否めません(同じ新製品)

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000268246/

LUMIX DMC-GF3-K ボディ
http://kakaku.com/item/K0000261380/

書込番号:13289119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 08:28(1年以上前)

私も高いなぁと思いながら、発売日に購入しました。(シルバーズームレンズキット、VF-2,12mmF2) 過去にデジタル一眼レフ12台、ミラーレス5台を購入しましたが、満足度は自分の中では1位です。EP-1も、デザイン、手振れ内臓など気に入ってましたが、AF速度、MF時の操作性、高感度画質、動画関連、フラッシュ内臓なし、が不満でした。EP−3では、これらが解消されています。Fn2ボタンをMFへの切り替え用に設定し、独立した拡大ボタンを使いながらのMFは、フォーカスリングの操作感の良さもあって、「過去最高」と思っています。
昨夜は、12mmF2をつけて、夜の散歩にでかけましたが、暗所でも思ったよりAFは効くし、高感度画質、暗所での画質もまずまずです。(これは正直GH2とそれほどかわらず大満足とはいえず。)AF補助光も使えるし、青いイルミネーターもいい感じです。12mmF2の開放の画質も非常によいです。明所でみえにくいと不評の液晶も、室内や暗所ではほれぼれするほどの発色の良さです。という事で「高くない」、というのが今の印象です。オリンパスには、ぜひぜひ、17mmF1.4くらいのレンズをSHG仕様でお願いしたいです。X100を買うより安い価格で・・・・・

書込番号:13289369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2011/07/24 09:43(1年以上前)

 沢山のご意見ありがとうございます。
デジタルの世界は1年も経つと結構古く感じてしまい値段も
下がりますからね。発売当初は高いの当たり前ですが。

全然正確違いますがやっぱりLUMIX辺りと比較すると割高感
否めません。メカ部のしっかり感とかをどう評価するか
ですけど・・・

当面は今の体制でいって暫く経ってどうしても欲しくなったら
買いますので、このクチコミもチョコチョコのぞきにきます。

書込番号:13289529

ナイスクチコミ!0


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/24 09:45(1年以上前)

>ボッタクリは言いすぎかも知れませんが、パナソニックのGF3と比較すると
>高すぎは否めません(同じ新製品)

そう思う人はGF3を買えば良いだけですね。
中身が別物なのに新製品なだけで値段を比較するのは無意味では?

書込番号:13289534

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 10:00(1年以上前)

>>ボッタクリは言いすぎかも知れませんが、パナソニックのGF3と比較すると
>>高すぎは否めません(同じ新製品)


>そう思う人はGF3を買えば良いだけですね。
>中身が別物なのに新製品なだけで値段を比較するのは無意味では?

殆ど変わり映えしないですよ。
画も機能も。
PEN E-P3はGF3に比べ、何処が斗出しているのでしょか?

書込番号:13289595

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラの本。

2011/07/23 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 Bread♪さん
クチコミ投稿数:21件

初めまして。
今日OLYMPUS PEN E-P3ツインレンズキットを注文しました。
今までコンパクトデジタルカメラしか使ったことが無く、
初めてのデジタル一眼カメラでドキドキしています´ェ`

折角買ったので上手に撮れるように少し勉強をしようかな?と
思い。
初心者に分かりやすいデジタル一眼カメラの使い方の本で
お勧めがありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します(^−^)

書込番号:13286689

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/07/23 15:19(1年以上前)

書物ではありませんが、見るだけなら無料のwebです。
http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/
http://fotopus.com/school/
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/
http://fotonoma.jp/techniquelesson/
http://pentaxplus.jp/focus/lens/
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/
http://aska-sg.net/
http://allabout.co.jp/gm/gt/1385/

以前、別の用途で調べてあったモノです。
どのような内容かは、余り把握していません。
ここから、さらに下の階層に降りていく場合も有ります。
デジ一用と言うより、コンデジを含め、デジタルカメラ全般です。
内容レベルは入門レベル〜高度なレベルまで様々です。

写真教室とか、撮影テクニックとか、それらしい言葉で検索すると、色々出てきます。

書込番号:13286737

ナイスクチコミ!3


スレ主 Bread♪さん
クチコミ投稿数:21件

2011/07/23 15:28(1年以上前)

影美庵さん、こんにちは♪
お返事ありがとうございました。

webを紹介して下さりありがとうございます。
ネットでも勉強できるんですね。
みなさんがお話している用語すら全く分からない、
超初心者なんです・・
入門レベルから頑張ります。

ありがとうございました(^−^)

書込番号:13286757

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/23 15:43(1年以上前)

影美庵さんと被りますが、影美庵さんご紹介の中のオリンパスの撮影テクニックガイド
先ずはこちらで勉強なされてはどうでしょうか

http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_shooting/index_mft.html


1. カメラの準備
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_mft_qsg01/index.html

2. はじめてのPEN
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_mft_qsg02/index.html

3. 交換レンズを使う
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_mft_lens01/index.html

書込番号:13286795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/23 15:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

一杯、一杯、かっこいい写真を撮って見せてくださいね!



>初心者に分かりやすいデジタル一眼カメラの使い方の本で
MYCOMムックから、「OLYMPUS PEN E-P3 活用ガイド」 というタイトルの本が
出版されると思うから そちらを購入されるとイイですよ〜

書込番号:13286817

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bread♪さん
クチコミ投稿数:21件

2011/07/23 16:20(1年以上前)

Frank.Flankerさん、こんにちは♪
お返事ありがとうございます。

影美庵さんとFrank.Flankerさんお勧めのオリンパスのサイトを
お気に入りに入れさせていただきました。
こちらですとPenの使い方なので分かりやすそうです☆

カメラが届くのが楽しみです。
ありがとうございました(^−^)

書込番号:13286893

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bread♪さん
クチコミ投稿数:21件

2011/07/23 16:24(1年以上前)

カメラ女子 ドレ美ちゃん、こんにちは♪
初めてのデジタル一眼カメラなので
注文するときもドキドキしてしまいました^^;

少し前に「PENで撮るかんたんかわいい写真」と言う本を買ったのですが
使い方など少なくてあまり参考になりませんでした・・
MYCOMムックから、「OLYMPUS PEN E-P3 活用ガイド」が出るんですね。
是非参考にさせて頂きますね。

今は用語すら分からない状態で´ε`;
いつかみなさんのお話にも入れるように頑張ります!(^−^)
ありがとうございました♪

書込番号:13286910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/07/23 17:43(1年以上前)

Bread♪さん 

ご購入おめでとうございます

付属の取扱説明書と同じですが、オリンパスのHPからでも、
電子取説をダウンロードしてPCで見るのもいいですよ。

わからない言葉などすぐに検索できますので重宝します。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/man_esystem.html#pen
(説明書がぼろぼろになるのも防げます^^)

また、いつでも見れるという点では他の方もお勧めのように
ムック本が有効と思います。

書込番号:13287111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/23 20:53(1年以上前)

http://www.raichosha.co.jp/photo/pt10.html

こんな本も役立つと思います。

書込番号:13287661

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bread♪さん
クチコミ投稿数:21件

2011/07/23 21:12(1年以上前)

フィルムチルドレンさん、こんばんは♪

ありがとうございます。
初めてのデジタル一眼カメラなのでドキドキの購入でした。

デジタル取扱説明書、活用させて頂きます♪

本の方は、カメラ女子 ドレミちゃんから紹介して頂いた本を
購入しようと思ってます。
ありがとうございました(^−^)

書込番号:13287738

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bread♪さん
クチコミ投稿数:21件

2011/07/23 21:14(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは♪

本のご紹介、ありがとうございます。
デジタル一眼カメラ、初めてなのでドキドキなのですが、
楽しく写真が撮れたらいいなと思います☆

ありがとうございました(^−^)

書込番号:13287745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/07/23 22:24(1年以上前)

Bread♪さん  こんにちは。

少し大きめな本屋さんで、立ち読んで、決めたらよろしいのではないでしょうか。

がんばって使い倒してくださいね。

書込番号:13288013

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/07/23 23:27(1年以上前)

こんにちは Bread♪ 様

E-P3ご購入,おめでとうございます。

「初心者に分かりやすいデジタル一眼カメラの使い方の本」ですが,かなり難しいご質問と思います。

「写真の撮り方」についての本または「写真」そのものについての本をお読みになったことはありますか? フィルムカメラでもデジタルカメラでも良いのですが,構図とかシャッターチャンスとか,望遠レンズと広角レンズの違い,被写界深度や被写体のぶれなどについて書かれた本です。

デジタルカメラの使い方については,まずは製品に付属してくる説明書をお読みになることが第一と思いますが,その上で,デジタル特有のさまざまな機能を使いこなしたい というお気持ちが今のご質問に結びついていると思いますが,「写真の撮り方」や「写真」そのものについての本をお読みになったことがあるのかどうか。 いかがでしょうか。

もしなければ,とりあえずは「デジタル」の部分は忘れて,基本的な「写真」の入門書をお探しになるのが良いと思います。

私は,多くの書籍を知っているわけではありませんが,ジョン・ヘッジコー著/森田創訳,「新ブック・オブフォトグラフィ」という本が好きです。 大きなカメラ屋さんにおいていないでしょうか。

書込番号:13288314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/24 04:48(1年以上前)

Bread♪さん
本と言うより雑誌なやけど
デジタルキャパなんか、どうかな?

書込番号:13289018

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bread♪さん
クチコミ投稿数:21件

2011/07/24 10:03(1年以上前)

sutekina itemさん、おはようございます♪

ありがとうございます。
そうですね。内容を見てから買った方が失敗が無いですね^^;
こちらで教えて頂いた本を本屋さんで見てみますね。

今まではお料理やパンのコーナーばかりだったのですが、
これからはカメラの本のコーナーにも立ち寄るようになるのかしら?♪
楽しみです(^−^)

書込番号:13289601

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bread♪さん
クチコミ投稿数:21件

2011/07/24 10:11(1年以上前)

梶原さん、おはようございます♪

ありがとうございます☆
私に使えこなせるか、悩んだのですが思い切って買っちゃいました^^;

カメラの本は1冊だけ「PENで撮るかんたんかわいい写真」を持っているのですが
梶原さんの仰るように読んでもあまり分からず・・
実物も無く読んでいるので尚更なんだと思います。
(カメラは月曜日に入金して確認され次第送られてくる予定です^^)

まずは説明書をじっくり読んでみます。

今までコンパクトデジタルカメラのオートで撮っていただけなので
カメラの事は本当に分からないんです・・

入門書で少しずつ知識をつけられたらいいです。
ジョン・ヘッジコー著/森田創訳,「新ブック・オブフォトグラフィ」
ご紹介下さりありがとうございました(^−^)

書込番号:13289626

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bread♪さん
クチコミ投稿数:21件

2011/07/24 10:15(1年以上前)

nightbearさん、おはようございます♪

ありがとうございます☆
nightbearさんのお勧めは、デジタルキャパですね。
ご紹介下さりありがとうございます。

こちらで色々な方に本やサイトをご紹介いただいて嬉しいです。
感謝です☆

少しずつでも自分の思う様な写真が撮れるように頑張りますね(^−^)

書込番号:13289637

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/07/24 13:01(1年以上前)

こんにちは Bread♪ 様


「新ブック・オブフォトグラフィ」は「新ブック・オブ・フォトグラフィ」の打ち間違いでした。 失礼しました。

日本語だと 新しい写真の本 でしょうか? でも それほど新しい本ではありません。 価格は3000円とちょっと高いのですが,もしBread♪様が気に入れば,お買いになって時々眺めてみるのも良いと思います。

無理に買わなくても,最も気に入った1枚をプリントしていつも見えるところに貼っておくだけでも良いです。 それを時々見ながら撮影して,次に最も気に入った1枚が撮れたら貼り替える。 それだけで結構上達すると思います。

他の人の撮影した,「目標とする写真」を貼っていてもよいかもしれません。

書込番号:13290165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/24 13:32(1年以上前)

Bread♪さん
特に今月は、絞りに関して
分かりやすく出てましたわ。
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13290245

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bread♪さん
クチコミ投稿数:21件

2011/07/24 18:54(1年以上前)

梶原さん、こんばんは♪

度々ありがとうございます(^−^)

きれいな写真の本なんですね☆
飾って目標にする!いいことですよね。
私はパンが大好きなので焼くのですが、
パン教室の先生のパンのポストカードを頂いて
飾ってます♪
いつか先生のようなパンが焼けるように。

ありがとうございました(^−^)

書込番号:13291161

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bread♪さん
クチコミ投稿数:21件

2011/07/24 18:57(1年以上前)

nightbearさん、こんばんは♪

OH!「絞り」と聞いても今は分からないド素人です・・(>_<)
さっきマリネでレモンを絞ったのですが〜(笑)

ありがとうございます。
フォトライフ、楽しめるといいなと思ってます(^−^)

書込番号:13291176

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

RAWの画質

2011/07/23 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:20件

現在PEN PL1を使用しています。
今回、P3が発表され購入に踏み切るか悩んでいます。
さて、私は通常RAWにて撮影することが多いのですが、
画質や解像度どしてはやはりP3のほうが優れているのでそうか?
ファインディテール処理が施されたJPEGでは差は歴然とすると
思われますが、RAWではファインディテール 処理が施される前の
データだと思われますの差はあまりないのかと・・・。
ご享受ください。

書込番号:13286606

ナイスクチコミ!0


返信する
i-yskさん
クチコミ投稿数:72件 E+OS 

2011/07/23 15:26(1年以上前)

ファインディテール処理は画像エンジンの処理だけを指すのではなく
ローパスフィルターの効きを弱め、解像感をアップした上でモアレをエンジンで解消するという
一連の処理をいいます

というわけで、ファインディテール処理搭載機種はローパスフィルターが光学的に弱いので
RAWファイル自体も旧機種より画質は高いです

ただし、第2世代のE-PLシリーズはもともとローパスフィルターが弱めのチューニングをされているため
それほど劇的な差にはならないかもしれません

書込番号:13286754

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/23 17:21(1年以上前)

こんにちは
RAW は 光の情報ですので、画像では有りませんが、この情報取得の手段(カメラの仕様)に差が
有れば最終的に画質は変わります。
カメラでのJPEG画像は カメラの処理エンジンの影響を受け、PCでのRAW→JPEGは使う画像ソフトの
影響を受けます(画質が変わります)。
純正ソフトで表示させると、カメラの設定を反映して、オリンパスの考えた画質で画像を表示します。

書込番号:13287049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 06:33(1年以上前)

>RAWではファインディテール 処理が施される前の
>データだと思われますの差はあまりないのかと・・・

Olympus PEN E-P3
http://www.imaging-resource.com/PRODS/EP3/EP3A7.HTM

オリンパスPEN E - PL1
http://www.imaging-resource.com/PRODS/EPL1/EPL1A7.HTM

参考にみてください

書込番号:13289127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの悩み・・・

2011/07/23 09:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度3

LUMIX DMC-GH2とレンズは以下の3本を所持しています。
@LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-VS014140
ALEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045
BLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

E-P3のレンズキットを購入しGH2のレンズを使いまわししようと思ったのですが、@のレンズがしっくりいかないですね・・・。GH2には、バッチリなんですがね。

秋に発売されるM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rを購入すべきかどうか悩んでいます。値段を考えると@の方が写りが良いのでしょうか?そうでなければ、購入を検討すべきかな・・・。悩みます。

書込番号:13285649

ナイスクチコミ!0


返信する
doctormicさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/23 09:36(1年以上前)

お手元の1は、広角〜望遠は使い勝手がよいと思われますが。
システムを見ると超広角系が少ないように思われます。
使われないのでしょうか?
私ならば、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mmF4.0-5.6ですね。
であれば、E-P3はボディだけでも良いと思いますけど。
この広角ズームレンズは、大変便利ですけど......詳しくはブログで。

書込番号:13285706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度3

2011/07/23 09:56(1年以上前)

doctormic さん お返事ありがとうございます。

GH2を購入した時に、広角レンズにも興味があったのですがとても高くてそこまでは手が出せなかったです。
E-P3を購入に際しても広角レンズは興味はあるのですが、PEN コンバーターレンズキット(フィッシュアイ/ワイド/マクロ) 3CON-P01 を購入し、ワイドコンバーター WCON-P01 で我慢してしまいました。(^^;; そこそこ楽しめるかな?

ズームは300mmは欲しいのですよね・・・。

書込番号:13285754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/07/23 17:25(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

LUMIX G 14-140mmがしっくりいかないのは、大きさのせいでしょうか。

パナのレンズは、レンズに手ぶれ補正機構が入っているので、大きいですよね。E-PL3では重複して無駄ですが、
動画も光学式手ぶれ補正になるので、動画も重視して手ぶれ補正をレンズ側に置く、というパナの方針だろうと考えています。
14-140mmを付けてみて、どうしてもしっくりこないようなら改めて考えてみるのはどうでしょう。


私も、上の方が言う通り、揃えるならM.ZUIKO 9-18mmなどが良いかな、と思います。スレ主さんが普段撮られるモノにもよりますが。
小さい望遠で選ぶ、ということならM.ZUIKO 40-150mmも良いかと思います。重さが半分以下で、価格もそれほどは高くないはずなので。


ご参考に。 良い写真をお撮り下さい。

書込番号:13287060

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/07/23 17:36(1年以上前)

今のシステムに慣れていると、オリンパスの14−150oしかないかと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084516/

ファームウェアのUPで14−150oもAF高速化されるとのことで(前のPENと使っていても大きな不満はなかったですけど)、これが一番良いんじゃないでしょうかね?高いですけど、標準ズームと交換しながら使うよりは良いかと。

自分はE-PL1+14−150o、その後、動画を撮りたくてGF2+PANA14−140oを組み合わせてましたけど、またPENに戻りそうです。自分の使い方ですと、「軽いは偉い」なので^^;

書込番号:13287089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/07/23 17:57(1年以上前)

14-140mmと40-150mmですが、40-150mmの方が望遠用に設計されている分シャープな様です。

GANREFでの性能テストの結果です。

http://ganref.jp/items/lens/comparison/capability?c=1&fl=100.0&eid[]=1161&eid[]=2007
(リンクのきれている所はコピーして下さい)

40-150は旧型での比較ですが新型もほぼ同じと見ていいと思います。
でもその差はわずかなのと焦点距離がほとんどかぶっていますので買い増しはどうかなと思います。

望遠重視ならMZD75-300mmは如何でしょうか?
この大きさで600mm相当の望遠が楽しめます。

http://ganref.jp/items/lens/olympus/2006/capability/sharpness?fl=100.0

書込番号:13287152

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/23 19:22(1年以上前)

M.ZUIKO 14-150mmが似合いますd(^_^o)

書込番号:13287368

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度3

2011/07/23 20:04(1年以上前)

みなさん こんばんはありがとうございます。

ImageAndMusic さん そうなんです。大きくて重く、さらに太くて黒い・・・シルバーなものですからE-P3には不釣り合いでとても似合わないのです。(^^;;
でも、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rよりも写りが良いのであれば我慢し耐えられるのですが、そうでなければちょっと使いにくいですね・・・。

Haruhisa さん 軽くてコンパクトは魅力的ですね!
gatekeeper.sony.co.jp さんPEN用のレンズがやはり似合いますよね。

gatekeeper.sony.co.jp さん M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 RのほうがE-P3にとっては性能が良いのですかね? 600mmはあまり興味がありません。それならばdoctormic さんもお勧めの広角レンズを購入したいです。

こんなはずではなかったのですが、いろいろレンズに欲が出てきてしまって・・・。


書込番号:13287496

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度3

2011/07/23 20:07(1年以上前)

gatekeeper.sony.co.jp さん M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 RのほうがE-P3にとっては性能が良いのですかね?

すいません訂正です gatekeeper.sony.co.jp さん ⇒ OM1ユーザー さん

書込番号:13287508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/07/23 20:22(1年以上前)

レンズは倍率が高いほど、性能は落ちるものなので、廉価でも性能は逆転している場合があります。40-150mmは結構良い性能なので、14-140mmに比べ同じ焦点距離で明らかに劣ることは無いと思います。
ただ、40-150mmだと、14-140mmのように広角側が無いので、その点が気にならなければ、買い換えても良いと思います。
うまく14-140mmを売って、40-150mmを安く中古で、入手出来れば差額で9-18mmを手に入れる足しになるかもしれません。

書込番号:13287564

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度3

2011/07/23 20:38(1年以上前)

テレマークファン さん ありがとうございます

14-140mmを売る・・・。GH2には欠かせない、とてもマッチしたレンズなので手放せないですよ。(^^) 
E-P3とGH2をどう使い分けていくか、私の技量はそこまではないのですがどちらもマイクロフォーサーズのフラグシップモデルなのでなんかワクワクしています。E-P3のアートフィルターとPEN コンバーターレンズキット(フィッシュアイ/ワイド/マクロ) 3CON-P01の使用が大きな楽しみ目的で、GH2にはない魅力を感じています。

書込番号:13287623

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/07/23 21:53(1年以上前)

そうそう、僕の場合は、

PEN>GF-2とGF-2発売時に乗り換えたのですが、PENの時に14−150oを使っていた事もあり、最初はパンケーキと標準ズームに45−200を買い足したのですが、結局、14−140oを買ってしまい45−200oはほとんど出番がなくなっちゃいました。動画を撮りたいというのもあったのですが、2本で同じ焦点域をカバーするのと、それを1本で済ませるのはだいぶ違うことだと思いました。自分の場合は荷物を減らしたい&レンズ交換したくないほうが優先事項でした。

今までの一日の写真を見て、標準ズーム域と望遠域を頻回に行ったり来たりしているようなら1本にまとめるのがいいかなとも思います^^;自分は、通勤鞄に入れるときはパンケーキ、出張の時は14−150o+パンケーキって感じですかね。

書込番号:13287894

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/07/24 06:03(1年以上前)

kurosuke5さん 

外装の統一感を考えるのであれば、 40-150mm F4.0-5.6を「発売されてから、実レンズの質感見て、納得して」購入されたらよろしいかと思いますよ。

中身は、原稿の40−150を同じとか。40−150は、パナのHDレンズの望遠域と比べても、悪くない解像感もっています(GH系につけて、手ぶれが影響無い状態で見た場合)

MSC搭載のオリンパスレンズ、早いとは思いますが、それでもパナのリニアモーター搭載HDレンズの方が「動画撮影」には適してると思いますので
用途分けという言う意味でも使えるかと。

たしかにE-P3にパナのHDレンズは少々「見た目の釣り合い」は悪いかもしれませんからね

E-P3,広角から標準域のコンパクトなレンズが使いやすいと思いますし。望遠側はレンズ内手ぶれ補正があるパナに割り振るというのも、面白い使い方と思います。
一つの手かと思います。

書込番号:13289094

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度3

2011/07/31 22:16(1年以上前)

みなさん 貴重なご意見をありがとうございました。

いろいろ悩んだ末に、お勧めのあった広角レンズの購入・・・。

ああ、衝動買い! 本当にこんなはずではなかったのにな〜

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 を今ポチってしまいました〜。
明るい広角レンズに惚れてしまいました・・・。

すいません いったい何を悩んでいたのか。 
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rの購入なんかどうでもよくなってしまいました。(^^;;

コンバーターレンズ フィッシュアイを除いて無駄な買い物をしてしまったな・・・。
みなさん エンジョイカメラライフを!

書込番号:13320117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

これってこんなモノなの???

2011/07/23 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 
機種不明
機種不明

後玉?

レンズ裏側

12時近くに帰ってくるとポストにゆうパックの不在伝票が入っていたので、
郵便局まで取りに行って無事E-P3をゲットできました。
(郵便局はでは徒歩10分ちょいなのです)

で、早速中身をチェックすると、
キットの標準ズームがカラカラいっていました。

手ぶれ補正でも入ってないのに何でこんな音がと思いリアカバーを外すと、
なんかレンズみたいなモノが・・・

コレってこんなモノなのでしょうか?

とりあえず明日朝一に購入したオリンパスオンラインショップに電話してみますが、何となく報告まで。

書込番号:13285077

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/07/23 03:44(1年以上前)

別機種

M.ZD14-42/3.5-5.6IIR 正常品を沈胴状態で

これはビックリ!
せっかく届いたのにガッカリですね。お見舞い申し上げます。

これはレンズの後玉でしょう。
輸送中に大きなショックがあったのかもしれません。E-P3ボディの方は大丈夫でしたか?
たまたま、きちんと組みつけられていなかっただけかもしれませんけど。

当然レンズは交換でしょうが、ショックだとしたらボディも心配ですね。
いっしょに交換してもらえるよう、ショップ担当者と話し合ってみてはいかがですか。

書込番号:13285185

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/07/23 04:46(1年以上前)

Tranquilityさん>

やっぱり後玉ですよねぇ。

今度後玉無しで写真を撮ってみようかとは思いますが、気が重いです。

あと、ボディの方は見た目は大丈夫みたいですが、マウントが非常に渋く、力を入れてグイッてやらないとレンズがはまらないみたいで、キャノンのマウントのように軽くカチっと音がするだけのはめかたではモニターが真っ暗です。
(これももの凄く不具合っぽい気がしますねw)

しかしボディー交換するとなると
せっかく貼った液晶保護フィルムがもったいないなぁ。

その辺も含めて何とか交渉してみる予定です。

書込番号:13285223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/07/23 06:17(1年以上前)

カメラを買って嬉しい気分なのにこれでは許せませんね。
中古品ならあり得そうな話ですが、新品では初めて聞きました。。。

あまり撮影すると、交換に持っていく時に変ないちゃもんつけられそうなので出来るだけ触らない方がよろしいかと思います。

書込番号:13285318

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/23 06:30(1年以上前)

くろぎんさん おはようございます。

ご愁傷様です。余り触らない方が良いと思います。

そうでないと触って落としたと思われますので、早急にすべて交換して貰った方が良いと思います。

書込番号:13285336

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/23 07:04(1年以上前)

残念ですね。こういうレンズは初めて見ました。
液晶保護フィルムも貼ったと連絡した上で、ボディも交換してもらうほうが安心ですね。

書込番号:13285371

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/07/23 07:15(1年以上前)

即交換要求でしょう。

書込番号:13285385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/23 07:20(1年以上前)

輸送時、手荒なこと可能性があるので、交換してもらったほうが
良いです。

書込番号:13285392

ナイスクチコミ!4


poyooonさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/23 07:38(1年以上前)

ありえるパターン

郵送時の事故の可能性が大きいので、メーカーで(オリンパス)はなく、
「郵便事業会社で対応してもらって下さい」


→配達支店に申し出ると
「外装に損傷の跡が見当たらないので、うちに責任ありません」
とか言われたりして。


書込番号:13285423

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/23 07:44(1年以上前)

>郵送時の事故の可能性が大きいので、メーカーで(オリンパス)はなく、
「郵便事業会社で対応してもらって下さい」

運送会社と保証交渉するのは荷主(販売店)です。

書込番号:13285433

ナイスクチコミ!8


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/23 07:45(1年以上前)

この場合はオリンパスオンラインショップと日本郵便になるね。

書込番号:13285437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2011/07/23 07:56(1年以上前)

自分がそうなったらと思うと・・・・全て交換して欲しいです
どちらにも誠意ある対応を期待します。

書込番号:13285459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/23 08:19(1年以上前)

運送会社にクレームを言うより、カメラメーカーに言ってください。
輸送会社は対応してくれるかも知れないが時間がかかるし
金額保障の心配もあります。

ユーザーはまとものものがほしいので、後処理はメーカーと
運送会社に任すのが良いです。

書込番号:13285510

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/23 08:23(1年以上前)

ランズキットはボディーとレンズが同梱で保証書もレンズキットになってますから、ボディーも一緒に交換でしょうd(^_^o)

書込番号:13285524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/07/23 08:42(1年以上前)

梱包に明らかなダメージがある場合、運送事故として、
まずは運送会社なアピールだけはして欲しいですね。
まあ、今回は製造不良に見受けられますけど、、、


→じゃないと、オリンパスへの返送時の事故と言われかねない。

書込番号:13285566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/07/23 08:52(1年以上前)

どうせ外れるんなら前玉のほうがよかった。
そうすりゃマクロとして使えたかもしれんw

保護フィルムは少量の中性洗剤と流水で洗って再利用可能。

書込番号:13285593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/23 09:06(1年以上前)

>これってこんなモノなの???

こんなものではないでしょうが、酷いですね。
私なら交換よりも別の機種買います。

書込番号:13285630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/07/23 10:14(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。

オンラインショップが休みなので、カスタマーサポートへ電話してみました。

結果、対応をカスタマーサポートで行うかオンラインショップで行うかも含めて、月曜日以降に回答すると言うことでした。

しかし、電話で素人のお姉さんに後玉が外れているという事を理解して貰うのが大変でした。

だって、『標準レンズのリアキャップを開けたら小さなレンズが出てきました』って意味不明だしw

で、バヨネット部かプロテクトフィルタが外れて文句言ってきてると誤解されかかったりしながらも、お姉さんを丸め込んで、専門の人に依頼して貰うことで今日の所は終了。

とりあえず皆様のアドバイスに従って、ツインレンズキット一式の交換をお願いして、更にわがままとして次の2点を要求してみました。

1.初期不良なのでまず新品を送って来て、それが届いてからこちらの一式を送り返すようにして欲しい
2.液晶保護フィルムを一緒に付けるか、液晶保護フィルムの代金を返金して欲しい

液晶保護フィルムって綺麗に貼るなら一発勝負なんですよね。
まぁ最悪ポイントで返済でもいいので、何とか新品を手に入れたいです。

以上中間報告でした。

書込番号:13285802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/23 10:15(1年以上前)

メーカーに言えば、100パーセント新品と交換してもらえると思います。
販売店経由でも、信用のあるお店なら、その場で在庫の新品と交換してくれるでしょう。
いずれにしても部品が抜け落ちるような新品を修理に出すので待っていてくださいという事はありえません。

メーカーは部品の抜け落ちた製品を回収して、原因究明に努め、その後修繕再生し、特別に丁寧な検査をした後に、リフレッシュ品として市場に流す事になるのだと思います。
そのような製品は価格が安い割に、性能は一般品以上に確かなので、好んでそのようなリフレッシュ品を購入する人も多いです。


書込番号:13285807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/23 10:32(1年以上前)

>1.初期不良なのでまず新品を送って来て、それが届いてからこちらの一式を送り返すようにして>欲しい
>2.液晶保護フィルムを一緒に付けるか、液晶保護フィルムの代金を返金して欲しい

当然の主張ですね。
こんな酷いものを送って来たのですから。

書込番号:13285860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/23 11:12(1年以上前)

オリンパスさんでカメラ交換してもらったとき、液晶保護フィルターをきれいに貼り変えてくれたよん。
すっごくきれいに貼れててびっくり。  (°m°;)

書込番号:13285982

ナイスクチコミ!3


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング