OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

B&H にて購入予定

2011/08/17 02:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:11件

こんばんは。アメリカの通販B&Hにて購入予定です。
レンズキットであれば各色在庫はありそうですか?英語に疎く、不安がいっぱいです。おわかりの方教えてください。

http://www.bhphotovideo.com/c/search?Ntt=E-p3+42&N=0&InitialSearch=yes

書込番号:13383383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2011/08/17 03:14(1年以上前)

たぶん、、中学校レベルの英語力があれば購入できます。
もし、購入の間違いや追加購入の場合は、NYCのお店がオープンしている時間帯に電話かチャットするしかないんですけど…

日本人が習う英語は西海岸のアメリカ英語とオージーの英語などなどなので、、ニューヨークの英語は、英語ができる人でも、ニューヨークの英語が出来ないとしんどいかもしれないです。。
日常会話は普通ですが…オージーのネーティブもニューヨーク英語は分からないと言ってますし。

自分は逆にニューヨークの英語しかできないので、追加注文等々は電話でしちゃいますが。。

長くなりましたが、買うのは普通に買えますし、絶対にちゃんと商品が送られてきます。
が、、日本人に比べて化粧箱に対する意識が低いのと、梱包は最低限です。
レンズであれば故障の怖さがあるので、緩衝材でガチガチですが、ショックで中身が潰れないものは適当です。
雲台などではよくそういったレポがありますね。

万が一、何かのトラブルがあった際はメールもOKだったと思うので、文章を作って、件名に『トラッキングナンバー』か『オーダーナンバー』を入れておけば大丈夫です。

注意点として、ユダヤ教徒のお休みは、完全にお店もお休みなので、、それにかかると商品の到着が遅れます。
定休日に商品が発送できないって、、日本でも普通ですよね?!
なんか、それでやたら不安になっているようなコメントもあったような…
あとは、UPSを選ぶと、、よっぽどの都市部でない限りヤマト運輸が運びます。
その時に税金を払わないといけないので、それだけは忘れないようにしてください。
4,000円いかないくらいだったかと…

取説は英語のものをOLYMPUSに持って行くと日本語のものに替えてくれます。
充電のケーブルはA型で日本と同じなので使えると思います。
保証書に店舗印が付かないので、通関時のインボイスか、ハコの中に入っているレシートをホールドしておけば、普通に1年間の保証が受けられます。

たしか、、グーさんがE-PL2を買われてましたね。余談ですが…

書込番号:13383440

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/17 03:22(1年以上前)

new item avairable for preorder(新製品、事前予約受付中だよーん)になってます。
つまり、まだ入荷してないみたいですよ。

他のカメラ見てみたら、在庫品は「In Stock」の表示になるようです。

在庫してから買うのがいいと思います。
在庫したら連絡くれるとかいつくらいに在庫するか教えてくれるなんていう日本的なお客様のほうが偉い的な親切心はガイジンには期待しないほうがいいです。
お客と売る側は対等ですから。

書込番号:13383447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2011/08/17 03:47(1年以上前)

以前、この掲示板でレンズを購入したがEmailの意味が分からず途方に暮れている方を見るに見かねてヘルプしました。B&Hの対応は的確で3回のEmailの交換で無事に日本に届きました。インターネットでの詐欺防止のために昔に比べて確認事項が増えています。その上に大手のカード会社では独自の防衛をするところも出てきました。ある程度の英語力がないならお勧めはできません。

書込番号:13383462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/17 05:47(1年以上前)

未入荷の様ですね。
Notify When In Stockのタブで入荷の案内を貰うことが出来ますよ。

B&Hでは過去2回レンズを購入したことが有りますが、何れも何も問題なく商品を受領することが出来ました。ただ、初めて注文する方(?)の場合、本人確認・カードの認証のため、カード会社からの請求書のfax(名前と住所だけでOK)を求められていた様です。

因にオリンパスの製品は海外購入品でも日本での保証を受けられるのでしょうか?B&Hは海外発送品でも初期不良の場合に代替品発送か注文キャンセルを受けてくれるのですが、これの手続きに少々手間がかかります。詳しくは↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/10506511772/#12343566

あ、それと価格コムの最安値と比べて価格メリットが無い様ですが?

書込番号:13383528

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/17 10:19(1年以上前)

>アメリカの通販B&Hにて購入予定です。
こんにちは
>英語に疎く<との事ですが、不安なら止められた方が良いです、それにそんなに価格メリットは無いのでは?
カードで払うと、カード会社がドル交換手数料をとりますので、単純計算よりは高く成ります。
それから、アフターサービスですが、海外で買っても1年の無償保証が受けられるのかオリンパスに確認の
お電話をされた方が良いです。
どうせ 通販で買うなら、不安な買い物より価格.com 最安値で良いと思います。

書込番号:13384073

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/17 10:37(1年以上前)

追申
価格差ですが、差は有りますね。
価格.com 最安値:86657円。
B6H:946.05ドル≒72600円(単純計算送料込08/17)。
B&H 空でしたら、オリンパスに保証の件電話されると良いです。

書込番号:13384118

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/17 10:38(1年以上前)

すみません
>B&H 空でしたら、
  ↓
B&H からでしたら、

書込番号:13384129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2011/08/17 11:45(1年以上前)

OLYMPUSは海外販売のボディーにもWorldWideWarrantyが付いていたのですが変わったんですか??
自分も購入したものにWarrantyが付いていたのですが…???

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/info040319_www.html

が変更されていたら、新しいアナウンスが載っているはずなんですが…

書込番号:13384356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/08/17 11:52(1年以上前)

OLYMPUSの保証書は国際保証書になりますので、販売店がきちんとサインしていてくれれば海外で購入されたものでも、国内のサービスセンターで保証を受ける事が出来ます。

書込番号:13384364

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/08/17 13:25(1年以上前)

レンズを購入したことがあります。初めての購入の際、クレジットカードのコピーを要求されて少々当惑しましたが、そういうシステムのようです。
B&Hでの購入法について解説してるサイトもあるのでなんとかなると思います。

ただ、E-P3の場合、価格メリットが少ないかもしれません。
商品代金以外に送料が27USD、消費税3%程度、クレジットカードの手数料が1.6%程度(?)かかりますので、レンズキットの場合76000円程度になるでしょうか。一方、価格COMでは、ホワイトの再安値が78000円となってます。
通販でも、国内の優良店であれば、初期不良交換なども対応してもらえますので、英語に不安があるなら労力に見合うかは微妙なところですね。

書込番号:13384678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/08/17 14:15(1年以上前)

>英語に疎く、不安がいっぱいです。

なら、海外からの通販での購入は止めるのが無難でしょう
お店からの発注確認メールなど、英語でのメールのやり取りが必須になりますので、最低限それらをクリア出来る程度の英語力は必要です

因に、販売価格を単純に対ドルレートで換算して安いと思ってると、クレジットカード決済時のレートが違ってて愕然とする.....ことがあり得ます(と云うか、確実に驚くはず)
送料と通関時の手数料と税金も少なからず取られますので、果たしてトータルでどれほど安くなるのか?よく考える必要があるでしょう


あくまで書かれてる様子からの判断ですが、国内の安い通販会社を探して購入する方が無難な様.....とアドバイス

書込番号:13384817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/18 01:51(1年以上前)

海外通販を最近よく利用していますので、その経験からお答えします。
まず海外通販を利用する場合、海外通販でしか購入できないものの場合を除いて、価格的なメリットが一番の理由だと思います。
ですから、計算機を片手に円換算した価格と日本国内の店舗の価格とをよく比べることが肝要です。
たいして価格差がないのなら、後々のトラブル発生時のことを考えても国内で購入したほうが良いです。
それでも納得できる価格差があるなら海外通販で購入するのも良いでしょう。

価格を比較する場合、海外通販なら必ず本体プラス運賃価格に消費税3パーセントを加算する事を忘れないでください。
消費税の税率は5パーセントですが、課税価格は総額の60パーセントになるので、結果的に総額の3パーセントが消費税と言うことになります。
それからドルの場合、実際の相場価格に2円ほど加算して換算すれば思っていた以上に実際は高くついたと言うことはなくなるでしょう。
2円加算するのはクレジット会社の為替手数料と為替変動に対する余裕分です。

英語力に自信がなくてもその点については心配要りません。
最近はネットで翻訳ができますから、それで翻訳すれば意図していることは理解できます。
また翻訳しやすいように文章を区切って簡単なセンテンスの組み合わせで翻訳させれば、日本語から英語への翻訳精度も上がります。
簡単明瞭な短い文章を日本語で作り、それをネット翻訳などを利用して英文に翻訳させて、それをメールに貼り付けてで送っても、相手には充分通じますので英語力をそれほど心配しなくても良いと思います。

商品は発注から3日ほどで到着します。
ただクレジットでの購入となるため、初めてだとクレジット会社のセキュリティーシステムに引っかかって、クレジット会社から問い合わせがある場合があります。
2度目の注文からはそんな事もなくなるでしょう。

書込番号:13387356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/22 14:00(1年以上前)

私もB&HやADORAMAでレンズ購入を狙ってます^^
ボディは国内と比べて大きな価格差はありませんがレンズはとんでもなく安いときがありますからね〜〜^^

でもボディもレンズも今のB&Hの価格では魅力ないです。
オリンパスオンラインショップでプレミアム会員5%と15%割引利用すると同じ程度の価格…。
正直リスクを冒してまで海外通販を利用するメリットないですね^^;

書込番号:13404872

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/22 18:08(1年以上前)

今の在庫の価格設定は、すでに「円高」を反映したものなんじゃないでしょうか?
それをまた日本円に戻しても、意味がない。

円高メリットを享受しようと思ったら、流れの間隙を縫って素早く動いてしとめることが必要でしょう。
これはカメラに限らず、釣りでも株式投資でもねーちゃんでも同じでしょう。

書込番号:13405571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/22 19:45(1年以上前)

えーっと、今調べましたがB&Hで今買ってめちゃめちゃ恩恵があるのは14-150mmですね^^
余りの安さに14-150mmをB&Hでポチりそうになりました^^;;;
E-P3を買ったのでしばらく自重しなきゃいけないのに…。
調べるのって危険…。

書込番号:13405915

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初代EOSのレンズたちは使えますか?

2011/08/16 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:35件

PEN E-P3で約25年前の初代EOS(620/630?)で使っていたレンズ君たちはマウントアダプターなどで使用可能ですか?独身学生時代に偶然家内と1台ずつEOSを使っていました。結婚後はコンデジとDVビデオになってしまい、すでにEOSは姪っ子に渡ったのちに昇天されたと聞いています。ただ現在でも子供のビデオテープとともに乾燥庫内にレンズが家内と独立して購入していた計7本残っています。家内もよくわかっていないのですが、あれは使えないのかと聞かれました。E-P3で制限は当然あるでしょうが、マウントできれば購入の言い訳によいのですが、どうでしょう?NEX-7の動画にも気がいきますが、やっぱりE-P3ですよね!?

書込番号:13381560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/16 19:31(1年以上前)

ググって見ますと、こんなの↓が有るようです。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forEosEFM43ad.htm

そのページでは、
>仕様:
>絞り機能付きアダプターはシルバー部のリングを
>回すことにより絞り羽根の開閉が出来ます。
との事です。

書込番号:13381702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/16 19:33(1年以上前)

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1986-1990/1987_eos620.html?categ=srs&page=eos&p=2

EOS620用のレンズならEFマウントのようですから、このようなアダプターがあります。
MFになるのは当然として、他にも制約があります。

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forEosEFM43ad.htm

書込番号:13381707

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/08/16 19:45(1年以上前)

レンズに拠るとは思いますが、EFマウントのレンズのピントリングは、スカスカでMF向きでは無いのでは?

また、暗いズームレンズでのピント合わせは大変かと思います。
単焦点レンズならば使えるかな程度に考えた方が良いかも知れませんね。

使用可能だけど実用向きでは無いと言った処かも。

書込番号:13381743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/16 20:16(1年以上前)

アダプター一覧で、確認してみましょう。
キャノンのMF/AF用を。
http://www.nippon-camera.com/pen/adapter.html

書込番号:13381866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/16 20:20(1年以上前)

hotmanさん紹介のアダプターで一応は使えますけど積極的にはお勧めはしせん

絞り機能はついていても、完全電子マウントのEFレンズ自体の絞りをコントロールすることは不可能ですから絞りf8とかf11とか数値を指定できるわけではありません
マウントアダプター自体に絞りの代わりをするものがついていて少しだけ絞りこめる程度のようですからお遊びと割り切るのならいいかもしれません

書込番号:13381883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/16 20:32(1年以上前)

Frank.Flankerさんがお書きの通り、お勧めはしにくい物ですね・・・。

書込番号:13381923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/08/16 21:31(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

なかなか大変そうですが、なんとか装着はできるということですね。

50mmと24mmぐらいの単焦点があったと思います。
晴れてユーザーになれたら、家内の手前、使ってみるのも一案かも?

何はともあれ、ちょっとスッキリして購入計画を進めたいです。

書込番号:13382210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/16 22:46(1年以上前)

GF2にEF-m4/3アダプタ使っています。絞り込み機能がないものです。
レンズの絞りは自己責任でEOSで絞込みながらレンズをアンマウント
すれば任意の位置に固定できます。例えばEF85/1.8をF2.8に固定とか。
ただ壊れても私にもメーカーにも文句言わないでくださいねw
絞りを変えるためにはEOSでいちいち同じ動作をしないとだめです。

はっきり言って使いにくいの極みですw

50と24の単あるならkiss勝手もいいかもしれませんね。

書込番号:13382592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2011/08/17 00:23(1年以上前)

参考になるのかは分かりませんが

http://photo.sankei.jp.msn.com/review/data/2011/pp/mount/eos_m43/

書込番号:13383081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/17 08:17(1年以上前)

このアダプタ気になっています。

光学系の一番後ろに絞りを置く影響がどんなものなのか。
それとなんでも円形絞りにしてしまう恐ろしさはどのぐらいすばらしいのか。

だれか人柱たのむw

書込番号:13383765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2011/08/17 08:20(1年以上前)

EFマウントの変換アダプター(絞り機能なし)使ってます。

マニュアルでピントを合わせるコトを考えているレンズなのでE-P3の標準レンズよりピントは合わせやすいですし、大きな液晶もありがたいです。
ただし、MFアシスト機能は使えませんので要注意。

後、これは絞り開放で明るくシャープに写るレンズを使用するコトが前提での話です。

つまり、お手持ちのレンズがLかマクロレンズなら使えなくはないですよと言った感じです。


書込番号:13383769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2011/08/17 11:21(1年以上前)

付けられる、使う事が出来ると言う程度で
通常の交換レンズとして「使える」レベルではないですね

もし古いEOSのレンズを使いたければマウントアダプタより初代kissDとか10Dとか
安価なボデイを手に入れた方が近道です
(普通に使えますし価格的にもマウントアダプターと大差ないです)

書込番号:13384262

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/08/17 15:37(1年以上前)

くろぎんさん
>ただし、MFアシスト機能は使えませんので要注意。

フォーカスリング操作に連動した自動拡大はできませんけど、背面のボタン押しで、拡大表示できますよ。
十字ボタンで表示位置変更、ダイヤルで拡大倍率変更もできます。

書込番号:13385019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/08/17 16:20(1年以上前)

gda_hisashi さん

すごい画期的な意見に感じました。これまでは大きなボディーでは持ち歩かなくなるからと、Kissの購入は頭にありませんでした。安く中古がかえれば、もっと撮影の幅が広がって幸せになれそうですよね。ただし、効率的ではあるけれど、トータルの投資額は大きくなりますね。これだけが問題です。レンズがもったいないような、よく聞く沼に片足を突っ込んでしまうのが怖いようなわくわくするけれど困った気分でもあります。

書込番号:13385127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2011/08/17 18:33(1年以上前)

>CRYSTANIAさん
MFアシスト機能はMF操作時に自動的に拡大表示してくれる機能の事だと思っていたのですが、自動かどうかは関係無いのですね。

私もまだまだ勉強が足りないようで、これからもっともっと精進して行きたいと思います。

書込番号:13385564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/18 07:04(1年以上前)

マイクロフォーサーズのメリットのひとつとして、各社のレンズがマウントアダプターを加えることでほとんど使えてしまうということがあります。
もちろん、使い勝手はマイクロフォーサーズ規格で作られたレンズが一番良いですが、マウントアダプターさえ介せば、いろんなレンズをつけて撮影できるというのはマイクロフォーサーズならではです。
ただし、センサーの大きさがマイクロフォーサーズはフルサイズ(35mmフィルムとほぼ同等の大きさのセンサーを持つカメラ)やAPS−C機に比べて小さいので、フルサイズやAPS−Cサイズのセンサーのカメラで撮影した場合より望遠側によりシフトしたように映る範囲が狭くなるということはあります。
つまり35mmフィルムカメラで使っていた50mmのレンズを、マイクロフォーサーズで使用した場合、100mmの望遠レンズで35mmフイルムカメラで撮影した範囲と同じ範囲で撮影できるという事です。
ですから35mmフィルムカメラで50mmの標準レンズで撮影していたのと同等の画角で写真を撮影したければ、マイクロフォーサーズでは25mmのレンズが必要です。

書込番号:13387598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/08/18 08:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

NikonAF50mmF1.8使用

EFレンズが7本も有れば是非マウントアダプターで使ってみて欲しいですね。
撮影には苦労するかもしれないですが、その苦労がまた面白いですよ。
私はマウントアダプターでOMレンズ、ペンFのレンズ、ニコンのレンズを使っています。
MFですが拡大表示が出来るのでピントは正確に合わせられますし、焦点距離を入力すれば手ブレ補正も効きますので慣れれば意外と快適です。
レンズによってはコントラストや色乗りが悪かったりしますが、現像時に補正すれば問題はありません。
焦点距離の換算も2倍なので分かりやすいのもいいですね。
昔使っていたレンズが蘇ると言うのは本当に嬉しいものです。
E-P1にニコンのAF50mmF1.8を付けて撮った孫の写真を参考に添付します。

書込番号:13387773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2011/08/18 08:51(1年以上前)

僕のお散歩カメラは初代kissDに手振れ補正付のEF−S18−55isです
投資額は約2万円
600万画素ですが投資額はコンデジより安価でm4/3を新調する1/3以下?

m4/3に興味はありますが一般の1眼レフに比べ割高な感じです

penよりかなり大きいですがカバンに入れず肩から掛けているので邪魔度合いはあまり変わらない?

1眼レフが大きいからm4/3に移行と言う方は多いと思いますが
逆にm4/3がメインで望遠側のサブに1眼レフなんてのも有りと思いますよ


書込番号:13387802

ナイスクチコミ!0


M-rayさん
クチコミ投稿数:62件

2011/08/19 00:21(1年以上前)

当機種

はじめまして

実はこのアダプタ興味があって買って人柱になりました(笑)
CZの50mmZEマウントで利用してみました

ほかのEFも使ってみましたが、AF専用はどうもピントリングに問題がありなかなか使いにくいことは確かです
基本解放の描写が好きなので解放で使用する、ちょっと絞って使ってみたい位なら楽しく使えます

以上情報まででした

しかし、PENは本当に楽しいですよ

書込番号:13390748

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ARTブラケットが勝手に解除される

2011/08/16 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:84件

複数のアートフィルターが同時にかけられるARTブラケットは便利ですが、電源を切ったりスタンバイから復帰した時解除されてしまうことが多いです(100%ではない)。
取説にも出ていないし、撮影のたびに設定するのが大変なので、困っています。

書込番号:13380193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/16 12:07(1年以上前)

取り説P10(右下のほう)に記載の、シーンモードでの設定の自動初期化とは異なるのでしょうか?

どこのメーカの機種でも、カメラにお任せモードだと撮影時の設定変更は
電源OFF、モード切替などのときに初期化されてしまうのが一般的だと思いますが。

もし違うようでしたら、もう少し状況がわからないとなんとも言えないと思います。

書込番号:13380299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/08/16 13:39(1年以上前)

種類の設定のことであれば、私のは解除されません

書込番号:13380627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/16 19:11(1年以上前)

やれやれ、価格コムは役に立たんなf^_^;)

書込番号:13381622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/16 22:58(1年以上前)

ストラップで提げていると、画面タッチで設定がかわってしまっているかもしれません^^
画面タッチオフで試してみたらいいかも。

書込番号:13382652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2011/08/17 10:03(1年以上前)

ありがとうございます!
タッチパネルをオフ(または撮影後電源OFF)にしたら現象が出なくなりました!

書込番号:13384040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/17 15:09(1年以上前)

タッチパネルにも意外な弱点があるのですね。
電源OFFなら設定が変わることはないと思いますが・・・(?)

書込番号:13384957

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/08/17 15:40(1年以上前)

ARTブラケットがoffになってたことがありました。

原因はよく判りませんが、タッチパネルの誤操作の可能性を除くと…
・動画撮影ボタンで動画撮影
・モードダイヤル回してシーンモード、ARTモードやAUTOに切り替え
・電源off
…かな? 記憶に残っている操作は。

書込番号:13385028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2011/08/17 15:59(1年以上前)

ありがとうございます。

・電源off
これで解除だとすると困りますね!

書込番号:13385070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アートフィルター使用時AF撮影できない?

2011/08/15 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。初めて書き込みさせていただきます。
E-P3かE-PL2で悩んでいて、本日E-P3の下見に行きました。
店内でデモ機を使用していたら、アートフィルター使用時にマニュアルでしかフォーカスできず、店員さんに聞いたところ、
「E-P3はアートフィルター使用時はMFでしか撮影できません。」と言われてしまいました。
カタログを読んでもHPから取説を読んでもそのような限定された表現はされていませんでした。
 どなたかご存知の方いたら教えてください。
ちなみにE-PL2はアートフィルター使用時でもAF撮影できます。
よろしくお願いします。

書込番号:13378469

ナイスクチコミ!1


返信する
yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/15 22:29(1年以上前)

心配ご無用。
アートフィルター選択時でも、AFできますよ。

そのデモ機と店員さん、変ですね。

書込番号:13378497

Goodアンサーナイスクチコミ!5


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/15 22:30(1年以上前)

こんばんは。
店頭で弄ったときは確かアートフィルターでもAF効いていたと思います。
(通常AF、タップAFとも)

書込番号:13378510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/15 22:41(1年以上前)

何かのお間違え、あるいは勘違いではないでしょうか?
E-P3を実際に使ってますが、アートフィルターのどのモードでもAFで撮影出来ますよ。
もう一度、ご自分で是非ご確認してみてください。

書込番号:13378569

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/08/15 22:42(1年以上前)

普通に出来るハズですよ。少なくとも私がプラザや店頭で試した時は出来ました。(所有しているE-P1でももちろん出来ます)
その店員さん、何か他のも事と勘違いしていませんかね?

書込番号:13378572

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/15 22:58(1年以上前)

本日アートフィルターをかけてバンバン撮影してきました。
画面タッチAF&レリーズの心地いこと!

書込番号:13378652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/08/15 23:01(1年以上前)

みなさま。
早速のご返答ありがとうございます!

やはりそうですか!E-P3の様な上位機種でできなくなるなんて、変だと思ったんです。。。
若い店員さんに聞いたら、箱から取説を出して読み始め・・・わからなかったらしく
年配の店員さんを呼ぶと
「この機種はこういう特徴なんだよ」
なんて、、、言ってました。
あそこの店で買うのはやめることにします。

ますますE-P3が欲しくなりました
ありがとうございました!

書込番号:13378666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/16 12:02(1年以上前)

近くに、カメラのキタムラが有りましたら、キタムラで購入が良いと思います。

書込番号:13380282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/08/22 18:19(1年以上前)

適当な店員だな!!
どこの店ですか?

書込番号:13405608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/22 18:48(1年以上前)


K'Sデンキでした・・・
のでそこでは購入せず無事ヨドバシにて購入しました。

皆様のおかげで、さくさく撮影でき超気に入っています!
ありがとうございました!

書込番号:13405701

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7でサムネイル縦表示

2011/08/15 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件

E-P3で撮影しえた、Jpeg画像をWindows7のビューアーで見ようとすると
縦位置撮影したものを、サムネイルで縦表示させたいのですが
ググってみたりしても、解決策が見つけられません。Windows7歴は1カ月もたたないので
使いこなせていないのは使いこなせていないのですが。。。
どなたか、ご教授お願いいたします。

書込番号:13375907

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/08/15 11:55(1年以上前)

純正のビュアーを使えば

書込番号:13376179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/15 13:06(1年以上前)

わたしも同じイライラ、
感じてました!

1枚1枚手で向きを直して・・・

めんどくさいですよね〜。

なんとかならないものか・・・。

書込番号:13376373

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/08/15 13:27(1年以上前)

縦位置撮影といっても、Exif上のそういうフラグ値が立っているだけですから、Exifを参照しないタイプのビュアーですと、全部横表示になるかと。
携帯電話で撮影したのを送信すると横表示になるというのも同じ理屈で。

Exifを読んで、無劣化で回転させるフリーソフト/有料ソフトも多々出てますし、フォルダ指定で一括変更できるソフトもありますよ。

書込番号:13376453

ナイスクチコミ!0


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件

2011/08/15 13:38(1年以上前)

う〜ん
いままでのVistaPCでは
50DやK-5やその他コンデジもろもろ、縦表示は自動的にされていたのですが・・・
なんとかならないものでしょうか・・・
ストレスですね。。。

書込番号:13376486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/15 13:58(1年以上前)

どうもwindows7のビュアーの仕様のようです、
Vistaで可能ならそのうちアップデートで解消される可能性も考えれますね。

書込番号:13376557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/08/15 14:05(1年以上前)

Windows Live フォトギャラリーなら、メディアから取り込むときに、自動的に回転する機能があります。
Windows Live フォトギャラリーが Vista のビューワの後継扱いとされています。
ただ、表示で回転ではなく、取り込み時に回転させているようですね、劣化はしないそうですが、
目的の動作かどうかは使って確認してみてください。

書込番号:13376582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件

2011/08/15 20:48(1年以上前)

Windows7の現在のところ仕様のようですね。
一度取り込んでいまってると
Windowsフォトビューアーでも
フォトギャラリーでも縦表示は反映されません。
今度、取り込みをフォトギャラリーでやってみようと思います。

書込番号:13377896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズが固い

2011/08/14 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 tiktakpigさん
クチコミ投稿数:14件

本日ダブルレンズキットを購入したのですが17mmのレンズの取り付け、取り外し時の回転がかなり固く力が要ります。もう一方のレンズは気持ちよく回せるのですがこれが仕様なのでしょうか?

書込番号:13371080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/14 01:07(1年以上前)

一般論としては、仕様です。
加工精度の関係で、少々きつい物もあります。

ただ、こちらではどの程度固いのかがわかりません。
レンズ交換のときに、きついかな?と思う程度なら問題はありません。
もし、レンズが壊れるのではないか?と思うくらい固いのなら、問題があるので、
その場合は販売店に言って、交換してもらった方が良いと思います。

書込番号:13371211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/08/14 01:14(1年以上前)

たしかに17oのほうは、相当固いですね。
こういうものだと思って使っていますが、スムーズに回るものがあるなら交換したいものですね。

書込番号:13371230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/14 01:45(1年以上前)

ゆるいよりはいいような気がする。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216769/SortID=13013801/

気温が高くて、金属が膨張したという可能性はないのだろうか?

書込番号:13371307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/14 05:41(1年以上前)

12mmF2.0 も堅めでした。

普通に取り付けて、E-P1、E-PL2と比べて、かなり堅めだと思いました。
(7月22日)

購入日の翌日、レンズのマウント部をグッと強く回したところ、ロックピンが入った音がしましたが前日の取り付けでは、完全にロックしていなかったようでした。

レンズ側のマウント部が樹脂製のレンズ(14-42UR)では取り付けが軽かったです。

書込番号:13371575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/14 06:21(1年以上前)

tiktakpigさん おはようございます。

新製品はいろいろな事が有ると思いますが、誤差の許容範囲で製品にバラツキはつきものですが、余り重い場合は販売店などで確認してもらう方が良いと思います。

無理に回して万が一壊れてしまった場合は保証が効かなくなる場合もありますので、早めに確認してもらいおかしい場合は新品交換などが良いと思います。

書込番号:13371619

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/14 12:11(1年以上前)

こんにちは
少し 遊びが無いと入りませんが、緩すぎるとガタガタしますしきついと固く成ります。
許容誤差の範囲かどうか、SC で確認されたら良いです。

書込番号:13372487

ナイスクチコミ!1


peke-ponさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/14 16:53(1年以上前)

マウント部がズームレンズはプラスチック、17mmは金属でしょうか?
感覚の差は仕方ないと思いますが、気になるようならメーカーでの検査がいいでしょうね。

書込番号:13373275

ナイスクチコミ!1


スレ主 tiktakpigさん
クチコミ投稿数:14件

2011/08/14 21:21(1年以上前)

皆様ご助言有難うございました
このままではレンズ交換が苦行になってしまうので販売店に持って行ったら新品交換いただけました。

書込番号:13374142

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/15 01:43(1年以上前)

今日届いた12mm f2.0は今まででいちばん硬かったな。

書込番号:13375131

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/15 23:04(1年以上前)

GH2に装着してみたら、他の交換レンズとかわらなかった。
さりとてE-P3にGH2につけていたレンズをつけたら硬くはないが緩いということもない。
きっと接点部分の滑りが悪いんじゃないかと思う^^

書込番号:13378681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/16 00:48(1年以上前)

交換してもらえてよかったですね。

発生した現象は、カメラとレンズの組み合わせの問題です。

マウント部の部品は、カメラ側とレンズ側で2つあり、
切削加工で作られていますが、
その両方に加工時の公差が設けられています。

出荷される製品は、公差内に収まっているものが合格品になる訳ですが、
公差内と言っても、公差内ギリギリ(きつい側とゆるい側)のものも存在します。
部品によって多少の違いは、工具の新旧や気温、作業者の交代その他で発生します。

それなので、たとえ合格品どうしであっても、
カメラ、レンズの両方で公差内ギリギリ(きつい側)の部品である場合には、
すごく固い(レンズをまわし難い)ということが発生します。

また、検査ミスで、ごくたまにバリが残っていることもあるようです。
これらは一般論であり、特定メーカーだからという訳ではありません。

書込番号:13379102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/02/23 23:36(1年以上前)

私も先日E−P3を購入して固かったので交換してもらいましたが、少しスムーズになったくらいで今までに所持しているカメラとくらべるとやはり固いと感じました。私は仕様と思いあきらめましたがtiktakpigさんは交換後はスムーズに装着できるようになりましたか?

書込番号:14195261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング