OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 Twinsoulさん
クチコミ投稿数:2件

この機種を購入してまだ数日ですが、iーAUTO時から他モードに切り替えると、露出(シャッタースピード、絞りなど)一緒でも背面液晶モニターが緑がかってみえます。
どうやってもiAUTO以外が写り的にそうなってしまうのですが、何故なのでしょうか?宜しくご教授お願いします。

書込番号:13758758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/11/13 08:38(1年以上前)

ホワイトバランスが違うからではないでしょうか。

私はiAUTOは使いませんが、それでも他のカメラよりも緑は強く出ているように感じています。

書込番号:13759663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度4

2011/11/13 20:51(1年以上前)

緑がかってしまうのはカメラのモードは関係ありません。
有機ELのため、見る角度がずれると緑に見えてしまうのです。
有機ELを使用していた少し前のニコンのコンデジ、オリのXZ-1も角度によって緑になります。
正面から見れば解決出来ます。
ELは自分の評価もマイナスです><

チルト機構をE-PL3に付けるならこっちに付けて欲しい・・・
たまにそう思います。

書込番号:13762437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/16 19:24(1年以上前)

私は基本カメラ任せでホワイトバランスはAUTOです。
普段は拘りの撮影では絞り優先で撮りますが、拘らない時やスナップはiAUTOで撮ります。

ある時日中に古いアルミボディの無塗装の電車を車両主体で先ず絞り優先で撮った後、その後に
iAUTOで周りの風景込みで撮り、その結果を見て驚きました。iAUTOで撮った方が古いアルミの
質感が出てたのです。改めて実際の車両を見ても見たままに近い、少し黄味がかった色合いが
出てたのです。対して絞り優先の方は白く写っていました。その時にiAUTOも中々性能が良いと
感心しました。両方の細かい設定は確認してませんが、絞り優先では自分の経験値で設定して、
iAUTOとは違うはずです。(絞り・速度は元より感度も違うかも)
Twinsoulさんは設定が一緒だと申されてますが、多分それ以外の部分(画像エンジンかな?)で
作用しているんじゃ無いかと思います。この返答内容と質問が違いますかネ?
ちなみに私はモニターが緑がかっては見えませんが?(以前の機種の液晶は赤っぽいと思ったけど)

書込番号:13773876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Twinsoulさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/25 09:19(1年以上前)

お礼の返信が遅くなり、申し訳ございませんでしたm(_ _)m
もう少し設定をいじってみます。ありがとうございました。

書込番号:13810212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信24

お気に入りに追加

標準

皆さんのドレスアップは?

2011/11/03 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 
機種不明

先ほどリコイルのボディーケースが届いてうっとりしています。

リコイルさんのボディーケースは11月中旬からクリスマス限定でオレンジ系やターコイズブルーのカラフルなボディーケースも出るそうで、うっかり買ってしまわないように我慢しなければって感じです。

ところで、皆さんはどのようなドレスアップをしてますか?

あと、気になるドレスアップ製品とかありませんか?

E-P3は画質よりもデザインだと勘違いしているので、もし良ければお聞かせくださいませ。

リコイル:http://www.recoil-ms.com/

書込番号:13715081

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/03 11:45(1年以上前)

貼り革とか、自身デザイン完全オリジナルケースかな。
(これが、必ずしも良いと限らず、、、、、私の場合ダメですね)

書込番号:13715343

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/03 12:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんなケースを使ってます。
そこがアルミになっていてケースを装着したままでカードとバッテリーの脱着ができて、ストラップをつけるフック付きです。

書込番号:13715460

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2011/11/03 21:13(1年以上前)

機種不明

コンデジにつき画質はお許しを

プレミアムグリップに合わせて向かって左側のみ木革貼り付けてます。どうしてもシルバーの光沢残したかったので、右側はそのままで、存在感を出したつもりです。シンメトリーでないところがポイントですかね。

書込番号:13717467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/04 02:09(1年以上前)

くろぎんさん
マイカラーフィルターかな。

書込番号:13718868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/11/04 12:18(1年以上前)

機種不明
別機種

E-PL2

E-P3

私のはこんな感じです。
本家オリンパスのSNS「Fotopus」でペンスタイルコンテストも開催中です。
http://fotopus.com/pen/style/
私は1枚目の画像でプレゼントいただきました。

興味があれば、ご参加されては如何でしょうか?

ちなみにE-PL2は既にドナドナ済みですw

書込番号:13719948

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/04 23:14(1年以上前)

E-P3の方、貼り皮浮いてないですか?

書込番号:13722427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/11/05 00:30(1年以上前)

>SLS AMGさん
見たら浮いてませんでした。
Aki-ASAHIさんのに比べると若干厚みがあります。

書込番号:13722820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/11/05 13:21(1年以上前)

皆さん素敵なドレスアップで素晴らしいですね。
こんなお洒落なカメラなら、きっとおしゃれな写真が撮るはずw

私も頑張らねば!

書込番号:13724651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/05 17:06(1年以上前)

くろぎんさん
エンジョイドレスアップ!

書込番号:13725331

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/05 23:21(1年以上前)

>アーリーBさん

それは良かったです。
以前P2に貼ったやつがだんだん浮いてきて、結局剥がしてしまったことがあったので。

書込番号:13727129

ナイスクチコミ!0


i-yskさん
クチコミ投稿数:72件 E+OS 

2011/11/06 16:45(1年以上前)

別機種

aki-asahiのウッドキットを白く塗って貼りました
ストラップは先代E-P1から引き継いたマップカメラのヌメ革ストラップです

シンプルなドレスアップが好みです

書込番号:13730319

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/06 17:29(1年以上前)

おしゃれですね^^

書込番号:13730540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/11/07 00:46(1年以上前)

白い木の貼り革もなかなか素敵ですね。
(ちょっとエイジング加工したくなりますが)

私も貼り革に挑戦してみようかなぁ。

あとあと、リコイルさんのクリスマス限定ケースの詳細が一部公開されています。

値段は高いですが、スペシャル感たっぷりのケースなので、買うつもりは無いですが、なんだかわくわくしています。
http://recoil.shop-pro.jp/

書込番号:13732969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/07 19:52(1年以上前)

>くろぎんさん
グリップに質感がありますね。

>アーリーBさん
脱線しますが、1DXは同意見です。

>i-yskさん
女性受けしそうな清潔感ですね。


マイクロフォーサーズで動画に強いパナにしようか、高級感のあるボディーのPENにしようか迷っていましたが、皆さんのドレスアップを見てPENに傾きました。

書込番号:13735488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2011/11/11 14:37(1年以上前)

リコイル!!
初めて見るメーカーですが凄く格好良いですね。

書込番号:13751653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/11/11 16:48(1年以上前)

シンプルにそのまんまです。
純正のストラップを付けてカメラバッグにIN。

書込番号:13752059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/11/12 09:40(1年以上前)

けんちんじるさん>
お洒落を考えるとE-P3は独特の世界を持っていて非常に楽しいのですが、レンズ沼ならぬドレスアップ沼ってのがあったりして非常に危険だったりしますので、お気を付けくださいませ。

鯱シャチさん>
リコイルの新作が11/12正午から販売開始です。
もしお金に余裕があるならいってみてはいかがでしょう?
【11月12日】カスタムメイドケース/スタンダードケース各限定モデル販売
ケース単体価格/カスタムメイド:21,000円/スタンダード:17,000円
http://recoil.shop-pro.jp/

耳チュア本邦さん>
E-P3はそのままでも十分かっこいいからそれもありだと思います。

というわけで、OLYMPUSがなにやら大変なことになってますが、E-P3が変わるわけではありませんので、我々は我々でドレスアップしたりして楽しんでいきましょう!

書込番号:13755075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/14 10:24(1年以上前)

PENのドレスアップ沼は危険です!

書込番号:13764513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/11/19 19:02(1年以上前)

お買い物は賢くね^^さん>

本当にドレスアップ沼は危険ですよね。

ただ、ドレスアップ沼にはまるとPENがますます可愛くなって、いつでもどこでも連れて行きたくなり、自然にシャッターを押す機会が多くなるように思います。
そして、沢山シャッターを切って沢山写真を見ていると、自然と写真が上手くなると思うんですよね。

なので、写真を上手になるためにあえてドレスアップ沼に飛び込んでみるというのもアリかとは思いますが・・・

書込番号:13786725

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/19 19:27(1年以上前)

ドレスアップを楽しんでいると自然に写真がうまくなる。
いい循環^^

実際に他社製品板まで押し掛けてきて蘊蓄をたれるカメラヲタより、ケータイで撮りまっくってる女の子の方が写真がうまいのはそのせいですね。

書込番号:13786820

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ101

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

E-P3とNEX-5Nで悩んでいます

2011/10/02 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:70件

これまでみなさまにお聞きしたりして、P3を購入しようと思っていたのですが、5Nが良いというご助言を、この掲示板や、カメラ店でいただいて悩んでおります。

 一眼は初めてで、使用目的は、主に生まれたばかりの子どもと花などを撮ることです。

 これまでこの掲示板やお店で話を聞いたことなどをまとめると、以下のような感じなのですが、何かご助言をいただけると幸いです。

 早く購入して子どもを撮りたいです...

<勝手に判断した評価 ◎:かなり良い ○:良い △:普通、疑問等>
 つい最近「ボケ」と「ピンぼけ」の違いがわかったばかりの初心者です。間違っている点などもあるかと思いますので、そうした点もあればどうぞご教示ください。

【静止画】
P3
○屋外で撮影された花やポートレートなどの作例はみなキレイ。
△電灯のみのあまり明るくない部屋(節電で蛍光灯一つ外してます)の中でどの程度キレイに撮れるか、5Nに比べてちょっと不安あり。キタムラの店員さんによるとISO800位までが常用。

5N
◎センサーが大きいので、概して5Nの方がキレイ
◎高感度撮影ができるので、多少暗くても手振れしにくい(ISO3200位まで常用でいける)。

【フラッシュ】
P3
○本体に収納

5N
△5Nは着脱式なのでいちいち付けるの面倒
△しかし、そもそもフラッシュはよく使うものなのでしょうか? 現在、所有する5年くらい前のコンデジでフラッシュ使うと、妙に白くなったりするので、真っ暗でどうしようもないところ以外ではほとんど使っていません。当面は家の中で撮ることが多く、赤ん坊にフラッシュを焚けないことを考えると、フラッシュより高感度性能が重要?

【レンズ】
P3
○Eマウントより選択肢がたくさんあって、明るいパナソニックのパンケーキレンズなどが欲しい気がする。
5N
△パンケーキは、キットに付いてくるF2.8しかない。
△本体にくらべでかい。望遠レンズ付けたらどうなってしまうのでしょうか...

【操作性】
P3
△5Nより持ちにくい
◎ディスプレイを触ってシャッターが切れ、便利(Good!)
△ディスプレイは可変しない
○アートフィルターが良いらしい
◎AFが早い(5Nより早い?)
◎シャッター音が気持ちいい(Good!)

5N
◎持ちやすいように思う
◎液晶が可動式で便利
△液晶でシャッターまでは切れない。
△キタムラの人によれば、アートフィルターはP3の方が定評があるが、5Nは設定を細かく、簡単に変えられ、より自分の思い通りにできるとのこと。
△結局どちらが使いやすいのでしょうか。初心者なので何がどうなっていると便利なのかがよくわかりません。P3の方がなんとなく使いやすそうな気がしたのですが...

【動画】
P3 △コンニャク
5N △カチカチ(対策がとられる?)
・どちらも掲示板が炎上してすごいですね。動画はビデオカメラで撮ると割り切って、基本的に考慮しないことにします。

【デザイン】
P3
◎自分及び妻的には断然こっちの方がかっこいい。長く大事に使おうという思いが出てくるような気がする。

5N
△悪くはないが、どうも「持つ喜び」みたいのをあまり感じられない。カメラというより家電製品的イメージ。

【価格】
P3(ツインレンズ) 103,000円位(高止まり)
5N(ダブルレンズ) 66,000円位(出たばかりなのにスゴイ勢いで価格下落)
△総合性能的には5Nの方が良さそうに感じますが、質感等、P3の方が上のグレードということなんでしょうかね。どうもこの価格差がよくわかりません。

【その他(素朴な疑問)】
・TV等の家電のフラッグシップ機はあらゆる機能がついていて「最上級」とわかりやすいのですが、カメラは違うようですね。例えば、P3に可動式ディスプレイは付いてないけど、下位機種には付いているし、ソニーの近く発売になる7Nは高感度性能が5Nより劣るのですよね。どうもよくわかりません...
・でも面白そうな世界ですね...!

書込番号:13572028

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/02 00:54(1年以上前)

両方購入して使い分け(笑)

こんなに比較していたらそのうち新機種が発売されますよ。

取り替えレンズの多いP3(ポイント高い)、第三者が見てもカメラとして許せるデザインのP3。

この手の商品は見た目も大事ですので奥様が撮影する姿を想像してみてください。
どちらの機種が様になりますか?

好き嫌いはありますが、ソニーの形はどう見ても本体とカメラのバランスがマッチしていないように思います。(目玉親父みたい)
あの形は個人的にはちょっと許せない。(ごめんなさい)

通常の撮影ならどちらも問題はないと思います。

ずーっと使い続けることを考えれば自ずと機種は決まると思いますよ。

P3に書き込んでいるのでP3に心は傾いていると思いますが・・・。

さてスレ主様P3、5Nどちらですか?

書込番号:13572146

ナイスクチコミ!8


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/02 00:54(1年以上前)

日中、明るい場所での人物撮影では両機どちらでも問題ないと思います。

確かにノイズ性能に関してはNEXのほうがいいのは確かですね。
楽かどうかの話ですけど。
風景等を撮ることが多いならそれほど気にならないかもしれませんが(後で修正するとして)、
お子さんの写真等人物撮影をすることが多い、おうちの中での撮影などが多い場合にはNEXないし、従来の一眼レフのほうを勧めると思います(笑)

私の家でも電灯を32形一本だけの状態ですと、キットレンズはISO1600に行ったままですし、パナソニックの20mmF1.7レンズでもISO400〜800あたりになります。

NEXのレンズはまだまだラインナップが少ないですが、従来のαを使ってる人はアダプター経由でそちらのレンズを使えるので、そういう意味で使いまわしはしやすいと思います。
初めて、となると不安要素もありますね。レンズも小さくて高性能は難しいみたいですし。

ただ、PENでそういうのが撮れないかというとそういうわけでもないし、それなりに工夫は必要でしょうけど新しく45mmF1.8のようなポートレートを優先するレンズも出ましたしね。
暗いところでの動き物、ってことになると苦戦するかもしれません。

私も内臓フラッシュでは人物撮影にはほとんど使わないんですよねぇ。
お子さんが綺麗に写りそれを残すことを第一に考えるか、
あくまでカメラとして(個人的趣向を重視して)好きな方を取るかということかもしれませんね。

書込番号:13572149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/10/02 01:28(1年以上前)

別機種

犬に蹴られながら片手撮り。。。笑

所有しているのはE-P1+17mmF2.8ですが。。。
今日、犬を抱いて近所の神社まで散歩(先日心臓発作を起こして以来、ようやく立てるぐらいまで回復してまだ歩けないので抱っこしたまま)の途中でスナップを撮りました。本来は犬の写真目当てで軽量な組み合わせを選びました。
結果は片手撮りですが、E-P1でもこれぐらいは撮れますよ。ホールド感は自分にとって悪くないです。露出補正と簡単な設定変更なら片手だけでカメラを持ちながら出来ます。(ツインダイヤルありがとう!)
撮影は抱っこしている犬に胸を蹴られながらと咄嗟の事だったので多少ぶれてますが、IS(手ぶれ補正)は強力です。
E-P3ではこの強力なボディ内手ぶれ補正が動画撮りの仇となってしまっているようですケド。。。^^;

室内撮りでの内蔵フラッシュはバウンスが難しい(バウンス用の板の様なものが必要)のでデフューズしないと、肌色などは白トビしてしまいがちですね。ISO感度を高くするならNEXが良いでしょうけど、私もあのマウントがボディからはみ出している様なデザインは生理的に好きになれません。同じ理由でパナのGF3も。。。

E-P3はE-P1よりもハイスペックなのでもっとまともに写っていたハズだと思いますが、物欲は抑制中です。^^;;;(犬の治療費で消えてしまいそうな予感。。。)

書込番号:13572232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/02 01:29(1年以上前)

カノッサの屈辱さん
おもろいで!
百聞は一見にしかず!

書込番号:13572235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/02 06:08(1年以上前)

カノッサの屈辱さん おはようございます。

E-P3とNEXでお悩みなので NEXはAPS-Cサイズの一眼レフと比べるとボディは画期的に小さいですが、レンズはそのサイズのレンズなので大きくなって当たり前なので、EP-3と価格的に購入できるD7000などの一眼レフと比べれば良いと思います。

現在は私はD7000を使用していますが現在の高感度特性では好みもありますが、お店プリントポストカードサイズではIS03200でもそれなりの写真が撮れるので、人の目で十分見える明るさとF2.8以上の明るいレンズが有れば私は自然光が好きなので、ストロボは極端な逆光での日中シンクロ以外は使用した事がありません。

但し一眼レフはレンズの選択肢などは多いですが良い写真を撮ろうと思うと高価で重く大きいレンズが必須となりますので、この大きさが使用できないのであれば素直にEP-3を購入されたらいいと思います。

書込番号:13572527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/10/02 06:37(1年以上前)

お早うございます。

一眼の楽しみはレンズ交換にあります。最近はPentax Qのようにコンデジクラスでもレンズ交換。

E-P3のレンズはm4/3で、実質二社供給ですから既に選択の自由度は拡がっています。
一方、NEXの方は二足のわらじ(2マウント)を履いた実質一社供給ですから、
選択肢がないのが実情。レンズがでかいですし。

45mmF1.8、Pana Xシリーズ。m4/3の方が、撮る楽しみは広げられると思います。
m4/3はPanaユーザですが、Olympusに興味が出てきて----危ないです。

書込番号:13572552

ナイスクチコミ!6


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/10/02 06:54(1年以上前)

カノッサの屈辱さん

両方つかってます。
よく調べておられるので、その中で「ご自身が納得」できる機種を選ぶとよいと思いますよ。

いくつか実使用での 意見
1 操作性の違いが納得できるのか?
NEX5Nはソフトキー+タッチパネルの操作。
NEX5よりはタッチパネルがついただけ慣れる余地が増えましたが、何か変更するにつけ
操作メニュー呼び出しが基本となります。 それに慣れるのか?

NEX5、3合わせて6台ほどつかってますが、年寄りには「習熟できるカメラ」ではないですね。
カメラ任せがやはり前提という「基本設計」なんでしょう。

E-P3の方は、既存のオリンパス系の操作性を引き継ぎつつ、一歩前進という「直感的な操作」になっています。


2 顔認識の能力の違い。
NEX5Nになり、NEX5の他社機から2−3年遅れという感じがあった顔認識能力から一歩改善したと思います。
(すくなくとも、早くなりましたし、たぶんに「顔と尻を間違えるとかの誤認識」は減りました)

ただE-P3には追いついてないと感じています。
認識率、反応速度をみるとE-P3の方が優位であると言って良いかと思いますよ。
特に「瞳認識」はいまのところE-P系の独壇場になります。
(なお、顔認識については、NEX5N側も今後ファームアップで改善する余地はあるかと思います)


3 アクセサリーポート(フラッシュ接続部の機能)
NEX5Nになって外付け電子ファインダーも対応したNEXのインテリジェントポートですが
使える機材が少ない。E-P3だとツインライトとか、現時点でも何種類かでています。

上位機NEX7では、フラッシュ接続部がαナンバー機の伝統ある形状に変更になっています。
つまり、NEX5Nのフラッシュ接続部に何らかの限界があるとソニーが判断したということになるかと思います。

4 汗かきやすいか否か?
両機とも金属外装ですが、撮影してる間に、NEX5Nの方が「ほんわり暖かくなる」のが早い感じです。
動画でなければ、熱対策で自動停止は、「たぶん出ない」と思いますが
AFを頻繁に動作する撮影だと写真撮影でもNEX5Nの方が本体暖まるの早いです。

熱は主に「液晶裏面ボディの黒いところ」から放出するようですが、グリッップ部も少しE-P3より早く暖まります。
汗かきやすい方だとNEX5Nの方が「不快感」出る可能性あるかと思いますよ。

書込番号:13572579

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/02 09:42(1年以上前)

当機種

オマケ: E-P3 & SONY135ZA (笑)

E-P1とNEX-3を併用していましたが、おおむねスレ主さんの比較同様な感じです♪


が!w 実際に使う頻度はE-P1をE-P3に替えてからは、ほっとんどE-P3のみになりました♪
NEXはやはり使いにくいので、使用する際に、ついつい敬遠することがおおくなってしまいました☆

●たとえばアートフィルター使うにしても、E-P3ならダイアルをARTに回すだけでも選べます♪

一方、NEXはおおむねすべての機能をメニューから選びます♪
一部ショートカット等できますが一方通行なことも多いので、うーん、です♪
加えて、「メニューからいつも選べるとは限らない!」とゆーイマイマシイところがあちこちに♪♪♪

有る機能をONにしてると、別のところのメニューが選択不能のグレーアウトになる場合が、やたらと多いです♪
そして、そのメニューが選べない引き金となった理由が何なのか、容易には想像できないのが痛い♪w


●夜景について、ホンットに真暗な明かりの無い河原でも、NEXの手持ち夜景モードでは、やすやすと写真が撮れてしまいます♪
それは便利なんですが、この機能、人写すのには向きません♪
実際には明るいレンズ付けて、常識範疇のISOで撮るほーが人物スナップは楽ですね♪
その点でも、レンズをイロイロ買い足しちゃったE-P3のが今は使いやすいです♪

お花や子供撮るのに明るい単焦点は単純に楽しいですよ〜♪
NEXだと、どーしてもαレンズ付けるより他にないですが、大きく重く遅くなるのが欠点です♪
あと、フツーの人にはどーでも良い特徴ですが、αレンズはE-P3にも付けられますけど、NEXに4/3レンズは付けられません♪
個人的にはチョット重要♪w


●フラッシュは、いづれも非力ですので、外付けでバウンスできるものを付けるのがお勧めです♪

NEX
http://www.sony.jp/ichigan/products/HVL-F20S/index.html

E-P3
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/fl300r/index.html

ライバル関係のフラッシュはE-P3の完勝っぽいですが、食不良改修中で今売ってないのが悔やまれます♪
ただ、NEXのフラッシュはこれ唯一ですが、E-P3のフラッシュは上位の物が選択できるので、気合入ってきたときの差は大きいです♪
NEX7は専用ポートで、大きなフラッシュも付けられるよ〜ですが、結果としてNEX5以下は見捨てられた状態です♪♪♪


結局のところ、やはりNEX5/3系は下位機種の扱いで、カメラとしてつっこんで使いたいならNEX7かってね♪ってSONYの作戦なのではないかと♪♪♪

書込番号:13572922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/02 10:41(1年以上前)

気に入ったほうを選んで、永く使って楽しんでください。

書込番号:13573112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/10/02 11:23(1年以上前)

■ハンパなパソコンマニアさん 

>両方購入して使い分け

→ 妻に、「両方買って試したあと、どちらかに決めて、一つはすぐ売る」というのを提案しましたが、「何言ってるの(怒り)!」で却下されました。
 妻は、「ソニーのは格好悪い。しかし、どうしてもソニーがいいならそれでもいい」と言っています。
 私は、別にソニーが欲しいわけではないけど、男としてはやはりスペックへのこだわりが...(爆)

■乳蛙さん

>パナソニックの20mmF1.7レンズでもISO400〜800あたりになります。
>お子さんが綺麗に写りそれを残すことを第一に考えるか、
>あくまでカメラとして(個人的趣向を重視して)好きな方を取るか
>ということかもしれませんね。

→ パナレンズならISO800位でいけるのですね。フムフム。参考になります。
 子どもが生まれる前なら、「P3で問題なし。決定」だったのですが。
 現在所有するコンデジ(フジF10)で撮ったぼやけた子どもの顔を見ると、できるだけ暗いところに強い機種にせねばと...
 どちらの機種でもF10よりはずーっと良いでしょうが。

■くま日和さん 

→ 「犬に蹴られながら片手撮り」でもキレイに映りますね。
  わんちゃん、早く元気になるといいですね!
  ところで、写真の空中停止している生き物はなんでしょう? 
  ハチ? 鳥? 面白い一瞬を捉えてますね! 

■nightbearさん 

→ そうですね。早く購入して、いじり倒してみたいです(撮し倒してか)...

■写歴40年さん 

→ ご助言ありがとうございます。
 元々、一眼レフを購入しようと思っていたのですが、妻が見るなり、大きすぎでこれは持ち歩き無理と。
 5N位なら、大きさ的には可というところでした(見てくれはともかく)。

■うさらネットさん

→ そうですよね。レンズの選択肢欲しいですよね。
 昨日、カメラ屋でαのSAL35F18というよさそうなレンズを見つけ、「あるじゃん、明るくリーズナブルなパンケーキ!」と思って、よく見たらAマウントでした...(泣き)

■厦門人さん

>1 操作性の違いが納得できるのか?
>2 顔認識の能力の違い。
>3 アクセサリーポート(フラッシュ接続部の機能)
>4 汗かきやすいか否か?

→ ご使用者ならではの、わかりやすく、ありがたいご助言です!
 店頭の鎖の付けられた実機でちょこっと触った程度だと、実際の操作面の快適さなどがわからなかったので、非常に参考になりました!
 
■Ein Hu..ftbeinさん 

→ これまた具体的でわかりやすいご助言です!
 ところで、「夜景撮りには良いが、人撮りには向かない」というのはどういうことなのでしょうか。
 「高感度だとシャッター速度を速くできるので、ぶれにくい」から、むしろ「薄暗いところでの人の撮影に適している」と思っていたのですが...

★最後に
1)「やっぱり、P3」という気分ですが、ひとつ気になるのが、同じことを5Nの方に書いていたら、どうなっていたのだろう...と (^_^;)
2)値段、もう少し下がるといいな!

書込番号:13573240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/02 13:00(1年以上前)

>ところで、「夜景撮りには良いが、人撮りには向かない」というのはどういうことなのでしょうか。
 「高感度だとシャッター速度を速くできるので、ぶれにくい」から、むしろ「薄暗いところでの人の撮影に適している」と思っていたのですが...

NEXの必殺技は、高速シャッターで5枚連続撮影して、画像合成でノイズリダクションしてるので、暗くてもきれいな写真が撮れるけど「はい、写真撮るからちょっとじっとしてろよ!」ってな感じだけど。
高速シャッターで一瞬をビシッと切り抜くイメージではないなぁ。


>同じことを5Nの方に書いていたら、どうなっていたのだろう...と

価格の常連は普通、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/
↑すべての機種も口コミ、で見てるので、どのいた書いても一緒。
だからこそ、ニコンしか見たことない人が、NEXとPenどっちが良いか?という比較に出てきてD3100進めてったりするんだな、これが。

書込番号:13573584

ナイスクチコミ!2


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/02 13:20(1年以上前)

私も両機種使っておりますが個人的な感想を

静止画の低感度での画質はどちらも大して変わらないと思います。
割とコッテりしてるのがEP−3ですかね ここらへんは好みでしょうか
高感度では やはりNEX5N ISO3200あたりの比較では誰が見ても
わかるくらい違いがあります。

AFはタッチピントができるEP−3の方が速いです。
アートフィルターに関してはNEX5Nも種類が豊富でここらへんで
EP−3との差はあまり感じられません
ただEP−3のドラマチックアートはオリンパスの自信作なので
この描写が好きならEP−3ってことですかねぇ

動画に関してはカチカチ問題があるにせよ こんにゃく現象がある
EP−3よりも圧倒的にNEX5Nですね。

総評としてですが
カメラとしての質感や写真を楽しみたいならEP−3
持ってる所有感がありますね。高級感が細かいパーツに至るまで素晴らしい
高感度も普通に使うには十分な機種ですし 操作のレスポンスもダイアルで
簡単にできるので使いやすい 優等生って感じなカメラですね。

NEX5Nに関しては
高感度も良し 動画も良し 機能もテンコ盛り
ネットでは神カメラとまで呼ぶ人もいるくらい性能は素晴らしいです。
しかしカメラの質感はフラグシップのNEX7と差をつける為か
安っぽいです。プラスチッキーですね。
操作においてもタッチスクリーンに戻っての設定など ここらへんが
カスタマイズしてないと使い難い・・・・でも夜中の暗いとこなんかは
この不便なタッチパネルが使いやすいと言う利点もありますけどね

高感度や動画もやりたいならNEX5N
レンズに関して少ないと言う意見もありますが高感度に強いと言うメリット
を生かすことができるのでF値が暗いレンズでも普通に撮影する分には
満足できます。またトランスミラーのアダプターやサードパーティーから続々と
出ると思いますので差ほど気にしなくて良いと思います。

カメラとしての操作 質感 爆速タッチシャッターを味わいたいならEP−3
もちろんNEX5Nと比べなければ十分なくらい高感度に強いカメラです。
画質 表現力に関しても文句なく素晴らしいし・・・・
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0やM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 を使用してますが
これらのレンズと組み合わせると なんとも言えない素晴らしい描写を楽しめます。

なんかどっちつかずな感想になってしまいましたが
それくらい両機とも素晴らしい機種ですね。
ただはじめにNEX5Nを購入してたなら EP−3の購入は見送って
その分 LA-EA2に廻してたかもしれませんね。

書込番号:13573657

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/02 17:34(1年以上前)

カノッサの屈辱
いそがんねんやったら、
ゆっくり考えたら、ええやん。

書込番号:13574424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/10/02 19:24(1年以上前)

買ってしまえば他機種は気にならないものです。
私ならデザインが気に入っている方を買います。

書込番号:13574893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/02 19:47(1年以上前)

マウントの将来性か(パナも一緒だし)E-P3はどうでしょう?
って私がE-P3を持っているのでついつい薦めてしまいます^^;

書込番号:13574984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/02 19:52(1年以上前)

あっ、でも私はE-P3を欲しがった友人に(3歳と0歳の子持ちです)
「ミラーレスはまだこれから運動会とか必要になったときに買った方がもっと性能が良くなってる(はず!)
だから子供が入園する来年まで待ったら性能がもっと一眼レフに近づいて運動会もいけるの(へたくそでも…^^;)が出る(はず!)」
と力説しました。
結果、友人はつなぎにコンデジを購入しました…^^;
でもこれも有りだと思います、よね?

書込番号:13575005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/10/02 20:18(1年以上前)

>同じことを5Nの方に書いていたら、どうなっていたのだろう...と

そりゃ、センサーサイズと画素数とセンサー性能を全面的に推しという事で、NEXの猛烈プッシュが来るでしょうね〜(⌒-⌒; )

書込番号:13575115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/10/02 20:23(1年以上前)

あ、前にアップした画像の虫の名前は…私も知りませんです。(笑)

書込番号:13575125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/10/02 20:59(1年以上前)

当機種
当機種

> くま日和さん

オオスカシバ?
ちょっと色が違いそうで私の悩んでいるのですが・・・。

スレとは関係ないですね・・・申し訳ありません。E-P3の写真ということでご容赦のほど。

書込番号:13575318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/02 21:15(1年以上前)

>>同じことを5Nの方に書いていたら、どうなっていたのだろう...と

>そりゃ、センサーサイズと画素数とセンサー性能を全面的に推しという事で、NEXの猛烈プッシュが来るでしょうね〜(⌒-⌒; )

こう言う例から判断しても機種選びはマルチもありじゃないでしょうかね。

書込番号:13575401

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信30

お気に入りに追加

標準

VF-2との組み合わせ

2011/10/27 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

今日、ファインダーのVF-2を買いました。

ずっとVF-3と悩んでいました。値段の差、性能の差、大きさの差等が微妙でして。結局、少しでも良い物をと思い、VF-2を選択。

カメラのキタムラで22500円と言われた時、正直止めようかと思いました。
ここの最安値の話を出しても、あまり値下げしてもらえませんでした。

それでも勢いで購入。
実際装着してみると、レビューでもあったように、E-P3では外れやすいって事は全くありませんでした。むしろ外す時も、安易に変な箇所を持って引っ張ったら、逆に壊れてしまいそうなくらいガッチリとはまっています。

今まで、手振れが酷くてシャッタースピードを焦点距離の倍にして撮ってました。ストラップを短くして、ピンと張っても上手くいきませんでしたが、自分の顔にカメラを付ける事によって、ようやく解決しました。

手振れを一番重視していたので、ここが解決出来て良かったです。
また山歩きでも、登っている間に、いつの間にかファインダーが落ちて無くなってるって事も無さそうで安心しました。

それと、いままで使ってなかったS-AF+MFでの撮り方も楽しくて、買って良かったと思いました。他のカメラは判りませんが、P3ではVF-2の方がお勧めだと感じています。

書込番号:13685048

ナイスクチコミ!4


返信する
SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/27 13:43(1年以上前)

ファームアップでタッチパネルに鼻が触って誤動作する問題も解消されたようです。

書込番号:13685055

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/27 14:09(1年以上前)

こんにちは
手ブレが改善されてよかったですね、EVFがあれば手のひじを伸ばさず構えられることもテブレ軽減に効果があったと思います。

書込番号:13685121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/27 14:44(1年以上前)

私も、SLSAMGさんのおっしゃるファームアップをいたしました。
これですと、VF-2使用時、ブレ防止に、鼻のアタマをタッチパネルに押し当てていてもダイヤル操作ができます。


ファームアップ以前ですと、VF-2使用時、身体の一部がタッチパネルに触れていると、誤操作防止のためダイヤル操作が出来ませんでした。
VF-2をお持ちの方には、ファームアップをお勧めいたします。

書込番号:13685193

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 19:57(1年以上前)

私のVF-2は何故かとっても外れやすいです。
なので本体との隙間に超強力両面テープを小さく切って
貼りつけています。

書込番号:13686122

ナイスクチコミ!2


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/27 21:08(1年以上前)

手ぶれ補正にもなって良かったですね。

私もE-P3を購入してからVF2も購入しましたが、かなり固くはまってそうそう取れそうにないですね。
友人のVF2(E-P2の発売と同時購入)は緩いというかかなり外れやすいので、使ってるうちに緩くなるか、何かしら変更されているかだともいます。
友人は最初から緩いと言っていましたけど。

書込番号:13686476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/27 21:17(1年以上前)

別機種

先日 E-PL2を購入し、海外通販にも初挑戦して、VF-2と14-150mmレンズを購入しました。
今日届いたばかりで少ししか使っていませんが、VF-2の取り付け部、意外に固くて簡単には外れそうにないです。
個体差なのでしょうね。

VF-2で撮ったあと、再生ボタンを押すと液晶に画像が映って驚きました。
パナのVF-1では切り変えないと液晶で見られませんでしたから。
小型のVF-3も気になりましたが、ブラックが無いためVF-2にしました。
思ったよりも見た目のバランスも良く、VF-3にして良かったです。

書込番号:13686538

ナイスクチコミ!4


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 21:55(1年以上前)

>SLS AMGさん

先にファームアップしていたので、その効果の実感ありませんが、間違いなく便利になってるんでしょうね。

書込番号:13686775

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 21:58(1年以上前)

>里いもさん

脇を締めて撮っても、液晶画面を見ながらだと、どうしてもカメラの位置が少し下向きになりそうになってましたし、腕を伸ばして撮ったらもっと駄目。

難しいなと思っていたので、ようやく撮り易くなりました。

書込番号:13686799

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 22:01(1年以上前)

>あさけんさん

口コミ等で外れやすいと聞いていたので、それでVF-3と迷ってました。
でも、P3だと喰いこみがキツイので大丈夫でした。

ただ、これって何度も付け外しすると緩くなるかも知れませんね。
あまり外さないようにします。

書込番号:13686825

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 22:03(1年以上前)

>比企野橋源蔵さん

ファームアップしないとダイヤル操作が出来なかったのですか。
よく判らずに、新しいのが出てるなと思ってインストールしてました。

もしダイヤル操作が出来ない状態のままなら、確かに使いにくいですよね。
改良されて良かったです。

書込番号:13686841

ナイスクチコミ!2


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 22:07(1年以上前)

>乳蛙さん

確かに最初は固めでも、使っていくうちに緩くなるかもしれませんね。
もともと固定出来ないですし。

あまり外さないようにします。それに一度ブレ防止の便利さを味わったら、抜け出せそうにありません(笑)

書込番号:13686871

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 22:13(1年以上前)

>ShiBa HIDEさん


パナ機だと見れないのは知りませんでした。
ボタン一つで画像が見れないと、ちょっと面倒ですよね。

私も極力小さくしたいと思っていたので、VF-2の大きさは不恰好ではと心配してました。けどあまり違和感を感じず、シルバーボディーにシルバーのVF-2がピッタリでした。同じシルバーでも色は若干違ってると思ってましたが、そうでもなくてホッとしました。ここも買うまでは確認出来なかったので。

書込番号:13686900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/10/27 22:20(1年以上前)

自分はE-P2にVF-2をつけて2009年の12月から使ってますが、
まだ一度も外れたことはありません。
ほとんど外さずに付けっ放しですので、そのおかげかもしれませんが、、。
カメラバッグから取り出す時は、ボディとVF-2を一緒に掴むということはしています。

書込番号:13686954

ナイスクチコミ!4


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 22:31(1年以上前)

>Hiro Cloverさん

外れやすい、外れにくいってのは固体差なんですかね。
でも、自分のも全然大丈夫だったし、カメラのキタムラで取り寄せる時も、店長が「お客様で外れやすいと言ってる人はいなかったですね」と言ってました。
自分は、それはE-P3と使った時だと思ってましたが、他のカメラでも大丈夫だったりするのですね。

きっと何度も外すと緩くなると思うので、私もファインダーに無理な力が掛からないように気をつけて、登山ザックやカメラバックから出し入れします。
常時付けっぱなしになりそうです。

書込番号:13687023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 terrastroll 

2011/10/27 23:40(1年以上前)

家のE-P3とVF-2の組み合わせは、きつからず、ゆるからずてな感じです。

カメラのホールディングの話で行けば、大型カメラグリップもおすすめですよ。
デザイン的にはさらに無骨になってしまいますが。

書込番号:13687487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/28 14:49(1年以上前)

>パナのVF-1では切り変えないと液晶で見られませんでしたから。

パナG1なら、EVFから目を離すと液晶で撮影画像を見れます。(操作ナシで)
但しG3で、EVFと液晶の自動切換えはなくなったようです。

書込番号:13689560

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/10/28 14:56(1年以上前)

>山スナさん
>脇を締めて撮っても、液晶画面を見ながらだと、どうしてもカメラの位置が少し下向きになり>そうになってましたし、腕を伸ばして撮ったらもっと駄目。

コンデジや携帯での撮り方の応用になりますが、ネックストラップを首にかけた状態でピンとなるように手を伸ばしてストラップを張るように撮ると、手ブレが軽減されます。
(この場合でも、脇は締めます)

書込番号:13689583

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/28 17:00(1年以上前)

>terrastrollさん

大型グリップですか。
あまり考えた事ないですね。確かにデザイン的には良くないかも知れません。
機能を取るかデザインを取るか・・・・・。

今はファインダーのお陰で大丈夫になったので、このままでいきます。
予約特典のプレミアムグリップが凄く気に入ってますので。

書込番号:13689943

ナイスクチコミ!0


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/28 17:11(1年以上前)

>じじかめさん


そういえば以前G3の板を見に行った時、そんな話題がありましたね。
自分は当時一眼レフしか持ってなかったので、イマイチそれが不便なのか判りませんでした。
E-P3は自動で切り替わってはくれませんが、とりわけ不便だとは感じませんでした。多分、一眼レフの時は、撮ったらサッと背面の液晶で画像確認してましたが、オリの場合はファインダーを覗いたまま、撮った画像が見れるからだと思います。

逆に言えば、画像が見えている間はファインダーが見えないので、素早く撮りたい時は困りますね。撮った画像の表示時間を短くした方が良さそうな気がしました。今は2秒程になってます。

書込番号:13689977

ナイスクチコミ!0


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/28 17:14(1年以上前)

>CRYSTANIAさん


ああ、そうか。脇を締めるんですね。
まだストラップが長かったようです。
その為、脇の閉まりが緩かったような気がします。

ファインダーを使わない時は、それでやってみます。

書込番号:13689986

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ1411

返信200

お気に入りに追加

標準

ついに最低最悪のIRが発表になりました

2011/11/08 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:580件

もう買っちゃった人は仕方ないですが、これから買う人は必ず確認しましょう。

http://www.olympus.co.jp/jp/corc/ir/data/tes/2011/pdf/nr20111108.pdf

上場廃止、株主賠償訴訟その他、債務超過の可能性も出て参りました。

ユーザーとしてとても残念な結果です。

以降ろねむこの件に付きましての意見は差し控えます、各自御判断下さい。

書込番号:13738117

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 10:38(1年以上前)

とりあえず、絶対に欲しい人は今のうちに買っとけ!ということでしょう。

今後、処分価格になることも考えられますし、逆に事業再生で無理しない高値で売られる可能性もないとは言えませんし、在庫限りになる可能性もあります。

それ以外の人は成り行きを見るのかな?

書込番号:13738149

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/08 10:54(1年以上前)

IRってIRフィルターのIRじゃないんだねー。  _φ(°-°=) ふむふむ

書込番号:13738186

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/08 10:56(1年以上前)

こんにちは
現在(10.47AM)、株価はストップ安で、昨日より 300 円下げて 734 円に成っていますが売る圧力が強く、
明日もまたストップ安に成ると思われます。
損失 先送りのつけが幾らなのかと、株価下落で含み資産が減少しましたので、銀行からの資金調達に苦労しそうです。
大変な事になりましたね。

書込番号:13738189

ナイスクチコミ!6


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/08 10:58(1年以上前)

粉飾、脱税、上場廃止に債務超過で買収か更生法か。
キヤノン(東芝?)よりは社名変えてでも出直してほしいけど医療部門以外はないんでしょうね。
OM、フォーサーズ、まさかのオリンパスまでも。

書込番号:13738197

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/08 11:24(1年以上前)

最悪のケースでもオリンパスのレンズがパナで使えるのが救いですね。

書込番号:13738271

ナイスクチコミ!11


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/08 11:36(1年以上前)

追伸
上場廃止基準が有りますが、これに該当するかどうかこれからの大事な要点に成ります。
私の予想は、可能性ありかもです。

書込番号:13738297

ナイスクチコミ!7


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/11/08 11:40(1年以上前)

会社の良し悪しと製品の良し悪しとは別と割り切る性格なんで、
一連の報道を承知の上で先々週、75-300を買いましたし、
買ったからと言ってかばうつもりもない、
むしろバシバシ究明してほしいと思います。

しかしマイクロの小ささ、軽さは取り回しがよくて、今後システムを少しずつ拡充していこうと思っていましたが残念ですね。

書込番号:13738305

ナイスクチコミ!13


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/08 11:51(1年以上前)

追伸2
監理銘柄に 指定されるかどうかに市場の関心が向かっています。
東証は 会社側の情報開示の内容を確認し、即時に売買を停止し監理指定の可能性も有ります。

書込番号:13738340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 12:00(1年以上前)

> 会社の良し悪しと製品の良し悪しとは別と割り切る性格なんで

株式市場の人たちは上場廃止に注目でしょうが、一般人は経営の実態がわかるので今後、会社がどうなるのか?が問題だと思います。

コトが損失の先送りですから、実際の会計が見えた段階で倒産する可能性もあるわけです。
会社の善し悪しと経営状況は別物と割り切っていますから、十分に注意しています。

書込番号:13738359

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2011/11/08 12:12(1年以上前)

副社長が解職になりました・・
オリンパス・・・残念です、ユ−ザ−を裏切りです

書込番号:13738390

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/11/08 12:14(1年以上前)

残念ですね、、、どうなるかわかりませんが、パナソニックがいたのがここへきて幸運だったように思います。そのパナソニック自体も業績的には厳しいものがありますが、、。

書込番号:13738395

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/11/08 12:29(1年以上前)

IRで透視か?
良いですね〜。私の趣味と合いそう。最低最悪では使い切れませんがね。
最高のIR機を求む。

オリはC3030Zと最近の45mmF1.8しか持っていませんけど、困ったちゃんですね。
E-PL2中古でも買っておきましょうか。

書込番号:13738431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 12:36(1年以上前)

ところで、山社長。ウッドフォードを訴えるんじゃなかったの?

書込番号:13738451

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/08 12:39(1年以上前)

あ、昨日、E-P3シルバー買っちゃいました。
株価は大暴落のようですが、カメラの販売価格には影響ないようです、今のところ。
これを転機に悪い膿を全部出して、
きれいさっぱり立ち直ってくれることを期待しています。

書込番号:13738460

ナイスクチコミ!12


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/11/08 12:42(1年以上前)

ただでさえフォーサーズユーザーのこと見捨て気味だったのに、さらなる不安を与えるなんて。。。。
新製品が出てこないシステムを使う辛さを考えたことはないんでしょうかね。
オリンパスユーザーじゃないけど腹がたちます。

書込番号:13738476

ナイスクチコミ!13


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2011/11/08 13:38(1年以上前)

う〜ん、カメラに罪はないとはいえ、これはかなり残念なニュース。

ま、この際、日本の経済のためにも、しっかり膿を出してもらうしかない。

ただし、今、自分が気になるのは、在庫処分セールの有無?

レベル低い自分。

書込番号:13738666

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/08 14:27(1年以上前)


オリンパスが外資に買われてしまわないように、国内のメーカーが助けてあげてほしい。

オリンパスの経営陣は問題あるけど、開発や販売を担当している社員に罪は無い。

外資に買収されないことを願うのみ。特に、近隣の三流国に買収されないように願う。

書込番号:13738796

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 14:39(1年以上前)

5000億程度を投入しないといけなそうな会社なのでとても怖くてM&Aはできないと思いますよ。

書込番号:13738825

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 14:49(1年以上前)

潰れたら、解体です。(^.^) もう少し、もう少し。

競合会社含めて、医療関係の企業はみんな狙ってますって。今までの恨みもこめて!

映像は要らないけど。^_^;

書込番号:13738850

ナイスクチコミ!15


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/08 14:55(1年以上前)

社長が、上場廃止に成らないように努力すると言っていますが、もう無理な情勢に成りましたね。
東証は、証券取引法違反容疑で調査に乗り出しましたので、刑事事件に成るものと思われます。

書込番号:13738868

ナイスクチコミ!12


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

交換レンズについて

2011/10/30 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

クチコミ投稿数:1件

みなさんこんにちは。

先日某カメラ雑誌にペンタックスQのマウントアダプタが宮本製作所から発売されたとの記事がありました。ペンタックスQとベルハウエルのレンズの組み合わせが掲載されておりました。

そもそもの質問で恐縮ですがペンEP3は現在セットで販売されているAFレンズ以外にもマニュアルレンズでも使用できるのでしょうか?

また、マウントアダプタはどちらかで販売がありますでしょうか?

ペンEP3のマウントサイズがわからず質問して申し訳ありませんが、アダプタなしで使えるレンズ、アダプタがあれば使えるレンズなど教えていただけたらと思います。

お詳しい方よろしくお願いいたします。

書込番号:13698046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/30 12:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/30 12:46(1年以上前)

>アダプタなしで使えるレンズ

マイクロフォーサーズ規格のレンズは、パナソニック、コシナからも発売されています。
オリンパスPENのレンズはパナソニックのボディーでも同じように使えます。

>アダプタがあれば使えるレンズ

沢山あります。guu_cyoki_paaさんが貼ってくれたリンクから探せます。焦点距離は倍になります。使用上制限があります。

書込番号:13698195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/30 14:07(1年以上前)

http://www.nippon-camera.com/pen/adapter.html#

ご参考まで。

書込番号:13698483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/31 10:45(1年以上前)

こねこ座さん
マウントアダプター無しは、
マイクロフォーサーズ規格レンズ。
マウントアダプターは、
対応レンズマウント色々。

書込番号:13702410

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4048件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/10/31 11:33(1年以上前)

参考までに アダプタ不要のレンズ

・エーパワーからトイカメラ用レンズ HL-(W)-OP が出ています。格安\3,150
http://www.doctor-and.com/HLO.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20110530_448966.html
 絞りF8固定 プラスチック単玉レンズ、劣悪な光学特性という使いにくいレンズですが、独特の面白いイメージが撮れるので よく使ってます。

・Noktor HyperPrime 50mm f/0.95ってレンズが売ってます。
http://noktor.com/products.php
http://www.dpreview.com/news/1003/10030102noktor50mmhyperprime.asp

書込番号:13702555

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/10/31 12:24(1年以上前)

楽しそうですね。
購入してみようかな。
アートフィルターのトイフォトと撮り比べるのも面白そうです。

書込番号:13702702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 13:51(1年以上前)

μフォーサーズは今のうちに買っておいた方が良いかもしませんよ。

書込番号:13751510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/11/11 15:19(1年以上前)

目の前の便利な箱で調べればすぐわかるのにな・・・。

書込番号:13751774

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング