Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- 本体
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット
中古価格(税込):¥24,980 登録中古価格一覧(1製品)
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

このページのスレッド一覧(全488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2018年10月25日 19:08 |
![]() |
7 | 15 | 2019年2月3日 17:59 |
![]() ![]() |
14 | 10 | 2017年5月4日 12:16 |
![]() |
16 | 5 | 2016年10月13日 12:29 |
![]() |
25 | 8 | 2016年8月30日 22:52 |
![]() ![]() |
17 | 7 | 2016年7月30日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
投稿失礼します。先日突然レンズエラーにより撮影できなくなりました。電源をつけると本体の内部でカチカチとした音がなりエラー表示がされます。これはレンズの故障ですか?
書込番号:22206425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スティンちゃんさん
多分という事ですが、絞りかAFの機構が機械的に故障したのではないでしょうか。
レンズをメーカーに修理してもらうか買い替えるしかないと思いますが、J1は大分古いので、ボディごと買い替えるのも有りだと思いますね。
書込番号:22206438
1点

>量子の風さん
お返事ありがとうございます。回答を頂き、メーカーに問い合わせたところ、標準レンズがリコールの対象のようです。もしその他の不具合で有償の場合、買い換えを検討したいと思います。お返事ありがとうございます。
書込番号:22206446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


レンズは、10-30mm手動ズームですかね。
症状は出てませんでしたが銀座SCに出して内部ユニット換装だったです。少々日数がかかりました。
帰ってきたらワイド側解像が少し良くなっていました。
書込番号:22206533
2点

>量子の風さん
いえ、お返事くださり感謝しております。
>うさらネットさん
はい、手動です。無償修理の件は今日ここを通して知りました。故障していなければ知ることはなかったと思います。カメラシーズンですので数日間は不便ですが、解像度が良くなるという期待をもって待つこととします。
書込番号:22206613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準レンズは即リコールで修理対応してもらいました。対応は早かったです。
対応レンズだといいですね?
書込番号:22206642
1点

サービスへ持参
修理代確認
値段によってはポイして他のカメラを購入
書込番号:22206948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
レッドとブラック、2台のJ1ユーザーです。
2台とも程度の良いと思われたユーズド購入です。
昨年11月頃にブラックの液晶に黒い線が入りはじめました。
先月はレッドの液晶にも.......。
液晶を強く押しつけたような場面はありませんでした。
これまで20台くらいのデジカメを使いましたが、このようなことはありませんでした。
ユーズドで買った10年位まえのリコーのGX100や200でもこのようなことは起きておりません。
これはたまたまでしょうか?
それとも当機種では珍しくないのでしょうか?
2台ほぼ同時期というのはショックでした。
過去のニコンのコンデジでもこれはなかったな。
※液晶の修理(交換)には13000円くらいかかるので、再購入の方が安いのでそのままにしますが。
1点

再生モードのようですが、メニュでも同様でしょうか。
当方は、白/黒の2台で異常はないです。価格では、聞きませんし。
書込番号:21526225
1点

>わーたコアラさん
>これはたまたまでしょうか?
LCDの製造過程に問題があったカメラをたまたま2台購入し、その問題が同時期に顕在化したと考えるのが順当ではないでしょうか。
書込番号:21526252
0点

>わーたコアラさん
私のnikon P7100は購入後3年目くらいから黒い線が入るようになりました。
画面の端なのでそのまま使っていますが、なぜか温かくなると(春から夏)消え、寒くなると(秋から冬)再び出てきます。
書込番号:21526491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うさらネットさん
もちろん撮影モードでも同じですよ。
>量子の風さん
もし、そうなら超アンラッキーですね。
書込番号:21526511
0点


>わーたコアラさん
>もし、そうなら超アンラッキーですね。
昔のニコンならばこんな事は無かったと思うのですが、最近のニコンはどうなってしまったのでしょうかね・・・
因みに、私は5年前から一年に約一台ずつパナの一眼かコンデジを買ってきましたが、故障らしい故障に遭遇した記憶はありません。
書込番号:21526582
1点

>量子の風さん
ホントそうですね。
自分もこれまで、こういったことに遭遇したことはほとんどありませんし、「ニコン」というメーカーだけに、ガッカリしていますよ。
書込番号:21526686
1点

ニコンの購入先管理の地力低下でしょうかね〜。
なお、ニコワン自体は6台使ってますが、不具合はないです。
2台とも同じ症状ですね。
撮影に支障はないでしょうが、困ったものですね。広がらないと宜しいですが。
書込番号:21526738
1点

>うさらネットさん
6台すべてが問題なしとは羨ましい限りです。
自分は、残りのJ3のみが問題なしです。
書込番号:21527995
0点


春になりました。
液晶のその後です。
ガッダムさんの仰る通り、少し元に戻ってきました。
このへんが、限界?
このカメラ、予想外に自分にピッタリなのでとても気に入っています。
まだまだガンガン使いたいですね。
書込番号:21724486
0点


ちなみに夏になったら、ほとんど黒い線は消えました。
秋口から、また黒くなると思いますが.....。
書込番号:22026567
0点

>ガッカムさん
>うさらネットさん
>量子の風さん
不思議なことに、ブラックの方は冬でもとてもキレイな液晶になったままです。
詳しいことはわかりませんが、電気系統の不具合だったのでしょうか?
※白い壁を撮り、再生モードにしてリコーのCX5で撮影しました。
書込番号:22440532
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ボディ
しばらく使っていなかったものを久々に旅行(今です)に使ってみたのですが
何故か写真が暗く写ってしまい、使い物にならなくて困っています。
症状としては
・かなり暗く映り室内では真っ暗
・明るい所は映る
・最望遠にするとくらい場所でも映る
・でも荒く映ってるように見える(ノイズ?ボケ?)
・モニタが暗い訳では無い
・レンズは付け外ししてみました
こんな感じです。
久々に起動したので時間はリセットされていました。
なので設定も初期化されていると思います。
気に入ってるカメラなので凹んでいます。
何かおわかりの方がおられましたらよろしくお願い致します。
書込番号:20866025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーが充電されていないのかもしれません。まずは充電してみましょう。接点も綿棒等で軽く擦ってみてください。
別のレンズがあればそれを装着して、それでもだめなら本体です。これ以上いじらず休み明けにニコンに持っていきましょう。キタムラなんかだと新品を勧めてくるかもしれません。また修理送りの際にも手数料とりますので出来ればメーカー直通のほうが話が通りやすいです。
書込番号:20866036
1点

>かみらわんさん
一応、再度設定を初期化してみた方がいいのでは。
書込番号:20866039
1点

メニュ開いて、ISO感度はどうなってます?
Auto 100-800などがお奨めですが、いかがでしょう。
他のレンズでは?
レンズは10-30mm手動のほうですかね?
丁度、ピクチャコントロール設定の試写中で、J1を弄ってます。
書込番号:20866060
0点

シャッタースピードが速すぎて露出不足になってませんか?
書込番号:20866068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズは10-30mmですよね?
過去に同じ話題がありましたけど、
レンズの故障だと思いますよ。
スイッチを入れてレンズを明るい方に向けて覗いて見て下さい。
絞りが閉じているのが見えると思います。
書込番号:20866113
1点

メニュの最初にある露出モードがM マニュアルになっているとか。
書込番号:20866131
1点

ひょっとしてと思い前レスで聞いていますが、10-30mm手動は所謂リコールが掛かっています。
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0203.html
無関係かも知れませんが、ニコワン使いということで片隅にどうぞ。
あっしのは大丈夫なのでまだ対処してませんが、いずれSCに行こうと思っています。
書込番号:20866209
2点

もし、絞りが閉じたままなど既知の不良品情報と少し違うようなら、
絞り優先でF5.6や6.3とかF8より数字が大きい設定のまま(固定)になってませんでしょうか?
>・最望遠にするとくらい場所でも映る
>・でも荒く映ってるように見える(ノイズ?ボケ?)
とありますので、
画像に記録された撮影条件(Exifデータ)を確認されるか、
よくわからない場合は無加工のまま画像をアップしてみてください。
書込番号:20866244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かみらわんさん こんにちは
カメラのモードがマニュアルや シャッター優先になっているということはないですよね?
書込番号:20866275
0点

まず故障でないという前提で
撮影モードは何にしています?
この機種と言う事ではなく
一般的に
シャッター優先でシャッタースピードが早すぎる
絞り優先で絞りが絞り込まれている(数値が大きい)
ISOが低感度?
あとは露出補正がマイナス設定
これらの条件がどうなっていますかね?
操作が分からないのであれば、初期設定に戻し
撮影モードはPでどうなるか確認かな。
書込番号:20866282
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

ニコワンをぜひ1台…と悩んでますo(^o^)o
書込番号:20190763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今度はこっちなの?
ニコワン初心者が最初に買ったのがJ1です。
V1もそうですが、基本感度で翳りのところに若干の色ノイズが乗りますね。
ま〜いいかですけど。
街中散歩には最適。
書込番号:20190988
3点

>うさらネットさん
どっちもあるから、交替で使ってます。この大きさと、良い写り。自転車ポタリングにぴったしです。楽しみましょう!
書込番号:20191014
1点

私も最近,キタムラでA品を5980円で購入しました。レンズキットのレンズを抜いただけみたいで,全然使っていませんでした。ここ以外での評価も低いのか,ずいぶん安く買えますが,マウントアダプタも購入し,D750とレンズを共用してます。AFの速さ,ファイルサイズの小ささ,持ち運びの気軽さは再評価されていいものだと思います。
書込番号:20291602
1点

>ソロイストさん
ですよね。綺麗に撮れますよね。昨日、18.5ミリの中古A品発注してしまいました。
書込番号:20291948
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
山登りでは、デジタル一眼が重く、嵩張るのでしばらく使っていなかった、J1を引っ張り出してきました。結果は、昼間の戸外では充分です。AFが爆促。改めて見直しました。ただ、明るい所では、液晶モニターが見えません。出物のV1見つけました。
10点

>液晶モニターが見えません
m43のファインダレス機もLCDは見えません。構図は想定・推定でキマリ〜。
最近、J1 10-30mmキットの保付新同品を買って10mmを追加したニコワン新参者ですけど、昼間は良いですね。
まさに爆速AFでm43機を凌ぎます。
あっし、あまり重力には逆らいたくないので、上るのはうちの階段程度で十分ですが、
----- いや〜、涼しげ。
書込番号:20077440
2点

よく撮れてますね、綺麗です。
山登りには軽いカメラがいいですね。
それにしても素晴らしい風景です。
ワシも体力があれば登ってみたいですがもう無理です。
書込番号:20077473
1点

山登りの場合機材の重量は重要。
時には命に関わるので機材を山に
おいてくる場合も。
書込番号:20077962
1点


鳥取の大山ですね!
自分も先日登りました(^o^)/
書込番号:20079823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>杜甫甫さん
昨日キタムラで予約していた、V1とFT-1、SB-N5、購入しましたが、V1の端子カバーの建てつけが悪かったので、キタムラに返品。ニコンに送って無償で修理してくれるそうです。やれやれ、又一週間ほど延びそうです。
書込番号:20150052
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
初めて投稿します。
半年前から電源を入れるとカメラの液晶画面が暗くなるようになりました。
突然、これになりました。落としたり水に入ったりのトラブルはありません。
レンズを付け直したりしましたが改善されません。やはり修理しか方法はないでしょうか?
自分で改善ができればと思っています。アドバイスをお願いします。
書込番号:20049169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

液晶に露出アンダーの警告の Lo 表示が出ていますから、
カメラにとって撮影環境が暗すぎるので、画面も暗いという可能性があります。
メニューから撮影設定内の撮影メニューのリセットをされてみては如何でしょう。
それで変わらないようなら、ニコンのサービスセンターかカメラ店などに持ち込んで、
修理が必要か相談してみるのが良いかなと思いますけど、近くには無いのかな?。
書込番号:20049423
2点

以前に同様の症状になり、サービスセンターに直接持ち込みました。結果、本体ではなくレンズ側の修理となり改善しましたよ。
書込番号:20049445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これと関係あるのかな?
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0203.html
わっし J1 キット新品、先月購入のニューカマーです。宜しく。
書込番号:20049530
3点

>M.Sakuraiさん
コメントありがとうございます。
外で撮影してもリセットしても状況は同じなのでやはりカメラ側に問題があるのかもしれないですね。
修理に出してみようと思います。
出かける予定があったので自分で直せるのかな?と思っていました。残念です(⌒-⌒; )
書込番号:20051202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiro7270さん
コメントありがとうございます。
レンズ側の修理との返信を読んで、私もレンズを変えてみました!そしたらもう一つのレンズは明るい画面でいつも通りに撮影できました〜。
ずっと本体の問題だと思い、色々設定確認をしてました。修理に出そうと思います。
書込番号:20051213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うさらネットさん
コメントありがとうございます。
これと関係あるんですかねぇ?私もこの記事、読みました…。
エラーメッセージは出ていませんが、修理に出すのが良さそうなので出そうと思います。
書込番号:20051218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足で参考ですが、上記の通り、レンズの修理に出した際はこの故障は無償との事で保証期間外でしたが費用はかかりませんでした。
書込番号:20077477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月21日(木)
- 初めての空気清浄機選び
- 4万で室内用のタブレット
- ドラレコは前後に必要か?
- 2月20日(水)
- サラウンド機器アドバイス
- HDROP-05の使い勝手
- スピーカーがカビ臭い
- 2月19日(火)
- CR-N775に合うスピーカー
- 車の8人乗りの使い勝手
- 70Dからの買い替え検討中
- 2月18日(月)
- お薦めのカメラリュック
- PCのモデルで迷っています
- ダイソン使用前にすること
- 2月15日(金)
- PC画面を分割して使いたい
- カメラ選びに重さで悩む
- リレーアタックの対策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】配信用PCサイズアップVer.
-
【質問・アドバイス】二代目ちょいゲーム用
-
【欲しいものリスト】今年作るぞいなニューマシンパーツ案
-
【欲しいものリスト】R.O.Gシリーズ
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







