Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者です。教えてください。

2012/12/05 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

はじめまして。子供の出産を機にスマホとコンパクトカメラの撮影からこちらのJ1に乗り換えようと思案している者です。

OLYMPUSのE-PMシリーズとNikon1シリーズを天秤にかけ、Nikon1 J1が子供の撮影には向いているだろうと購入を決めかけているのですが、気がかりといいますか分からないことがあります。

Nikon1 Vシリーズにはゴミ取り機構がついているのに、JはJ1にもJ2にもついていませんよね。全くの初心者ながらゴミ取り機構は必要なのでは…?と、思うのですが、購入した後も特別な事をせずに使い続けられるものなのでしょうか?ホコリは多く入ってしまうものなのでしょうか?
また、スポイトの大きいような物(名前がわからずすみません。)を購入して小まめにホコリ取りをするものですか?

まだ数ヶ月の子どもの撮影ですので、室内が多くホコリも多いかなぁ…と、少し気になっています。それとも、そんなに頻繁にレンズを交換する事は無いのでしょうか?

本当に初心者の質問で恥ずかしいのですが教えてください。お願いします。

書込番号:15438254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/12/05 23:02(1年以上前)

>スポイトの大きいような物

「ブロアー」かな?




500カットほど撮っていますが、今のところ気になるごみはなさそうな・・・

気づいていないだけかもしれませんが。

書込番号:15438382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/05 23:02(1年以上前)

こんばんは。
過去スレですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001551/SortID=15218048/
http://www.monox.jp/digitalcamera_advice_nikon09.html

一般的なセンサー振動式のゴミ取り機構と違って、シールド(ガラス)方式をとっているようですね。これまでのJ1の板でゴミがひどい!という書き込みを見ないので、問題ないように思います。

>スポイトの大きいような物

たぶんブロワーのことだと思います。通称「シュポシュポ」ともいいます。(笑)
過信は禁物ですし、ブロワーを使うことによってホコリやゴミを他の部分に吹き付ける恐れもあります。

よっぽど大きなゴミでない限り、撮影した写真に写り込むことはありません。経験済みです。
また、神経質にティッシュペーパーなどで拭ったりすると、シールドガラスに傷が付いたりしますので、そちらのほうが危険です。

あまり気にしないで撮影を楽しむのが吉ですよ。

書込番号:15438385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/05 23:20(1年以上前)

こんばんわ◎^▽^◎
まずは…恥ずかしくないですよ

知らない事は知らないです(笑)
知ったかぶるのが恥ずかしい(^皿^)

で、みなとまちのおじさんさんさん に賛成です

それでもシュポシュポする時は優しくね
…で、それで取れなかったらカメラ屋さんに行きましょう

レンズ交換は…吾輩、特にミラーレス機体では お外での交換は奨めません、し

通常、は短い方のズーム一本で足りるかと…

長い方は余程遠く…例えば鳥や運動会等の時にはそっちをつけて出ますかね♪

このカメラはピント合わせがとても早い良いカメラです

センサーは小さめですが普通のコンパクトカメラよりは何倍も大きいのでとても綺麗撮れますよ♪

良いカメラです

他のミラーレスと比べると背景をぼやかして主題をくっきりと言うより

背景はある程度くっきり
主題はハッキリくっきりと言う感じが近いですね

何処で撮った写真なのかがわかりやすいです♪

是非 楽しく使って下さいね

あ、どのカメラにも特色、特徴はあっても
悪い(不良品は別w)…と言うのは無いと思ってます♪

書込番号:15438506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/05 23:26(1年以上前)

どちらが良いかは?分からないですが、私はJ1の標準ズームキットを買って使っています。
半年使っていますが、ゴミが気になることは無かったです。
ビデオを撮りながら、静止画がまったく同時に撮れるので非常に重宝しています。
お遊戯会とか運動会でこれ1台で済みました。
J1を買うんなら今が値段的にもラストチャンスですね。

ゴミは、カメラ自身が出して付着する場合とカメラの外から付着する場合があります。
カメラ自身がゴミを出すケースは、カメラの内部で可動箇所があるケース
V1のようにメカニカルシャッターがある場合です。
J1はメカニカルシャッターは無いので、カメラ自身がゴミを出すケースは少ないです。
万一ゴミが付いた場合には、プロの方に任せたほうが良いかも。
自分でするんなら、
ペンタックスのクリーニングキットが、簡単で便利ですよ。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000808325/index.html

堀内カラーのデジタルクリーニングペーパーに、
無水アルコールを付けて、ローパスフィルターをサッと一拭きすると、
簡単でキレイになりと聞いたことがあります。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000899632/index.html

書込番号:15438548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/06 00:16(1年以上前)

ファインダーも有りますし、どうせならV1がとも思いますが…

余りセンサークリーニングに期待しなくても良いとも思います。
補償期間内ならサービスセンターで無料です。
ブロワーは大気中の空気を吸って出す訳ですから、下手したら埃を吸って吹き付ける事にもなる事も念頭に入れて使った方が良いです。
あくまで吹き付けるので吸ってゴミが無くなる訳ではなく、本体内の何処かに押し込んでる感じですかね(^_^;)

センサーを下に向けてレンズ交換してれば、そこまで気になるゴミが侵入しないと思います。

書込番号:15438822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/12/06 06:36(1年以上前)

別機種
別機種

標準ズーム

18.5mm(背景の写り方が標準ズームと異なる)

ゴミ取り機構と書くと掃除機みたいな物を想像するかもしれませんが
実態は犬が体を震わせて色々落とすのと同じで、落としたゴミはカメラの内部に残るので再び付いちゃったりします。
センサーの表面は慣れない人に触って欲しくない部分なのですが、J1の場合は内部でゴミが発生しにくく、
外から入ったゴミはセンサーの前のダストシールド(ガラス)に付くので、もし外からゴミが入っても
センサーと違って掃除しやすいので、いわゆるゴミ取り機構がないのです。

いま生まれる前と言う事は、まだ数年は望遠ズームが活躍する場面はなさそうですから、
J1標準ズームキットに18.5mmF1.8 http://kakaku.com/item/K0000416846/ を合わせて購入すると言うのも
検討された方が良いですよ。
18.5mmF1.8はズームができませんが、明るいレンズなので暗い室内で、より良い画質で撮影しやすくなります。
暫くはJ1に付属する標準ズームか18.5mmがつけっぱなしになると思いますから、レンズ交換をする機会は
少ないと思います。レンズを交換するのは、どういう写真を撮りたいのかという部分が変わった時や
屋外から室内といったように撮影する環境が変わった時が中心になると思います。

書込番号:15439361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/06 15:05(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j1/features06.htm

ゴミの件は、こちらで説明されています。

書込番号:15440933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/06 22:12(1年以上前)

1日でこんなに沢山の方々にご回答いただき本当にありがとうございました。

ブロアー・しゅぽしゅぽと言うんですね。しゅぽしゅぽで愛着がわきそうです。

過去にも同様の質問があったようで重複してしまい大変失礼いたしました。それでも丁寧にメンテナンスの仕方やレンズ交換時に下に向けてなど、本当に初心者では知らないとことを書いて頂いて参考になりました。

ssdkfzさんが気にならないとおっしゃってるので、私もそんなポスターのように拡大はしませんし気にならないだろうな。と、一安心しました。むしろ、J1の規格(?)を気にしすぎてしまったのかも。。。

みなとまちのおじさんの一言にありますが聞いていなければ、確実にティッシュで拭いていたきがします(^^;ご忠告ありがとうございました。

ほら男爵さんのお心遣い、聞いてもいいんだと思えて凄く楽になりました。「良いカメラです」の一言になんだか後押しをされ、J1早速注文したので手元に届いたらしっかり楽しもうと思います。

カメラ&ビデオおやじさん。はい。いざとなったらプロにお任せをしようと思います。段々慣れてきて、子供にも手がかからなくなってから自分でチャレンジしてみようかな。きっとその頃にはレンズも充実してきているとおもいますし・・・。
ヨドバシのURLありがとうございました!

といぷーさん。V1も検討しました(>< 予算があえばV1に傾いていたかもしれないのですが、私のお小遣いを貯めてもしばらく先になってしまいますのでこの度はJ1に。センサーを下に向けて...慣れるまでは上手くレンズを付けられるのか心配ですが、慣れですね!初めから癖付けをしてやってみます。


M.sakuraiさんがオススメしてくださった18.5mmF1.8は、お金が溜まってから検討をしようと思います。が、載せて頂いたURLをみるところすぐにでも欲しいものですね。お写真もありがとうございました。違いがはっきり分かって早く撮影をしたい次第です!!

じじかめさん。
URLありがとうございました!調べが足らずすみませんでした><;


みなさん、本当にありがとうございました!実機が届き次第まずは色々撮ってみます。また、何かあったときはご教授よろしくお願いします!

書込番号:15442687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます。教えてください。

2012/12/04 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

スレ主 minmin32さん
クチコミ投稿数:14件

こちらとOLYMPUS PEN mini E-PM1で迷ってます。
2歳の子供を撮るのがメインです。
まだまだ良く動くので、クチコミを見ると、こちらが良いのかなと思って購入を予定していたのですが、OLYMPUS PEN mini E-PM1のカラーで気に入った物を見つけてしまって迷ってます。

今まで使っていたデジカメの調子が悪く購入を考えてるので、普通に持ち歩きが出来て、そこそこ綺麗に撮れる物を探してました。

このようなタイプの物は購入した事がなく、レンズも2つセットの物が必要なのか、デジカメ感覚で使うので1つで間に合うのか、そちらについても知りたいです。

見た感じ、OLYMPUS ツインレンズキットの方には、薄いレンズが付いている(?)ようで、持ち運びには、こちらの方が良いのかなと思ったり。

カタログなどで見ても、何がどう違うのか分からないので、簡単に教えて頂けると嬉しいです。

ちなみに気になる色はOLYMPUSならパープルなんですが、電気屋さん2件回った所、色見本ありませんでした。
カタログ色と、大きく違ったりしないかも気になる所です。
こちらのJ1でしたらレッドが良いと思っていたら、実物見たら、すごく暗い色だったので、レッドは候補から外しました。

また、こちら以外にも、お勧めあれば、教えてください。

子供に投げられる可能性があるので、予算は4万以内が限界です。
よろしくお願いします。

書込番号:15430612

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/12/04 10:58(1年以上前)

画質を考えるとE-PM1の方が明らかに上だと思いますよ。
画像処理センサーの大きさがNikon 1 J1よりも大きいですからね。
ただし、ピント合わせはNikon 1 J1の方が高速なので動きモノには、Nikon 1 J1の方が向いているかもしれません。

薄いレンズはパンフォーカスレンズと言って、単焦点なのでズームは一切出来ませんよ。
そ代わりにコンパクトですし、描写が美しいとか、背景をボカした写真が撮りやすいとかメリットがあります。
ズームレンズも必要でしょうね。

書込番号:15430696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/04 11:12(1年以上前)

おはようございます。

E-PM1(ブラウン)を所有しています。J1は店頭で触った程度ですが。
うーん、女性にとってはカラーは重要な問題かもしれませんね。

それはさておき、カメラの性能という部分に限っていえば
○E-PM1 センサーがマイクロフォーサーズといって、J1の1型よりも若干大きい。別売りのファインダーが付けられる。交換レンズが豊富。
○ファインダーが付けられない。交換レンズの数が揃っていない。AF(ピントを合わせる)速度がE-PM1に比べて速い。

こんなところでしょうか。E-PM1のほうがセンサーサイズが大きいので画質が良い、とおっしゃる方がいるかもしれませんが、私から見て大佐はありません。また、2歳くらいのお子さんが被写体ならE-PM1のAFでも十分だと思います。

E-PM1のツインレンズキットに付いてくる17mmF2.8は一般的に「パンケーキ」と呼ばれる薄型のレンズです。見た目がオシャレですし、持ち運びを重視されるなら良いかもしれませんが、写り自体はそんなに優れている印象はありません。昔使っていた実感です。

ただ、価格comの最安店を見ますとレンズキットとの差額が3000円程度のようですし、お出かけ用に1本持っていても損はないと思います。いざとなればオークション等に出品すれば10000円前後にはなりますので。

ふだん使いであれば、キットの14−42mmがあれば十分でしょう。将来腕が上がって欲が出てくれば、パナ20mmF1.7やオリ45mmF1.8などの評価が高い単焦点レンズを追加されれば、別次元の描写が楽しめます。

なお、ご予算にSDカード・レンズプロテクトフィルター・液晶保護フィルムの費用を含めてお考えになったほうがよろしいかと。この3点だけでも5000円くらいかかります。場合によっては、カメラケースも必要になるかもしれません。

書込番号:15430738

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/12/04 11:19(1年以上前)

そうです。パンケーキレンズの間違いです(汗)

書込番号:15430763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/04 11:24(1年以上前)

>よく動く
こんにちは
カメラ選択で大事なのは、画質は勿論ですがオートフォーカス_AFのスピードと連写スピードです。
E-PM1は、コントラストAF方式ですので、AFが遅く動体の撮影はどちらかと言えば苦手です。
J1は、像面位相差AF方式で、動体の撮影も問題有りません(ニコンは最速と言っています)。
動体撮影の設定_AF-Cは、ニコンは予測駆動AFに成ります。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm
楽しい機能も有ります。
J1デジチューター(左下のサンプル画像も見て下さい)。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html

書込番号:15430783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/04 11:24(1年以上前)

私も間違えました。(汗)
>私から見て大佐はありません

>私から見て大差はありません
です。

書込番号:15430784

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/04 11:24(1年以上前)

こんにちは
2歳だとまだまだ室内撮影が多いかと思います

一般論ですが、室内撮影に関しては撮像素子がより大きいカメラの方が高感度に強いですし、明るい単焦点レンズを使われた方がISOを低くく抑えてノイズの少ない写真が撮りやすくなります
レンズの種類の豊富さや撮像素子の大きさを考慮するとオリンパス機を選ばれておいたほうが良いように思います

書込番号:15430786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/12/04 12:39(1年以上前)

センサーサイズは
ドングリの背比べですので
一般的にはあまり気にしなくて良いかと♪

子供が走り回るのなら、
J1の方が歩留まりが良くなります。

室内は18.5mmF1.8の単焦点があれば、
そつなくこなせると思います。

ても両方買うと4万円超えちゃいます♪

追加投資するときっと幸せになるかと…

書込番号:15431009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/12/04 12:58(1年以上前)

> こちらのJ1でしたらレッドが良いと思っていたら、実物見たら、すごく暗い色だったので、レッドは候補から外しました。

もしかしてJ2のレッドを見ていませんか?J1とJ2は外観は、ほぼ同じなので見分けにくいのですが、
同じレッドという色名称であっても、実際の色は変更されているので要注意なんです。
(ピンクも同様に色が変更になってます)

あと、レンズ2本が必要かについては、調子が悪くなったというデジカメのズーム倍率が3〜4倍程度で
あれば、J1の標準ズームキット(レンズ一本)でも十分です。それより高い倍率のカメラをお使いで
ズームして望遠を良く使っているならダブルズームキットの方が良いです。
ただし、お子さんが大きくなると望遠ズームが欲しくなると思いますので、
今必要が無くてもダブルズームにしておいた方が良いかもしれません。

しかし、お子さんが投げるのか…
J1は機械的に動く部分が無いので、乱暴な扱いにも強いのですが、レンズは機械的に
動く部分が必須なので、投げられたら厳しいですよ。

書込番号:15431081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/12/04 13:11(1年以上前)

J1は、像面位相差AF方式でAF合わせは激早なんですけど、暗めの室内などの場合はコントラスト方式になるので、コンデジやE-PM1と殆んど変わらなくなってしまいますので、そこのところは理解が必要かと思います。

けれど、実際に撮り比べてみた感じでは、J1よりはE-PM1の方が良かったかな。
屋外などで、軽快に撮れるのはJ1なんですけどね。
同じセンサーが1インチのタイプでしたら、SONYのDSC-RX100の方が画質は上かと思います。
(使用しているのは、Panasonicのパンケーキ20mm F1.7ですけどね。
ただ、DSC-RX100は4万円をはるかに超えてしまいますが...(汗)

J1は殆んど店頭在庫は無い様に思いますので、もし店頭で見られたのならば、新しいJ2の方かもしれませんね。

書込番号:15431123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/12/04 13:14(1年以上前)

minmin32さん こんにちは。

皆様おっしゃるようにそれぞれ一長一短が有りますので気に入られた方を購入されたら良いと思いますが、カメラはSDカードやレンズ保護フィルター予備バッテリーやブロアクロスなど備品も必要になると思いますのでご予算は余裕を持たれた方が良いと思います。

レンズに関してはどちらのカメラがどんなレンズが付いているかは、焦点距離をフルサイズに換算して比較されれば解りやすいと思います。J1には10-30o(35oフルサイズ換算27-81o)の広角から中望遠までの標準ズームと30-110o(同換算81-297o)の中望遠から超望遠までの望遠ズームが付属し、EM1には14-42o(同換算28-84o)の広角から中望遠までの標準ズームと17o(同換算)34oの広角単焦点パンケーキレンズが付属しています。

一眼カメラはレンズ交換できるところが最大のメリットですしダブルのキットは破格値でレンズがもう一本付いてきますのでお買い得ですが、どちらも同じような焦点距離の標準ズームにJ1は望遠ズームがPM1には広角の単焦点が付いていて、望遠ズームは離れたところからでも大きく撮れるレンズで広角単焦点レンズは一般的にはスナップなどに良いレンズで、ズームと比べると約2段明るいレンズなので室内などでは早いシャッターが切れたりバックも多少ボカしたり出来るレンズだと思いますが、この程度のレンズはどちらを購入されても別売でラインナップに有ると思います。

書込番号:15431130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/04 14:31(1年以上前)

こんにちは(゚▽゚)/

パナソニックはいかがでしょうか?
GF3電動ズームキット
GF5電動ズームキット

センターはPM1と同じもののハズです!

お勧めポイントは
持ち運び時に
パンケーキレンズと殆ど変わらないサイズの3倍ズームレンズです♪

後々、ヤッパリ、オリンパスが好き☆
…となっても、このレンズは使えます

もちろんレンズだけ購入も可能ですが…高くつくので(笑)
コンパクトさを優先するなら一考の価値があると思いますよ♪
カラーも選べたハズです

書込番号:15431347

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/12/04 14:44(1年以上前)

はじめまして、2歳半の娘をとっているデジイチ歴1年チョイの者です。
候補では、J1ダブルズームを。近しいものでPL5を所有しています。

どちらも一長一短なのですが(他の方のアドバイスご参照)、スレ主さまの場合は…

>子供に投げられる可能性があるので
>予算は4万以内が限界です。

という部分がアレです。

投げられるから4万円なのか?
投げられなくても4万円なのか?

レンズ交換式カメラというのは、その名のとおり被写体やシチュエーションによってレンズを交換したり外付けのストロボつけたりしながら…
つまり、システムで撮影することを想定されており、販売側もそれを見込んで商品化しています。

ですから、予算の上限が4万円なら、ちょっとイイコンデジの方が撮影の幅が広いかもしれません。

ちなみに我が家ですが、娘用のカメラをあげました。ピンクの可愛いやつ(おもちゃじゃなくて本物)を。そしたらパパのカメラは触らないようになりました。これはパパのだよ。そっちが○○ちゃんのだよ!っていうことを聞いてくれてます。

※防水・耐衝撃性能を備えた薄型サイバーショットっー!
http://kakaku.com/item/K0000346688/

タッチパネル触って遊んでます。

書込番号:15431395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/12/04 15:03(1年以上前)

スレ主さん
とった写真をどうやって鑑賞しますか。モニターやテレビ、プリントはA4までなら、どのカメラかっても大差ありません。フルサイズ1眼レフからハイエンドコンデジまで、どれでもOKです。そんなこと?、と思うかもしれませんが、間違ったことはいってません。もちろん背景のボケ方や精緻さなどには違いがありますが、コンデジで撮ってもじゅうぶんに綺麗だということです。

「ハイエンドコンデジ=軽自動車」「フルサイズ1眼レフ=ベンツ」だと思ってください。そして、「近所に買い物に行くのがサービス版」「片道50q程度のドライブがA4プリント」「関東関西のひとが九州をドライブ旅行するのがA2プリント」といったところでしょうか。

で、このスレに登場したカメラを車で例えると「フィット」「ヴィッツ」「デミオ」のどれがいい?っていう感じです。そりゃ、子細に見れば違いはあるでしょうし、限界まで使うなら真剣に比較すべきでしょうけど、近くのスーパーに買物に行くのが主体ならどれかっても大差ありませんよね。

となると、「どれが安いか」「それが運転しやすそうか」「どれがいちばんカッコいいか」で決めたらいいと思います。

書込番号:15431444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/12/04 15:11(1年以上前)

> てんでんこさん

何でも車で例えるのは
男性の悪い癖♪

書込番号:15431477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 minmin32さん
クチコミ投稿数:14件

2012/12/04 15:55(1年以上前)

沢山の方からの回答とっても嬉しく思います。
ありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません。
もう少し、皆さんからの回答をじっくり見させて頂いて決めたいと思います。

みなとまちのおじさんさま
レンズプロテクトフィルターと言うのは知りませんでした。
これも必要そうですね。
購入したいと思います。

M.Sakuraiさま
多分そうです。
新しい方のレッドを見ました。
色が違うんですね。
メーカーが同じなので同じかと思っちゃってました。
教えて頂いてありがとうございました。

不比等さま
うちも、別のカメラを娘にと思ってました。
古いカメラを与えるか安いカメラ買ってあげよ。
なんて思ってたんですが・・・・・
そんな高級なカメラ与えてしまうなんて!!すごいですね。
娘さん羨ましい。

予算4万なのは、壊されてしまった時にまた買い替え出来るかなと言うところで。
ある程度の覚悟を持って買わないとショックが大きいので。
ちょうどイヤイヤ期なので、DSも投げて壊しました(娘用)。←まだ使えますが。
カメラ向けるとカメラに向かって来ます。
でも、背景ボケ?の写真が欲しくて、こちらのタイプの物を選びたいと思いました。
娘にカメラ与えたら、娘がカメラ持った写真ばかりになりそうで、それはそれで良しですかね。
今は、カメラケース持った写真多いです。


今の時点ではE-PM1の方が良さそうかなと思ってます。
ダブルで約6000円の値段の差があるので、E-PM1よりJ1の方が良い物なのかなと思ってたんですけど。
レンズの数字の意味分かりません。
すみません。

パナソニックは以前デジカメを持っていましたが、写した写真には後姿または姿のない物ばかりで。
上手くカメラに収める事が出来ませんでしたので候補に入れてなかったです。
ソニーは、うちのパソコンもデジカメもテレビもビデオカメラもソニーですが、故障が多いようで今回は初めて候補から外しました。

E-PM1のパープルの実際の色分かる方いましたら、教えて頂きたいです。
カタログ色とかけ離れていないか。

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8と言うレンズがママ用と見たのですが、こちらも気になってます。
レンズなしで買って、こちらのレンズを買って、持ち運びの不便さは我慢するかですよね。

まったく分からないので、トンチンカンな質問などしてたらすみません。

本当に皆様丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:15431609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/04 16:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>E-PM1のパープルの実際の色分かる方いましたら、教えて頂きたいです。
カタログ色とかけ離れていないか

えとね、パープルわ、あ、いやいや失礼しました。
http://kakaku.com/item/K0000268244/images/
この色で間違いありません。E-PM1購入時に店頭に並んでいるのをみました。
私のブラウンも、実物を見る前はもう少しシックな茶色系かと思っていましたが、やっぱりあの色でした。オリのHPの色は、見ているPCの環境にもよりますが、概ね正確です。別にたいしたこだわりがないのでそのまま購入したのですが。

>ダブルで約6000円の値段の差があるので、E-PM1よりJ1の方が良い物なのかなと思ってたんですけど

E-PM1はツインレンズキット、J1はダブルズームキットですよね。標準ズームレンズは別として、E-PM1の17mmF2.8に比べてJ1の30−110mmは望遠ズームですので、当然(と言っていいかどうか)J1ダブルズームレンズキットのほうが価格は高いと思います。カメラ本体の良し悪しとは関係ありません。

>レンズの数字の意味分かりません

現在どんなコンデジをお使いなのかわかりませんが、一般的なものだと仮定すると、換算28−100mm前後かと思います。28mm側が広角・50mm付近が標準・100mm側が望遠です。

E-PM1に付いてくる14−42mmは換算すると28−84mmのズーム、17mmF2.8は34mmでやや広角になります。いっぽう、J1の標準ズームレンズキットの10−30mmは27−80mm相当になります。「換算」というのはそれぞれのセンサーサイズ・イメージサークルが違うので機種ごとに表記がまりまちです。なので、いったん35mmのフィルムサイズに換算して比較するためです。

パナの件についてはカメラのせいではないような気がしますし、現行のSONYのカメラが特に故障率が高いということはないと思いますが。

>M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8と言うレンズがママ用と見たのですが

ボケが素晴らしいし、コストパフォーマンスは抜群だし、言うことはないレンズですが、焦点距離が90mm相当になりまし、当然ズームができません。つまり、常にお手持ちのコンデジの一番望遠側付近で撮ることになります。また、あまり被写体に寄れません。屋外で背景をボカしてお子さんを可愛く撮る場合には最高のママレンズですが、室内ではたぶん持て余します。映画で観るような20畳くらいのリビングならOKですが。(笑)

室内での撮影が多いなら、パナ20mmF1.7のほうが向いているかと。40mm相当の使いやすい焦点距離ですし、かなり被写体に寄れます。また45mmF1.8にくらべて薄型設計(パンケーキタイプ)ですのでかさばりません。ボケもこんな感じです。

それと、ボディ+単焦点だけだと何かと不便を感じるのではないでしょうか。また
http://kakaku.com/search_results/e-pm1/?category=0003%2C0002
をご覧になればわかると思いますが、ボディのみと標準ズームキットの価格差はないに等しいです。またカラーによって随分価格差がありますが、これは後継機のE-PM2が発売されたので、事実上のディスコン(生産中止)になっていて、各ショップが在庫をさばくために在庫状況と仕入れ値の相関関係から値付けをしているためです。

書込番号:15431833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/04 17:06(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001543_J0000001542

ツインレンズキットは標準ズームレンズの他に17mmF2.8の単焦点レンズがついていますが、
単焦点の割に明るくないので、レンズキットを買って、明るい単焦点が必要になったら、
20mmF1.7や17mmF1.8を追加するほうがいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000055876_K0000439789

書込番号:15431856

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/12/04 17:07(1年以上前)

>ちょうどイヤイヤ期なので、DSも投げて壊しました(娘用)。←まだ使えますが。

わかりますわかります。
うちの場合は、ちょうど夏前がカメラ突進期だったんですよ。
なもんで『防水カメラ欲しいなぁ』との一石二鳥です。
2回ほど投げられた気がしますが、TX20は元気にしてます。
ちょうど2歳半を超え、もうカメラは投げないようです。カメラはですが(汗)

アホそうですが侮れないところがあって(笑)、本物を与えることでご満足いただくというのも手かなとの考えが功を奏しました。

>でも、背景ボケ?の写真が欲しくて、こちらのタイプの物を選びたいと思いました。

なるほどなるほど、じゃあほとんどのコンデジは厳しいですね。
小物が被写体だと工夫次第で何とかなりますが、幼児とはいえ子供が被写体だと機材に楽させて欲しいところだと思います。

よろしかったらこちらもご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14263057/#tab


>M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8と言うレンズがママ用と見たのですが、こちらも気になってます。
レンズなしで買って、こちらのレンズを買って、持ち運びの不便さは我慢するかですよね。

まさにボケ写真用のレンズだと思いますが、ハイチーズって背景を取り込んだ写真は撮りにくいですよ。標準ズームかコンデジとの併用が必要になると思います。

あと、室内だと広さによっては使いづらいかもです。

それとそれと、予算が厳しいときは、中古でレンズをそろえる場合も見積もりすると良いと思います。


書込番号:15431862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/04 17:56(1年以上前)

アクセサリーについて

○SDカード 8〜16GB(ギガバイト)でClass10のものを購入されれば十分です。サンディスクが信頼性が高くお勧めです。間違ってもワゴンセールの安物を買ってはいけません。量販店で2000円前後かと思います。

○レンズプロテクトフィルター
お子さんの手の脂が大切なレンズにベットリと、とならないように付けておかれたほうがよいかと。購入時に店員さんに「このレンズに合う、汚れに強いもの」といえばOKです。2000円前後のもので十分です。

○液晶保護フィルム E-PM1はタッチパネル方式ではないので、あまりこだわらなくても大丈夫です。最初のうちはけっこう貼るのに苦労しますので、店員さんにお願いすればたいていの場合は貼ってくれます。 

書込番号:15432046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2012/12/04 18:06(1年以上前)

>M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8と言うレンズがママ用と見たのですが、こちらも気になってます。
>レンズなしで買って、こちらのレンズを買って、持ち運びの不便さは我慢するかですよね。

お店にもよるけど価格.comの値段だと「レンズなし」よりレンズキットの方が安いので、
安くしたいのなら迷わずレンズキット(もしくはツイン)を選びましょう。(E-PM1を選んだ場合)

45mm F1.8 を同時購入する必要はないと思う。同時購入で割引してくれるなら別ですが、
そうでないなら、とりあえずレンズキットを購入し、キットのレンズで距離感を試せば良いと思う。
レンズキットのレンズは14-42mmなので、45mmがだいたいどの程度の距離感か予測つくと思います。
42mmが使いづらければ45mmも難しいでしょう。
42mmでも使えそうなら、45mm F1.8の購入も考えてみて下さい。
断然お薦めのレンズです!

Nikon 1 J1 ダブルズームキットも良さそうですけどね。
E-PM1は持ってますがJ1はよくわからないので、どちらの機種が良いのかは分かりません。

ちなみに一か月ほど前、E-PM1持ってる時に、こけてアスファルトの上に落としたことあります。
今のところ潰れず正常に動いてます。(ついてたレンズはパンケーキ)
だからって子供が投げても潰れないという保証はありません。運が良かったのかも。

書込番号:15432085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/12/05 03:16(1年以上前)

当機種
当機種

私もOLYMPUS PEN mini E-PM1と散々迷った上でJ1にしました。

J1にした最大の理由はAF速度です。

先にも書いたように主な用途が報道なので動き回る被写体の一瞬を狙うことが多いのです。

以下の写真にはステージ上のライブを客席から撮影したものが含まれます。

http://www.rokkashomirai.com/wp/photo/%E5%9C%9F%E3%81%A8%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%AE%E7%A5%AD%E5%85%B8-2012

他に今までの経験で言えば、室内の薄暗いような所や、カフェのように白熱球の場所ではそこそこ優秀です。

ただし、暗い場所、例えば、夜の街頭でフラッシュなしで撮るような場面は先の指摘にあるように苦手だと思います。

書込番号:15434600

ナイスクチコミ!1


スレ主 minmin32さん
クチコミ投稿数:14件

2012/12/06 10:54(1年以上前)

返信遅くなってしまいすみませんでした。
皆さんまとめてのお返事ですみません。

まだ迷ってます。
実物が見れたら多分、色で決まりそうなんですが。
じっくり考えたいと思います。
色々教えて頂いてありがとうございます。

ママ用レンズは候補から外します。
家での撮影は6畳の部屋がメインなので。

みなとまちのおじさんさま
ご丁寧に色々教えて頂いてありがとうございます。

SDカードは、Class10というのが良いのですね。
サンディスクの物、探してみましたら、アマゾンで1500円弱なので、購入しようと思います。
いつも安いの使ってました。

レンズプロテクトフィルター、保護フィルムは購入する機種が決まってからですね。
やはりネット購入の予定です。
本体もネットで購入予定です。
近くに店がないのと、あっても高いので。
アクセサリーについも教えて頂いて感謝してます。
ありがとうございます。

不比等さま
娘さんは、もうカメラは投げないと・・・
羨ましいです。
うちは命あるワンコまで投げますので。
しかし、娘さんのカメラ、羨ましいです。
うちの壊れかけけても、娘に譲れないカメラより高級なカメラで。。。
うちなんて、昔のスマートメディアのカメラあげようかと思ってました。
確かに、おもちゃではごまかしがきかないですよね。

今の時点で迷ってるのはE-PM1だったらパープル、Nikon 1 J1だったらレッドかピンク
J1ピンクだったらレンズ1つの物でも良いかな。(高いので)
持ち運びに便利なE-PM1をとるか、スピードの速いNikon 1 J1を取るか選べないので、お得な価格で見つけたら、それで決定してしまいそうです。
どちらかと言うと持ち運びに便利なE-PM1のツインレンズを買えば、悩む事なくお出かけ出来るのかな。
そんな感じです。

書込番号:15440040

ナイスクチコミ!2


スレ主 minmin32さん
クチコミ投稿数:14件

2012/12/08 14:12(1年以上前)

購入しました!!と言うか注文しました。
価格.comのイートレンドさんより。
E-PM1ツインレンズキットにしました。
理由は、驚くほどの値下がりに迷わずぽちりと。
色は候補の色ではなくブラウンでしたが、ブラウンも好きなので良かったです。
あまりの値下がりに、間違いでしたなんて事ないと良いんですが。
落下もOKな保障にも500円で入れたので、ラッキーです!
みなとまちのおじさんさまが実際に見て購入された色なので心配ないですね。
これからアクセサリー類を購入しようと思います。
皆さま、色々丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:15449736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 kayaliさん
クチコミ投稿数:3件

全くの初心者です。室内撮影、被写体は子供や犬がメインです。
機械の操作音痴ではありません。
この10年、SONY、パナソニックのコンデジがメインでした。

こちらのJ1と、SONYα NEX-C3D ダブルレンズキットを検討しています。

どちらがよいと思われますか?
適切なアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:15405113

ナイスクチコミ!0


返信する
yosh2608さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/28 22:18(1年以上前)

J1とNEX-5Nを持っていますが、子供や犬撮るならJ1ですね。
フォーカスのスピードと正確さが圧倒的に違います。

300mm相当のズームレンズの大きさも全然違うので、J1なら30-110mmのレンズを気軽に持ち出せます。

書込番号:15405177

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/11/28 22:19(1年以上前)

こんばんわ(o^∀^o)

被写体やシーン等によって変わってくるので
そちらを書かれたら宜しいかと思いますm(__)m

単純に(止まった)被写体を撮る 風景を撮る
で あれば NEXが良いかと

動く物(ペット等)ならJ1が良いと思います

激しいスポーツには…(;^_^A
一眼レフ(せめてファインダー『覗き穴』)が良いですね

遠くを撮る超望遠にもファインダーが欲しいです

書込番号:15405183

ナイスクチコミ!2


スレ主 kayaliさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/28 22:33(1年以上前)

お二方とも的確なアドバイス、ありがとうございました!
単純ですが、迷わずJ1にいたします。

書込番号:15405276

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください、困ってます。

2012/11/24 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:9件

現在KissX4を使用していますが不満が2点あります。

1フォーカスが遅い
2動画でATフォーカスがない

そこで、ニコンのJ1がフォーカスが早く、動画に定評があると聞きました。

1フォーカスが迷ったりすることなどあるでしょうか
 ※室内とかでも大丈夫?

2動画のATフォーカスはありますか。
 ※あれば、ATフォーカスは早いですか?
  比較は、パナソニックのGF3とかです。

1か2どちらかでもお話できたら幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:15387304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/25 01:37(1年以上前)

どちらも動画は使えると思いますが、gf3の方が
定評はあるみたいです、
J1はセンサーがちいさいのでカメラとしてはコンデジ寄りになると思います、
録画時間もニコンは20分だったような?

書込番号:15387767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/25 06:12(1年以上前)

去年まで運動会でビデオカメラ(ソニー製)とデジカメD3000の2本立てでしたが、J1の1本立てで済むようになりました。
運動会の50m走で動画を撮りましたが、AFはドンピシャあっていました。
このカメラに決めた理由は、動画の切れ目なく、静止画が撮れることです。
動画を撮りながらながらスタートシーンと中間シーンとゴールシーンの静止画を同時撮影でき動画は全く切れ目なく撮影できます。(電子シャッターなので音声にシャッター音も入っていません。)
注意点は、動画中にレリーズボタンを押すときにそっと押すこと。(力が入ってしまうと揺れてしまいます。)
A4サイズでプリントするのであれば、1インチの10Mの素子で必要十分だと思います。

書込番号:15388126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2012/11/25 06:34(1年以上前)

お早うございます。

1.AFは、GF3のコントラストAFに対して、J1が撮像面位相差AF(世界初)のために速いです。
 被写体が動体では強い味方です。なお、暗所ではコントラストAFに自動切り替えされます。
 AF固定になりますが60コマ/s連写とか、静音シャッタもJ1の特長。
2.動画はいずれも追尾AFしますが、これはLumix GF3に軍配。

他に一般的な言い方をしますと、センササイズの多少大きいGF3が画質上優位に見られがちですが、
単純比率で1.35倍GF3が大きいだけですから、FX/DXの1.5倍の開きほどもありませんので、
どんぐりの背比べかと思います。

動体が多ければNikon 1 J1/V1、動画優先でGF3という選択でしょうか。
(私はメイン Nikonユーザですが、サブはm4/3 Panaユーザ)

書込番号:15388153

ナイスクチコミ!1


NKN1さん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/25 09:36(1年以上前)

失礼ですがNikon1をお持ちですか?

書込番号:15388645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/11/25 09:42(1年以上前)

ありがとうございます。

動画ならパナソニック
静止画のATならニコン

ってことですね。

動画のATは、ニコンにもあるとのことですが
パナソニックとは、大きな差がありますか(動画の追尾速度が遅いなど)

また、静止画ですがやはりKissX4に比べると落ちるものでしょうか。
※一眼レフとの比較は難しいと思いますが。。。。

書込番号:15388676

ナイスクチコミ!0


NKN1さん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/25 10:05(1年以上前)

失礼しました、なれないスマホからの投稿で誤送信してしまいました。私はNikon1ユーザーです。動画の画質は結構綺麗だと思いますが
標準から望遠にレンズ交換をしなければならない場合、シャッターチャンスを失うことがあり以降動画はSONYのHX30を使用しています。フォーカスの遅さの件ですがNikonはミラーレスの中では早いようですがkiss以上ではないと思います。せっかくkiss4をお持ちなのですからこの機種をメイン機として使用し、動画は専用機か動画に強いSONY機かPana機のコンデジをご検討されたらどうですか?

書込番号:15388777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2012/11/25 23:26(1年以上前)

一眼レフ持っていませんが画質に不満は、無いです。
コストパフォーマンスが良い機種だと思います。
ご参考まで。
http://photozou.jp/photo/list/240557/6703498

書込番号:15392190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/11/26 05:11(1年以上前)

>>パナソニックとは、大きな差がありますか(動画の追尾速度が遅いなど)
差があるも、、ニコワンの方が早いですよ。。
AFの速さはセンサが小さいほど有利です(あとコントラストか位相差)。それを補うため
一眼レフはミラー設けて位相差(コンデジよりAF早い)使ってます。。
(レフ機は逆に動画時は、コントラストAFになり劇遅になります)

J1のAF
http://www.youtube.com/watch?v=nf9G2OwlvUs
http://www.youtube.com/watch?v=U5a0hXsDLX0

ただ撮影時間は、フルHDで連続20分、720pで30分です。
発熱があるので。1回 10分位に収めた方が良いかと、、
がっつり20分撮る場合は、間を空けたほうがいいです。。
(壊れませんが熱保護が働く事があるようです、自分はないですが)

あと、GF3だとセンサー出力が30コマなので、
パナにするならG5か今度出るらしい、GX2が良いかと・・・

書込番号:15392887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時に右チャンネルから雑音が

2012/11/13 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 cristferさん
クチコミ投稿数:9件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

Nikon1 J1のユーザーです。
動画撮影時に右チャンネルから雑音がします。
「ザー」というか「ザワザワ」というか大きくはないのですが、静かなところで撮影すると結構気になります。
ニコンプラザに持ち込んでも「故障ではない」の一点張りでした。
「でも明らかに右チャンネルだけ音が出ていますよ。」と言っても取り合ってもらえませんでした。
静止画は思っていた以上にきれいだし、動画も美しく撮影できます。ただ雑音だけが不満なのです。全体としては非常に気に入っています。
別にニコンに悪印象を持っている訳ではありませんが、やっぱりもう一つ納得がいかないので時間の開いた日に再度ニコンプラザへ行こうと思います。
ちなみに左チャンネルは全く問題ありません。
どなたか、同じような症状を持つ方おられませんでしょうか?

書込番号:15336909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/13 23:35(1年以上前)

私のは無音のような?

私の耳がおかしいかもしれません...

家電量販店で試してきてはいかがですか?

書込番号:15337137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/11/13 23:55(1年以上前)

静かなところで撮った動画を(できればここのサイトではなくYouTubeに)投稿してみてもらえたら何かわかるかもしれません。

書込番号:15337254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/11/14 08:07(1年以上前)

ノイズは仕様の範囲かも知れません。
それとズーム時は機械音とかを拾い易いです。

コンデジの動画では、静かな場所では、AF音とかを拾います。

書込番号:15338068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2012/11/14 08:13(1年以上前)

全く無音のところで撮ると、逆にAGCが効いてノイズがでかくなるかもね。

書込番号:15338088

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/14 12:15(1年以上前)

こんにちは
ニコンSCで、故障で無いと説明されたのでしたら仕様です。
内蔵のマイクは、どうしてもボデイの作動音を拾いますから、外付けのマイクを使うのですが、
J1は付けられないので仕方が無いですね(V1/V2は可能です)。
音楽を後から入れるか、周囲の音の方が大きい時に使うようにされたら良いです。

書込番号:15338744

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/11/14 12:58(1年以上前)

過去に同じ話があったなぁ…と思って探したらありました。
以下のスレを参考にされると良いと思いますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001551/SortID=14595057/

書込番号:15338923

ナイスクチコミ!1


スレ主 cristferさん
クチコミ投稿数:9件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/11/15 21:41(1年以上前)

返事が遅くなってすみません。
Youtubeにアップロードしました。
http://www.youtube.com/watch?v=mTWxGFHJUqE&feature=g-crec-u

この雑音は仕方ないものなのでしょうか?

書込番号:15345218

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/16 12:10(1年以上前)

ニコンSCで、言われたのでしたらと書きましたが…
不具合ですね、今一度ニコンSCに行かれたら良いです。
そして、Youtubeにアップした音を聞いて貰って下さい。
この音は、アース不良、接触不良とかでおきます。

書込番号:15347338

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/11/16 18:39(1年以上前)

たしかにノイズが聞えますね。。

ちなみに自分のは
http://www.youtube.com/watch?v=H8-W3rrejSU
です(マイク感度:中)

あと、マイク感度は中で殆どのシーンで足りるので
オススメです!(初期はAUTO)

書込番号:15348594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cristferさん
クチコミ投稿数:9件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/11/17 05:20(1年以上前)

みなさんありがあとうございました。
自分では判断に自信がなかったのですが、再度サービスセンターに行ってみます。
本当にたすかりました。

書込番号:15350782

ナイスクチコミ!0


スレ主 cristferさん
クチコミ投稿数:9件 Nikon 1 J1 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J1 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/11/24 07:09(1年以上前)

先日、SCに行きました。再度同じ件で雑音の確認をお願いしました。担当では判断がつかないということで、東京本社の技術担当に送ってもらって確認してもらいました。
結果、マイクの交換ということになり5日で戻って来ました。
問題の雑音もすっかりなくなりクリアな音質になりました。
気合の入った静止画は一眼レフを使い、ちょっとしたスナップと動画をJ1で撮影していました。
これからもJ1を使い続ける気持ちが増しています。Nikonに関しては担当の方の丁寧な応対と迅速な対応に満足しています。
色々とアドバイスしていただきました皆様、ありがとうございました。

書込番号:15383201

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

「デシりも」について

2012/11/10 07:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット

スレ主 tak507さん
クチコミ投稿数:11件

先日、発売後約1年を経たJ1の標準レンズキットを購入しました。「カメラのキタムラ」で、\20.800(下取りあり)。J2発売後とはいえ、ずいぶん安くなったものです。購入後、500枚ほど撮影して、久々に良い買い物をしたと実感しています。
 ところで、すでに手持ちのD40では、ニコン用に作られた「デシりも」というアプリで携帯電話によるリモコン操作をしていました。純正のリモコンよりも、機能が豊富で、ボタンを押してからのタイムラグも少ない印象があり、これまで長く愛用していました。
 しかし、この「デシりも」がJ1では作動しません。J1でも使用可であるはずなのですが、反応は全くありません。アプリのダウンロードもし直しましたが、結果は変わらずです。
 「デシりも」とJ1の関係についてご存じの方がいらっしゃれば、ご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:15319310

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/10 10:05(1年以上前)

Nikon 1でリモコンを使用する場合、セルフタイマーの設定からリモコンを
選択しておく必要がありますが、そちらの設定は?

書込番号:15319759

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak507さん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/10 12:54(1年以上前)

してあります。ちなみに本来のリモコンも持っていますが、J1はカメラの後方からのリモコン操作でもシャッターが切れます。これは便利ですね。

書込番号:15320351

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak507さん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/10 13:50(1年以上前)

「デシりも」ではなく、「デジりも」です。いま気づきました。失礼しました。

書込番号:15320532

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/11/10 19:41(1年以上前)

> J1はカメラの後方からのリモコン操作でもシャッターが切れます

J1のリモコン受光部はカメラの前側のみなので、何かに反射しているのだと思いますよ。
念の為、確認なのですが、カメラの前側からでもデジりもは反応しないですか?
私の場合、V1ですが、手持ちのNECの携帯とV1ではデジりもは反応しませんでした。
正規のリモコンを持っていないのでカメラの故障の可能性もない訳ではないですけどね(笑)

書込番号:15321838

ナイスクチコミ!0


hiro7270さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/10 23:57(1年以上前)

リモコンの利便性……。どのような状況でよく使われるのですか?

書込番号:15323172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak507さん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/11 08:08(1年以上前)

主な使用場面は動物撮影と暗所での撮影です。
反射の生じない状況でも何回か場所を変更して試してみましたが、約3メートル後方から作動します。カメラの個体差というものではないと思いますが、ある種の故障ようなものだとすれば、これは、「うれしい故障」ですね。携帯はNECのn706iUで、前方からは動作しませんが、後方からは、ごく近距離の場合、まれに反応することがあります。「デジりも」がだめなら、本来のリモコンがあるので、それを使えばよいのでずか、常に持ち歩いている携帯で代用できれば、さらに便利です。

書込番号:15324110

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/11/11 10:57(1年以上前)

>カメラの個体差というものではないと思いますが、ある種の故障ようなものだとすれば、これは、「うれしい故障」ですね。
>、前方からは動作しませんが、後方からは、ごく近距離の場合、まれに反応することがあります。
面白い現象ですね。J1はリモコン受光部は前面にのみしかありませんが、前面のリモコン受光センサーを後ろ向きに設置してしまったんですかね。前面より後方からの方が感度良好とは珍現象ですね。
-----
1J1 活用ガイド Page51
リモコン撮影の場合
・リモコン送信部をカメラの前面にあるリモコン受光部に向け、送信ボタンを押してください。
カメラの前面から5m以内から操作して下さい。
------
1V1 活用ガイド Page51
リモコン撮影の場合
・リモコン送信部をカメラの前面と背面にあるリモコン受光部に向け、送信ボタンを押してください。
カメラの前面から撮影する場合は5m以内、背面から撮影する場合は1.5m以内の距離から操作して下さい。
----

書込番号:15324697

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak507さん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/11 18:46(1年以上前)

本来のリモコン(とは言っても、アマゾンで\150の商品ですが、おそらく純正品もこの商品だろうと思われます。\500のTシャツに○○○のブランドマークが刺繍されたら\5.000というのと同じですね)は、前面からでも、背面からでも、5mの距離から確実にシャッターが切れます。
「デジりも」は、なぜか背面からのみ、ごく稀に作動しますが、どんな状況なら作動するのかについては、未調査です。
話は変わりますが、昨日、ファームウェアのバージョンアップを行いました。しかし、期待していた「レンズの引き込みに連動した電源OFF」は、J1では実現することができないようです。

書込番号:15326642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング