Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全315スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 14 | 2012年9月21日 23:35 |
![]() ![]() |
21 | 21 | 2012年9月17日 08:55 |
![]() ![]() |
11 | 10 | 2012年9月15日 22:09 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2012年9月13日 21:15 |
![]() |
1 | 4 | 2012年9月6日 21:07 |
![]() ![]() |
17 | 14 | 2014年5月30日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
Nikon 1 のJ1を買うかJ2を買うか悩んでいます。
値段的にはJ1と思うのですが、J2の方が扱いやすいとの書き込みを見るので悩みます。
基本的に撮るのは現在2歳と0歳の娘たちです。
あまり大差はないのでしょうか??
また、購入するなら標準ズームキットかダブルズームキットかどちらがいいでしょうか??
ちなみに2歳の子が保育園に行っていて近々運動会があります!!
初めてのコンデジ以外の購入になりますのでアドバイスお願い致します。
0点

ぃちまむさん こんばんは。
私はどちらも持っていないのですが、最初から否定的なことを述べさせて頂きます。
このニコン1というシリーズ、子供撮影目的に限って言えば、「買って良かった!」という報告を見かけたことがほとんど無いんですよ。
子供を撮るのは室内であることも多いのですが、その際にこのカメラはセンサーが小さいため非常に不利です。
多分2006年発売のエントリー一眼レフ、D40の方がはるかに綺麗に撮れるはずです。それだけセンサーサイズは重要な項目です。
コンデジから買い替えるのであれば、一眼レフか、せめてマイクロフォーサーズ以上のセンサーサイズのミラーレス機をお勧めいたします。
ただし、それでも室内で子供を綺麗に撮るには別のレンズが必要になります。それだけこの分野はカメラに厳しい環境と言えます。
もしJ1やJ2にされるのなら、過度な期待はしない方が良いでしょう。
なお、他の用途でしたら満足度が高い場合もあります。
レビューやクチコミをご参考になさって下さい。
書込番号:15075997
0点

柚子麦焼酎さん
早速ありがとうございます!
そういえばJ1、J2で子供系の口コミ、書き込みはほぼ無いですね(^_^;)
子供メインになると思うのでもう少し他の物も吟味してみることにします!
柚子麦焼酎さんの書き込みが無ければカメラ選びに失敗してたかもしれません。
ありがとうございました!!
書込番号:15076029
0点

うわ、切り替えが早いですね!
コストパフォーマンス重視で考えると、一眼レフではD3100のレンズキットがかなりお買い得になっています(33,500円)。
これに室内用の鉄板レンズ35mmf1.8G(21,000円)、運動会用の手ぶれ補正付き望遠ズームには55-200mm(11,500円)かもう少し頑張って55-300mm(21,000円)を追加、というところです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511837.K0000139410.K0000019618.K0000139405
安い方の組み合わせでも66,000円になってしまいますが、コンデジとの差にびっくりする事になるはずです。
また、小ささを重視して他のミラーレス機を探すと、例えば7万円〜9万円くらいの組み合わせになりそうです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000001567.J0000001554.K0000410154.K0000055876
画質や操作性はD3100よりやや落ちますが、一眼レフのような威圧感がないので撮れる場面は増えますよ。
書込番号:15076234
1点

運動会で使うというと望遠ズームを想像しますが、望遠を付けスポーツ系を撮影するならミラーレスはあまりおすすめしませんねぇ。動くものは従来タイプの一眼に分があると思っています。高速になっても液晶モニターに映る画は一拍遅れる印象があります。但し、最近のカメラの高速連写機能は初心者にありがちなシャッターチャンスを逃す・・といったケースを抑えることが出来ると思います。撮影したら目をつむっていたということはサポートしてくれます。なお、暗所性能がD40に劣る??これは疑問です。D40は過去所有していましたが、そこまでの印象はありません。
子供さんがいらっしゃるということであれば。色々なレジャーで使用されると思います。小型・軽量でも一眼レフタイプはかさばります。レンズ数本持って出かけるのは相当です。J1くらいのカメラであれば持ち歩きはそんな苦ではありません。一眼購入しても普段はお蔵入りされている方は多いですね。一眼持っていてもコンデジやスマホで済ませる方が多いのはそういう理由だろうと思っています。普段使いを考慮されるならJ1は良い選択です。私は普段使いを重視してJ1を購入しました。
結論的に言うと、運動会メインや本格的に写真を撮影されるならD3100などの一眼レフは良い選択です。普段使いを重視されるならJ1やJ2は捨てがたい選択です。J1とJ2は価格差ほど機能・使い勝手に差はないと思います。
書込番号:15076867
0点

先週、J1を買いました。私も子供重視ですが、価格が安かった事とコンデジよりは綺麗だろうって言う位置付けです。過去にビデオカメラもお蔵入りですし、なかなか良いものを買っても使いこなすかどうかが不安でした。しかし、必ず必要な物ですからソコソコって所が重要でした。
購入後はあらゆる場面を撮りまくってますが、私的にはソコソコどころではありません。とにかく使いやすくて綺麗でこれ以上の必要性を感じないんですけどね。
私も初心者なんで詳しい方々が言うような機能の差に気付くのはいつの事やら。私は
オススメです。
書込番号:15077250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

J1とJ2の違いはカメラ自身で撮影した画像にエフェクトをかける事ができるか否か
というのが大きな違いで、その機能は主にカメラ女子向けでお子さんを撮るのには
あまり使わないですから、どちらでもお好きな色がある方をだと思います。
運動会には望遠ズームが必須と思います。J1/2にするにしても
他のカメラにするにしても、ぜひダブルズームキットで。
暗い所でのノイズはサイズに比例する面があるので、J1/2は不利ですが
これは好みにもよるんですよね。自分が撮りたい場面に近い場面の
高感度の例を見つけられると良いのですけど。
よくある夜景などは室内撮影とはノイズの見え方の傾向が異なるので参考にしにくいのでご注意を。
J1/2と他のミラーレスを比べた場合にピントが合う速度がJ1/2の方が速いです。
普通の状況では差はないのですが、さあ撮るぞという瞬間にお子さんが動いた場合に
差がでやすいです。
J1で薄暗い状況でピントが合いにくいという話もあるので、室内など暗い場所が
多そうであれば、注意が必要かもしれません。(私は屋外ばかりなので…)
J1/2とD3x00などエントリーレベルの一眼レフと比べた場合、J1/2はコンデジと
同様に撮影エリア内のほぼどこにでもピントが合わせられますが、一眼レフの場合は
画面内の10箇所前後の場所にしかピントが合わないので、お子さんを十分な大きさで
捕らえないとピントが外れる場合がでてきやすくなります。
あと操作方法等がJ1/2はコンデジとよく似ていますが、一眼レフは大きく異なるので
その辺りも慣れとはいえ注意は必要と思います。
書込番号:15077420
1点

そこそこは向いていると思いますよ。子供撮りにNikon1は。
私はCanonのレフ2台、コンデジ2台とJ1とダブルズームを所有していますが、J1に望遠側ズームを付けて、日中屋外ならコンデジよりもずっと撮りやすいですし、一眼レフに遜色ないと感じています。
子供撮りにおけるこのJ1の最大の良さは、AFの追従性能でしょう。エントリークラスの一眼レフより上じゃないですかねぇ?
ただ一眼レフの代わりになるか?と聞かれたら『なりません』って答えますが。
はっきり言って、暗所のAFは良いとは言えません。
またレンズ交換式なのに交換レンズがそろっていませんから、対応できないシチュエーションが発生しやすいです。
やっと換算50mmの単焦点が発売しますので、それも解消しつつありますけどね。
ご質問への回答ですが、J1よりは当然J2でしょう。車のマイナーチェンジと同じで見えない改善が必ずあるはずです。
でもJ2よりはV1をお勧めします。
J1&2に限らず、日差しが強いところで、背面液晶見ながらの撮影は厳しいです。ファインダーで追いかけられるのは、子供撮りにおける大きな利点となります。
保育園の運動会を機会にということであれば、素直に一眼レフが良いとも思います。
とにかく何を選んでも、この1台でなんでもござれ!っていう機種はないと思いますので、適材適所にできるよう組み合わせて使うのをお勧めします。もちろん予算の範囲で。
もし、そういった感じで予算が組めないのであれば、パナのFZ200とかネオ一眼とかのほうが汎用性は高いとも思います。
書込番号:15077433
0点

コンデジからのステップアップならミラーレスはいい選択と思います。
大きささえきにしなければ、ファインダーのある一眼が理想ではありますが、かさばって持ち歩かないのなら買ってももったいないかも。
ダブルズームの必要性ですが、保育園や幼稚園の運動会なら標準ズームで十分かもしれません。私は東京都ですが、子供の保育園は狭くてイベントでも標準レンズしか使った事がなかったです。
小学校になれば標準レンズでは全くたりませんが、スレ主さんの場合、お子さんかちいさいので暫くは不要かも。
標準レンズで十分なら、携帯性重視のJ1+標準レンズ。
望遠が必要ならファインダーのある一眼か、高倍率のネオ一眼あたりがいいように思います。
書込番号:15077734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

運動会のような動く被写体には、ファインダーがあるほうが写しやすいと思いますが、
お店で試してみて、液晶でも問題なければ、安いJ1でいいと思います。
書込番号:15077912
0点

私はD300からニコン1に成りました、結論から言いますとハイアマチュアや機材オタクでなければニコン1は最も写真を楽しむ事が出来ます、
J1、J2、どちらでも良いですからWズームがお薦めです、日中であれば、動態デモ高速連写で素晴らしい絵が撮れます、邪魔にならないサイズと重さは何ににも代え難いものです。
書込番号:15078720
2点

こんばんは。
こちらの機種は中国製なので品質が心配ですね。
大事なお子さんを撮られるとのことですので、信頼のおける、もっとまともな
日本製のカメラを選択される方が良いと思います。
もっとも、中国製のカメラが欲しい場合や、いつ壊れても問題ないなど、
品質を重視しないのであればこのカメラでも十分ではあるとは思いますが。
それにしても中国では反日デモが頻発しているようなのでこちらのカメラの製造
が心配されますね…
書込番号:15079759
0点

あれは中国の現政権が自作自演、扇動してやっているので作っている工員さんは関係ないですよ、権力者というのは世界中似たりよったり何処にでもカントリーリスクは有ります。
書込番号:15080675
2点

まとめてですみません(>_<)
皆さん詳しくありがとうございます!
Nikon1だけではなく、皆さんの情報やいろいろ見て回ってみたいと思います(^_^)
ありがとうございました☆
書込番号:15081510
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
新しく発売される、1 NIKKOR 18.5mm f/1.8についてアドバイスをお願いします。
メインに撮るのは、子どもの写真です。
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8で撮ったようなボケのある写真が撮りたくて、始めはOLYMPUS PEN mini E-PM1を候補にあげていました。
しかし…
・デザインがあまり好きではない。
・実際に触ってみた感じがあまりしっくりこない(慣れてないだけかもしれませんが…)
・各社の撮り比べをした写真を見たのですが、OLYMPUSの鮮やかな色味があまり好きではない
以上の点から購入をためらっています。
そこで次に候補にあげたのが
Nikon 1 J1 です。
こちらはセンサーサイズが小さくボケにくいという評価をよく見かけますが、新しく発売される1 NIKKOR 18.5mm f/1.8のレンズを使用した場合はどうなのでしょうか?
初心者でも手軽にM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8のようなボケのある人物写真は撮れますか?
よろしければ、アドバイスをお願いします。
ちなみに、パナソニックのGF5などは少し予算オーバーなので、あまり考えていません。
レンズキットで3万円以内が理想です。
よろしくお願いします。
書込番号:15071658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小さな素子なのでボケません
PENと同じボケを期待するのは無理です。
ボケにこだわるなら撮像素子の大きなモデルを選ぶのが無難
出来上がった写真の色合いは色々なエフェクトや撮影後の調整で簡単に変更出来ます。
書込番号:15071736
3点

安くボケのある写真をお考えならばコレはどうですか?
CANON EOS Kiss X50 こだわりスナップキット
http://kakaku.com/item/K0000226537/
このセットについてくるレンズEF50mm F1.8 IIは安くてもよくボケますよ
http://kakaku.com/item/10501010010/picture/Page=4/
書込番号:15071774
4点

ボケるレンズとしてニコンがせっかく作ってくれたレンズなので買ってあげてください。
PENの45/1.8よりボケる撮影は難しいように思いますが、手軽には撮れるでしょう。
センサーサイズが小さいので致命的ピンボケには、ならないかと思います。
書込番号:15071921
0点

1 NIKKOR 18.5mm f/1.8を使っても
残念ながら思ったほどボケないと思います。
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8となら焦点距離も全然違うので
尚更ですよね。
今後ニコンが30mm f/1.0みたいなレンズを出してくれるなら
別ですが現段階ではボケのある撮影を好むなら
この機種は向いていないと思いますよ。
書込番号:15071941
1点

とりあえずミラーレスで今現在考えられている予算、それでいてボケが期待できるレンズがラインナップされているのはオリンパスくらいじゃないでしょうか?
ニコンのこのレンズは絞り開放で全くボケないわけではないでしょうが、期待される程度にはならないでしょう。
あときれいに背景ぼかした子ども写真ってAFも大事。特にバストアップの写真では瞳にきちんとピントが合ってないとただのピンボケ写真になってしまいます。
他の方も薦められていますが、イメージされている写真を撮りたいなら、まだまだキヤノンやニコンのファインダー付のデジタル一眼レフのエントリーモデルのほうがAFの速さの点でもレンズのラインナップにおいても無難だと思います。
書込番号:15071953
1点

nie7さん こんにちは。
単にボケ味を比べれば45oのボケは18oでは表現できませんが、撮り方で10oF2.8のレンズでもバックのボケは表現出来ると思います。
まずは購入されて撮って見られれば良いと思います。
書込番号:15071993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
18.5mm f/1.8は、明るい環境下でもボケ味のある撮影が出来る言っていますし、
最短撮影距離が撮像面から20cmですので、クローズアップ撮影も可能です。
ボケを、それなりに楽しめるレンズです。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/lens/1_nikkor_18.5mmf18.htm
ボケさすには、対象以外はピントが合わないようにします(被写界深度)。
対象に、に近づく。
絞り値は、開放側を使う。
対象と、背景の距離を取る。
(背景の、色バランスにも留意する)。
書込番号:15072176
3点

1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6ならこれくらいボケますよ。
http://kakaku.com/item/K0000291133/
同じ場所、条件ではありませんが、現在発売中のレンズ3つのサンプルを添付します。
18.5mm f/1.8が発売されたら比較したいと思います。
書込番号:15072221
2点

ボケ量は実焦点距離÷F値で求められます。
(もちろんボケ方は被写体との距離、被写体と背景の距離も大いに関係しますが)
1 NIKKOR 18.5mm(換算値50mm相当) f/1.8だと、10.3
M.ZUIKO DIGITAL 45mm(換算値90mm相当) F1.8だと、25
番外としてコンデジの中では比較的画質の評価が高く、価格的にも安くなっているものとしてS100の場合、広角側(換算値24mm相当)で2.6、望遠側(換算値120mm相当)で4.4
という数値になりますが、この数字が大きいほどボケ量が多い(ボケが大きい)ということになります。
一つ気になったのが、お子さんの写真ということですが、M.ZUIKO DIGITAL 45mmだと換算値90mm相当となって、基本的にはほとんどバストアップかそれ以上というに寄った写真になると思いますが、その点はよろしいのでしょうか。
撮りたい写真にもよりますが、一般的にはお子さんの写真を撮る場合、標準域(50mm程度)のレンズを使われる方が多いようです。
書込番号:15072262
1点

鮮やかさは自分で調整できますし、おそらく背面モニタでみただけなんじゃないですか。
SDなど持っていたらとり比べさせてもらえばよろしいかと。
家でみてみることをお勧めします。
書込番号:15072389
0点

皆様、たくさんのご意見、アドバイスありがとうございます。
皆様のご意見を参考にもう一度検討し直したいと思います。
また、一眼レフを提案してくださった方、すみません…
先に書けばよかったのですが、一眼レフは主人が持っているので、わたしはコンパクトなミラーレスをと考えています。
書込番号:15072415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yosh2608さん
サンプル画像を載せていただきありがとうございます。
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6でも結構ボケるんですね。
しかし、人物のように少し離れて撮影した場合だと、ここまではボケないのでしょうか?
書込番号:15072469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1 NIKKOR 18.5mm f/1.8でもボケを活用する撮影は得意じゃないと思います
ご存知かと思いますがボケを有効活用するには
受光素子サイズ的には大きい方がボケには有利でレンズの焦点距離は長いほう、F値は小さいほうが有利です
PM1がだめでJ1はOKと言うデザインに対してのこだわりに解決できるかわかりませんが
nex−c3かkissx50がaps−cで安価かと思います
書込番号:15072481
0点

nie7さん
おうちに一眼レフがあるなら話は早いです。
D3200やD7000などのニコンのAPS-C機なら、33mmF3.2で、
D700やD800などのフルサイズ機なら50mmF5.0で撮ってみてください。
概ねJ1に18.5mm f/1.8開放で撮った時の画角とボケ量になります。
書込番号:15072501
0点

Power Mac G5さん
以前、M.ZUIKO DIGITAL 45mmを使ってお子様の写真を撮っている方がいて、その方の写真が素敵だったので、私もそういう写真が撮れたらなぁと思ってました。
なので、全身かバストアップかなど細かいことまでは考えていませんでした。
私の娘は現在生後七ヶ月の赤ちゃんなのですが、赤ちゃんでもM.ZUIKO DIGITAL 45mmを使って全身写すのは難しいですか?
書込番号:15072532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nie7さん、
顔写真はUPできないのですが、ズームレンズなら人物を離れて撮影しても結構ボケますよ。
Power Mac G5さんの計算式では1 NIKKOR 18.5mm f/1.8よりもボケますね。
個人的にはNikon 1でこのレンズ使わないのは勿体無いと思います。297mm相当のレンズとしてはビックリするくらい小型軽量で、結構よく写ります。
メーカーのサイトには人物写真がでていますよ。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/lens/1_nikkor_vr_30-110mmf38-56.htm
「スポーツや、人物を背景からくっきりと浮かび上がらせるような美しいポートレートなど、幅広い被写体を捉えることができます。」
ただ、皆さん言われているようにAPS-Cと比べたらボケないので、ボケを最優先するならNikon 1は候補にならないですね。
書込番号:15072707
0点

こんにちは
M45mmF1.8は愛用のレンズとなっています。
換算で90mm相当ですから中望遠の画角です。
ポートレートではよく使われる焦点距離ですね。
部屋の中でどのくらいの範囲が写せるかですが、
ご主人のズームレンズで試すことはできませんでしょうか。
撮り手は引き気味となりますが、赤ちゃんのような小さめな対象でしたらいけるでしょう。
マイクロフォーサーズの機種はいろいろありますし、モデルチェンジの近いものもあります。
E-PM1も確度の高いチェンジのうわさがあります。
M45mmの背景ボケに惹かれるのでしたら、初心貫徹がよろしいのでは。
割と安価ですが、ボケのきれいないいレンズですよ。
M45mmF1.8の実写サンプル:
http://yashikon21.exblog.jp/tags/M+45mmF1.8/
書込番号:15072941
0点

まだ7か月なら家の柴犬の方が大きいかな。
いくつか例を上げておきますが、30-110mmは30mm側で寄っても60cmくらいまでなので
室内で撮影する時には少し離れないとピントが合わないので不便かもしれません。
・1枚目が18mm近辺で撮った例ですが、赤ちゃんに換算すると縦位置でバストアップくらいでしょうか。
今度出る18.5mmはこれより2段以上明るいので、この例よりは大きくボケます。
・2枚目は私は10-30mmは持っていないので30-110mmの30mm側で10-30mmに近い所まで
絞ってみた例です。10-30mmは30mm側ではF5.6なのでもう少しボケは少ないと思いますが。
この大きさだと赤ちゃんが歩き始めた頃なら縦位置で全身が少し切れるくらいかな。
・3枚目は30-110mmを含むダブルズームキットだと予算オーバーな気もしますが、
30-110mmにも興味があるようなので2枚目と近い焦点距離で絞りを開放にして寄るとこんな感じ。
歩き始めた頃ならバストアップでしょうか。
・4枚目はZUIKO45mmF1.8で考えてたイメージは、こんな感じなのかなと…
これはボディはJ1の兄弟のV1ですが、レンズはFマウントの50mmF1.8Gです。
縦位置なら全身が入りますが、横だと無理でしょう。
どのカメラでも同じですけど、大きくボケた写真を撮ろうとすると、どこにピントを
合わせるのかが問題となり、カメラ任せで初心者が簡単に撮れるかと言うと慣れないと
背景はボケてるけど顔もちょっとピントが甘いねという写真になりやすいです。
顔や目にピントが合っている事を確認してから撮らないといけないので、
子供が動き始めると、さぁ大変(笑)という事になるのです。
書込番号:15073267
0点

皆様、色々なご意見やアドバイスをありがとうございました。
どのカメラが自分に合っているのかわからず、もやもやと考えていましたが、ここで質問させていただいてすっきりしました。
やはり、Nikon 1では私の撮りたいような写真は難しそうなので、検討し直しました。
そして、今日もう一度実物を見てみようと電気屋さんに行ったところ、OLYMPUS PEN mini E-PM1のツインレンズキットが29800円で販売していたので、OLYMPUSに決めてしまいました。
これからたくさん写真を撮って、自分の思うような写真が撮れるようになるようにがんばりたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:15074993
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
現在カメラを探しています。自分としては、Sony DSC-HX30v、Nikon 1 J1 ダブルズームキット、Nikon D3100 ダブルズームキット(200mm)のどれかを考えています。テニスの写真、ビデオ撮影をメインに考えています。今月の終わりにある大会(at 有明)でプロ選手の練習を撮影したいと思っています。どれを買えば良いか迷っています。私が挙げた3つ以外でも構いませんので、オススメを1つ教えていただきたいです。あと有明でのテニス撮影は初めてなので、撮影のコツがありましたら、ご教授下さい。お願い致します。
予算
コンデジなら2万円程度、一眼レフあるいは、ミラーレスなら4万5千円程度が予算です。
用途
主にテニスの写真、ビデオ撮影です。あとはたまに愛犬の撮影や風景撮影をしたいなと考えています。
自分について
現在FujifilmのHS10を使用しています。ズーム機能は非常に満足なのですが、動画の色合い(のみ(動画自体にはほぼ不満はありません。))がどうも悪く、屋外での撮影でもやや不満ありですが、特に室内での愛犬撮影の際は酷く使い物になりません。そこで買い換えを考え始めました。
初めての有明なのでどれくらいのレンズが必要なのか見当がつきません。メインは練習コートでのビデオ撮影と写真撮影ですが、コロシアム内での写真撮影(予算の関係上、あまり良い席ではありません。)も考えています。(こちらはできればの話です。) 動画は現在のHS10よりまともな色合いの撮影が可能であれば、現在のスペックで十分だと感じています。写真は一眼のようなボカシの効いた写真が撮れれば良いなと思っています。
動画を割りと撮る予定なので、電池のもちが良い方が良いです。できれば軽い方が良いです。
まとまりのない文章になってしまいましたが...予算内での優先順位としてはこのような感じです。
動画の綺麗さ=一眼風の写真>電池のもち>重さ>動画の撮影可能時間(1回の撮影可能時間の制限のことです。)>その他の便利な機能
ご教授お願い致します。
書込番号:15064393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このカメラは残念な事にピント合わせは早いものの、
レリーズタイムラグは長いです。
分かりやすく言うとシャッター全押しにして実際に写るまでの時間が長いので、
決定的な瞬間の起きるタイミングを予想し早めに連写をはじめたりしなくてはいけません。
また現在のカメラの多くは、EVファインダーや液晶モニターの表示されているのはリアルタイムでは有りません。
その為めまぐるしくカメラを振って目標を捕捉するテニスのようなスポーツには、
光学ファインダーが有利です。
たくさん撮影すれば高倍率コンデジやミラーレスでも少しは当りが出るかも知れません。
それで満足できるかどうかはあなたにしか分かりません。
一般的には一眼レフのダブルズームキットが初心者にはお勧めです。
書込番号:15064565
2点

てにてにてにさん こんにちは。
写真を撮るのであれば間違いなく一眼レフのD3200が撮りやすいと思いますが、動画はイメージ的な物なら何とかなるでしょうが記録動画は無理だと思われた方が良いと思います。
J1ではシャツターを押した瞬間のブラックアウトで良い瞬間を撮るのは予測や腕がないと難しいと思いますが、制約は有りますが高速連続撮影で秒間60コマなども撮れますので、AFとフレーミングさえうまくいけば面白い写真も撮れるかも知れないと思います。
通常一眼レフなどのテニスの撮影では撮りたい選手を正面から見られる席で、絞り優先絞り開放でシャッター速度が1/1000秒以上になるようにISO感度で調整し、AF-Cでフォーカスポイントをラリーならば右利きの選手の場合は右に移動して、選手を常にフォーカスポイントに捉えるようにフレーミングに注意しながら、インパクトの瞬間タイミングを取りながら少し早めにシャッターを押しボールがラケットに当たって入る瞬間などを狙うと良いと思います。
書込番号:15064743
2点

ビデオカメラから静止画を切り出したほうが正解です
動きものは、ビデオカメラで撮影しましょう
書込番号:15064877
1点

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきたいと思います。
写真40年様
記録動画とはどのような動画なのでしょうか?知識不足で申し訳ございません。
私としては、編集等を通じて、スローモーション動画にし、選手のフォームのチェックを行うことを目的としています。
書込番号:15065773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にJ1が良いと思います!!
動画について一眼レフだと、
全て自分で操作(撮影中ずっと)するって感じになります。。
(写歴40年さんが言いたいのも同じだと思います)
映画のような最初から、全て決まってる撮影意外は、
難しいって事かと、スポーツだとリアルタイム変化しますから。
J1はその点、クリアしてホームビオ並の扱いやすさかと!
ただ1点、撮影時間だけは違います、、
ビデオ機なら1,2時間連続して平気ですが、
J1(や他もミラーレスも)の場合、20分(区切れば長時間可)
実質は10分おきに録画>停止を、繰り返すことに
なるかと。
あとバッテリ持ちが悪いです。。
多分合計で40分くらいしか撮影できないかと・・・・
J1で撮影した動画、
http://www.youtube.com/watch?v=nf9G2OwlvUs
http://www.youtube.com/watch?v=udhw5jJtvA4
http://www.youtube.com/watch?v=woRgIDZ1vGM
ちょっとデフォルトの設定だと濃い(ホームビデオ比較)気がします!
http://npsjapan.nikon-image.com/magazine/ultimate/13/13_02.htm
の中井流・ゆる鉄モードの設定ってのをオススメします。
(ただ動画は後から変更大変なので、輪部強調は強めが良いかと)
あと色合いはオートで、結構いけますが、
色々弄れば好きなだけ、変えられます!
もっと長時間で扱いやすく!となると
コンデジになるかと、
http://kakaku.com/item/J0000001277/
これとか。。
書込番号:15066864
1点

あ、あとコンデジと違い
ミラーレスは弄ると色々変化します!
(レンズでも)
Pオートで露出補正、ホワイトバランスは
使えるようになった方が良いかとw
J1動画もう1つ、レンズが標準と違います!
http://www.youtube.com/watch?v=U3igFSy1tO0&feature=relmfu
あと、ボケた写真撮りたいなら、11月発売される、
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/lens/1_nikkor_18.5mmf18.htm
レンズがオススメですよ♪
書込番号:15066878
1点

記録動画とは試合開始から試合終了まで選手を追いかけながら撮るような動画です。
ビデオなら記録媒体で長い時間撮影出来ますがカメラは制限時間がありますし、ニコンの一眼レフのAFはファインダーをのぞいて撮る場合とライブビューでは別物なので選手の速い動きにはついて行けないと思います。
書込番号:15066883
1点

今使っているカメラの動画撮影時に色の調整はできないのでしょうか?
と思って取扱説明書をダウンロードしてみたらオートのみ、みたいですね。
どのくらいの焦点距離が必要なのか不明なのでしたら、時間もあまりないのですから
今年は今使っているカメラ(候補に挙げているカメラよりズームの範囲が広い)で
撮ってみて必要な焦点距離を把握してから購入を検討されたほうが
無駄がなくて良い様に思います。
ただ動画を重視するとミラーレスや一眼レフは仕様上の制限以外に
動画を撮り続けるとカメラが熱くなって止まることが割と起きやすいので
事前に途中で止まらないか十分な検証が必要と思います。
書込番号:15066914
1点

非常にためになる情報をありがとうございます。皆様の意見をもとに、財布と相談しながら検討していきたいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:15070299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット
60 コマについて教えて頂きたいのですが、他の機種は4コマくらいが主なんですが、60コマあるとどいうメリット、使い方が出来るのでしょうか?
その他、Nikon 1 J1特有の機能などあれば、実際に使っている方がいらっしゃいました教えて頂きたいです。
使っている方の実際の感想が聞きたいです。
よろしくお願いします。
0点

鳥が飛んでいるところです。
あと、イルカジャンプ!もなかなか撮れますねぇ。
書込番号:15050974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

60コマは、1コマ目にフォーカスした固定の状態の場合で、追尾AFの場合は10コマになるとの事です。
この機種独自の機能としては、モーションスナップショットとスマートフォトセレクターがあります。
詳細の機能は、こちらをご覧ください。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j1/features01.htm
後者は、子供さんや動物が動いているところのベストショットをとるのに向いています。
書込番号:15052814
0点


何でも屋工房さん、ありがとうございます。
モーションスナップショットに、すごく惹かれます。撮り損じがなくなる感じがします。最高画質でも可能なのでしょうか?
阪神あんとらーすさん、ありがとうございます。
実際にお使いの方の、こういうショットをお待ちしておりました!
サイコーです!
こういうのは、技術はなく撮れますかね〜
書込番号:15053055
0点

30コマ/秒以上は12枚しか撮影できませんので、使いかたが難しいかもしれませんね?
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_j1/features02.htm
書込番号:15054983
0点

他の方も書かれている通り、AFが固定されるとか、撮れるコマ数が少ないとか
わかりやすい制約も多いですが、露出モードがお任せに限定されるので、
被写体ブレが起きやすく、ココ!という一瞬を捉えるのは通常連写(5コマ/秒)の方が
確実な面もあります。
添付したのはV1でのエレクトロニックHi(30コマ/秒)での連写です。
V1の方は30数コマ連写できるので、単純に連写を重視するならV1の方ですけど、
wtt-ssさんの以前の書き込みをみるとネイルを撮ると書いていましたし、
最近ではRX100とかGX1とか書かれていましたけど、色々迷い中なのかな?。
書込番号:15056586
0点

M.Sakuraiさん
写真付きでありがとうございます。
そうですね〜迷い中です。
オールインワンを目指しているのが原因だと思うんですが・・・・
書込番号:15060158
0点

オールインワンで考えると、最近発表された中ではRX100以外にP7700やLX7,FZ200なんてのも
何にでもそれなりに対応してくれそうなカメラですね。
書込番号:15060979
0点

wtt-ssさん
解決済みのところすみません、グッドアンサーまで頂いて有難う御座居ます(^O^)
断言いたします、日中であれば初心者でもちょっと慣れれば簡単に取れます。
書込番号:15060993
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン1 j1を使用していますが、動画のデータをフォトフレームで再生したいのですが
形式が合わなくて困っています。
所有のフォトフレームは(動画)MPEG-1/MPEG-4/M-JPEG の形式に対応しています。
J1の動画を上記の形式に変換するソフトは存在しないでしょうか?
できれば、フリーソフトですと嬉しいのですが・・・。
知ってる人いましたらよろしくお願いします。
0点




私の持っているタブレットでは拡張子をMOVからMP4にするだけで再生できました。
かかし55さんのフォトフレームはMPEG4に対応しているのですから、
私のタブレットと同じで拡張子の問題だけかもしれませんよ。
書込番号:15030888
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
やっと念願のJ1のピンクを手に入れることが出来ました(*´▽`*)
そこで、
皆様に質問なのですが、
傷や衝撃防止のため、
ケースなどは使っていますか?
専用のケースがあるみたいですが、
結構高いのですね(*´Д`*)
皆様はどうしているか教えて下さい☆
書込番号:15023596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

専用ケースを使っています。
一眼の場合、ピッタリのケースを探すのは難しいので、尚且つ、ケースをしたまま撮れるのは純正しか無いですからね...
でも、Amazonやヤフオク等で安いポリウレタンのケースがあると思いますよ。
書込番号:15023614
0点

破裂の人形さん
返信ありがとうございました☆
それって、メーカーから出ている定価9450円のやつでしょうか?
あれは装着したまま撮影出来るのですか?
それならとても便利ですね(*´▽`*)
書込番号:15023657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-CB-N2000SB-WH-Nikon-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B005OD1CX2/ref=pd_sim_sbs_e_26
これです。
実売価格は、6000円〜7000円という相場価格ですかね。
本皮製なので安くは無いですけどね(汗)
レビューの記事の方も参考にしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15023705
1点

人それぞれだとは思いますが
カメラだけ持ち運ぶ時はレンズも覆ってしまう上ケースもついたボディケースセットは保護の観点からは良いのですが、いざ撮影する時になると外した上ケースが邪魔というか荷物になりますし、どこかに置き忘れる可能性もあります
また、カメラ全体を覆うようなケースは風通しが悪くなるので梅雨時はカビも気になりますし...
私はレンズを覆う上のケースは不要だと思いますので変われるのなら下側のボディケースのみの方がよいと思います
また純正のボディケースも良いですが、純正でないのは値段も少し安いですね
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120117_505077.html
また、レンズが一本だけでないならケースなど買わず
お持ちのバッグの中にインナーボックスを入れてそこにカメラとレンズを入れて持ち運ぶのが良いと思います
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101090042-6N-48-00
書込番号:15024027
0点

m_(_ _)_m
>変われるのなら
買われるのなら
書込番号:15024030
0点

カメラバッグのほうが、交換レンズや清掃具も持ち運べて便利だと思います。
カメラだけで出かける場合は、こんなケースもいいかも?
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVHL00301.do?cid=JDANS001783
書込番号:15024385
0点

ゆピョさん こんにちは。
私はV1使用ですがケースは使用していません。
理由はボディ1台にレンズ1本で首からストラップでぶら下げて出かけるのであればケースも良いでしょうが、一眼カメラの場合は交換レンズや予備バッテリー予備のSDカードや清掃用品などの備品も持参しますので、お気に入りのバッグに財布などの身の回りの物を入れて出かけるからです。
撮影時のみバッグから取り出し撮影後はバッグにしまうので、操作性などない方が良いからだと思います。
昔一眼レフカメラは標準で皮のカメラケースとレンズ前カバーが添付品のように販売された時代も有りましたが、前記理由でファッション的にカメラを携帯するには良いですが実用的では無いと思います。
書込番号:15024638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

J1てビミョーな重さですよね。
コンデジみたいにポーチにヒョイって重さではないですが…
一眼レフのようにカバンに収納だと携行性のメリットがモッタイナイ気がしたり…
首にぶら下げてると、けっこう重さが効きますし…
私の場合、J1だけを持ち歩く際は、ブラックラピッドのポーチを使うことが多く、子供と公園に行くくらいならこれがグーなんですが…
じじかめさんのご指摘の通り、ぴったりサイズは他に何も入らないことを意味しますので、財布その他を持ち歩くなら、結局ちょっと大きめのカバンに突っ込んだほうが楽だと感じてます。
書込番号:15024672
0点

私自身はカメラはケースに入れずにカバンやポケットにそのまま入れる人なんですが、
ピンクは替えがない製品ですから、何かに入れて保護したくなりますね。
でも、ケースとかで覆ってしまうとピンクである意味がなくなってしまうような…。
なんかものすごく悩みそうな話ですね。
書込番号:15025219
1点

私も同じ思いをしたので思わず返信のため写真をとりました。純正高いですもんね。でもすごく良いですよ。撮りたいときにさっとスナップボタンを一つだけぽちっと外して、カバーは下にぶら下がって邪魔にならないし。ズームレンズ装着時はスナップボタンを二つ外せば簡単に上部分だけ外れます。色もピンクでかわいいまま(裏地のほうがボディ色に近い)ですし。画像アップ初めてなのでうまく投稿できるか心配です。
書込番号:15029097
7点

私も欲しくて欲しくて
『Nikon 1 J1 ダブルズームキット ピンクスペシャルキット』
をこの夏にやっと買いました♪
買った当初はカバーで悩みましたね・・・
付属で付いてるクロスだとなんだか面白みも無いですし・・・
包んだり解いたりするのが面倒なんですよね。
nikonで純正で売ってるカバーも考えましたが、
実際みると色味が好みでなかったのとカバーなのに重いんです。
しかも価格が高い。。。6000円も出せません。
で!!いろいろサイトを探したらここを見つけました♪
『mi-na』といSHOPです☆☆☆
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mi-na/a5dea5a4a5.html
ここはカバーは一体型とセパレート型があります。
一体型だと望遠レンズも入ります。
セパレート型だと標準レンズのみ収納らしいです。
私はめんどくさがりなので一体型を買いました!!
チョイスした色はnikon1j1ピンクと同じストロベリードット♪
このカバー軽くて初心者の私には機能性もOK!
また値段もお手ごろです☆☆☆
他の柄や色の物はたくさんあるので楽しいですよ♪
はじめはカバーだけ買ったのですが他のものも欲しくなって
ストラップ、レンズカバーも買ってしまいました。(*^_^*)
大人女子にはこちらもオススメです☆☆☆
http://www.shokomiyamoto.com/product-list/56
機能的、作りもしっかり!!
柄も大人女子向けでいい感じです♪
最後に画像ものせておきます。
参考にして頂ければ幸いです♪
書込番号:15033276
5点

破裂の人形さん
こんばんは☆
返信ありがとうございます(*´▽`*)
色もたくさんあって可愛いですね!
ピンクだけど、白のカバーにしても可愛いな〜って思いました**
近所の家電量販店に在庫があるみたいなので、実物を見させて貰おうと思います♪
Frank.Frankerさん
こんばんは☆
返信ありがとうございましたm(_ _)m
カメラってカビたりもするんですね(゚Д゚)(゚Д゚)
知らなかったです。。
風通しの良い場所で保管します!
下だけのカバーも撮影が楽チンそうで良さそうですね☆
ダブルズームを購入したので、
インナーボックスも必要かなって思いました。
カメラには必要なものがいっぱいあるんですね☆
アドバイスありがとうございました(*´∀`)
参考にさせていただきますね♪
じじかめさん
こんばんは☆
返信ありがとうございましたm(_ _)m
こちらの商品だと装着しても軽そうですし、
起動性も良さそうですよね(*´▽`*)
店頭で見てみますね♪
アドバイスありがとうございました☆
写歴40年さん
こんばんは☆
返信ありがとうございましたm(_ _)m
まだまだ初心者で、
必要なものがよく分からず…
荷物がどのくらいになるのか未知なのですが、
掃除用具やバッテリーなど含めると荷物が多くなりそうですね(´д`)
その点も含め、カバーを考えた方が良さそうですね*
アドバイスありがとうございました(*´∀`)
勉強になります☆
不比等さん
こんばんは☆
返信ありがとうございましたm(_ _)m
ちょっとお出かけ〜♪
の時に便利そうなポーチですね☆
カバンに入れても衝撃に強そうな感じです(*´∀`)
アドバイスありがとうございました♪
ポーチも含め検討してみます!
M.Sakuraiさん
こんばんは☆
返信ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですよ〜(゚Д゚)(゚Д゚)
せっかくのピンクだし!
迷ってしまいます。。
カメラを保護出来て、
尚且つデザインも重視したいので、
皆様のアドバイスを参考に考えてみます♪
おにゃんこナースさん
こんばんは☆
返信ありがとうございます(*´▽`*)
やっぱり悩みますよね〜!
せっかくのピンクですし☆
純正のケース、
とても使いやすそうですね(*'▽'*)
画像もわざわざ撮って頂き、ありがとうございます☆とってもキレイに撮れていますね!
カメラに合っていて可愛い♪
とても参考になりました。
実物を近所の家電量販店でみてみます(*´∀`)
ありがとうございました♪
minimayさん
こんばんは☆
返信ありがとうございます(*´▽`*)
わ〜(゚Д゚)♪♪
こんな可愛いカメラグッズを販売してるサイトがあるんですね☆
知らなかったです。。
なんか見てるとストラップなどもとても可愛くて欲しくなっちゃいます(*'▽'*)
名前の刺繍も入れられるなんて嬉しいですね☆
minimayさんのドット柄のカバーもすごく可愛い**
素敵なサイト教えて頂きありがとうございます☆
色々ありすぎて迷うけど、
じっくり見て決めようと思います(*´Д`*)
皆様☆
たくさんのアドバイス本当にありがとうございますm(_ _)m
書込番号:15036107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おにゃんこナースさん
ピンクのJ1にピンクの純正ケースメチャメチャかわいいですね!!!
こんなカメラで撮影している女性をみつけたら、思わずみとれちゃいそうです!!
書込番号:15057093
1点

このスレッドに、気が付くのがちょっと遅かったです。
娘の『J1』ピンクの為に、CBーN2000SDを購入してしまいました(かなり安くなってましたので)。
minimayさんの紹介されているボディケースってむちゃくちゃカワイイですね〜!!
CBーN2000SDよりこちらのほうが、ずっとかわいくおもいますね。
水色系のリボン絵柄のケースをCHUMS(チャムス)ストラップに合わせたかったです。
携帯電話から価格.comに直接upできませんので、リンクで失礼いたします。
【CBーN2000SDの下部のみ+ニコンダイレクトスリムレザーストラップ】
http://m.review.rakuten.co.jp/m/item/detail/253726/10000106/ckt4-hzr5m-a4tkd3/118852515/1/?idetail=1&c2=1811351643
【CBーN2000SDの下部のみ+CHUMS(チャムス)カメラストラップ】
http://m.review.rakuten.co.jp/m/item/detail/231480/10020853/1480-hzr5m-bluari/209627581/1/?idetail=1&c2=1811351643
PS.娘3人なんです…。
書込番号:17572715
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





